SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(944件)

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 18 | 2008年3月12日 21:18 |
![]() |
0 | 4 | 2008年3月7日 17:17 |
![]() |
3 | 21 | 2008年3月12日 21:58 |
![]() |
3 | 2 | 2008年3月5日 17:36 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月4日 20:56 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月4日 10:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
初めまして。蕪村の里と申します。
このサイトは数年前から拝見させていただいてますが、この度デビューと相成りました。(ドキドキ)
よろしくお願いします。m(_ _)m
学生の頃、少し銀塩をかじった後、かなりのブランクを経てK100Dで一眼復帰です。
銀塩カメラ時代は、MX(壊れた)、SFXNを所有していましたが、共に売却し、現在はデジイチのK100DとK10DGPの2台体制です。
今回、結婚式の撮影を依頼されたため、明るいズームレンズを物色していました。
手の届かないDA☆16-50は別にして、シグマの18-50(F2.8)をオークションで一発狙ってたのですが、
寸前で持って行かれ、がっかりしてたところに、何とタムロンA16のペンタックス用発売の情報が!
もう迷わず予約してしまいました。(これが一番欲しかった)
で、本日試し撮りしましたので参考にどうぞ。
ただ今K10DGPが入院中なので、K100Dで試写しました。(手持ち・ナチュラル・PL使用)
同じ被写体に対し、焦点距離を変えて撮影したものです。
http://photos.yahoo.co.jp/gaia_exp
【良い点】
・コストパフォーマンス抜群
・F2.8通しではコンパクト
・ズームリングの回転方向が純正と同じ
【悪い点】
・ワイド端での歪み(キットレンズに比べて)
・K100Dでは、露出がアンダー気味(+0.3〜0.5補正が必要?)
・個体差かもしれませんが、私のレンズは右半分に比べ左半分の描写が少し悪いようです・・・。
(後から家で三脚固定で試してみましたが同じような結果でした)
いろいろと書きましたが、K10DGPのメインレンズとして使っていこうと思います。
0点

>蕪村の里さん こんにちは。
私も月曜日に購入して、今週末に撮影してみました。
結果、中々良いですネ。望遠端にしても絞り値が変わらないし(笑)。
歪曲収差は仕方なしですね。どんなズームレンズも、近くの格子状の被写体を撮れば、それなりに出ます。露出もレンズによって、どうしてもズレはある様ですし。
良いWedding Photoとなりますように!
書込番号:7505068
0点

蕪村の里さん、カルロスゴンさん初めまして。
私もカメラ、レンズ系は初めて書き込ませてもらいます。
最近ごぶさたしていたカメラ熱もK20Dの発売で冬眠から目覚めました。
K20Dはまだ手を出さずにみなさんのレポートを参考にして半年ぐらいしてから判断しようと思っています。
現在はK100Dを使用しています、1年半前にK10D発売まで待てずに買いました。
本題ですが、私も本日A16買いました。
買って帰宅したら日が落ちていたので夕食後簡単に室内で撮ってみました。
確かにキットレンズに比べアンダーですがPHOTO LaboratoryのヒストグラムでみるとA16の写真の方が適正のような気がします。(私のキットレンズとの撮り比べは構図と状態が多少異なるのでなんとも言えませんが)
余談ですが価格情報を (商売としての低価格戦略はあまり賛同できない部分があるのですが、ついつい乗せられてしまいます)
秋葉原のヨドバシカメラで41,800円のポイント18%(本来10%のところ15%にしてもらい現在セール中でさらに3%上乗せ)で購入しました。ポイントを金額換算すると実質34,276円です。
これを書いている時点ではここでの最安値よりお得ですあくまでポイント換算ですが。
カルロスゴンさんの真似をして机上の写真をUPします(UP初めてなので出来るかな?)
RAWで撮ったものをそのままPHOTO LaboratoryでJPG変換したものです f2.8とf8です。
書込番号:7505217
0点

>keropaさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私は1月のTamronからの発表した直後にキタムラ秋葉原が34,800円にしてくれるというので、すぐに予約しました。ヨドバシAKIBAの新春3%アップは想定外でした(爆)。
作例を拝見しました。クッキリした描写ですネ。素晴らしい!
このレンズを一週間、DS2につけて昼休みとかに試写して遊んでましたが、中々良いレンズですね。ちとデカくて重いですが、重いのも幸せの内。お互い良い写真を撮って行きましょう。
書込番号:7505332
0点

寝る前にのぞくとびっくり!(笑)
>カルロスゴンさん
こんばんは、初めまして。
早速のレスありがとうございます。
作例拝見しました。いきいきとした画像ですね。
それにしても久しぶりの結婚式、バリバリのプレッシャーです。(汗)
>keropaさん
こんばんは、初めまして。
露出も含め、機体とレンズは相性ありますね。
入院中のK10Dとバッチリ合うことを願って・・・。
ちなみに私は楽天で33,800円(送料込)でゲットしました〜。
書込番号:7505452
0点

>蕪村の里さん こんにちは。
私も先日、このレンズ入手しました。地元のキタムラで36,800円、何でも下取り-2,000円で34,800円でした。重さ以外は、抜群のCPなので満足しています。
私は、Z-5Pから同じくK10DGPでデジ一デビューなのですが、GP入院中だとか。どんな状況なんですか?早く退院してきて、相性ばっちりだったら良いですね。
書込番号:7507705
0点

みなさん、安くゲットできてますね〜・・・(^^♪
シグマ17−70を使用していますが、もうすこしシャッキリせず、A16に買い替えを狙っています。
keropaさん、
ヨドの18%ポイントは、実質金額換算で、41800÷1.18=35424円ですね。
しかし実際には値引率はもっと悪く、ポイントを使うときはポイント無しの価格(10%以上高く)で買うことになりますから、41800÷(1+0.18×0.9)=35972円となります。
細かい話で申し訳ありませんが、どこの店でもポイントをそのまま値引き金額として比較提示することが多いのですが、これは騙しです。
ポイントを値引きとして説明する店員は、良く「実質」という言葉を口にしますから、「ホントに実質してくれる?」とだけ確認し、「そうです」と答えたら、おもむろに上記公式を持ち出して更なる値引きを要求しましょう。(笑)
ポイントは、多ければ多いほど実質値引率との差が大きくなります。
このような騙し商法をみんなで是正できるといいですね。
PS:騙し商法とは、店員が「価格比較で値引きと同じ説明をした場合」です。で、実際にはそのような説明をほとんどの店員がしています。しかも「実質」という言葉を好んで使う店員が多いですから、こちらとしてはシメたものです(笑)
書込番号:7507729
0点

業界者の言うポイント還元が「騙し」と言われるほどのものではないと思います。大体、この手のポイントバックは色々なお店で行われてる訳ですから。まぁそんなことより、ポイント付きのヨドバシで買うのと現金で買うのとどちらが得かを示した方が分かり易いでしょうね。(クレームまでしてヨドバシで買っても楽しくないでしょうから)。
例えば、10万円のカメラをヨドで20%ポイント付き買います。現金ショップなら8万円。ヨドで2万円分のポイントでアクセサリをついでに買う。カメラ屋では1.8万円のアクセサリ。結果、ヨドだと現金支出は10万円。フツーにお店で買うと現金9万8千円。ポイントは上手に使いましょう!
私は本・雑誌をポイントで買うことが多いです。
書込番号:7508216
0点

カルロスゴンさん
すみません。書き方が適切ではなかったかも・・・・(^_^;)
クレームというわけではなく、それをネタに値引き交渉を楽しむ・・・ということです。(^^♪
喧嘩を仕掛けたりはしません。自分が損するだけですから、丁寧にじっくりと教えてあげて、本来の実質価格を引き出します(笑)
ヨドで10万円出して20%ポイントがつくと、2万円分はポイント引き前の価格でヨドでしか買い物ができない。
キタムラで8万円で買うと、2万円は自由に使える。と言う差ですね。
「騙し」というのは「実質」という言葉を店員が使うのは明らかに騙しですよね。
正しい計算を教えてあげれば、認めるわけですから・・・・。
ただ、たとえばキタムラに行って、上記の例で「ヨドで20%ポイントついていたから実質8万円だから、そうしてくれないかな?」
と言うと、こちらが騙していることになるわけですが・・・・(^^ゞ
そこは、臨機応変で・・・。
スレタイと外れた話題で申し訳ありませんm(__)m
書込番号:7508394
0点

>業界者さん
先ほどは敬称をつけてなくて申し訳ありませんでした(今、気付きました。汗・・・)。
ヨドバシのみならず、この手のポイントバックはどこでもあるので、使い方次第ですネ。要は現金支出がどの位、押さえられるかが賢い買い方の判断のポイントですね。でもヨドバシだけが10万円でポイントバック2万円。何故か市場の最安参考価格が9万円。近くの他店は値引きに応じてくれず。こんなケースが多いので、私のポイントはどんどん溜まり数万円に。ポイント消化に気を使う今日この頃です(爆)。
書込番号:7508789
0点

>ヴィックーホエールズさん
こんばんは。ご質問のK10DGPですが、写真が右肩下がりで写るんです。
最初はレンズが悪いと思い、修理窓口に持って行ったんですが、本体だったようです。
ちなみに11日に退院予定です。
>業界者さん
別スレの件、いろいろお悩みのようですが、調整で直ることありますよ。
私のキットレンズ、どうもシャキッとしないので調べてもらうと「前ピン」でした。
調整してもらったら、もうカリカリのジャスピンで戻って来ました。(@@;
書込番号:7510767
0点

蕪村の里さん
偶然ですね。私のK10Dも右肩下がりと後ピンでドック入りし、金曜日(7日)に帰って来ました。
さらに少し右よりだったのですがAS機構の許容範囲内と言うことで勘弁して欲しいとのことでした。
そんなに気になるほどでもないし、フォーラムの方の対応に非常に好感が持てましたので、納得しました。
シグマは、後ピンでも前ピンでもなく、キチンと合焦しているのですがネムいのです。
(等倍でモニタで見た場合ですが・・・・)
とにかく、今週にでもシグマに調整に出してみます。
書込番号:7511056
0点

>蕪村の里さん
明るい広角ズームが欲しいんですが,A09を気に入って使っていることからこのレンズを候補に考えています.そこで,是非K10Dでも左右の描写に差が出るのかをまたレポートしてもらえないでしょうか.
>業界者さん
ポイントは売り手の「巧い手」だと解釈しております.自分もカルロスゴンさんと同様にポイントを使うのは本や雑誌を買うときと決めています.他で買うと定価だからほぼ(雑誌でもヨドバシやビックカメラなら3%ポイントが付くけど)ポイント分の割引になりますから.ただ,雑誌が欲しいから(?)レンズでも買うか(笑)てなことになるので,散財につながりがちなのが問題ですが(~~;
そういえば,最近入っていたキタムラの広告にポイントと比べて現金割引の方が得だ,という具体例が載ってたな.
書込番号:7511188
0点

蕪村の里さん やはりかなりアンダーに写るような気がします
昨日、豊洲と言う所に所用で出掛けたついでにちょっと撮ってみたら暗いと感じました
曇天のせいかもしれませんが。
業界者さん 18%の割引換算って
計算は 41800円 / 1.18=35424円 とやるのですか
ずっと 41800円 *(1-0.18)=34276円とやるものだと思っていました(汗)
カルロスゴンさん
たしかに重いですね、でも多少重いほうが手になじむってことで
私の場合は手になじもうが、なじまなかろうが手振れは毎度のことですが(笑)
ヤッピ〜55さん
K100Dですが昨日広角側 17mmで撮ったへたっぴな写真がありますので
少しでも参考になればと 添付しました。
書込番号:7516426
0点

SIGMA 17-70 は、F8.0 位まで絞るとすごくしゃっきりしているように思うけど。
書込番号:7516879
0点

>keropaさん こんにちは。
これはららぽーと豊洲の近くかな(笑)。
写真を拝見しましたが、露出アンダーと言われるのはこの写真のことでしょうか。
曇天でも、全体に白いものを撮るとアンダーになりますよ。ここら辺は、ファインダで見ても分かりませんので、モニターのヒストグラムを見るしか方法はなさそうです。まぁアンダーめの写真は後で、PCで明るく修正レタッチ出来ますけどね(笑)。
書込番号:7517211
0点

本日、K10DGPが退院しました。(スクリーンもLL-80にチェンジ)
窓口で、持参したタムロン17-50のピントが合ってるかどうか確認してもらったところ、
K10DGP本体に後ピン傾向があるとのこと!( ̄□ ̄;)
またレンズはと言うと、前ピン傾向らしいので、タムロンで見てもらってください・・・て。( ̄□ ̄;)
と言う訳で、本体の方はその場で調整してもらいました。
このK10DGPで試し撮りした写真を同じところにアップし直しました。
比較参考にキットレンズの画像もあります。
よく写ると言う実感は、K100Dの時よりも大きいです。^^
http://photos.yahoo.co.jp/gaia_exp
(三脚使用、絞り優先F8、今回はリサイズしましたが小さいかも)
>keropaさん
露出アンダーは、K100Dほど顕著ではありませんね。ほんの少しと言う程度です。
入院する前は、キットレンズでもアンダー傾向だったので、そこらあたりは調整してくれたようです。
>ヤッピ〜55さん
早速やってみましたが、何とK100DとK10DGPでは全く逆の結果に!
K10DGPでは、拡大して見ると右側の描写が少し悪いと思います。
たぶんこれは、個体差によるものでしょう。(キットレンズでは左右とも同じような感じに写りますね)
使い勝手のいいレンズなので、ポチッと・・・?
まー今のところ、接写をしない限り大丈夫そう。
タムロンへ調整に出すと、2週間かかるそうなので、結婚式を撮り終えてから考えます。
銀塩の頃は、こんなこと全然気にならなかった(気付かない?)のに。(笑)
P.S.カメラとレンズ、見た目はマッチしてます。(ゴールド系)
書込番号:7518409
0点

K10DGP、退院おめでとうございます(かな)。
私の固体は、たまたま当たりが良かったのか、私が気が付かないだけかもしれませんw。ボディのスレにありましたが、保障が切れる前に、一度は点検に出してみますね。
書込番号:7519323
0点

>keropaさん
>蕪村の里さん
写真ありがとうございました.歪み等も個人的には全然気にならないですね.非常にいい感じです.余り寄れるレンズではないし,接写をすることもあまりないと思うので第1候補にします.
それにしても,DA☆16-50も片ボケがあるようだし,大口径の広角ズームは作るのが難しいのかな?
書込番号:7523889
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
3/2にA16購入しました。カメラはK10Dです。
撮影してみましたが、単焦点にはやはりかなわないと感じています。
また、キットレンズ18−55と比べてると傾向が少し違うのでまだおもいどうりの写真が撮れません。
ホワイトバランス、彩度、シャープネス、コントラストなどA16に合うお薦めのの設定があれば教えてください!
0点

こんにちは マツmatsuさん
私も設定で迷っている一人です。
K10Dの板でもあったのですが一番難しい質問かと思います。撮影する瞬間というものは
刻一刻と変わります。この設定で何でも良いというわけでは無いと思います。
タムロンの描写の癖みたいなのはあるかと思いますが、まず18-55でたくさんとってから
「この設定にするとこんな感じになるんだぁ。」
とか
「PCだとこんな感じなのに写真屋に持って行くと印象が変わっちゃうんだよなぁ。」
ってこともありますので偉そうに書きましたが沢山撮って経験を積んでください。
って自分にもW
書込番号:7492159
0点

こんにちはマツmatsuさん。
私もキットレンズからの移行を検討していますが、写りはどのように違うのでしょうか?
とても気になります。
マツmatsuさんの主観で結構なので教えていただければと…
書込番号:7492648
0点

なんというか地味のような印象です。
シャープネスもいまいちのような
あとは人物を撮ると色がつぶれたような感じです。
これらは設定を同じに単焦点やキットレンズとの比較ですが・・・
書込番号:7495793
0点

こんにちは マツmatsuさん
メニューの中にコントラストの設定があり初期設定では「ナチュラル」なっています。
ここを「鮮やか」に設定するとコントラストがはっきりした感じになります。
より細かい設定はコントラストやホワイトバランスをその都度変えなくてはなりませんが
ナチュラルから鮮やかに変えただけでもだいぶ変わりましたよ。
書込番号:7498195
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
現在K100DでDSLR生活を楽しんでいる初心者です。
A16とA09のどちらかで悩んでいます。
キットレンズは購入せずA16でオールマイティに使っていましたが、明るいレンズ+短焦点が気になりFA35を買い足しました。
FA35はかなり気に入っており、いい買い物をしたと思っています。
A16はあまり好きではなかったのですが、一本ですむという手軽さは十分評価しています。
いずれA16を手放して明るめの標準レンズと300ぐらいまでの望遠があるレンズを買おうとおもっていました。
そんな矢先、自分の不注意でA16をなくしてしまいました。
望遠側の撮影が必要であるため値段の割りにいいと評判のA17を急遽買い(日本在住でないので今取り寄せ注です。2,3日中には届く予定♪)
純正のDA★16-50mmは手の出せない値段です。
A16 17-50 とA09 28-75 両方F2.8
どちらがいいか悶々と悩んでいます。
広角17cmが魅力的なのでA16かと思って入るのですが、将来広角レンズを別に買う可能性を考えるとかぶらない28-75のほうがいいのかなとも。。。。
広角レンズを買うとしても少し、いえかなり後になりそうです。
あまり考えてないですが、純正だと16からだから広角レンズを買わなくていいのを考えればありの値段なのかとも。
広角よりもマクロが先にほしいので。。。
気持ちはA16なのですが皆さんアドバイスお願いします。
料理ブログ用の写真を主に取っています。
旅行にも頻繁に行くのでA16と一緒に組み合わせて無駄のないレンズを希望しています。
初心者丸出しの質問ですが、どうかよろしくお願いします。
0点

ペンタ用のA16(17-50mm)って日本じゃ2日前にようやく発売されたレンズですが、海外では昔からあったのでしょうか。もしかして、今まで持ってらっしゃったのは、A18(18-200mm)のことでしょうか?
まだA16を買ったばかりで何も分かりませんが、私もA09(28-75mm)と悩みました。けれど私は広角写真が多いのでA16に決めた次第です。
書込番号:7482110
0点

蜜りんごさん、こんばんは
ちょっとわからないのですが、無くされたのはA16ですか?
A16のペンタマウントは出たばかりですが。
無くされたのはどのレンズでしょう。
本筋とは関係なさそうですが、教えていただけますか。
書込番号:7482122
0点

カルロスゴンさんもこんばんは。
質問が重複してしまってすみません。
ちなみに私はA16とA09同時に注文しようとして思いとどまり、とりあえずA16だけ購入しました。私はレンズキットとの置き換えになります。
でも次回はA09、そしてその後は発売されるだろうA001、AB001をねらっています。
少しずつそろえるつもりです。
A16とA09は画角がかなり重複しますが、A09は評判も良く、価格もかなり安いので両方いっちゃっても良いのではないでしょうか(当然予算にもよりますが)。
書込番号:7482152
0点

皆さん、
すみません。
なくしたのはA14です。(AF 18-200mm F/3.5-6.3 )
で、今A16とA09で悩んでます。
書込番号:7482170
0点

納得いたしました。
18-200mmのような高倍率ズームを再び将来再度購入予定でしたら、A09とA16悩むところですが、すぐに購入の予定がないのなら、広角側に強いA16でしょうか。
デジイチで「明るい標準レンズ」ならA16になるのでは。
A09の広角側28mmは通常の43mm相当になり、ちょっと広角としては弱いです。
では、おやすみなさい。
書込番号:7482223
0点

>皆さんへ
16Aのカテなのに書き込み間違いで使ってもない+欲しいこのA16をけなしてしまったことお詫び申し上げます。
>カルロスゴンさん
早速の返事ありがとうございます。
やはりA16ですか。やっぱり口角側があるほうがいいですよね。
A16が最有力候補です。
>Dr-Gsanさん
残念ながら両方いっちゃうのは無理。
新発売のA16がいいなと思うんですがA09の評判もいいので踏ん切りが付かず。。。
口角を後から足すのであってもA16がお勧めと言う意見参考になります。ありがとうございます。
A001はいいですね〜
重いけど、通し2.8は魅力的です。
書込番号:7482259
0点

A16から購入して…お金を貯めてA09を購入しちゃってはいかがでしょうか。
APS-C機で使うなら28o〜のズームレンズでは広角側がちょっと厳しい感じですね。
2本気になっているなら…別の方を購入しちゃっても購入しなかったもう1本も気になっちゃうと思います。
書込番号:7482504
0点

広角をいつかわからないのであればやはりA16を買うのがいいと思います。
ポートレートがメインならA09は最高ですが、旅行に使うにはちょっと広角不足ですから。
書込番号:7482512
0点

蜜りんごさんはじめまして
当方お悩みのレンズ両方所持しておりますが
今回既にA17を購入されておるのでしたら、ここは迷わずA16をお奨めします
50mm〜70mmの間だけ無い事になりますが、それを補って余りある広角側があります
A09も目的によっては素晴らしい描写をしてくれますが、私の場合は出番減りそうです^^;
A14はペンタックス使い始めて最初に買ったレンズですけど、今はもう手元にありません
私の場合A14は広角での周辺の描写などにどうしても満足できませんでした;;
そして代わりのレンズ探してる時にA16の登場、これはもう迷わず逝っちゃいました(笑)
書込番号:7483019
0点

僕も18-200mm F/3.5-6.3が最初のレンズでしたが写りに満足できないようになり標準ズームをA16にしました。
やっぱり標準は広角がある方が旅行、料理など一般的に使うには便利だと思います。
>広角よりもマクロが先にほしいので。。。
望遠が足らないときは軽いし綺麗にぼけるのでタムロン90mmマクロを一緒に持ち出します。
単焦点ですが僕の場合マクロ撮影よりも中望遠として活躍しています。
これだけ付けて出かけても楽しいレンズです。
書込番号:7483596
0点

一日の間にたくさんの書き込みありがとうございます。
皆さんやっぱりA16がお勧めのようですね。
>⇒さん
まずはA16でそれで不満があるなら次のレンズ選びのときに何が足りないかを考えて見ますね。
>くろちゃネコさん
一番興味がないのがポートレートなので現時点では広角が17からあるA16のほうが用途に合ってるみたいです。
>勘爺さん
両方お持ちのかたからの意見はすごく参考になります。やはり広角重視がかしこい選択みたいですね
>yellow3さん
料理などは近づいてとることが多いのでA16のほうがいいですね。
タムロンの90mmマクロの評判もいいですね。
マクロは純正100mmとタムロン90mmマクロの戦いになりそうです。
皆さんの後押しもあり、A16に決定しました。
ありがとうございます。
来月始めに同僚が日本に行くのでそのときに買ってきてもらいます。
すこしでも値段が下がってるといいけど。
まずは今日届いたA17とF35でしばらくは我慢です。
書込番号:7485983
0点

我慢できずにぽちりました♪
楽天内のJoshinWeb店で税込35800円。
日本からの送料(待ちきれないのでEMSか航空便で家族に送ってもらいます)をたしても現地で買うよりはぜんぜん安いです。
届くのが今から楽しみです。
皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:7494162
0点

蜜りんごさんも海外ですか〜
私は台湾に住んでいます。私も我慢できずにぽちりました♪
「メディアラボNEXT楽天市場店」で税&送料込35,070円。明日am国内の自宅着、pm EMS→台湾の予定です。週明けの試し撮りが楽しみです。
蜜りんごさんも早く届くとイ-ですね♪
書込番号:7494901
0点

>ペンタファン@台湾さん
あら〜、730円負けちゃいました。。。。
わたしはヨーロッパの端っこにいます。
日本でもペンタはマイナーですが、ここはさらにシェアが少なくて苦労してます。
レンズの値段ですらお店がいちいち確認を取って、その後取り寄せなんです。
まあ日本で買うのが一番安い(はず)なのでここではほとんど買ってません。
早く届いて欲しいなぁ。
書込番号:7495713
0点

>蜜りんごさん お先に失礼!!
昨日届きました。EMSは日曜日も配達有りですね〜♪
第一印象は大きいな〜重いな〜です。過去400g以上のレンズ付けた事なかったので・・・
実際写してみると開放から大変シャープでビックリ仰天!!大きさと重さを度外視すれば買ってド正解!!でした。蜜りんごさんも、もうそろそろですね〜♪
>ヨーロッパの端っこにいます。ってポルトガル辺りかな?
一時間ほど前にこのレンズでベランダから撮った一コマを貼っておきますゥ。
霧雨もようで残念ですが・・(せっかくレンズ買ったのに”泣 ”)
書込番号:7514297
0点

>ペンタファン@台湾さん こんにちは。
私も先週から使ってますが、開放からでもクリアに写るので驚いてます。
大きさもちとデカイし、重さも最近のレンズとしちゃ重いですが、まぁ
気になる程でもないですね(笑)。
薄暮のいい雰囲気の写真ですね!
書込番号:7514358
0点

蜜りんごさん、こんにちは。
A09をつかってTamronファンです。A16が発売され非常に興味あるレンズです。
機会があれば使用レポートお待ちしています。
書込番号:7514628
0点

>カルロスゴンさん 今晩は
つい先程、貴Blogへお邪魔しました。
>結論、スゲー良いですよ。奥さん。これ一本で済ませられます。
たいへん気に入りました、このフレーズ。たしかに”健康的ですネ”意味少し不明 (笑)。
NADE IN JAPANも気に入りました。
書込番号:7515576
1点

>ペンタファン@台湾さん こんにちは
健康的という意味は、
1)この近辺の単焦点レンズをどれ持っていくかとかで悩まずに済む。
2)不必要なレンズをそろえなくて済む
3)財布が健康的になる。
です(笑)。
そしてTamronの最近のレンズの中にはMade in Chinaのモノもありますから、そういう意味でMade in Japanは少し意外であり嬉しかったですネ。
書込番号:7516219
1点

ペンタファン@台湾さん写真のUPありがとうございます。
開放でもクリアというのはいいですね。
私のはまだまだ届きません。
日本の住所に届いた日に郵便局に行ってくれるほどの優しい愛情はうちの家族にはないようです。(^^;)
届いたらわたしも写真UPしますね。
書込番号:7518869
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
3月1日に入荷の連絡がキタムラからありましたが、やっと今日、帰宅途中に引き取りに行きました。Lot#0016XX。中国製かなと思いましたが、しっかりMade in Japanとありました。ズームリングも適度にキツめ。ずっと前から欲しかったA16なので、感慨深いものがあります(苦節2年...)。F2.8通しは初めてのレンズですが結構、使えるかも。夜なのでまずは、机の上の小物をパシャっと。マジいい感じじゃん(語尾上げ調)。
DA☆に負けないぞぉ〜(笑)。 ←こーゆーこと書くからプアマンズ☆レンズと言われちゃうのよネ♪
1点

カルロスゴンさん、こんばんは。
ご購入、おめでとう御座います。
>苦節2年・・・、
長距離恋愛より、待ち焦がれたのですね!
http://www.tamron.co.jp/special/a16_eisa/backstorys/index.html
↑いつの間にか、コンテンツも増えていたようです♪
書込番号:7481705
1点

>hiropon0313さん
今週は月曜日からずっとDS2にこれつけて、会社の昼休みとかに外に出て試写してます(笑)。
確かにF2.8通しのズームってのはありがたい。望遠にしてもF2.8のままだし。
けどちょっと重い。なかなか重量級。キットレンズとは違うしデカい。
Tamronのサイト見ました。気合が入ってますね♪
書込番号:7488767
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
>N23Wさんこんばんは
私は今日届きましたが「カチッ」の音はしないようですね。
「ジージー音」は耳に付きますが(笑)
気になるようでしたら、販売店に観てもらえばどうですか?
書込番号:7480453
0点

まずはDS2につけて遊んでますが、カチっとかいう音はしないですね。
たしかにAFの音もグー、グーって、こんなものかなって感じです。
A18と比べてもたいした違いはないような。
(音の感覚は人それぞれですし、ましてや文章で表現するには難しいです...)。
書込番号:7481642
0点

ご返事有り難う御座います。
昨日、一日使いまくっていたら
音がしなくなりました。
勿論、グーグー音はしますけど・・・
なんだったんですかね?あの音は?
ご心配お掛けしました。
書込番号:7485028
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
土曜日に手に入れ(3万6千円)早速試写してきました
いつもここの情報を参考にさせてもらってばかりなので
たまには情報提供する側になろうかと思い、拙い写真ですがアップしてみました^^;
ほとんどオートでカメラ任せなので、あんまり参考にはならないかもしれませんが(汗)
当方A09も使ってますが、こちらのほうがシャープさにおいては上のように感じます
この辺はやはりデジタル専用設計の強みなのかもしれませんね
露出傾向がややアンダー目な感じがしますが、その辺はもう少し使って様子見ます
0点

おめでとうございます♪
ペンタックスユーザーにとっては待ちに待ったA16ですね。
私も以前他マウントで使っていましたが…価格に見合わぬ写りをしてくれるレンズと感じていました。
DA☆16-50oと比較して…SDMも防塵・防滴でもありませんし…広角側は1oの差がありますが…写りはそれほど変わらない印象ですし…CPの高いレンズですね。
書込番号:7477913
0点

>⇒ さん
レスありがとうございます
このレンズのCPは本当に高いと思います
純正がいろんな面で良いという事は重々承知なのですが、あまりにも高すぎて;;
数万程度の価格差なら★16−50も視野に入れたのですが・・・
3倍ともなると私には無理でした(貧乏爺のため)
今後このレンズはK10Dに装着したままとなると思われます
もっと使い込んで良い作例が出せるように頑張ります〜
書込番号:7478735
0点

勘爺さん こんにちは。
A16購入おめでとうございます。
私も購入予定なのですが、今月はDVDレコーダーが壊れ修理代が
かかりそうなので、しばしお預けです〜。
私も早く購入したいです〜〜!!
書込番号:7479441
0点

勘爺さん、こんばんは。
ご購入おめでとう御座います。
ペンタユーザーの皆さんにとって、
「A16+ボディ内手振れ補正」は、
【常用】となりますネ♪
キャノン・ニコン用にも、
VC付きが出ると良いですネ。
書込番号:7480084
0点

>>C'mell に恋して さん
レスありがとうございます
何か欲しいものがあるときに、他への出費があるとキツイですよね;;
でもこのレンズが販売中止になるわけもなかろうし、そこはグッと我慢しましょう(笑)
>私も早く購入したいです〜〜!!
このレンズ、期待は裏切らないと思われます
C'mell に恋して さんに臨時収入が降って来ますようにお祈りしております(笑)
>>hiropon0313 さん
レスありがとうございます
ブログ拝見させていただきました、αマウントにて使われておるのですね^^
雛人形のお写真いいですね、私も次はお花とかそういうカラフルなもの写してみます
今回の試写ではそういうものにあんまり巡り合えず(汗)色の出方とかまでは・・・
次は良く行く梅林にでも行ってみたいと思ってます〜
書込番号:7482671
0点

勘爺さん こんにちは。
>C'mell に恋して さんに臨時収入が降って来ますように
お祈りしております(笑)
お祈りして頂きありがとうございます。
しかし、お祈りは天には届かなかったようです・・・。
先ほど電話がありまして、HDDが破損していたようでHDDの交換をする
必要があるそうです・・・TT
しかも、修理に2台持って行ったのですが、2台とも同じようですので
修理代が高くなりそうです・・・。
間違いなくA16の費用分が、消える計算です〜TT
書込番号:7483063
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511925.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





