AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2007年 3月 8日 登録

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,800 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:78x99mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオークション

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1266件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

VCの動作などについてご教示ください

2009/03/15 11:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1934件

高倍率ズームは極力使用しない派できましたが、1本位便利な高倍率ズーム加えたく相談させてください。

レビューなどを見ていますとEOS-1DsMKVでこのレンズを使用されている方もお見えのようですがメーカーHPのは下記制限が記載されています。

1.EOS-40DのAIサーボAFモードでは連写スピードが遅くなります。
2.EOS-1Ds及びフィルムカメラのEOS Kiss7、KissLiteとの組み合わせにおいて、VC機能が正常に作動いたしません。

ここでお聞きしたいのは EOS-1DsMKVでもVC機能の誤動作はないのでしょうか?
EOS-50DのAIサーボAFモードでの使用感は?

EOS-50DかEOS-1DsMKVでこのレンズをお使いの方の感想(VCの動作、画質、使用感)などお聞きして購入するかどうかの参考にいたしたく思います。

書込番号:9248548

ナイスクチコミ!0


返信する
FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/03/16 13:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

縮小のみ

中央部トリミング

縮小のみ

中央部トリミング

天国の花火さん、

対象の機種は使用していませんが、EOS-1DMK3と5DMark3でこのレンズを使っていますので、参考までその使用感をコメントします。

VCの誤動作は上記の2機種では経験ありません。
ただし5DMK2は望遠端で暗めだとAFが動作しない事があります。
おそらくF5.6を越えるF値に引っかかるのだと思いますが本当のところは分かりません。
その場合は、一旦望遠端を外し、開放F5.6程度でつかえる範囲でAFをかけ直すと動く様になります。

5D2のAIサーボは、もともと3.9コマなので気になる連写速度低下は感じません。
EOS-1DMK3では、カスタム設定を合焦優先にしていると、AFの動作が追いつかない分連写速度は落ちます。
ただし、これはAFがおそいキヤノンのレンズを使用した時と同じです。

画質は良くも悪くも高倍率ズームレンズです。
5D2の広角端は開放だと周辺減光が出ますが、絞れば気になりません。
むしろ広角端の樽型のゆがみは4mm長いせいか純正のEF24-105LISより小さいです。
望遠端は、同じ焦点距離が使えるLレンズ、DOレンズよりは甘いですが、これも絞れば使える範囲だと思います。

個人的には、軽いし28〜300mmまでこれ一本で済むし、過大な期待を持たなければ、とても便利で使いやすいレンズだと思います。ただしF値が大きいので、動きものを撮るなら、ISO3200程度まで常用可能なカメラを選んだ方が良いと思います。

参考写真は、VCの効果を確認するための手持ち夜景と、望遠端の甘さを見るため日没直前に取った梅です。1枚目が縮小のみ、2枚目が等倍を横1024ピクセルでトリミングです。

ご希望の機種と違いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:9254455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2009/03/17 00:14(1年以上前)

FJ2501さん こんばんは。

レス&画像ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

最近めっきり体力が落ちてきたので、ついつい機材重量を減らそうと高倍率に触手が向かってしまい日中の屋外専用ならばと思いつつ迷っているのが実際の所です。
画質は皆さんのレビューを参考にさせていてだきある程度は仕方がないと思いつつ、若干の期待感も無いと言えば嘘になります。

またどうせ購入するのならば手持ちのどの機材にでも対応させたく皆さんの口コミなどを参考にさせていただいてます。
場合によっては、5DMKU専用にしてもいいかなとの考えも無くはなかったのですが。

広角の歪みについては24-105Lより樽型が少ないのですね。
DPPで処理が出来ないレンズメーカー品としては助かります。

やはり画質と便利さの両立は難しいようですが将来は両立したものが出ればと期待感もありますネ。

書込番号:9257880

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/03/17 15:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A20

A20

LEICA14150

LEICA14150

天国の花火さん、
>最近めっきり体力が落ちてきたので、ついつい機材重量を減らそうと高倍率に触手が向かってしまい...

僕も全く同じ事を考えて、A20を買いました。画質はそれなりですが、これで小三元レンズ3本分の画角をカバー出来るのはやはり楽です。

35mmフォーマットを引きずっているカメラシステムで高倍率ズームですと、やはりEF28-300LISが秀逸だと思いますが、重くてかさばるので、機材重量を減らす助けにはなりません。

5D2とセットで使う限り、A20は十分夜景カメラとしても使えると僕は考えています。今回は参考に夜間撮影した広角端ゆがみがチェックしやすい広角端で撮った建物の写真を2枚貼っておきます。

>やはり画質と便利さの両立は難しいようですが将来は両立したものが出ればと期待感もありますネ。

キヤノン以外ですと、画質とコンパクトさを両立した高倍率ズームは現実に存在します。PANASONIC LEICA14150です。
このレンズのユーザで画質に文句を言っている人は今のところ見たことがありません。

中にはレンズを落としたら壊れたとか、壊れやすいとか、文句を付ける人もいますが、そういう書き込みには写真が添付されていないので、本当のユーザか疑問です。

PANA LEICAの高倍率ズームレンズの出来は、広角端28mmから300mm相当の望遠端まで全域で破綻なく撮れ、飛ぶ鳥や蝶もきちんと撮れてすばらしいのですが、今のところこのレンズに見合うカメラはオリンパスのE-3/E-30くらいしかありません。

右の2枚はLEICA14150で撮ったものです。高速で飛ぶアオスジアゲハやホバリングから急降下するコアジサシもちゃんと撮れています。

僕は公共交通の移動などで重い写真器材を持って行きたくない時、昼間や屋外ならE-3とLEICA14150、夜や室内なら5D2とA20を使う様にしています。

書込番号:9260128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件

2009/03/17 22:59(1年以上前)

FJ2501さん こんばんは

LEICA14150の画質のいいのは投稿されている画像を見せていただき理解しているのですが・・
立て続けにフォーサーズ投資してしまいましたので小休止の予定です。

あとNIKON D700用にシグマ24-70/2.8ももうすぐ手元に来ますので高額投資は少し無理です<涙

書込番号:9262599

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2009/03/27 15:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

A20 ワイド端28mmにて

A20 100mmにて

A20 200mmにて

A20 テレ端300mmにて

こんにちわです。
遅レスで恐縮ですが・・・1DsMK3で問題なくこのレンズ使っています。
画質はそれなりですが、どうしても荷物を減らしたい時などは重宝しています(^^;;
昨日、焦点距離別にてお馴染みの場所で撮ったので貼付しておきます。
後、私のブログの方でもこのレンズのカテゴリリーでアップしているものもありますので、拙いですがご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
http://coshi.exblog.jp/tags/TAMRON28-300VC/

書込番号:9310758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件

2009/03/28 07:19(1年以上前)

Coshiさん おはようございます。

1DsでもVC系の誤動作なく使えるんですね。
作例もアップいただき大変参考になりました。

ありがとうございました>ペコリ

書込番号:9313956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
マ・V2といいます。

このレンズを使っているのですが、上下方向(カメラを横位置に構えて上下方向のブレです)の手ブレが防止できていないと感じています。
このレンズを使い始めて3ヶ月ほど経つのですが、これまではタムロンの手ブレ補正はこういうものなんだと思っていました。手ブレ補正付と言ってもほとんど効果ないなぁという感想を持っていました。

しかし、本日、ふと立ち寄った電気屋で同じレンズがあったので触ってみると、自分の持っているレンズよりも手ブレ補正が強力に効いている感じを受けました。

ん?と思って家に帰って試したところ、上記の上下方向のブレ防止が働いていないのでは?と思う結果になりました。
試したのは、カメラを構えて上下左右に少し振ってみるというものです。
この実験で、横位置に構えているときは上下が、縦位置に構えているときは左右が(つまり同じ方向が)補正されていないように感じました。手ブレ補正が効く方向では『カクッカクッ』と像が動いてがんばって補正している状態を確認できました。

自分のレンズが不良なのか?と不安になっています。。
皆さんのレンズではいかがでしょうか?

書込番号:9210037

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/08 09:34(1年以上前)

タムロンで調べてもらったほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:9210918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/08 10:21(1年以上前)

私もタムロン行きだと思います(^^ゞ

書込番号:9211151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/09 13:47(1年以上前)

マ・V2さん

私も、メーカーで調べてもらった方がいいと思います。
私のブログにこのレンズでのファインダー内動画があります。

中央1点で合焦して赤く光ってからがVC作動です。300mm側での撮影です。
細かいブレが止まるのを確認できるかと思います。

上下方向に動かしていないのですが、少し動いた時の挙動は分かるかもしれません。
参考になれば幸いです。


http://hibicamera.blog94.fc2.com/blog-entry-145.html

私の手持ちのA20はこんな感じです。

書込番号:9217487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/10 00:56(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

やはり修理に出した方がよさそうですね。。
まる@価格.コムさんの動画拝見致しました。
私が電気屋さんで試したものと同じ挙動でした 汗

私のレンズではここまで止まって見えないのです。。。
一度サポートに電話してみます。
結果が出たら改めてご報告致します。

書込番号:9221224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

動画でブレ補正できますか?

2009/03/04 22:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:170件

EOS 5D Mark II kでムービー撮影したいのですが
このレンズで撮影中、、動画でブレ補正できますか?

書込番号:9193284

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:599件Goodアンサー獲得:5件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)のオーナーAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)の満足度4

2009/03/05 01:33(1年以上前)

こんばんわ

できると言えばできます。
ただ、手ぶれと故意の移動を的確に区別しているかと言えば
NOだと思います。あくまで緊急避難的であって、やっぱり
手ぶれ補正OFFで三脚は必須だと思いますよ。

書込番号:9194369

ナイスクチコミ!0


FJ2501さん
クチコミ投稿数:1721件Goodアンサー獲得:178件 ジャックラッセルテリア 

2009/03/05 13:50(1年以上前)

5D2とA20であれこれ動画を撮影してみました。小さい手ぶれによる画像の流れは補正してくれますが、カメラの大きな動きは、当然そのまま動きとして撮影されます。ですので、他の方が言われているように、ビデオ用の自由雲台を使用して三脚で撮影すべきだと思います。

これはキヤノンの純正レンズでも変わりませんでした。そのレンズが持つ手ぶれ補正何段分を越える大きな動きは、そのままカメラの動きとして撮影されていました。

書込番号:9195915

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

試し撮り中

2009/02/15 13:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

スレ主 routard2さん
クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
軽量、焦点距離、手ぶれ防止機能を気に入って先月購入し、少しずつEOS 5Dに付けてその特徴を把握すべく街で試し撮りしています。撮影したものをFlickrに載せていますので興味のある方の参考になれば幸いです。(tamronのタグ付けてます) 感想としては若干暗めに写ると感じました。

半日外で撮影していたのですが、VCをONにしていたせいか撮影終わった頃には電池がほんとんど底を尽きていました。旅行に持参することを考えると、このレンズを中心に使用するのは毎日充電できる環境でないと難しいと感じました。MFの手ぶれ補正なし単焦点だと電池が全然無くならないので単焦点を付けっぱなしにして違う焦点距離がどうしても必要になったときだけ付け替えるような運用を考えています。

書込番号:9098630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

特価 48,800円

2009/02/13 22:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:136件

前回よりも1000円安いですね。
狙ってるものは違うのですが、悩みます・・・

http://www.medialab-plus.jp/19308/21460/21844/index.html

書込番号:9089311

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/13 23:17(1年以上前)

ヒロ1968さん、こんばんは。

キャッシュバックの5000円も有るから特に悩みますよね。
しかも、今月末までだから週末特価は今回が最後になりそうだし。
(ニコン用は余りにも評判が悪いので、私はパスします)

ところで、ヒロ1968さんは何を狙ってるのですか?

私は、シグマの例の奴です。今現在は品薄状態で期待は出来ないのですが・・・
それと、防湿庫(東洋リビング ED-132CDA)です。

※メディアラボさん、見てたら宜しくお願いいたします。


書込番号:9089590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/02/14 07:28(1年以上前)

1000円安いですが、今回はフィルターのおまけがないですね。
下のスレではケンコーのPRO1Dが付いたらしいので、前のほうがよかった気がします。
でも、キャッシュバックの期限が近いので迷っている人も多いかもしれません。

書込番号:9090984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2009/02/27 19:30(1年以上前)

今週末も同価格のようです。

書込番号:9165113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

約1年使ってみた感想

2009/01/30 22:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:676件
機種不明
機種不明

購入してから約1年、便利に使用しています。
さすがにこの高倍率は便利で、たびたび山へ持ち出すようになってきています。

写真は昨年末八ヶ岳で撮影したもので、ピントが来ている部分はなかなかの描写だと今更ながらに感心しています。カメラは5Dから5DMK2に買い換えたため、レンズが画素の増加に追いつかないのではないか?と想像していました。
まぁ、確かに細かなところでは物足りない部分もありますが、意外や意外、このレベルなら5DMK2でも十分活用できそうで安心です。

昨年末の写真を眺めていて、山岳写真を撮られる方には特にオススメのレンズだと改めて感心してしまいました。

書込番号:9015073

ナイスクチコミ!2


返信する
greatkenさん
クチコミ投稿数:93件

2009/02/06 10:10(1年以上前)

仰るとおり便利ですよね〜
5DmarkUをポチツとやろうとして思い止まって1ヵ月
230Kを切ったらポチッとやります。
カキコ読んで安心しました

Model A20は値段も落ちないですよね
キャッシュバック中に買うとお得ですよ
私も昨年5月に買って9割 40D+Model A20でしたね
とうとうギブアップしてズームが動かなくなり修理に出しています

書込番号:9048455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件

2009/02/07 19:12(1年以上前)

greatkenさん 
そこまで使い込まれたんですか。
相当な枚数を撮影されていらっしゃるんでしょうね!

ところで5DMK2が23万円を切りました。
もうポチっとされたのでしょうか^^

書込番号:9055586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
TAMRON

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 3月 8日

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <397

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング