SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

デジタル一眼レフカメラ専用の軽量コンパクトな大口径標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,300 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:73.8x83.2mm 重量:440g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(719件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

画質に差はありますか?

2012/08/22 22:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

スレ主 wappoiさん
クチコミ投稿数:6件

現在、D90と3518・5018Dを所有し、主に子供を撮っています。
登山の趣味もあるので、風景を撮るのにズームが欲しいなと思い、このレンズと中古18-55VR、シグマ18-125OSで迷っています。
実際のところ、画質に明確な差はあるのでしょうか?
すこしでも綺麗な画質で風景を残したいと思っているので、このレンズのほうがいいのかなと思っています。
ちなみに重さはA16Uでもガマンできそうです。

書込番号:14969059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/22 23:31(1年以上前)

開放付近の柔らかめの模写が好きならお薦めです。風景写真で絞り込んだ時には少し甘めに感じます。

絞り込んだ時は、こちらのレンズの方がシャープ感があります。

http://kakaku.com/item/K0000026456/

書込番号:14969344

ナイスクチコミ!2


スレ主 wappoiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/23 00:24(1年以上前)

クリームパンマンさん、コメントありがとうございます。
なるほど、シグマのこんなレンズもあったんですね。参考にさせていただきます。
ただ、f2.8通しが気になるんですよねぇ。
うーん、迷います(笑)

書込番号:14969608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/23 09:34(1年以上前)

おはようございます。wappoiさん

F2.8通しのレンズでしたらこのレンズはどうですか。

TOKINA AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8
http://kakaku.com/item/K0000125504/

書込番号:14970582

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5 休止中 

2012/08/23 13:00(1年以上前)

F6.3-8辺りだと(所有Sigmaは旧18-125OSなし)殆ど差がないです。
これはF3.5-4(個体差があると思います)まで絞れば周辺まで良くなります。
ぼけ味は良好ですが、とろ〜っととろけるまではいきません。が、3本中では良い。

Sigma18-125mmは所有個体が良いのか、開放でもキレます。旅行など汎用に向きます。

VR18-55mmはバックアップに置いてあります。売却すると損してしまう。
軽いので散歩用かな。HB-45を付けて。

書込番号:14971181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/23 17:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

以前使っていたD300とA16の組み合わせで撮ったものです。
D90とは世代も同じなので、いくらか参考になると思います。

A16については、コスパでいえば世界最高クラスのレンズだと思いますよ。
2万円足らずですから、手ぶれ補正ないとかフルタイムMF使えないとか無茶を
いっちゃあいけません。

少なくとも描写に関しては、なにか我慢してつかうようなレンズではないです。
開放は甘いという定評もありますが、何をもって甘いというのか?
接写とかの悪条件じゃなければ、ピント合ってればしっかりキレてくれます。

AFは早くないですが、少なくとも18-55VRは早い気がします^^; 動体とか
無理言わなければ十分な速度です。

手ぶれ補正は、17-50のレンジなら正直なくても全然かまわないです。
B005みたいに、あんなに肥えさせてまでVC付ける意味がわからない(笑)

望遠での切り取りをあまりしないのであれば、A16はハンドリングが良く描写も
良好、価格も手ごろなのでおすすめのレンズです。


ただ一点、タムロンの、特にF2.8通しのA09やA16は非常に個体差が多いです。
開放で解像不良、片ボケetc..
新品購入時は60〜90点、メーカーで調整してやっと100点みたいな感じ(笑)

なので「購入したら不具合!でもメーカーでタダで調整してもらえるからラッキー」
くらいの気持ちで買った方がいいかもしれませんね^^;

書込番号:14971857

ナイスクチコミ!2


スレ主 wappoiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/23 22:57(1年以上前)

皆さん、とても参考になるご意見ありがとうございます。
シグマやトキナーも色々調べてみましたが
やはりボケも欲しいのでA16Uをポチってみました。
届くのが待ち遠しいです。
ただ、ピントがちょっとしんぱいだなぁ(笑)

書込番号:14973145

ナイスクチコミ!1


スレ主 wappoiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/23 23:01(1年以上前)

オミナリオさんの作例とてもキレイで購入の後押しになりました。
ありがとうございました。

書込番号:14973156

ナイスクチコミ!1


スレ主 wappoiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/24 19:33(1年以上前)

報告です。
本日、レンズが届いたのですが
やっぱり1.5センチほど前ピンでした(笑)

早速タムロンに調整に出したのですがちょっと気になることが…

フォーカスポイントがズレてるんです。
撮影した画像をニコンの現像ソフトで見た時、実際合わせたポイントより1センチほど手前にフォーカスポイントが表示されるようです。

これも一種の前ピンなのかな?と思っているのですが…

とりあえず、調整には出したので戻ってきたらまた報告したいとおもいます。


書込番号:14976017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/25 10:33(1年以上前)

お 購入おめでとうございます^^

さっそくアタリを引かれたようで(笑)

私もA16は保証期間内で
・ピント調整
・片ボケ(ここで記事見てテストするまで気づかなかった)
・フィルタ枠ガタつき&フード固すぎ
で3回メーカーに出しました

タムロンは1週間〜10日で戻るので、頼むタイミングがはかりやすくて助かります^^;
とはいえその間は手元になくなるので、ある程度不具合まとめてから送った方が
合理的かもしれませんね

それとピント調整はもしかして至近距離や室内照明下とかでしていませんか?
人工光源化や近接ではピントがズレるのは、当然と言えば当然なので・・・
自然光下、焦点距離の50倍くらいの距離のもので試さないとアテになりませんよ

じゃないと室内でジャスピンでも運動会でズレズレとかになる可能性があります。


>フォーカスポイントがズレてるんです。
>撮影した画像をニコンの現像ソフトで見た時、実際合わせたポイントより1センチほど手前に
>フォーカスポイントが表示されるようです。

これの意味がちょっとわからないのですが・・・
CaptureNXでのAFフレーム表示の位置が下になるってことですか?
ってもCaptureNX殆ど使ってないままアンインストしたので詳しくないですが・・・

あまりレンズは関係ない部分のようにも感じますね、、、

書込番号:14978407

ナイスクチコミ!1


スレ主 wappoiさん
クチコミ投稿数:6件

2012/08/25 23:12(1年以上前)

オミナリオさん、コメントありがとうございます。

あちゃー

前ピンチェック、至近距離・室内照明でやってました(笑)

3518や5018はその情況でもバッチリジャスピンだったもので、前ピン間違いないと思ってタムロンに送っちゃいました。

まあ、調整には出してしまっているので、フォーカスポイントの件も含め、
タムロンさんに全てお任せしてみます(笑)

書込番号:14980969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

17mmと18mmの差

2012/06/25 16:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:61件

普段18-270(B008)をD90で使用しています。今度海外に行くことになり、風景には広角がいいかなと思っています。荷物を増やしたくないので1本にする場合、B008でいいのか、広角の10-24とかがいいのか迷って17-50なら1oでも2.5o相当になるので広角が利くのかなと思ったりしています。いっそ広角はコンデジにしようかご意見をお聞かせください。

書込番号:14724057

ナイスクチコミ!1


返信する
takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/06/25 16:16(1年以上前)

どちらに行かれるのか分かりませんが、風光明媚なところに行かれるとすれば日本より周りに入れたくないものも無い広大な風景が多いでしょうし、逆に都市部とすれば電柱電線もない代わりに狭い通りの周りに建物が高く覆い被さっていて下がって撮ろうにも下がれないという場面も多いと思われ、日本で広角と思っていても全く足りない場合が多いと思います。

また、建物の中は日本ほど明るくないことも多いですし、広角側として考えられるのならこの際超広角で明るいTOKINA AT-X 116 PRO DX 11-16mm F2.8あたりを考えられるのが一番適している気がします。

ちなみにコンデジのほとんどは広角端が換算24〜28ミリ始まりであり、その上暗いところに弱いことも多いので、いざというときのためのサブとしては重要でしょうが、これをメインとして考えるのはどうかと思います。

どこに行かれるか分かると、もっと具体的なアドバイスを書いてくれる方がおられるんではないかと思いますが(^_^;)

書込番号:14724102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2012/06/25 16:38(1年以上前)

ありがとうございます。10月初旬にスペインです。中世の建築が多いので広角だなと思っています。トキナーだと12−24も候補でしょうか?ニコン純正は手が出ません。

書込番号:14724154

ナイスクチコミ!0


takuron.nさん
クチコミ投稿数:1060件Goodアンサー獲得:267件 PhotohitoMypage 

2012/06/25 17:21(1年以上前)

なるほどスペインでしたか(^。^)

それと上のレスでは持っていくレンズは1本というところを見落として書いてました(^_^;)

何十年も前にスペイン中を旅したときの写真をちょっと見返してみましたが、昔フィルムから性能の低いスキャナで小さく取り込んだ写真で今となってはカメラもレンズもフィルムも諸設定も分かりませんでした(^_^;)

スペインは昼間外で撮るなら光線が強く、少々暗いレンズでも十分というか逆に絞り込んで使うことになると思いますが、夜にお祭りがあったり屋内で撮りたい対象も教会内部やお店内でのフラメンコなどたくさんありますし、何より向こうは日本などアジアの無節操なネオンが少なく、夜の町並みは格段に薄暗くてその分情緒というか風情があり、そういうものを撮りたいとなるとレンズが明るいに越したことはありません。

夜や屋内のためだけでも明るい広角レンズを持っていく価値はあると思います。

ただ、屋内と限れば11〜16ミリでは広角過ぎるかもしれませんし、昼間外の光線の強さからするとフレアやゴーストも気になりますね。

私ならレンズはこのへんの超広角ズームと、広角から中望遠にかけての標準ズームの2本持っていくと思いますが、1本でとなると難しいですね(^_^;)

広角側での1ミリの違いは大きいですので、AT-X 165 PRO DXを考えるか、それとも手ブレ補正もある標題のレンズを考えるか、結局無難なのはそのあたりになるのかもしれませんね(^_^;)

書込番号:14724284

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5 休止中 

2012/06/25 17:27(1年以上前)

機種不明

D40+Sigma8-16mm

私の場合はSima8-16mmで行っています(2台携行で、VR16-85mmとのコンビ)。

もちろんTokina12-24DXII(所有)も良いです。
テレ側が準標準域ですから、交換せずに済んだりして使いやすいですよね。

8mmのご参考。

書込番号:14724310

Goodアンサーナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/25 18:11(1年以上前)

16-85mmがぎりぎりというところですが・・・・。
結局16mmでも無理な場所もあり、望遠が必要なケースもあります。
サグラダ・ファミリアあたりだと道をはさんで歩道のそばからばこーーーんと空を突くように立ち上がってますし、闘牛場あたりはワイド・望遠ともに必要になってきます。

ということで、どれを選ぶにせよ長短があります。
一本に絞るとすれば、今お持ちのレンズ(18-270mm)を活かすような撮り方をされればよろしいかと思います。

<余談>
スペイン(特にマドリッド、バルセロナ)はかなり危険なのでご注意ください。
私の場合、人ごみの多い大通りで3人組スリグループに襲われました。
感心するほど芸術的な連係プレーでした。

書込番号:14724448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 19:39(1年以上前)

1本ならニンジンではなかった、VR16-85あたりで辛抱するのがいいのではないでしょうか?

書込番号:14724818

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

汚名返上

2012/02/08 21:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5

タムロンの17-50F2.8にて(意図されているわけではないと思いますが)開放であまいとの書き込みを一部の方がされています。あまりにもこの書き込みが目立ち、非常にこのレンズの印象を悪くされているように感じてしまい、フォローの意味を込めて書込みさせていただきます。

シグマの同スペックのレンズの方が良いとの書き込みもあったりしますが、タムロンのこのレンズは、そんなに悪くないというか、むしろCPが優れていると感じています。

以下に、TAMRON XR DiU SP 17-50mm 1:2.8 (A16U)とSIGMA DC 18-50mm 1:2.8 EX MACRO HSM の比較があります。
http://aitoyuuki3.exblog.jp/12343958/

このサイトの書込みはタムロンに軍配を上げていますが、私の17-50F1.8においても特に問題はなく、むしろ良好です。

シグマにしろタムロンにしろ個体差はあり、大きな差はないと感じております。

価格的に見てもタムロンが安いですし、手振れ補正やAFモーターにおいてシグマに軍配が上がるかもしれませんが、その分計量コンパクトであることはメリットになると思います。

私は、タムロンのこのレンズは非常にCPが高く、良い描写をするレンズで重宝しています。

決して、このレンズの描写があまいと仰っている方を非難しているわけではありません。

しかしながら、あまりにも目立つ書込みのため、「そんなに悪くない」(むしろ良い)ことを知っていただきたく、書き込みをさせていただきました。

書込番号:14126440

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/02/08 22:41(1年以上前)

このレンズに限ったことではありませんが、普及帯のレンズにはそういった評価が
つきやすいですね。ここでは。ある意味致し方ないことかもしれません。

でもまあ、2万円足らずのこのレンズが、10万円もする高級レンズと同じ土俵で
ああだこうだ言われている訳ですから、それはそれで大した評価かもしれませんね(笑)

価格だけでいうならキットレンズの18-55と18-105の間ですからね〜
価格対性能比では、このレンズの右にでるレンズはなかなかないです。

書込番号:14126888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5 休止中 

2012/02/08 23:18(1年以上前)

私はVC付き/なしの両方使っていますが、所有個体に限って評価すると、
F2.8開放では周辺に甘さというか解像不足があります。
F3.5-4で全域良くなりますけど。VC付では全域で若干向上しています。

だからといって売却はしませんし、良いレンズとして新旧共に高評価しています。
特に素直なぼけ(28-75mmF2.8の方が良さげですが)は、
他のレンズに換えがたいものを感じています。

書込番号:14127137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度3

2012/02/09 05:37(1年以上前)

みやGさん おはようございます。

私は現在D7000使用ですがD200時代には余り解りませんでしたが、純正18-70oを上回る描写をするレンズだと思っています。

但し湾曲収差と集合写真などを撮った時の周辺部の甘さから、最近一発奮起して純正17-55oを購入してしまった為お役ご免となり防湿庫の場所ふさぎとなっていますが、軽い安い写り良いのコスパの優れたレンズだと思っています。

書込番号:14127998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/02/09 09:29(1年以上前)

開放があまいなんてほとんどのレンズはそうですよね

又開放でも使えるも結構テスターの主観が入っている場合があります

みやG さんが良いと思えば今回のように書き込みされてはいかがですか

僕は純正、タムロン、シグマを使っていますが分け隔てしません

タムロン70−300手ブレ補正なしの安価な望遠は結構良いし

シグマの18−125_OSもグットです


書込番号:14128421

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/09 09:36(1年以上前)

ネットの掲示板は不特定多数の方が書き込みするので色々な評価が出るのは当たり前です。
私は、プロや専門家が厳密に検証した結果よりも素人が普通に使っての感想のほうが興味深く関心を持って見ています。
また、レンズは個体差があります。全く同じレンズでもまったく違う感想を述べている人をよくみかけます。

どちらにしろ、最終判断をするのは自分自身ですから書き込みやプロの評価もあくまでも参考とみるべきと思います。

書込番号:14128439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2012/02/09 21:21(1年以上前)

機種不明

見付天神裸祭り

みやGさん〜今晩は。

飲兵衛、A16NではなくA09をお祭りやイベントなど主として人物撮りに
愛用いたしております。

タムロンの特徴としてピントが合った部分もそれとなくふわっとした感じで、
おそらくその辺りがカリカリ好き(特に風景写真メインの方)には「甘い」と
お感じになられるのではないでしょうか。

それはさて置きF2.8開放でのアウトフォーカス部分のボケ味はさすがタムロン
素晴らしいですね。

(D90+タムロンA09、F2.8、テレ端75mm)

書込番号:14130866

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/02/10 08:46(1年以上前)

”汚名返上”したいのなら、やはり自分が撮って良いなと思った写真をここにアップすべきと思います。
価格.comにはその為に写真のアップ機能があるわけですし、百聞は一見にしかずで購入検討されている方も参考になると思います。

書込番号:14132791

ナイスクチコミ!3


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5

2012/02/10 12:40(1年以上前)

皆様

お返事遅くなりまして申し訳ありません。

いろいろとご意見いただきありがとうございます。

レンズには特性というか描写のくせみたいなものがあると思っていますので、それをよく理解して使うのが良いのでしょうね。

写真を撮ってのアップですが、以前、ひどい言われかたをしたことがあり、あまりアップするのは好きではありません。
質問の趣旨は色合いでしたが、作品として成り立たないような言われ方をされ非常に嫌な思いをしました。(その方の投稿は不適切な発言とされたようで削除されましたが。)
これがバネになって、日々勉強ですが。。。

そこで、自分の写真の掲載ではなく、他の方のタムロンとシグマの比較URLを紹介させていただいています。

書込番号:14133463

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5

2012/04/26 16:05(1年以上前)

このレンズ、ものすごく愛用しています。
素晴らしいコストパフォーマンスと
美しい写りをするので
とても気に入っていますよ。

実は、B005 を池に落としてしまって。。
その代替レンズとして急遽手に入れた記憶があります。

写りが「甘い」に関しては、私もそう思っています。
しかし、私は花撮りですので、
それを求めて購入していますよ。

SIGMA、これは確かにシャープだと思います。
各ネットの情報と、それから、PhotoHito 、GANREF での
作例を比較しての結果です。

また、実際に使っているレンズとしては、
Nikon 35mm/f1.8G と50mm/f1.8G と比較しても
同じ絞りでも甘いかなぁ、と思います。
(単焦点と比較してすみません)

しかし、広角、解放付近でのシャープな移りなど
なかなか侮れませんよ!!!

ほんとにいいレンズだと思っています。

自分思うのですが、

書込番号:14487718

ナイスクチコミ!0


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5

2012/04/26 22:25(1年以上前)

White_Cat_白猫さん

実は、皆さんが、なぜ開放であまいと言われるか自分にはよくわからないです。

最近、子供が子供が生まれて、ニコンの 50mm f/1.8Dと タムロンのModel A16N IIで撮影をしていますが、Model A16N II は絞り解放で撮影して、等倍で見た場合でも、肌の質感というかきめ細かさまで含めて、物凄く解像していると感じています。

50mm f/1.8Dに対して、よくカリカリという表現を見ますが、タムロンのModel A16N IIの方がよほど細かいところまで解像しているので、こちらの方がカリカリという言葉がぴったり来ます。

甘い描写や、カリカリとは何をどのように表現されているのかいまいち理解できていません。

たまたま私のModel A16N IIは個体差で解像が優れているだけかもしれません。

この、描写があまいや、カリカリの描写っていうのは、どのように比較すればよいのだろうと考えてしまいます。

書込番号:14489153

ナイスクチコミ!1


スレ主 みやGさん
クチコミ投稿数:48件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5

2012/04/28 13:31(1年以上前)

今日、時間があったのでベランダから景色を撮って分かりました。

ワイド側では確かに開放で周辺の解像があまいようです。
35mmあたりでも開放では、周辺の解像が若干あまいようです。
50mmになると、解放からでも周辺含めて非常に解像されていることが分かりました。

個人的には子供をテレ側で撮る機会が多く、このレンズのおいしいところを使っていたようです。

また、ワイド側も使うことはあるのですが、そのようなときは大抵F8くらいまで絞って使うことが多いので、周辺含めて解像されていると感じていたようです。

いずれにしても、ワイド側で絞り開放で使った場合に限り周辺で解像があまいということはあるようでしが、このような使い方をしないために自分の用途に合っており高く評価していたことになります。

書込番号:14494611

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ42

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

A16を購入してしまったのですが…。

2012/01/13 03:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:5件

こんにちわ。一眼レフ初心者です。

知人からニコンD3100のボディのみを安くゆずってもらったので、
カメラ好きの友達に勧められて、タムロン17-50mmを中古で購入しました。

ところが、A16N IIではなくA16を買ってしまい、
D3100との組み合わせではAFが駆動しないことを先ほどネットで知りました。

中古で買ったので返品はできませんが、ヤフオクなどで売却してでも
A16N IIを購入し直したほうが良いでしょうか?
そもそも、AFが駆動しないというのはどのくらい不便なことなのでしょうか…。
(わたしのカメラの知識は、コンデジでISOやF値をほんの少しいじれる程度です。)
カメラに慣れた方でもAFを使うことは多いものですか?


ちなみに、これから仕事でたまに一眼レフを使うことがあるので
これを機にマジメに一眼レフの勉強&練習をしたいと思っています。
AFが無い方がMFの練習にはなるということはないでしょうか?

仕事で撮影するのは、主に求人広告に使う写真で、
具体的には、オフィスや店内で働いているスタッフさんの勤務風景、
スタッフさん数名の集合写真、オフィス・店舗の外観などを撮ることが多いです。

標準用としてタムロン17-50mm F2.8 A16、
望遠用としてシグマ50-200mm F4-5.6 DC OS HSMを購入しました。


A16N IIを買い直すべきでしょうか?
また、他に皆さんのオススメのレンズなどありましたら是非うかがいたいです。
ご意見お待ちしています。よろしくお願いいたします。

書込番号:14016182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19513件Goodアンサー獲得:923件

2012/01/13 05:58(1年以上前)

>そもそも、AFが駆動しないというのはどのくらい不便なことなのでしょうか…。

こればかりはご自身でないとわかりませんが
カメラ暦の浅い、業務などで使用とすれば
想像するに 致命的なほど と思われます。

カメラ暦の長い方でも、個人の趣味等撮影時間などに余裕がある時でないと
MFしか使えないレンズは辛いものです。

書込番号:14016293

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/13 07:23(1年以上前)

私なら買いなおします

MFでも撮りますが、ほとんどはAFです
とくに動いているものにMFでピントをあわせるのは困難ですし、ファインダーの小さいDX機ですからなおさらピントを合わせるのは難しいです

最近、MFを活用する時は三脚使用やライブビュー拡大でじっくりピントを追い込めるものが対象ですね

書込番号:14016375

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/13 07:34(1年以上前)

試してみて決めればいいと思いますが、できればAFできるレンズに
買い替えたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:14016401

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2012/01/13 08:59(1年以上前)

キヤノン用VC付きB005を使ってますが
MFで撮ったことがありません。

自分が rii_kanadukiさん と同じだったら
購入し直すと思います。

書込番号:14016562

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/01/13 09:08(1年以上前)

中古の購入という事なのでとりあえず付けたみたらどうですか

多分不便になって買いなおしかなと思います

書込番号:14016588

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/01/13 09:34(1年以上前)

rii_kanadukiさん こんにちは

だめもとで 買ったお店に行き 返品ではなく 交換(お金の追加は必要だと思いますが)できるか確認てみたら どうでしょうか?

お店にA16N IIが無かったら ニコンD3100に使える 同じような性能のレンズを選び お店の人に事情を説明すると もしかしたら交換してくれるかもしれません。

書込番号:14016645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/01/13 10:30(1年以上前)

今回は勉強代ということで・・・

AF主流の現在MFレンズは趣味のレベルだと思います。

いまでもマクロ撮影や星の撮影、置きピンではMFも多用されてますがやはり圧倒的に出番はAFです。

上手く撮影できたときの満足感はAFよりMFのほうが上かもしれませんが^^

書込番号:14016777

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/13 11:51(1年以上前)

こんにちは。

>AFが駆動しないというのはどのくらい不便なことなのでしょうか…。
これは個人差でMFを楽しく感じられる場合もあります。
A16を使ってみて不便を感じるようでしたらA16N IIへの買い替えを検討されたほうがいいでしょうね。

書込番号:14016961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/13 12:07(1年以上前)

一眼レフと言ってもMFのしやすさはピンキリ・・・kissでMFのみとか言われたら、なにかの拷問じゃーないかと。
D3100はkissよかちょいマシてーど。
最低プリズム入っててほしいよね。
常時ライブビューだったら、D3100よかミラーレスのがマシやし。

>A16N IIを買い直すべきでしょうか?
>また、他に皆さんのオススメのレンズなどありましたら

俺なら、なんか似たよーなのに買いなおすのは悔しいのでw
そのシチュなら16-85G買う。たぶん。

書込番号:14016994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度3

2012/01/13 12:17(1年以上前)

rii_kanadukiさん こんにちは。

ご愁傷様です。昔のカメラは全てマニュアルフォーカスでしたので、ファインダーもピント合わせしやすくなっていましたが、今のカメラでマニュアルフォーカスとなると静物撮影には問題ないでしょうが動きものには大変だと思います。

購入された販売店に返品できなくても交換は出来ないか確認された方が良いと思いますし通常ならばU型を購入された方が良いと思いますが、交換できないとなるとまずマニュアルフォーカス出使用してみられてから考えれば良いと思います。

書込番号:14017021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5 休止中 

2012/01/13 12:22(1年以上前)

私の場合は、レンズを変えるではなくて、
AFモータ非搭載レンズのために、D70sなどを購入しましたからね〜。

MFで(昔やっていたように)いけないことはないですが、
今となってはどこかで無理が出ますよ。AF対応II形にしましょう。

書込番号:14017034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/01/14 01:06(1年以上前)

皆さまご意見ありがとうございます。
仕事だったのでお返事が遅くなってしまい申し訳ありません。

>ひろ君ひろ君さん
致命的なほど ですか…。やっぱり買い直したほうがいいみたいですね。
上手な人はほとんどMFを使うものと勝手に勘違いしていました…。

>Frank.Flankerさん
MFが向くものと向かないものがあるのですね。勉強になりました。
自分もいつか使い分けられるようにがんばります。

>じじかめさん
ありがとうございます。AFに買い直そうと思います。

>こてーつさん
MFよりもAFのほうがずっと使用頻度が高いんですね。
VC付きも魅力ですが、無しの方が安いので
今回はA16N IIにしようかなと思っています。

>gda_hisashiさん
たしかに、中古なので試してからでも同じですね。付けてみます。

>もとラボマン 2さん
もしかしたら可能性があるかもしれないですね。
一度聞いてみようと思います。

>arenbeさん
まだ使い始めてもない時点ですが、いい勉強になりました…(笑
いつかMFで満足のいく写真を撮れるようにがんばります。

>Green。さん
MFを自由に楽しめるようになれたら素敵ですね。
レンズは買い直そうと思いますが、MFも積極的に使っていこうと思います。

>デグニードルさん
16-85mmはレビューですごく評判が良いみたいですね。
気になりますが、値段もかなり違うので、自分には贅沢すぎるレンズかなと…。
初心者には(コスト含め)A16N IIとどちらがオススメですか?

>写歴40年さん
一眼レフの構造自体がAF主流になってきているのですね。
お店に持って行って聞いてみます。

>うさらネットさん
ボディを買い足すという手もあるんですね。今はまだ難しいですが、
いずれもっと上手になったときのために覚えておきます。

書込番号:14019614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/14 07:30(1年以上前)

rii_kanadukiさん
買いなおすんやったら、
VC付きの方がええんちゃうんかな?

書込番号:14020040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/01/14 12:54(1年以上前)

>nightbearさん
VC付きの方がサイズが大きくて高いので
コンパクトなA16N IIにしようかと思っていたのですが…。
この焦点距離ではVCが無くてもあまり問題ない、
みたいなレビューを見かけたので大丈夫かと思ったのですが、
VCも無いと不便なものでしょうか?

書込番号:14020985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/14 13:58(1年以上前)

rii_kanadukiさん
買い替えるやったらな。て事で。
無いより有る方が、ええやろし。
他に使ってるレンズは、どうなん?

書込番号:14021171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/01/14 21:45(1年以上前)

>nightbearさん
望遠用としてシグマ50-200mm F4-5.6 DC OS HSMを購入しました。
こちらは手ぶれ補正が付いています。
他にレンズは持っていないので、タムロン17-50mmを標準用にするつもりです。
VC無しでもあまり問題ないのであれば、
標準レンズとして使うのにコンパクトな方がいいかな、と…。

お店で実物を見比べて決めようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:14022972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/01/14 21:57(1年以上前)

皆さま、親切なご回答をありがとうございました!
結論としては、A16N IIに買い替えようと思います。

買ったお店で交換はできなかったのですが、
店員の方がいろいろとアドバイスをしてくださって参考になりました。
室内で人物の写真を撮ることが多いと話したところ、
こちらのレンズはCP的にも申し分ないだろうということでした。

グッドアンサーは迷いましたが、
特に内容が明確で勉強になったと感じた3名に決めさせていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:14023022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/01/15 04:44(1年以上前)

rii_kanadukiさん
百聞は、一見にしかず。
そうした方が、ええと思うで。

書込番号:14024105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:12件

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gとどちらを購入するか悩んでおります。
短焦点も欲しいのですが広角も欲しいというわがままを叶えるにはTAMRONさんのこちらのレンズでしたらF2.8だしよいのかな・・・と思っております。ちなみに今D3000活用してます。レンズは付属のです。
皆さんでしたらどちらを購入なさいますか?
ポートレート撮影を主にしています。
またどちらのほうが暗いところに強いでしょうか?
よかったらご回答いただけたら幸いです。

書込番号:13767951

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/11/15 04:43(1年以上前)

>短焦点も欲しいのですが広角も欲しいというわがままを叶えるには

タムロン17-50mmF2.8はAFは遅めですがとても良いレンズです
でも広角が欲しいというわがままはそれほど叶えてくれません
レンズキット付属のレンズは18-55mmでこちらのレンズは17-50mmですから、広角側が1mmしか違いません。広角の1mmの違いは大きいといえば大きいともいえますが広角レンズが欲しいのならレンズメーカーのものを含めて10-20mmや10-24mmなどの超広角ズームを候補にした方が良いと思います

>またどちらのほうが暗いところに強いでしょうか?

F2.8とF1.8では1段と1/3ほど違います
1段の違いはシャッター速度でいえば1/125、1/60、1/30、1/15...で、
1/3段の違いは1/125、1/100、1/80、1/60、1/50、1/40、1/30、1/25、1/20、1/15...

1段違うと1/15秒で切れるところは1/30秒と倍のシャッター速度で切れることになり
したがってタムロン17-50のF2.8で1/15秒なら35mmF1.8では1/40秒でシャッターを切ることができるようになりますし、シャッター速度を速める変わりにISOを低くすることも可能ですのでF1.8の方が暗所撮影に強いことになります

ちなみにISOの1段の違いは ISO 100、200、400、800、1600、3200...

書込番号:13768052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度3

2011/11/15 06:27(1年以上前)

ざとうあめさん おはようございます。

レンズ購入時最優先されるのはあなたの撮りたい画角を最優先させなければならず、ズームをお持ちならあなたがポートレートをどんな風にどんな画角で撮りたいかによって焦点距離を決められれば良いと思います。

撮りたい画角が35oなら単が良いですが、撮りたい画角がはっきりしないのならばF2.8だと約1段強レンズは暗くなりますが、A16の方が汎用性があると思います。

A16は私は標準ズームとして使用していますが、作りのチャチなところと湾曲収差以外は非常にコスパが高く描写も人物撮影には良いと思います。

書込番号:13768164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/15 07:09(1年以上前)

単焦点の明るさを取るかズームの便利さを取るかですから、本人しか決められないと思います。
できれば両方ほしいですね。(純正の標準ズームを処分しても)

書込番号:13768234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2011/11/15 08:43(1年以上前)

>ポートレート撮影を主にしています。

ポートレートでしたら単焦点で、数本揃えられるのがベストだと思います。ポートレート限定で言えば、35mmより50mmの方が使いやすい画角になると思います。

実際には、ポートレートだけではないと思いますので、タムロン17-50mmF2.8で良いと思います。出来れば手ブレ補正がついたSP AF17-50mm F/2.8 XR Di II VC LD Aspherical の方が良いと思いますhttp://kakaku.com/item/K0000056127/

書込番号:13768422

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/11/15 09:10(1年以上前)

タム17-50が開放からバッチリ使えるならいいですが、くちこみをみるとそうでもないような。
背景のボケのコントロールなど被写界深度の自由度を考えると35mmF1.8Gですね。

キットレンズからの買い増しなら35mmF1.8Gのほうが満足度が高いように思います。

書込番号:13768485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/15 10:30(1年以上前)

ざとうあめさん
17−50、35、画角の方は、
大丈夫なんかな?

書込番号:13768691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5 休止中 

2011/11/15 11:23(1年以上前)

人物で廉価な単なら、開放でも良い描写の、純正40mmF2.8Gマイクロが良いと思います。

Tamron17-50mmは、開放では周辺が甘くて、少なくとも街並み・風景には適さず、
F4辺りに絞りたくなります。人物であれば開放でも使える感じはしますけど。

VCあり/なし両方所有していますが、VCなしの方が細身で軽く機動性はあります。
周辺解像はVC付の後期形の方が若干良く感じます。個体差程度か。

17-50mm購入の方が出番は多いと思います。

書込番号:13768821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/11/15 22:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AF-S 35/1.8G

Tamron 17-50/2.8(A16)

A16 開放

A16 開放

ひとくちにポートレートと言っても色々です。17-50/2.8が向いてる場面もあれば、35/1.8じゃないと
ダメな場面、両方とも向かない場面もあります。また、ストロボ併用の有無もあります。
ざとうあめさんはどこでどんな感じで撮りたいのでしょう? それによるんじゃないでしょうか。

ハッキリしていないけどとりあえず、ということならまずは35/1.8がよいと思います。
50cm程度の撮影距離で開放で使うとかキットレンズとはボケ量が大きく違いますので、「買った甲斐」が
あると思います(笑)

17-50/2.8は長所をうまく使ってあげないと、キットレンズとそれほど変わりない印象&使い勝手に
感じる可能性があります。それが分かった上で、必要になった時にキットレンズから買い換えては
いかがでしょうか。

A16そのものは買って損のないレンズだとおもいますよ。チープですが価格以上の価値は
間違いなくあると思います。
手ぶれ補正は正直、17-50では必要ないかなあ・・・接写でもない限り50mm程度なら手ぶれ限界よりも
被写体ブレの限界のほうが先に出てしまいますので、あまり恩恵を感じる事はないように思います。
引き替えに価格もサイズもかなり変わりますし、個人的には魅力を感じません。
差額でストロボ買った方がより17-50/2.8を活用できると思います。

「開放で甘い」との意見も多いですが、一定の距離が撮れて十分な光量があれば、開放からわりと
カッチリ写る印象です。個体差もあるかと思いますが。
ただ最短撮影距離付近での接写時の周辺部の甘さや、高輝度のものが構図に入った時のハロは
感じる事がありますね。

書込番号:13771059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2011/11/27 05:44(1年以上前)

皆さまたくさんのご意見をありがとうございました。
正直コメントいただけると思っていなかったですし、こんなに丁寧に詳しく教えていただき勉強になりました。
今回は短焦点を買ってみようと思います。
今の自分にはやはり変化が分かるようなレンズ、暗さに強いものを求めているのだと皆さまのコメントを拝見し感じました。
よりよい写真を撮れるようにはげみたいです。

書込番号:13817960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/11/27 09:26(1年以上前)

ざとうあめさん
おう!

書込番号:13818373

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

標準

VCは無くてもOKかなあ

2011/06/24 23:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:78件
機種不明
機種不明

すずめの涙な小遣いでカメラライフを楽しんでるオヤジでありますが、このコスパ最高のレンズで楽しませてもらってます。。
純正レンス欲しいですが中々買えないオッサンにとってこのレンズは救世主でありまして。。
外ではF4以上でかなりの解像度で気に入ってます。。
室内では画質に多少難ありますがワンコの記録には問題なし。。
VC無しですが外では一脚を使えばほぼ失敗無し。。勿論構図等技術、センス的な失敗は数多いですが(笑)。。。
大口径でこの価格でこの写り。。初心者の方々に是非使ってもらいたいレンズですね。。。

書込番号:13173831

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/25 05:30(1年以上前)

shurishuri38さん
無いより何でも有った方が、
ええんちゃうんかな?
わんこ可愛いな。

書込番号:13174511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度3

2011/06/25 05:47(1年以上前)

shurishuri38さん おはようございます。

純正も17-55oはVRついていないので必要無いと思います。

私も純正買えないのでA16旧ですが、純正18-70oを押しのけて今でも私の標準です。

書込番号:13174530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)の満足度5 休止中 

2011/06/25 07:55(1年以上前)

VC付き/なし両方使いますが、VCなしの方がコンパクトで良いです。

VC付きはTamron神田に持参、ワイド側開放周辺流れ修正、でもF3.5までは絞ります。
若干、VC付が良いかな(気のせい)程度です。何回か比較していますが遜色なし。
(GanrefサイトのVC付の解像度データは、余程良い個体のものと推定)

D7000ではVC付のVC-Onで反ってぶれぼけ(情報と自己確認)が、状況次第であります。
(シャッタとミラーリターンタイミングなど、機構絡みの相性かも)
D3100等では、この異常確認はできていません。

書込番号:13174754

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/06/25 07:58(1年以上前)

おはよーございます。
そーですね〜・・・このレンズのコスパは凄いです♪

私も、この焦点距離域のレンズなら、手振れ補正は「必要」では無いと思います。

いつものワンパターンですけど^_^;。。。
初心者さんほど必要のない物です(笑
手振れ補正の恩恵を実感できる人は、半分も居ないと思います♪

ベテランになるほど・・・ズル賢い使い道を知っているモノです^_^;。。。

書込番号:13174761

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/06/25 08:16(1年以上前)

おはようございます。shurishuri38さん

作例画像を拝見させて頂きました。

文句無い素晴らしい写りですので純正は要らないと思いますよ。

イヤ、純正以上の写りと思いますよ。

書込番号:13174815

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:10件

2011/06/25 09:50(1年以上前)

私もどちらも持っていました。
D300SにVCありを、D40Xにありを付けると大きくて見た目に悪いので
VC無しを付けていますが、あっても無くても殆どかわりません。
だから先日D700を買ったので、D300SとVCありを売ってしまいました。
D40XにVCなしと18−270VC、D700にはタムでは28−300VCを・・・
さすがに300oにはVCが必要ですね。
年ですから普段でも手が震えてる  かな?(^_^;)
結論 17−50にはVCは必要有りません。

書込番号:13175111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:78件

2011/06/26 00:07(1年以上前)

>nightbearさん 初めて買うレンズで同じ価格ならって感じでしょうかねえ。。ワンコ。。ありがとうございます。。最近人間の被写体が大きくなり過ぎて。。。(笑)

>写歴40年さん この焦点距離なら手持ちでも注意すればOKですよねえ。。私の場合酒呑めばピタリと止まるし(笑)

>うさらネットさん どうもこんばんは!D7000はタムロンのB008(VC18−270)との相性も良くないと聞きますねえ。。高いレンズ買って合わなかったらショックでしょうねえ。。アタシなら立ち直れません(笑)

>♯4001さん 同感です。。この距離なら何とかなりますよね。。私も思うに初心者こそ手振れ補正無しでシャッターを押す時のちょっとドキドキする感じを味わって欲しい物ですね!。。。

>万雄さん いやいやお恥ずかしい。。こんな写真で申し訳ないです〜。。この写真ではボケがあまり柔らかくないですが、開放での流れを覚悟して撮った時のボケ具合はたまりませんね!。。。

>Koh_Xavierさん 私はタムロンの18−250も持っていますがやはり250位から手触れは欲しくなりますね。。D40Xとこのレンズ。。軽くて機動性が良さそうですね!。。。

書込番号:13178356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/26 04:51(1年以上前)

shurishuri38さん
ま〜それも有るけどなー・・・

書込番号:13178888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件

2011/06/26 08:14(1年以上前)

nightbearさん おはようございます!。。経済的に許せば何でも欲しいと言うのがちょっと本音だったりするんですけどね(笑)でも、あの手振れするかどうかシャッター押す時のドキドキ感、嫌いじゃないんです。。。

書込番号:13179177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/06/26 13:21(1年以上前)

shurishuri38さん
そうやなー!
写真を、撮る時のドキドキ感これ、大事やとも思うで。

書込番号:13180258

ナイスクチコミ!1


sablexさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:2件

2011/08/28 21:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D5100を買ったので、同時に購入してしまいました。
生産終了だとかで、安売りの在庫がなくなると
むしろ高くなってしまいそうだったので、、、

まだ標準レンズとの違いがわからない状態ですが、
試し取りをしたので、初心者がフルオートで撮ると
どうなるのかと言うサンプルとしてみてください。
手ぶれは、付いていないGR3と言うコンデジでも
それほど不都合はなかったので、大丈夫かなと
思ったのですが、試し撮りの段階ではあまり問題ないようです。

お花と文鳥はテレ端、街並みはワイ端です。

書込番号:13430445

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <467

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング