AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

デジタル一眼レフカメラ専用の高倍率標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73.8x83.7mm 重量:405g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
18

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 どちらがよろしいでしょうか?

2010/11/28 05:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

スレ主 +Blue+さん
クチコミ投稿数:49件

所持機は、ニコンD40 ニコン18-55 55-200VR 単焦点50です。
普段は問題ありませんでしたが、
先日、海外旅行に行き、まめなレンズの付け替えにあたふたしました。
久しぶりにレンズ価格を見るとこのレンズが激安になっているので食いついてしまいました。
純正の付け替えの方が高画質なのは分かっていますが、付け替え無しとコスト面で魅力的です。
残念ながら、純正やシグマには、お財布が許さないそうなので、この辺りを見ています。

評価を見ると↓18-200は、画質が甘いとのことで、サンプルを見ても甘く感じ、外側が滲んでいました。
7000円差がありますが、やはり250を購入したほうが後悔しないでしょうか?

TAMRON
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
TAMRON
AF18-250mm F/3.5-6.3 Di II LD Aspherical [IF] Macro (Model A18N II) (ニコン用)

書込番号:12287603

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/28 05:12(1年以上前)

+Blue+さん
少しもったいない感じがしますね。
レンズ交換の練習してみては、どうですかね?

書込番号:12287613

ナイスクチコミ!0


スレ主 +Blue+さん
クチコミ投稿数:49件

2010/11/28 05:21(1年以上前)

やはり、お金が無い人には、ニコン18-55と55-200VRの付け替えが最強ですか。
たとえば、ディズニーの夜のショーで55-200VRが役立ってくれてますが、
タムロン18-200や18-250ではVRもないし、三脚持ち込み不可なのでそういう厳しいところでは使えませんね。
本気モードの時は純正セットを持って行き、気軽なときにタムロンを持っていくというのはいかがでしょうか?

書込番号:12287622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/28 05:34(1年以上前)

+Blue+さん
やっぱり、交換面倒くさいですかね?
レンズ暗くなっても良いで有ればそれなら、仕方無く購入しましょう。

書込番号:12287637

ナイスクチコミ!0


スレ主 +Blue+さん
クチコミ投稿数:49件

2010/11/28 05:47(1年以上前)

そうですねー
付け替えは、公園とか観光地なら全然苦にならないのですが、ディズニーなど人ごみの中で付け替えのが苦になります。道端で交換していましたが、ぶつかられて落としそうになったこともあります。

いつ使っているものより画質が悪くなるのは前提で、タムロン18-200や18-250での7000円の差がどれだけ違うかをお聞きしてみたいです。確かにタムロン18-250のクチコミではそんなに悪評は見られませんでした。

書込番号:12287652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/28 06:10(1年以上前)

+Blue+さん
それなら、仕方無いですね。
そのレンズどちらが、
良いか分から無くてすいません。
個人的には、やっぱり高倍率は、ちょと、て感じなんで。
スレから、はずれてすいません。

書込番号:12287670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/28 07:12(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511927.10505511945.10505011851

200mmまであると一脚を使うか、手ぶれ補正内蔵のレンズにしたいですね。
私は、シグマ18-200osHSMをD80で使ってますが、OSなしのタムロン28-200(銀塩用)を
使っていた時は一脚を併用してました。

書込番号:12287739

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/28 09:22(1年以上前)

> 評価を見ると↓18-200は、画質が甘いとのことでサンプルを見ても…
> 7000円差がありますが…

レンズ交換で対処するか新たな1本で対処するかはともかくとしまして
機材選択においては後悔しないものを選ばれるほうが宜しいかと思います。
もちろん経済的理由もおありでしょうが
せっかく購入しても思い通りの結果が得られなければ機材のせいにしがちですからね。(私の場合(^^;




書込番号:12288095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/11/28 09:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

D3100+Tamron18-250mm

D3100+Tamron18-250mm

D3000+Tamron18-250mm

お早うございます。

Tamron18-200mmは(絞っても解像感が上がらず)処分、
現在、高倍率ズームは同18-250mmを主にD5000/D3000装着で使っています。
18-200mmより抜けも良いですし、耐逆光特性も良好です。

ただ、明るくなく手ぶれ補正のない18-250mmの夜間運用は避けたく、昼間メインです。
尤も、夜間に条件の厳しい望遠側を使う事は、私は殆どないですが。

一本で済ませる小旅行、散歩に便利です。

書込番号:12288138

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 +Blue+さん
クチコミ投稿数:49件

2010/11/29 12:23(1年以上前)

皆様ご助言ありがとうございます。
やはり7000円の差の価値はありそうですね!
Tamron18-250mmの方を購入することにしました。
ありがとうございました!

書込番号:12294231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2010/11/29 13:26(1年以上前)

+Blue+さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:12294471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 AF18−270とどちらか迷っています

2010/07/23 17:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

スレ主 やき飯さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして
やき飯と申します。
カメラ初心者です。
今回初めて一眼レフを購入する予定です。本体はニコンD3000に決めましたが、レンズで迷っています。もう一つの候補は同じタムロンのAF18−270
価格差は二万五千円ほど、スペックを比較すると、手ぶれ補正あり、MFフォカスありなどのちがいがあります。
MFフォカスがあるとどんな事が出来るのでしょうか?
また、どちらがお得でしょうか?
当面は今回購入のレンズだけを使う予定です。

書込番号:11667592

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/07/23 18:21(1年以上前)

18-200mmは手ぶれ補正がありませんし、光学設計も一時代前のものですから、
18-270mmOSをお奨めします。

手ぶれ補正なしでしたら18-250mmの方が良いです。
私は解像感の甘すぎる18-200から18-250mmに更新しました。

なお18-270mmOSのニコンマウントは高評価の書き込みがありませんが、
勤務先のD90使用者の話では、特に不都合はないとの事です。

書込番号:11667658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/07/23 18:53(1年以上前)

レンズの善し悪しは既に回答している方がいるのでMFの話を。

正直カメラに慣れて創作意欲溢れたり、撮影意図を明確に出来るようならないと出番無いです。

AF制御、精度が安定、向上しているので、わざわざ被写体に振り回されるMFを必要とはしないでしょうね。(私らビギナーは特に)

平たくすると、
@イメージ沸かないと拘る必要が無い。

Aただし、マクロレンズやAF頼みが難しい室内、夜間の為にMF練習はしておくと良いです。

書込番号:11667760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/23 19:50(1年以上前)

>MFフォカスありなどのちがいがあります。

MFでのフォーカスのできないレンズってどっちですか?
どっちもマニュアルフォーカスできると思ったんですが...??

間違ってます?

書込番号:11667926

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/07/23 20:15(1年以上前)

>MFフォーカス
???馬から落ちて落馬ですが、
いずれもAF/MFはボディがD3000ですから、レンズ側で切り替えが可能。

書込番号:11668030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/07/23 20:18(1年以上前)

追伸
純正レンズが一本ないと、不具合時の原因の切り分けに困りますよ。
DX35mmF1.8G一本あると室内でも撮れて便利です。

書込番号:11668040

ナイスクチコミ!1


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2010/07/23 20:31(1年以上前)

いや、MFフォーカスって単語登場の時点で、周りは温かくスルーとフォローでしょ(^_^;)

私も現像=レタッチを指すと、カメラ板デビュー時に勘違いしてたし。

タムロンは素人だが、FTMFかどうかの違いがあるって意味じゃないか?

基本的に高倍率が真骨頂なラインナップのメーカーだもん、最新ので良いと思うよ。

ただでさえ荒が出やすい高倍率レンズです、予算問題が無ければわざわざ古いのや安いのを買う必要は無い。

キヤノンの某単焦点レンズみたいな、格安の怪物も世の中にはあるが…

書込番号:11668090

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 やき飯さん
クチコミ投稿数:2件

2010/07/23 22:56(1年以上前)

皆さん、色々とアドバイスして頂きありがとうございます。感謝します。
できるでけスモールスタートで始めたいと思い安価なモノを探していました。
せっかくの一眼レフだから、マニュアルフォーカス?にもチャレンジしてみたいとも考えていました。どちらでもマニュアルが可能との事ですが、手ぶれ補正と解像度そして新しさを取ってAF18−270に決めたいと思います。

書込番号:11668778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

VCなし

2010/04/16 20:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:121件

このレンズは、手ぶれ補正がありませんが、
VCの必要は要らなくても、そこそこピンボケのほうは大丈夫ですか?
D90を使用しています。激安なので1本持っておこうかとおもいますが、
コストパフォーマンスにとても優れていそうですが。
このレンズは、改良しているみたいですね。

書込番号:11240976

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/16 20:32(1年以上前)

こんばんは
F5.6以上ならいいみたいです。
それ以下は、?です。改良されてるなどはVC付の方でしょうか。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/275

書込番号:11240995

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/16 20:51(1年以上前)

続けてすみません。
こちらは素晴らしいレンズです、開放からばっちりです、安い価格にされず、後悔しないものがよろしいかと。
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/156

書込番号:11241069

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/04/16 20:55(1年以上前)

里いもさん。
早速のレス有難うございます。
A14Nllだったので、根拠は無いのですが、
改良されたかな?と、勝手な思いです。

書込番号:11241085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/16 21:09(1年以上前)

里いもさん。
またしてもレス有難うございます。
そうなんです。このシグマレンズ18−200OSの
購入も視野に考えておりました。
ただ、タムロンの、この激安望遠も良いかと思いましたが、
手ぶれ補正が付いてない為どうかと思い。
投稿しました。

書込番号:11241144

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/16 21:19(1年以上前)

メーカー出荷価格1万円の商品に今更改良加えるなど考えにくいですね。
安物買いの銭失いにならないためにもシグマでしょう。
レンズは集めて幾らではないと思います、良く写って幾らだと思うからです。

書込番号:11241180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/04/16 21:37(1年以上前)

里いもさん。
レス有難うございます。
やはり、シグマですか。
このレンズは、安物買いの銭失い。
ですかね。

書込番号:11241268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/04/16 23:05(1年以上前)

Sigmaも24-35の良く使う中間域は良いとは言えませんね〜。
ただ、個体差もありますしOS付で設計が新しい分、期待はできます。使い方の工夫が必要。
Tamron18-200mmは甘すぎて(絞っても甘く)18-250mmに乗り換えて処分しました。

書込番号:11241713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/04/17 04:24(1年以上前)

うさらネットさん。レス有難うございます。
描写があまいですか。
シグマの18−200OSは、シャープな描写
らしいですね。
私的に、安価で写りの良いレンズを探しています。
手ぶれ補正付きの方がなくても、高倍率のレンズが欲しいので。

書込番号:11242534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/17 10:24(1年以上前)

今はD80にシグマ18-200(OS)を使ってますが、以前はシグマのOSなしを一脚で使ってました。
200mmでは、手ぶれ補正がないと一脚が必要だと思います。

書込番号:11243220

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/04/17 11:00(1年以上前)

じじかめさん。
レス有難うございます。
やはり、手ぶれ補正は必要ですね。
このレンズより、シグマ18−200OSですかね。
ついでと言うか、SB600のレスもお願いしたいのですが?

書込番号:11243392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件

2010/04/17 13:25(1年以上前)

じじかめ。さん
SB600は返信が無いので締め切りました。
どうも済みません。

書込番号:11243995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/17 15:42(1年以上前)

皆さま、レス有難うございます。
また、宜しくお願いします。

書込番号:11244529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

購入します。

2010/04/06 20:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:104件

シグマも、いいと思ったんですがピントが甘くてもいいのでこのレンズを買おうかなと思います。

書込番号:11196926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/06 22:04(1年以上前)

はい、どうぞ。

書込番号:11197553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/04/06 22:44(1年以上前)

鉄道写真さん 今晩は。

ウーン -----。絞っても甘めですよ。良い個体に遭遇されると良いですね。

書込番号:11197823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


siha32さん
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:3件

2010/04/06 22:45(1年以上前)

4月4日、私も購入しました。16,671円でした。

このレンズ、ここのところ、毎日値下がりしています。どこまで値が下がるのかも興味あり。
値下がりの原因は何か。メーカーの製造中止→ 在庫放出→ 量販店の大量購入・在庫→ 思うように売れないので、在庫の解消を目指しての値下げ、だろうか???
情報通の方、おられますか?

18−200mm、18−250mm、18−270mmなど、各社は「AFモーター付き」、「手ぶれ補正機構」の組み込みへと移行したが、
これによって、レンズ外形サイズが、お化けのように大きく、重くなった。
ニコンの、VR18−200mmは、まずまずコンパクトであるが、他はなんであんなにでかくするのか?

それに対して、このレンズは、手ぶれ補正機構は持たないが、サイズがコンパクトで軽い、という特徴をもつにいたった。
レンズの描写性能は「甘い」との評価もあるが、絞りをあげていけば、それなりの描写力はあるから、特徴を知って使うなら、それなりに評価できる。
性能 対 価格比でみれば、五つ☆をやってもよい、と思う。

ただ、「主レンズ」とはせずに、「予備レンズ」の役割を持たせるのが無難かな。



書込番号:11197831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/04/06 22:51(1年以上前)

鉄道写真さん

再度申し述べます。18-200mmと18-250mmでは価格通りに、解像感がかなり違います。
もし純正55-200mm購入済みでしたら、ここは我慢されて高い方18-250mmをお奨めいたします。

書込番号:11197873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/04/06 23:25(1年以上前)

私が思うには、シグマのAF55-200mm/4-5.6DC ニコン

タムロンのAF55-200mm/4-5.6DiII (A15)ニコンは、どうかと思いますが。

これらは、ニコンのD3000でAFは使えますか?。

書込番号:11198104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/04/07 12:35(1年以上前)

『ニコンのD3000でAFは使えますか?』

買ってからご自分で確かめてみてはいかがでしょう?

書込番号:11199992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/07 14:06(1年以上前)

シグマでないと、D3000ではAFで使えないと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511498.K0000039452.10505012014

書込番号:11200297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/08 20:58(1年以上前)

皆さん

このレンズは、ニコンのD3000で使用できますか?。

あと、AFはどれぐらいの速度ですか?。

書込番号:11206325

ナイスクチコミ!1


山尾望さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 17:40(1年以上前)

D90を買い、純正の70−300も買ったのですが、広角側のズーム欲しくなり、探しています。純正の18−105が良いようですが、価格の点で、タムロンの18−200にたどり着きました。レンズの揃え方としてあまりよくないのは承知の上なのですが、2万円以内に抑えるとなると、これくらいしか見つかりませんでした。
こちらを拝見すると、厳しい意見があるのですね。他のサイトでも酷評している人もいます。私はシャープな画像が欲しいのですが、やはりあまりよくないのでしょうか(^_^;)。
最終的には自分で決めるしかないのですが、大いに迷っているところです。

書込番号:11240395

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/04/16 18:45(1年以上前)

 
山尾望さん

シャープな画像が欲しければこのレンズの選択は無いでしょう。
こちらに実写画像があります。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/05/1323.html

書込番号:11240604

ナイスクチコミ!0


山尾望さん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:2件

2010/04/16 22:08(1年以上前)

delphianさん、ご紹介下さってありがとうございました。
実は私は今までペンタックスでタムロンAF18-250mmを使っていました。しかし、どうも甘い(シャープさに欠ける)気がして、ニコンも使ってみようと思い、色々検討しているところです。
18-250mmで甘いなら18-200はもっと甘く感じるでしょうね(甘さに慣れているのか(^_^;)、ご紹介くださったページの作例はなかなか良いように思えました(^_^))。

今回は見送るということを含め、もうしばらく悩むことにします。

書込番号:11241412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンのD3000に使えますか?。

2010/04/03 22:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:104件

このレンズですが、ニコンのD3000でもAFは使えますか?。

鉄道写真を撮るのに使うんですが、中古で安いレンズはありませんか?。

書込番号:11183391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/04/03 22:28(1年以上前)

これはAFで使えますが、全般に甘くて感心しません。私は売却しました。
ちょっと高いのですが18-250mmを奨めます。F8以上で十分締まってくれます。
手ぶれ補正はありませんので場合によって三脚要。

200mmまでの望遠でしたら純正VR55-200mmの方が良くないですか?中古は安く出ていますし。

書込番号:11183453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/04/03 22:32(1年以上前)

そうですか。
ありがとうございます。

書込番号:11183481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/04/03 22:53(1年以上前)

高倍率で手ブレ補正つきなら、シグマの18-250mmF3.5/6.3 DC OS HSMなんかどうでしょうか?

中古ではどのくらいの値段わかりませんが、、、。

書込番号:11183617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/04/03 22:57(1年以上前)

ちなみに、ここの最安値はこんな感じです。
http://kakaku.com/item/K0000015291/

書込番号:11183643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/03 23:01(1年以上前)

先ほどの質問でもそうですか。ありがとうございます。
だけではわかりません。
あなたの意見を聞きたいです。

今どのレンズで鉄道撮影しているんですか?
そのレンズでは撮影は難しいのですか?

書込番号:11183668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/04/03 23:13(1年以上前)

私は、ニコンの純正 AF-S DX ZOOM-Nikkor 55-200mmf/4-5.6G EDを使っています。

300mmのレンズのほうが、列車を大きく写せますしマニアの人がたくさんいてもその人が写りこまないのでいいのではないかと思いますが。

書込番号:11183750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/04 00:00(1年以上前)

わかりました。
予算は過去のスレから見ると1万3千円ということでよろしいでしょうか?
タムロンもいいですが、予算の範囲内で比較的AFスピードがはやい
シグマ70-300がいいと思います。
http://kakaku.com/item/10505011924/

なにもタムロンにこびる必要はありません。

書込番号:11184065

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/04/04 06:20(1年以上前)

ニコン厨さん

なら、このレンズに決めます。

ニコンのすべての、デジタル一眼でAFが使えるようですしお話のように速度も早いということで鉄道写真にはよさそうです。

教えていただいて、ありがとうございます。

書込番号:11184928

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

買いました!

2009/04/26 20:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:33件 マイ・アルバム 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

これです・・・

先日届いたので、今日初撮りに行ってきました!きれいに写ります。スカイライトフィルターを付けています。
でも、4枚目みたいに以前のレンズからですが・・暗く写ります・・測光モードのミスでしょうか??

書込番号:9452302

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/26 20:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
4枚目に関しては露出を+補正して撮るといいと思いますよ。

書込番号:9452346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2009/04/26 22:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

隅田川の駒形橋

浅草 浅草寺

墨田区役所・アサヒビール・リバーピア

>きれいに写ります。
多分、私のもきれいだと---。私のはモータなし形です。

書込番号:9453194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 マイ・アルバム 

2009/04/27 21:58(1年以上前)

皆さん!ありがとうございます。きれいに撮れていますね!モーターなしもあるんですか??ちなみに・・おいくらでしたか??

書込番号:9457504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2009/04/28 12:35(1年以上前)

アキバの露店(中東の方の店、最近は末広町で固定店舗営業)で新同品12k。格安。

書込番号:9460155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <301

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング