SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(944件)

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 0 | 2016年6月21日 02:21 |
![]() |
9 | 4 | 2013年6月30日 10:32 |
![]() |
5 | 4 | 2013年2月10日 22:26 |
![]() |
9 | 7 | 2009年11月10日 04:50 |
![]() |
11 | 4 | 2009年7月21日 23:27 |
![]() |
10 | 4 | 2009年7月5日 15:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
そうですね。
機材画素数にも依りますが、F8辺りが解像感は旺盛ですが、レンズの味はF4辺りが良好でしょうか。
書込番号:16257793
1点

きれいに撮れてますね。できればUSD仕様になればいいと思います。
書込番号:16258762
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
12月に買い早速試したところ、やっぱズレてましたね。
流石に一度も使わないで調整出すのも気が引けるので、
K-5のピント調整機能で、この機能フォーラムの人に言わせると短焦点限定という話でしたが
ちょっと調整したら少しマシにはなりました。
年も明けたのでぼちぼち調整出そうと思います。
貼る写真はピンずれ関係あまり無いと思える奴を、ライブビューとか使った。
通し2.8ズームは、こういう暗い所で威力を発揮しますね!!
2点

ピントの調整はいかがでしたでしょうか?
購入を検討していますので、教えて頂くと助かります。
書込番号:15680912
0点

>ねくすぷれすさん
返事が遅れました、また何か撮ってから報告しようと思ったのですが、
撮ったはよいものの、良く考えたら公開できるものが無く、今回は画像なしで(すみません
結果的には、ピントバッチリになりました。
1/21(月)東京営業所へK-5と共に発送→1/26(土)には弘前からの発送で戻ってきました。
修理内容は「前ピン調整・解像不良調整」とあり、
修理えらい速いし、なら工場出荷時の品質ってなんなのさとと思いますが、
またしばらく使って様子を見たいと思います。
もし、何かのイベントで使いたいとかだと、この修理期間を考慮しておかないと危ないですね。
書込番号:15713475
1点

A1skyraiderさん
情報ありがとうございます。
別のスレで製造国が話題です。
対象のレンズの製造はどちらでしょうか。
全数検査では無いでしょうから心して使いたいですね。
今一度確認ですが、貼られている紅葉の写真はAFでピンぼけの物ですか?
私の液晶では、クリックで自動拡大される大きさでは そんなにぼけている
様にはみえないです。
もうすこし判断つきやすいのが有ったら紹介してください。
書込番号:15725330
0点

>ねくすぷれすさん
調整前の画像は捨ててしまいました。
どうも色々言われているので、疑心暗鬼も有ったかも知れませんね。
今度は調整出したしプラシーボ効果か自分の腕を悔やむか、
そうそう、近々K-5iisにもしようと思うので、F2.8対応センサーで精度があがるのにも期待したいです。
製造国?CHINAですよ。
前に一度買って使いこなせなかった272Eは日本製でしたが、
諸外国でもいい品質の精密製品が作れてしまうのは、なんか悔しいですね、
驕らないようにしないといけないと思います。
まあ、堅い事はさておき、
ちょっと調整後のこいつで、いい花が撮れたので、見て行って下さい。
書込番号:15746180
2点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
1月にk−mを買って以来、しばらくはキットのWズームとF1.9 43mm ltd.で撮っていましたが、私は広角〜中望遠域を最もよく使うことがわかり、ちょっと標準ズームをグレードアップしたくなって、買っちゃいました。
大口径な割りにコンパクトで使いやすく、画質も素直で、応用範囲も広いように思います。まだまだ初心者ですけど(^^;;
2点

七色風船さん、こんにちは。
購入おめでとうございます。
F2.8 ズームは明るく利便性もあり良いですね。
七色風船さんの撮られた海鮮丼が美味しそうなので食べたくなってきました。(^O^)
1枚目の公園の水辺ですが、C-PLフィルターを使うと葉の色や光の反射が変わるのでお勧めです。
青空も綺麗な青になります。
書込番号:10001455
1点

タン塩天レンズさん、レスありがとうございます。
実は同じタムロンの10-24とどちらにするか迷ったのですが、ひとまず17-50で写真の練習を積んでからと思いまして。
こういうふうにしてレンズ沼にはまってゆくのでしょうか。(笑)
偏光フィルターですね。昔、ビデオカメラで使ったことがあります。効果がありますよね。
ぜひ導入したいと思います。
書込番号:10002387
2点

こんばんは。七色風船さん
ご購入おめでとうございます。
F2.8通しのズームは明るくて色んな被写体の
撮影でも活躍してくれますよね。
これからも楽しいフォトライフをお送りくださいね〜♪
書込番号:10002444
1点

万雄さん、ありがとうございます。
昔銀鉛で使っていたF1.9 43mm ltd.を活用したいというところからデジ一に入ったので、やはりこの43mmの明るさと描写力にそう劣らないような標準ズームが欲しかったんです。
ここのスレッドなども参考にさせていただき、購入しましたが、満足しています。
本体のグレードアップもそのうちにと思っていますが、k-mが当初予想していたよりもとてもいいので、当分はこの組み合わせて写真を楽しみたいと思います〜。
書込番号:10003325
1点

おめでとうございます♪
ニコン用ですがポートレート、Liveの撮影はA16で全てこなしています。
安くて良く写りますよね。
書込番号:10003336
1点

てつさん、ほんとにこのレンズは安い、小さい、綺麗の3拍子が揃っていますねえ。
万年金欠病の私にはとてもありがたい存在です。(笑)
書込番号:10003720
1点

こんばんは。
私も5月に購入しましたが、ものすごく良いレンズです!
フィルム時代はこの性能でこんなに安いレンズは考えられませんでした。
女の子のポートレートを中心に撮っていますが、このレンズとタムロン90mmマクロの2本でほとんどこなしています。
以前はFA50mmF1.4を使っていましたが、これを2.8に絞った時よりA16の開放2.8の方がシャープなのでずいぶん出番が減ってしまいました。
書込番号:10451290
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
2Mサイズでの撮影ですが、、、
カメラでの設定のみで、特に画像弄ってはおりません。
中々すっきりと撮影できました。ですが、平行がとれてません(汗)
次は望遠レンズでペンタ純正55-300mmあたりが気になってます。
一時は、このA16をドナドナして、28-300mm(A061)を購入しようかと思いましたが、一旦思いとどまることにしました(@_@;)
風景画をとるときは、ズームレンズ強いなぁと改めて感じます。
3点

ペン田ポン太さん、こんばんは。
1枚目の状況で2000分の1秒とは、さすがF2.8ですね。
2枚目は少し周辺減光なんですかね?
3枚目の燃えているような空が素晴らしいです。
どの写真も素晴らしく、空のグラデーションに波打つ雲!
特に3枚目の、幻想的な焔の空が最高です!
ズームレンズの良さを引き出している写真ですね。(^O^)
書込番号:9883231
1点

タン塩天レンズさん
こんにちわ!
写真みてくださりありがとうございます^^
2枚目の周辺が暗くなっているのは確かに減光なのかもしれませんね。ご指摘いただくまで気づきませんでした(汗)
こういう撮影していると本当にズームレンズは素晴らしいと改めて思います。
できれば・・・
もうすこしズーム域があるといいのですが、、、
28-300mmのタムロンA061の評判が良いとの事なので、A16ドナドナして購入しようかなぁ。。。と思ってました。
書込番号:9885681
2点

K200Dユーザーですが、
周辺減光というより、中央に測光点が選択され、しかも露光が0.7倍のアンダー設定だから、中央のハイライト部分が適性露光となり、周辺が暗くなっただけだと思います。
撮影意図があったと、言って頂きたかったです。0.7倍は何段階か試された上でのベストショットではないのですか?
私も夜間の撮影では遠景のビルの灯火やネオンサイン、花火大会などではアンダー設定で手前に人物を入れる時だけは補助光(ストロボ)を弱めに焚く事が多いです。
※対照的に真夏の海岸や冬の晴れた日のスキーゲレンデなどは1.5から2倍のオーバー設定にしています。
書込番号:9885856
3点

ペン田ポン太さん こんばんは。
28-300を買い増すとしても、A16の広角は持っていて損はないと思いますよ〜。
望遠側で暗いシーンを撮影しようと思ったら絶対に三脚が必要になりますからね。
手持ち撮影で大概の場面をやりこなせるA16の手軽さは魅力です。
それにしても夕日の写真いいですね。
僕は3枚目が特に好きです。
書込番号:9888722
2点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
一年ほど前にK20Dとセットで購入。
明るく使いやすい画角、リーズナブルでおすすめのレンズです。
海外旅行、結婚式、ネットオークションでの出品写真など幅広く活躍してくれています。
僕の固体もピントがやや甘かったですが、MFで撮影しているのでそれほど問題ではありません。
この他、純正55-300とFA43を購入しましたが、これからも活躍してくれると思います。
3点


Nikonですが前ピンで修正して貰いました。
F2.8開放で多少甘いようなのでF3.5以上で使っています。
常用として最高。燻し銀のようなレンズですね。
書込番号:9635008
1点

うさらネットさん、こんばんは。
僕のも前ピン気味なのですが、大丈夫な時もたまにあり、
「これはこれでいいか」と諦めて使っています。
しかし「タムロンに送ってピントがバッチリになった」
との書き込みをいくつも見ると「やっぱり出そうか」という気持ちになってきますね。
A16、何とも捨てがたい魅力があります。
書込番号:9637961
3点

購入して約1ヶ月です。
ポートレート写真を撮っていますが、FA50mmF1.4を2.8に絞った時よりも、A16の50mm域で絞り開放で撮った時の方がずいぶんとシャープに写ります。
これがデジタル専用設計の違いなのかなあと思いました。
カメラはK100Dsuperです。
とてもいいレンズなので今後のメインのレンズになりそうです。
書込番号:9807435
3点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511925.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





