SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

フルサイズ一眼レフ対応の中望遠マクロレンズ(最短撮影距離0.29m/AFモーター内蔵ニコン用)。価格は71,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,300 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

花火撮影

2008/08/02 11:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 sc-36さん
クチコミ投稿数:34件
機種不明

昨日、花火大会がありましたんで撮影に行ってきました。

絞り優先で撮影すべきか、シャッタースピード優先で撮影すべきか
双方で撮影しながらシャッタースピード優先にて撮影しました。

他にもΣ18-200mmも持っていき交換しながらの撮影で忙しかったです(笑)。

どちらの勝利かは・・・・『90mmマクロ』でした。
このレンズは万能レンズに近いですね。

書込番号:8158116

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/02 11:19(1年以上前)

こんにちは
花火は簡単そうで、よく撮るには大変ですね。周囲が暑いし。
F32まで絞っての1/15しかも-0.3ですね、参考になりました。
距離にもよりますが、もっと絞りを開ける(F8位)のかと思ってました。

書込番号:8158158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:1件 Route 171 

2008/08/02 11:26(1年以上前)

綺麗に撮れてますね!
昨日ということは、PL花火大会ですよね!?


初心者の僕も、
昨日はPL花火を撮影してきました。

ぜんぜん上手に撮れませんでした。
まだまだ経験不足です。


僕もこのレンズをバッグに入れてたんですが、
結局は『Tamron 28-75mm F2.8』だけで撮影してしまいました。

「75mmだと、ちょっと遠いな」と思ってるくせに、
なぜ272Eを使わず、A09だけで撮影しちゃったんだろ。。

初めての撮影でレンズ交換してる余裕なかったです…。

書込番号:8158181

ナイスクチコミ!2


スレ主 sc-36さん
クチコミ投稿数:34件

2008/08/02 12:03(1年以上前)

花火撮影は・・・『蚊』との戦いでもありますね(笑)。
カメラ仲間の友人と、どっちの設定でするの?アリャ?ダメ・・・・

ブツブツ言いながら撮影してましたから、花火を観る楽しみ皆無でした(笑)。

結局、シャッタースピード優先で撮影したほうが花火の広がり方が想像し易く
シャッタースピードのみの調整です。

熊本の玉名市の9000発花火大会です。しかし・・・・玉数重視になってしまった
のか?六尺玉が・・・・・残念でした。

272Eレンズは◎だと思いますね。最近ケンコーのテレコン1.5倍も購入して撮影
しまくりです。画質低下も殆どわからないからお勧めです。A/Fも作動しますし
元々、272Eは弱いから割り切って使ってます(爆笑)。

50mmか60mmと150mmのマクロレンズが欲しいですねぇ〜。

書込番号:8158302

ナイスクチコミ!0


Kazuki__Sさん
クチコミ投稿数:1379件Goodアンサー獲得:84件

2008/08/02 14:05(1年以上前)

私は少し遠目のところから撮影をしたので、EF70-200mmF2.8LISにデジタルテレプラスの1.4倍で撮ってきました。
sc-36さんの場所だと90mmが丁度いいレンズになったのでしょうね。
私はバルブ撮影でF値を11もしくは13でした。

書込番号:8158663

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/08/02 14:31(1年以上前)

sc-36さん こんんちわ。

綺麗に撮れてますね。
このレンズで花火を撮影するとは想像もつきませんでした。

>このレンズは万能レンズに近いですね。
そうですね!
私も試しに近所の動物園に持って行ったらバッチリでした。

書込番号:8158755

ナイスクチコミ!2


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/08/12 20:42(1年以上前)

解像度などからすると272Eはいいレンズですね。
場面としてはちょうど良いシーンだったんでしょう。
これからもたくさん撮ってください。

書込番号:8199689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

仲間入りしました

2008/06/21 09:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 sc-36さん
クチコミ投稿数:34件
機種不明
機種不明

幼いカマキリ

水滴

先日、念願であった272Eを中古品ですが入手しました。

D50で使用していますが『表現力や描写力が凄いですね』。
A/Fは確かに迷い迷い・・・しますが、M/Fに簡単に切り替え
可能ですから不服は全くありませんね(笑)。

しかし、ヤッパリマクロですから、ピントはシビアですね。
三脚使用すればもう少しは楽に撮影出来るんでしょうけど
アングルの自由度から、手持ちにて撮影しています。

ミニ三脚の購入も考えてる今日この頃です。

マクロ初心者なりに撮影してみた画像を貼ってみます。

書込番号:7968241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12件

2008/06/21 10:01(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
マクロ撮影って楽しいですよね。
満喫してください。
ところで、一脚の使用などもお勧めだと思いますよ。
ご検討されてはいかがですか?

書込番号:7968336

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc-36さん
クチコミ投稿数:34件

2008/06/21 10:20(1年以上前)

ありがとうございます。

一脚も三脚も持ってますけど、思うようなアングル取れなかったんで、あえて使ってません。

ミニ三脚購入検討中です。

書込番号:7968412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/06/21 10:47(1年以上前)

お持ちだったんですね。失礼しました。

僕はミニ三脚持っているのですが、使ったことなくて・・・
逆にヒントをいただきましたので、早速使ってみることにします。

書込番号:7968521

ナイスクチコミ!0


スレ主 sc-36さん
クチコミ投稿数:34件

2008/06/21 12:06(1年以上前)

ミニ三脚は使い勝手がよさそうです。

スリック ミニプロは縦方向でも使えるから、このモデルが欲しいです。

書込番号:7968813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/21 14:36(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
三脚などを使うと構図が思うように行かない場合があるので、手持ちで撮ることも多々ありますね。
ミニ三脚ですが胸に当てて使うと結構効果ありです。
そんなに邪魔にならないのもいいですよね。

書込番号:7969326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/06/21 22:52(1年以上前)

sc-36さん、ご購入おめでとうございます。
お写真良い感じですね。 このマクロは購入予定でまだ所有してませんが、EF−S60マクロで楽しんでいます。 やめられません^^
とろけるマクロで撮影楽しんで下さい。

書込番号:7971563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

標準

タムロン マクロセールの期間

2008/06/20 09:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 
機種不明
機種不明
機種不明

みなさん、こんにちは(^^)

タムロン マクロセールも6月30日までと日が迫ってきましたね(^^;;
近々、購入を考えておられる方もいるかもしれないので念の為に書き込んでおきますね(^_^)

ちなみに私も先日、アジサイをこのレンズを使用して撮ってきました(^^)
つまらない画像ですが、貼っておきますm(__)m

なお、使用本体はS5Proになります・・・

書込番号:7964193

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/06/20 09:30(1年以上前)

しまった(>_<)
画像を貼って、リンク先を貼り忘れました((+_+))

タムロンのサイト
http://www.tamron.co.jp/special/tripod2008/index.html

書込番号:7964206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2008/06/20 10:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

5D+プラナー50mmF1.4ZF

5D+プラナー50mmF1.4ZF

TYAMUさん

こんにちは。

このレンズの旧型(172E)を持っていますが本当に柔らかなボケが何とも言えないです。
今の紫陽花や花菖蒲の季節には大活躍ですね。
3枚目はこのマクロの良さを100%引き出されている様に思います。

私もレンズは違いますが紫陽花と花菖蒲撮ってみました。

書込番号:7964315

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/20 10:25(1年以上前)

おはようございます。

TYAMUさん、初めまして。

購入予定なのですが、手振れ補正(VC)付きが発売される
噂???真実???が気になり、踏み切れないでいる・・・
今日この頃です。

花の撮影の他に、ポートレートに挑戦したく、VC付きも
考えております。

書込番号:7964332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/06/20 10:44(1年以上前)

TYAMUさん、情報ありがとうございます。
このレンズ欲しいのですが事情があり未だ購入できていません。 三脚いらないから今年中にはと開き直ってきました^^

ブログ拝見いたしました、「霧」がテーマですか! いやぁ、難しそうですね、なかなかタイミング的にも合わせるのが大変そうです。 お写真構図的にかなり考えておられるようですね、楽しんで下さい。 私もチャンスがあれば・・・やってみます。

私はCANONですが、ここは色々なマウントの方とお会いできるので楽しいです。

書込番号:7964385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/20 12:36(1年以上前)

TYAMUさん こんにちは(^-^)

アジサイが綺麗な季節ですね。このレンズはとても気になっている一本です。おまけにミニ三脚がついてくるのもお得感がありますよね。

現在、中間リングをかまして『なんちゃってマクロ』でお茶を濁してますが、いずれは手にしたい一本です。

しかしながら、他に狙っているレンズがあるので今回はスルーになりそうです。

ん〜、急転直下でポチっとしてたりして……。悩み多い10日間になりそうです。(^^ゞ 

書込番号:7964692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件

2008/06/20 13:18(1年以上前)

機種不明

TYAMUさん、こんにちは。情報ありがとうございます。
僕は今月購入しましたが、かなりお気に入りです♪ここ2週間はほぼ付けっぱなしですね(笑)
ミニ三脚も家の中のモノ撮りなどに重宝しています。
これからもっと練習して満足のいく写真を撮りたいと思います!


>バイキー君さん
>しかしながら、他に狙っているレンズがあるので今回はスルーになりそうです。
>ん〜、急転直下でポチっとしてたりして……。

…ん?他に狙ってるレンズ?気になりますねぇ(笑)
この272Eも素晴らしいですよ!…と今度は僕が軽く背中を押してみる^-^

書込番号:7964819

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/06/20 17:07(1年以上前)

みなさん、こんばんは(^o^)丿

OM1ユーザーさん
仰るようにこのレンズのボケは良いですよね(^^♪
ある程度の距離があれば、絞ってもほんとキレイになってくれます(^_^)
あと、この時期には大活躍ですよね!
特にアジサイで使用すればちょっと違った感じにもなってくれますし・・・
お写真、1枚目は前後のボケを、2枚目は背景に気を配られたのがよくわかります。
特に2枚目の左下は池でしょうか?
少し空が写り込んでるのではないでしょうか?

風の散歩道さん
はじめましてm(__)m
仰るように手ブレ補正付きの噂もありますね(^^;;
でも、最近のニコンの噂のように具体性がいまだに出てないのでどうなんでしょうか?
ちょっと悩むところですね(汗)
また、手ブレ補正が付けば撮影もしやすくなるかと思いますが、大きさ・重さも
それなりになるのかなと・・・
そういったところも考慮するのも良いかもしれませんね?
良い噂が出てくると良いですね!!

書込番号:7965409

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/06/20 17:26(1年以上前)

ドートマンダーさん
購入できないでいますか(^^;;
でも、考えてる時が一番楽しい時期でもあると思います(^_^)
高い買い物ですし、いろんなレンズとも比べて考えてくださいねm(__)m
あっ、でも三脚があると撮影の幅は広がります。
そちらの良い買い物になると思いますが・・・
『霧』はマイブームですね(汗)
ブログとしては自然をメインに寺社仏閣も狙っています(^^;;
最後になりますが、ほんと、ここはいろんなマウントの方とお会いでき、
仲良くできるので良いですよね(^^♪


パイキー君さん
アジサイがいい時期ですよね(^^♪
場所にもよりますが平野部では今週末までが良い感じかと・・・
中間リングを使用されてるのですね?
私もケンコーの接写リングセットを使用して撮った事があります(^^)
ただ、ピントの合う幅が狭まり、よって撮るには良いですが、
付けてる時に少し離れて撮りたいと思った時には厳しくなったりと不便な時も・・・
いつかは他のマクロレンズかもしれませんが、購入すると良いと思いますよ(^_^)

書込番号:7965475

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/06/20 17:31(1年以上前)

タシデレさん
今月購入して2週間付けっぱなしですか(^^♪
私はカメラを始めて少ししてから購入したのですが、同じでしたね(^_^)
絞り具合やピントの合わせ方、構図・・・
このレンズでいろいろと勉強しました(^^;;
ただ、私は期間が無い時でしたのでミニ三脚がありません((+_+))
ちょっと欲しかったりするのですが・・・

さて、睡蓮、きれいですね(^^♪
シベにピントがあり良い感じです(^_^)
なかなか寄れる所で撮られたんでしょうね?
以外に寄れないですし、私もそういった寄れるところで撮りたいものです・・・

書込番号:7965491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/20 22:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

90mmマクロ

90mmマクロ

紫陽花つながりに

TYAMUさん、こんにちは。
ブログを拝見させてもらいました。
しっとり感と静けさを感じる良い写真たちですね。
またブログの表題、“残していきたいもの”もぴったりですね。

私も90mmマクロを持っているのですが、180mmマクロの購入も考えています。
でも今は資金不足のためボーナス後、と言ってもコズカイをもらえたらとの条件付きです。
残念ながら6月30日までのセール中には手が出せません。

書込番号:7966601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/21 00:24(1年以上前)

TYAMUさん こんばんは 再びお邪魔します。 (^^)

>アジサイがいい時期ですよね(^^♪
>場所にもよりますが平野部では今週末までが良い感じかと・・・

正直満足感のあるアジサイの写真を撮れていません。 orz
もう少しだけのチャンスですが、頑張って撮影してみたいと思います♪

>中間リングを使用されてるのですね?
>私もケンコーの接写リングセットを使用して撮った事があります(^^)
>ただ、ピントの合う幅が狭まり、よって撮るには良いですが、
>付けてる時に少し離れて撮りたいと思った時には厳しくなったりと不便な時も・・・

私の場合キヤノンですが、花の撮影となるとちょっとばかり不便です。
寄って撮れる時ばかりではないですし、少し離れて撮りたいと思った時にはレンズの交換作業が入りますので‥‥。やはり中間リングは室内で小物撮影向きなのかなと思います。

>いつかは他のマクロレンズかもしれませんが、購入すると良いと思いますよ(^_^)

描写、操作性など私にとってマクロレンズ部門では大本命のレンズですね。 (^^)




タシデレさん こんばんは
>…ん?他に狙ってるレンズ?気になりますねぇ(笑)

EF70-200mm F4L IS USMを虎視眈々と狙っております。(^^)
購入資金はようやく折り返し地点を過ぎたあたりまで貯まりましたが‥‥。

>この272Eも素晴らしいですよ!…と今度は僕が軽く背中を押してみる^-^

そうですね。皆さんの作例を拝見していると272Eの素晴らしさはヒシヒシと
心に伝わっております。
『んっ! なんだこの背中の手形はッ!?』



TYAMUさん 脱線話、失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:7967257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件

2008/06/21 01:17(1年以上前)

TYAMUさん、こんばんは。再びお邪魔します。

>絞り具合やピントの合わせ方、構図・・・
>このレンズでいろいろと勉強しました(^^;;

ある程度引きの画ならそこそこピントが合うんですけど、等倍に近くなるとピント合わせが本当にワケ分からないくらい難しいです、僕には(笑)もっと練習しないと…ですね。

>さて、睡蓮、きれいですね(^^♪
>シベにピントがあり良い感じです(^_^)なかなか寄れる所で撮られたんでしょうね?

…誉めていただいて嬉しいです!
本当はお見せするようなレベルではないのですが、「公開するつもりで撮影すべし!」と思いながら撮影してるもんで(笑)
この写真の撮影場所は池に複数の飛び石があり、そのすぐ脇に群生しているものを撮ったので、かなり寄ることができました。

遅ればせながらブログ拝見しました(というか現在ひとつひとつ拝見中です)。
かなり感動してます。「こういう写真が撮りたいんだよぉ!」と叫びながら見ています(笑)
半年前までカメラに何の興味もなかったのが悔やまれますが、TYAMUさんに少しでも近づけるよう、色々なアイデアを参考にさせていただきます^-^


バイキー君さん、こんばんは
>EF70-200mm F4L IS USMを虎視眈々と狙っております。(^^)

バイキー君さんもLレンズに逝ってしまわれますか!置いていかれる〜^-^;
高校野球の写真、ただでさえ綺麗なのに、銘玉で極上になりますね。
でも僕が付けた手形も強力ですので、そこんとこお忘れなく〜♪

僕は一通りレンズが揃ったので、しばらくこれで遊びます(笑)
…な〜んて言いながら、スピードライト430EXUが気になってるけど^-^;

書込番号:7967476

ナイスクチコミ!1


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/06/21 20:03(1年以上前)

みなさん、こんばんは(^o^)丿
昨日はなぜか、早くに寝てしまいましたし、今日はお仕事でしたので遅くなりました(汗)

いつものんきにさん
先日の写真ですが、被写体が良かったんだと思っています(^^;;
私はただ、目の前にある風景などを切り取るだけ・・・
まだまだ被写体の良さは伝え切れていません。
でも、気に入っていただけたのは本当に嬉しく思いますm(__)m

いつものんきにさんは180mmマクロも考えておられるのですね?
お友達が使われていますが、操作もしやすく同じシグマの180mmマクロに比べて
軽いので使いやすいとの声も聞いたことはあります。
私も購入を考えていたのですが、VR200マクロの噂もあって、悩んでいます(汗)
セールまでには手に入らなさそうですが、お小遣いをゲットして購入できると良いですね!

最後になりましたが、お写真キレイですね(^^♪
1枚目はうまい具合に背景に同種の花のボケを入れながら虫さんも入ってますし、
2枚目も雨上がりなど今の時期にあっています!
3枚目では良い場所にピントを持っていかれていますね?
私はついついパンフォーカスを目指してしまいがちなので、こういった表現も
覚えたいものです・・・

書込番号:7970598

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2008/06/21 20:18(1年以上前)

パイキー君さん
山間部などだともう少しはもってくれると思いますので、お暇なお休みなどで
攻めてみられてはどうでしょうか?
電鉄会社のHPなどでも調べれると思いますので探してみるのも良いかと・・・

やはり、中間リング使用時に苦労されてるようですね?
寄って撮ると心に決めて撮影に挑めば良いのですが、ついついそういったときに限って
違う事が思い浮かんでしまうんですよね(汗)

どのメーカーでも良いので1本はマクロレンズがあれば楽しめると思いますので、
じっくりと考えて購入してくださいねm(__)m
考えてる時が楽しいのもありますし(^^♪


タシデレさん
私の撮り方ですが、花の場合はシベにピントをあわせることが多いのですが、
ある程度の大きさで全体を見るようにしています(^^)
そこで特徴のある部分に狙いを定めて寄っていったりしています(^_^)
あとは体を前後してピントの合ったあたりでシャッターを切るといった感じです(汗)
まあ、一つの撮影方法として覚えておいていただけたらと・・・

>「公開するつもりで撮影すべし!」
良い心構えですよね!
私も見習わないといけないかと・・・
どちらかというと数撃ってるところがあるので(汗)
また、撮影場所についても詳しく、ありがとうございますm(__)m
かなり寄ることが出来るのは良いですね(^^♪
私も睡蓮を側面とかから狙ってみたいのですが・・・

また、ブログも褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m
持っていけるようなアイデアがあれば持っていってください(^^;;
でも、そんなには無いかも!?
良い被写体にめぐり合ってるというのが一番の要因なもので(汗)

書込番号:7970665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

描写力。。

2008/06/17 16:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

先日「ヒマラヤの青いケシ」をこのレンズで撮りましたが
いやぁ〜 いいですね。

よくボケ味が美しいと評価されていますが描写力もなかなかのもの。。
逆光に透けた花びらのブルーがとても綺麗に撮れました。
http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-196.html

私はこのレンズ。。少しマイナス補正をかけて撮影するのが好みです。

書込番号:7952709

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/17 19:16(1年以上前)

拝見しました。
とても綺麗な青い花があるんですね。
こんな色の花初めて見ました。
水滴も幻想的で美しいですね。

書込番号:7953231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/06/17 22:13(1年以上前)

boon777さん こんばんは。

青いケシ、とても良い色ですね。
僕はEF100Macroですが、
このレンズもとても気になる存在です。
今週末の土日は信州で過ごせそうなので、
行ってみたいですね。

書込番号:7954099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2008/06/17 22:29(1年以上前)

boon777さん こんばんわ。

鮮やかなブルーですね!
半年前から、このレンズが気になってます。
夕方から月下美人を撮影中のため、ますます欲しくなった次第です。

書込番号:7954195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/17 22:42(1年以上前)

boon777さんこんばんは。

ワタシも拝見させていただきました。綺麗ですね♪
実はワタシ、購入しようと目論んでいましたがちょっと危険そうだったのでやめました。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&v=2&g=100005&sitem=%A5%D2%A5%DE%A5%E9%A5%E4%A4%CE%C0%C4%A4%A4%A5%B1%A5%B7
楽天では「rose of marinesnow」です♪

http://www.gekka-bijin.co.jp/
信州は下伊那方面でお泊まりの際はこちらへ。
ちょっと高いかもしれませんが、おすすめのお宿です。
カオヤイさん、如何でしょう?

書込番号:7954269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/06/18 00:52(1年以上前)

機種不明

ヒマラヤではなくアフリカですが

boon777さん 今晩は

ブログ拝見いたしました。
このレンズを使って、楽しんで撮影されている様子が伝わってきました。
水滴の花びらの写真が素敵ですね。

言葉は変化するものなのでしかたがないのですが、気になった点がひとつ。
ヒマラヤンブルーというのは、ヒマラヤなどの高所で、空気が澄んでいるために空がサファイヤブルー(青黒い色)に見える状況と、
空の色のことです。
決して「ヒマラヤの青いケシ」の色ではありません。
とはいえネットで検索してみると、青いケシの花色、または品種を形容するのにヒマラヤンブルーという言葉を使っているようですね。
むしろ最近ではこの使い方が多いようですが、正しい使い方ではありません。

ヒマラヤにこだわるものおじさんのつぶやきでした。

書込番号:7954973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:597件

2008/06/18 03:42(1年以上前)

boon777さん、こんばんは。
ブログ拝見しました。見たこともないような鮮やかな色にビックリです!
僕はこのレンズを購入して半月、現在練習中ですが、満足する写真を撮るのはなかなか難しいです^-^;
非常に参考になりましたので、また作例のアップよろしくお願いします。



>多摩川うろうろさん
こんばんは。おぉ〜!ウフルピークではないですか♪
僕は1993年にキリマンジャロ登頂、1995年にはエベレストBCまでトレッキングしました。
当時はカメラにまったく興味がなく、ロクな写真が残っていないのが心残りです(涙)
懐かしい思いが蘇りました。ありがとうございました!

書込番号:7955356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/06/18 10:02(1年以上前)

マリンスノウさん おはよう御座います。

お宿のご紹介有り難う御座います。
素敵なところですね。
普段カオヤイ国立公園周辺の4000円位の安宿しか使っていなく、
家内と一度行ってみたいです。
でも、残念ながら家は岡谷でした。
横スレ、失礼いたしました。

書込番号:7955899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/06/18 12:33(1年以上前)

大池高原ですね。(^.^)
 http://www8.shinmai.co.jp/flower/2008/06/13_007616.php

ちなみにもっと人里に近いところでも植えているらしいですよ。
 http://www.yatsugatake-cc.com/#mustard

書込番号:7956323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4873件Goodアンサー獲得:294件

2008/06/18 16:33(1年以上前)

boon777さん こんにちは

「正しい使い方ではない」というのは言いすぎでしたね。
「本来はこのような色です」が適切でした。
すいませんでした。

タシデレさん こんにちは

エベレストBCまでのトレッキングですか。私はカラパタールまでしか歩いていません。
長いけど、浮世離れしたいいコースです。
なるほどそれで「タシデレさん」なのですね。

書込番号:7956971

ナイスクチコミ!0


スレ主 boon777さん
クチコミ投稿数:207件

2008/06/18 20:43(1年以上前)

皆さん こんばんは

>くろちゃネコさん  >ベジタンVさん
このレンズ値段も手ごろでお勧めですよ。
もっとも資金に余裕のある方は純正が一番かな?。。

>カオヤイさん
今週は信州へお帰りですか?
久し振りの日本。。しっかり満喫されて下さい。

>マリンスノウさん
>実はワタシ、購入しようと目論んでいましたがちょっと危険そうだったのでやめました。
一瞬このレンズが危険なのかと思っちゃいましたよ。
青いケシの栽培のことだったのですね〜?  (;^_^A大汗

>多摩川うろうろさん
あ〜〜 そうだったんですかぁ〜? 初めて知りました。
でも私も含め大多数の人はこの青いケシのことだと思ってますよ。
一つ勉強になりました。 ありがとうございます。

>タシデレさん
>非常に参考になりましたので、また作例のアップよろしくお願いします。
あらら 参考になる画像が有りましたか?
ではついでに拙い写真ですがこんなのはどうでしょう?

先月末に撮影した豊科近代美術館の薔薇。。
後半のマクロ写真はこのレンズで撮りました。 全て手持ち
http://clowd.freespace.jp/rv9084/08bara/08bara.html

もう一つ。。2年前の写真ですが上高地の二輪草。。
同じくこのレンズで撮りました。  こちらはミニ三脚 + レリーズ + アングルファインダー使用
http://rv9084.blog38.fc2.com/blog-entry-45.html

>沼の住人さん 
最近青いケシは植物園等でも見られるようになりましたね。
でも標高が高く寒暖の差が大きい場所ほどこの深いブルーになるようです。

書込番号:7957830

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

素晴らしいコストパフォーマンス

2008/05/12 13:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

機種不明
機種不明
機種不明

一つ前の172Eですが、良いレンズですね。
早速、朝の散歩がてら撮ってきましたが、これが2万切る値段で買えるなんて素晴らしいです。近接時のボケは特に綺麗で、まさに「とろける」という表現がはまりますね。
ボディがD40なもんでAFは不可ですが、なんか見るからにAFはへぼそうです(笑)
別にMFでなんら問題は無いのですが、あのレンズが自動でビヨ〜ンと伸びたり縮んだりしてる所を少し見てみたい気もします(笑)

書込番号:7797671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/12 13:50(1年以上前)

D70で使っていましたが、梅の花のような小さい花を最短撮影距離付近で写そうとすると
AFが行ったり来たりします。
MFで使うほうが楽な気がします。ボケはきれいですね。

書込番号:7797689

ナイスクチコミ!1


Kazuki_Sさん
クチコミ投稿数:359件

2008/05/12 14:16(1年以上前)

AFの速さはこのレンズでは言わない方が良いとおもいます(笑)。
それ以上に描写力でカバーしてくれていると思いますから。

書込番号:7797752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/05/12 19:00(1年以上前)

雨だれ石をうがつさん、はじめまして。
私も旧モデル172Eのユーザーです^^
極めて個人的にですが現行の272Eよりも
洗練してないデザインの172Eのほうがカッコいいと
思ってます。
まあ、負け惜しみかもしれませんが(苦笑)

私はD80にこのレンズを付けてますが確かにAFは
笑っちゃうほど合焦しません^^ゝ
伸びたり縮んだりいつまでもジーコジーコしてます(笑)
最近はほとんどMFで撮ってるのであまり不便は感じませんが、
最初の頃は「何だ、これ?」って感じでした^^;

172Eで撮った花の写真をブログにUPしてあります。
よろしかったら御笑覧ください^^

書込番号:7798551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5842件Goodアンサー獲得:158件

2008/05/12 20:55(1年以上前)

こんばんわ〜♪

172E一緒です(^-^
272Eと比べて、それほど描写が違わないコトを考えると、お買い得なレンズですよね。

他のレンズは使ったコトないのでアレですけど、このレンズのボケ方はスゴイですよね〜。
輪郭部分が滲むようにボケていくトコロを見るたび、惚れ直します。

お花の写真カワイイですね〜。

書込番号:7799066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/05/12 21:00(1年以上前)

機種不明

紅梅

こんばんは。ご購入おめでとうございます。

キヤノンマウントですが、皆さんの所持レンズの前の代の72Eユーザーです。
このレンズ、AFとピントを外せばなかなか戻ってきませんが、基本的にMFでじっくり撮るレンズなんであまり気にしていません。
もし鏡筒が伸びて、普通の撮影に不満だと思えば、横のスイッチを切り替えればいいだけですし。

このレンズは初心者に優しいレンズです。
これでじっくりとマクロ撮影の腕を磨いていきましょう!!

書込番号:7799094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/05/13 00:08(1年以上前)

>じじかめさん
ちょっとAFの気持ちになってみましたが、最短撮影距離付近のピント合わせは難しいでしょうね〜。ミリ単位のピント合わせになりますからね。

>Kazuki_Sさん
はい(笑)。AFを期待して買うようなレンズではありませんしね。

>とろけるマクロ屋さん
合焦しないのも笑っちゃうほどしないまでいけば逆に愛せますね(笑)
なんか頑張って合わせようとしている所を想像すると大変面白いです。
ブログを拝見させていただきましたが、いやはやトロットロにとろけてますね。
このレンズは柔らかい感じの描写で、花撮るのには最適かもしれませんね。

>タツマキパパさん
確かにコストパフォーマンスは抜群ですよね。
なだらかにボケていくボケ味は、さすが伝説とのたまい自画自賛するだけはあります(笑)

>ごーるでんうるふさん
マクロ域の撮影では、AFは邪魔になるだけみたいですね。
どちらにせよ私はD40でAF使えるレンズ持っていないので構わないのですが(笑)

書込番号:7800354

ナイスクチコミ!0


淡鐘天さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/24 00:45(1年以上前)

皆さんのお話を読んでいると、どうしてもこのレンズが欲しくなってきました。
現在はNikkor 50mm F1.8をD40に付けて楽しんでいます。
そこで質問なのですが、このレンズ、D40で露出計は使えますか?

書込番号:7981931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/24 18:53(1年以上前)

>淡鐘天さん
露出計もちろん使えますよ〜。使えないのはAFだけです。
焦点距離90mmともなればD40のファインダーでもMFは楽です。

書込番号:7984284

ナイスクチコミ!0


淡鐘天さん
クチコミ投稿数:4件

2008/06/25 23:23(1年以上前)

雨だれ石をうがつさん、ご返答頂きましてどうもありがとうございます。
明日にでも買ってこようと思います。楽しみです。

書込番号:7989925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

最近は、こればかり。

2008/05/06 05:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

クチコミ投稿数:24件

花は花でも、テレビ画面や雑誌の中に咲こうとする花ばかり撮っています。
もちろん、草花の写真も鑑賞させていただく分には「素敵だな〜」と思うのですが……。

オークションでこれを手に入れて2ヶ月ほど経ちましたが、結局草花や昆虫を撮りに出かけたのは、一回きりでした。私の腕では何となくどこかで見たようにしか撮れない、というのがあまりやる気が出ない理由かもしれません。小さい頃は、虫博士と呼ばれていたのですが……。

でも、ポートレートは、今はこればかりです。
手持ちの、30mmf1.4は、比較すると顔が微妙に間延びし(子供ならいい感じ)、50mmf1.4は、AFじゃないので、ピンぼけ後悔量産レンズとなり、85mmf1.8は、色ノリが淡白で……と、他にももうちょっといろいろ持ってますが、使い込んでいった結果、まずはこれを手に取って撮り始めてしまいます。

自分の用途に合った焦点距離とか、レンズ特性って、ホントある程度使ってみないと分からないものですね。
いろいろと、先達のご意見も参考にさせていただいたのですが、やはり好みというものも多分にあると思いますし。

ということで、いろいろ揃えたレンズの中で、今レギュラーで活躍中のはこれ一本です。
でも円形ボケに憧れたのですが、未だそれらしきものは撮れていません……。
(かろうじて真ん中辺の街路のショットにそれらしきものがチラッと)

用途が絞れてきたので、新たに50mmf1.4Dと、タムロン28−70mmf2.8をオークションでゲットし、その3本体制でこれからはいってみようかと思っています。

ちょっと暗いとジーコジーコ慌てたり、コンティニュアス使っていても、微妙に外してくれたりするフォーカスもご愛嬌。日本刀やカッターナイフではなく、切り出し小刀のような実用的で味のある道具だという気がします。

これでもうちょっと寄れたら……って、最短撮影距離じゃなくて撮影最適距離のことなんですけど、やはり換算135mmは、ちょっとモデルと離れすぎて話しながら撮りにくいのが微妙な点です。

今年後半あたり、「ニコン版の5D」が出てるでしょうから、それに期待しています。
でも買えるのは、再来年になるかも……。

書込番号:7768740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/05/06 06:13(1年以上前)

このレンズはボケも美しいですしやわらかい写りでポートレートにもとても良いですね。
AFは遅いですがMFの操作感もいいし私も気に入っています。

書込番号:7768786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1955件Goodアンサー獲得:10件 Skillots (梁取只詩) 

2008/05/06 06:46(1年以上前)

sungoobashiさん こんにちは

>今年後半あたり、「ニコン版の5D」が出てるでしょうから、それに期待しています。

D3でこのレンズ使っていますが、ご希望の用途にはピッタリだと思います
90mmの焦点距離は使いやすいです
D3であればボディ内モーターが強力なのでAFでも、そこそこ合いますよ
ただ、9枚羽根ですが完全な丸ボケは難しいかもしれません

書込番号:7768857

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2008/05/06 08:34(1年以上前)

sungoobashiさん、おはようございます(^^)

>私の腕では何となくどこかで見たようにしか撮れない、というのがあまりやる気が出ない理由かもしれません。
う〜ん、もったいないような気もしますね(^^;;
えらそうなことを言える腕ではないのですが、誰でも最初はそういった感じなのでは?
そういったのを撮り続けていって自分のスタイルのようなものが出来そうな気もします。

>でも円形ボケに憧れたのですが、未だそれらしきものは撮れていません……。
葉っぱの反射だけでもいける時もあったりするんですがシチュエーション的にきつかったのかもしれませんね?

そそ、思ったところにピントを合わせるにはやはりMFも良いかと思ったりします(^^;;
花などの撮影でもAFだとピントの合わせれる箇所がある程度、限られちゃいますし・・・

>今年後半あたり、「ニコン版の5D」が出てるでしょうから、それに期待しています。
魅力的なお話ですね(^^♪
冬?が楽しみです(^_^)

書込番号:7769094

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/05/06 20:00(1年以上前)

こんばんは。
タムロン90mmのボケ味は純正マクロには出せませんね。
これからマクロの出番多くなりますね、たくさん撮影してください。

書込番号:7771612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/05/06 23:09(1年以上前)

みなさん、たくさんのレスありがとうございます。

私も静物撮るときは、ボケの中から、像がふわっと浮いてくるのがたまらなく気持ちいいので、MFの方が全然楽しいと思いますけど、ポートレートは、AFでないと厳しいです。

効き目が左目なのですが、そっちは視力が良くない上に、17年ほど前に「RK手術」を繰り返したせいで乱視&光がにじんで見えるのです。(それでもやって良かったと思っていますが)

愛機D200のファインダーには、オリンパス製のマグニファイヤーアイカップ「ME-1」を付けていますが、それでも5Mぐらい離れるとちょっと厳しいです。
ちなみに、以前は、ニコン純正のマグニファイヤー「DK-21M」を付けていました。「ME-1」の方が近視の人には、全然いいですよ。安いですし格好も渋い。


もちろん、腕と視力のある人は、話しながらでもホイホイ合わせていけるのでしょうけど、私のスタイルは、いろいろ話しながら、「まるでパラパラ漫画かっ!」ってくらい枚数撮っています。(それでも、コマ間に一番の一瞬のいい表情を逃してしまったりしてしまいますが)

だから、MFだと一々落ち着いて合わせることができないので(合わせたつもりでも当てにならないし)、「人間フォーカスブラケット」で、10枚に一枚、ピンがきちんと来てるのがあるかどうかです。つまり、身体をわずかに前後にズラしながら連射し、どれか合ってるだろうと期待する撮り方です。
開放だと合焦マークも、あんまり信用できないですし……。

ポートレートをMFで撮るプロって正直スゴいっ!って思ってしまいます。
彼らはピンを「睫毛に合わせる」そうですよね?

話は変わって、D3は作例を見せていただくととても魅力的なのですが、値段はもちろん、あの「重さ」が私にはちょっと扱いきれない気がしています。
あれで手持ちで1000枚とか撮ると、もう全身バリバリになってしまいそうです。
軟弱きわまりないですが……。

廉価版FXは、愛機D200ぐらいまでの重さを期待しています。
D200で10万枚撮れた頃には、多分、買える値段になってるでしょう……。

ところで、今日子供と公園に遊びに行ったとき、黄立羽が飛んでいたので、この90mmで追いかけていって撮ってたのですが、結構楽しいですね!
結局うまく撮れませんでしたが、日向ならSSも稼げますので、飛んでる蝶も撮れるんじゃないかと……、また挑戦してみたいと思っています。

書込番号:7772887

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング