SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに買ってしまいました!

2008/12/27 13:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

スレ主 tiwami777さん
クチコミ投稿数:27件
機種不明
機種不明

のどかな田園風景

冬の紅葉

シグマの18-200mm F3.5-6.3を使っていたのですが、どうしても望遠で暗くなって、室内での撮影が難しかったので、タムロンの17−50mmに持ち替えました。
やはり、全域でf2.8は、明るくって正解でした。室内であっても、ほとんど手ぶれなくがんがん撮ることができます。
また、倍率は200mmに比べて格段におとるのですが、意外に「近づけばおしまい」ということも多いんだ!と勉強にもなりました。ただ、広角側が17mmと18mmはわずか1mmの違いなのですが、200mmと201mmの違いとはまったく意味が違って、画角の広さと再誕撮影距離0.27mは、かなり使い勝手がいいように感じました。
かなりお勧めのレンズじゃないかと感じています。

書込番号:8845861

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/29 21:28(1年以上前)

>>tiwami777さん
お仲間が増えてますね〜♪
ほんとにコストバリュー高いですよねー

室内ではフラッシュ無しでも手ぶれ大丈夫!被写体ぶれの方が気になります(^^;)

書込番号:8857576

ナイスクチコミ!0


スレ主 tiwami777さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/30 00:23(1年以上前)

ほんとうは、登山で風景の写真を撮ることも多いんです。
そのとき、PLフィルターをつけるでしょ! そうすると、どうしても暗いレンズですと周辺にケラレが発生して、結局、トリミングしないと使えなくなってしまうんですよね〜(~_~;)
そうなると、やはり少しでも、明るいレンズがほしくなっちゃいますよね。
それから、α200ですと、画角が1.5倍になるので広角側の画角が気になりますよね。今まで撮影できていた風景が、収まらなくて困ったことがありました。そういう意味では、17mmというのは、合格かと思っています。
いずれにしても、値段との兼ね合いで言えば、(私のとっては)とても良いレンズと言ってよいと思います。

書込番号:8858688

ナイスクチコミ!1


スレ主 tiwami777さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/30 00:26(1年以上前)

おお! 今はじめて気づきましたが、このスレは「ニコン用」!?
すみませんでしたm(__)m
場違いの投稿をしてしまいました。

書込番号:8858697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/31 19:15(1年以上前)

(笑)
ソニー用は無いですよね〜!?

自分ももっぱら風景なのですが、登山でも風景を撮ります。
だいたいはこれで間に合いそうです^^

隠し玉に超広角を持ってはいるのですが、登山だと2本は・・・・(^^;)

書込番号:8867257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/12/20 11:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

といってもフジヤの中古ですが(^_^;)
ちょっと撮ってみた感じではもうちょっとカリッと欲しいですがモデルさんも撮るのでこれくらいが良いのかもしれません(^o^)
モーターうるさいですがD40にも使えて中古で18900円で手に入れば文句もありません(笑)

書込番号:8811584

ナイスクチコミ!0


返信する
D30000さん
クチコミ投稿数:27件

2008/12/20 14:40(1年以上前)

仲間発見です!(笑)
自分もこのレンズ買ってちょうど今日届きました。
ショップのオークションでで新品が23,101円で!

D300でAF凄く遅いといわれてますが、自分はそんなに気になるほどじゃないです。
この値段で明るい大口径レンズが手に入って満足です。

今日は外に撮影にいけませんが、がんがん使ってみようと思ってます。

書込番号:8812274

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

2008/12/20 19:21(1年以上前)

D30000さん>
おぉ、新品が23000円ですか(-o-;(笑)
めちゃめちゃ安いですね(^o^)
僕は今日早速D40に付けて昼間おねーさん個撮して夜の街並みスナップして帰っているところです。
動きもの撮るわけでないのでAFは全然気になりませんでした。
小さくて気軽な2.8ズームで良いですよね。

書込番号:8813454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/22 21:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

自分もSP AF 17-50mm F/2.8デビューです。(Model A16N1 非モーター内臓 の方ですが)

トキナの16-50を探している時に、偶然見ていたサイトで27500円だったので、衝動買いしてしまいました。

この価格でしっかり働いてくれるのでコストバリューは高いですね♪
ピントスピードも言われるほど問題には感じません(非モーターだから?)。

これからこのレンズにあわせた設定やら撮影法やら練習していきたいと思います^^

PS
ファインダーを覗いた時の気持ちよさで気分UP↑です

書込番号:8824274

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

2008/12/22 22:33(1年以上前)

メルルーさん>
お仲間ですね♪
僕もまだ撮りなれていないのでどしどし撮ろうと思っています。
もしかして海岸は大磯でしょうか?^^

書込番号:8824554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/23 21:44(1年以上前)

はい、大磯です^^よく分かりましたね〜♪
このまま小田原と箱根コースを回ったのですが、
箱根は雲に包まれ、芦ノ湖スカイラインに限っては雲の中・・・。
また後日出かけてみます(^^;)

PS この画像は撮影後は修正していません
編集をいれれば好みも反映させられると思います☆

書込番号:8829704

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件

2008/12/23 22:50(1年以上前)

メルルーさん>
海岸線から箱根は昔から遊んでいたところなので風景が焼きついています^^
メルルーさんが車かバイク好きの方で箱根に良く来られていればお会いしているかもしれませんね♪

書込番号:8830233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/24 22:17(1年以上前)

海岸を見て分かるなんて相当ですね(^^;)
この日は生憎の、午後から曇りの芦ノ湖周辺は雲に包まれたため、富士山どころか前の車も見えない状況でした。
また、ごじつふらり箱根コースを回りたいと思います☆

そうですねー、気づかないだけで合っているかも知れませんね〜

書込番号:8834593

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

A16の実写サンプル画像をみたい!

2008/12/09 10:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

こんにちは、デジイチ1年生です。私もこの掲示板でA16の発色が気に入り、今欲しいなぁと思っている所です。
どなたかサンプル画像があれば是非とも見たいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:8756999

ナイスクチコミ!0


返信する
miztama07さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/09 20:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

musashi200さん

 タムロン17−50F/2.8はシャープな画像を創ってくれる手軽なレンズです
 私はこれを標準レンズの一本として常用しています
 
 風景画像ですが参考になるような写真でもありませんがアップしてみました
 A16(モーター非内蔵のタイプ)でカメラはニコンD80です

書込番号:8758928

ナイスクチコミ!0


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/09 21:09(1年以上前)

有難うございます。早速見てみましたが、画像が小さいままです。大きくなりませんか?

書込番号:8759202

ナイスクチコミ!0


miztama07さん
クチコミ投稿数:309件

2008/12/09 21:14(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

musashi200さん
 
 失礼しました
 小さい画像をアップしてしまいましたので
 改めてアップします
 AFは通常の撮影では 超音波モーターにはかないませんが遅くはありません

書込番号:8759225

ナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/09 21:24(1年以上前)

どうも有難うございます。やはり発色が良いですね!

書込番号:8759294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 04:25(1年以上前)

価格comに貼ると縮小されてしまいますので、オリジナルサイズの写真をオンラインアルバムにいくつか載っけています。よろしければご覧ください。

AF遅いとかリングボケとか、巷でのウワサで購入を迷いましたが、買って満足しています。実用上たいして気になることはないです。

広角端が17mmからってところと、何よりもこの価格で2.8通しが手に入るってとこが魅力ですよね〜。

書込番号:8761053

ナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/10 15:06(1年以上前)

どちらのオンラインアルバムでしょうか?宜しければ、教えてください。

書込番号:8762506

ナイスクチコミ!0


vegetusさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/10 17:27(1年以上前)

この前行って来た、諏訪湖のサンプル写真をどうぞ☆

書込番号:8762963

ナイスクチコミ!0


vegetusさん
クチコミ投稿数:6件

2008/12/10 17:29(1年以上前)

機種不明

すいません、添付し忘れました・・・。

書込番号:8762969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/12/10 20:18(1年以上前)

musashi200さん

名前の横の緑色の家マークをぽちっとしてください^^

書込番号:8763609

ナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/10 23:08(1年以上前)

はい、素晴らしいです!有難うございます。
発色・コントラスト・透明感・全てにおいてメリハリがあって良いです。
撮り方が上手いからかなぁ。

書込番号:8764646

ナイスクチコミ!0


てつD2Hさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/14 16:23(1年以上前)

僕のホームページphotohitoのLiveとおねーさんの写真はD40とこのレンズです。
ボディもレンズも上を見ればキリがないですが十分でしょう!

書込番号:8934122

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2008/12/04 22:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

スレ主 vegetusさん
クチコミ投稿数:6件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

D40の標準レンズとして先月購入しました!
他にキットレンズとsigmaの30mm F1.4と50mm F2.8 macroを持っていますが、
キットレンズの出番はもう無さそうです。
描写力の違いが素人の僕にでも分かりました☆
動かないもの(主に料理)を撮る事がほとんどなので、
本気の撮影の時には単焦点、お出かけ用にはこのレンズと使い分けしていこうと思います。

http://www.flickr.com/groups/tamron17-50mm/
ここでこのレンズの作例を購入時の参考にしましたが、
このサイトの写真は加工され過ぎているものが多いのでそこだけは注意が必要です。


このレンズ、やはりここのスレにも書いてありましたが、暗い時にはAFが迷います。
夕方から夜にかけての室内などでは、特にダーク系の色のものにAFしようとすると、
してくれない時もあります。
でもそんな事は忘れさせてくれるような写真を撮ってくれるので、個人的には大満足です!

ケンコーのワイドバンドサーキュラーPLも一緒に購入し、こちらも大活躍です♪


次は、全てがマニュアルだけど、プラナーの単焦点レンズが欲しいなぁ・・・。




すっかり沼にはまってしまっているデジイチ2年目でした。笑


書込番号:8734693

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:64件

2008/12/09 10:20(1年以上前)

こんにちは、デジイチ1年生です。ブルーが綺麗ですね!私もこの掲示板でA16の画像を見て今、欲しいなぁと思っている所です。
他に何か画像があれば是非とも見たいと思いますので、どなたかどうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:8756980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 A16N Uと D90との相性

2008/11/25 09:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

このレヴュ-にて、A16N Uの画質が気に入り買おうと思っていますが、
D300との相性が悪くAFが遅いとの書き込みを見て躊躇しています。どなたかD90との相性をご存じのかたどうぞお教え下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:8688265

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/25 15:55(1年以上前)

相性が悪くて遅いのではなく、もともと遅いのではないでしょうか?

書込番号:8689379

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/26 17:55(1年以上前)

musashi200さん こんにちは

 >D300との相性が悪くAFが遅いとの書き込みを見て

 カメラのAFは、カメラ本体にあるモーターでレンズの部品を駆動させるか、
 レンズ内にあるモーターで駆動させています。

 このレンズの場合は、A16N UなのでD40などに対応しているレンズ内モーター
 のモデルです。

 nikonのレンズでAFが早いのは、レンズ内モーターでも超音波モーター搭載
 レンズになるのですが、tamronのレンズは通常モーターを使用していますので
 相性ではなく、もともとAFが遅めという事になると思います。
 また、nikon用のA16であれば本体が変わると、本体のモーターが変わるので
 微妙な差はでてきますが、A16N Uはレンズ内モーターですので、本体が変わっ
 ても、駆動するモーターは変わりませんので、D90でも大差が無いように思い
 ます。

 変わらないと書かないのは、AFのピントを合わせる精度やAFのアルゴリズムが
 違うと微妙な差を感じたりもします〜。
 が劇的に変わる物では無いと思います〜。

 canon用のA16も通常モーター内蔵のレンズになるので、canonでA16を使用する
 のと大差無いのではとも思います〜!

 しかし、sonyやpentaxなどでは、カメラ本体内のモーター駆動で動かしていま
 すが、A16N UのAF速度と大差は無いのではと思います。

 私はA16ではなくA09をpentax用とcanon用と持っています。
 pentaxは本体内モーターで駆動し、canon用はレンズ内通常モーターで駆動し
 ますが、大差なしです〜。
 tamronでは、他に2種類のレンズを同様に持っており、比較すると大差なし。
 Tokinaのレンズでも3種類持っていますが、大差なしです〜。

 私の感覚では、CANONやnikonの超音波モーター搭載レンズを使用するとAFが速く、
 通常モーター駆動や本体内モーター駆動では、普通のAF速度という認識です〜(笑)

書込番号:8694450

ナイスクチコミ!2


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/11/26 18:22(1年以上前)

大変ご丁寧に説明いただき有難うございます。
駆け出しなので知らない事ばかりですが、D90で使う場合、A16でもA16NUでも余り大差ないと言う事ですね。このレンズの画質が気に入りましたので、、、。

書込番号:8694544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/26 18:39(1年以上前)

musashi200さん こんにちは

 劇的な差は無いように思います〜!

書込番号:8694609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/30 01:13(1年以上前)

>musashi200さん

D90板のご自身で立てたスレを〆もせず、こちらの板で質問していたとは滑稽な話ですな。
今からでも遅くはないので、D90板のスレも〆なさい。

初心者だからと胡坐をかき、助言に対する謝礼もできないような人はこういう場に出入りをする資格ありません。

書込番号:8710489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2008/11/30 01:25(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

質問の意図を決定的に勘違いされているようですね。
問題は、A16NとA16N2をそれぞれD300につけたところ、A16N2のAF速度が遅いという報告が多数上がっている
ことからきています。
ややこしい事に、A16N2をD40等に付けるとAF速度はそれなりに感じている人が多いのです。

要は、D300のボディ内AFモーターと、A16N2のレンズ内モーターの性能差を感じる方が多いという事。
D90もボディ内にAF用モーターを持っいるので同様の現象が発生しないかと、スレ主さんは心配されているのです。
SONYやPENTAXではそのような事例はないのかもしれません。
が、この板で検索されると問題の報告はよく判ると思いますが・・・

できれば憶測ではなく、D90で実際に体験された方からの意見が欲しいと思うとろこです。

書込番号:8710535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/30 17:08(1年以上前)

ベオウルフさん こんにちは

 >D90板のご自身で立てたスレを〆もせず、こちらの板で質問していたとは
  滑稽な話ですな。
  今からでも遅くはないので、D90板のスレも〆なさい。

 そのような事があったとは知りませんでした〜。

 >質問の意図を決定的に勘違いされているようですね。
  問題は、A16NとA16N2をそれぞれD300につけたところ、A16N2のAF速度が遅いと
  いう報告が多数上がっていることからきています。
  ややこしい事に、A16N2をD40等に付けるとAF速度はそれなりに感じている人が
  多いのです。


 なるほど〜。
 nikonユーザーではないので詳しくは判らなかったですが、本体モーターでの駆動
 とレンズ内モーターでの駆動による差ですね!

 D300では、レンズ内モーター駆動が遅く感じるということですか・・・。

 なんとなく理解出来たようなきがしました。
 本体モーターの方が大きいモーターであり、レンズ駆動の為の出力ロスがあったと
 しても、レンズ内モーターのタイプより速く感じたという事なんでしょうね〜。

 言い換えると、D300にA16N2とD40とA16N2が同等ぐらいで、D300にA16Nの方が若干
 AF速度が速く体感できるという事ではと、思いますがどうでしょうか?

書込番号:8713159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/11/30 23:58(1年以上前)

C'mell に恋してさん

>言い換えると、D300にA16N2とD40とA16N2が同等ぐらいで、D300にA16Nの方が若干
 AF速度が速く体感できるという事ではと、思いますがどうでしょうか?

おっしゃるとおりだと思います。
残念ながら他BODYで(BODY内モーター有・無で)比較された方の書き込みが乏しく、
顛末は各々の感覚を総合判断した結果となっているようです。
私もそれらをテストできるだけの機材を持ち合わせておりませんし…

書込番号:8715562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/01 15:33(1年以上前)

ベオウルフさん こんにちは

 >私もそれらをテストできるだけの機材を持ち合わせておりませんし…

 やはりそこがネックになると思うのですが、レンズ内モーターの場合
 本体が変わって、劇的に速くなることがあまりないように思います。
 ピントリングの動かす力は変わりませんので。
 しかし、AFユニットの精度やAFのアルゴリズムの違いによって若干の
 差があるくらいでしょう〜。

 本体内モーターの場合ですと、本体のモーターの性能やレンズ群を動かす
 為の歯車のロスなどで、違った感覚を受けますね〜。
 pentaxの場合、ist系は静かでしたが遅かったですね。Kシリーズ以降とは
 決定的な差があるのが、感じ取れます。
 k100d系と最新のk-mとでもトルク感が違い大きな差に感じますが、時間で
 計れば大差なしだと予想出来ます。

 おそらくD300で実測する事ができればいいのでしょうけども・・・・。
 合掌するまでの時間が、10%とかは変わらないのではと思いますが、ユーザー
 の方の情報が待たれますね〜!

書込番号:8717733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/02 21:03(1年以上前)

デジタルはD70,200,40,700と使ってきました。
タムロンのA16NUのAF速度の件ですが、どれに使っても条件によりかなり迷います。
具体的には、夜間室内蛍光灯下位の条件で、合焦寸前にカタカタカタカタという作動音を伴い微調整をする感じです。(AFエリア中央1点、コントラスト差がある所でAF)
A09(モーター非内蔵)も所有していますが、こちらは格段にスムーズで純正のAFニッコールと同じ様な感じです。(AF50mmや35、24−50、35−135、28−85他)通常であればやや望遠よりのA09の方がAFは遅いはずです。
また条件の良い日中屋外でもその作動音と合焦の遅さには違和感を感じました。
私の場合は購入してすぐ、違和感を感じたので店舗に引き返し他の物も試させていただきましたが、同じ様な感じでした。
気になるかどうかは個人差がありますので、購入前には店舗での確認をお勧めします。
安い物なのであまり多くは望めないのでしょうか?
私は今年の6月に購入し先月売却しました。

書込番号:8724201

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/12/03 06:16(1年以上前)

以前、AFの件で書き込みさせていただきました。

現在はA16N2を手放しているのでこのスレに書き込むのをためらっていましたが、私が書きたいことをとっつあん坊やさんが書いてくださいました。

このレンズは純正と同じような使い心地ではありませんので、そのあたりの確認は必須だと思います。

もし、A16N(内蔵モーター無し)が手に入れば、そちらが良いと思いますよ。

書込番号:8726494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/03 11:59(1年以上前)

カルデラさんの書き込み拝見しました。
やはり私と同じ様にAFの作動に大きな違和感を感じた様ですね。
普通、純正レンズ(AiAF,AF-S)を一度でも使ったことがあれば違和感を感じると思うのですが
この板でも大きな話題になっていないのが、不思議です。
恐らくD40系で使用する最初の1本として選ぶ方が多く比較の対象がないのではないでしょうか?
購入してお持ちの方には申し訳ありませんが、本音で申しますとAFの作動音、速度、正確さ、すべて故障ではないかと疑いたくなるレベルです。
なにしろ手持ちの20年位前のAF35-135、AF28-85あたりと比べても格段に劣ります。
画質について悪い評価は聞きませんが、私の使用では開放ではシャープ感がなくピントが甘い感じでF5.6に絞っても解像感が不足していました。
手持ちのAF-S28-70F2.8と比べると雲泥の差です。
また調光が安定せずオーバー気味に振れ易いと感じます。
過度の期待を持ちすぎたせいでしょうか?雑誌や他の方の評価が高いのが不思議に感じました。
その代わり逆光には強くボケも綺麗で発色も好みでしたので、AFがなんとかなれば花の撮影やポートレートには良いだろうと思いタムロンにAFの件とピントの件で修理に出しましたが、全く改善されませんでした。
購入当初は結構使っていたのですが、上記の理由でだんだん使用頻度が減り結局は売却しました。
このレンズ、特性を理解して甘い描写やボケを生かしたベテランの方の作品作りに向いているのでは?



書込番号:8727304

ナイスクチコミ!1


スレ主 musashi200さん
クチコミ投稿数:64件

2008/12/03 23:40(1年以上前)

ご解説ありがとうございました。私も発色が気に入り、欲しいなぁと思いましたが、、、折角のAFなんとか改善して欲しいものですね!

書込番号:8730565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ選び。迷います!

2008/11/24 10:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

スレ主 はるharuさん
クチコミ投稿数:2件

これからデジイチ購入して、楽しもうと思っていますがいろいろ悩んでいます。
ニコンD40に合わせるのに、この機種にするかニコン純正AS-F DX 18-70 F3.5-4.5
と迷っています。
おもに室内で子供を撮ったり、スナップが多いと思います。
子供が大きくなってきたら70−300あたりを追加しようと考えています。
アドバイスをお願いします。

書込番号:8683382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/11/24 11:06(1年以上前)

室内でスナップするなら。。。ストロボが必須です。。。
SB800(SB600)の外部ストロボをお薦めします。

フラッシュを焚きたくないなら。。。
F2.0以下の単焦点レンズを使用するしか方法が無いです。
シグマ30oF1.4HSMをお薦めいたします。

同じ室内撮影でも。。。
昼間の明るい時間帯に、窓際の日光が差し込む場所で・・・レースのカーテン越しの柔らかい光が使えるなら。。。タムロンモデルA16NU(17-50oF2.8)なら・・・なんとか撮影できると思います。

屋外で撮影するスナップなら純正18-70oでもタムロンモデルA16でも良いですが。。。
F2.8の大口径レンズの描写力・・・画質の良さという点ではタムロンモデルA16NUをお薦めいたします。。。
純正18-70oは70oまでの高倍率が魅力ですが。。。画質的には凡庸な写りだと思います(決して悪くはありません)。
私は・・・かえってキットレンズの18-55mmの方が、輪郭強調の利いたキレのある写りをするので。。。18-70oより18-55mmの方が初心者受けする??のでは?・・・と思っています。
18-70oは繊細な描写をするので。。。見方によっては「眠く」見えるかもしれません??

ご参考まで。

書込番号:8683448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/11/24 11:09(1年以上前)

 
はるharuさん、こんにちは。

お子様の成長に合わせて、「広角系」→「標準系」→「望遠系」と揃えていく方が
ベターかな?と思いましたので、まずはご検討中の2本のうちの1本でしょうか。

どちらも使ったことがありませんので、「どっちが良い」とは申し上げられませんが、
F値が明るい方(F2.8のタムロンの方)が良さそうに思えます。
 
 

書込番号:8683461

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/24 16:22(1年以上前)

はるharuさん、こんにちは。

D40に、ニコン AF-S DX 18-70mm と、シグマ 18-50mm F2.8 HSM と
30mm F1.4 HSM と、外付けフラッシュSB-800の所持者です(笑)
私は、これらの焦点距離モロかぶりなレンズを、用途別に使い分けています。

外でのスナップで動くお子さんを撮影するのであれば、ニコンの18-70mmはとても良いレンズと思います。
AFも速く、D40との相性のトラブルもなく、焦点距離も程よく、快適です。
ただ、室内ならフラッシュ無しでは動くお子さんの撮影には、あまり向かないですね。

室内お子さん撮りに特化するなら、シグマ30mm F1.4 HSM が最強ですが、汎用性を考えるとできればズームが欲しいところ。
であれば、最低F2.8通しのレンズは欲しいですよね。
私もそのように考え、シグマかタムロンかを候補として考え、2者のうちAFが早いと言われていたシグマを選びました。
AFの速さは、

ニコン18-70mm ≧ シグマ18-50mm > タムロン17-50mm といった感じかと思います。

色のりはタムロンのこのレンズの方が良いように思いますが、そこはレタッチで事後に改善することと割り切りました。
そして、シャッターチャンスを少しでも得るために、AFの速さと作動音の静寂性を取って、私はシグマを選びました。
F1.4にはおよびませんが、F2.8+D40の高感度で、室内人物撮りにほぼ満足できる撮影ができています。
そこに外付けフラッシュSB-800でのバウンス撮影を加えると、さらに満足できます。

D40の常用レンズにF2.8ズームの選択は、とてもいい選択だと思います。
タムロンもシグマも、ニコンの18-70mmより、最短撮影距離が短く、被写体に寄れる撮影も楽しめますしね。
タムロンのこのレンズ、コストパフォーマンスも良く、私もとっても魅力的だと思います。


書込番号:8684639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/11/24 19:43(1年以上前)

私はD40+キットの18-55mm+スピードライトSB-400でデジイチを始め、今はD300+タムロン17-50mmF2.8(A16NU)+シグマ30mmF1.4がメインで小学生の子供を主に撮っています。
ニコン55-200VRとタムロン安物70-300も持っていますが運動会などのイベントスペシャルになってしまって普段はあまり出番がありません。

2.8通しズームでタムロンを選んだのは、他より安かったことと、17mmでシグマより1mm広角だったことと、見た目がカッコ良かったからです(笑)。シグマの伸びたときの姿はちょっと・・・^^;;
よくタムロンはAFが遅いと言われますが、ボケボケの大デフォーカスからのAFはお世辞にも速いとは言えないものの、そこそこのフォーカス範囲で子供を追っかけている場合ではそう大差ないと感じています。

室内で子供でしたら、ノーフラッシュの場合はシグマ30mmF1.4でしょう。窓から外光が差し込む状況などでこれが決まったときは感動モノですが、なんせ激薄ピントなもんで子供が動いてると難しい難しい・・・

室内の蛍光灯のみの照明下ではぜひスピードライトでのバウンス撮影をお勧めしたいです。
17-50mmF2.8の方が使い勝手がよいですが、最大限のボケが欲しいときに30mmF1.4を使っています。安いSB-400ではタテ位置でのバウンスが出来ないという人もいますけど、壁に反射しますので結構いけますよ!

屋外では50mmでちょっと足りないな〜と思う場面もありますが、F2.8のボケの表現の幅を考えると、私は17-50mmF2.8がイチオシ、その次はスピードライトだと思います。
(屋外専用で18-70や18-105、18-135もアリだとは思います・・・何度もポチりそうになりました^^;)

あと、この手のレンズは価格comよりも安い店があるので探してみてください。
(私はここで買いました・・\31800くらいだったけど値上げした??)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/homeshop/s3403-tam-0007.html

書込番号:8685574

ナイスクチコミ!0


スレ主 はるharuさん
クチコミ投稿数:2件

2008/11/25 08:04(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございます。

どうやらタムロンに落ち着きそうです。
あとは、スピードライトですね!予算的にはあまり無いので
ボディかレンズか、どちらかを中古品で考えようとも思うのですが
止めといた方が良いですかね?

書込番号:8688140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2008/11/25 12:16(1年以上前)

初めてのデジイチでしたら、中古はやめておいたほうが無難です。
D40もこのレンズも元が安いので、中古にしても差は数千円では?
何かトラブルがあったとき、経験がないと原因がボディなのかレンズなのか、中古品の故障か新品の初期不良か、サードパーティー製レンズとの相性なのか、など原因を切り分けるのが難しいと思います。

書込番号:8688806

ナイスクチコミ!0


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2008/11/25 19:17(1年以上前)

私も最初の一式は、中古はやめた方が良いと思います。

中古品は、リスク承知か、モノに納得、または確信を持ってから購入するのが良いと思います。

お子さまのお写真、ぜひ新品で気持ち良く撮ってあげてください。

書込番号:8690068

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング