SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AF作動音の大きさ

2013/10/11 21:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

AF作動音の大きさですがキットのDAL18-55やDA35/F2.4と比べてどうでしょうか?
ボディ側のモーターを使うので同じ程度でしょうか?
また合焦速度も知りたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:16693830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/11 21:38(1年以上前)

同等と感じます。
ただ、使用されている素材的な要因なのか?
持つ手にガツンとくるような感覚は無いように思います。

書込番号:16693967

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2013/10/13 20:19(1年以上前)

やはり同等程度なのですね。ピアノの発表会などで使いたいのでちょっと厳しい感じです。

回答ありがとうございました。

書込番号:16702203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 カデミさん
クチコミ投稿数:18件

一眼ほとんど初心者です。
最近諸事情でよくプロレスの試合の写真を撮るのを頼まれています。
リングサイドから取るので広角がいいかなと思っています。現在ペンタックスK-rのダブルズームキットのレンズを使っていますがシャッタースピードがイマイチ上がらず出来上がりも少し暗いと感じています。

こちらのレンズでしたらそれらが変わるのかなあ?と思い質問させてもらいました。
もし的を獲てないない質問でしたら申し訳ありません。
 
また、もし他におススメのレンズがあれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:16417379

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/07/30 01:05(1年以上前)

カデミさん こんばんは

今どのようなレンズ お使いか判りませんが 開放F値F3.5〜F5.6辺りのズームお使いでしたら 

このレンズに変えると 広角側は余り変らないかも知れませんが 望遠側シャッタースピード2段ほど上げる事が出来ます。

でも 出来上がった写真が 暗いと言うのは 別の問題も有る気がしますし その場合露出補正を+の方にセットしてあげると 解決する場合もあります。

書込番号:16417478

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/30 02:32(1年以上前)

こんばんは

標準ズームのどの位の焦点距離で撮影されることが多いのかわかりませんが、標準ズームの広角端で比較して2/3段、望遠側だと2段分シャッター速度を速くすることが可能ですね

ただし、仕上がりが暗く感じるのはレンズの問題ではなく露出の問題ですから、このレンズでも暗く感じるようなら露出補整を+側に振るか、カメラの測光方式を見直す必要があるかもしれません。

書込番号:16417627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/07/30 08:18(1年以上前)

カデミさん こんにちは

 今まで撮影された写真のデータの確認をされてみてからの方が良いのではと思います。

 感度、シャッター速度、F値、焦点距離を確認してみてください。

 今の問題は、シャッター速度が上がらないという事であれば、感度とF値が
 どの様な状態なのか、把握しておかないと。

 感度を上げるだけで対応できるかもしれません。

 またDAL18-55mmでは、焦点距離によって絞りの開放値が変わるレンズですので
 焦点距離によってはF値が大きくなりますので、その辺りが問題になっている
 かもしれません。

 また、使用している焦点距離の多さを考えて、17-50mmF2.8が良いのか、もう
 少し望遠が長い28-75mmF2.8が良いのか、折衷案でSIGMA17-70mmF2.8-4とかでも
 いいのか、などの傾向が判って来ると思いますので〜!

 

 

書込番号:16417989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/30 09:06(1年以上前)

>シャッタースピードがイマイチ上がらず出来上がりも少し暗いと感じています
との事ですが

暗いからシャッタースピードが上げられないのですか
仕上がりが暗いのはオートで撮っているからではないですか

あくまで想像ですが
リングサイドでの撮影をオートで撮っている事による露出アンダーが原因のような気がします
※多分見上げて撮っているので選手(被写体)がライトの影になったり背景(バック)にライトが入る事により
選手が暗くなってしまうのではないでしょうか
露出補正やマニュアル露出で解決できる場合があります研究してみてはどうですか

検討中のレンズを使用するだけでは大きな改善にはならないような気がします

書込番号:16418093

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/30 10:03(1年以上前)

こんにちは。

キットレンズよりもシャッタースピードが稼げるのでいいと思いますよ。
それから露出もRAW撮影して後から調整されてはいかがでしょうか。

書込番号:16418215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/07/30 13:28(1年以上前)

こんにちは

シャッタースピードを稼ぐのであれば、
キットレンズよりも有効です

それにより少しは被写体ブレも抑えれるかと
思うので、良いと思いますよ

是非お試しを

書込番号:16418694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/07/30 18:01(1年以上前)

それから

プロレスでしたら外付けストロボも検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:16419198

ナイスクチコミ!2


スレ主 カデミさん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/31 01:42(1年以上前)

