SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,500 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2009/01/10 23:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

皆様、はじめまして。

長らくこの掲示板を眺めてきた者ですが、今日、めでたくK200Dの購入に至りました。
香港で買ったのですが、本体のみで3600ドル。円高の今ですと、約43200円です。
レンズはタムロンのA16(17-50mm)にしました。
こちらは、2800ドル。(約33600円)
これに、4ギガのSDHCカードと、カメラバッグがついてきました。

今までコンデジ(Lumix FZ7)を使ってきたので、
第一印象は、まず「重い・・・」ですが、
これからじっくり勉強して、このカメラの機能をまず理解できるようになりたいです。
私がこれまでに触ったことのある一眼は、フイルムも手巻き、ピントもマニュアルという
ものばかりだったので、いろいろな設定項目とその多さに、今はまだおののいています。

今後、何かと質問させていただくこともあるかもしれませんが、
諸先輩方、どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8916016

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/10 23:35(1年以上前)

あらっ!いきなり間違えました。
K200Dの掲示板に書き込むつもりだったのに・・・。
レンズは、こちらで間違いないんですが・・・。
申し訳ありません。

こちらでも、何かと質問させていただくかもしれませんので、
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:8916040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 01:36(1年以上前)

節子さん、こんばんわ。^^

Tamron A16とPentax K200D、私と同じ組合せですね。
去年の4月にフォト・ブログを始めましたが、その中で一番登場回数の多かったレンズがこのA16です。

画角が、135換算で26mm〜77mm相当で使いやすいのと、F2.8通しで明るいしボケもつくりやすい、27cmまで寄れて、解像も良くて、広角端の歪曲も許容範囲内・・・。
どうしても出番は増えますね。^^v
旅行に行くときもこれ一本でほとんど済んでしまう思いますよ。

最近は銀塩のMZ-3で単焦点レンズばかり使ってるので、今年はまだA16使ってなかったな・・・。^^;
久しぶりに使ってみようって気になりました。

書込番号:8916740

ナイスクチコミ!0


スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/11 10:27(1年以上前)

blackfacesheepさん
はい。実は、貴殿のブログも拝見いたしまして、こちらに決めました。

この掲示板で前ピン気味というコメントを多く読んだので、ちょっと迷いましたが、
やはり魅力的なレンズでした。
現時点では、カメラの機能が分かっていないので、レンズの良さを発揮できそうにありませんが、
じっくり付き合おうと思ってます。

超基本的なことで、スレッドを新たに立てるまでもないと思うので、このまま質問させてください。
F2.8通しというのが最大の魅力だったんですが、撮影モードと状況によって、F値が変わってしまうようです。
例えば、Tv、Av、M以外のモードで撮影するとき。
これはカメラ側が最適な露出をはじき出してくれるためなんだと思えばいいんでしょうか。
つまり、F2.8通しで使いたいときには、Tv、Av、Mで、Fが2.8で大丈夫なように、
その他の設定を調節するという使い方で良いのでしょうか。
バカバカしい質問かもしれませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:8917741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 13:34(1年以上前)

節子さん、こんにちわ。^^
私のブログも見ていただいていたようで、ありがとうございます。あそこには、このA16で撮った駄作写真が100枚以上ありますから、ご参考になれば幸いです。

>例えば、Tv、Av、M以外のモードで撮影するとき。
>これはカメラ側が最適な露出をはじき出してくれるためなんだと思えばいいんで
>しょうか。

はい、その通りです。
K200D、入門機ですから各種シーンモードがあります。
それぞれのシーンモードで最適な絞りとシャッタースピードをカメラが勝手に設定しますね。

作画上、勝手に絞り値が変わるとボケ方が変わってしまい嫌なので、私はAvとM以外は使わないですね。

>つまり、F2.8通しで使いたいときには、Tv、Av、Mで、Fが2.8で大丈夫なよう
>に、その他の設定を調節するという使い方で良いのでしょうか。

AUTO PICTやその他のシーン・モードに設定すると、シャッター・スピードも絞りも変えられなくなってしまうようですね。いじれるのは露出補正ぐらい・・・かな。

F2.8でボケを活かしながら使いたいのであれば、Avのみで撮ることをお勧めします。
近景から遠景まで、ピントを合わせたいのであればF8以上に絞れば(Avモードで本体後部のダイヤルで絞りを調整)良いです。
広角端なら元々被写界深度が深いですから、暗いときならF4でも結構パンフォーカスになりますね。

シーン・モードってお手軽に綺麗な写真が撮れますが、クリエイティブな作画をしたいのであれば、使わないほうがストレスがたまりません。
Avでのみ撮る、もしくはAvの使えない昔のMFレンズだったらM+グリーン・ボタンで撮る、これが一番自分の意図する画を撮ることができるモードだと思ってます。

とは言っても、難しくはありません。作画をする上で、大切な要素は下記のポイントです。

●絞り:ボケ量の調整。
絞りを開ければ開けるほどボケの範囲が広がる。絞れば絞るほどピントの会う範囲が広がる。

●ISO感度:明るいときは低感度、暗いときは高感度を使う。
日中だったらISO100で十分、室内なら400〜800です。高感度にすればするほどノイズが増えますから、できるだけ低感度で使うことをお勧めします。

●露出補正:画の明るさ・暗さ、色ノリの薄さ・濃さの調整。
Avモードでは、K200Dが自動的にシャッタースピードを決めてくれますが、自分の意図した明るさに比べて明るすぎると思えば、露出補正をマイナス補正します。暗すぎると思えば、プラス補正します。(撮影後、モニター画面で確認します。)
MENUボタンを押して、カスタム設定の中の露出設定ステップを1/3に変更しておくと微調整しやすいです。
私は色ノリの濃い写真を撮りがちなので、-0.7ぐらいで撮るときが多いかな。

以上、Avモードで試してみてください。楽しいですよ。^^v

書込番号:8918413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 14:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F2.8(絞り開放)

絞りF8.0

絞りF32

節子さん、絞りの説明、写真を見るほうがわかりやすいと思いますので、A16をK200Dにつけて実験してみました。

写真1枚目が絞り開放F2.8です。
MZ-3のペンタプリズムのPENTAXのロゴにフォーカスを当てています。他の部分はボケていますね。

写真2枚目はF8.0まで絞ってます。
MZ-3全体にピントがきていますが、奥の書籍はまだボケています。

写真3枚目はF32.0まで絞っています。
奥の書籍にもかなりピントがきています。

近接の撮影なので、かなり絞らないと差が出ませんでしたが、被写体との撮影ディスタンスが1m以上あれば、F8でもかなり背景はシャープになってくるはずです。

書込番号:8918525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1408件Goodアンサー獲得:51件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 Soul Eyes 

2009/01/11 14:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

露出補正なし

露出補正 -0.7

露出補正 +0.7

節子さん、今度は露出補正の実例です。

写真1枚目が露出補正ゼロです。Avモードで取ったまんまです。

写真2枚目が露出補正マイナス0.7です。全体にトーンが沈みます。ペンタプリズムの反射光がいい感じなので、これを活かしたいなら、マイナス補正採用ですね。

写真3枚目は露出補正プラス0.7です。全体に明るくなります。明るい画が欲しいなら、このプラス補正ですね。

K200Dで露出補正するときは、下記の要領で可能です。
●シャッターボタン手前左側にあるAvボタンを右手人差し指で押さえながら、右手親指でカメラ背後のダイヤルを回す。
●ダイヤルを右に回すとプラス補正(明るくなる)、左に回すとマイナス補正(暗くなる)
●露出補正をしたときにファインダーを覗くと、下のほうに+/-のマークが出ます。シャッターボタン手前左側にあるAvボタンを押すと補正量が確認できます。

補正量は撮影後、モニター画面でレビューしながら、最適な補正量を選べば良いと思います。

マイナス側だとたいていの場合マイナス0.7ぐらいまで間に合うかな。明るい場所でしっかり色を乗せたいときですね。空を真っ青に撮りたいときはマイナス1.0まで補正することもあります。それでも青黒さが足りないと思って、時々サーキュラーPLフィルターを使用しますけどね。^^;
あと、黒い建物、黒い車など、画面に黒が多いときもマイナス補正です。

プラス側の補正は、室内で料理などを撮る時に使うことが多いですね。無補正だと暗くなって美味しそうに見えないので、+0.3〜+0.7補正してやると、明るくなって美味しそうに見えます。
あと、白い建物、白い車、白いテディベアなど、画面全体に白が多いときもプラス補正です。

以上、お試しになってください。^^v

書込番号:8918600

ナイスクチコミ!0


スレ主 節子さん
クチコミ投稿数:21件

2009/01/11 22:36(1年以上前)

とても詳しい解説、ありがとうございます。

コンデジ(Lumix FZ7)でもほとんどマニュアルモードで撮っていたので、
すごーく基本的なこと(F値とシャッタースピードでの露出の調節とか、ISOのこととか)は一応理解しているつもりですが、
デジイチでの設定の細かさに驚いています。(笑

F2.8通しに関しては、私の理解で間違っていなかったようで、安心しました。

私にとって、(操作面での)コンデジとの大きな差は、
撮ってからでないと写りの確認ができないという点でしょうか。
コンデジだと、ホワイトバランスやF値をいじれば
ファインダー(液晶のファインダー)なり背面の液晶なりにすぐに反映されますが、
デジイチだとそうは行かないんですよね。

いろいろなモードであれこれいじりながら撮ってみて、それぞれの特徴をつかんでいきたいと思います。
重さを克服して、このレンズを買ってよかったな〜と思えるように、
一日も早くなりたいものです。(笑

ありがとうございました!

書込番号:8920926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

アンダーに・・・

2009/01/10 10:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 sab1414さん
クチコミ投稿数:4件

昨年このレンズを購入し、K10Dで使用していますが、
常にアンダー気味に写ります。
+0.7〜1.0EVの補正で適正になる感じです。

ほかに所有しているA09や純正レンズでは
このようなことはありません。

露出を決めるのはカメラ本体側のはずなのに
なぜ特定のレンズで?と疑問に感じています。

原理的なことをよく理解できていませんが、
レンズが原因で常にアンダーになるようなことが
あるのでしょうか?

また、レンズの調整などで解決する問題でしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:8912499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/10 11:12(1年以上前)

CPU(ROM)の問題かもしれませんし、タムロンに相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8912573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19554件Goodアンサー獲得:927件

2009/01/10 11:22(1年以上前)

グレーチャートは撮影してもみられましたでしょうか

書込番号:8912613

ナイスクチコミ!0


スレ主 sab1414さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/10 18:29(1年以上前)

じじかめさん、ひろ君ひろ君さん、アドバイスありがとうございます。

グレーチャートなどでちゃんと調べたわけではないのですが、
普段使っている中で、ここ向上大河2、3ヶ月このレンズだけを
露出補正して使う状態が続いていますので、
おそらく症状としては間違いないと思うのです。

レンズのCPU(ROM)の問題でこのような状態が発生し得るのですね。
保障期間中にメーカーまたは購入店に相談してみたほうがよさそうですね。

書込番号:8914270

ナイスクチコミ!0


silkysixさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:14件

2009/01/11 03:25(1年以上前)

下の方のスレッドに露出アンダーについて書かれています。 

参考までにご覧になられてはいかがでしょうか?

A16のアンダー傾向は多い様です。 しかしメーカーで調整可能です。

書込番号:8917022

ナイスクチコミ!0


スレ主 sab1414さん
クチコミ投稿数:4件

2009/01/11 13:18(1年以上前)

silkysixさん、レスありがとうございます。

露出に関する過去のスレッドを読みました。
(ちゃんと読んでから質問するべきでした m(__)m )

アンダー気味の方が多いようですね。
一度調整に出してみようと思います。

書込番号:8918335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信14

お気に入りに追加

標準

やっぱり前ピン!?(ノ_-;)ハア…

2008/12/21 14:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5
機種不明
機種不明
機種不明

はじめまして。

すぐに、調整を依頼したほうが良いか、少し馴染むまで使ったほうが
良いかを質問したいと思います。

標準ズームをDA18-55mmF3.5-5.6AL IIからこちらのレンズにステップ
アップしたくて、ピントに難は有るかも?と思いながら購入しました。

ホームショッピング楽天市場店での新品の購入で製造番号は、8000番台
です(本日入手)。

ピントチェックは、先に挙げた純正とFA31mmで行いました。

17-50mmタムロンは広角&望遠ともに前ピンでした。広角側の比較画像を
それぞれ掲載します。

【撮影条件】
 機材:KD200D 太陽光 AWB 三脚45度 水平調整
 狙いは、左右あるターゲットの右側中央○印を微調整し狙っています。

【所感】
 タムロンは直さなくちゃいけない・・・!?
 純正は許容範囲かな。
 FA31mmF1.8は精度いいなぁ〜。

レスが付くと嬉しいです。よろしくお願いします。





書込番号:8817398

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/21 14:09(1年以上前)

ごめんなさい。追記です。

画像は、左から「純正」「タムロン」「FA31」です。
開放F値だけでは分かりませんね・・・。すみません。

あと、記述で誤記がありました。広角側×→望遠側○
です(;^_^A アセアセ・・・。

書込番号:8817416

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/21 16:36(1年以上前)

機種不明

このチャートをお持ちなら・・・

このような撮り方でもテストしてみてください。。。

ターゲットは正対。。。スケールが斜め。。。

書込番号:8818009

ナイスクチコミ!1


スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/21 19:01(1年以上前)

機種不明

#4001さん。返信ありがとうございます。

トライしてみました。
この方法は、準備が非常にシビアで大変でした。

紙のたわみを考慮し、厚紙で剛性を上げ、両面テープを貼り付けサポート。

レンズの光軸とチャート台の水平を仮調整後、カメラ(三脚)とチャート
(水平台)は別々の高さの為、精度良く水平を出すために、レーザー水平器
で確認して調整。

太陽光が無いので、蛍光灯ですが、3方向から2mの距離を置いて当てました。
ターゲットまでの距離は約32cmでタムロンのレンズでF2.8開放で撮りました。

感想としては斜めから撮るより、前後のピンずれは直感的に分かりにくい
のかな!?と思いました。斜め撮りより前ピンで有るとは分かりにくいが、
これを前ピンと解釈すればいいのでしょうか?

実際の撮影では、1m程度離れ前後に対象物を置き、50mm望遠でF2.8で撮影。
10cm後ろの対象物にピントを持ってくるとその前の人形にピントが合います。
蛇足ですが、前側の対象物にピントを合わせると、ピンは来ていません・・・。


書込番号:8818674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/12/21 20:29(1年以上前)

実験ご苦労様でした。。。

これまでの話と画像から判断して。。。
調整が必要な前ピンと判断して良いと思います。

>ピントチェックは、先に挙げた純正とFA31mmで行いました。
タムロンだけが異常と判断できます。

>実際の撮影では、1m程度離れ前後に対象物を置き、50mm望遠でF2.8で撮影。
>10cm後ろの対象物にピントを持ってくるとその前の人形にピントが合います。
この話と・・・画像2枚(水平および斜め45度)の現象から・・・明らかな前ピンであり。。。
撮影条件等の誤差(特殊な光源の色やレンズの収差によってピントが引っ張られている)による物では無いと・・・つまり・・・かなり信頼度の高い前ピンであると。。。(笑

書込番号:8819133

ナイスクチコミ!1


スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/21 23:06(1年以上前)

#4001さん

知見からのご意見ありがとうございます。
大変助かりました。

明日速攻で調整依頼を行うつもりです。

問題が一つ有ります。このクリスマス、日の出、初詣とイベント
盛り沢山の時期に、使え無いのは痛いけど、しょうがないです。

また、直ったら報告させて頂ます。

ありがとうございました。

書込番号:8820094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/22 19:06(1年以上前)

yle.elyさん、こんばんは。

心中お察しします。私もこのレンズ、ハズレ(ド前ピン)でした。
あまりにヒドいので、すぐピントテスト画像やら添付しメーカー直送し10日後くらいに帰ってきましたが、ド前ピンが前ピンになっただけでした。
K20Dのピント微調整をいっぱいまで使うと何とか許容範囲になるのと二度も調整に出すエネルギーが無かったので、そのままにして結局使わなくなりました。
TAMRONに調整に出すと見違える様になって帰ってきたというレスもよく見かけますし、当然まだメーカー保証期間内なのでもう一度出してみるかなぁ・・・という気はあるにはあるのですが、なかなか体が動きません。

yle.elyさんのがちゃんと直って帰ってきたら私ももう一度出そうかな。

ご報告お待ちしてます。

書込番号:8823484

ナイスクチコミ!2


スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/22 22:56(1年以上前)

たちゆこさんこんばんは。

今日の、交渉の結果ですが、調整ともなると早くて1月中の
対応となるため、今回は、あえて新品の交換としました。
これで、イベント対応は何とかなるかも・・・です。

こちらの手持ちの不具合品との交換です。

これで駄目なら、改めて本腰据えて調整いただく事を
申し合わせしました。新しい固体は露出も心配ですし。

お店側もタムロン社も丁寧な対応をして頂き、助かりました。

しかし、主に人物撮影で2m〜5m程度から狙いますので、
ピントずれは痛い!風景撮影なら絞って撮るため影響は
少なくなるかもしれませんけど・・・。

今度の固体はどんなものか!?分かり次第またこの場で
連絡します。

それと、タムロン社はペンタマウントの出荷基準を厳しく
変更したと言っています。また、ショップ側でも最近
クレームはなくなってきたのに・・・。と言ってました。

最悪調整まで行くかも知れませんが、がんばります。
私的な使用は一切せず、納得いけば使います。
使えない代物なら、返金を要求するつもりです。
なので、時間を空けずに対応していきます。

手作業でもピントを合わす事が出来なければ、個人的に
タムロンは今後2度と手は出さないし、人にも怖くて
勧めることが出来なくなるでしょう。
 
良い固体が来ます様に・・・(-m-)” パンパン

書込番号:8824729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/23 23:00(1年以上前)

yle.elyさん、こんばんは。

今確認したら私の個体の製造番号はナント2桁台でした。
本当の初期ロットだったんですね。
まぁ、実際Kマウント用を待って待って、発売直後の購入でしたので・・・期待してたんだけどな・・・。
その後前ピンクレームが問題になってから出荷基準を上げたんでしょうね。

yle.elyさん、良い交換品が来るといいですね。

書込番号:8830320

ナイスクチコミ!0


スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/26 20:21(1年以上前)

たちゆこさんこんばんは。

交換品(新品のランダム品)来ました。
そして、チェックしましたが、やはり前ピンでした・・・。

製造品番は不良品から90番程度後の物。

極端な前ピンから、普通の前ピンになっていましたが、
個人的には許容出来無いピントでした。

今回は、チャートチェックから、実写チェックまで幅広く
行いましたが、キットレンズ18-55mmよりピンが甘い。。。
実写チェックは事実上使えるだろうと思って愛を込めた
チェックですが、やっぱり納得できませんでした。

しょうがない・・・また交渉です。
今度は調整でがんばるとしますか。

まだまだ、先は長そうです。

書込番号:8842665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/27 21:16(1年以上前)

アララ・・・yie.elyさん、ご愁傷様です。
良い代替品が来ることをこちらも期待していたのでとても残念です。

しかしTAMRONって、そういうクレーム交換品に対して特に厳しくチェックしないんでしょうかね。
どこかでTAMRONのPENTAXのデジイチの基準機はK10Dだと聞いた気がします(違ってたらゴメンナサイ)。
私もK10Dを持っていますが、一年ほど前、リミテッド達を始めとする純正単焦点レンズ群のピントに違和感を感じたのでK10Dとレンズ4,5本まとめてPENTAX送りにしました。
結果、レンズはすべて異常無し、ボディーがかなりの後ピンになっているとの事で調整の後帰ってきました。
K10Dの板でも後ピンになったというスレを散見します。
まさかTAMRONの基準機のすべてが後ピンになって、そのままレンズをそれに合わせている・・・なんてことはジャスピンの方が大多数なんだから考えにくいことではありますが。

その後私はこのレンズを何とかするためにピント微調整のあるK20Dを買おうという自分の中での後押しとなり、それはそれで後悔はしてないんですけどね。

でもでもやっぱり持っている以上、K10DでもK200Dでもこのレンズ使いたい(この状態でドナドナするのも気が引けるし・・・)ので、私も年を明けてそれなりのエネルギーがあればメーカー送りにしてみたいと思っています。

yle.elyさんもご武運を。

書込番号:8847683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/27 22:17(1年以上前)

続投ですいません。最初のお名前タイプミスしちゃってました、yle.elyさん。 ゴメンナサイ。

ついでにフォローの風を吹かすわけではないですが・・・TAMRONでは90mmマクロも前から持ってますが、コイツは素晴らしく、なぜだか後ピンの状態になった時のK10Dでもピントについては疑問を抱いた記憶が無いのですよ。
イメージサークルの違いとやらが関係してるんでしょうかね(でもFA系はすぐ変だと思ったんですけど)・・・不思議です(ほぼAFなのに・・・)。

ですので、TAMRON自体が決して信頼の置けないメーカーだとは今のところ思ってはいません。

書込番号:8847977

ナイスクチコミ!0


スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/28 00:46(1年以上前)

たちゆこさんこんばんは。
コメントありがとうございます。

今回の交換において、何度も確認しましたが、ランダム品で
見て欲しいと言われていました。本当は、タムロン社側でも
チェックを行った管理品で有ってほしかったのですが、工場
出荷品になにがしの自信が有っての事でしょう。

私も製造業に従事していて、思うのですが安定した品質を保つ
のは非常に難しい。95%のユーザーに気に入ってもらえても、
残りの5%の信頼を確保するため日夜努力しているので、確かな
裏付けのある情報はとても欲しいはず!?です。今回、出来る
限り公正な評価を行ったつもりですので、自分の為だけでなく、
その他大勢の今後のタムロンユーザーの為になれば良いと
思います。

正直なところ、かなり面倒では有るのですけどね(^^;;

交換の対応はとてもいいので、この点は救われます。
今、手元に有るやつは代替品として使っていて下さいとの事。

年明けのに調整品が来ましたら、また、レポートします。


書込番号:8848832

ナイスクチコミ!0


スレ主 yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2009/01/10 23:18(1年以上前)

自己レスです。

昨年購入したレンズが調整を行われ戻って来ました。

結論から言いますと、「広角&望遠共にジャスピン!」でした。
この精度はすばらしい。。。実際の写りに関してもピンボケは
無くなり、狙ったイメージ通りです。

調整を依頼してとても良かったと思います。また、タムロン社
の調整者はシビアに見てくれたんでしょう。聞くところによると
K200Dを持ち出して、調整して頂けたそうです。

<ピント外れ度合い>
最初の品(NG!話にならない)
   >>代替品(個人的には許容範囲外。人によってはOKかも)
       >最初の品の調整品(ジャストで気持ちいい)

これで、ホッとしました。肝心の描写(露出含む)ですが、
使い始めて2日ですので、まだ確信的な事は言えません。
でも、かなりの実力が有りそうです。

色々、相談に乗って頂いた方々どうもありがとうございました。


書込番号:8915919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:13件

2009/01/11 12:19(1年以上前)

yle.elyさん、こんにちは。

本当に良かったですね。

私も元気を出してもう一度タムロンに送ってみようかな。

書込番号:8918142

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

アハハ、ハズレ!

2008/10/24 23:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:132件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 デジタルスケッチ 

先日、カメラをK10DからK20Dにスイッチし、高画素化に伴いレンズの構成を見直している最中なのですが、標準ズームをDA18-55mmF3.5-5.6AL IIからこちらのレンズに変更するべく、今日購入してまいりました。

帰宅してから実験してみると、望遠域は前ピン、広角域は後ピン、32mm付近はジャスピンと、ピンに難有りと言うことが判明。
さっそく明日調整に出すことにしました。
皆さんの書き込みを拝見していましたから、前ピン傾向のレンズだと言うのは解っておりましたので、今回は慌てず騒がず。(笑)

新品ですから、購入したお店で交換、という手も有りますが、ロットがほぼ同じと考えると、一度調整して貰った方が安心出来そうですね。
テストした感じでは、実力の片鱗を十分感じましたから、調整後の撮影が楽しみです。

書込番号:8547802

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/10/25 17:42(1年以上前)

すばるf4ですさん こんにちは

 あらら〜
 上手く調整が出来ているといいですね〜!

書込番号:8550854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 デジタルスケッチ 

2008/10/25 22:06(1年以上前)

C'mellに恋してさん、こんばんは。

それがですね〜
そのまま調整に出すのも悔しいので(買ったらすぐ使いたいじゃないですか)、K20Dのピント調整を最大にし、絞りも開放から2段以上でテスト撮影をしてみました。
ペンタにレンズの清掃を頼んでからでしたので、夕方それも曇空でのテスト。
ファインダーの覗いていると、ちゃんとピンが来ている感じ。
それでは・・・と、ピンの目安になるタイルが敷いてあるところで開放にしてテストしてみると、今度は後ピン。
あれ?とばかりに、ピント調整を半分ぐらいに設定すると、開放でもジャスピン。
原因は全く解りませんが、車で言う当たりが取れてきた様な感じ。
その後も写真を撮ると言うより、ロケーションを変えてテスト撮影に終始。

で、再度ピンを確認すると、今度も少し後ピンになっていたので、一段調整・・・。
なんだか段々ピンが合ってきています。(笑)

この感じだと調整しなくてもしばらくは大丈夫そう。
ひとしきり撮影して落ち着いて来て、未だ前ピンだったら改めて調整に出せば良い感じです。

曇空のテストでは、色収差もイイ感じに落ち着いています。
解像度も、DALimiと比較すれば、僅かに落ちるかな?と言う程度なのと、少しフラットになる印象。
ズームレンズとしては、かなり満点に近いと思います。
とは言っても、等倍で見たPCでの印象ですから、全紙に伸ばしても注意深く観察しなければ解らないレベルだと思います。

また、大きさ、重さについても、K20Dにジャストマッチしてますね。
MF操作も、リングの回転角度が小さいお陰で、慣れてくると素早く合わせられます。
今日現在としては、とても手応えの良いレンズなので、とても気に入っております。

書込番号:8552142

ナイスクチコミ!1


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/21 19:46(1年以上前)

すばるf4ですさん

ちょっと、上のほうでスレを立ち上げた者です。
お聞きしたいことがありまして、質問させてください。

私もこのレンズを購入し、真っ先にピントチェックを
したのですが、前ピンと判断しました。が、このスレ
を読むと当たりが付いてくるのだろうか?という期待が・・・。

その後、いかがでしょうか?

また、露出についても、当たりが付いてきたので
しょうか?

書込番号:8818916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 デジタルスケッチ 

2008/12/21 21:19(1年以上前)

yle.elyさん、こんばんは。

今、上のスレッドを拝見致しました。(K20D用レンズ移行作戦が完了したので、最近カカクコムを覗いておらず失礼しました。)

このスレッドを立ち上げた頃は、当りが付いてくる様な気がしましたが、K20Dでの調整数値が上限でしたのと、下記の理由で修理に出しました。

当りが付いて来た様な気がした原因は、被写体の状態次第だったと思います。

カメラ側で距離の判断がし易い、コントラストのハッキリした被写体ですと、カメラ側のセンサーが主導権を握る様で、レンズからのデータを無視してビタビタ合わせてくれます。(本当の事は解らないので、これはあくまで私的推測です。)
ところが、カメラ側が合わせにくいぞ、と判断している場合は、レンズからの信号が強くなるようで、途端に前ピンに戻ります。

ですので、前ピン現象がハッキリされているのでしたら、タムロンへ調整に出された方が良いと思います。

タムロンで調整後は順調です。
他の方のレスでは、タムロンからの修理伝票に「許容範囲内ですが・・・」の旨が書かれている事が多い様ですが、私の場合は「前ピンを確認しました」とか、「分解調整を行いました」との記載がありましたので、本気で調整して頂けたようです。(笑)
調整後のテストでは、開放でも切れの良い写りでしたよー。(^^)v

あと、露出は元々当りでした。
しかし、レビューに書きましたとおり、絞り値により多少の変化が見受けられます。
これは、他のレンズも多かれ少なかれ同様のばらつきが発生しておりますから、どちらかと言えばカメラ側が原因だと思います。
ただ、実写で気になるレベルでは無く、むしろカメラ内露出計がどこに引っ張られるかの方が要因としては大きいと思いますので、撮影中には忘れているぐらいの程度です。

気に入れば、長いお付き合いになるレンズですから、心配しながら使用されるより一度調整にだされた方が良いと思います。
明るくて軽い、気持ち良いズームレンズですから万全の体制で使ってあげて下さい。(^^)

書込番号:8819429

ナイスクチコミ!3


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/21 23:16(1年以上前)

すばるf4ですさん
 もしかして・・・私もB4乗ってます。。。

情報ありがとうございます。参考になりました。
これで後ろ髪引かれる事無く、調整に出せます。

タムロンは修理期間が長いような記述が見られます。
きっと、年内戻って来ないかも知れないなぁ〜。

試し撮りを行ってみて、このレンズ・・・よく写る!
と実感が有りました(CP高いですね)。

きっと長い付き合いになると思います。

ありがとうございました。

書込番号:8820165

ナイスクチコミ!0


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2009/01/10 23:25(1年以上前)

すばるf4ですさん。

その後の報告です。調整品が戻ってきて、「ジャスピン」で
全く問題なくなりました。

私の場合も、すばるf4ですさんと同様に「前ピンを確認しました」
「分解調整を行いました」との記載がありました。

色々ありがとうございました。

書込番号:8915969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマ17−70と比べて

2008/12/26 13:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 HJGKQさん
クチコミ投稿数:4件

K100Dに明るい標準レンズとして、A16が欲しいと思っています。
現在K20Dとシグマ17−70を使っており、写りもシャープで満足しております。
サブ機(K100D)には少し小型のA16がいいと思っています。
写りはシグマ17−70と比べてどうでしょうか。
皆さんの前ピンの話が気になりますが。

書込番号:8841387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/12/27 01:43(1年以上前)

A16を使ってますけど、前ピンとかではなかったです。
と言うか、買った方全員のA16が前ピンだった訳でなく、
気になった方だけが、投稿するので多いと感じるのではないでしょうか。
それに最近じゃあ、タムロンも出荷基準を強化したとの噂もありますしネ。

写りの方は広角の歪曲が気になると言えばありますが、私は殆ど気にしてません。
F2.8通しで、この価格、描写もなかなか良いのでコストパフォーマンス抜群だと
思います。性能の良いシグマ17-70mmもmacroがついて便利な標準ズームですが、
A16も負けず劣らずの描写かと思います。
是非、お勧めしたいと思います。


(私はSigma17-70mmをD90あたりで使いたいな〜。笑)

書込番号:8844307

ナイスクチコミ!2


Bb☆さん
クチコミ投稿数:253件Goodアンサー獲得:3件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 普段着でいこう! 

2008/12/27 17:58(1年以上前)

こんばんは。
私はこのレンズを最近中古で購入し、K100D-Superに付けてます。
目的は明るいレンズで、多少明かりが暗くても使えるものを探してました。

テスト用の被写体で写してみると、少しピンがずれているようでしたが、そんなに気にしないことにしています。

プロでもないのでクライアントに怒られるようなこともなく、それほど近くのものをシビアに写す機会もこのレンズでは無いのかなぁ、なんて思いまして。

ここ数日、このレンズを使用したフォトをブログに掲載してますので、参考になれば幸いです。
一流にはなれないので、自己流を模索してます・・・なんてね。笑

書込番号:8846878

ナイスクチコミ!0


yle.elyさん
クチコミ投稿数:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5

2008/12/28 01:03(1年以上前)

HJGKQさんこんばんは。

下でピン関係のスレッドを立ち上げている者です。
きっと心配になっていると思ったので、少し書き込み
をさせて下さい。

私はこのレンズを下記2つの理由で選択しました。
1.キットレンズより広い画角を持つもの・・・風景を広く撮りたい
2.室内の人物撮影で、明るいレンズ・・・寄って撮りたい

スペック上タムロンが一番良いと感じました。

私の例で恐縮ですが、

試し撮りをすると、開放付近はピンが甘いです。しかし、少し
絞って撮るとピンは来ます。この差で満足できる人と出来ない
人が居ると思います。あと、気がつかない人と気がついても
問題としない人も居るでしょう。

大概において、良い製品を入手できると思いますが、はずれを
つかむ可能性も否定できません。お使いの状況とこだわりで
リスクをどう取るかご判断されると良いと思います。


【参考】
 smc PENTAX-DA 18-55mm F3.5-5.6ALII
 開放F値 F3.5-5.6 画角(35mm換算) 76〜29 度

 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
 開放F値 F2.8 画角(35mm換算) 78.45〜31.11 度

 シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
 開放F値 F2.8-4.5 画角(35mm換算) 72.4〜20.2 度

 シグマ18-50mm F2.8 EX DC MACRO
 開放F値 F2.8 画角(35mm換算) 69.3〜27.9 度

書込番号:8848936

ナイスクチコミ!1


スレ主 HJGKQさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/30 08:54(1年以上前)

カルロスゴンさん、Bb☆さん、yle.elyさん

親切なレスありがとうございます。
プロでもないんですから、あまり細かいことは気にしては駄目ですね。
この価格でF2.8通しで、描画のいいレンズはないですね。
FA35でも室内では長く感じますので、是非入手してみたいです。
後は良品が手に入るように祈りたいと思います。

書込番号:8859680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

どっち買うか迷っています…汗

2008/11/09 11:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 peachteaさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは、レンズの購入で迷っております。
A16 AF 17-50mm F/2.8 XR Di II
A09 AF28-75mmF2.8 XR Di
のどちらかにしようと思っています。

常用レンズとして使用して、ボケ具合や、やわらかな仕上がりを重視していきたいと思っております。

アドバイスお願いします。

書込番号:8616753

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/09 11:58(1年以上前)

あなたの使用は方法は広角より、それとも望遠より?

書込番号:8616827

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/11/09 12:11(1年以上前)

常用レンズならA16の方が無難かと思います。
広角はあまり必要とせず望遠重視ならA09になっちゃうかもしれませんが。

書込番号:8616885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2008/11/09 12:28(1年以上前)

こんにちは。

>ボケ具合や、やわらかな仕上がりを重視

と言うことなので、あまり広角を重視してないんじゃないかと勝手に想像して、A09かなぁと思います(^^
A16の方が用途は広そうですけど、狙いが決まっているならA09でよろしいかと....

書込番号:8616956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2008/11/09 15:03(1年以上前)

風景撮りよりは人物中心でボケや、やわらかな仕上がりを重視したいのならA09で良いと思います。

書込番号:8617526

ナイスクチコミ!0


スレ主 peachteaさん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/09 16:30(1年以上前)

レスありがとうございます。
すみません、自分の伝え方があまりよくなかったですね。
望遠はAF18-250mm A18を使用しています。
このレンズを常用しているのですが、もう少しやわらかい感じの写真が撮りたくて、今回新しいレンズを購入しようと考えています。(個人的にA18がシャープに感じています。
撮影は主に風景で、人物はあまり撮る事がありません。たまに撮れればよい感じです。
それだとA16なのでしょうか?
A09とでは、ボケ具合や撮れた感じでどのように違いがあるか大体でよいのでわかるかたお願いします。(すみません、ややこしいこと聞いて…

書込番号:8617824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:20件

2008/11/09 16:51(1年以上前)

>もう少しやわらかい感じの写真が撮りたくて、


A18よりももっと背景がボケてほしいということですね。

それならA09でいいと思います。全域でF2.8が使えますし、A18との使い分けもしやすいです。

書込番号:8617918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:4件

2008/11/09 18:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

DA21

A09

A09

こんばんは。
アドバイスが出来るほどの者ではございませんが私なりの意見を言わせて頂きます。

はっきり言って、柔らかいっていう表現がどういう描写なのかよく分かりません。A09をもっていますが、風景などじっくりと撮る時にはDA21やFA35を使います。A09は手持ちのスナップ風景なんかはベストです。(最近使ってないナア)A18を持っておられますので広角不足に悩まされる事もないと思われますので単焦点レンズに向かわなければA09はいい道具になると思います。

私は広角が不足しておりますのでとりあえず(このとりあえずが怖い)DA18-55なんかを視野に入れています。風景など絞っての使い方に期待しています。

書込番号:8618284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5857件Goodアンサー獲得:158件

2008/11/09 21:50(1年以上前)

AF18-250mmがシャープと感じるのであれば、A16もA09もそれに輪をかけてシャープに感じるんではないでしょうか....(^^;

風景でボケ重視ってどういう状況なのか良く分からないのですけど、優しいボケが欲しいのならば、A09が向いてそうですね〜。

書込番号:8619338

ナイスクチコミ!0


tm32さん
クチコミ投稿数:163件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度3

2008/11/10 03:05(1年以上前)

機種不明

駄作で申し訳ないが・・

ワイドマクロは楽しいですよ。


A16のほうをお勧めしておきますー

書込番号:8620677

ナイスクチコミ!0


スレ主 peachteaさん
クチコミ投稿数:20件

2008/11/11 20:39(1年以上前)

返事が遅くなってすみません。
みなさん、よいアドバイスありがとうございます。
参考にさせていただきます。
単焦点に走ってしまうとレンズ沼にどっぷりはまって、戻ってこれない気がするので当分は無しの方向で(あくまで当分…

書込番号:8627579

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング