SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(944件)

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2008年3月14日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月19日 08:00 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月7日 17:17 |
![]() |
3 | 21 | 2008年3月12日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月4日 20:56 |
![]() |
3 | 5 | 2008年2月27日 23:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
このたび、5月に第1子の出産に向け、レンズの購入許可を得られたので
A16とA09で悩んでいます。
現在所有レンズは
PENTAX キットレンズ 18−55
PENTAX 35mm F2
TAMRON 90mm MACRO
PENTAX 75−300(DS購入時ダブルズームキットでついていたレンズ)カビ・・
PENTAX 55−300mmを購入予定にしています。
用途は
夜仕事から帰ってきて室内で撮影。がメインとなると思います。
悩んでいる点は画角で室内で6畳部屋で撮影するのに28−70だと、ちょっと距離を置く必要があるかな?だったら、17−50でいいかな?でも外に出て使いだしたときに50mmではどうだろう?
究極は・・・
レンズは手持ちのもののまま外付けフラッシュを買う・・・・
どうしたらいいかわかんないです。
神の手で背中を押してください。
0点

A16だとキットレンズと焦点距離が同じでツマラナイというか。広角側はさほど開放にしなくてもいいような気がします。だからA09の方が今後も楽しめると思います。
それと貴Blogを拝見しましたが、写真が横に倒れているのがあって、ちょっとなァー(笑)。
直さないのかな?
書込番号:7528621
0点

室内撮影で18-55oを使ったコトありますか?
若しくは35oを使ってもっと望遠側を充実させたいいと思いますか?
その答えである程度購入すべきレンズは見えてくると思います。
18-55oで画角的に不満が無ければ外付けのフラッシュで撮影された方が確実かもしれませんね。
書込番号:7528940
0点

こんばんは。
A16はキットレンズと被るわ!
A09が良いわね♪
このレンズはαマウントで使っていてとても好い描写をしてくれたのでEFマウントもゲットしたわ。
とても安定した描写力のズームよ。F2.8通しも美味しいわ♪
PKマウントも欲しいけど、私は大口径単焦点レンズ沼の魔女。
ペンタックスは単焦点で頑張るわ!
ということで、A09がお勧め。
アップ目に撮れる方が背景が整理できて良いんじゃないかしら?
これでいきなさいな! 魔女のライダーキーーーック!
書込番号:7529116
0点

>75−300(DS購入時ダブルズームキットでついていたレンズ)カビ・・
A09と将来的に鍵の掛かる防湿庫をお勧めします♪
書込番号:7529149
0点

個人的には、
>究極は・・・
>レンズは手持ちのもののまま外付けフラッシュを買う・・・・
これかなぁと思います(^^
35mm F2で、だいたい間に合いそうな気もしますし...
外で使うなら、50mm F1.4だと思います〜。
大きなボケで、お子さんがグッと引き立つコト間違いなし!
(な気がします(^^)
もちろん、室内でも威力を発揮すると思います。
書込番号:7530394
0点

>くろちゃねこさん
つかずはなれずの距離感が理想です。となるとA09でしょうか。
>カルロスゴンさん
そうなんです。かぶっちゃうんですよね。最近は全く更新してないブログです。
当時は、仕事でいっぱいいっぱいのなかどこかに生きがいを残していたくて息ほそぼそと更新していました。首ひねっちゃいますね・・・結婚したいまとなってはブログの更新なんて・・・神業です。
>⇒さん
確かに、画角に不満はありません。外付けフラッシュVS通しF2.8 さて、軍配は!?
>マリンスノウさん
いいキックいただきました。猪木の闘魂注入(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
魔女ですからね〜いい仕事です。
>しんす’79さん
おっ!見抜かれてる!? 実は、今本気で一番ほしいのは防湿庫なんですよ〜。
レンズにカビなんて自分には縁のないことだと思ってましたもんで。
鍵がPOINTですね〜 珍獣(子供)からの防衛ですね?
>タツマキパパさん
50mm F1.4ですか。新たな刺客ですねぇ〜。
35mm F2.0はべた惚れです。絶対手放せません。
これにカビ生えたら
とりあえずカビキラー・・・・か、キッチンハイターにぬるま湯で・・・・
しません。。。
現在のところ
A16は消えちゃいました。
外付けフラッシュとA09で検討します。
明日、本屋で外付けフラッシュの有用性について勉強してきます。
書込番号:7533662
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACROを使っています。
フォーカスが今ひとつシャキッとせず(レンズの解像度?)買い替えを考えていますが、このレンズとの比較レポートを、どなたかいただけませんか?
手持ちのレンズでフォーカステストをしましたが、大げさに言うと
タムロンSPAF90mm MACRO (Model272E)・・・シャキーン!!別格(あたりまえ?)
タムロンAF70-300mm (Model A17)・・・・・ぽやぽや
シグマ17-70mm F2.8-4.5DC ・・・・・・・ぼ〜んやり
と言った感じです。前ピンとか後ピンという問題ではなく合焦位置での比較です。
シグマは、1万5千円のA17に負けているのが不満なのです・・・・。
このレンズに期待しているのですが・・・・。
0点

シグマで修理(調整)してもらえば・・・と思ったけど、拠点が少ないのですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/company/access.htm
書込番号:7509816
0点

じじかめさん、
調整で直るものなんでしょうか?
そもそものレンズの甘さかと思い、調整は考えてはいませんでした。
一応、神奈川本社に調整に出してみてからの方がいいかもしれませんね。
ありがとうございます。
ちなみに、本体はK10Dです。272Eとは相性がいいみたいですね。
コニミノのA200で、同じチャートでフォーカステストをすると、シャキ〜ン!!です。
コンデジ恐るべしです。
書込番号:7510242
0点

私の経験では、調整でも直らないことが多いような・・・。CCDの大きさ云々を抜きにして、AA200は本当に優秀ですね。これで、背面液晶が大きければ、最近のカメラも真っ青かも。駄目もとで調整に出し、それでも駄目ならあきらめがつくと思います。もちろん、納得の調整ができることを祈念いたしております。
書込番号:7553936
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
3/2にA16購入しました。カメラはK10Dです。
撮影してみましたが、単焦点にはやはりかなわないと感じています。
また、キットレンズ18−55と比べてると傾向が少し違うのでまだおもいどうりの写真が撮れません。
ホワイトバランス、彩度、シャープネス、コントラストなどA16に合うお薦めのの設定があれば教えてください!
0点

こんにちは マツmatsuさん
私も設定で迷っている一人です。
K10Dの板でもあったのですが一番難しい質問かと思います。撮影する瞬間というものは
刻一刻と変わります。この設定で何でも良いというわけでは無いと思います。
タムロンの描写の癖みたいなのはあるかと思いますが、まず18-55でたくさんとってから
「この設定にするとこんな感じになるんだぁ。」
とか
「PCだとこんな感じなのに写真屋に持って行くと印象が変わっちゃうんだよなぁ。」
ってこともありますので偉そうに書きましたが沢山撮って経験を積んでください。
って自分にもW
書込番号:7492159
0点

こんにちはマツmatsuさん。
私もキットレンズからの移行を検討していますが、写りはどのように違うのでしょうか?
とても気になります。
マツmatsuさんの主観で結構なので教えていただければと…
書込番号:7492648
0点

なんというか地味のような印象です。
シャープネスもいまいちのような
あとは人物を撮ると色がつぶれたような感じです。
これらは設定を同じに単焦点やキットレンズとの比較ですが・・・
書込番号:7495793
0点

こんにちは マツmatsuさん
メニューの中にコントラストの設定があり初期設定では「ナチュラル」なっています。
ここを「鮮やか」に設定するとコントラストがはっきりした感じになります。
より細かい設定はコントラストやホワイトバランスをその都度変えなくてはなりませんが
ナチュラルから鮮やかに変えただけでもだいぶ変わりましたよ。
書込番号:7498195
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
現在K100DでDSLR生活を楽しんでいる初心者です。
A16とA09のどちらかで悩んでいます。
キットレンズは購入せずA16でオールマイティに使っていましたが、明るいレンズ+短焦点が気になりFA35を買い足しました。
FA35はかなり気に入っており、いい買い物をしたと思っています。
A16はあまり好きではなかったのですが、一本ですむという手軽さは十分評価しています。
いずれA16を手放して明るめの標準レンズと300ぐらいまでの望遠があるレンズを買おうとおもっていました。
そんな矢先、自分の不注意でA16をなくしてしまいました。
望遠側の撮影が必要であるため値段の割りにいいと評判のA17を急遽買い(日本在住でないので今取り寄せ注です。2,3日中には届く予定♪)
純正のDA★16-50mmは手の出せない値段です。
A16 17-50 とA09 28-75 両方F2.8
どちらがいいか悶々と悩んでいます。
広角17cmが魅力的なのでA16かと思って入るのですが、将来広角レンズを別に買う可能性を考えるとかぶらない28-75のほうがいいのかなとも。。。。
広角レンズを買うとしても少し、いえかなり後になりそうです。
あまり考えてないですが、純正だと16からだから広角レンズを買わなくていいのを考えればありの値段なのかとも。
広角よりもマクロが先にほしいので。。。
気持ちはA16なのですが皆さんアドバイスお願いします。
料理ブログ用の写真を主に取っています。
旅行にも頻繁に行くのでA16と一緒に組み合わせて無駄のないレンズを希望しています。
初心者丸出しの質問ですが、どうかよろしくお願いします。
0点

ペンタ用のA16(17-50mm)って日本じゃ2日前にようやく発売されたレンズですが、海外では昔からあったのでしょうか。もしかして、今まで持ってらっしゃったのは、A18(18-200mm)のことでしょうか?
まだA16を買ったばかりで何も分かりませんが、私もA09(28-75mm)と悩みました。けれど私は広角写真が多いのでA16に決めた次第です。
書込番号:7482110
0点

蜜りんごさん、こんばんは
ちょっとわからないのですが、無くされたのはA16ですか?
A16のペンタマウントは出たばかりですが。
無くされたのはどのレンズでしょう。
本筋とは関係なさそうですが、教えていただけますか。
書込番号:7482122
0点

カルロスゴンさんもこんばんは。
質問が重複してしまってすみません。
ちなみに私はA16とA09同時に注文しようとして思いとどまり、とりあえずA16だけ購入しました。私はレンズキットとの置き換えになります。
でも次回はA09、そしてその後は発売されるだろうA001、AB001をねらっています。
少しずつそろえるつもりです。
A16とA09は画角がかなり重複しますが、A09は評判も良く、価格もかなり安いので両方いっちゃっても良いのではないでしょうか(当然予算にもよりますが)。
書込番号:7482152
0点

皆さん、
すみません。
なくしたのはA14です。(AF 18-200mm F/3.5-6.3 )
で、今A16とA09で悩んでます。
書込番号:7482170
0点

納得いたしました。
18-200mmのような高倍率ズームを再び将来再度購入予定でしたら、A09とA16悩むところですが、すぐに購入の予定がないのなら、広角側に強いA16でしょうか。
デジイチで「明るい標準レンズ」ならA16になるのでは。
A09の広角側28mmは通常の43mm相当になり、ちょっと広角としては弱いです。
では、おやすみなさい。
書込番号:7482223
0点

>皆さんへ
16Aのカテなのに書き込み間違いで使ってもない+欲しいこのA16をけなしてしまったことお詫び申し上げます。
>カルロスゴンさん
早速の返事ありがとうございます。
やはりA16ですか。やっぱり口角側があるほうがいいですよね。
A16が最有力候補です。
>Dr-Gsanさん
残念ながら両方いっちゃうのは無理。
新発売のA16がいいなと思うんですがA09の評判もいいので踏ん切りが付かず。。。
口角を後から足すのであってもA16がお勧めと言う意見参考になります。ありがとうございます。
A001はいいですね〜
重いけど、通し2.8は魅力的です。
書込番号:7482259
0点

A16から購入して…お金を貯めてA09を購入しちゃってはいかがでしょうか。
APS-C機で使うなら28o〜のズームレンズでは広角側がちょっと厳しい感じですね。
2本気になっているなら…別の方を購入しちゃっても購入しなかったもう1本も気になっちゃうと思います。
書込番号:7482504
0点

広角をいつかわからないのであればやはりA16を買うのがいいと思います。
ポートレートがメインならA09は最高ですが、旅行に使うにはちょっと広角不足ですから。
書込番号:7482512
0点

蜜りんごさんはじめまして
当方お悩みのレンズ両方所持しておりますが
今回既にA17を購入されておるのでしたら、ここは迷わずA16をお奨めします
50mm〜70mmの間だけ無い事になりますが、それを補って余りある広角側があります
A09も目的によっては素晴らしい描写をしてくれますが、私の場合は出番減りそうです^^;
A14はペンタックス使い始めて最初に買ったレンズですけど、今はもう手元にありません
私の場合A14は広角での周辺の描写などにどうしても満足できませんでした;;
そして代わりのレンズ探してる時にA16の登場、これはもう迷わず逝っちゃいました(笑)
書込番号:7483019
0点

僕も18-200mm F/3.5-6.3が最初のレンズでしたが写りに満足できないようになり標準ズームをA16にしました。
やっぱり標準は広角がある方が旅行、料理など一般的に使うには便利だと思います。
>広角よりもマクロが先にほしいので。。。
望遠が足らないときは軽いし綺麗にぼけるのでタムロン90mmマクロを一緒に持ち出します。
単焦点ですが僕の場合マクロ撮影よりも中望遠として活躍しています。
これだけ付けて出かけても楽しいレンズです。
書込番号:7483596
0点

一日の間にたくさんの書き込みありがとうございます。
皆さんやっぱりA16がお勧めのようですね。
>⇒さん
まずはA16でそれで不満があるなら次のレンズ選びのときに何が足りないかを考えて見ますね。
>くろちゃネコさん
一番興味がないのがポートレートなので現時点では広角が17からあるA16のほうが用途に合ってるみたいです。
>勘爺さん
両方お持ちのかたからの意見はすごく参考になります。やはり広角重視がかしこい選択みたいですね
>yellow3さん
料理などは近づいてとることが多いのでA16のほうがいいですね。
タムロンの90mmマクロの評判もいいですね。
マクロは純正100mmとタムロン90mmマクロの戦いになりそうです。
皆さんの後押しもあり、A16に決定しました。
ありがとうございます。
来月始めに同僚が日本に行くのでそのときに買ってきてもらいます。
すこしでも値段が下がってるといいけど。
まずは今日届いたA17とF35でしばらくは我慢です。
書込番号:7485983
0点

我慢できずにぽちりました♪
楽天内のJoshinWeb店で税込35800円。
日本からの送料(待ちきれないのでEMSか航空便で家族に送ってもらいます)をたしても現地で買うよりはぜんぜん安いです。
届くのが今から楽しみです。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:7494162
0点

蜜りんごさんも海外ですか〜
私は台湾に住んでいます。私も我慢できずにぽちりました♪
「メディアラボNEXT楽天市場店」で税&送料込35,070円。明日am国内の自宅着、pm EMS→台湾の予定です。週明けの試し撮りが楽しみです。
蜜りんごさんも早く届くとイ-ですね♪
書込番号:7494901
0点

>ペンタファン@台湾さん
あら〜、730円負けちゃいました。。。。
わたしはヨーロッパの端っこにいます。
日本でもペンタはマイナーですが、ここはさらにシェアが少なくて苦労してます。
レンズの値段ですらお店がいちいち確認を取って、その後取り寄せなんです。
まあ日本で買うのが一番安い(はず)なのでここではほとんど買ってません。
早く届いて欲しいなぁ。
書込番号:7495713
0点

>蜜りんごさん お先に失礼!!
昨日届きました。EMSは日曜日も配達有りですね〜♪
第一印象は大きいな〜重いな〜です。過去400g以上のレンズ付けた事なかったので・・・
実際写してみると開放から大変シャープでビックリ仰天!!大きさと重さを度外視すれば買ってド正解!!でした。蜜りんごさんも、もうそろそろですね〜♪
>ヨーロッパの端っこにいます。ってポルトガル辺りかな?
一時間ほど前にこのレンズでベランダから撮った一コマを貼っておきますゥ。
霧雨もようで残念ですが・・(せっかくレンズ買ったのに”泣 ”)
書込番号:7514297
0点

>ペンタファン@台湾さん こんにちは。
私も先週から使ってますが、開放からでもクリアに写るので驚いてます。
大きさもちとデカイし、重さも最近のレンズとしちゃ重いですが、まぁ
気になる程でもないですね(笑)。
薄暮のいい雰囲気の写真ですね!
書込番号:7514358
0点

蜜りんごさん、こんにちは。
A09をつかってTamronファンです。A16が発売され非常に興味あるレンズです。
機会があれば使用レポートお待ちしています。
書込番号:7514628
0点

>カルロスゴンさん 今晩は
つい先程、貴Blogへお邪魔しました。
>結論、スゲー良いですよ。奥さん。これ一本で済ませられます。
たいへん気に入りました、このフレーズ。たしかに”健康的ですネ”意味少し不明 (笑)。
NADE IN JAPANも気に入りました。
書込番号:7515576
1点

>ペンタファン@台湾さん こんにちは
健康的という意味は、
1)この近辺の単焦点レンズをどれ持っていくかとかで悩まずに済む。
2)不必要なレンズをそろえなくて済む
3)財布が健康的になる。
です(笑)。
そしてTamronの最近のレンズの中にはMade in Chinaのモノもありますから、そういう意味でMade in Japanは少し意外であり嬉しかったですネ。
書込番号:7516219
1点

ペンタファン@台湾さん写真のUPありがとうございます。
開放でもクリアというのはいいですね。
私のはまだまだ届きません。
日本の住所に届いた日に郵便局に行ってくれるほどの優しい愛情はうちの家族にはないようです。(^^;)
届いたらわたしも写真UPしますね。
書込番号:7518869
0点

蜜りんごさん まだ届きませんか、ウ〜ンもう暫くの我慢ですね・・・
このレンズ、チョッと重いですが蜜りんごさんもきっと気に入ると思いますよ。
この2日間、仕事をサボりまくって試し撮りに専念していますぅ〜♪
ホント開放から良く写ルンです、自分のDSLRがブッ壊れてコンデジになっちゃったと思うくらい。でもご心配なく開放テレ端近辺で花など撮ると背景がチャンとボケますから。
ウチの庭と花の写真UPしておきます。両方とも F 2.8 開放で撮りました。
カルロスゴンさん ”健康的 ”なご説明ありがとう御座います(笑)。
1)イャ〜 悩みますネ〜当地や日本国内なら自分の車で移動故少々重くてカサ張っても苦にならず悩まないけど、他の地域ではチョッとネ〜。DA21プラスDA40mmの2本ダテかコレ1本か・・
2)不必要なレンズ、「そろえ過ぎ」時すでに遅し、です ←私のバーイ。
3)いたって不健康、です(笑)。
反論ばかりでゴメンなさい。でも大変参考になりました。
ps:ウチの庭は大ウソ。ご近所の豪邸です。蜜りんごさん欧州端の写真、待ってますぅ〜♪
書込番号:7524158
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
>N23Wさんこんばんは
私は今日届きましたが「カチッ」の音はしないようですね。
「ジージー音」は耳に付きますが(笑)
気になるようでしたら、販売店に観てもらえばどうですか?
書込番号:7480453
0点

まずはDS2につけて遊んでますが、カチっとかいう音はしないですね。
たしかにAFの音もグー、グーって、こんなものかなって感じです。
A18と比べてもたいした違いはないような。
(音の感覚は人それぞれですし、ましてや文章で表現するには難しいです...)。
書込番号:7481642
0点

ご返事有り難う御座います。
昨日、一日使いまくっていたら
音がしなくなりました。
勿論、グーグー音はしますけど・・・
なんだったんですかね?あの音は?
ご心配お掛けしました。
書込番号:7485028
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
K10Dで1年程、小学4年生と幼稚園児を撮ってます。レンズ構成は次の通りです。
単焦点:DA21、FA35、FA43
ズーム:タムロン28−75(A09)、シグマ70−300APOなし
タムロン28−75(A09)では広角側が足りずDA21で対応したいのですが、レンズ交換している間にシャッターチャンスを逃してしまうことがあります。(テーマパークなど)
それと腕の問題もあるのでしょうがDA21の写りがFA35やFA43に比べると平板な感じがします。
そこでDA21を下取りに出して、タムロン17−50(A16)を買おうか悩んでいます。
広角側が必要な時はタムロンA16を、望遠側が必要な時はタムロンA09を持ち出し、レンズ交換の間にシャッターチャンスを逃さないようにしようかと思いますが、DA21のコンパクトさの魅力も捨てがたいので悩んでいます。両方所有も考えてみましたが、タムロン17−50(A16)との使い分けが出来ないように思いますが、なにかアドバイスいただけないでしょか?
0点

FA35oF2やFA43oF1.9LimitedとA09の使い分けが出来ているようにDA21oF3.2LimitedとA16も使い分けは可能かと思います。
とりあえずA16を買い増しというカタチにしてDA21oの使用頻度が極端に減るようなら売却する…というのはいかがでしょうか。
コンパクトなDA21oはお散歩スナップには最適な1本かと思います。
書込番号:7455214
1点

そういう場合はシグマ17-70mmで対処したほうが良いのではないでしょうか。
Tam17-50mm買っても、今度は望遠側が足らなくなって慌てることになりそうですよね。
書込番号:7455319
1点

早速アドバイスいただきありがとうございました。
⇒ さん
頭の中で悩んでいても埒があかないので、アドバイス頂いたとおりA16を購入してみてDA21との使い分けを模索してみるのが良いかもしれませんね。ありがとうございます。
カルロスゴンさん
おっしゃるとおり今度は望遠側で同じ問題にぶつかりそうです。シグマ17−70は全く頭に無かったので作例などで勉強してみます。そうするとレンズはシグマ17−70、シグマ70−300、FA35、FA43になりますかね。う〜ん、もう少し悩みます・・・。ありがとうございます。
書込番号:7456420
0点

こんばんは。
室内での撮影があまりなければ18-250mmっていう手もありそうですね。
私は主に単焦点を使っていますが、18-250mmも使うことがあるわ。
広角から望遠まで一気にまかなえてしまう便利ズームも悪くないかも。
書込番号:7456943
1点

マリンスノウさん
アドバイスありがとうございます。実はデジ一をタムロン18−200で初めたのですが、当初デジ一に抱いていたイメージ(ボケなどコンデジとの圧倒的な違い)通りにいかず、単焦点、大口径ズームと移行してきました。今からタムロン18−200での画像を見返すとかなり良いと思えるものもありますが、当初は「コンデジとの圧倒的な違い」を夢見ていたので何となくうまく撮れないとレンズのせいだけにして売却してしまいました。レンズ交換のためにシャッターチャンスを逃すのは、主にTDLなど人が沢山いるテーマパークでの事なので、そういう場面にはご案内の18-250mmなどの高倍率ズームを再度使ってみるのも良いかもしれません。なんか堂々巡りをしているようですが、しっかり使い分けをしないとあれもこれもになってしまいそうです。それにしてもレンズ選びは楽しいですが、なんとも悩ましい・・・。
書込番号:7457244
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511925.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





