SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

MADE IN CHINA

2012/11/22 23:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:33件

ネットで最安値の新品を買ったら、MADE IN CHINAでした。
最近の製品は中国製なんですか?

書込番号:15377177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1348件Goodアンサー獲得:14件 mn diary 

2012/11/22 23:44(1年以上前)

タムロンはかなり前から中国・広東省の工場でレンズ生産しています。
まあ、今やカメラメーカーの純正レンズも中国製、タイ製などいろいろ
ですから、、。

書込番号:15377212

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/11/22 23:56(1年以上前)

こんばんは。

このレンズに限らずアジア圏での製造は多いですので気にしないほうがいいと思いますよ。

書込番号:15377265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/11/23 00:54(1年以上前)

レンズの構成部品自体が全てメイドインジャパンではありませんよ!

ちなみに最終的に製品として完成させた国が製造国になります。

もはやグローバルです。

気になさらずに。

書込番号:15377523

Goodアンサーナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/11/23 01:04(1年以上前)

このレンズは発売直後に買いましたが、それにはMADE IN JAPANと記載されていますね。
似たような質問のスレッドを見つけました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505512011/SortID=10799141/
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511521/SortID=12500658/

書込番号:15377558

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/23 02:39(1年以上前)

グローバルな時代ですからあまり気にする必要はないですね
どこの国であろうとタムロンが製造、管理してタムロンの基準をクリアーしているわけですから問題はないでしょう

書込番号:15377739

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/11/23 04:09(1年以上前)

んだんだメイドインタムロンだわさ♪

書込番号:15377829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2012/11/23 06:11(1年以上前)

皆さん、いろいろとご意見ありがとうございます。品質には関係なさそうで安心しました。

書込番号:15377927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/01 00:29(1年以上前)

こんばんは。

自分は生産国は品質に大いに関係があると思っています。

品質に関係が無いのであれば、日本で生産するメリットはないはずなのに、
なぜ未だに日本で生産されるカメラやレンズがあるのでしょうか。
ただ組み立てるだけなんですから、日本で無くても良いはずです。

自分はその理由こそが、品質に関係していると思っています。

中国製も大分性能が良くなったかもしれません。ですが、まだ絶対的な差が
あるからこそ、日本で生産され続けているカメラやレンズもあるのだと
思います。

書込番号:15699216

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/02/01 11:43(1年以上前)

おはようございます。

品質は、生産国の問題ではないですね。それは、メーカーの品質管理体制で決まる事です。日本メーカーが海外生産で日本国内で販売するものであれば、品質は同じです。

但し、新技術搭載製品(生産技術も含め)は技術流出を恐れるため、国内生産にこだわります。

書込番号:15700501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/01 20:32(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、こんばんは。

>新技術搭載製品(生産技術も含め)は技術流出を恐れるため、国内生産にこだわります

たしかにおっしゃる通りだと思います。

ペンタックスはわからないのですが、ニコンですとエントリー機のD7000が
タイ製、レンズ交換式のコンデジのV1・J1などはなんと中国製と、
技術流出の恐れの無い、どこでも作れるカメラは外国生産ですね…

キヤノンはエントリー機のX6iは日本製なのですが、X5は台湾製に切り替わりましたし、
キットレンズも台湾製ですし、まさにおっしゃるとおりだと思います。

しかし、わざわざ生産拠点を海外に移すという、人件費の削減を目的としていながら
品質管理体制が日本と同じという保証はあるのでしょうか。

単純に考えて、わざわざ海外で生産するほどどうでもいい技術で作られた
カメラなわけですから、果たして日本と同じ品質管理体制がとられて
いるとは考えにくいのではと自分は思います。

書込番号:15702210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2013/02/01 21:03(1年以上前)

一生勉強さん

私は技術流失を恐れるだけではなく、もっと様々な状況や事情がケースバイケースで起きているのを知っています。例えば製造に移りながら小変更を(頻繁に)行なう必要がある場合や、部品の供給事情や供給元所在地の関係や・・・(電子部品の設計、製造 なんかに近い位置での仕事の経験からです)


でもですね、、

そんな事より、一生懸命勉強さんが ある程度高価でも日本製品をお買い求めになれるのは、その他の何かを中国産、外国産、外国製造に頼っているからではないですか?

それとも一生懸命勉強さんは、すべて日本製のものだけを購入しながら今の生活水準を保てますか? 必要なものを揃えられますか?

そうでないのだとしたら、日本にお米が無くなった時に外国にお米を売ってもらいながら、そのお米が不味くて食べられないと言った人と同じくらい、日本メーカーの中国製は品質が信用できないという発言は身の程知らずで恥ずかしい発言だと私は感じます。

勿論、一生懸命勉強さんが日本製でなければ購入しないというお考えについてはまったく否定もいたしませんが。

書込番号:15702347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/02/01 21:34(1年以上前)

一生懸命勉強さん

私は日中で仕事をしています。中国企業の管理体制でいえば、どこに品物を卸すかで決まります。Sランク=日本,Aランク=欧州,Bランク=アメリカ、韓国,Cランク=その他,Dランク=中国国内です。
これは、あくまで中国企業です。外国企業の場合は、ブランドイメージがありますので最低限の品質は維持しています。
本当に日本仕様は以上なほど厳しいです。

それでも、漏れは避けられません。

以上、中国情報です。

書込番号:15702506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:30件

2013/02/01 22:29(1年以上前)

ナニワのwarlockさん、よしぞうちゃんねるさんこんばんは。

>よしぞうちゃんねるさん

ご指摘の通り残念ながら、身の回りの物は中国製が大半です…

ですのでカメラくらいは日本で作られた品質の良いカメラを使いたい、使って欲しいと
自分は思います。もちろん、日本製よりも中国製のカメラを使いたいという方は、
使われると良いと思います。日本製がいいというのはあくまで自分の考えなので。

>ナニワのwarlockさん

情報を教えて頂きありがとうございます。

何とか日本のみで生産するわけにはいかないのでしょうか。いくらグローバルとは言え
日本のお家芸であるカメラ分野なのですから日本のみで生産して欲しいと思います。

現にシグマは日本製のみですし。

書込番号:15702825

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:69件

2013/02/01 23:11(1年以上前)

一生勉強さん

丁寧な返信ありがとうございます。
一生勉強さんが 日本製を積極的に選ばれることには全く異論はないんです。

ただただ、私がお伝えしたかったのは、一生勉強さんが収入の中からカメラ製品を購入される祭に、そのお金は結局はカメラ製品以外のものが中国製品であったりすることで、安価だったり入手可能だったりする結果、多少高価な日本製のカメラ製品が購入できるという事です。


つまり一生懸命勉強さんが生活する中で日本製カメラ製品を購入することを可能にしているのはまさに外国製、中国製の物なんだという事です。その中国製品に対する一生勉強さんの発言、表現は一生懸命勉強さんの見識がとっても浅いように映り、見ていて大変痛々しく感じれらる、、という意味です。


僭越な意見かもしれませんが、ご自身で思うこと、ご家族と話すこと、不特定多数にお話されることというのは多少なりとも表現の違いや強弱の違いなどの差があって不思議はないと思いますし、また大人らしい発想、発言とはそうしたものなのだとも思います。一生懸命勉強さんのお考えや購入方針自体については私は否定するつもりはございません。


他所でこのレンズを勧められ、クチコミを見てみようと来て見たのですが、こういう内容の発言ばかりになってすみません。

書込番号:15703070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/02/02 00:05(1年以上前)

一生勉強さん

大丈夫かな?判らないですけど、日本は、輸出で経済が成り立っています。
中国・インド・東南アジアが今より豊かになったとき、日本がまだ世界に誇れる技術立国であれば、生産拠点が日本に帰ってくるとおもいますよ。

私は、そう望んでいます。

ではでは。

書込番号:15703417

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました。

2013/01/02 22:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:30件

マップカメラで23000円(送料込)でした。

1週間位前は売り切れ

その後、納期未定・予約商品表示があり予約を入れましたがすぐに来ました。

http://item.rakuten.co.jp/mapcamera/4960371004730/

αマウントでも使ってますが使いやすいので購入です。

書込番号:15561498

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/02 22:29(1年以上前)

僕もこのレンズは大好きですね〜♪
色の表現力の豊かさと、笑えるくらいのコンパクトさがたまりません!

