SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全70スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズキャップは付属していますか?

2009/07/20 17:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:2件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。
今度一眼デジカメを初めて買うことになった初心者です。

K10Dを中古で購入しました。そこであわせてA16も購入しようと思うのですが
レンズを買うとレンズキャップって付属しているものなのでしょうか?
プロテクトフィルターも買うつもりですがキャップもあると便利だなーと思ってます。
そこで調べたのですが付属品の欄には花形フード付属としか書いていませんでした。
ということはキャップは普通付いておらず自分で買うものということですか?

よろしくおねがいします。

書込番号:9882164

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/07/20 18:04(1年以上前)

普通は、レンズキャップは付属しています。(前キャップ、後キャップとも。)

余りにも普通のため、書いてないだけではないでしょうか。

書込番号:9882282

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/07/20 18:14(1年以上前)

別マウントですが、フード・フロントキャップ・リアキャップいずれも付属です。

書込番号:9882330

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/07/20 19:17(1年以上前)

フロントキャップやリアキャップがついてない交換レンズは無いのではないでしょうか?

書込番号:9882601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/07/20 20:18(1年以上前)

こんばんは。さくらの葉さん 

普通はレンズを購入すればフロントキャップとリアキャップは
付属してますよ。

書込番号:9882848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2009/07/20 21:10(1年以上前)

みなさん、早速の返信ありがとうございます。
影美庵さん、うさらネットさん、じじかめさん、万雄さん、
レンズを買うとキャップというのは付いてくるものなのですね。
なんだか超初心者質問ですいません。
カタログになかったのでひょっとしてないのかなと思ってしまったもので・・・
でも解決したので心置きなく注文できそうです。
ありがとうございました。レンズ届いたらすぐに確認しますね(笑)。

書込番号:9883123

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-7にズームレンズ・・・

2009/06/13 02:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:3件

こんばんわ!!
いつも楽しく拝見させていただいています。
今回は皆様方の意見をお借りしたく投稿しました!

K-7購入に合わせ 明るい標準ズームレンズの購入を考えているのですが
どのレンズがいいでしょうかねぇ・・

1.タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)

2.シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

3.ペンタ smc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDM

4.K-7のキットレンズ

5.その他おすすめ

ちなみに、ズームレンズではペンタの[18-250mm]、K-mのキットレンズは所有しております。
どうせなら少しでも望遠側まで撮れる70mmにも惹かれますが、こちらの口コミを見ていて
A16にも惹かれています。

それぞれのいい所など皆様のご意見お聞かせください><

書込番号:9690884

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/13 02:39(1年以上前)

こんばんは、あ と むさん 

明るいズームレンズなら。
1.タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)

2.シグマ 17-50mm F2.8 DC MACRO
の二つに絞られた方がいいと思います。

僕は2番目をK20Dに愛用しています。

書込番号:9690977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/13 07:21(1年以上前)

明るさが特に必要なければ、多目的(マクロ等)に使えるシグマ17-70もいいと思います。

書込番号:9691284

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/13 14:15(1年以上前)

>明るい標準ズームレンズの購入を考えている
>少しでも望遠側まで撮れる70mmにも惹かれます
どっちが重要ですか???
両方とるならA09(28-75/2.8)なんでしょうけど広角が犠牲になりますね

書込番号:9692677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/06/13 14:38(1年以上前)

こんにちは♪
すでに18-250mmをお持ちなので1のタムロンSP AF17-50mm F2.8 に一票です^^

書込番号:9692741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/13 15:27(1年以上前)

皆様レスありがとうございます!!

take a pictureさん
やはり明るいレンズだとその辺になりますね!
よろしければ タムロンの17-50とシグマの17-50の差を
教えていただけないでしょうか><?

じじかめさん
幅が広いし マクロもいけるシグマ17-70にもひかれますねぇ・・・><

yuki t さん
こちらのレンズを買ったら 常用レンズにするつもりです^^
なので 贅沢なんですが、少しでも明るく少しでも幅が広いレンズがいいんです。
そういう意味でA09もありだと思います♪
ありがとうございます!

ちょきちょき。さん
やはりA16はいいレンズのような「予感」がしてます!!
んーーーー・・迷う。。

書込番号:9692909

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/13 16:11(1年以上前)

>少しでも明るく少しでも幅が広いレンズがいいんです。
大きさ/重さや価格にこだわらなければそれも良いでしょうね
ただ、「少しでも〜」と欲張る以上どこかを妥協しなければいけないでしょう
で、どこを妥協するかは今までの経験から判断するしかないのではないでしょうか?

明るさとズーム倍率から言えば・・・
純正のお星様になるかと思います。

書込番号:9693065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/06/13 20:59(1年以上前)

こんばんは。あ と むさん

シグマ18-50mmF2.8しか使った事がないので・・・タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LDはどの様なレンズか?です。

シグマ18-50mmF2.8
http://www.digi-came.com/jp/modules/articles/article.php?id=130
タムロン SP AF 17-50mm
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/14/3986.html

書込番号:9694093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/06/13 22:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Tamron A16 広角端

Tamron A16 望遠端

Tamron A16 広角端

Tamron A16 望遠端

あ と むさん、こんばんわ。

私はタムロン SP AF 17-50mm F/2.8しか使ったことがないので、他のレンズのことは良くわかりません・・・^^;

でも、私も「明るい標準ズーム」を色々比較検討した結果、このレンズに行き着きました。

50mmと70mmの違いは、「自分の足」ズームでカバーできますし、ボケに関してはF2.8と明るい分だけ有利ですらあるように思ったからです。
また、広角端の樽型歪曲もそれなりに出ますが、まあ許容範囲ということも、このレンズを選択した理由のひとつでした。

実際に使ってみると、常用ズームレンズとしてとても使いやすいですね。
寄れるし、明るいし、シャープだし、広角端樽型歪曲もあまり目立ちません。買って損はないレンズだと思いますよ。^^

書込番号:9694478

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2009/06/14 00:57(1年以上前)

こんばんは、

>5.その他おすすめ
で、FA35mmをオススメします(^^



、、、やっぱりズームでないとマズイですか?

書込番号:9695440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/14 01:31(1年以上前)

皆様レスありがとうございます♪♪

yuki t さん
そうなんですよねぇ・・どこを妥協するかものすごく迷ってるんです><
お星様レンズは魅力的なのですが、¥的にもお星様です笑

take a pictureさん
お手数おかけしてしまいすみません><
どちらも魅力的・・どちらを買っても後悔はしなそうですね!!

blackfacesheepさん
作例UPありがとうございます!!!
同じように迷った方がたどり着いたレンズだと思うと心強いです♪
確かに50mmから70mmなら足でカバーできるかも・・・

Tomato Papaさん
FA35mmもいいレンズだと思いますが、単焦点だとDA35mmを所有しています♪
単焦点はそれなりに揃ってきたので そろそろ明るいズームを、と考えています。

書込番号:9695591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 aki?さん
クチコミ投稿数:5件

1年前にK10Dを購入して、タムロンAF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical[IF] Macroというレンズを使用していますが、初心者に近いので、アドバイスをお願いします。

現在おもに、幼稚園の行事や旅行などに使用しています。
しかし、このレンズでの室内スナップ撮影などでは、暗い印象になってしまうので、レンズを買い足そうと考えています。

そこで、明るいレンズの購入を考えています。候補としては
・SP AF 17-50mm F/2.8
・18-50mm F2.8EX DC MACRO/HSM
・FA50mm F1.4
・FA35mm F2AL
・DA35mm F2.8 Macro Limited  
など、明るめのレンズを考えています。

用途としては、教室内での集合写真や、個人撮影などです。

書込番号:9533767

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/12 21:23(1年以上前)

AF18-250mmのF3.5と較べてF2.8ではあまり明るくなったとは言えませんので、F2.0以下をお勧めします。
しかし、50mmは室内撮影では望遠すぎるので、FA35F2ALがいいと思います。
社外品ではシグマ30mmF1.4.。

書込番号:9533842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:73件

2009/05/12 21:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

どぶ川も綺麗に見える

夕日もスッキリ

絞ってもバッチリ

開放でもハッキリ

aki?さん こんばんわ〜

私も初心者で〜す (^^)

花とオジさん ご推薦のシグマ30mmF1.4をk−100DSで使ってますが

暗い所も明るいところも良く写りますよ〜 (^^)/

書込番号:9534039

ナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/13 00:00(1年以上前)

場所によって求められるレンズの明るさは変わってきますからね。
F2.8の明るさで十分対応できそうなら、「SP AF 17-50mm F2.8」(タムロンでまとめて)
もっと明るさが欲しいようでしたら、「FA50mm F1.4」「FA35mm F2AL」(使いやすい画角の方で)
かなと思います。
後、教室内の集合写真には外付けのストロボが欲しいかなと思いました。(個人撮影にバウンスなんかも良さそうですし)

書込番号:9535071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/13 08:15(1年以上前)

レンズで開放F値が明るくても、被写界深度というピントの合う範囲が狭くなり、手前や奥のお子様にピントが合いにくくなる事があります。 


スレ主様は恐らく内蔵ストロボで満足されてしまっているのだと思われますが、外付けストロボの使用を是非お薦めします。 


暗い場面に使うのがストロボなのではなく、明るい場面の暗い影に光りを補うのがストロボの役目です。  

集合写真にストロボを使えば、お子様達の目にキャッチライトが入り表情が生き生きとしますよ。  

尚、ストロボに関しては是非とも純正(PENTAX)が良いと思います。

書込番号:9536084

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/13 09:19(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。

明るいレンズがあればキレイに撮れると思っていましたが、ストロボなども用意するといいんですね(^-^)

ちなみに、純正のストロボでお勧めの物はありますか?

あと、明るいレンズでの撮影はピントが合わせにくいのですか?

書込番号:9536224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/13 09:46(1年以上前)

ピントが合わせにくいと言うより、ピントが合っているように見える奥行きが狭くなります。
例えば、30mmF1.4や35mmF2.0のレンズで絞り解放で、1.5mの距離のものを撮る場合、ピントが合っているように見える奥行(被写界深度)は15〜16cmほどになります。(それより離れているものは、離れる距離に応じてボケはじめる)
1mの距離なら7cmくらい、2mの距離なら30cm弱。
この被写界深度の浅さが、被写体を浮き上がらせ背景をボカした撮影を可能にします。
レンズ自体が明るいものでも絞りを絞れば(暗くすれば)、被写界深度は深くなります。

書込番号:9536283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/13 15:03(1年以上前)

aki?さん こんにちは

 >しかし、このレンズでの室内スナップ撮影などでは、
  暗い印象になってしまうので、

 という事なのですが、その時のカメラの設定やレンズの焦点距離、F値、シャッター
 速度、感度などはどのような感じなのでしょうか?

 内蔵ストロボを使用されていると思うのですが、感度をISO800に固定されて、
 一回18-250mmで撮影されてみてはどうでしょうか?

 また露出補正を+0.3や少し変更されると、背景が少しは明るくなるかと思い
 ますが〜。

 tamron17-50mmも良い選択に思います。
 室内で撮影される時に、広角域の18〜50mm附近が多いのであれば、17-50mmで
 良いかと思います〜。
 ただ、18-250mmで撮影撮影されていたのであれば、望遠域が50mmまでだと
 結構大きく撮せないと思われるかも・・・。

書込番号:9537124

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/14 15:07(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちは。

まだ初心者なので、グリーンモードで、ほとんど撮影をしていました。

撮った写真のデータをみるとF4.0、F4.5のISO400の設定が多かったみたいです。

ISO800でチャレンジしてみますね(^-^)

書込番号:9541970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/15 14:17(1年以上前)

aki?さん こんにちは

 感度を上げて撮影すると、被写体の後ろの背景が明るくなると
 思いますので試して見て下さい!

 k10dの内蔵ストロボの光の強さは、最大でGN11です。

 これは、ISO100で撮影したときの表示になっていますが、
 この光は、GN11/F4=2.75(m)
 という事で3mくらいしか、光が届かないという事になります。
 感度を上げることで、光の届く範囲を伸ばせますし、また
 背景の弱い光も撮せる様になってきます。

 一度、ISO1600でも撮影してみて、感度が違うと背景の
 明るさがどのように変化するか、テストされてみると
 良いかと思います〜!

書込番号:9546624

ナイスクチコミ!0


スレ主 aki?さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/16 18:52(1年以上前)

C'mell に恋してさん アドバイスありがとうございます。
ISO1600、1100、800などいろいろ試してみました。
確かに、明るさが全然違いますね。

いろいろ悩みましたが、お店で相談をして、SP AF 17-50mm を買って来ました。
これから、K10Dと共にもっと使いこなせるように練習します。

ありがとうございました!!

書込番号:9552910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/16 19:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

aki?さん こんにちは

 まずは17-50mmF2.8購入おめでとうございます〜!
 
 いろいろTRYされたようなので、何となくはイメージが出来たかと
 思います〜!
 感度を上げると背景の光も取り込む事ができますが、その分被写体が
 近すぎるとストロボの光を調節仕切れなくて、白くなりすぎてしまう
 事もありますので注意されてください〜!

 GWに鉄道博物館にtamron17-50mmF2.8を持って行き撮影した物ですが
 UPしてみます〜!

 

書込番号:9552978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

絞りバネについて

2009/04/25 15:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:18件

皆様、はじめまして。
何時も楽しく、また興味深く拝見しておりました。
3月末に何ヶ月も悩みK20Dをレンズキットで購入しましたがA16の口コミやレビューを見ていて先日購入致しました。
先日嬉しくてレンズをマジマジ見ていて気がついた事での素人質問です。
レンズ後球の方から見た時の絞りバネなんですが、絞っていくと五角形見たいに少しイビツに見えるのは普通なのでしょうか?
くだらない質問ですみません。
私も早く皆さんの様な綺麗で奥行きのある作例を撮りたく会社に行く時も持ち歩けるときは持ち出て何気ない日常から綺麗な花や景色、それと愛犬を撮り楽しんでおります。
何かお見せ出来る様な物が出来ましたら、その際は皆様からの意見をお聞きしたいと思いますので投稿したいと思っております。

書込番号:9445744

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/04/25 17:16(1年以上前)

五角形ではないと思いますが、正七(九)角形がいびつになってそのように見えたりします。
画質への影響はありません。なお、絞り羽根ですね。

書込番号:9446136

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/25 18:20(1年以上前)

ちゃおパパさん こんにちは

 問題にはならないと思いますので、どんどん使用されてください!

 K20Dとtamron17-50mm購入おめでとうございます〜!!

 

書込番号:9446422

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/04/25 18:22(1年以上前)

>うさらネットさん
早速のご回答有難うございました。
画像には影響が無いとの事、とても安心しました。
わからない事だらけで又質問等させて頂くことがあるかと思います、皆様また宜しくお願いします。

書込番号:9446431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/04/25 18:34(1年以上前)

>C'mell に恋してさん
有難うございます。
カメラの購入の際に素敵な投稿画像拝見しております。
私も少しでも皆様の足元位までは頑張ってみようかと思っております。
また宜しくお願いします。

いよいよゴールデンウィークですね、皆様の素敵な作品を楽しみにしております。
私も南房総白浜へ愛犬と共に骨休めかねて行ってまいります!もちろんA16とK20Dを持って。

書込番号:9446489

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ選びで迷ってます

2009/04/22 13:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 trussさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。
私はデジタル一眼初心者ですが、フィルム一眼は所有していて今もたまに使っています。

今度K20Dの購入と同時に常用レンズとしてズームレンズを買おうと思ってます。
これまでレンズは単焦点ばかりでズームレンズを使ったことがないので、正直どれを買うべきか悩んでます。

色々自分でも調べてみた結果、このタムロンの「SP AF 17-50mm」とシグマの「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」の2つが今のところ候補になっております。
スペック的にはどちらもほぼ同等だと思うのですが、写り(絵づくり)に関してはどのような違いがあるのでしょうか?

予定している使い方としては、主には街でのスナップ撮り、物撮り(料理、花など)だと思うのですが、たまに仕事でショップなどでの店内撮り、商品撮りで使いたいなとも考えています。

個人的な好みとしては、フィルム写真のような優しい感じが好みです。

以上のような使い方、写真の好みで考えてどちらのレンズが適していそうか教えて頂けたらと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。




18-50mm F2.8 EX DC MACRO

書込番号:9431443

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/04/22 14:05(1年以上前)

>個人的な好みとしては、フィルム写真のような優しい感じが好みです

タムロンは暖色系、シグマは寒色系と言われておりシャープさはシグマだと思いますが、trussさんの好みからするとタムロンで良いのではないでしょうか。

書込番号:9431487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 14:58(1年以上前)

できれば、1mmでも広角のほうがありがたいと思います。

書込番号:9431598

ナイスクチコミ!0


スレ主 trussさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/22 15:41(1年以上前)

>Frank.Flankerさん
早速のご返信ありがとうございます。
色味・写りに関しては、フィルム写真に近いのがタムロンのほうなんですね。
シグマの方はいかにもデジタルカメラで撮りましたといった感じなんですかね?

色味はカメラ側の設定もしくはパソコンソフトでどうにでもなるとして、シャープさという点では、例えば建物撮影や商品撮りにおいてタムロンのレンズは向いていないのでしょうか?

>じじかめさんさん
ご返信ありがとうございます。
確かに自分自身、広角側が好みです。広角側の1mmの差って結構あるもんなんですか?
将来的には、広角ズーム(10-20とか12-24)も欲しいとは思ってます。

書込番号:9431721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/22 17:27(1年以上前)

18mm(27mm相当)だと、もう少し広角ならと感じる場合に、17mm(25.5mm相当)なら
諦めがつけやすいと思います。(実際には、ほとんど差を感じないかも?)

書込番号:9432026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/22 17:43(1年以上前)

trussさん こんにちは

 悩む所ですが、17mmスタートの方が、仕事でショップなどでの店内撮りの時に
 1mm広い分有利でしょう〜!

 sigmaの方は接写がtamronよりも少しは効きますので、商品撮りの時に有利かと
 思います。

 しかし、トリミングでも対応もできますので、17mmスタートの方がメリットが
 ありそうに思います。

 フイルムと併用を考えるのであれば、tamron17-35mmf2.8-4というのでも良いの
 かもしれませんけども。
 これでも17mmF2.8で撮せますし、25-53mm相当くらいですので使って使えないこ
 とも無いかと思います〜。

 sigma18-50mmF2.8は1つ前のモデルで持っていてtamron17-50mmF2.8も持ってい
 ますが、暖色寒色に関してはあまり気にされなくても良いかな〜という気がします。

 それよりも、雅とか鮮やかとなの設定の方が影響が大きいですね〜。

書込番号:9432082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/22 20:36(1年以上前)

>色味・写りに関しては、フィルム写真に近いのがタムロンのほうなんですね。
そもそも、フイルムの種類にも因るし、DPEショップの露出加減にも影響されるし、印画紙の種類にも左右される訳で、タムロンの方がフイルムに近い等というのは間違いでしょう。
正直言って、目隠しテストしたら、どちらがどっちかなんて分からないです(笑)。
人目でシャープさの見分けがつく人がいたらすごいと思います。重箱の隅を突く様な
テストをしてようやく分かる程度ではないでしょうか(笑)。

仕事で写真を撮るならレタッチが当たり前かと思います。だから、元の写真は素材みたいなもの。まあ、ちゃんと撮って後でしっかりレタッチするのがプロの仕事でしょう。

室内・建物を撮るのに17mmで足りるのかな?
まあ、広角に越したことはないでしょう。大きく撮って余計なところはカットで来ますし。

タムロン17-50mmF2.8とシグマ18-50mmF2.8なら、広角の分、タムロンで良いのでは。
後は早く超広角ズームを導入すべきでしょう。

書込番号:9432762

ナイスクチコミ!1


スレ主 trussさん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/22 21:40(1年以上前)

C'mell に恋してさん
ご返信ありがとうございます。

>sigmaの方は接写がtamronよりも少しは効きますので、商品撮りの時に有利かと
思います。
仕事で撮ることを考えると、商品撮りは割り切って単焦点のマクロレンズを用意した方が良さそうですね。


カルロスゴンさん
ご返信ありがとうございます。

>そもそも、フイルムの種類にも因るし、DPEショップの露出加減にも影響されるし、印画紙の種類にも左右される訳で、タムロンの方がフイルムに近い等というのは間違いでしょう。

そうですか…。ということはタムロンの方を選ぶとすればシグマのマクロ性能を差し引いても、広角側の1mmの差が決め手と言うことでしょうか。

>室内・建物を撮るのに17mmで足りるのかな?
この辺は、確かに狭い室内ではもっと広角のレンズが必要であることは認識しておりますので、追々買い足そうと思っております。

いずれにせよ、このレンズは値段の割に評判も良さそうなんで、このレンズに気持ちは傾きました。

書込番号:9433194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/24 10:53(1年以上前)

trussさん こんにちは

 マクロレンズでなく、クローズアップレンズなどを使用してみるのも
 悪くない様な気もしますね・・・。
 安いですし・・・。

 本格的にというのであれば、しっかりマクロレンズを購入されるのが
 吉という感じでしょうか〜!

書込番号:9439965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンダーに・・・

2009/01/10 10:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 sab1414さん
クチコミ投稿数:4件

昨年このレンズを購入し、K10Dで使用していますが、
常にアンダー気味に写ります。
+0.7〜1.0EVの補正で適正になる感じです。

ほかに所有しているA09や純正レンズでは
このようなことはありません。

露出を決めるのはカメラ本体側のはずなのに
なぜ特定のレンズで?と疑問に感じています。

原理的なことをよく理解できていませんが、
レンズが原因で常にアンダーになるようなことが
あるのでしょうか?

また、レンズの調整などで解決する問題でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8912499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 11:12(1年以上前)

CPU(ROM)の問題かもしれませんし、タムロンに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8912573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2009/01/10 11:22(1年以上前)

グレーチャートは撮影してもみられましたでしょうか

書込番号:8912613

ナイスクチコミ!0


スレ主 sab1414さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 18:29(1年以上前)

じじかめさん、ひろ君ひろ君さん、アドバイスありがとうございます。

グレーチャートなどでちゃんと調べたわけではないのですが、
普段使っている中で、ここ向上大河2、3ヶ月このレンズだけを
露出補正して使う状態が続いていますので、
おそらく症状としては間違いないと思うのです。

レンズのCPU(ROM)の問題でこのような状態が発生し得るのですね。
保障期間中にメーカーまたは購入店に相談してみたほうがよさそうですね。

書込番号:8914270

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/11 03:25(1年以上前)

下の方のスレッドに露出アンダーについて書かれています。 

参考までにご覧になられてはいかがでしょうか?

A16のアンダー傾向は多い様です。 しかしメーカーで調整可能です。

書込番号:8917022

ナイスクチコミ!0


スレ主 sab1414さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/11 13:18(1年以上前)

silkysixさん、レスありがとうございます。

露出に関する過去のスレッドを読みました。
(ちゃんと読んでから質問するべきでした m(__)m )

アンダー気味の方が多いようですね。
一度調整に出してみようと思います。

書込番号:8918335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング