SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

フルサイズ一眼レフ対応の中望遠マクロレンズ(最短撮影距離0.29m/AFモーター内蔵ニコン用)。価格は71,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

クチコミ投稿数:10件

ニコンD90を購入した初心者です
花のアップや 水滴などを撮りたいと思っています
50mm 90mmの差も良く分かりません(^^ゞ
安価なものでお勧めを教えていただけますでしょうか?
やはりタムロンとかシグマあたりが妥当なのでしょうか?

書込番号:9632054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/31 20:37(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10503511929/
が使いやすいんでは。

書込番号:9632107

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/05/31 21:06(1年以上前)

ストロボTTLで使う予定があるならシグマはあまりお勧めしません.
実効F値反映されなかったと思います.

はじめの1本でコストパフォーマンス高くて花とかにむくというなら
タム90mmはお勧めの1本だと思います.

60Gは悪くないですが,高いですよね,,,


水滴は等倍で満足できるかどうかもひとつのポイントですね.
タム90mmで足りなければ次の手を考えましょう.

書込番号:9632303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/05/31 21:24(1年以上前)

ぼくちゃんさん

ありがとうございます!

なるほど☆ 60mmってやつですね

書込番号:9632433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/31 21:27(1年以上前)

LR6AAさん

90mmと50mm。。。

これは何の単位なのでしょうか?

すみませんド素人な質問で(^^ゞ

書込番号:9632465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/05/31 22:26(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

AT-X M100

AT-X M100

AT-X M100

50mm・・・90mmと言うのはレンズの「焦点距離」を表わす数値です。
数字の大きいほど望遠レンズ・・・少ないほど広角レンズと言う事です。

どちらもマクロレンズであるならば・・・最大撮影倍率は1:1(1.00倍)です。
1:1と言うのは、撮影素子上に「等倍」に写せるという意味。。。
つまりD90の撮像素子は、23.7×15.6mmですから・・・この大きさの物が画面一杯に写せる。。。たとえば10円玉が画面一杯に写るイメージです。

んじゃ・・・50mmと90mmじゃ何が違うの???
普通に風景やポートレートを写す時はその画角が違います。
50mmがおよそ28〜30度位の画角
90mmがおよそ15〜17度位の画角の範囲が写ります。

マクロ領域で同じ1:1倍の最大撮影倍率で撮影した場合・・・撮影距離(被写体からカメラまでの距離=ワーキングディスタンス)が違います。
50mmよりも90mmの方が・・・被写体から離れて同じ大きさに写せるわけです。
ワーキングディスタンスが取れる方が、自分やカメラの影が写り込んだりせず、ライティングなんかもやりやすいというメリットがあります。
小さな虫なんか撮影する時も・・・遠くから大きく写せた方が、逃げられませんね♪

もし・・・人と同じものが嫌という・・・へそ曲りなあなたなら。。。(笑
TOKINA AT-X M100(100mmマクロ)はいかがでしょう?
写りはタムロンモデルA272Eと同等の評価を受けています。
価格も全く同じ値段で量販店では販売されています。。。

書込番号:9632898

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ramuka3さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:113件 ヤマふぉと 

2009/06/01 13:33(1年以上前)

機種不明
機種不明

タムロン90mm

キヤノンEF50mm

>90mmと50mm。。。これは何の単位なのでしょうか?

焦点距離と画角の話は、初心者にはわかりにくいと思いますので、
お手持ちのレンズを使って、実際に目で見て確認したほうがいいと思います。
なお、レンズの焦点距離はすべてフィルムカメラを基準にしたものなので、
D90のようにAPS-Cサイズのセンサーのカメラでは1.5倍に換算して考えます。
つまり、50mmレンズをつけたら、75mmのレンズをフィルムのカメラにつけた場合と同じ
範囲の写真が撮れるということです。

D90のレンズキットをお持ちだと思いますので、もしも18-105とか18-200のレンズであれば
それぞれ50mmと90mmにして撮影してみればいいですね。

ちなみに、実際に50mmとタムロン90mmで撮影した写真をあげておきますので、
参考にしてください。撮影は三脚固定で、撮影距離はどちらも約45cmです。
なおEF50mmはマクロレンズではありません。

マクロレンズはどこのメーカーでも十分な性能ですが、価格と性能のバランスを考えると
タムロンがいいと思います。

書込番号:9635494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/01 14:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

コストパフォーマンスでは、タムロン90mmがいいと思います。
最短撮影距離付近ではAFにてこづりますが、少し離すかMFで使えばいいと思います。

書込番号:9635603

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/06/01 15:03(1年以上前)

機種不明

>90mmと50mm。。。
>これは何の単位なのでしょうか?

説明図を添付しておきます.

焦点距離は図示した青の部分ですが
大切なのは移る範囲になる角度(画角)が変わることです.
そのため同じものを同じ大きさに撮るときに離れて撮れるか
近づいて撮れるかに差ができます.

また,被写体が同じ大きさに写っていても
背景は焦点距離が短いもののほうが広い範囲が写るのが
線を延長させれば理解できると思います.

キットレンズとかお持ちならいろいろファインダーのぞきながら
試してみてください.

#4001さんの説明がわかりよいと思います.

焦点距離はフォーマットサイズで変わりませんが画角はかわります.

数字があるとあわかりよいので予算も具体的に書いたほうがいいです.
安価なものに60Gが含まれるなら,使い勝手・画質からお勧めです.
使っていますが,不満点はレンズ+フードの大きさ以外にはないです.

書込番号:9635744

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 21:32(1年以上前)

LR6AAさん ありがとうございます

タム90ですね!

書込番号:9642096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 21:38(1年以上前)

#4001さん ありがとうございます

TOKINA参考にさせていただきます!

書込番号:9642138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 21:39(1年以上前)

ramuka3さん ありがとうございます!

大変よくわかりました!!

書込番号:9642143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 21:40(1年以上前)

じじかめさん ありがとうございました

タム90にしようかと思います

書込番号:9642156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 21:42(1年以上前)

LR6AAさん ありがとうございました

予算も3万円前後なので やはりタムロンにしようかと思います

書込番号:9642169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/02 21:45(1年以上前)

みなさん 超初心者の僕に丁寧に 教えていただき

とても嬉しかったです!

タムロンの90ミリを購入して チャレンジしてみます!


本当にどうもありがとうございました!

書込番号:9642190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/04 01:41(1年以上前)

レンズメーカーの描写など比較にならないマイクロニッコール60mmF2.8Gをお勧めします。 鏡筒がニョロニョロと伸びるシグマやタムロンと違いインナーフォーカスのため、レンズの全長が一定のため、操作性が最高です。 ナノクリスタルコートも施され、耐逆光性能も比較外です。 軽いプラスチックレンズを多様したレンズメーカーのマクロレンズなどとは、次元が違うシャープで色純度の高い描写をします。

書込番号:9648367

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/06/04 02:01(1年以上前)

 
マイクロニッコール60mmF2.8Gはそんなに凄いのですか?
興味がありますので、次元が違うシャープで色純度の高い描写の作例を見せて頂けませんでしょうか。
等倍切り出しが見てみたいです。

書込番号:9648421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2009/06/04 18:59(1年以上前)

アボゾナーさん

delpianさん


ありがとうございます!

書込番号:9650883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

D70s使用。

2009/04/16 17:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 junjunaさん
クチコミ投稿数:4件

私が今使用しているカメラはD70sですが、2種類のレンズはどちらがお勧めでしょうか。お詳しい方、お使いになっている方、お教えください。

書込番号:9403005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/16 17:43(1年以上前)

どれとどれでしょう??

老婆心ながら・・・2箇所に同じ質問するとマルチポストになりますよ♪

書込番号:9403016

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 17:45(1年以上前)

NUの方は絞りリングがありませんが、絞りはボディ側でコントロールできますので、今から買うならNUにしておいた方がいいと思います。
少し安いようですし・・・。

書込番号:9403019

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjunaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/16 17:59(1年以上前)

花とおじさん有難う御座います。花を撮る際は絞りは変える必要はありますか?素人ですみません。。

書込番号:9403070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/04/16 18:03(1年以上前)

あ!・・・そういう意味なんですね。。。orz

失礼いたしました。。。

書込番号:9403081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/16 18:04(1年以上前)

撮るだけならPモードでも問題ありませんが、ボケをコントロールしたいとか、風で花が揺れているとか、足場が悪くてカメラの構えが危なっかしいとかなどによって、絞りやシャッター速度を見直さなければならない事もあるでしょうね。

書込番号:9403086

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/16 20:28(1年以上前)

U型はモーター内蔵レンズですが、D70sはボディにモーターがついてますので
どちらでも使えます。

書込番号:9403591

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 junjunaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/17 15:35(1年以上前)

なんとなくですが、わかってきました!いろいろなアドバイス有難う御座います。お安いサイト等ご存知の方お教えください。すみません、なんども。

書込番号:9407038

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/04/17 17:26(1年以上前)

安いのはディスカバーフォトです。
でもこの間小物を買ったら外箱が無かったです。
レンズだとどうなんでしょうか?
誰かここで買った方いませんか?
梱包が丁寧なのはデジオンですね・・

書込番号:9407351

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 junjunaさん
クチコミ投稿数:4件

2009/04/21 13:09(1年以上前)

ディスカバーフォトさんで購入しました。思ったよりも早くフィルターとミニ三脚が付いて、箱できちんと梱包されて届きました。私は絞り付の方272EN?を選びました。皆様よいアドバイス有難う御座います。

書込番号:9426431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

本日、このレンズを購入し、手元に届きました。
素人なので、皆様に聞きたい事があります。

D700につけて覗いてみたのですが
@全長が長くなる・・・・被写体との距離が短くなると、F値が変わります。これって
 正常なのでしょうか?単レンズで開放F値が2.8なら全域2.8ではないの?
A開放F値2.8ですが、無限大でも3.0にしかなりません。説明書には、必ず開放F値には
  なりませんとありましたが、これもちょっと意味がわかりません。
申し訳ありませんが、わかり易く教えて下さい。

書込番号:9355304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/04/06 01:26(1年以上前)

このレンズで、時々出て来る質問ですね。
F値が変わるのは、このレンズに関しては正常です。

http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html
リンク先の4番目のQ&Aを見ていただくとわかりやすいかもしれません。

書込番号:9355336

ナイスクチコミ!1


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2009/04/06 01:33(1年以上前)

ひよこ大好きちゃん様
さっそくの書き込みありがとうございます。
正常なんですか・・・・・ふ〜んって感じです。
他のシグマのマクロレンズも同じなんでしょうか?

書込番号:9355357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/04/06 01:37(1年以上前)

mykaoruさん、こんばんは。
Canonユーザーですが...

>1.全長が長くなる・・・・被写体との距離が短くなると、F値が変わります。これって
> 正常なのでしょうか?単レンズで開放F値が2.8なら全域2.8ではないの?

全長が伸びるレンズは珍しくないです。
このレンズ以外にMacro-Plannarなども伸びます。
F値が変わるのは、Nikonは実効F値(実際の明るさ)が表示されるのでそれで正常だそうです。
(過去スレも検索してもらえればでてきます)
Canonは伸びてもF2.8と表示されますが、シャッター速度は遅くなります。

書込番号:9355374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/06 02:13(1年以上前)

レンズのF値は、繰り出して長さが変われば、どのレンズでも変わります。
マクロレンズは、特に繰り出し量が多いので変化が大きく、表示に反映させてあるものの方が正直だとも言えます。

写真の世界では「露出倍数がかかる」なんて表現されます。

書込番号:9355455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/06 06:19(1年以上前)

>写真の世界では「露出倍数がかかる」なんて表現されます。

等倍の接写では概ね4倍くらい。

書込番号:9355670

ナイスクチコミ!0


スレ主 mykaoruさん
クチコミ投稿数:465件

2009/04/06 07:06(1年以上前)

皆様、深夜、早朝に書き込み有難うございます。
<レンズのF値は、繰り出して長さが変われば、どのレンズでも変わります。

納得しました。

これから、バンバン使っていこうと思います。

書込番号:9355731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

円形絞りですか?

2009/04/03 18:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

こんばんは。

こちらのレンズ(SP AF90mmF2.8Di)とMicro NIKKOR 60mm F2.8G EDとで迷っています。

ちょっと過去ログを調べると、172Eから円形絞りになった様なコメントを見たんですが・・・
メーカーHPにもその辺の事が載っていませんでした。
272Eは円形絞りなのですか?

又、このレンズはインナーフォーカスではないですよね?
スペック表では全長97mmとありますが、伸びたときの全長はどの位でしょうか?

教えて下さい。よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:9343730

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/04/03 18:41(1年以上前)

 タムロン90mmも使っています。

1.円形絞りです。

2.インナーフォーカスではありませんのでフォーカス時に伸び縮みします。

書込番号:9343746

ナイスクチコミ!1


スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

2009/04/03 18:58(1年以上前)

ridinghorseさん

早々のレスありがとうございます。

>1.円形絞りです。

そうなんですか、ありがとうございます。
メーカーではその辺の仕様はスペック表には載せないのですね。

参考になりました。

書込番号:9343812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/03 19:51(1年以上前)

こちらが参考になるかも?

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm

書込番号:9344010

ナイスクチコミ!1


スレ主 tourgui130さん
クチコミ投稿数:360件

2009/04/03 22:41(1年以上前)

じじかめさん

レスありがとうございます。とても参考になりました^^
すんごい伸びますね。(笑)

書込番号:9344799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

回転させると音がします

2009/02/06 22:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 XM177さん
クチコミ投稿数:19件

先週購入したのですが、レンズを回転させると中からカラカラ音がします。
動作や写りに支障はないのですが、皆さんこのような状態でしょうか?

書込番号:9051334

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/07 01:32(1年以上前)

絞り機構の遊びらしいです。
タムロン曰く正常との事です。

書込番号:9052474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/02/07 22:58(1年以上前)

アレ、そんな音しましたっけ?
自分のはした記憶がないのですが・・・。
また家に帰ったら試してみよう。
AF時には凄い動作音はしますけどね。

書込番号:9056922

ナイスクチコミ!0


スレ主 XM177さん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/08 22:35(1年以上前)

返信ありがとうございます。
このまま様子を見てみることにします。

書込番号:9062507

ナイスクチコミ!0


frfffさん
クチコミ投稿数:3件

2009/02/10 15:10(1年以上前)

うちのも鳴ります。
A17に至っては、絞り動作と同時に音がします。
どちらもカメラ店で触って貰ったんですが(購入店ではありません)
「絞りはちゃんと動いてるし、自分なら気にしないかなあ。」との事でした。
でも、気持ちのいい物ではないですね。

書込番号:9070601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 近接撮影での開放F値の変動に付いて

2009/01/27 22:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

クチコミ投稿数:184件

先日、こちらのレンズをバルク品(保証書/取説/箱なし)として購入しました。
正規品ではないので、保証は購入後の1週間のみです。

教えていただきたいのですが、絞りを開放(F2.8)にしてるのですが、
∞ではF2.8になりますが、最短距離(0.28m)ですとF5.6になってしまいます。

取説が無い為、不良品なのか仕様なのか判断が付きません。

もう1つ気になる点として、カメラ側の電源のon/offの際に《ピ・ッキュル》と小さな音が
します。他のレンズ(他のレンズは全てレンズ内モーター内臓)ではこのような音はしません。

使用カメラは、D700/D300の2機種を使用してます。

初期不良の返品期間が1週間しかないので、分かる方が居ましたらお願いいたします。

書込番号:9000118

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2009/01/27 22:32(1年以上前)

等倍に繰り出すには 焦点距離と同じだけ繰り出します

そうするとレンズの中心は 2倍 離れることになりますので

実効F値は2倍(2段分)になります。

書込番号:9000147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/01/27 22:45(1年以上前)

魂手馬虎さん、こんばんは。

大分前に同じような内容を読んだのを思い出しました。
ひろ君ひろ君さんのおっしゃっている通りだと思います。

私はCanonなのでF2.8と表示されますが、ニコンのカメラは
実効F値を表示するので暗く(というか正しく)表示されるようです。

書込番号:9000232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2009/01/27 22:51(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、こんばんは。
早速、御回答頂きありがとうございます。

仕様でしたら仕方無いですね。このレンズ以外にシグマの150oマクロを使用してるのですが、
ピント位置に係らずF2.8だったもので不良品ではないかと心配しておりました。

写りは良さそうなので、これから沢山使っていきたいと思います。

書込番号:9000287

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/27 22:59(1年以上前)

別の問題で
シグマのレンズ→ニコンのカメラだと実効F値が伝達されないはず.
結果ストロボ撮影時にアンダーになるとか聞きます.

過去ログとかあさってみてください.


書込番号:9000359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2009/01/27 23:01(1年以上前)

広角がすきさん、こんばんは。

過去に同じ質問が有ったのですか。失礼いたしました。
タイトルだけさらって読んでみたのですが、見落としていたようです。

Canonさんは、表示が変更されないのですね?情報の読み取り方法が違うのでしょうか?

また解らない事がありましたら質問させていただきますので、今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:9000377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/01/27 23:20(1年以上前)

LR6AAさん、こんばんは。

>シグマのレンズ→ニコンのカメラだと実効F値が伝達されないはず.

そっ・そうなんですか?
早速シグマのレンズと比べてみました。同じ被写体でチェックしてみたのですが表示がf2.8のままのシグマの方がシャッター速度が遅かった(誤差の範囲)です。
ひろ君ひろ君さんの回答から、タムロンの90マクロは接写側に持っていくとレンズが伸びるのでF値が落ちるのかと
勝手に解釈してましたが、レンズの伸びないシグマもF値が暗くなるのですね。

マクロ以外のレンズも、ピント位置に因ってF値が変更する事があるのでしょうか?

書込番号:9000501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/01/27 23:42(1年以上前)

>Canonさんは、表示が変更されないのですね?情報の読み取り方法が違うのでしょうか?

実効F値ではなく自分の設定したF値が表示される仕様です。
実効F値に合わせてシャッタスピードは落ちます。

>マクロ以外のレンズも、ピント位置に因ってF値が変更する事があるのでしょうか?

被写体に近づいたり離れたり、屋外だと雲が横切っただけで露出はころころ変わりますから、
実効F値=露出が変わるのではないでしょうか。

書込番号:9000673

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/28 09:36(1年以上前)

インナーフォーカスのAF-S 60/2.8Gをみると
等倍時でF4.8です.全群繰り出し式だとF5.6になってると思うので
それよりはまし程度でしょうか.

>マクロ以外のレンズも、ピント位置に因ってF値が変更する事があるのでしょうか?

基本的に近接撮影時は露出倍数がかかります.たとえば50/1.4に中間リングとか.


>屋外だと雲が横切っただけで露出はころころ変わりますから、
>実効F値=露出が変わるのではないでしょうか。

???

書込番号:9001959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/28 11:04(1年以上前)

ご参考まで。(Q&Aの四番目)

http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html

書込番号:9002242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2009/01/28 11:15(1年以上前)

 このレンズは、全群を繰り出す(中間リングを使用した時と同じような状態)事に因って
近接撮影が出来るようにしているのですね。

【参考になりましたか?】を5回くらいクリックしたい程スッキリしました。

書込番号:9002276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2009/01/28 11:29(1年以上前)

じじかめさん、おはようございます。

いつも、適切な御回答頂きありがとうございます。

バルク品を購入したのは今回が始めてでしたが、安くなるだったら箱や取り扱い説明書など要らないやと思い注文しました。しかし、箱は別としても取説は無いとちょっぴり不安になりますね(特に、保証書が付いてないので)。幸い、ピントはドンピシャだったのでラッキーでした。

書込番号:9002321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/01/28 22:13(1年以上前)

読み返してみて、

>実効F値=露出が変わるのではないでしょうか。

て間違いですね。
露出に引っ張られてF値が変わっているんじゃないかと思ったんですが、それでF値が変わる分けないですね。

書込番号:9005101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2009/01/28 23:39(1年以上前)

KDN&5D&広角がすきさん、こんばんは。

わざわざ訂正していただきまして、ありがとうございます。

天気が良ければ今度の休みに、このレンズを持って【小石川植物園】でも撮影に行こうかと
考えてます。今年は梅の開花が例年よりも1週間ほど早いようで、早咲きの梅は既に満開を
迎えているようです。

http://www.bg.s.u-tokyo.ac.jp/

書込番号:9005745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング