SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(944件)

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年4月6日 01:01 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月24日 06:10 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月15日 10:30 |
![]() |
0 | 18 | 2008年3月12日 21:18 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月5日 17:36 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月4日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
先週の日曜日に買いました。
初心者ですが、結果予想通りの良いものでした。
キットレンズとペンタリミの77ミリを持っています。
キットレンズの暗さに不満を感じての買い換えです。
A09とA16で迷いましたがA16で正解でした。
キットレンズに比べて明るさは確実に実感できます。
画角も広く使い勝手も良いです。風景や人物といずれも良く撮れ被写体を選ばないと思います。
室内や野外でもかなりの曇り空でも感度100で撮影可能です。
夜景も感度800ですごい写真が撮れます。
ただ、ペンタリミテッド77ミリは特別なレンズなのでこれにはかないません。
でも、価格以上の性能だと思います。
価格は37200円で買いました。
0点

山の上の住民さん ご購入おめでとうございます
私もA16は大変気に入って別マウントで使っております。
明るくシャープな描写がいいですね。大口径の割に軽いのも助かります。
書込番号:7579272
0点

レスありがとうとうございます。
ほんとうに楽しんでいます。
仕事の合間にもちょこっと撮ったりして、
全くの素人なので、K10DもA−16も使いこなせていませんが
どんどん撮って練習します。
へたくそですが今日の1枚貼ってみます。
ご指導いただければうれしいです。
書込番号:7635792
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
一週間ぶりに晴れたので初めてK10DにA16を付けて朝のジョギングへ。
先ず室内で開放ピントチェック、アレッ!酷い前ピン。それもそのはず、常用のDA21&40mmで
+70〜80um. FA35で+100〜110um.に毎時調整している事を忘れていました。
普段からDEBUG MODEに入れっ放しなので即プラマイ0に戻して試したら皮肉な事にほぼジャスピン。そのままいつもの近くの漁港へ。只の試し撮りでは面白くないので半分ほど絞り開放で撮りました。「絞ればシャープ」は無視。結果-- ピントが合っている部分や中央部分では-- オーライ。
8コマUPで内、半分の4コマは開放撮りです。
http://photozou.jp/photo/guest/8h4j6hr6WH
4コマめの「35mm f4」は100%等倍でUP。
レーダー右上の紫灯の辺りにピントを合わせたつもりです。
ピントが合っている範囲は大変シャープだと思うのですが。
等倍で見なければ鋭くシャープな単焦点FA35とタメ張れるのでは?
・・・・錯覚だと良いのですが。
0点

写真拝見致しました。
私もA16を他のマウントで使用しますが、安い・綺麗・軽い(大口径の割に)三拍子揃ったレンズだと思っております。
>錯覚だと良いのですが。
錯覚ではなく良いレンズですよ。
書込番号:7579262
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ウチから半径1km内の学校と漁港で試写したお散歩スナップです。
「ナ〜ンだ、自分のカメラにこのレンズ付けりゃもっといい絵が撮れそうだ」
・・・との優越感を皆様にタップリご提供できる自信作となっております。
http://photozou.jp/photo/guest/MqJODs5n9a
ので、そう云う意味では皆様のご参考になるかと存じUPいたしました。
なお使用カメラは全コマともPENTAX *ist DS です。
0点

*ist DSでこんなに綺麗に撮れるんですね。
私のK100DSuperもA18じゃなくてこっち買おうかなv(^^)v
書込番号:7533770
0点

>ペンタファン@台湾さん
お写真拝見しました。いや〜、絞った写真は全ピンクリアで良く映りますね。気持ちがいいです! 天気がいいのも要因だと思いますが、それにしてもこのレンズはクリア。なかなかこのレンズはお買い得感ありますね。あとレンズ情報(絞り値など)が分かるといいのですが・・・。
書込番号:7534441
0点

レンズ情報はダウンロードしてExifを見ればというのではなく、さらっとモード・焦点距離・絞り値・SSとかがすぐ分かれば参考になると思った次第です。
書込番号:7534451
0点

カルロスゴンさん お早う御座います。
当レンズ絞り込むのもよし、逆に開き気味の写りも魅力なのでは ?
今回UPした画像の中で云えば11コマめの”鳩-3 ”の絞りF4.0辺りか、
それ以上に開いて、という意味です。ピンさえ的中すれば恐ろしいほどシャープで
キレがよく且つ背景がトロリな絵が得られるズームレンズだと感じています。
仰る通りこのレンズお買い得、費用対効果(満足度)は抜群ですね。
ココに来てこの点で初めてカルロスゴンさんと同調できました(笑)ニッコリ。
簡単な画像データは画面右下に表示されているようです。
Exif情報クイックビューアなら元画像を開いた後、右クリックで起動可です。
但しそれ以下の画像サイズでは起動せず、Exif取得が出来ないようですね。
私も先程試して気がつきました。
書込番号:7534980
0点

失礼しました。「校庭の花」とかの写真もありましたね。それと撮影情報も右下にありましたネ。勿論、開放気味の写真も素晴らしいです!(笑)
書込番号:7535293
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
初めまして。蕪村の里と申します。
このサイトは数年前から拝見させていただいてますが、この度デビューと相成りました。(ドキドキ)
よろしくお願いします。m(_ _)m
学生の頃、少し銀塩をかじった後、かなりのブランクを経てK100Dで一眼復帰です。
銀塩カメラ時代は、MX(壊れた)、SFXNを所有していましたが、共に売却し、現在はデジイチのK100DとK10DGPの2台体制です。
今回、結婚式の撮影を依頼されたため、明るいズームレンズを物色していました。
手の届かないDA☆16-50は別にして、シグマの18-50(F2.8)をオークションで一発狙ってたのですが、
寸前で持って行かれ、がっかりしてたところに、何とタムロンA16のペンタックス用発売の情報が!
もう迷わず予約してしまいました。(これが一番欲しかった)
で、本日試し撮りしましたので参考にどうぞ。
ただ今K10DGPが入院中なので、K100Dで試写しました。(手持ち・ナチュラル・PL使用)
同じ被写体に対し、焦点距離を変えて撮影したものです。
http://photos.yahoo.co.jp/gaia_exp
【良い点】
・コストパフォーマンス抜群
・F2.8通しではコンパクト
・ズームリングの回転方向が純正と同じ
【悪い点】
・ワイド端での歪み(キットレンズに比べて)
・K100Dでは、露出がアンダー気味(+0.3〜0.5補正が必要?)
・個体差かもしれませんが、私のレンズは右半分に比べ左半分の描写が少し悪いようです・・・。
(後から家で三脚固定で試してみましたが同じような結果でした)
いろいろと書きましたが、K10DGPのメインレンズとして使っていこうと思います。
0点

>蕪村の里さん こんにちは。
私も月曜日に購入して、今週末に撮影してみました。
結果、中々良いですネ。望遠端にしても絞り値が変わらないし(笑)。
歪曲収差は仕方なしですね。どんなズームレンズも、近くの格子状の被写体を撮れば、それなりに出ます。露出もレンズによって、どうしてもズレはある様ですし。
良いWedding Photoとなりますように!
書込番号:7505068
0点

蕪村の里さん、カルロスゴンさん初めまして。
私もカメラ、レンズ系は初めて書き込ませてもらいます。
最近ごぶさたしていたカメラ熱もK20Dの発売で冬眠から目覚めました。
K20Dはまだ手を出さずにみなさんのレポートを参考にして半年ぐらいしてから判断しようと思っています。
現在はK100Dを使用しています、1年半前にK10D発売まで待てずに買いました。
本題ですが、私も本日A16買いました。
買って帰宅したら日が落ちていたので夕食後簡単に室内で撮ってみました。
確かにキットレンズに比べアンダーですがPHOTO LaboratoryのヒストグラムでみるとA16の写真の方が適正のような気がします。(私のキットレンズとの撮り比べは構図と状態が多少異なるのでなんとも言えませんが)
余談ですが価格情報を (商売としての低価格戦略はあまり賛同できない部分があるのですが、ついつい乗せられてしまいます)
秋葉原のヨドバシカメラで41,800円のポイント18%(本来10%のところ15%にしてもらい現在セール中でさらに3%上乗せ)で購入しました。ポイントを金額換算すると実質34,276円です。
これを書いている時点ではここでの最安値よりお得ですあくまでポイント換算ですが。
カルロスゴンさんの真似をして机上の写真をUPします(UP初めてなので出来るかな?)
RAWで撮ったものをそのままPHOTO LaboratoryでJPG変換したものです f2.8とf8です。
書込番号:7505217
0点

>keropaさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私は1月のTamronからの発表した直後にキタムラ秋葉原が34,800円にしてくれるというので、すぐに予約しました。ヨドバシAKIBAの新春3%アップは想定外でした(爆)。
作例を拝見しました。クッキリした描写ですネ。素晴らしい!
このレンズを一週間、DS2につけて昼休みとかに試写して遊んでましたが、中々良いレンズですね。ちとデカくて重いですが、重いのも幸せの内。お互い良い写真を撮って行きましょう。
書込番号:7505332
0点

寝る前にのぞくとびっくり!(笑)
>カルロスゴンさん
こんばんは、初めまして。
早速のレスありがとうございます。
作例拝見しました。いきいきとした画像ですね。
それにしても久しぶりの結婚式、バリバリのプレッシャーです。(汗)
>keropaさん
こんばんは、初めまして。
露出も含め、機体とレンズは相性ありますね。
入院中のK10Dとバッチリ合うことを願って・・・。
ちなみに私は楽天で33,800円(送料込)でゲットしました〜。
書込番号:7505452
0点

>蕪村の里さん こんにちは。
私も先日、このレンズ入手しました。地元のキタムラで36,800円、何でも下取り-2,000円で34,800円でした。重さ以外は、抜群のCPなので満足しています。
私は、Z-5Pから同じくK10DGPでデジ一デビューなのですが、GP入院中だとか。どんな状況なんですか?早く退院してきて、相性ばっちりだったら良いですね。
書込番号:7507705
0点

みなさん、安くゲットできてますね〜・・・(^^♪
シグマ17−70を使用していますが、もうすこしシャッキリせず、A16に買い替えを狙っています。
keropaさん、
ヨドの18%ポイントは、実質金額換算で、41800÷1.18=35424円ですね。
しかし実際には値引率はもっと悪く、ポイントを使うときはポイント無しの価格(10%以上高く)で買うことになりますから、41800÷(1+0.18×0.9)=35972円となります。
細かい話で申し訳ありませんが、どこの店でもポイントをそのまま値引き金額として比較提示することが多いのですが、これは騙しです。
ポイントを値引きとして説明する店員は、良く「実質」という言葉を口にしますから、「ホントに実質してくれる?」とだけ確認し、「そうです」と答えたら、おもむろに上記公式を持ち出して更なる値引きを要求しましょう。(笑)
ポイントは、多ければ多いほど実質値引率との差が大きくなります。
このような騙し商法をみんなで是正できるといいですね。
PS:騙し商法とは、店員が「価格比較で値引きと同じ説明をした場合」です。で、実際にはそのような説明をほとんどの店員がしています。しかも「実質」という言葉を好んで使う店員が多いですから、こちらとしてはシメたものです(笑)
書込番号:7507729
0点

業界者の言うポイント還元が「騙し」と言われるほどのものではないと思います。大体、この手のポイントバックは色々なお店で行われてる訳ですから。まぁそんなことより、ポイント付きのヨドバシで買うのと現金で買うのとどちらが得かを示した方が分かり易いでしょうね。(クレームまでしてヨドバシで買っても楽しくないでしょうから)。
例えば、10万円のカメラをヨドで20%ポイント付き買います。現金ショップなら8万円。ヨドで2万円分のポイントでアクセサリをついでに買う。カメラ屋では1.8万円のアクセサリ。結果、ヨドだと現金支出は10万円。フツーにお店で買うと現金9万8千円。ポイントは上手に使いましょう!
私は本・雑誌をポイントで買うことが多いです。
書込番号:7508216
0点

カルロスゴンさん
すみません。書き方が適切ではなかったかも・・・・(^_^;)
クレームというわけではなく、それをネタに値引き交渉を楽しむ・・・ということです。(^^♪
喧嘩を仕掛けたりはしません。自分が損するだけですから、丁寧にじっくりと教えてあげて、本来の実質価格を引き出します(笑)
ヨドで10万円出して20%ポイントがつくと、2万円分はポイント引き前の価格でヨドでしか買い物ができない。
キタムラで8万円で買うと、2万円は自由に使える。と言う差ですね。
「騙し」というのは「実質」という言葉を店員が使うのは明らかに騙しですよね。
正しい計算を教えてあげれば、認めるわけですから・・・・。
ただ、たとえばキタムラに行って、上記の例で「ヨドで20%ポイントついていたから実質8万円だから、そうしてくれないかな?」
と言うと、こちらが騙していることになるわけですが・・・・(^^ゞ
そこは、臨機応変で・・・。
スレタイと外れた話題で申し訳ありませんm(__)m
書込番号:7508394
0点

>業界者さん
先ほどは敬称をつけてなくて申し訳ありませんでした(今、気付きました。汗・・・)。
ヨドバシのみならず、この手のポイントバックはどこでもあるので、使い方次第ですネ。要は現金支出がどの位、押さえられるかが賢い買い方の判断のポイントですね。でもヨドバシだけが10万円でポイントバック2万円。何故か市場の最安参考価格が9万円。近くの他店は値引きに応じてくれず。こんなケースが多いので、私のポイントはどんどん溜まり数万円に。ポイント消化に気を使う今日この頃です(爆)。
書込番号:7508789
0点

>ヴィックーホエールズさん
こんばんは。ご質問のK10DGPですが、写真が右肩下がりで写るんです。
最初はレンズが悪いと思い、修理窓口に持って行ったんですが、本体だったようです。
ちなみに11日に退院予定です。
>業界者さん
別スレの件、いろいろお悩みのようですが、調整で直ることありますよ。
私のキットレンズ、どうもシャキッとしないので調べてもらうと「前ピン」でした。
調整してもらったら、もうカリカリのジャスピンで戻って来ました。(@@;
書込番号:7510767
0点

蕪村の里さん
偶然ですね。私のK10Dも右肩下がりと後ピンでドック入りし、金曜日(7日)に帰って来ました。
さらに少し右よりだったのですがAS機構の許容範囲内と言うことで勘弁して欲しいとのことでした。
そんなに気になるほどでもないし、フォーラムの方の対応に非常に好感が持てましたので、納得しました。
シグマは、後ピンでも前ピンでもなく、キチンと合焦しているのですがネムいのです。
(等倍でモニタで見た場合ですが・・・・)
とにかく、今週にでもシグマに調整に出してみます。
書込番号:7511056
0点

>蕪村の里さん
明るい広角ズームが欲しいんですが,A09を気に入って使っていることからこのレンズを候補に考えています.そこで,是非K10Dでも左右の描写に差が出るのかをまたレポートしてもらえないでしょうか.
>業界者さん
ポイントは売り手の「巧い手」だと解釈しております.自分もカルロスゴンさんと同様にポイントを使うのは本や雑誌を買うときと決めています.他で買うと定価だからほぼ(雑誌でもヨドバシやビックカメラなら3%ポイントが付くけど)ポイント分の割引になりますから.ただ,雑誌が欲しいから(?)レンズでも買うか(笑)てなことになるので,散財につながりがちなのが問題ですが(~~;
そういえば,最近入っていたキタムラの広告にポイントと比べて現金割引の方が得だ,という具体例が載ってたな.
書込番号:7511188
0点

蕪村の里さん やはりかなりアンダーに写るような気がします
昨日、豊洲と言う所に所用で出掛けたついでにちょっと撮ってみたら暗いと感じました
曇天のせいかもしれませんが。
業界者さん 18%の割引換算って
計算は 41800円 / 1.18=35424円 とやるのですか
ずっと 41800円 *(1-0.18)=34276円とやるものだと思っていました(汗)
カルロスゴンさん
たしかに重いですね、でも多少重いほうが手になじむってことで
私の場合は手になじもうが、なじまなかろうが手振れは毎度のことですが(笑)
ヤッピ〜55さん
K100Dですが昨日広角側 17mmで撮ったへたっぴな写真がありますので
少しでも参考になればと 添付しました。
書込番号:7516426
0点

SIGMA 17-70 は、F8.0 位まで絞るとすごくしゃっきりしているように思うけど。
書込番号:7516879
0点

>keropaさん こんにちは。
これはららぽーと豊洲の近くかな(笑)。
写真を拝見しましたが、露出アンダーと言われるのはこの写真のことでしょうか。
曇天でも、全体に白いものを撮るとアンダーになりますよ。ここら辺は、ファインダで見ても分かりませんので、モニターのヒストグラムを見るしか方法はなさそうです。まぁアンダーめの写真は後で、PCで明るく修正レタッチ出来ますけどね(笑)。
書込番号:7517211
0点

本日、K10DGPが退院しました。(スクリーンもLL-80にチェンジ)
窓口で、持参したタムロン17-50のピントが合ってるかどうか確認してもらったところ、
K10DGP本体に後ピン傾向があるとのこと!( ̄□ ̄;)
またレンズはと言うと、前ピン傾向らしいので、タムロンで見てもらってください・・・て。( ̄□ ̄;)
と言う訳で、本体の方はその場で調整してもらいました。
このK10DGPで試し撮りした写真を同じところにアップし直しました。
比較参考にキットレンズの画像もあります。
よく写ると言う実感は、K100Dの時よりも大きいです。^^
http://photos.yahoo.co.jp/gaia_exp
(三脚使用、絞り優先F8、今回はリサイズしましたが小さいかも)
>keropaさん
露出アンダーは、K100Dほど顕著ではありませんね。ほんの少しと言う程度です。
入院する前は、キットレンズでもアンダー傾向だったので、そこらあたりは調整してくれたようです。
>ヤッピ〜55さん
早速やってみましたが、何とK100DとK10DGPでは全く逆の結果に!
K10DGPでは、拡大して見ると右側の描写が少し悪いと思います。
たぶんこれは、個体差によるものでしょう。(キットレンズでは左右とも同じような感じに写りますね)
使い勝手のいいレンズなので、ポチッと・・・?
まー今のところ、接写をしない限り大丈夫そう。
タムロンへ調整に出すと、2週間かかるそうなので、結婚式を撮り終えてから考えます。
銀塩の頃は、こんなこと全然気にならなかった(気付かない?)のに。(笑)
P.S.カメラとレンズ、見た目はマッチしてます。(ゴールド系)
書込番号:7518409
0点

K10DGP、退院おめでとうございます(かな)。
私の固体は、たまたま当たりが良かったのか、私が気が付かないだけかもしれませんw。ボディのスレにありましたが、保障が切れる前に、一度は点検に出してみますね。
書込番号:7519323
0点

>keropaさん
>蕪村の里さん
写真ありがとうございました.歪み等も個人的には全然気にならないですね.非常にいい感じです.余り寄れるレンズではないし,接写をすることもあまりないと思うので第1候補にします.
それにしても,DA☆16-50も片ボケがあるようだし,大口径の広角ズームは作るのが難しいのかな?
書込番号:7523889
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
3月1日に入荷の連絡がキタムラからありましたが、やっと今日、帰宅途中に引き取りに行きました。Lot#0016XX。中国製かなと思いましたが、しっかりMade in Japanとありました。ズームリングも適度にキツめ。ずっと前から欲しかったA16なので、感慨深いものがあります(苦節2年...)。F2.8通しは初めてのレンズですが結構、使えるかも。夜なのでまずは、机の上の小物をパシャっと。マジいい感じじゃん(語尾上げ調)。
DA☆に負けないぞぉ〜(笑)。 ←こーゆーこと書くからプアマンズ☆レンズと言われちゃうのよネ♪
1点

カルロスゴンさん、こんばんは。
ご購入、おめでとう御座います。
>苦節2年・・・、
長距離恋愛より、待ち焦がれたのですね!
http://www.tamron.co.jp/special/a16_eisa/backstorys/index.html
↑いつの間にか、コンテンツも増えていたようです♪
書込番号:7481705
1点

>hiropon0313さん
今週は月曜日からずっとDS2にこれつけて、会社の昼休みとかに外に出て試写してます(笑)。
確かにF2.8通しのズームってのはありがたい。望遠にしてもF2.8のままだし。
けどちょっと重い。なかなか重量級。キットレンズとは違うしデカい。
Tamronのサイト見ました。気合が入ってますね♪
書込番号:7488767
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
土曜日に手に入れ(3万6千円)早速試写してきました
いつもここの情報を参考にさせてもらってばかりなので
たまには情報提供する側になろうかと思い、拙い写真ですがアップしてみました^^;
ほとんどオートでカメラ任せなので、あんまり参考にはならないかもしれませんが(汗)
当方A09も使ってますが、こちらのほうがシャープさにおいては上のように感じます
この辺はやはりデジタル専用設計の強みなのかもしれませんね
露出傾向がややアンダー目な感じがしますが、その辺はもう少し使って様子見ます
0点

おめでとうございます♪
ペンタックスユーザーにとっては待ちに待ったA16ですね。
私も以前他マウントで使っていましたが…価格に見合わぬ写りをしてくれるレンズと感じていました。
DA☆16-50oと比較して…SDMも防塵・防滴でもありませんし…広角側は1oの差がありますが…写りはそれほど変わらない印象ですし…CPの高いレンズですね。
書込番号:7477913
0点

>⇒ さん
レスありがとうございます
このレンズのCPは本当に高いと思います
純正がいろんな面で良いという事は重々承知なのですが、あまりにも高すぎて;;
数万程度の価格差なら★16−50も視野に入れたのですが・・・
3倍ともなると私には無理でした(貧乏爺のため)
今後このレンズはK10Dに装着したままとなると思われます
もっと使い込んで良い作例が出せるように頑張ります〜
書込番号:7478735
0点

勘爺さん こんにちは。
A16購入おめでとうございます。
私も購入予定なのですが、今月はDVDレコーダーが壊れ修理代が
かかりそうなので、しばしお預けです〜。
私も早く購入したいです〜〜!!
書込番号:7479441
0点

勘爺さん、こんばんは。
ご購入おめでとう御座います。
ペンタユーザーの皆さんにとって、
「A16+ボディ内手振れ補正」は、
【常用】となりますネ♪
キャノン・ニコン用にも、
VC付きが出ると良いですネ。
書込番号:7480084
0点

>>C'mell に恋して さん
レスありがとうございます
何か欲しいものがあるときに、他への出費があるとキツイですよね;;
でもこのレンズが販売中止になるわけもなかろうし、そこはグッと我慢しましょう(笑)
>私も早く購入したいです〜〜!!
このレンズ、期待は裏切らないと思われます
C'mell に恋して さんに臨時収入が降って来ますようにお祈りしております(笑)
>>hiropon0313 さん
レスありがとうございます
ブログ拝見させていただきました、αマウントにて使われておるのですね^^
雛人形のお写真いいですね、私も次はお花とかそういうカラフルなもの写してみます
今回の試写ではそういうものにあんまり巡り合えず(汗)色の出方とかまでは・・・
次は良く行く梅林にでも行ってみたいと思ってます〜
書込番号:7482671
0点

勘爺さん こんにちは。
>C'mell に恋して さんに臨時収入が降って来ますように
お祈りしております(笑)
お祈りして頂きありがとうございます。
しかし、お祈りは天には届かなかったようです・・・。
先ほど電話がありまして、HDDが破損していたようでHDDの交換をする
必要があるそうです・・・TT
しかも、修理に2台持って行ったのですが、2台とも同じようですので
修理代が高くなりそうです・・・。
間違いなくA16の費用分が、消える計算です〜TT
書込番号:7483063
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511925.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





