SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信9

お気に入りに追加

標準

ピントが合ってませんでした

2011/12/11 20:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:5件

先日本製品を購入し,本日撮影に行ってきたのですが
ほとんどピントが合ってませんでした・・・
カメラの液晶で確認したつもりだったんですが。

早めにタムロンに送りたいと思います

書込番号:13879864

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2011/12/11 20:54(1年以上前)

こんばんは。

ワタシは液晶みながら撮影しないんですが、ファインダー覗いての感じはどうだったんですかね?

迅速にピント調整していただけると良いですね。

書込番号:13880048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/12/11 21:10(1年以上前)

マリンスノウさん
返信ありがとうございます。
風景を撮ってたせいか,ファインダーでは全く気になりませんでした。

PCの液晶で確認してたら酔ってきました・・・

書込番号:13880135

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/12/12 04:01(1年以上前)

A16Pでは、残念ながらピントずれはよくある話なので・・・
きちんと調整されて戻ってくるといいですね。

書込番号:13881618

ナイスクチコミ!4


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/12 08:53(1年以上前)

Kジュディーさん

おはようございます。
A16は私もピン調整に出した事あります〜
ボディと一緒に作例入れたSDも同包して送りましたら
詳しく説明文と共に調整されて戻ってきました。
発送してから戻るまで8日間要しましたが・・
タムロンさんもそうでしたがサードパーティメーカーのタム&Σの対応はいいですよ♪
早く調整されたらいいですね。


書込番号:13881940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/12/16 21:47(1年以上前)

22bitさん
竜きちさん
一昨日,タムロンに送りました
早く調整されて戻ってくることを楽しみにしています。

書込番号:13901497

ナイスクチコミ!3


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/17 21:17(1年以上前)

Kジュディーさん

こんばんは。
メーカーさんへ送られましたですか。そしたら大丈夫だと思います♪
一週間〜10日でジャスピンに蘇り戻ってくるのではないでしょうか?
楽しみですね!年末に間に合うでしょうからお正月もこれで楽しめますでしょうし〜

またレポを楽しみにしておりますね(ペコリ)

書込番号:13905990

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2011/12/25 16:06(1年以上前)

先日戻ってきました。

ピントがだいぶ合っているように思いますが,風景を撮るとふんわりしている気がします。
F4で撮っているせいでしょうか?もう少しシャープに写ってもいいと思うのですが・・・。
更に絞ると問題はありません。

書込番号:13939806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2011/12/25 23:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F4

F3.5

F9

参考までに

書込番号:13941833

ナイスクチコミ!1


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/12/26 03:47(1年以上前)

自分だと、もう一度修理に出しますね。二度三度出したことは過去にもあったし・・・
それで、写真は17mmばかりですが、35mm付近や50mm側ではどうなのでしょう?

一度そのあたりをきちんと確認されてから再修理依頼した方が、確実に調整されてきます。

書込番号:13942336

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ピント問題、私の場合…

2011/02/03 01:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:55件
機種不明
機種不明
機種不明

一本目調整上がりF2.8

一本目調整上がりF4〜F8

二本目で新聞紙

こんにちは、いつも参考にさせて頂いています。
使い込んで居られる方には常識かも知れませんが、
ちょっと分かった事が有ったんで書き込みます。

K-7を使ってるんですが、私のK-7とA16の組み合わせ(三本試しました)ですと近距離でf5.6より絞ると前ピンになってしまいます。

症状を伝え、タムロン所有のA16とボディで検証してもらった所以下の事が分かりました。

@KマウントのA16はAFを動作させたときf2.8〜f5に比べ、
f5.6以上では同じ物を撮っていてもピントリングの位置が近距離側になる
(例:f2.8〜f5で測距後にf5.6以上にして測距し直すとピントリングが近距離側に回転する)。

Aこれは絞った事によるピントの移動を補正する為にレンズ側のROMで行っている事で、
タムロンの所有する全てのペンタ一眼機で発生する。

Bタムロン所有のK-7とA16の組合せではピントリングが回転してもピントはズレず被写界深度に収まる。


(B)については少々怪しくて、当初は「写真として成立する程度にはピントが合う」と言っていたのが、後日に念押しした所「深度内に収まる」と変わりました。

自分のK-7はA16との相性が特に悪いのか、
タムロンにボディと一緒に送って調整してもらったり、ボディに合わせて選別品を送ってもらったりもしたのですが残念ながら全てダメでした。

50mmで被写体まで距離1m〜1.5mくらいの場合
F2.8〜F5でピントが合っていてもF5.6以上絞ると数cm程度の前ピンになります。

画像はタムロンに症状を説明する為に作ったモノ(を加工し直したモノ)です、
焦点距離50mmで距離1m少々、AFはAF-S中央一点で測距、三脚、2秒セルフタイマー使用、
AF微調整オフで撮影し、中央付近を切り出しています。

K-7はA16購入の2月ほど前にペンタックスでピント調整してもらっており、他のレンズではこういう事は無いんですが…

とりあえず@の現象は「タムロンの所有する全てのペンタ一眼機で発生する」
との事ですので、ピント問題で悩んで居られる方は一度確認して見ても良いかも知れません。

書込番号:12598546

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:55件

2011/02/03 01:27(1年以上前)

機種不明

黄色い矢印の電池がセンターです。

すいません、一枚目の画像の黄色の矢印がズレてました!
訂正します…

書込番号:12598562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1912件Goodアンサー獲得:19件 私のフォトヒト 

2011/02/03 01:43(1年以上前)

ピントって被写界深度の一番良いところにくるようにするのが当たり前では?

書込番号:12598603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:132件

下記スレ「 一気に値下がりしましたね」を見て購入しました。

手元に無かったK20dが戻って来たので早速試し撮りした処、
17mm AFでボケボケ
50mm AFでジャスピン
50mmでフォーカスロックしてズームで17mmにするしピントOK。

簡易チェックで17mm時で約8センチの後ピンでしたので購入店(中野フジヤカメラ)へ
相談して交換となりました。
店頭にてチェック画像の確認と実写で店員さんも「タムロンA16はピンズレがたまに
有るのですがこれひどいわ」と苦笑。
店員さんの勧めもあり交換品をその場で装着試し撮りしました。
各画角で撮影してどれも満足出来るピントだったので一安心です。

このA16に限らずF2.8通しの標準ズーム(☆16-50やシグマ18-50)の場合、
ピンズレや片ボケなど報告が散見されるのでアフターの良い店での
購入をお勧めします。

F2.8通しで使い易いのと単焦点とはいかないまでも
かなり解像感の高い画質でキットレンズには戻れない気がします、
もっと早く買っておけば良かった(笑)

価格がこなれた事も有り、上記のお店でもかなり売れ筋らしく、
電話で相談した時に交換用の品物を確保しといてくれました。
店員さんも「この価格にしてからコンスタントにかなり売れている」と
言ってましたね。

書込番号:12541201

ナイスクチコミ!0


返信する
中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/01/21 19:20(1年以上前)

2.8なのでわかりやすいのですが、
金額が安いこともあり製品検査が少ないようですね。

SPはクラス上のハズなんですけどね・・苦笑

書込番号:12541218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/01/21 21:07(1年以上前)

私のNikon用は、遠近共にテレ側で前ピンだったので修正。
その後、VC付を購入しましたが(これは周辺修正)、
修正して貰ったものは売却するのが惜しくて、現用兼ボディキャップに。
専業製はちょっとバラツキが大きい印象を拭えません。

書込番号:12541702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2011/01/21 21:17(1年以上前)

ANNIE&NATSU さん、こんばんは。

この焦点距離でボディ内手ブレ補正とF2.8の明るさで、手持ち撮影の強い味方ですし
レンズ内に補正機構を持たないので軽量でリーズナブルなのも利点ですね。

>中熊猫さん
>SPはクラス上のハズなんですけどね・・

タムロン製品の半分ぐらいは「SP」ですからねぇ・・・(^^;

書込番号:12541754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/21 22:43(1年以上前)

ANNIE&NATSU さん

「一気に値下がりしましたね」のスレ主です。
スレ主だったんですが、優柔不断で決められないうちに値段があがってしまい、
買いそびれて何故かタムロンの90mmマクロを買おうかと思ってます(笑)

>かなり解像感の高い画質でキットレンズには戻れない気がします、
>もっと早く買っておけば良かった(笑
こんな話を聞くとまた「欲しい欲しい病」がうずうずしてしまします・・・

なんにせよ、ANNIE&NATSU さんの役に立ったようでよかったです!

書込番号:12542234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/01/22 00:22(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。

中熊猫さん
>SPはクラス上のハズなんですけどね・・苦笑

k20dを買った頃は38000円〜40000円位だった様な記憶が・・・
その当時の価格なら「ムカっ」とするかもですが、まぁ今の価格なら
購入後チェックを念入にすれば良いかと思いました(笑)

うらさネットさん
>専業製はちょっとバラツキが大きい印象を拭えません。

そうかもしれませんね、あまり詳しくはないのですが
☆16-50やシグマ18-50の2.8通し大口径標準ズームの口コミや
レビューなどでもピンズレや片ボケについてのレスが多いのは
このサイズは製造精度が難しいのかもと思います。
同じズームでも70-300などではあまり話題にならない気がします。

タン塩天レンズさん
シグマ30mm/f1.4のスレではお世話になりました。
ジャスピン・・・気持ち良いです。
年末年始でレンズ2本購入してピンズレ大当たりなので
宝くじでも買おうか思案中(笑)

ともあきひろさん
>なんにせよ、ANNIE&NATSU さんの役に立ったようでよかったです!

ありがとうございました。あの書込みを見なければ買っていなかったかも。
キットレンズとは使いやすさや出てくる絵がかなり違うと感じています。
マイナス面は倍近い重さと内臓フラッシュを使うと少しケラレる事でしょうか。
買って損は無いですよ「欲しい欲しい病へお誘いしますぅ」

これで手持ちレンズは

DA18-55ALU
APO70-300
FA50/f1.4
シグマ30mm/f1.4
A-14 18-200/f3.5-6.3
そしてこのA-16

あとは解像感や周辺画質などで微妙なキットレンズDA18-55ALUと
A-14を処分してDFAマクロ100mmF2.8WRかTAMRON SP AF90mm F/2.8 Diマクロを
仕入れて打ち止めの予定。

書込番号:12542753

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/01/22 00:44(1年以上前)

検査が少ない云々は眉唾にしか思えませんが、A16Pは構造上、調整が難しいのかも
しれません。調整に出しても、ずれて戻ってきたことが何度もありましたし。
発売直後に購入しましたが、ピントのズレもあったし、絞り不良による露出アンダー
現象もあったしで、安定するまでずいぶんと手がかかりました。

SIGMA18-50mmF2.8 EX DC MACROは後継の17-50mmF2.8が出たこともあるのでしょうが
ピントに関しては最近それほど聞かれません。
DA★16-50mmF2.8はたまに聞きますが、当初よりはだいぶ落ち着いたのかなとも感じます。
でも、A16Pは未だにピントについては話が出ますね。

書込番号:12542859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件

2011/01/22 01:55(1年以上前)

22bitさん、こんばんわ。
>でも、A16Pは未だにピントについては話が出ますね。

そうですね(笑)
皆さんのレビューや口コミのおかげでアフターの安心な店舗で
購入して良かったです。
amazon等の通販だとやり取りが大変そうですし。
基本性能では高評価のレンズなのでこの価格なら多少の調整等の手間が
あってもお買い得感強いと思います。

☆16-50は憧れのレンズですが、ほぼ同じ予算で
A-16とDFAマクロ100mmF2.8WRを買ってもおつりがあるので
こちらの方が幸せになれる気がしました(笑)

書込番号:12543109

ナイスクチコミ!0


_horumon_さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2011/01/23 09:16(1年以上前)

17mmで奥、50mmで前ピンと思って調整に出したら、よりひどくなってきました。
今度本体ごと出します。

調整後、ぬいぐるみのタグをAF1点で狙って撮ってみると・・・下手前の
操作パネルにピンが合ってるような。

書込番号:12548770

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2011/01/25 15:49(1年以上前)

そもそもですが、広角ズームレンズって
よくAFズレます。17がズレるのは標準や望遠レンズよりは
しょうがないと割り切ってます。ズレるってきぶんよくないですけどネ

書込番号:12559354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/25 21:31(1年以上前)

よこスレですみません。ひとつ質問させてください。今K-xを使っていますが、自分のA16は蛍光灯下ではかなりピントがくるのですが、日中(野外)では何となくピンずれしてるような気がするのですが・・・。AFを中央にしてても「あれっ」って感じのときがあります。
これってレンズ?ボディー?詳しい方がいましたら教えてください。ちなみにA09も所有してますが、よく似た感じになります。

書込番号:12560742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/25 21:53(1年以上前)

色温度によってピントの位置が変わるそうです。色温度が低いと前ピンだったかな?

ペンタックスでは5000ケルビンの光源を使用してピント調整を行っていると
フォーラムの方に教えてもらいました。
それ以来、我が家の蛍光灯は5000ケルビンに近いものを選んでいます。

書込番号:12560894

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2011/01/26 00:05(1年以上前)

>光灯下ではかなりピントがくるのですが、日中(野外)では何となくピンずれしてるような気がするのですが・・・。
光源により、AFによるピント位置は異なります。
K-x、K-rでは光源によるピント位置補正の機能はないので、蛍光灯では微妙にピントがずれる場合もあるかと思います。
厳密にピントを確認する場合は太陽光下で実施するのが基本となります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000150354/SortID=12316564/

ボディかレンズか?それはこれだけではわかりません。
ただ、まずはボディをペンタックスに出して、点検調整を受けてから、タムロンにレンズを見てもらうことになるかと思います。

書込番号:12561665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2011/01/26 01:30(1年以上前)

武田のおじさんさん>

太陽光下で三脚使用してテスト撮影してみた方が良いと思います。
ただ、広角端でF2.8解放ではAF精度にバラつきが出る場合もありますので
AFの合わせ直しをして数度チェックするとよいと思います。
AFさせる対象物は必ず正対でないと正確には解らないです。
私の場合はあまりにもずれていたのでボケすぎて、最初はピンずれ以外の
原因かと思った位です(笑)
タムロン以外(ペンタ純正)でも同じ様な事象であればボディ、
A16だけならレンズと原因追究出来ると思います。

書込番号:12561933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/26 22:25(1年以上前)

ANNIE&NATSU さん

仕事から帰ってきたらAmazonからこのレンズのセールお知らせメールが入ってまして
価格が安かったので思わずポチリしてしましました。。。
「23,012円ならいいでしょう!!」

と自分を納得させてます(笑)

あぁ〜届くのが楽しみだな〜!!!

書込番号:12565320

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2011/01/26 22:44(1年以上前)

ともあきひろさん、こんばんわ。

御購入おめでとうございます。
Amazonから悪魔のDMですね(笑)
私の所にも来てましたDM、欲しい物リストとか閲覧履歴で
ピンポイントで来るのかもですね。

当りレンズ(ピンズレ・片ボケ無し)が来るようにお祈りしています。

書込番号:12565445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/26 23:03(1年以上前)

お酒飲んでいると気持ちが大きくなってイカンですね〜
冷静な判断が出来なくて困ります・・・


が、素直に嬉しいです!(笑)

書込番号:12565587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/27 00:45(1年以上前)

まーないつさん。22bitさん。そしてANNIE&NATSUさん。アドバイスありがとうございます。色温度やAWBなどでピントがずれるのですね。K-xやK-rは調整機能が無いんですね。(K-rはAFがK-xより良くなったと聞いていたので、もしK-rにすれば良くなるのかな?なんて思っていましたので、ちょっと残念です。)勉強になります。実は55−300がピンズレでペンタックスに調整に出しました。かなり良くなって返ってきましたが、ボディーの後ピンだったらしいです。まだ、それでももう少しピントが合ってほしいですが・・・。その後にA16を購入しました。概ね良好なのですが、日中、AF中央にしているのに一番ほしいところにわずかにピンがこないんですよね。やっぱりこれってレンズでなくてカメラの性能?エントリークラスの宿命でしょうか?それともレンズごとタムロンに調整に出せばバッチリになるのでしょうかね・・・?。て、言うより自分の腕が悪いから?(汗)それとももっと絞ればいいのかな?
いつもF2.8からF5.6での使用が多いですが・・・。

書込番号:12566120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:16件

2011/01/27 18:12(1年以上前)

武田のおじさんさん、こんばんは。

これは試されました?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059309/SortID=10877525/

あくまで自己責任で。

純正レンズで、もう少しと思うなら、もう一度メーカーに確認してもらった方がよろしいかと思います。
調整に出した部分の再調整であれば、6ヶ月間保証があったと思います。

書込番号:12568490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件

2011/01/27 22:46(1年以上前)

まーないつさん。情報ありがとうございます。でも怖くて出来ません。(汗)
もう一度ペンタックスに出す方向で考えます。ありがとうございました。
スレ主さん。よこスレなのに寛容してくださり、感謝でした。(^^)

書込番号:12569922

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 購入致しました。前ピンでした。

2010/01/13 16:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

先月一眼デビューをした、まるっきりの初心者のトリコと申します。
皆様、よろしくお願い致します。
(まとめのような記事なので、その他で投稿します。)

K-xレンズキットからの乗り換えとして
シグマ 18-50mm F2.8 EX DC MACRO
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM
タムロン SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD
     Aspherical [IF] (Model A16)
タムロン AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD
     Aspherical [IF] Macro (Model A18)

を候補として検討していましたが、レンズキットでの利用で
「室内の撮影ではF3.5すら初心者には難が出る」と、実感していたり、
購入後の自分の利用傾向からして、望遠はそれ程必要無い等々・・・
検討に検討を重ねた結果、4日ほど前にアマゾン(Joshin)にて、
このModel A16を注文しました。

決め手としては下記になります。
・室内でもシャッター速度が稼げるF値
・価格comでのキレイな投稿写真
・シグマと比較しての価格
・シグマとの広角の差1mmは大きいらしい


事前に価格comで学習していた事項としては
・新規購入したレンズは大なり小なり、所持しているカメラに合わせて
 調整が必要である。
・タムロンのレンズは調整が必要になる程度のズレが多い。
・前ピン傾向が強い。
・製品チェックはユーザーがするもの。

・ピントさえあえば素晴らしいレンズ。

もっと沢山学びましたが、ざっくりと上記のような印象でした。

昨日、到着したのでレンズを早速装着してみた所、
K-xレンズキットと比較して・・・
でかい。重い。
書き込みで見かける以上の大きさ、重さを感じましたが、手にはしっくり。
試し撮りをしたところ、F2.8開放で人物を撮影すると、
距離1mで撮影したものの明瞭に写る部分は無く、
髪の毛で特にピンボケが出ていました。
ピントチェック用紙を使ってみた所、手前2mm-6mmあたりが明瞭になっていました。
ご他聞に漏れず、前ピンです。
出勤前だったので、カメラを持ったまま仕事に行き
帰りに神田タムロンにデータ、カメラ、レンズ3点を持ち込んで参りました。
受付の女性からは1週間から10日程調整に掛かるとの事でした。
とても丁寧に対応して下さりました。

この板での既出事項でしたので織り込み済みで、ここまでスムーズに対応出来ました。
この板での情報交換の履歴が無ければ、きっとタムロンを悪く言っていたでしょう。
(惜しむらくは、今日の抜けるような青空を撮影出来ない事です;;)

今は・・・
「ピントさえあえば素晴らしいレンズ。」
を早く体感したくてウズウズしております。
諸先輩方、有益な情報をありがとうございました。

手元に戻ってきたら、検査結果と共に写真をUPしたいと思います。

書込番号:10778411

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 17:03(1年以上前)

こんにちは
こちらの評価を見てもいいレンズですね。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/1397
おしむらくはピンのばらつきでしょうか。

書込番号:10778488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 19:06(1年以上前)

私はニコン用を先日買いましたが、ニコンのSCで『後ピン』だと判断され、カメラ側で調整したとのこと。

メカには疎いのですが、レンズ側に原因があるならばカメラ側を調整したら、他のレンズでは逆転現象が発生しないのかな?と思いつつ、ほったらかしになっています。(^_^;)

カメラ側のAF自体が後ピンだったのかな?ちゃんと確認すればよかったとやや後悔。

書込番号:10778971

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/01/13 20:28(1年以上前)

横レスすみません。
>カメラ側で調整したとのこと。
ニコンへ調整に出せば他社の製品であるタムをいじれなかったのでは。

書込番号:10779345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 22:03(1年以上前)

>里いもさん

AFの状態を見てはほしかったのですが、調整されるとは思ってなかったので(^_^;)

(もともとLPFの清掃で出したので)


まぁちゃんと依頼しない私が悪いことは十分承知の上です。(ニコンのSCが他社のレンズに手を出さないことも当たり前ですし)

書込番号:10779949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 22:09(1年以上前)

しまった。途中で送ってしまったorz

単に『カメラ側で調整したら他のレンズではどうなるのだろう?』という点に興味があるだけで、なぜカメラ側を調整したのだ?というクレームではありません(^_^;)

言葉足らず&スレ汚しすみませんでしたm(_ _)m

書込番号:10779983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/01/13 22:22(1年以上前)

横横すんません。 _(._.)_

>やまりうさん

ニコンさんでは(他でも同じだと思いますが)SCに基準レンズがあって、
それを装着して、カメラ側にズレがあったためカメラ側の調整をしたんだと想像します。


書込番号:10780082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/13 22:34(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん

おお!
そうなんですか!ありがとうございます!
なるほど言われてみれば『基準』になるものがあるのは納得ですヽ(´∇`)

モヤッとがスッキリになりました!m(_ _)m

書込番号:10780188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/13 23:32(1年以上前)

皆様こんばんは。
それぞれ想いはあるようですね。

私はまだ初心者なので知らない事ばかりなのですが、
基本的に調整すべきは、カメラなのでしょうか?レンズなのでしょうか?

理想は、カメラとレンズが同一メーカーで同時に
一箇所にメンテナンスに出す事だと思いますが、
今回の17-50mmのように、サードパーティーの場合、素人考えでは、
多少本体側がズレていても(不良未満)他に所持しているレンズで
不具合が出てきて居なければ、写りに不満のあるレンズを調整に出す。
これが正解に思えてしまいます。
(もちろんメーカーは違えど、「どちらもメンテナンスに出すべき」が、理想論なのは分かります。)
K-xも自分でピント調整が出来るメニューがあれば良いのですが。。。

今日持ち込んだのに、既に待ち焦がれてしまっているので
どうやって気を紛らわすかを思案中です。

書込番号:10780606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2010/01/14 21:28(1年以上前)

こんばんは。
僕もK-xの組み合わせでピントが合わなかったので、神田のタムロンにボディーと
撮影データとレンズを持って行きました。
5日程で宅配便で戻ってきました。
修理伝票には「AFピント精度点検した所、前ピンを確認致しましたので出来る限り分解
調整を行い各部点検致しました」と書かれていました。
これで安心して使えます(^^)

書込番号:10785006

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/15 01:48(1年以上前)

こんばんは。 

せっかくK−xにレンズキットがあるので まずはペンタックスにボディレンズセットで調整に出しましょう。

そしてボディ側のフォーカス調整を万全にします。

次にタムロンにボディとA16を持ってって「調整済みのこのボディにレンズのフォーカスを合わせてください」と言う。

これですべて完璧になります。 フォーカスのズレは精神上良くないので 手間を惜しまずキチンとやった方がいいです。(必ずボディが先です。)

このレンズ(A16)、露出の暴れも調整出来ます。 常にアンダー気味やその逆の場合、言えば直してくれます。

書込番号:10786599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/20 04:48(1年以上前)

なかなか調整から戻ってこないので、少し離れておりました。
すみません。

1/12に持ち込み、一週間が経過しました。
予告どおりの期間に入りましたが、一眼初購入からひと月目の
撮りたい盛りの為、お預けがそろそろ限界です。

masamasaariさん
>5日程で
羨ましいです。
私は土日を挟んでしまっているので、織り込まないといけないかもです。
>K-xの組み合わせでピントが合わなかったので
やはり本体の小型化で後球と感光体までの距離が短くなっているのでしょうか。
タムロンがどのボディを基準にピントを調整しているか気になりますね。
(その割にシグマでは出てこない話題のような?)

silkysixさん
ご説ごもっともですね。目から鱗でした。
このレンズは前ピンが多い。という予断から本体へ疑いを掛ける事無く
レンズの調整に出してしまいました。
silkysixさんのコメントを読んで初めて思い至る浅はかさ。胸が痛いです。
本体のピントが万全でなかったらその万全でない本体に合わせて
レンズが調整されて帰ってくるのかと思うと。。。
調整に出す前に目にしたかったコメントでした。

書込番号:10811349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/21 00:01(1年以上前)

機種不明

17mmにて。明瞭に写っているポイント無し

本日午後に宅配にて届きました。
「お預かりのカメラ使用の上、後ピンを確認しましたので、
出来る限りピント調整を行い、各部点検致しました。」
というコメントが添えられいましたが・・・
(前ピン申告で調整に出したはずでした。)

直っていませんでした。

silkysixさんに指摘頂きましたので、
本日、PENTAXスクエアへ本体を持ち込み点検をして頂きましたが、
本体は異常なしとなりました。

書込番号:10815358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/21 00:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SP AF 17-50mm F/2.8 17mm

SP AF 17-50mm F/2.8 50mm

DA L 18-55mmF3.5-5.6 18mm

DA L 18-55mmF3.5-5.6 55mm

レンズキットの
smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL と
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
の比較をアップ致します。

家にプリンターが無い為、チェックシートをジャンプの目次で代用しました。
ワイド側のピントがかなり後ろに行っています。
一週間カメラ毎預けた結果がこれでは残念でなりません。

明日、明後日は仕事の為、タムロンの営業所へ持ち込み出来ないので
明々後日に再度画像を添えて持ち込むつもりです。
1台しかカメラを所持していないので、次回は本体は預けないつもりでいます。

書込番号:10815390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/01/21 00:09(1年以上前)

上でアップした画像のセンターを記載し忘れました。
大変失礼致しました。
BLEACH という作品の顔の絵をセンターにして撮影しています。

書込番号:10815407

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/22 00:29(1年以上前)

こんばんは 折角ご足労でしたのに万全の体制にならず残念です。

テスト画像見させていただきました。 これはご自宅のお部屋ですか?

ご存知かもしれませんが 蛍光灯下でのフォーカスチェックは太陽光との波長の違いから正確にAFが出来ません。  もう1度太陽光下でピントチェックを試してみてください。

確かにA16開放時には他の条件に比べ やや後ろピンに見えますが、開放F値の違いから被写界深度の差による誤差の許容範囲にも見受けられます。

レンズに対して用紙をナナメに置くのも正確に出来るか・・・?少し疑問です。

私流のオススメは単3乾電池を少しづつズラしながらナナメに並べてセンターの電池を狙う方法ですがいかがでしょうか?

これならフォーカスポイントはレンズに正面を向いていて僅かなズレも曲面で解ります。(もちろん太陽光で)

お時間があればお試しください。

書込番号:10820330

ナイスクチコミ!3


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2010/01/25 01:03(1年以上前)

タムロンの場合、ボディを預ける必要はなく、レンズとデータだけで大丈夫です。
シグマはボディごと預けることが推奨されているのですが。
A16は過去3回AF調整に出しましたが、自分の個体は未だにイマイチですね。特にワイド側。
買い直そうと思ってたのですが、未だにそのようなピントずれがあるのでは、ちょっと
考えてしまいますね。

A16に関しては、必要に応じてマニュアルフォーカスしていますけど、風景用途に限っては
最近中古で手に入れたDA18-55mmALIIが一番安定しているんでそちらに任せ、明るさが必要な
時には単焦点にしている現状です。

自分がデータ用の撮影をする際には、公園などの太陽光下で、三脚を使って実施します。
蛍光灯下では参考程度にしかならないかな。
あと、なるたけレンズにたいして正対のターゲット使って撮影するのが良いかと思います。

書込番号:10835446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/02/03 06:39(1年以上前)

silkysixさん、22bitさん
返信遅くて本当に済みません。
購入を後悔するようになってしまっていた為、
自分で立てたスレッドにも関わらず近づき辛くなっておりました。
申し訳ありませんでした。

silkysixさんよりアドバイスを頂きましたので、
ベランダで電池を並べて写真を撮り、データをSDカードに入れて
(指摘の通り、屋外で撮った写真は結果が逆に・・・
 広角側にて前ピンになっているようでした。)
1/22にタムロンに持ち込み、2/2に戻ってまいりました。

窓口受け取りになったのですが、その際の説明では
「工場に用意されているPENTAXのカメラで、このレンズを試すと
全部のカメラで後ピンになるにも関わらず、
添付のデータでは前ピンだったので前ピン対応をしました。
おそらくこれで大丈夫だと思いますので様子を見ながら使ってみて下さい。」と。
私のK-xに関してはPENTAXフォーラムで見てもらった限りでは
ピントズレ無し、正常との回答を貰っています。

受け取ったレンズで周囲のビルを撮影したところ
ピントズレは解消できたようです。
(作例にもならない物をアイテムでの作品の欄に増やすのもどうかと思いましたので
電池やビル写真は私のブログにUP致しました。)

1点気になったのは
「工場に用意されているPENTAXのカメラで、このレンズを試すと
全部のカメラで後ピンになる」というコメントでした。
価格comで見かけるピントズレ報告からすると、
タムロンが基準にしているカメラがズレてしまっているのでは?と、
ちょっと疑問に感じてしまいました。
「絞ればはっきり写る。」という状態の場合は
調整に出すと直るかもしれないですね。

試し撮りを一枚だけUP致します。
葉の柔らかさが感じられるような写りに
これからが楽しみになる一枚にりました。
購入を後悔しかけていたのに、1枚で帳消しになってしまいました。
これでようやくスタート地点に立てます。(笑)

お騒がせしましたが、私のレンズ購入の顛末はこれで終了です。
1/12に購入してから2/2まで半月も調整に費やしてしまいましたが、
ひとえに皆様のおかげです。
皆様、アドバイスありがとうございました。



書込番号:10879943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件 トリコ@記憶帳 

2010/02/03 06:45(1年以上前)

機種不明

青山にて

画像がアップ出来ていませんでした。
最後まで締まらないだなんて。
大変失礼致しました。

書込番号:10879948

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/04 01:05(1年以上前)

機種不明

晴海ふ頭

無事 調整が終わりピントも来るようでおめでとうございます。

ベストはボディごとタムロンに持ち込んで調整してもらうのが1番なんですが・・・これはサブボディがないと調整終わりまで撮影が出来なくなるので難しいですね。

このレンズ 開放値F2.8ですがボケは単眼レンズの同じF値に比べると大きくはありません。

しかし、さすがデジタル対応レンズらしく ピントの来た部分のシャープさはキレイです。やや、ジャスピン部を誇張したチューニングも見られ ジャスピン部からフォーカスアウト部への繋がりに不自然さも若干感じます。

しかし 絞り込むとシャープさがさらに増し、トンでもない解像度でキレイな写真が撮れます。 単眼レンズの絞り込みにも負けない位で このレンズの最も美味しいトコロだと思っています。

ぜひ このレンズでキレイな作品をたくさん撮って 買った事に満足してください。

私は最近 単眼レンズを多用しているのですが、手持ちレンズで最も広角レンジなので風景撮りには必ず持ち出しています。

書込番号:10884395

ナイスクチコミ!3


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/04 01:16(1年以上前)

機種不明

清澄庭園

先ほどアップした画像はあまり絞り込んでいない写真でしたので、もう少し絞った写真をアップいたします。  

申し訳ありません。

書込番号:10884422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

香港タムロンは注意

2009/03/10 01:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件
機種不明

香港で購入しました。
前ピンで修理を以来したのですが
私のK200DのボディーはFA35にあわせた調整をペンタックスでしていただいたので
ボディーにしっかり合わせて欲しいとお願いしました。
ところが、「ボディーの問題はペンタックスに言ってください。」
「日本ではボディーとレンズを送って調整したという情報がありますよ。」
と言うと、「日本に電話して聞いてみます。」と言ったあと、責任者が怖い顔して出てきて、「なんの根拠があって日本ではボディーも受け取るなんていうのですか? そんなことは日本でもやりません。」と突っぱねられました。
「保証期間内であっても手数料を払うから、なんとか使えるようにして欲しい。」とお願いしても、ムダでした。

香港で購入予定のみなさんは気をつけてください。
私は即売りました。

書込番号:9221441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:35件

2009/03/10 01:53(1年以上前)

こんばんは。

>責任者が怖い顔して出てきて

私はこの時点で…×です。
香港でそのようなサービスを行っていなくても…ちょっとひどいかも。

書込番号:9221471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/03/10 02:44(1年以上前)

災難でしたね。
海外事情には疎いので、個人輸入も含めて私には出来ない芸当ですが。。。

もう手放されてしまった様ですが、今後の事もあるので今からでも本家のTAMRONのサイトから事実関係の連絡と対応に対する苦情を入れてみてはいかがでしょうか。

裏づけのある、事実に基づいた苦情であれば、企業としては大事なお客様からのフィードバックとしてくれるのではないでしょうか。

先日A09の事で電話をした際にも、とても丁寧な応対をしてくれたTAMRONですから、きっと適切な対応をしてくれると思いますが。。。

書込番号:9221584

ナイスクチコミ!0


節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/03/10 17:06(1年以上前)

香港暮らしでA16所持者としては、非常に興味深い情報です。
ありがとうございます。

意外なところでえらく融通がきくけれど、また意外なところで柔軟性の全くない香港。
有償でもダメってところが頑固ですね。
担当者の判断だったのか、会社としての判断だったのかが気になるところです。

書込番号:9223674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2009/03/10 22:08(1年以上前)

>「日本ではボディーとレンズを送って調整したという情報がありますよ。」


店の人が「ボディまでタムロンでピント調整するのか?できるわけないだろ」と勘違いしたのでは?
もしくは接客したのが事務職のカメラ知識ゼロの素人だったか。

カメラのピントを基準にしてレンズを調整して欲しい、と言えば大抵は伝わると思うけどね。
(カメラのピントは調整しなくて良い。っていうかできないし。)


>日本ではボディーも受け取るなんていうのですか? そんなことは日本でもやりません。

これも日本にちゃんと確認したのかどうか疑わしいですね。
その場にいた上司の勝手な判断(思い込み)をそのまま伝えているだけかもしれませんよ。

書込番号:9225145

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2009/03/10 23:16(1年以上前)

K20Dのように自分でピント調整できれば良いのですが
あの大きさ重さでK200Dを選んでしまいました。
タムロンのレンズも結構重いのでなおさらです。
AFカメラのAFが使えないのは情けないです。
今もっているレンズで打ち止めにします。

AFの性能は各社ともにもう限界なのでしょうね。
カメラは必ず調整に出さないと、ピントはピッタリ来ないものですからね。
タムロンの責任者も言ってましたね。「すべての人のカメラを引き受けてやれるわけがない。」これが本音ですね。
彼らは販売だけで、べつにに会社を背負っている自覚はないのですから。

ピントが合えばとてもいいレンズだと思います。
だから(悪)の投稿にはしていません。
ピントで満足できる人はラッキーですよ。

書込番号:9225715

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度3

2009/03/10 23:34(1年以上前)

>そんなことは日本でもやりません。」
やってくれましたよ、日本のタムロンさんは。
`ネットのレビューをみるとレンズだけをピンずれ調整に出しても症状が治らないことがあるそうで、撮影機会が減るイタチゴッコはどうしても避けたいためボディーにあわせて欲しい`という感じで、ボディーと一緒にA16を送りましたよ。保障期間中だったので、勿論着払いでね(笑

>結構重いのでなおさらです。
大口径にしては軽量コンパクトだってw

ボケ&前ピン以外は価格の割りにいいレンズだと思うから、買いなおしてもいいかもよ?

書込番号:9225894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/11 13:59(1年以上前)

jackiejさん こんにちは


 もともと絞り開放であまり使用しないので気になりにくかったのですが
 昨年11月に、pentaxフォーラムにて本体4台を同様になるように調整して
 もらってから、A16を使用すると広角域の前ピンがさらに気になるように
 なったので、前ピンのデータを添えて、販売店に持ち込みレンズのみ送って
 調整して頂きました〜。

 およその撮影距離、三脚使用、などの販売店の店員の方に伝えました。

 調整後は、tamronやるな〜と思いました(笑)
 (心の中では、最初からこの状態であれば最高だけども、工業製品だから
  しょうがないかな〜^^;)

 今回は売却されてしまったようなので、残念ですね・・・。
 しかしこのレンズ良いレンズだと思いますので、機会があれば国内で購入
 されてみては如何でしょうか〜!
 

書込番号:9228155

ナイスクチコミ!0


スレ主 jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件

2009/03/12 10:58(1年以上前)

一応国際保証書を発行していただいたのですが、
日本に住んでいないのでやっぱり面倒です。
きっと日本でも
まず、レンズだけで調整。
その次にボディーと一緒に。
という手順になるとおもいます。
しかも、ペンタックスでAF調整済みということになると
話は複雑になる可能性もあります。
残念ですが、やっぱり純正レンズということになりますね。

ペンタックスがファームウェアでAF調整を表メニューに入れてくれるなら、
一万円払います。社長!

書込番号:9232248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/01/10 23:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

皆様、はじめまして。

長らくこの掲示板を眺めてきた者ですが、今日、めでたくK200Dの購入に至りました。
香港で買ったのですが、本体のみで3600ドル。円高の今ですと、約43200円です。
レンズはタムロンのA16(17-50mm)にしました。
こちらは、2800ドル。(約33600円)
これに、4ギガのSDHCカードと、カメラバッグがついてきました。

今までコンデジ(Lumix FZ7)を使ってきたので、
第一印象は、まず「重い・・・」ですが、
これからじっくり勉強して、このカメラの機能をまず理解できるようになりたいです。
私がこれまでに触ったことのある一眼は、フイルムも手巻き、ピントもマニュアルという
ものばかりだったので、いろいろな設定項目とその多さに、今はまだおののいています。

今後、何かと質問させていただくこともあるかもしれませんが、
諸先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8916016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/10 23:35(1年以上前)

あらっ!いきなり間違えました。
K200Dの掲示板に書き込むつもりだったのに・・・。
レンズは、こちらで間違いないんですが・・・。
申し訳ありません。

こちらでも、何かと質問させていただくかもしれませんので、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8916040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 01:36(1年以上前)

節子さん、こんばんわ。^^

Tamron A16とPentax K200D、私と同じ組合せですね。
去年の4月にフォト・ブログを始めましたが、その中で一番登場回数の多かったレンズがこのA16です。

画角が、135換算で26mm〜77mm相当で使いやすいのと、F2.8通しで明るいしボケもつくりやすい、27cmまで寄れて、解像も良くて、広角端の歪曲も許容範囲内・・・。
どうしても出番は増えますね。^^v
旅行に行くときもこれ一本でほとんど済んでしまう思いますよ。

最近は銀塩のMZ-3で単焦点レンズばかり使ってるので、今年はまだA16使ってなかったな・・・。^^;
久しぶりに使ってみようって気になりました。

書込番号:8916740

ナイスクチコミ!0


スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/11 10:27(1年以上前)

blackfacesheepさん
はい。実は、貴殿のブログも拝見いたしまして、こちらに決めました。

この掲示板で前ピン気味というコメントを多く読んだので、ちょっと迷いましたが、
やはり魅力的なレンズでした。
現時点では、カメラの機能が分かっていないので、レンズの良さを発揮できそうにありませんが、
じっくり付き合おうと思ってます。

超基本的なことで、スレッドを新たに立てるまでもないと思うので、このまま質問させてください。
F2.8通しというのが最大の魅力だったんですが、撮影モードと状況によって、F値が変わってしまうようです。
例えば、Tv、Av、M以外のモードで撮影するとき。
これはカメラ側が最適な露出をはじき出してくれるためなんだと思えばいいんでしょうか。
つまり、F2.8通しで使いたいときには、Tv、Av、Mで、Fが2.8で大丈夫なように、
その他の設定を調節するという使い方で良いのでしょうか。
バカバカしい質問かもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:8917741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 13:34(1年以上前)

節子さん、こんにちわ。^^
私のブログも見ていただいていたようで、ありがとうございます。あそこには、このA16で撮った駄作写真が100枚以上ありますから、ご参考になれば幸いです。

>例えば、Tv、Av、M以外のモードで撮影するとき。
>これはカメラ側が最適な露出をはじき出してくれるためなんだと思えばいいんで
>しょうか。

はい、その通りです。
K200D、入門機ですから各種シーンモードがあります。
それぞれのシーンモードで最適な絞りとシャッタースピードをカメラが勝手に設定しますね。

作画上、勝手に絞り値が変わるとボケ方が変わってしまい嫌なので、私はAvとM以外は使わないですね。

>つまり、F2.8通しで使いたいときには、Tv、Av、Mで、Fが2.8で大丈夫なよう
>に、その他の設定を調節するという使い方で良いのでしょうか。

AUTO PICTやその他のシーン・モードに設定すると、シャッター・スピードも絞りも変えられなくなってしまうようですね。いじれるのは露出補正ぐらい・・・かな。

F2.8でボケを活かしながら使いたいのであれば、Avのみで撮ることをお勧めします。
近景から遠景まで、ピントを合わせたいのであればF8以上に絞れば(Avモードで本体後部のダイヤルで絞りを調整)良いです。
広角端なら元々被写界深度が深いですから、暗いときならF4でも結構パンフォーカスになりますね。

シーン・モードってお手軽に綺麗な写真が撮れますが、クリエイティブな作画をしたいのであれば、使わないほうがストレスがたまりません。
Avでのみ撮る、もしくはAvの使えない昔のMFレンズだったらM+グリーン・ボタンで撮る、これが一番自分の意図する画を撮ることができるモードだと思ってます。

とは言っても、難しくはありません。作画をする上で、大切な要素は下記のポイントです。

●絞り:ボケ量の調整。
絞りを開ければ開けるほどボケの範囲が広がる。絞れば絞るほどピントの会う範囲が広がる。

●ISO感度:明るいときは低感度、暗いときは高感度を使う。
日中だったらISO100で十分、室内なら400〜800です。高感度にすればするほどノイズが増えますから、できるだけ低感度で使うことをお勧めします。

●露出補正:画の明るさ・暗さ、色ノリの薄さ・濃さの調整。
Avモードでは、K200Dが自動的にシャッタースピードを決めてくれますが、自分の意図した明るさに比べて明るすぎると思えば、露出補正をマイナス補正します。暗すぎると思えば、プラス補正します。(撮影後、モニター画面で確認します。)
MENUボタンを押して、カスタム設定の中の露出設定ステップを1/3に変更しておくと微調整しやすいです。
私は色ノリの濃い写真を撮りがちなので、-0.7ぐらいで撮るときが多いかな。

以上、Avモードで試してみてください。楽しいですよ。^^v

書込番号:8918413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 14:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.8(絞り開放)

絞りF8.0

絞りF32

節子さん、絞りの説明、写真を見るほうがわかりやすいと思いますので、A16をK200Dにつけて実験してみました。

写真1枚目が絞り開放F2.8です。
MZ-3のペンタプリズムのPENTAXのロゴにフォーカスを当てています。他の部分はボケていますね。

写真2枚目はF8.0まで絞ってます。
MZ-3全体にピントがきていますが、奥の書籍はまだボケています。

写真3枚目はF32.0まで絞っています。
奥の書籍にもかなりピントがきています。

近接の撮影なので、かなり絞らないと差が出ませんでしたが、被写体との撮影ディスタンスが1m以上あれば、F8でもかなり背景はシャープになってくるはずです。

書込番号:8918525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 14:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

露出補正なし

露出補正 -0.7

露出補正 +0.7

節子さん、今度は露出補正の実例です。

写真1枚目が露出補正ゼロです。Avモードで取ったまんまです。

写真2枚目が露出補正マイナス0.7です。全体にトーンが沈みます。ペンタプリズムの反射光がいい感じなので、これを活かしたいなら、マイナス補正採用ですね。

写真3枚目は露出補正プラス0.7です。全体に明るくなります。明るい画が欲しいなら、このプラス補正ですね。

K200Dで露出補正するときは、下記の要領で可能です。
●シャッターボタン手前左側にあるAvボタンを右手人差し指で押さえながら、右手親指でカメラ背後のダイヤルを回す。
●ダイヤルを右に回すとプラス補正(明るくなる)、左に回すとマイナス補正(暗くなる)
●露出補正をしたときにファインダーを覗くと、下のほうに+/-のマークが出ます。シャッターボタン手前左側にあるAvボタンを押すと補正量が確認できます。

補正量は撮影後、モニター画面でレビューしながら、最適な補正量を選べば良いと思います。

マイナス側だとたいていの場合マイナス0.7ぐらいまで間に合うかな。明るい場所でしっかり色を乗せたいときですね。空を真っ青に撮りたいときはマイナス1.0まで補正することもあります。それでも青黒さが足りないと思って、時々サーキュラーPLフィルターを使用しますけどね。^^;
あと、黒い建物、黒い車など、画面に黒が多いときもマイナス補正です。

プラス側の補正は、室内で料理などを撮る時に使うことが多いですね。無補正だと暗くなって美味しそうに見えないので、+0.3〜+0.7補正してやると、明るくなって美味しそうに見えます。
あと、白い建物、白い車、白いテディベアなど、画面全体に白が多いときもプラス補正です。

以上、お試しになってください。^^v

書込番号:8918600

ナイスクチコミ!0


スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/11 22:36(1年以上前)

とても詳しい解説、ありがとうございます。

コンデジ(Lumix FZ7)でもほとんどマニュアルモードで撮っていたので、
すごーく基本的なこと(F値とシャッタースピードでの露出の調節とか、ISOのこととか)は一応理解しているつもりですが、
デジイチでの設定の細かさに驚いています。(笑

F2.8通しに関しては、私の理解で間違っていなかったようで、安心しました。

私にとって、(操作面での)コンデジとの大きな差は、
撮ってからでないと写りの確認ができないという点でしょうか。
コンデジだと、ホワイトバランスやF値をいじれば
ファインダー(液晶のファインダー)なり背面の液晶なりにすぐに反映されますが、
デジイチだとそうは行かないんですよね。

いろいろなモードであれこれいじりながら撮ってみて、それぞれの特徴をつかんでいきたいと思います。
重さを克服して、このレンズを買ってよかったな〜と思えるように、
一日も早くなりたいものです。(笑

ありがとうございました!

書込番号:8920926

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング