AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
デジタル一眼レフカメラ専用の高倍率標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(443件)

このページのスレッド一覧(全32スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年3月24日 23:28 |
![]() |
0 | 4 | 2009年1月3日 20:14 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2008年12月4日 17:50 |
![]() |
9 | 4 | 2009年5月15日 11:38 |
![]() |
0 | 6 | 2008年6月17日 12:40 |
![]() |
3 | 5 | 2008年5月17日 04:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
どなたか、このレンズの特価情報をお持ちの方
いらっしゃいませんでしょうか?
D40での使用を考えております。
あと、AFはD40レンズキットに付属しているレンズに
比べて遅いものなのでしょうか?
(個人の感想で結構です)
宜しくお願いします。
0点

新品は最安で22500円のようですが、ヤフーオークションで新品同様のものが19500円(即決で21000円)ででているようです。
書込番号:9290617
0点

星に願いさま
情報ありがとうございます。
私も、オークションを注目していました。
微妙な値段なので、もう少し考えてみたいと思います。
書込番号:9299020
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
この商品かわからないのですがタムロンの18−200のを今、使っています。しかしピントを合わせるときにモータ音がうるさくて気になります。ニコンの70−300は非常に静かで落ち着きます。ということで買い替えようかなぁと思っています。ニコンの18−200は高いので中々手が出せませんがシグマのならと思っています。シグマのモーター音は静かでしょうか?またオークションで買うためお勧めの品番も教えていただけると嬉しいです。
0点

シグマ18-200 OSHSMをD80で使っていますが、静かでAFもかなりの速さだと思います。
(以前使っていたシグマ180-200のOS・HSMナシと比べて)
書込番号:8875574
0点

品番は「18-200mm F3.5-6.3 DC OS HSM」ですね。
詳しくはこちらからどうぞ。
http://kakaku.com/item/10505011851/
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_200_35_63_os.htm
書込番号:8875608
0点

ありがとうございます。ニコンの18−200とシグマの18−200どちらがお勧めですか?
書込番号:8875617
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
このレンズをお使い方にお伺いします。
ニコンのキットレンズ(18−55、55−200)と比べて画質が劣るということはありませんか?
1本のレンズで交換の手間がなく望遠域での撮影が出来るため購入を検討しています。
率直なご感想をお聞かせ下さい。
0点

こんにちは。
旅行等では重宝しますね(^^)
画質に関しては、差が無ければ、
全部高倍率ズームになっているはずなので、やはり、差はあります。
特に、画面の周辺部の解像度や、色にじみ等で差が出ます。
逆に中心部だけで使っていると、それほど差が出ない事もあります。
通常、スナップ写真なら問題ないですが、
本気で作品を撮ろうとすると、やや不満が出るようです。
(と言ってもぱっとみて見分けられる物でもないですが・・)
書込番号:7974629
2点

>ニコンのキットレンズ(18−55、55−200)と比べて画質が劣るということはありませんか?
大差ないと思いますが、手ぶれ補正が着いてませんので望遠側では一脚の利用等の措置が
望ましいと思います。
書込番号:7974654
0点

ユーザーさんには申し訳無いのですが。。。
このモデルの前モデル・・・つまりただの「モデルA14」が。。。
「高倍率レンズは無理しているから画質が劣る」という「都市伝説」を作った張本人だと思います。
※誤解を恐れずに言えば、このモデルは販売店の販促用オマケレンズ的な使われ方をしたレンズで、設計に無理したというより・・・コストに無理をしたという感じだと思います。。。
なので、この新型?の「モデルA14N」が全く同じ光学系とコーティングであるならば。。。
Wズームキットのレンズより、画質は劣ると思います。
D40系のキットレンズは出来が良いですから。。。
多くの事を望まなければ、便利レンズとして十分なコストパフォーマンスのレンズとは思いますけど。。。
安くて、軽くて、使いやすい。。。
書込番号:7974982
3点

レンズの性能を理屈で説いてると、どんなレンズであれ、いくらでもボロが作り出されますので。。。
私は、普通に使う分には全く問題なく使えています。外出では重宝させています。
結論。出来栄えをレンズのせいにしようと思いさえしなければ、どんなレンズでも、素敵な思い出の残せる写真を、作り出す事が出来るものなのだと思っています。レンズの個性を大切にしてあげる気持ちが、大切ですよね(^-^)
書込番号:9546165
4点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
昨日、D40を購入したばかりの新参ものですがよろしくお願いします。
このレンズは手振れ補正が付いていないですが、手持ち撮影での望遠側
の撮影ではどうでしょうか?
子供の運動会などを手持ちで、望遠側で撮影をしたいと思っているのですが
卓越された腕がないと手持ちでは手振れで厳しいでしょうか?
手振れ補正付きのレンズを買った方がいいのでしょうが、予算的に厳しいもので…。
0点

1/500位で切れる設定にしておけば大丈夫かと。
書込番号:7950003
0点

18−200ですから、一般的には1/300秒以上のSSが確保できればブレにくいと言われます。
お天気が良ければ楽勝では?。
念のため一脚を用意されればいいかと思います。
書込番号:7950010
0点

>お天気が良ければ楽勝では?。
逆に言えば、お天気が悪かったり、室内などで、1/300秒のシャッタ速度が出ない時はブレブレでしょう。
私は手ブレ補正付きのレンズをお薦めします。
それでも過信は禁物です。
三脚や一脚も準備しましょう。
書込番号:7950151
0点

返信ありがとうございます。
シャッター速度が重要なのですね。
皆様の手持ちでの参考写真などあれば是非参考にさせてください。
書込番号:7950206
0点


すばらしい写真ですね。ありがとうございます。
初心者でも、手振れせずに花とオジさんみたいに上手に撮れるなら
かなり魅力的なレンズです。腕がないと無理かな?
購入するには、妻に納得してもらえるかが一番の問題ですが…
書込番号:7952164
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
今日29800円に下がりましたね。
D40使いで手ブレ補正付きの18-200mmを考えていましたがAF-S VR 18-200mmの半額以下なら
手ブレなしでも良いかな〜と思ったりします。
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC モーター内蔵も同じぐらいまで下がれば魅力的なんだけど・・・
質問はこのレンズは自重でレンズが下がったりする不具合はあるのかって事です
その他問題があれば教えて下さい。
0点

お店のページに行くと「ニコン(A18N II)ではありませんのでお間違えなく」なんて
注記されています。記載ミスのようですね?(計画的?)
書込番号:7806602
1点

>今日29800円に下がりましたね。
この価格で購入が出来ればお買い得ですね!
書込番号:7809433
1点

>>じじかめさん
リンク先のトップは18-250mmが29500円となっていて違うレンズだと思うのです。
ショップの中のタムロンのレンズを見ると Model A14N IIは29800円になっているので
多分その値段で買えそうな感じです
5月いっぱいでニコンのキャッシュバックキャンペーンも終了してしまうので
18-200mmが欲しい私は凄く悩んでいます。
手ブレ補正ありのニコン純正か・・・・
手ブレ補正なしのサードパーティ製か・・・・
重さも考えるともう大変です。
書込番号:7809619
1点

>>キングキドラさん
本当ですね。Yahoo!で27800円でフィルターオマケ付き送料無料がありました。
で迷わず買っちゃいました〜
これ以上悩んでも仕方ないので実際に使ってみます。
楽しみです ^^
書込番号:7817452
0点


この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511927.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





