SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板
(944件)

このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2009年5月2日 11:07 |
![]() |
1 | 4 | 2009年4月26日 19:26 |
![]() |
5 | 4 | 2009年4月25日 18:34 |
![]() |
3 | 8 | 2009年4月24日 10:53 |
![]() |
0 | 8 | 2009年3月12日 10:58 |
![]() ![]() |
5 | 0 | 2009年1月16日 19:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
旅行にとても便利です。
17mm−50mmまで凄く使いやすい画郭です。
風景をとるとき、オートフォーカス任せだと設定が悪かったのかピンボケしてしまいました(-_-;)
マニュアルフォーカスリングがついていて良かったです。でもスカスカです;
それにしても、レンズの良し悪しっていったいどこで見分けるのでしょう?
色々なレンズを使ってみたいです。
今回この値段で色々と撮影の幅がもてたこのレンズには感謝してます(・▽・)
1点

ペン田ポン太さん 良く当たりますね。
私もこれA16NII(Nikon用モータ付)使っています。安くて良いです。散歩は殆どこれですね。
なお、私の個体は前ピンだったので修正して貰いました。遠景撮影で異常と分かります。
4枚目の諸磯、右奥を船で入っていくと小網代湾・シーボニアですね。
ヨットのステーワイヤのカランカランという音が聞こえてきます。
書込番号:9470600
0点

うさらさんこんにちわ(^-^)
本当にうさらさんは諸礒お詳しいのですね!
このレンズは素晴らしいです。
一時期は単焦点で明るければOK!って思ってましたが、ズームレンズはズームレンズで素晴らしく楽しいです。
最近は、200mm位までのズームレンズもほしくなってしまいました;
海で波をとってみたいです!!
書込番号:9470703
0点

ペン田ポン太さん こんにちは
>それにしても、レンズの良し悪しっていったいどこで見分けるのでしょう?
普通だと、絞り開放から、シャープでコントラストが高く、周辺減光が少ない。
さらにズーム全域で描写がよく、広角域と望遠域でよく湾曲が修正されている。
しかも軽くて小さく値段が安ければ尚良いという感じでしょうね〜。
私の場合の好きなレンズは上の物から外れるレンズが好きだったりもしますので
自分が良ければ良いレンズではと〜(笑)
tamronA09とか、良いレンズの典型でしょうね〜。
私の好きなレンズで同じ様な守備範囲のAT-X280Proというレンズが有ります〜!
A09とAT-X280と両方持っていますが、好きなのはAT-X280ですね〜^^;
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511663.10506011618
書込番号:9476137
0点

C'mell に恋してさん
こんにちわ。
トキナーAT-X280Pro!チェックしてみました(^_^*)
情報ありがとうございます!
実はもう、私はどっぷりとレンズ沼にはまっており(まだレンズは2本しか持ってませんが;)時間があればここのHPや他の方のブログとか見て回ってはため息ついてます。
アポランの時にしてもそうですし、C'mellさんは本当に幅広くレンズにお詳しいのですね。トキナーかぁ。交換レンズはタムロンかシグマしか知らなかったのですが、PHOTOHITOっていうHPでも写り見てみました。
いやー、良さそうですね。何か写りは「艶やか・光沢」って印象でした。
C'mellさんってHPとか写真集とかないのでしょうか?是非拝見してみたいです(*^_^*)
書込番号:9476265
0点

ペン田ポン太さん こんにちは
AT-X280PROですが、現在は物凄い評価は低いと思います〜(笑)
重く大きく、逆光に弱い。
しかも50mmで解像度が下がり、80mm絞り開放でソフトな描写
になります。
私は、80mm絞り解放のソフトな描写に嵌った口ですね〜。
50mmF2.8だと屋外で子供を撮影する時に、もう少しボケが
欲しい時が有りますが、80mmあれば結構ボケてくれるし
子供を撮すとソフト感があるので、柔らかい感じで
艶っぽい感じに写ってくれるのでポートレートにいいな〜と(笑)
絞り込めば色乗りも良い感じですし〜。
まあA09は安心して使えますが、AT-X280PROは安心して使用
できないとけども時々何かが起こるかもと〜(笑)
書込番号:9479332
0点

C'mell に恋してさん
おはようございます。
なるほど、レンズというのは本当に個性的で面白いですね!
A09はこのA16とそうとう悩みましたねぇ。
A16購入してしまい(もちろん満足してますが)ましたので、A09は暫くは無理かな。。。もう少し望遠(動物園で使用できるような)が欲しいので、シグマのAPO70-300mmを狙ってます。
本当はタムロンA001格好ええなぁって思っているんですけどちょっと予算が;
夕日をびしっと撮影したいのですが、もしおすすめレンズあるようでしたら教えてください!
※ちなみに写真は43mmリミテッドで撮影しましたm(__)m
書込番号:9479373
0点

ペン田ポン太さん こんにちは
APO70-300mmですか〜!
良いですね〜!
夕日もこれでいけるかと!
望遠レンズで圧縮効果を活かして夕日を撮影されても
いいのでは〜!!
書込番号:9479673
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
K200Dで使用しております(^_^*)
ここの掲示板で色々と参考にさせて頂き購入しました。
切欠は結婚式の撮影をするときにズームレンズが欲しいと思って探し始めたのですが、ボケも綺麗にでるので、ポートレートもいいかなぁとも思います。
F値も開放よりは5.6付近のほうが綺麗にかっちりとした画像になるようです。テスト撮影もしてみたので良かったら見てみて下さいm(__)m
⇒ http://actmarry.blog.shinobi.jp/Entry/39/
レンズ自体はちょっと重いかなって思いましたが、今所有しているアポランター90mmに比べるとバランスもよく重さは余り気になりません。
※写真のレビューを自分のブログで初めてやってみたのですが、中々難しいものですね;
K200Dのファインシャープネス+4設定についての写真も載せてみたのですが、余りよい比較レビューが出来ませんでした。被写体は何を選べば良いのか判らなかったので取りあえずコーヒーカップにしました。その他コツとかあったら教えて頂けると嬉しいです_(._.*)_
0点

Nikonユーザです。---熱々ですね。
17-50mm F2.8、D90/D60などに付けてスナップに使っています。
ふわーっとしたぼけ味も良いですし廉価な点で大満足。重さもほどほどのところで良いバランスです。
愛用しましょう。
書込番号:9451157
1点

うさらネットさんありがとうございます。
ニコンご使用なられてるんですね。実は私が初めてカメラにはまったのは、10年位前で、NewFM2+50mmでフィルム撮影してましたんです☆
HP拝見しました。色々な国にいってらっしゃるんですね!フィジーは行ってみたかったんです。綺麗な風景ですね。
コメントありがとうございます!良かったらHPリンクはらせて下さいm(__)m
書込番号:9451337
0点

リンクどうぞ。ありがとうございます。コンデジOptio WPiと銀塩SPFがPentaxです。
ところで私のA16N IIは前ピンでTamronで修正して貰いました。
書込番号:9451942
0点

うさらネットさん
リンク貼らせて頂きますね(*^_^*)
ありがとうございます!
※機会があったら私もタムロンのお店でレンズをみてもらおうと思います。
書込番号:9452040
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
皆様、はじめまして。
何時も楽しく、また興味深く拝見しておりました。
3月末に何ヶ月も悩みK20Dをレンズキットで購入しましたがA16の口コミやレビューを見ていて先日購入致しました。
先日嬉しくてレンズをマジマジ見ていて気がついた事での素人質問です。
レンズ後球の方から見た時の絞りバネなんですが、絞っていくと五角形見たいに少しイビツに見えるのは普通なのでしょうか?
くだらない質問ですみません。
私も早く皆さんの様な綺麗で奥行きのある作例を撮りたく会社に行く時も持ち歩けるときは持ち出て何気ない日常から綺麗な花や景色、それと愛犬を撮り楽しんでおります。
何かお見せ出来る様な物が出来ましたら、その際は皆様からの意見をお聞きしたいと思いますので投稿したいと思っております。
1点

五角形ではないと思いますが、正七(九)角形がいびつになってそのように見えたりします。
画質への影響はありません。なお、絞り羽根ですね。
書込番号:9446136
1点

ちゃおパパさん こんにちは
問題にはならないと思いますので、どんどん使用されてください!
K20Dとtamron17-50mm購入おめでとうございます〜!!
書込番号:9446422
1点

>うさらネットさん
早速のご回答有難うございました。
画像には影響が無いとの事、とても安心しました。
わからない事だらけで又質問等させて頂くことがあるかと思います、皆様また宜しくお願いします。
書込番号:9446431
1点

>C'mell に恋してさん
有難うございます。
カメラの購入の際に素敵な投稿画像拝見しております。
私も少しでも皆様の足元位までは頑張ってみようかと思っております。
また宜しくお願いします。
いよいよゴールデンウィークですね、皆様の素敵な作品を楽しみにしております。
私も南房総白浜へ愛犬と共に骨休めかねて行ってまいります!もちろんA16とK20Dを持って。
書込番号:9446489
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
はじめまして。
私はデジタル一眼初心者ですが、フィルム一眼は所有していて今もたまに使っています。
今度K20Dの購入と同時に常用レンズとしてズームレンズを買おうと思ってます。
これまでレンズは単焦点ばかりでズームレンズを使ったことがないので、正直どれを買うべきか悩んでます。
色々自分でも調べてみた結果、このタムロンの「SP AF 17-50mm」とシグマの「18-50mm F2.8 EX DC MACRO」の2つが今のところ候補になっております。
スペック的にはどちらもほぼ同等だと思うのですが、写り(絵づくり)に関してはどのような違いがあるのでしょうか?
予定している使い方としては、主には街でのスナップ撮り、物撮り(料理、花など)だと思うのですが、たまに仕事でショップなどでの店内撮り、商品撮りで使いたいなとも考えています。
個人的な好みとしては、フィルム写真のような優しい感じが好みです。
以上のような使い方、写真の好みで考えてどちらのレンズが適していそうか教えて頂けたらと思ってます。
どうぞよろしくお願いします。
18-50mm F2.8 EX DC MACRO
0点

>個人的な好みとしては、フィルム写真のような優しい感じが好みです
タムロンは暖色系、シグマは寒色系と言われておりシャープさはシグマだと思いますが、trussさんの好みからするとタムロンで良いのではないでしょうか。
書込番号:9431487
0点

できれば、1mmでも広角のほうがありがたいと思います。
書込番号:9431598
0点

>Frank.Flankerさん
早速のご返信ありがとうございます。
色味・写りに関しては、フィルム写真に近いのがタムロンのほうなんですね。
シグマの方はいかにもデジタルカメラで撮りましたといった感じなんですかね?
色味はカメラ側の設定もしくはパソコンソフトでどうにでもなるとして、シャープさという点では、例えば建物撮影や商品撮りにおいてタムロンのレンズは向いていないのでしょうか?
>じじかめさんさん
ご返信ありがとうございます。
確かに自分自身、広角側が好みです。広角側の1mmの差って結構あるもんなんですか?
将来的には、広角ズーム(10-20とか12-24)も欲しいとは思ってます。
書込番号:9431721
1点

18mm(27mm相当)だと、もう少し広角ならと感じる場合に、17mm(25.5mm相当)なら
諦めがつけやすいと思います。(実際には、ほとんど差を感じないかも?)
書込番号:9432026
0点

trussさん こんにちは
悩む所ですが、17mmスタートの方が、仕事でショップなどでの店内撮りの時に
1mm広い分有利でしょう〜!
sigmaの方は接写がtamronよりも少しは効きますので、商品撮りの時に有利かと
思います。
しかし、トリミングでも対応もできますので、17mmスタートの方がメリットが
ありそうに思います。
フイルムと併用を考えるのであれば、tamron17-35mmf2.8-4というのでも良いの
かもしれませんけども。
これでも17mmF2.8で撮せますし、25-53mm相当くらいですので使って使えないこ
とも無いかと思います〜。
sigma18-50mmF2.8は1つ前のモデルで持っていてtamron17-50mmF2.8も持ってい
ますが、暖色寒色に関してはあまり気にされなくても良いかな〜という気がします。
それよりも、雅とか鮮やかとなの設定の方が影響が大きいですね〜。
書込番号:9432082
1点

>色味・写りに関しては、フィルム写真に近いのがタムロンのほうなんですね。
そもそも、フイルムの種類にも因るし、DPEショップの露出加減にも影響されるし、印画紙の種類にも左右される訳で、タムロンの方がフイルムに近い等というのは間違いでしょう。
正直言って、目隠しテストしたら、どちらがどっちかなんて分からないです(笑)。
人目でシャープさの見分けがつく人がいたらすごいと思います。重箱の隅を突く様な
テストをしてようやく分かる程度ではないでしょうか(笑)。
仕事で写真を撮るならレタッチが当たり前かと思います。だから、元の写真は素材みたいなもの。まあ、ちゃんと撮って後でしっかりレタッチするのがプロの仕事でしょう。
室内・建物を撮るのに17mmで足りるのかな?
まあ、広角に越したことはないでしょう。大きく撮って余計なところはカットで来ますし。
タムロン17-50mmF2.8とシグマ18-50mmF2.8なら、広角の分、タムロンで良いのでは。
後は早く超広角ズームを導入すべきでしょう。
書込番号:9432762
1点

C'mell に恋してさん
ご返信ありがとうございます。
>sigmaの方は接写がtamronよりも少しは効きますので、商品撮りの時に有利かと
思います。
仕事で撮ることを考えると、商品撮りは割り切って単焦点のマクロレンズを用意した方が良さそうですね。
カルロスゴンさん
ご返信ありがとうございます。
>そもそも、フイルムの種類にも因るし、DPEショップの露出加減にも影響されるし、印画紙の種類にも左右される訳で、タムロンの方がフイルムに近い等というのは間違いでしょう。
そうですか…。ということはタムロンの方を選ぶとすればシグマのマクロ性能を差し引いても、広角側の1mmの差が決め手と言うことでしょうか。
>室内・建物を撮るのに17mmで足りるのかな?
この辺は、確かに狭い室内ではもっと広角のレンズが必要であることは認識しておりますので、追々買い足そうと思っております。
いずれにせよ、このレンズは値段の割に評判も良さそうなんで、このレンズに気持ちは傾きました。
書込番号:9433194
0点

trussさん こんにちは
マクロレンズでなく、クローズアップレンズなどを使用してみるのも
悪くない様な気もしますね・・・。
安いですし・・・。
本格的にというのであれば、しっかりマクロレンズを購入されるのが
吉という感じでしょうか〜!
書込番号:9439965
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
香港で購入しました。
前ピンで修理を以来したのですが
私のK200DのボディーはFA35にあわせた調整をペンタックスでしていただいたので
ボディーにしっかり合わせて欲しいとお願いしました。
ところが、「ボディーの問題はペンタックスに言ってください。」
「日本ではボディーとレンズを送って調整したという情報がありますよ。」
と言うと、「日本に電話して聞いてみます。」と言ったあと、責任者が怖い顔して出てきて、「なんの根拠があって日本ではボディーも受け取るなんていうのですか? そんなことは日本でもやりません。」と突っぱねられました。
「保証期間内であっても手数料を払うから、なんとか使えるようにして欲しい。」とお願いしても、ムダでした。
香港で購入予定のみなさんは気をつけてください。
私は即売りました。
0点

こんばんは。
>責任者が怖い顔して出てきて
私はこの時点で…×です。
香港でそのようなサービスを行っていなくても…ちょっとひどいかも。
書込番号:9221471
0点

災難でしたね。
海外事情には疎いので、個人輸入も含めて私には出来ない芸当ですが。。。
もう手放されてしまった様ですが、今後の事もあるので今からでも本家のTAMRONのサイトから事実関係の連絡と対応に対する苦情を入れてみてはいかがでしょうか。
裏づけのある、事実に基づいた苦情であれば、企業としては大事なお客様からのフィードバックとしてくれるのではないでしょうか。
先日A09の事で電話をした際にも、とても丁寧な応対をしてくれたTAMRONですから、きっと適切な対応をしてくれると思いますが。。。
書込番号:9221584
0点

香港暮らしでA16所持者としては、非常に興味深い情報です。
ありがとうございます。
意外なところでえらく融通がきくけれど、また意外なところで柔軟性の全くない香港。
有償でもダメってところが頑固ですね。
担当者の判断だったのか、会社としての判断だったのかが気になるところです。
書込番号:9223674
0点

>「日本ではボディーとレンズを送って調整したという情報がありますよ。」
店の人が「ボディまでタムロンでピント調整するのか?できるわけないだろ」と勘違いしたのでは?
もしくは接客したのが事務職のカメラ知識ゼロの素人だったか。
カメラのピントを基準にしてレンズを調整して欲しい、と言えば大抵は伝わると思うけどね。
(カメラのピントは調整しなくて良い。っていうかできないし。)
>日本ではボディーも受け取るなんていうのですか? そんなことは日本でもやりません。
これも日本にちゃんと確認したのかどうか疑わしいですね。
その場にいた上司の勝手な判断(思い込み)をそのまま伝えているだけかもしれませんよ。
書込番号:9225145
0点

K20Dのように自分でピント調整できれば良いのですが
あの大きさ重さでK200Dを選んでしまいました。
タムロンのレンズも結構重いのでなおさらです。
AFカメラのAFが使えないのは情けないです。
今もっているレンズで打ち止めにします。
AFの性能は各社ともにもう限界なのでしょうね。
カメラは必ず調整に出さないと、ピントはピッタリ来ないものですからね。
タムロンの責任者も言ってましたね。「すべての人のカメラを引き受けてやれるわけがない。」これが本音ですね。
彼らは販売だけで、べつにに会社を背負っている自覚はないのですから。
ピントが合えばとてもいいレンズだと思います。
だから(悪)の投稿にはしていません。
ピントで満足できる人はラッキーですよ。
書込番号:9225715
0点

>そんなことは日本でもやりません。」
やってくれましたよ、日本のタムロンさんは。
`ネットのレビューをみるとレンズだけをピンずれ調整に出しても症状が治らないことがあるそうで、撮影機会が減るイタチゴッコはどうしても避けたいためボディーにあわせて欲しい`という感じで、ボディーと一緒にA16を送りましたよ。保障期間中だったので、勿論着払いでね(笑
>結構重いのでなおさらです。
大口径にしては軽量コンパクトだってw
ボケ&前ピン以外は価格の割りにいいレンズだと思うから、買いなおしてもいいかもよ?
書込番号:9225894
0点

jackiejさん こんにちは
もともと絞り開放であまり使用しないので気になりにくかったのですが
昨年11月に、pentaxフォーラムにて本体4台を同様になるように調整して
もらってから、A16を使用すると広角域の前ピンがさらに気になるように
なったので、前ピンのデータを添えて、販売店に持ち込みレンズのみ送って
調整して頂きました〜。
およその撮影距離、三脚使用、などの販売店の店員の方に伝えました。
調整後は、tamronやるな〜と思いました(笑)
(心の中では、最初からこの状態であれば最高だけども、工業製品だから
しょうがないかな〜^^;)
今回は売却されてしまったようなので、残念ですね・・・。
しかしこのレンズ良いレンズだと思いますので、機会があれば国内で購入
されてみては如何でしょうか〜!
書込番号:9228155
0点

一応国際保証書を発行していただいたのですが、
日本に住んでいないのでやっぱり面倒です。
きっと日本でも
まず、レンズだけで調整。
その次にボディーと一緒に。
という手順になるとおもいます。
しかも、ペンタックスでAF調整済みということになると
話は複雑になる可能性もあります。
残念ですが、やっぱり純正レンズということになりますね。
ペンタックスがファームウェアでAF調整を表メニューに入れてくれるなら、
一万円払います。社長!
書込番号:9232248
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
年末に散々悩んだあげく、予算優先でA16買いました。
良い意味で期待を裏切ってくれて、大満足です。
私のアルバムにもいくつか載せてありますので
良ければごらんくださいませませ。
5点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511925.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