みなさまありがとうございます。とても参考になります。
昼に返信したつもりが送れてなかったようです。。遅くなり申し訳ありませんでした。


レンズは 18-55mmF3.5-5.6 AL です。

露出は+0.7で撮っており出来上がりも悪くはないのですがプロの人が撮ったものと比べると〔比べるのが間違いだと思いますが。。〕顔が暗く映っている気がします。特にライトアップされていないリングで撮ると感じます。

感度についてはある程度理解しており、AUTOではなく状況に応じて上げ下げしてシャッタースピードを調整しています。


終点距離とF値についてはまったくといっていいほど理解しておらずそれらが出来上がりにどのような影響があるのかわかりません。。
自分の撮った写真を確認した所。焦点距離は55.0mm F値は5であることが多いです。〔これらを調整したことはなくAUTOになっているものと思われます。〕

またアドバイスいただければありがたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:16420843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/07/31 03:24(1年以上前)

カデミさん おはようございます。

現在撮られているのが55oが多いのならば17-50oを選択するのは間違いだと思います。

開放F値に関しては現在F5.6で撮られているのであれば、F2.8開放で撮られれば2段シャッター速度やISO感度の余裕が出ますので撮影の幅が広がると思います。

ライトでの照明下ではライトが当たっていない顔などは黒く写って当たり前なので、顔に露出を合わせて撮られれば逆に光が当たっているところは白飛びとなってしまうと思います。

ストロボなど補助光が使用できない環境ではRAWで撮られてPCで調整された方が、露出の適正は当然適正でしょうが±2段程度はいじれるでしょうからご自身の露出補正が適正であるかなど確認できると思いますし、明るさが変化しない照明下なら露出はニュアルの方が良い場合も有ると思います。

書込番号:16420950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/07/31 08:09(1年以上前)

カデミさん こんにちは

 DA18-55mmで50mmmF5での撮影から、17-50mmF2.8で50mmF2.8で撮影した場合、
 約4倍近い速いシャッター速度で撮影できますが、、顔は暗いままだと思います。

 露出補正をプラス補正をさらにして、顔が適正になるまで調整して明るく
 する事が必要でしょうね。

 しかし、プラスしすぎると他の部分が明るくなりすぎるかもしれません。

 機種によっては、シャドー補正があるのでシャドー補正を入れて暗い部分を
 明るく調整するか、PC上で暗い部分を明るく調整するのがいいかと思います。

 その場合は、RAWで撮影し、Jpegにする時に調整するのが良いかと思います〜。

書込番号:16421238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/07/31 08:25(1年以上前)

明るさはレンズではなく露出が原因かと思います

+0.7との事ですが評価測光ですよね
例えば中央部重点で撮ってみるとかどうですか

isoは許容限界まで上げてシャッタースピードは被写体を止めるギリギリまで落として撮影で
絞りは開放になり露出不足とか
絞り開放での撮影ですがシャッタースピードが遅くブレブレです

とかの場合明るいレンズにする事により2絞り分明るく撮れたり2段分シャッター速度が早くできたりします

ただ単に”顔が暗く映っている気がします”であれば露出が原因ではないでしょうか


書込番号:16421272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

CPの高いレンズだと思います

2013/06/15 22:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

近所の花を撮ってみました。
F8〜F11の間が一番シャープなようです。

書込番号:16257731

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/06/15 22:57(1年以上前)

そうですね。
機材画素数にも依りますが、F8辺りが解像感は旺盛ですが、レンズの味はF4辺りが良好でしょうか。

書込番号:16257793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/16 08:01(1年以上前)

きれいに撮れてますね。できればUSD仕様になればいいと思います。

書込番号:16258762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/16 14:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

僕も大好きなレンズです!

書込番号:16260080

ナイスクチコミ!3


スレ主 浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件

2013/06/30 10:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

曇天での離陸機

曇天での船舶

曇天での遠景もよく解像します。

書込番号:16311411

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 a09とで迷い中です

2013/03/22 15:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 katomimiさん
クチコミ投稿数:15件

先日k30を購入したばかりの素人です。
レンズを購入しようと思い掲示板等で検討した結果、TAMRONのa16かa09に絞りました。
撮影するのは子供や風景です。
予算はa09が買えるくらいです。
A16だともう少し望遠が欲しく、かといって広角側も捨てがたいのです。
そこで質問なのですが。
素人の考えですが、広角側は後でどうにもなりませんが、望遠側はa16の50mmで撮ってソフトウェアでトリミングすれば70mmで撮ったのと同じくらいの感覚の写真になるのでしょうか。
それともそう都合よくはいかないものなのでしょうか。
また、出来そうであれば、そのような操作は簡単に出来るのでしょうか。
それとも他によい選択肢(例えば他のレンズ等)がありますでしょうか。
どなたかアドバイスいただければ有り難いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15923573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/22 16:38(1年以上前)

17-50mmで後からクロップする手でOKでしょう。手間ですが。

Sigma17-70mmF2.8-4を検討してみては。なんちゃってマクロで楽しめますから別の意味で幸せかも。

書込番号:15923697

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2013/03/22 16:41(1年以上前)

このレンズのオーナーでもなければ、御所有のカメラのオーナーでもないですが;^_^A

50と75ならば、一歩踏み込むくらいの違いではあるので望遠側はそこまできにしなくてもいいのかな?と個人的には思います。

とか書きつつ、その一歩を踏み込まないで安易にズームに頼ってしまう私は、便利さ重視でシグマの17-70mmOS HSMにしちゃったりしてますが;^_^A

書込番号:15923707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/22 17:02(1年以上前)

子供と風景両方ということならA16が良いとおもいます

>50mmで撮ってソフトウェアでトリミングすれば70mmで撮ったのと同じくらいの感覚の写真になるのでしょうか。

それほど違いはないかもしれませんが、同じ絞り値なら背景のボケ具合は少なめになるでしょうし、背景の写しこまれる範囲も違うので厳密には同じにはなりません。
でも違いを実感するとしたらF2.8の開放で撮影した時のボケの大きさの方かなと思います

書込番号:15923756

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2013/03/22 17:27(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。私も昨年秋にユーザになった者です。

■確かに迷うんですよね。A16とA09
・広角は、A16に軍配。スレ主様のご推察通りだと思います。
・望遠での、ボケ味は75mmでのf2.8に軍配。

※私は、他マウントでA09を所有していたのでA09の面白味を知っていたので、A16へと割り切っては・・・まだ行けない。

 つまり、選択が難しい。

・クロップはありだと思いますが、「Frank.Flankerさん」に同意です。


 ゆっくり吟味して、楽しいフォトライフをお過ごしください。

書込番号:15923835

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/22 19:31(1年以上前)

A16とA09では用途が異なります。

風景中心ならA16、ポートレート中心ならA09と
考えて良いと思います。

書込番号:15924275

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/22 22:04(1年以上前)

よく使う画角にもよりますが、A16の17mmは有ると旅行などで便利です。
ポートレートも50mmあれば、家族を撮るには十分ではないかと思います。

ただ、人物だけで言うなら、A09は良い写りをします。

書込番号:15924993

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 katomimiさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/23 17:41(1年以上前)

皆様早々の返信どうもありがとうございます。

うさらネット 様
やはり手間がかかりますか。
せっかく教えていただきましたSigma17-70mmF2.8-4ですがペンタックス用だけが高いのですね。残念ながら予算オーバーです。

fio 様
一歩の踏み込みですか。出来る限り子どもが意識しない距離で撮れたらベストなんですよね。

Frank.Flanker 様
ボケの大きさですか、そこまでかんがえておりませんでした。
両レンズの違いでどのようなボケの大きさになるのか勉強したいと思います。

5D2が好きなひろちゃん 様
ものすごく迷ってます。ボケ味を含めて今しばらく勉強して、検討したいと思います。

モンスターケーブル 様
どちらが中心と言い切れないので迷っております。


ryo78 様
17mmの画角は本当に捨てがたいです。ただ少し遠くから子どもを狙いたいという欲もあります。A09のスレットで投稿された人物の画像もよく見て写りのよさも検討したいと思います。


書込番号:15928185

ナイスクチコミ!0


nomu555さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度3

2013/03/24 00:18(1年以上前)

katomimiさんこんばんは。

私はA16をK-5で使用しています。
色合いもよく柔らかい感じに撮れるので、非常に気に入っています。

でも、キットレンズで広角がカバーできるなら、暗くても遠くから撮れることも考えられているので、単焦点ですがDA70 f2.4やDFA100マクロ f2.8ではどうでしょうか?

ズームではなく自由に被写体の大きさを変えられませんが、小さければトリミングしてもいいですし、大きければ顔のアップで表情を捉えてもいいと思います。
望遠では手ブレしやすいので、早いシャッタースピードにできる明るい単焦点と考えた次第です。

A16を購入してから望遠の単焦点を追加するのもいいかもしれません。

書込番号:15929915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 katomimiさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/25 09:30(1年以上前)

nomu555 様

明るい短焦点ですか。A16と共に候補に加えさせていただきたいと思います。


皆様いろいろとアドバイスをいただきまして大変ありがとうございました。
いろいろ教えていただいたのに申し訳ございませんがまだ結論には至っておりません。
もう少し考えて、後悔しないよう良い買い物をしたいと思います。
おせわになりました。



書込番号:15935701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件

2013/03/25 10:29(1年以上前)

スレ主 様

 本当に、迷うんですよね。

■18-135mmのキットレンズはお持ちなんですよね。
・A16やA09は、F値が2.8とキットレンズより明るいので欲しい
・キットレンズとの焦点距離がかぶる

 ここで、視点を変えて・・・”nomu555さん”様も言っておられるマクロに目を向けてみませんか。風景撮りには不向きですが、お子さんのポートレートにはタムロン90mmマクロが良いと思います。
 当初のレンズ予算から少し追い銭が必要ですが、中古なら同額くらいで程度の良いものを私はGETできました。回し者ではありませんが、キタムラの中古は最寄店まで取り寄せて実物を確認(試写可能)できるし、へたれ物だったらキャンセルしてもペナルティは発生しません。
 PENTAX機であれば、カメラ本体に手ぶれ補正機能がありますし、手持ちでのマクロも全然OKですよ。

 キットレンズで高感度も良好なK-30ですから、ズームから離れて単焦点も検討事項にいれてください。

 良き選択で、楽しいフォトライフにしましょう。


書込番号:15935851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 Tuty663さん
クチコミ投稿数:4件

ペンタックスk-rを使用しています。
最初は写真撮影が主だったのですが、最近動画をものすごくよく撮ります。

ですが動画撮影時にペンタックスの DA 18-55mm F3.5-5.6ALII だと暗いので明るいレンズが欲しくなりました。
そこでSIGMA 30mm f1.4 とSP AF 17-50mm F/2.8で迷います。

三つのレンズの画質の比較等ありましたら、アドバイスお願いします。

書込番号:15385774

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/11/24 18:55(1年以上前)

Tuty663さん、こんにちは。

画質以前に、この二本のレンズでは、ズームができるかできないかという決定的な違いがありますが、その点は大丈夫でしょうか?
またDA 18-55mmの暗さは、ISO感度を上げることによってカバーすることもできると思いますが、それでも追いつかないほど暗い場所での撮影が多いのでしょうか?

書込番号:15385854

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/24 20:13(1年以上前)

動画撮影ならズームの方が便利ではないでしょうか
私ならSP AF 17-50mm F/2.8を選びますね

書込番号:15386176

ナイスクチコミ!4


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/24 20:48(1年以上前)

こんばんは。

動画ですと三脚に固定しての撮影も想定されますので
SP AF 17-50mm F/2.8が使いやすいと思います。

書込番号:15386329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tuty663さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/24 21:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
SP AF 17-50mm F/2.8と標準レンズではそんなに違いがでるものなんですか?


ちなみに動画撮影中はISO感度変えれません。

書込番号:15386643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/11/25 14:45(1年以上前)

> SP AF 17-50mm F/2.8と標準レンズではそんなに違いがでるものなんですか?

DA 18-55mmを使って、どのような動画を撮られてますか?
またDA 18-55mmのズームは、広角から望遠まで、幅広く使われてますか?
あとDA 18-55mmでは暗いとのことですが、どのような時にそれを感じられますか?

それによっても、SP AF 17-50mm F/2.8にメリットがあるかどうか、変わってくると思います。

> ちなみに動画撮影中はISO感度変えれません。

ISO感度がAUTOになってれば、カメラの判断で上げ下げしてくれると思うのですが、いかがでしょうか?

書込番号:15389765

ナイスクチコミ!1


スレ主 Tuty663さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/25 16:23(1年以上前)

暗くて見えないということはないんですが、室内になるとどうしても自動でISO感度が上がってしまってノイズがたくさん入ってしまいます。

レンズを変えて改善できるのでしょうか?
また、動画撮影中にMFはできるのでしょうか?

書込番号:15390091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2012/11/25 17:16(1年以上前)

> 暗くて見えないということはないんですが、室内になるとどうしても自動でISO感度が上がってしまってノイズがたくさん入ってしまいます。

このとき、DA 18-55mmのズームは、広角側になってますか?それとも望遠側になってますか?
広角側になってる場合は、SP AF 17-50mm F/2.8に変えても、ノイズに対して、あまり改善は期待できないと思いますが、望遠側で撮られてる場合は、改善を期待できると思います。

> また、動画撮影中にMFはできるのでしょうか?

ピント合わせについては、DA 18-55mmと同じように、MFで合わせることができるようです。

書込番号:15390266

ナイスクチコミ!2


スレ主 Tuty663さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/25 20:24(1年以上前)

返信、ありがとうございます!望遠のときに改善されるなら満足です!

やはりこのレンズへの交換はそこまで有効な手段なのでしょうか?

書込番号:15391115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/02/24 21:22(1年以上前)

両方持ってます♪
ですがシグマ30mmの画がかなりお気に入りなため、ほぼ付けっ放しです。フィルムのほうも標準単焦点をつけっぱで使ってるので、それが自分のスタイルというか…特に不自由はないです。

ただ標準ズームに慣れてしまった方にとってはシグマ30mmは何かと不便かも??と思います。ズームってやっぱりなんだかんだ便利だし、このレンズの開放×望遠はかなりボケます。
なおかつ、シグマ30mmは寄れないです。えっ⁈もうダメ⁈みたいな(;゚∀゚)もうちょい寄れたらいいのになーって思うこと多々です。
タムロン17-50はマクロの手前(?)くらいまで寄れるから小さい物を撮る機会があるなら断然こちらをおすすめします。

動画のことはよくわかりませーん。K100Dですから…(´-ω-`)

書込番号:15812839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました、そしてピンずれてるかなあ。

2013/01/05 22:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:83件
当機種
当機種

鎌倉 瑞泉寺

鎌倉 瑞泉寺

12月に買い早速試したところ、やっぱズレてましたね。
流石に一度も使わないで調整出すのも気が引けるので、
K-5のピント調整機能で、この機能フォーラムの人に言わせると短焦点限定という話でしたが
ちょっと調整したら少しマシにはなりました。
年も明けたのでぼちぼち調整出そうと思います。

貼る写真はピンずれ関係あまり無いと思える奴を、ライブビューとか使った。

通し2.8ズームは、こういう暗い所で威力を発揮しますね!!

書込番号:15577108

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/28 00:25(1年以上前)

ピントの調整はいかがでしたでしょうか?
購入を検討していますので、教えて頂くと助かります。

書込番号:15680912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/02/03 21:56(1年以上前)

>ねくすぷれすさん

返事が遅れました、また何か撮ってから報告しようと思ったのですが、
撮ったはよいものの、良く考えたら公開できるものが無く、今回は画像なしで(すみません

結果的には、ピントバッチリになりました。

1/21(月)東京営業所へK-5と共に発送→1/26(土)には弘前からの発送で戻ってきました。
修理内容は「前ピン調整・解像不良調整」とあり、
修理えらい速いし、なら工場出荷時の品質ってなんなのさとと思いますが、
またしばらく使って様子を見たいと思います。

もし、何かのイベントで使いたいとかだと、この修理期間を考慮しておかないと危ないですね。

書込番号:15713475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/06 14:08(1年以上前)

A1skyraiderさん
情報ありがとうございます。

別のスレで製造国が話題です。
対象のレンズの製造はどちらでしょうか。

全数検査では無いでしょうから心して使いたいですね。

今一度確認ですが、貼られている紅葉の写真はAFでピンぼけの物ですか?
私の液晶では、クリックで自動拡大される大きさでは そんなにぼけている
様にはみえないです。
もうすこし判断つきやすいのが有ったら紹介してください。

書込番号:15725330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2013/02/10 22:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これが2線ボケってやつですかね

>ねくすぷれすさん

調整前の画像は捨ててしまいました。
どうも色々言われているので、疑心暗鬼も有ったかも知れませんね。
今度は調整出したしプラシーボ効果か自分の腕を悔やむか、
そうそう、近々K-5iisにもしようと思うので、F2.8対応センサーで精度があがるのにも期待したいです。

製造国?CHINAですよ。
前に一度買って使いこなせなかった272Eは日本製でしたが、
諸外国でもいい品質の精密製品が作れてしまうのは、なんか悔しいですね、
驕らないようにしないといけないと思います。

まあ、堅い事はさておき、
ちょっと調整後のこいつで、いい花が撮れたので、見て行って下さい。

書込番号:15746180

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング