AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(1266件)

このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2014年2月4日 22:35 |
![]() ![]() |
22 | 11 | 2013年9月1日 19:57 |
![]() |
10 | 6 | 2013年5月18日 17:59 |
![]() |
10 | 1 | 2013年2月3日 17:51 |
![]() |
4 | 8 | 2013年1月16日 20:02 |
![]() ![]() |
19 | 13 | 2012年10月26日 01:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
このレンズ、小学校の運動会でトラックを周回する徒競走を撮影するときに、AIサーボでAFは追従しますか?
広角から望遠まで撮れて、フルサイズでも使えるこのレンズに興味を持ちました。
画質は、ソフトで補正しようと思ってるので、AF性能だけが気がかりです。
カメラは、主にX6i、場合によっては6Dで使う予定です。
ちなみに、競技の時は撮影エリアに移動してビデオも撮りながらなので、一眼レフの2台持ちは考えてません。また、たまにしか使わないので、重くて高価な純正Lレンズは考えてません。
書込番号:17148049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは(^-^ゞ
このレンズではないですが
同じ便利ズームレンズである
タムロン18-270ピエゾにkissX4の組み合わせでも
普通に小学校の運動会でトラック周回をサーボで
撮りましたが、
全て追従しましたよん^^
なので、遅いと言われるタムロンの
レンズでも、トラック周回位なら
問題ないと思います(^-^ゞ
書込番号:17148072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どの程度の画角での撮影でしょうか?
以前、私もこのレンズを運動会で使ったことがあります。(ボディはX3と5D2)
200mm位までの画角で撮るのであれば、何とかついていきましたが、望遠端とかでは無理でした。
このレンズの場合、200mmを過ぎたあたりでF6.3になりますから、それ以上の望遠側では中央一点が精一杯でしたね。
9点オールクロスのX6iなら何とか頑張るかもしれませんが、6Dで望遠端付近では厳しいと思います。
書込番号:17148320
2点


追伸です。
広角側が不要で、かつX6iのみの使用でよければEF-S 55-250、広角を全く捨てるなら6Dでも使えるタムロンの70-300等の方が
画質的には金額的にも有利だと思います。
A20は一応フルフレーム対応ですが、望遠側の画質は……。
書込番号:17148357
0点

皆さん、素早いレス
、ありがとうごさいます!
〉どの程度の画角での撮影でしょうか?
300mmを使うときは、たぶん遠くにいる子供を撮るときになるのどけれど、このときは被写体が遠いので、いったんピントが合えばAFが追い付かないほど素早く前後に動くことはないと思うのですが、例えば、コーナーを向こうからこっちに向かって走ってくるときに、ズームしながら子供にピントが合い続けるかどうかが気になってます。
画角だと200から50mmくらいかな?
ちなみに、望遠はEF70-300mmIS DOを持っていて、昨年の運動会で、X6iに着けて使ったのですが、組体操のときに、最前列にいる子供が近すぎて、ピラミッドを作ったときに、全体像が撮れなくて、もう少し広角があればなぁと思ったので、このレンズでもそこそこ撮れるなら検討してみようかなと思った次第です。
書込番号:17148727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは〜
小学校の運動会程度なら、
AF全点クロスの40Dは望遠端でも楽勝で追従してくれます。
でも6Dだと、中央以外だとちょいとアヤシイ(>_<)
なので、クロスセンサーだと楽勝。
シングルラインセンサーだと、危険度UPとアタシは判断します。
昨年の運動会は40DにA005、6DにA20の2台持ちで望みました。
画質はトホホ感がありますが、
フルサイズ対応、28-300mmは便利なので、
とっても重宝してますよ。
書込番号:17149055
0点

皆さん、ありがとうごさいました。
一応、解決済みにしますが、まだまだ実体験のレスがありましたらお願いします。
書込番号:17153171 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
昨日カメラ量販店でAF28-300“A20”とSP70-300“A005”を試し撮りさせてもらったのですが、なぜかA20の方は最大望遠の300o側にしても、A005の300oより被写体が小さく映り、更にはキヤノンのキットレンズ250oより小さい有り様・・・
店員さんが別のA20を持って来てくれましたが、やはり症状は変わらず店員さんも困惑してました。
A20って表示されている焦点距離28-300より広角側の仕様なんでしょうか???
250oより小さく写る300o望遠?
因みに試したカメラは自分のキヤノンX6iとお店の7Dです。
書込番号:16531032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


焦点距離というのは無限遠時のものです
すなわち同じ焦点距離のレンズなら遠くの風景を撮影すれば画角は同じになりますが、インナーフォーカスのレンズは近くになれば実際の焦点距離は短く、画角は広めに写ります
よく参考にされる記事はこちら
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html
書込番号:16531106
2点

おはようございます。
これは量販店でのテストということなので多分、遠くのもので試していないのではないかと思います。
キヤノンのEF−S 55−250IS は前玉が回転してピント合わせをする「前群繰り出し」方式。
他の2点は、内部でレンズ同士を動かしてピント合わせをする「インターナル・フォーカス」方式。
ですから特性が出たのだと思います。
すなわち「撮影距離が近くなると、焦点距離が短くなる」という特性で、高倍率ズームのA20では特に顕著に出てくるはずです。
逆に55−250は、像が一番大きく写りこむはずです。
遠くのもの…無限遠で試し撮りされると250ミリはやや小さく、望遠と高倍率の300ミリはほぼ同じ大きさに写るはずです。
書込番号:16531153 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>店員さんも困惑--------
情けない店員ですね〜。上司のフロア長に同情。
書込番号:16531323
2点

こんにちは(^^)/
焦点距離は、無限遠で設定してあります
なので近距離を写した時には、フォーカスのタイプ
により違いが出ます^^
書込番号:16531328
3点

皆さんが言われているように、
焦点距離は無限遠で見るものです。
まあ、店員といってもすべてを知っている人も少ないかと。
でも基本ぐらい知っていてもらいたいですけどね。
家電量販店のカメラ担当の店員だともっと無知な人も多いからね…
書込番号:16531485
1点

GUY27さん こんにちは
インナーフォーカス 焦点移動で調べると 出てくると思いますが 少し難しい話になりますので インナーフォーカス方式の場合 レンズは近接撮影時に画角が広くなる と覚えておくと良いと思います。
書込番号:16531662
1点

知らなかった〜・・・・。
けど、気にしてもいなかった〜・・・。
書込番号:16531701
5点


ご回答への返事が遅くなりすみませんでした。
短時間に多くの方にご回答いただき感謝しています。
インターナルフォーカスという構造と特性、大変勉強になりました。
まだデジイチを購入して1年未満の初心者なもので・・・
以前から28-300と70-300とで悩みまくりで完全に決めあぐねていたのですが、皆さんの意見も参考にした上で、スポーツ撮影をメインに使用する事もあって70-300に決めました。
実は本日購入して先ほど帰宅しました!
色々撮って使いこんで、70-300『A005』の方に書かせていただこうかと思います。
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:16533685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
こんにちは。mt_papa と申します。
最近、このレンズに興味が出てきたのですが、2003/4/T ごろに、1万円くらい
高くなっていますね。(ここの価格推移グラフ)過去2年は4万円台前半だった
のに、今は5万円台前半です。
なにか一時的なものでしょうか。それとも円安のせい?などでもうこの価格が
普通の状態をみたほうがいいのでしょうか。
2点

古サイズが多くなってきて、このレンズの需要が多くなったのかもしれませんね。
昨年夏には、キタムラの中古にも沢山あって3万円弱で購入しましたが、今はないようです。
書込番号:16145540
1点

販売終了で、ボチボチ新型が発表されるのではないのでしようか。?
ここ数年タムロン製のレンズは、純正とさして変わらぬ程の光学性能のようですし、うわさですが。
純正Lレンズは高い重い古いの三重苦なので、簡易防滴防塵で高い光学性能の新型レンズを期待しています。
評価5・・・・・・あの頃は今以上に無知でした。(^^;
書込番号:16146590
3点

南海湖東さん
新型がでるならそちら待ちのほうがいいですね。
必ずしも今となっては画質の評価もそんなによくないし。
ニコンの28-300VRレベルのものが欲しいです。
キャノンの28-300Lはでかすぎ、高すぎ、、で旅行用(家族旅行)になりません。(笑)
書込番号:16147037
1点

>ニコンの28-300VRレベルのもの
同感です。 私ももうちょっと、ちゃんとしたもの(笑)が欲しいです。
昨年ニコンの28-300VR目当てにD800買おうかと思った位でした。ただ28-300VRのAFは遅いですが・・・
それにしても28-300VCの価格が1万円アップしているのは解せませんね。 6Dが売れているので、
6Dの購入層がエントリー者が多いと睨み、アベノミクスに名を借りた便乗値上げをしているのか?
と、穿った見方をしてしまいます。
なんせ 18-270VC PZD が、ずっと5-6万円のボックス相場だったんですが、
こちらはアベノミクス関係なく4万円強に値崩れしてますから(2年間)
http://kakaku.com/item/K0000183009/pricehistory/
28-300VCもPZDを載せて新しくなりそうですが、早くして欲しい。
というかキヤノンに ちゃんと作って欲しいです。
書込番号:16147184
2点

高山巌さん
純正にちゃんとしたのを出してほしいですね。200-400 の 133万のやつとか
いらないから。(笑)
純正なら定価8万円台、実売6万を期待。(IS, USMで)
タムロンなら、4万円そこそこじゃないと何故か買う気が、、(笑)
実は2世代前の A06 は KissD初代+20Dとの組み合わせで使っていた
ことがあります。テレ端の画質に満足できず、手ぶれ補正もなかった
ので売却しましたけど。 タムからも 28-300 VC PZD or USD で
出て欲しいですね。
書込番号:16147302
1点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
5D3と同時購入での組み合わせですが、まずまず良好です。
AFの合焦率は70〜80%程度でこんなもんかな?と思います。
速さについては遅いですが問題になるほどではないです。
肝心の描写については線は太いですが、合焦すればそこそこ
シャープです。
色乗りはタムロンらしく良い方だと思います。
5D3にA20なんて邪道だと仰る方が大多数だと思いますが、
装着時のバランスが非常に良いので、A09、70-200F4Lと共に
5D3のメインレンズになると思います。
サンプルの等倍切り出しはZoomBrowserEXで等倍表示して
SnippingToolで切り取り、ファイルにしたものです。
10点

K.GREENさんはじめまして、ほげぱぱと申します。
以後よろしくお願いします。2013/02/03、5Dmk3用に中古で手に入れました。(25800円でした)
実はD70、αSWEETデジタル、α100でもタムロン28-300使ってました。
ですので久々の28-300です(VC付いてますが)
昔は、AFが弱くF8まで絞らないとマトモな絵が出ず良像度が低かったですが、色のりは好きでした。
本レンズもその傾向は残っているみたいですが、今日写真を撮ってみてポタリング(自転車でウロウロ)のお供には充分だと思いました。
本気撮りにはLレンズとか明るいレンズで行きますが、気軽なこのレンズもまた私の相棒になってくれるでしょう。
書込番号:15712125
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
購入して2ヶ月がたち、5D初期型で海岸に沈む夕日を強風の中撮影したら、センサーがゴミだらけになってしまいました。
A20は保障期間中だったので、無料でクリーニングしてもらい、5Dは引取り宅配サービス\2,300ぐらいでクリーニングしてもらいました。収縮率が大きいので仕方が無いですかね・・・。
今までもピントが甘い物が100枚中5枚はありましたが、それぞれお掃除から帰って来たらピン甘が20枚以上に増えてしまいました。通常の人物撮影で、「ピピッ」と「ピントが合いましたよ電子音」が鳴っていたのに、おかしいです。タムロンは「ピント調整もついでにやっておきますね」と言っていたのに。以前使用の純正28-105f3.5-4.5は2枚くらいの甘い画像で済んでいました。
掃除の時に5Dはピント調整などの点検はしてもらえていないと思います。それが原因でしょうか。
A20はフォーカススピードも思った以上に遅いのに、ピントが合っているかどうか心配しながら撮影するしかないのでしょうか。年で目が悪くなって来ているのでファインダーでの確認はキツイです。
0点

サーボAF(でしたっけ?)に
なってるだけとか?
書込番号:14239141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近は人物撮影がほとんどなのでワンショットAFを使ってます。
明日キャノンとタムロンに電話して、セットで見てくれるかどうか聞いてみます。
たぶんNGだと思いますが、・・・・。
書込番号:14239675
0点

こんにちは。ギャルドさん
悩みますね。キヤノンは純正のレンズしか点検してくれませんし、タムロンだと
レンズの調整をしてもらう時にボディと一緒に持ち込めば大丈夫と思いますが。
書込番号:14240025
1点

キヤノンはボディしか見てくれません。
まずボディで問題ないか確認してもらい。
そして、タムロンにレンズとボディを出して
レンズを調整してもらうこととなります。
純正のレンズはお持ちなのでしょうか?
もしあれば、ボディかレンズかの判断もできるのですけどね。
ボディ、レンズの両方だったらまた面倒。
書込番号:14240172
1点

万雄さん、まかろにんごさん、
こんにちは、お返事ありがとうございます。
やはりキャノンは他社レンズとの調整は無理でしたか。
タムロンにはA20単体で調整済みなのですが。
純正レンズでもごくまれにピン甘画像があります。A20の場合はそれが多すぎです。
ピント合焦電子音が鳴っても信用せずに、何度も半押しを繰り返して撮影するしかないですかね。
速射が求められる婚礼スナップには不向きのようです。
どうも我が5DとA20の相性があまり良くないとか、A20の宿命とかであきらめて付き合っていくつもりです。
書込番号:14243311
0点

大変です。今度はAFが動かなくなりました。okiomaさん達のアドバイスで、タムロンへA20と7Dのセットで修理に出す事にしました。(この機会に、5Dの予備ボディで7Dを購入。7Dでも同じ症状が出た為。)
10日位の日数が掛かるそうです。カッチリのピンが来ることを夢見て、楽しみに仕上がりを待ちたいと思います。その後の報告も又します。
書込番号:14291241
1点

その後のお知らせが大分遅れて「すみません」でした。
やはり、だめですね。ほとんど症状の改善が見受けられません。
婚礼スナップや、走り回る犬の撮影には不向きのままです。
よって、現在はポートレート専用になっています。
コレもまた、背景のボケ味がオススメできるものではないですよ。
家族旅行の風景写真用が良いかも。
書込番号:15627909
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
初めてこちらを利用させて頂きます。
今週中にでも旅行用&ライブ撮影用にレンズ購入をするのですが、
手振れ補正が付いて、ズームは28〜135mm程のレンズを調べた所、
下記レンズが出てきました。
・タムロン AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical(Model A20)
・キヤノン EF28-135mm F/3.5-5.6 IS USM
このキヤノンのレンズはデジタルには不向き?の様なコメントを見かけた事がありますが、どうなのでしょうか?
お値段もスペックも近しいので迷っております。
(買うのは中古になりそうですが)
使用カメラはキヤノン5Dと1Ds-mark3 です。
皆さんはどちらが良いと思いますでしょうか?
ご意見お聞かせ願います。
2点

こんばんは。
使用カメラから考えると EF28-135mm F/3.5-5.6 IS USMでは
描写に不満を感じると思います。
AFはそこまで早くないですがタムロンA20がいいと思いますよ。
書込番号:15247067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
EF28-135mm F/3.5-5.6 IS USMについてですが
下記サイトを参考にされてくださいね。
http://www.geocities.jp/camera_navi/lens_navi/ef28-135mm/index.html
書込番号:15247084
1点

EF28-135/3.5-5.6 IS USMとEF24-105/4L IS USMの比較ですが、先日「どのくらい
違うものかな?」と思いテストしたのがありますので貼ってみますね。
最初は広角側28mm。
書込番号:15247528
2点



コメント書かずに閉じてしまった^^
以上3例上げてみました。
比較前提で細かく見ていけばやはりEF28-135のワイド端は歪むとか周辺部が厳しいとか、
強逆光でフレア&コントラスト低下、テレ側での解像力に限界を感じるとかはあるのですが
作画上どうにもならないほどの差ではない、と感じました。
無論、悪条件での撮影になればこの僅かな差が効いてくるのは間違いないのですが
そこまでの撮影のレベルになると正直、機材の差よりウデや運による方がよほど大きいかと。
古いシリーズはデジタル時代では厳しい、なんて意見はよく見ますし否定はしませんけど
思ってるほどひどいモノでもないですよ。というか、こうやって条件揃えて比較しない限り
差は感じにくいと思います。
で本題ですけど
AFの信頼性、とくに暗い場所や迷いやすいシーンではやはり純正に分があると思います。
タムロンも描写は全然問題ないと思うのですが、やはりAFの信頼性や速度が劣ります。
またピントリング部分が回るのでテレ側でのホールドもイマイチ。
どうしても200mmが必要じゃないのなら、私はEF28-135USM推しかなあ
書込番号:15247653
2点

ところで
その他の所有レンズは何かありますか?
書込番号:15247957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速皆様コメントや参考画像をありがとうございます。
所有のレンズはEF24-70mm F2.8L USM になります。
旅行では外は広角がメインになると思うので所有のEF24-70mm F2.8L を。
室内でライブやちょっとした結婚式のスナップで望遠を使いたいなと。
基本的に開放に近い数値で使用する事が多くなりそうです。
EF24-105L が買えれば良いのですが予算的に厳しく、
もっとレンズメーカーでもあると思ったのですがシグマもトキナも丁度欲しい領域をカバーするものが無く、
やはり上記の二本しか選択肢がなさそうです。
EF28-135の後継機がそろそろ出ても良い様なものなんですがね。。
先程閉店間際に某量販店カメラ屋のカメラコーナーへ飛び込んでちょっと聞いてみたのですが、
タムロンのそのレンズは「ナイ」とまで言われてしまいました…
色がつぶれるし、f7位絞らないと描写も甘くて使い物にならないとまで言われて。
丁度店頭には両方とも現品が無かったので試してみる事も出来ませんでした。
タムロンに心が傾きかけていただけに、また悩んでしまいました。。。
書込番号:15248520
1点

EF28-135は'98年発売のインナーフォーカスタイプの5倍ズームで手ブレ補正も二段分ですし描写は特に悪くもないですが特にずば抜けているわけでもなく並でしょう
タムロン28-300mmは手ブレ補正は強力ですが特に望遠端がイマイチといった感じでAFも遅め
どちらも倍率の高いズームでF値も小さいわけではないですし画質よりも便利さ追及のレンズになりますが、それならタムロンの28-300の方が便利さで優りますし手ブレ補正も強力で良いと思う
ガンレフのデータを貼っておきます
EF28-135mm
http://ganref.jp/items/lens/canon/49/capability/sharpness?fl=28.0
タムロン28-300 VC
http://ganref.jp/items/lens/tamron/364/capability/sharpness?fl=28.0
書込番号:15248551
1点

24-70をお持ちなのですね。
とすれば28-300の方が使いでがあるように感じます。
確かにここや一般的評価としてはあまり高くないですし「便利レンズ」とくくられるカテゴリの
レンズですけど、一定のレベルはクリアしているとおもいます。
私はAPS-C機でVC無しのモデルしか使った事ないですが、細かくみればアラはあるものの
それなりにちゃんと写るレンズだったと記憶しています。
それに、レンズ評価のために写真を撮っているわけではないのですよね?
撮ることを軸にかんがえれば、多少の画質の差よりも作画できるかできないかの方が重要では
無いかと思います。画質以前に、70mmや135mmで300mmの作画はできません。
あまり画質、他人の評価を気にして機材を選んでも仕方無いのかなと思います。
自慢するためのものではないのですし。
書込番号:15248946
6点

旅行の時に24-70mmが重くて、代わりに望遠までつかえる便利ズームを探されてるのかな…と思ってましたが、結局は24-70mmも持ち出されるなら、70mm以上の画角をカバー出来れば良いのでは?と思いました。
同じ画角を被らせず、望遠レンズを継ぎ足してはダメでしょうか?
予算的に厳しいみたいですが、100mmF2とか?中古ならEF200mmF2.8Lも安く狙えます。
書込番号:15249056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
確かに旅行でEF24-70mm F2.8L USMは辛いかもですね。
ん〜難しい選択ですが…時間もないことですし
AFスピードを優先してEF28-135mm F/3.5-5.6 IS USMにするか(USMでも遅いほうですが)
望遠を優先してタムロンA20にするかで決められてはいかがでしょうか。
そして将来的にレンズ貯金をしてEF24-105Lなどの必要なレンズをゲットされてはいかがでしょうか。
書込番号:15249094
0点

なんだかわたしゃ28-135mmF3.5-5.6 IS USMが欲しくなってきた!
「弟子」に無期限・無償貸し出し中なんだけど、自分専用が1本あってもいいかな?
35-135mmはあるけど、結構ディストーションが大きくて。(爆)
書込番号:15252353
1点


この製品の最安価格を見る
![AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511843.jpg)
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2007年 3月 8日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