あ…御購入、おめでとうございます♪

書込番号:15561558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/03 05:35(1年以上前)

らいよんまるさん
撮り比べが、出来るな。

書込番号:15562642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/01/04 08:18(1年以上前)

らいよんまるさん こんにちは

 本体内手ぶれ補正があるボディで使用するのであれば、非常に使い易い
 レンズですよね〜。

 購入おめでとうございます〜。

 それにしても、お安くなっていますね〜(笑)

書込番号:15567635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2013/01/05 20:56(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

松永弾正さん,nightbearさん,C'mell に恋してさんこんばんは。

早速撮ってみました。

やっぱりいいですね。

αとの相性もいいし、こっちもいいです。

コンパクトで結構寄れるので使いがってもいいです。

日陰でのシャッタースピードを稼げるのもありがたいです。

書込番号:15576390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/05 21:00(1年以上前)

らいよんまるさん
1枚目の写真、ええやん!

書込番号:15576406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 SADUUの写真館 

2013/01/05 21:11(1年以上前)

らいよんまるさん

四枚目のジャンプしているところも、いい表情していますね。

書込番号:15576469

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

どちらがいいでしょう?

2012/12/13 13:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

このレンズ(A16)とシグマ17-50mm F2.8 EX DC HSM の購入で迷ってます

用途は普段のスナップですが、現在ボディがK-5にDA18-135とFA50です。 FA50は気に入っているんですが、18-135の方がもう一つなので、明るい広角から撮れる標準ズームが欲しくなり検討しています。

価格が2倍違うので、タムロンかなぁと思ってますが、シグマの方がシャープに撮れそうなので迷ってます...
私レベルだと、あまり違いがわからないかもしれませんが、比べたことがある方、ご教授いただければと思います。

書込番号:15472848

ナイスクチコミ!2


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/13 15:01(1年以上前)

こんにちは。

参考にされてくださいね。

タムロンSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF]で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/tamron/273/photo

シグマ17-50mm F2.8 EX DC HSMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/2200/photo

書込番号:15473104

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2012/12/13 20:38(1年以上前)

んんん...これはナントも

比べてみると、若干シグマの方がシャープでいいように思えますが、そう思ってみていますので知らなかったら区別がつくだろうかと思っちゃいますね..

いやぁ〜まだ悩むなぁ〜
ありがとう御座います。

書込番号:15474287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/13 21:51(1年以上前)

このレンズとKー5を合わせてます。
このレンズは古風でして、開放からF4辺りまでは柔らかい描写です。解像感は全体的に均一。
これより絞れば急激にシャープになる印象です。
発色は暖色系で、優しくもこってり色がのるように感じています。

他メーカーとシグマを合わせていますが、開放から十分にシャープです。
ただ、ボケがやや賑やかな印象で、色乗りは僅かにクールな感じを受けています。

これらのレンズ…というわけではありませんが…絞り機構や接触などは、タムロンよりシグマの方がタフな印象です。

Kー5なら…僕個人的にはタムロンが好みです。

書込番号:15474616

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2012/12/13 22:49(1年以上前)

なるほど〜

思っていた感じとだいたい合ってますね...
K−5ならタムロンが好みというのは色のりが大きいでしょうかね?
2倍の金額差を考えると、やっぱりタムロンかなぁ

書込番号:15474967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2012/12/13 23:30(1年以上前)

はい、僕の好む色彩の深みを出してくれるのはタムロンですね♪

書込番号:15475225

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2012/12/13 23:46(1年以上前)

ペンタックスDA★16-50mm F2.8とタムロン17-50mm F2.8、シグマ17-50mm F2.8の比較レビューが掲載
http://digicame-info.com/2011/10/da16-50mm-f2817-50mm-f2817-50m.html

TAMRON A16PとSIGMA 17-50mmF2.8 DC OS HSM両方をK-5,K-5IIs,K-01で使用しています。

若干SIGMAのほうが解像感は高いと思います。AFの静粛性はHSM搭載のSIGMAのほうに軍配が上がります。
通常使用ではSIGMAでもいいでしょう。

ところが、上記レビューにもあるとおりSIGMAは逆光では本当に弱い。汚いゴーストが出てしまい
解像度も落ちてしまいます。当方では逆光での撮影も多いこともあり、この点はマイナスですね。
その点、A16Pでは強逆光でも安定した描写を楽しめます。

A16PはSIGMAよりも柔らかい描写ではあるものの、風景ではF8程度まで絞るとSIGMAとも張り合えるくらいになるかと思います。
こちらのほうが使用暦も長いことがあり、SIGMAがあってもいまだにA16Pを持ち出すことが多いです。
なによりSIGMAよりかなりコンパクト。F2.8通しレンズとしては持ち出しやすい大きさですので
使いやすいですね。

書込番号:15475312

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:132件

2012/12/14 10:10(1年以上前)

>22bitさん

詳細な情報、ありがとう御座います。
非常に参考になりました!

SIGMAの方がちょっといいかなぁ〜って気もしてますが
でも、価格差とコンパクトな点は大きいですね

もうちょっと悩みますが、基本的にはA16にしようかと思います (^<^)

書込番号:15476498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/17 05:14(1年以上前)

ソフマップ・ドットコム
タイムセール 12月17日午前8時まで

SIGMA AF 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM (PENTAX用) (レンズ)

中古優良品 特別価格:\34,800 (税込)
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=41397439/-/gid=UD13030300

中古で良いなら、SIGMAも検討してみれば!

書込番号:15490285

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件

2012/12/17 09:12(1年以上前)

>カラスの足さん

あら...気づくのが遅かった
当方中古でも全然かまいません..\34,800-は魅力的な価格だったのに

お正月前までには、どちらかを手に入れておきたいですわ!

書込番号:15490677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 kg.yさん
クチコミ投稿数:18件

こんにちは。
この度、シグマ
18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM とこのレンズの購入を検討しています。
そこで質問ですが、この二つのレンズを比べた時、画の違いはありますか?
現像に関しては、A4ぐらいかパソコンで見るぐらいです。
宜しくお願いします。

書込番号:14811358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
nomu555さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:6件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度3

2012/07/22 18:52(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

道端の花を撮ってみました。

大桟橋付近の遊歩道から赤レンガ倉庫を撮影。

スカイツリー近くの建物。

浦賀港の渡し船。

仕様から見られる違いから比較すると以下の通りです。
絞り開放値:
 SIGMAが2.8-4.5と望遠側になると解放値が4.5と暗くなりますが、TAMRONは2.8通しで解放値に変化がありません。
 室内や暗めの場所での撮影など、解放値が明るい方が良いと思います。
手ぶれ補正:
 SIGMAにはレンズ手ぶれ補正がありますが、TAMRONは無しです。
 PENTAXは手ぶれ補正内蔵(スレ主の情報からK-rを保有しているとして)ですから
 レンズに補正機能が無くても差はないと考えます。
広角焦点距離:
 SIGMAは18mmで、TAMRONは17mmと1mm小さいです。
 広角側の1mmは望遠に比べて大きく違うので、風景や狭い室内で撮影するときに違いが出てくると思います。

絵の違いは他のSIGMAズームレンズとの比較ですが、以下の違いがあるかと思います。
 SIGMAは絞り開放からクッキリ、直線や輪郭がシャープに写ります。
 TAMRONは絞り開放では優しい絵が、絞っていくとシャープになります。

 スペックから見るとPENTAXで使うには「明るくて、広角が1mm広い」TAMRONが一歩リードというところでしょうか?
 一方、撮影対象から考えると人物や花など主に撮るならTAMRON、建物や人工物を撮るならSIGMAでしょうか?
 私個人の判断は、50mmであればファインダー像のブレも気にならないので、PENTAXではレンズ内蔵の手振れ補正は必要と思えません。 よって、手振れ補正の代わりにキットレンズより明るいTAMRONが良いかと思います。

 カメラ本体を持って行き、店頭で両方のレンズを試させてもらい、結果から好みのレンズを選択するのはどうでしょうか?

 スレ主さんの保有カメラやレンズ、主に撮る対象など開示してもらえれば、皆さんも良いアドバイスが出来ると思います。

撮影例:
1枚目はTAMRON A16で17mm、2枚目はTAMRON A16で50mm、3枚目はSIGMA 10-20mm f4-5.6の20mm、4枚目はAPO 70-300mm f4-5.6の70mmです。

私は17-50mmでは明るさを優先、10-20mmではビルや工場などの人工物を撮影するのでSIGMA、望遠では飛行機、電車をクッキリ撮りたかったのでSIGMAにしました。

書込番号:14842183

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 kg.yさん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 22:50(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
今は、k-rのレンズキットの18-55を使用しています。
主に撮るのは、花やポートレート(室内)ですので、タムロンの方がいいのかな?でも、値段が違うし…なんて事を考えていました。
やはり、このレンズにします!

書込番号:14843365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 SADUUの写真館 

2012/07/22 23:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

家庭菜園

ハス

尼崎市寺町

kg.yさん
こんばんは。

この下のスレで質問をしていたものです。
結局、その後、直ぐにこのレンズを購入し愛用しています。

結果は、大のお気に入りレンズとなり、望遠側が必要ない場合は常にこのレンズを持ち歩くようになりました。
いくつかの画像を貼り付けますので参考にしてください。

シグマですが、ズームリングが確かPentaxとは反対になるので使いにくくなったと思います。
(うろ覚えなので間違っていたらすいません)

書込番号:14843476

ナイスクチコミ!4


スレ主 kg.yさん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/22 23:16(1年以上前)

もっち洋介さん。
ご回答ありがとうございます。

もっち洋介さんの質問やそれに対する回答も読ませて頂きました。
やはり、購入は濃厚です!

財布と相談してみます。。

書込番号:14843506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/24 16:40(1年以上前)

このレンズには私も興味があり皆さまの書き込みを拝見させていただきました。

もっち洋介さん
素敵な作品を拝見し背中を押されました。
私もぜひゲットしたいと思います!

有り難うございました。

書込番号:15246090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)の満足度5 SADUUの写真館 

2012/11/26 22:49(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

東大寺大仏殿と秋の夕暮れ

鞍馬寺

もみじ

少年ラジオさん

こんにちは。

ありがとうございます。
このレンズ、ほんとによく写ります。
今年の紅葉にも持ち出しどんどんと
撮影しています。

書込番号:15396349

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

分解された方、いらっしゃいますか?

2011/04/09 11:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

スレ主 nenzoさん
クチコミ投稿数:14件

TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8をPENTAX K-5で使っておりますが
先日、ズームリングを回しているうちに違和感を覚え、さらに回していたら
カラ回りをするようになってしまいました。
時には引っ掛かり、ズームしますが最後には手で引っ張ったり押し込めたりして
ズーミングして撮影しております。
保証期間を4か月過ぎており、有償修理になると思うので買換えも考えており、
直せるものなら自分で修理できないかとも思っています。
どなたか分解されたことのある方いらっしゃいませんか?

やっぱりメーカー修理が手っとり早いとも思いますが・・・。

書込番号:12876609

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/09 12:12(1年以上前)

素人が分解すると組み立てられなくなる恐れが大でしょう

それに、このレンズをまた買うのなら、修理に出した方が安いのではないでしょうか

書込番号:12876650

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/04/09 12:15(1年以上前)

こんにちは。 nenzoさん

>直せるものなら自分で修理できないかとも思っています。

今のAFレンズは自分で修理するのは無理だと思いますよ。
メーカーへ修理見積もりを出して貰って驚く程の高価な修理代金
ならば諦めて新品をもう1本新しく購入するのを検討されれば良い
と思いますよ。

書込番号:12876660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/04/09 15:10(1年以上前)

Nikon18-70mm純正含めて、何本か分解・再組立して現用もしています。

失礼ですが、多分無理です。できる方は質問せずに、既に分解しているでしょう。
小ねじ・専門道具等は既にお持ちですか。

と言わして戴いて、挑戦されると良いかも。結構嵌ります。

書込番号:12877186

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2011/04/09 17:20(1年以上前)

自分でするんはやめた方がいいですよ。
買い増しするなら壊れるの覚悟で、分解するのは勉強になると思いますが、下手に直すと光軸がずれたり、そのほか様々なトラブル原因になると思います。
壊すのも勉強ですけど。

書込番号:12877566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/04/09 22:50(1年以上前)

Tamronkの18-200でリングが回らなくなった事があります。
ちょっと引っかかるな?と思いながら使っていましたが、手で引っ張らないとズームしなくなり修理に出しました(保障期間内)

話の内容から、ヘリコイドの機構がやられたようですから、手の打ちようがないと思います。
組み立てで光軸でもずれていたら面倒です、分解はやめましょう。

書込番号:12878852

ナイスクチコミ!0


スレ主 nenzoさん
クチコミ投稿数:14件

2011/04/09 23:50(1年以上前)

早速のコメント、みなさまありがとうございました。

当方、PENTAXの単焦点レンズは分解掃除の経験がありますが
ズームは未経験でしたので、お伺いいたしました。

みなさまのおっしゃる通り、専門道具も必要ですし多分?壊すがオチということで
修理見積もりを見てから、どうするか判断したいと思います。
取りあえず現在は引き押すズーミングで撮れておりますので
シーズンオフになったら(ならないかも)メーカー送りにしたいと思っております。
みなさま、ご親切にありがとうございました。

書込番号:12879134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/04/10 06:06(1年以上前)

nenzoさん
見積もり出してみたらどうかな?

書込番号:12879777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/10 14:02(1年以上前)

ズームレンズ、単焦点とは別物と考えた方がいいです。部品点数がケタ違いに多いので、構造・動作が読めないと
戻せなくなりますよ。
http://approx.exblog.jp/7654686/

マニュアルでもあれば別ですが「戻せなくなってもいいや」とあきらめの付くレンズじゃなければ、避けた方がいいですよ。
症状的には、おそらく中のスリーブの溝にはまる凸部が折れてしまってるのではと思います。となると部品交換なしで
直すのはちょっと困難じゃないのかなぁ・・・

ただタムロン、故障修理の対応についてはしっかりしています。保証切れから間もないこともあるので、事情を話せば
減額とかしてくれないこともないかも・・・という淡い期待はムダですかね(笑)

ちなみに、タムロン・ブロニカクラブに入会していると、修理代30%OFFになりますよ。

書込番号:12880880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/10/29 15:43(1年以上前)

分解しました。
詳しくはブログを見てください。
http://blogs.yahoo.co.jp/vietnam20080331/37155525.html#37155656

書込番号:15267619

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

タムロンのレンズぶについて

2012/09/09 20:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

カメラ関連用語とかが良く解らないので質問します。
ペンタックスのk-mにタムロンの70-300mmというレンズを別に買って使っています。
子供の野球チームの記録係です。
最近上記のレンズでは物足りない(望遠の限界)ので、もう少し倍率の高いレンズが欲しいと思っています。
しかし、-400mmとか、-500mmというと手が出ません。
17-50mmとか、いろいろあるのですが、所謂望遠鏡のような数字の大きさだけでは判断できないことがわかりました。
良いレンズがあれば推奨いただきたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15043417

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/09/09 20:34(1年以上前)

こんばんは♪

>所謂望遠鏡のような数字の大きさだけでは判断できないことがわかりました。

いや・・・望遠鏡と同じで^_^;。。。
17-50oとか70-300oと言う数字を見れば、どの位「望遠」なのか?どの位「広角」に写せるのか??分かります♪

100o<200o<300o<400o<500mm・・・
と数字(「焦点距離」と言います)が大きいほど、「望遠」・・・つまり望遠鏡の「倍率」が大きい事を意味します。

逆に・・・
50o>35o>28o>24o>20o>18o>14o・・・
と数字が小さくなるほど「倍率」が小さくなり。。。
ペンタックスのK-mの場合・・・35o辺りがおよそ「1倍」の倍率になります。
つまり、肉眼で見ている遠近感ととほぼ同じ(ガラス越し)の世界で写真が写ります。
35oより、焦点距離が短く(小さく)なると、被写体が肉眼で見るよりも小さく・・・その代わり画面に沢山被写体が入る=人間の「視野」の様に広い範囲(広角)を画面に写す事が可能になります。

この様に・・・数字を見れば「倍率」を把握する事が出来ます♪

書込番号:15043504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 20:40(1年以上前)

早速のご返信大変ありがとうございます。
私の早とちりですね!
そうしますと、やはり今300までのものを持っているので、それ以上の倍率のレンズがないと近寄った写真を撮れない、というこのなのですね。。。
トホホ!数字の大きなレンズは高くて手が出ません。
トリミングなどは念頭にないのでコツコツ小遣い貯めて、しかなさそうですね。
いろいろ教えていただき重ねて感謝申し上げます。

書込番号:15043531

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/09 20:41(1年以上前)

こんばんは。

予算はどれくらいでお考えですか?
また質問から求めてあるレンズがわかりにくいのですが…望遠なのか?別の用途でのレンズなのか?

このレンズは明るくてボケを使った表現を楽しめますが
少年野球のプレイ中の撮影には厳しいと思います。

書込番号:15043536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2012/09/09 21:51(1年以上前)

もしMFでもいい、と言うことなら、
500mmなら3万以下で中古が買えます(*^^)v

AFじゃないと、なら
http://kakaku.com/item/K0000120666/
このあたりいかがでしょう(^^♪

書込番号:15043913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 22:02(1年以上前)

ご案内頂戴し恐縮です。
やはりものすごく高いですよね。。。
いろいろ根気良くオークションとかあたってみます。
ありがとうございました。

書込番号:15043976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/09/09 22:09(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスのレンズ群は望遠の品揃えが弱点なので、300ミリより大きく写そうとした場合、オートフォーカスなら事実上シグマのレンズ群から選ぶくらいしかないと思いますが、マニュアルフォーカス覚悟なら、ケンコーのテレプラスを(自己責任ですが)使う方法もあると思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/mc4mc7/4961607601297.html

あと、望遠になるほど視野が狭くなり難易度が上がります。ですので、引き伸ばしてもA4くらいまででしたら、5〜600万画素あれば十分綺麗に印刷できると思いますので、トリミングを毛嫌いせずに考えたほうが簡単かもしれません。

書込番号:15044006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/09/09 23:06(1年以上前)

ご教示ありがとうございます!
マニュアルフォーカス大丈夫です!
と申しますのも、結構野球のスタンドからはネットが大変邪魔な場合が多いのでいつも使っているタムロンのレンズも遠くを移す場合はマニュアルフォーカスにして撮っているのです。
これなら充分予算範囲内で×2を購入できます。
早速検討します!
ありがとうございます。
それにしても価格comは本当に助かりますね!
皆様これからもご指導よろしくお願いいたします。

書込番号:15044313

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21711件Goodアンサー獲得:2931件

2012/09/09 23:18(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Tamron SP 200-500mm F/5.6 (31A)

200mm

500mm

軽量コンパクトだと、テレコンの方がいいかも
しれませんね(*^_^*)

画質に満足できなかったら、
Tokina AT-X 150-500mm F5.6
http://om-srx.fan.coocan.jp/tokina150-500.htm

Tamron SP 200-500mm F/5.6 (31A)
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/31a.htm
このあたりも検討してみるといいかも(^^♪

ただ、ちょっと大きめです(>_<)

書込番号:15044386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/09/09 23:40(1年以上前)

すいません、大事なことを書き込むのを忘れてました。

テレプラスを使うとレンズは暗くなります。2倍のものを使うと、開放F5.6のレンズが開放でもF11相当になるのでシャッタースピードに影響してくる可能性があります。また画質も低下する可能性があります。

また、自己責任で、と書き込んだのは、ケンコーがタムロンレンズの使用を保障していないと言うことです。キヤノンマウントでは70-300A005を(1.4倍のほうですが)問題なく使えましたので大丈夫だとは思いますが、購入に際しては、一応店頭で確認してください。

書込番号:15044472

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/10 07:09(1年以上前)

ペンタックス用でオートフォーカスができる400mm以上はこんなところです
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011954.K0000111362.K0000098159.10505011949

値段で選ぶのならAPO 120-400でしょう

またケンコーのミラーレンズならもっと安く買えますが、値段も安いですからそんなに高画質は望めませんしマニュアルフォーカスになります
http://kakaku.com/item/K0000338167/

書込番号:15045231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2012/09/16 09:31(1年以上前)

ご返信遅れて大変申し訳ございません。
出張に出ておりまして・・・
ご案内いただきましたレンズも検討してみます。
大変ありがとうございます。

それにしても皆様大変お詳しいので本当に助かります。
ありがとうございます!

書込番号:15072054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2012/10/24 16:34(1年以上前)

亀レスですのでもう既に購入されたかも知れませんが・・・
手持ちのカメラで望遠が足りない・・主婦さん方から耳にすることが多い話題です。
倍率が大きくなるほどに手ぶれを起こしやすくなり、手持ち撮影が難しくなります。
テレコンのお話も出てますが、そもそも300mmオーバーのレンズを扱えるのですか?
撮了後にトリミング処理することも考えるのが無難な気がします。(^^)

書込番号:15246072

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <597

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング