AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 3月 2日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

デジタル一眼レフカメラ専用の高倍率標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73.8x83.7mm 重量:405g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 購入するか迷ってます。

2016/06/10 22:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

スレ主 xxx2016さん
クチコミ投稿数:10件

購入を迷っています。
D5500を使用していまして
レンズは18-55です。
望遠に物足りなさを感じ始めまして
レンズを購入しようと思いました。
こちらの商品は安い上に優秀とお聞きしました。
家電量販店で実際に触ってみましたが
感触はよかったです。
ただ私の使用用途が
・スナップ(街、人)・スポーツ(ダンス室内外、野球)
ですのでこの用途に向いてるかみなさんにお聞きしたいです。
特にスポーツのときに
AFが遅い、ピントが甘いetc...
などのご意見があればお聞かせください。
またこちらの方がいいなどオススメのレンズもありましたら合わせてお聞かせください。
個人的にはシグマの18-200?も気になっていましたが値段的にこちらかと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:19945808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/10 22:15(1年以上前)

200mmあたりとなると・・・・手振れ補正付レンズがよろしいのでは?

書込番号:19945826

ナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4841件Goodアンサー獲得:336件

2016/06/10 22:24(1年以上前)

http://s.kakaku.com/item/K0000620117/

こっちの方がお薦めです。

書込番号:19945858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度3

2016/06/10 22:26(1年以上前)

僕はD3100Wズームキットのあと、便利ズームがほしくなってまずこれを買いました。
が結局今は、シグマ18-250mmに落ち着いています。同じ轍を踏まないように。

http://kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=-18&pdf_Spec302=200-&pdf_so=p1
確かにA14とその後継機B018は他から比べ破格の安さなのですが、
解像が今お持ちの標準ズームを下回っていいなら、買って良いかと思います。
AFは、モーター音も大きいし、少し暗くなると迷いまくってました。
やはりどうしても勧められません。買うなら純正18-300か、
なるべく安くなら僕と同じシグマ18-250MACROが良いかと思います。
最短撮影距離も短く、簡易マクロ機能もなかなか使えるものです。

僕のレビュー見てもらうとようすが分かると思います。
http://review.kakaku.com/review/10505511927/ReviewCD=573985/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000404919/ReviewCD=614000/#tab
僕はほとんどのものがそこそこ使えれば5、やや不満で4、
3以下はかなり自分に合わなかったものを付けてます。
A14は3付けてますが、2でいいレベル(買う必要ないもの)と思います。

書込番号:19945865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2016/06/10 22:32(1年以上前)

室内ダンスには間違いなく…持ち出さないですね( ̄▽ ̄;)

書込番号:19945886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度3

2016/06/10 22:51(1年以上前)

なるほど。室内ダンス含む暗いところもあったわけですね。
だとしたらこの類の暗いレンズは絶対なしかと思います。便利ズームはありませんがこのへんを。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec303=-2.8&pdf_so=p1
安い方からオススメを挙げていくと
A16は現在の室内メインレンズ・かつて持った純正35mmf1.8は解像もボケもいいです。
解像とズームを取るならシグマ17-50の方が。少し遠くを解像・ボケ重視なら純正50mmf1.8を。
さらに遠くならタムロンの60/90マクロか少し高いけど純正85mmf1.8ですかね。

書込番号:19945952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/06/11 05:29(1年以上前)

これ、ズーム全域で絞っても甘い傾向で、物持ちの良い私もさすがにちょっと。
Pentax OEMにもなっている同じTamron 18-250mmに買い直しました --- 手ぶれ補正なく、テレ端は甘いですが。

新し目の高倍率は、ちょっと大きく重いですが、Sigma 18-250mm OS HSMも使っています。
AFも速くテレ端描写もしっかりしています。中古で探すのも手ですよ。

以上の高倍率ズームは、明るくないので屋内スポーツでは使えないでしょう。

書込番号:19946425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:17件

2016/06/11 05:34(1年以上前)

>xxx2016さん
これよりも18〜200VCか16〜300PZDの方がいいです。16〜300PZDは、運動会で使いました!望遠狙いならば、純正の70〜300VRかタムロンの70〜300VCの買い増しの方がいいです。AFは、純正の55〜300よりも結構速いですよ!

書込番号:19946433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/11 08:09(1年以上前)

発売当時は優秀との評価でした
今でも検索すれば当時の優秀との評価が引っ掛かるかもしれませんが

その後出たレンズの方が更に優秀で
今では相対的に余り良い評価は得られていません

決してこのレンズの性能が落ちた訳ではありません

今となってはこのレンズには手振れ補正が無くAFも早く無いので
余りお勧めは出来ません

予算が許せばシグマの新しい手振れ補正付きのレンズがお勧めです

望遠重視の場合タムロンの70-300VCがCP高いです


書込番号:19946657 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxx2016さん
クチコミ投稿数:10件

2016/06/11 10:59(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
低予算の予定でしたのでもう少し頑張って純正のかシグマ18-250MACROかタムロンの70-300VCを購入しようかと思います!
ありがとうございました。

書込番号:19946990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度3

2016/06/11 11:30(1年以上前)

望遠増強に、基本チョイスは間違っていないと思います。
暗いところは、どうしましょうか・・・・ですけどw

おおまかなレンズの画質のお話ですが、大抵の場合は
単焦点>>ズームレンズ(低倍率)>ズームレンズ(高倍率) です。
得意な焦点距離がひとつ・範囲が狭くなるほど画質が上がっていくというのは、
理解しやすいと思います。あとは、大きく重くなるほど大抵画質はよくなります。
購入をお考えの70-300と18-250だったら、やはり70-300の方が期待ですね。
手振れ補正も強力なようですし性能に対して値段が破格に安いですし。
標準レンズとの焦点距離の空き(55-70mm部位)は、大して気にならないと思います。
もし2本体制でなく1本なら、便利ズームですね。
みなさんオススメのものなら、キットズーム以上と感じるかと思います。

僕は一度書いてしまったかと思いますが、普段は便利ズーム・暗所はF2.8通しのA16で、
実は暗いところの望遠にはこのマウントでは上手に対応できてません。広角ー中望遠まで。。。
そこやり出すと、高くついちゃいます。基本どのマウントでやっても同じことです。
もし暗いところ対応始めるとしたら、安く済ますならA16までにしておくといいかもです。

書込番号:19947046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズについて

2015/11/15 21:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
こちらのレンズと、18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008) のどちらかを購入しようかと悩んでいるのでアドバイスをいただけたら幸いです。
今はNIKON D5300を使ってます。
純正の18-55 55-300の二本を使い分けながら撮影しているのですが、旅行の時に毎回二本持ち歩くのが最近しんどくなり一本でカバーしようと思ったのが購入のきっかけです。
(主に観光地の風景 夜景 人物 ディズニー)
18-200と18-270ではどれぐらいの差があるのか?
旅行等にはどちらが向いているのか?
タムロンのレンズを使用したことがないので、タムロンのレンズの評価も含めいろいろとアドバイスをよろしくお願いします!

書込番号:19321234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:25件

2015/11/15 22:01(1年以上前)

どちらも持ってませんが、買うなら手ブレ補正機能のある、18-270かな?
ただ、どちらも高倍率ズームなので画質はそれなりだと思います。

書込番号:19321279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2015/11/15 22:09(1年以上前)

こんばんは。
このレンズ、手ブレ補正がついてないので、条件悪い場所だとブレブレの写真、多発すると思います。
このレンズよりは手ブレ補正ついた18-270のほうがいいと思いますが、18-55と55-300お持ちだと、写りに満足できるかどうか不安です。

>主に観光地の風景 夜景 人物 ディズニー

上記の被写体であれば純正の18-200、価格を抑えたいのであれば18-105が写りもよく満足できると思います。
私は18-105を最初使っていましたが、もっと望遠が欲しくなり18-270を購入しましたが、結局、18-105のほうが写りもよく、これくらいの焦点距離が使いやすいと分かりました。
もし、高倍率ズームが欲しいのであれば、評判がいいシグマの18-300がいいと思います。

書込番号:19321310

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/11/15 22:10(1年以上前)

 こういう場合は、過去のご自身の撮影データを調べることから始めるのが一番です。主に旅行の時の荷物を減らすのが目的であれば、旅行の時に何ミリから何ミリの間をよく使っているのかの確認、が最初になると思います。

 18-270とか18-200といった高倍率ズーム(便利ズーム)は焦点距離だけ見れば便利そうですが、今は改善されてきたとはいえ、単焦点やズーム比の小さいレンズと比較して、画質が甘かったり、AFが遅かったり、F値が大きくて夜景や室内が苦手だったりします。

 したがって、テレ端の利用頻度が少ないのであれば、18-270より18-20の方が無理が無いかもしれませんが、おなじ18-200ならA14ではなく新しいB018の方だと思います。A14には手ブレ補正がありません。あるいはテレ端まで使うならB008ではなく16-300(B016)のほうが広角も望遠も少しづつカバーする範囲が広いです。

 なお、基本的にタムロンは暖色と言われていて、開放では柔らかな表現になると言われます。逆に開放からカリカリなのはシグマで、寒色系と言われます。

書込番号:19321314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度3

2015/11/15 22:17(1年以上前)

>旅行の時に毎回二本持ち歩くのが最近しんどくなり
>一本でカバーしようと思ったのが購入のきっかけです。
まあ、一度はみんなそうなりますw

悪いことは言いません。A14N IIはやめておいたほうが。
画質(解像度)は純正キットズームを確実に下回りますよ。
18-270は持ちませんが、さすがにA14よりは上と思います。
キットズームより若干画質落ちるか同等かくらいでしょうか。
どちらかにしなければならないとすれば、B008にしてください。
解像感だったらシグマの方がいいと思いますけど、
色合い・色乗りなどトータルで考えたらキットズーム2本でいいと思うけど・・・
ぜひこちらを参考にしてください。
http://review.kakaku.com/review/10505511927/ReviewCD=573985/#tab
http://review.kakaku.com/review/K0000404919/ReviewCD=614000/#tab

書込番号:19321342

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2015/11/15 23:04(1年以上前)

>ぷー助パパさん
>パクシのりたさん
>遮光器土偶さん
>紅葉山さん
質問へのご回答ありがとうございます!
わたしも手ブレ補正が無いのが一番気になっていましたので、その件についてはやはり皆さんのおっしゃる通りなんですね。。笑
某カメラのK店で状態のいいのが1万で売っていたので有りかな?と思ってました。
が、シグマも含めまたいろいろと検討してみます!
出来れば、安くて一本でカバー出来て、様々な場面でも撮影出来る物を購入しようと思ってます。
あまりにも値段が高い物は嫁さんがNGなので(笑)

書込番号:19321538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/11/15 23:33(1年以上前)

18-200mm 売りました。酷く甘いレンズです。

その後の18-250mm 持っています。上とはレンズ設計が違って18-270mmはこの流れにVC付き。
18-200mmは余程の当たり〜に出会えない限り、止めて正解のはず。先駆的レンズでしたが---

書込番号:19321658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2015/11/15 23:37(1年以上前)

解像の良い高倍率なら、Sigma18-250mm OS HSMが、当方所有では推奨。

↑のカキコの18-250mmはTamronです。VCはない。

書込番号:19321674

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/11/16 05:21(1年以上前)

shirokuman.さん おはようございます。

写りは別としてあなたが高倍率ズームが欲しいのならば、古いものはやめて少しでも発売が新しいものが良いと思います。

高倍率ズームの世界は社外品レンズではもっとも売れるレンズで、どんどん進化していますので二者択一ならば18-270oですが、今ではニコン純正でも18-300oが選択出来る時代なので過去のもののレンズは安いだけで、写りにガッカリして安物買いの銭失いになる可能性もありますので、あなたが試写出来る販売店に訪問できる環境に住まれているならばご自身のボディ持参で撮って見られれば良いと思います。

社外品レンズには絵作りの感じが特にあなたがJPEGで撮られているのであれば、違って感じるメーカーもありますので購入は別としてもご自身のボディ持参で試写して確認するのは、百聞は一見に如かずという通り最高の選択方法だと思います。

書込番号:19322049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度3

2015/11/16 11:32(1年以上前)

重さと金額も考慮して、このへんがオススメなのかなと思いました。
これらなら、キットレンズ同等かそれより上の画質と思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10503512019_K0000474729_K0000620117_K0000404919_K0000554130
今の使い方によりますが、もしあまり望遠ズームは使わないか望遠端をあまり使わないなら、
18-105mm / 18-140mmなどの純正レンズ(実はこれらもキットレンズ)でも足りてしまうのかも。
ただこれら、最短撮影距離が長く、近づいて撮ることができません。
あるいは55mmよりもう少しだけ望遠、で済むのなら17-70mmでも足りるのかも。
こちらは明るいレンズで最短撮影距離もかなり短いですから、近場・暗めな場所で有利です。
トータルバランスで考え、最短撮影距離もまあまあ短くズーム倍率も大きいことから
僕はシグマ18-250mmにしました。キットレンズ同等の解像にやや無機的な色合い・色乗りです。
周辺減光も撮り方で改善するのと、レンズの味だと考えて最近気にならなくなっています。
で、せっかくレンズ交換式カメラを使っていますので、僕はこの便利ズームと超広角ズーム
10-24mmという2本をイベントの際には持って行くことにしています。
言いたいのは、
これらの中からメイン・メジャーな撮り方(被写体との距離・場所の明暗など)と予算で
適切なものを選ぶのがいいのではないかなーということです。

手ぶれ補正は、200mmくらいまでならきちんと構えて上手に撮れば、なしでよいと思いますが、
問題はA14N IIの絶対的解像の方にあります。キットレンズ以下なので、絶対不満出るかと。
また、後発のB018も小さく軽量なのですが、『A14のリニューアル』というのが引っかかります。
あまりに軽すぎるのも、レンズ性能がよくなさそうですし・・・こちらもすすめられません。

書込番号:19322598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/11/16 12:45(1年以上前)

>うさらネットさん
ご回答ありがとうございます!
今、シグマの18-250に興味を持っているので
今日家電量販店に行って触ってきたいと思います!

書込番号:19322759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/11/16 12:49(1年以上前)

>写歴40年さん
ご回答ありがとうございます!
古いレンズの購入はどうしても引っかかる点が多いので尚更躊躇ってしまってます。
今日家電量販店の行って、いろいろと触ってきたいと思います!

書込番号:19322770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2015/11/16 12:56(1年以上前)

>パクシのりたさん
ご回答ありがとうございます!
やっぱり純正の18-140か18-105いいですよね!
18-140のキットにして後から望遠買えば良かったな。と少し思ってました。笑
最初はそれにしぼって探していたのですが、調べていくうちに純正以外もいいの有りそうって気になってました。
タムロンもシグマも使用した事がないので、今日家電量販店に行って、いろいろ調べて触ってきたいと思います!

書込番号:19322788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度3

2015/11/16 15:04(1年以上前)

便利ズーム(高倍率ズーム)は、確かに広い画角を1本にできるので便利ではあるのですが、
基本的にレンズは高倍率になるほど、画質は落ちるものだと覚悟をしておいた方がいいです。
1本のレンズで広い範囲についてある程度以上の画質を保つことが、単純に大変だからです。
必然的に設定する画質を下げざるを得ませんが、なるべくそうならないようレンズを多数使い、
そのために重くなることが常です。その点、A14/B018は軽すぎると思います。
18-140 / 18-105については、
200g前後の18-55に比べ400g台ですので極端に画質は落ちないとは思いますが重くなり、
さらにしわよせとして最短撮影距離が25cmから45cmになってしまっています。
この点気にならず望遠端もそのくらいでいいなら、特にコスパから18-105はいいと思います。
かつてD3100で使っていましたが、画質はとてもよかったです。
ただ、軽量ボディと重量バランスが悪く、最短撮影距離もダメで結局売りに出しましたが。
http://review.kakaku.com/review/10503512019/ReviewCD=571275/#tab

再度考えましたが、やはり望遠どこまで欲しいかで決めたらよいと思います。
モノ見る・触る以前に(どれもそう悪いものじゃないんで)自分のこれまでの写真を見て、
望遠がどこまででなんとかなりそうか、そこを詰めた方がよいと思います。
どうしても300mm近くまで欲しいなら便利ズーム、
105/140で足りるなら純正、70で足らせる・明るさ取るならシグマ17-70。
僕が同じ状況(僕の実際の状況ではなくshirokumanさんの状況)に、
今の知識・経験で立たされたなら、、、
キットズーム18-55 VRIIは軽いし写りもいいので、何も買わないかもw
とにかく普段、ここまで小さく軽く仕上げた最小セットは持ち得ないわけですから。
D5300とで700gちょっとですよね。軽くていいわーw 軽いのが一番です。
で、55-300に不満がないなら、僕なら次はバウンスできるフラッシュ買うかもですw
http://review.kakaku.com/review/10604210105/ReviewCD=775994/#tab
こっちに行くと、室内も暗いレンズでフラッシュ直射じゃないいい絵が撮れるので。

書込番号:19323030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

ニコンFT1

2014/02/22 02:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

スレ主 hiro507さん
クチコミ投稿数:2件

AFは動作しますでしょうか?何か他に問題点あれば教えて下さい

書込番号:17221156

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度4

2014/02/22 03:15(1年以上前)

多分ダメだと思います(;´・ω・)
私のは駄目でした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291128/SortID=16262665/?#tab
こちらもご参考まで(=゚ω゚)ノ

書込番号:17221226

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/02/22 06:07(1年以上前)

MA★RSさん
に一票(^O^)/

書込番号:17221351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/22 07:19(1年以上前)

お店にボディを持って行って「AFが動作したら買いたい」と言えばいいのでは?

書込番号:17221441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/02/22 07:38(1年以上前)

↑賛成

但しニコン1使用はレンズの中心部使用ですが、解像力はトリミングと同じなのでかなりシビアにレンズの性能が解ると思います。

書込番号:17221483

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/02/22 07:54(1年以上前)

V1はやっぱり純正に行きましょう・・・換算540mm相当に手振れ補正は必須だと思います。

書込番号:17221520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度3

2014/02/22 22:58(1年以上前)

今レビュー書き直してみました。確かに値段が魅力なんでしょうが、画質はね・・・

書込番号:17224990

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiro507さん
クチコミ投稿数:2件

2014/02/22 23:47(1年以上前)

みなさん、沢山のコメント有難うございます。やはり、純正がよさそうですね。ニコンで検討してみます。

書込番号:17225215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信19

お気に入りに追加

標準

ニコン用大口径/広角レンズについて

2012/12/08 14:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

スレ主 okitoriさん
クチコミ投稿数:6件

こんにちは。
ニコン用レンズについての相談です。
D5100ダブルレンズキットを購入したのですが、もう少し広角のレンズが欲しくなり、
タムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR か
SP AF10-24mm F/3.5-4.5 DiII LD Aspherical の購入を考えています。
このレンズでのメインの被写体は建物ですが、他にも風景写真、人物なども撮影するので、リーズナブルで便利なタムロン AF18-200mm F/3.5-6.3 XR がいいかな?と思ったのですが、カメラ屋さんの店員に建物を取るならSP AF10-24mm F/3.5-4.5 、と言われ迷っています。
予算は5万円前後、現在手持ちのレンズは
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR、
AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G です。
他にもおすすめのレンズがあれば教えて頂きたいです。
また、現在海外在住(イギリス)なのですが、日本とイギリスのどちらで購入した方がお得だと思いますか?

書込番号:15449770

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/12/08 14:30(1年以上前)

ダブルズームキットのレンズがあるなら、このレンズは必要ないのでは?
画角もキットレンズと同じだし、手振れ補正もついてないですよ。

書込番号:15449798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度4

2012/12/08 14:33(1年以上前)

広角が欲しいということですが、

AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
を持っているなら、
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II
は同じ18mmからですよ^_^;

広角が欲しい、という目的なら
SP AF10-24mm F/3.5-4.5
の方がよいかと思いますが。。

書込番号:15449805

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/08 14:35(1年以上前)

こんにちは。

ダブルズームキットよりも広角が必要であれば
タムロン10-24かシグマ10-20などになるかと思いますよ。

書込番号:15449813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 okitoriさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/08 14:39(1年以上前)

早速のコメントありがとうございます。
初心者故とんちんかんな質問で申し訳ないのですが、大口径と広角は何が違うのでしょうか?

書込番号:15449832

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21650件Goodアンサー獲得:2916件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度4

2012/12/08 14:53(1年以上前)

■大口径
 そのまま、口径が大きい=レンズの直径の大きいレンズです(^^♪
 同じ範囲を撮ることが出来るレンズで比べると、F値が小さい
 ほど、大きなレンズを使わないといけなくなります^_^;

 なので、一般的には大口径レンズというと、F値の小さい
 レンズを指します(*^_^*)

 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
 これは普通のレンズです。
 AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
 これは上とほぼ同じ範囲の写真が撮れますが、
 f/2.8とF値が小さく、レンズもでかいです。
 http://kakaku.com/item/10503510311/
 値段もすごいことになっています(>_<)

■広角
 逆に望遠は分かりますよね(・・?
 遠くのものが大きく撮れます。

 広角は反対です。広い範囲が撮れます。

 AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
 これは広角ズーム、標準ズームといいます。
 AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR
 これは望遠ズームです。

 目安は、50mmが標準、50mm以下は広角、50以上は
 望遠と考えていいと思います(^^♪

 この何mmという数字が小さいほど広角で、大きい
 ほど望遠レンズになります。
 なので、
 18-55mmをもってて、18-200mmを買っても、どちらも
 18mmが一番広い範囲を撮影できるので、同じ範囲
 しか撮れない事になります。

 18-200は、広角から望遠まで撮れる、高倍率ズーム
 になります。

 今もってる、18-55より広い範囲を撮影するなら、
 10-24mmとか、数字が18より小さいレンズを追加する
 必要があります。

書込番号:15449885

ナイスクチコミ!2


スレ主 okitoriさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/08 15:07(1年以上前)

丁寧な解説ありがとうございます。
大口径は口径が広い分光を取り込みやすく、少ないF値で撮ることが出来ると言うことでしょうか?
私が買わなければならないのは広角レンズですね。
おすすめの広角レンズがあれば教えていただけますか?

書込番号:15449938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/08 15:24(1年以上前)

大口径って、西川きよしさんみたいに目が大きい事で、
広角って、宮崎あおいさんみたく目が離れていて、
広い範囲が見渡せるってことじゃないの?  (◎_◎) or (・  _  ・)

だから、大口径広角レンズって、こゆーんじゃないの?⇒  (◎  _  ◎)
Got it?

書込番号:15449989

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 15:25(1年以上前)

okitoriさん こんにちは

広角レンズでしたら タムロンSP AF10-24mm F/3.5-4.5になると思いますが 他には

予算内に収まる シグマの10-20mm F4-5.6 EX DC HSM
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505011371/

予算よりオーバーしますが 明るいレンズのシグマの10-20mm F3.5 EX DC HSM
http://kakaku.com/item/K0000041292/

広角側は12oに成りますが トキナーのAT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4
http://kakaku.com/item/10506012044/

などが有ります

書込番号:15449993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2012/12/08 15:33(1年以上前)

機種不明

D5000+Tokina12-24mmF4DXII

イギリスと言えば、kawase302さんが-------

で、広角レンズですが、

建物で好評なのはTokina12-24mmF4DXIIで、周辺の樽形歪曲が少ないです。
また、画面全般に平均して解像が良い。
もっと広いのがSigma8-16mmですが、フィルタ装着ができませんので、前玉丸出しを嫌う方も。
以上の二本は使っておりまして、過不足はありません。

候補のTamron10-24mmは驚異的?耐逆光で、周辺画質は甘いですけど、風景には良いと思います。
(使ってみたい一本ではあります。)
あと、Tamron18-200mはお奨めできず。高倍率ズーム廉価なら、手ぶれ補正なしですが同18-250mmを。

書込番号:15450032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/12/08 15:48(1年以上前)

大口径というのはF2.8等の明るいレンズのことです。
また、広角とは広い範囲が撮れる焦点距離の短いレンズのことです。

書込番号:15450074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/12/08 17:43(1年以上前)


 >■大口径
 >そのまま、口径が大きい=レンズの直径の大きいレンズです(^^♪
 >同じ範囲を撮ることが出来るレンズで比べると、F値が小さい
 >ほど、大きなレンズを使わないといけなくなります^_^;

 >なので、一般的には大口径レンズというと、F値の小さい
 >レンズを指します(*^_^*)

 私には、なんんことやらさっぱりわかりましぇん。

書込番号:15450492

ナイスクチコミ!0


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/08 17:50(1年以上前)

追加です。

参考にされてくださいね。

タムロンSP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF]で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/tamron/271/photo

シグマ10-20mm F4-5.6 EX DC /HSMで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/150/photo

書込番号:15450535

ナイスクチコミ!0


スレ主 okitoriさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/08 19:41(1年以上前)

みなさんご丁寧にありがとうございます。おかげさまでだいぶ候補が絞られてきました。
トキナー 12-24、タムロンSP AF 10-24、シグマ10-20,8-16が今のところの候補ですね。
そこまで超広角が欲しいという訳ではなく、今より少し広く撮れればいいかな?という程度なので、そうすると10mm程度でしょうか?
ちなみに、これらはすべてDX機でオートフォーカスが使えるものでしょうか?

書込番号:15450979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/08 19:55(1年以上前)

okitoriさん こんばんは

>これらはすべてDX機でオートフォーカスが使えるものでしょうか?
大丈夫です 全てAPD対応で AFも効きます 

でも今回の選択の中で シグマの8-16は前玉が特殊な形状の為 フィルターが使えないですし そこまで広角で無くても良いと思いますので トキナー 12-24、タムロンSP AF 10-24、シグマ10-20の中から選ぶと良いと思いますよ 
後 10oですと超広角になりますので 12mmからでも十分広角になりますので どのレンズ選んでも 広過ぎることは有っても 広角足りないということは無いと思います

書込番号:15451050

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)の満足度5 撮影中 

2012/12/08 23:41(1年以上前)

okitoriさん こんばんは

>メインの被写体は建物
これを考えると、歪曲の少ないレンズを選ぶ事が大事です
一番良いのは、アオリ撮影が出来るPC−Eレンズですが、何せ高価です

一般のレンズで建築向きは
シグマの
12-24mm F4.5-5.6 II DG HSM (新型)
12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (旧型)←旧型の方が建物向き

トキナーの
AT-X 16-28 F2.8 PRO FX 16-28mm F2.8
AT-X 124 PRO DX II 12-24mm F4

こんなとこだと思います

トキナーの参考
16-28mm
http://www.kenko-tokina.co.jp/tokina/atx16-28.html
12-24mm
http://www.kenko-tokina.co.jp/tokina/fujii/atx124.html

書込番号:15452319

ナイスクチコミ!0


スレ主 okitoriさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/10 02:11(1年以上前)

皆様ご丁寧にありがとうございます。
16mm-のもの(nikkor 16-85, tokina 16-50,16-28)だとあまり広角にならず、標準
レンズの18mm-と変わらないでしょうか?
10mmだとD5100だとかなり広角になると思うので、使いどころが難しそうですね。

書込番号:15458354

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/10 15:39(1年以上前)

機種不明
機種不明

10mm

16mm

一般的に広角というのは16〜24mmあたりです。
10〜15mmは”超広角”となります。

10mmの超広角となると絵作りは難しくなります。周辺が真ん中よりに倒れこむ(バース)ようになりますね。

普通に建物を撮るだけなら16mm始まりで十分と思います。

書込番号:15459992

ナイスクチコミ!0


スレ主 okitoriさん
クチコミ投稿数:6件

2012/12/11 17:23(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
12mm-のものと10mm-のものだと、12mm-のほうが使える幅はひろいでしょうか?

書込番号:15464771

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/12/11 18:06(1年以上前)

スレ主さんにとって10mm−か12mm−かというより、望遠側がー20mmかー24mmかというほうが大事かもしれません。

当然、ー24mmのほうが使える幅は広くて使い易いですね。

書込番号:15464932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 AF不調?

2011/10/12 00:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:4件

8月に購入してD 5000でハイキングや子供運動会で使用していましたが、昨日沖縄旅行に持っていったところ、18mm で被写体まで20m 位からピントが合わずにシャッターチャンスを逃してしまいました。水族館内の撮影で初めて気付いたため、暗いからと思ったのですが野外の海や白っぽい建物でも、ピント同様の症状でした。レンズ不具合でしょうか?どなたか教えて頂けませんか。

書込番号:13614028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/12 07:55(1年以上前)

その後もピントが合わないなら故障だと思います。(MFに切り替わってなければ)

書込番号:13614827

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2011/10/12 09:06(1年以上前)

被写体が真っ白(真っ黒)で合わなかった、というこではないですよね?

書込番号:13615020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/12 12:00(1年以上前)

野外の海や白っぽい建物以外ではピントが合ったのでしょうか

AFにしておいてどんな被写体にもピントが合わないのなら完全な故障でしょうし、特定の被写体のみピントが合わないのなら、コントラストが低めだったりしてAFの苦手な被写体だったのかもしれませんがAFも不調になってきているのかもしれません

どちらにしろ、一度SCか購入店で見てもらうことをお薦めします

書込番号:13615528

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2011/10/12 13:35(1年以上前)

まるで合わない、ジーコジーコで合わない、AF動作していない、等々、症状は?

書込番号:13615833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/12 19:32(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
じじかめさん
レンズ脱着やA F -MF 切り替えしましたが駄目でした。
Kyonkiさん
被写体を色々変えましたが同じでした。
Frank .Frankerさん
色々試したのですが遠い被写体は平均して合いませ
うらさネットさん
症状はシャッター半押ししても全く動作しません。手前の被写体にすると
ピントが合ってシャッターが切れます。

書込番号:13616934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/10/12 23:00(1年以上前)

他のレンズで問題ないのでしたら、レンズの故障でしょうね〜
もし他レンズでも同様の症状でしたら、誤用かボディの故障でしょう。

いずれにせよ最寄りの販売店で見てもらえばスグ分かると思いますよ

書込番号:13618176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/10/14 06:28(1年以上前)

オミナリオさん
純正レンズでは全く問題がないです。
一度店で見てもらうことにします。
ありがとうございました。

書込番号:13623591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/10/14 06:51(1年以上前)

ぼっちぃさん おはようございます。

ご愁傷様です。皆様のおっしゃるとおり故障だと思います。

最近の物は解りませんが、作りがチャチなので酷使すると壊れるのかも知れません。

私のA16も故障しましたが修理から直ってきたら、それまでよりシャープになったように思えますし現在も絶好調です。早く直ると良いですね。

書込番号:13623623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/10/18 14:09(1年以上前)

写歴40年さん
皆さんの意見を聞いて店に持っていったところ、やっぱり故障と言われました。
現在修理に出しています。
早く相談して良かったです。
皆さんありがとうございました。

書込番号:13643885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 購入したのですが…

2009/05/01 07:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:7件

まだ購入して1ヶ月経たないのですが

AFが作動しなかったり、カメラに『レンズ未装着です』と表示されることがあります…
皆さんはどうですか?

書込番号:9474328

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/01 09:28(1年以上前)

取付は正しく行われていますか?

ボディ〜レンズによっては、装着がやや固く、最後まできちんと回っていないときがあります。
私のオリンパスE-510〜ED9-18/4-5.6 が少し固く、初めて使ったときに失敗しました。

書込番号:9474586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 11:06(1年以上前)

お答えありがとうございます。

取り付けは出来てたと思います。

症状は常にでてる訳では無く、たまに出るんです…
カメラの電源を入切をすると治るのですが…

書込番号:9474872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/01 15:56(1年以上前)

レンズの接点を清掃すると、改善する場合もあるようです。

書込番号:9475716

ナイスクチコミ!0


t-forestさん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/01 16:47(1年以上前)

僕のカメラも同じ症状が出ますよ。
カメラ電源の入切か、レンズを少し緩めて締め直すと直ります。

クレーム・修理に出すのも手間なので、そのままにしていますが…(^^ゞ

他の人も同じ症状が出ると、どこかに書かれていたような気がします。
メーカーに問い合わせた方が良いのでしょうかね?

書込番号:9475871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 18:31(1年以上前)

じじかめサンありがとうございます。

清掃(吹き飛ばすだけですが)はしたのですが、症状がでたのです…

書込番号:9476254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 18:35(1年以上前)

t-forestさん ありがとうございます。

私は不具合があると、気になって気になってしょうがありません…
明日にでも購入した店に相談してみます。

書込番号:9476273

ナイスクチコミ!0


t-forestさん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/01 20:02(1年以上前)

りょうにさんへ

もし何か分かりましたら、お手数をおかけしますが
教えて下さいね。

よろしくお願いします。

書込番号:9476628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/01 21:22(1年以上前)

t-forertさん

了解です。

書込番号:9477072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/03 00:19(1年以上前)

行ってきました…が確認してもらっても症状が出ず…

わがままを言って、新品に交換してもらいました。

また同じ症状が出るならメーカー修理に出します

書込番号:9482904

ナイスクチコミ!0


t-forestさん
クチコミ投稿数:24件

2009/05/03 06:33(1年以上前)

ご連絡をありがとうございました。

そうですか〜
必ず症状が出るとか、何かをすると症状が出るとかではないですものね。
(ひょっとしたら切っ掛けはあるのかもしれませんが)

良心的なお店でよかったですね。
原因が個体差であって、もう症状が出ないことを願っています。

書込番号:9483664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/05/03 08:02(1年以上前)

そうですね。
症状が出ないことを願ってます。

ありがとうございました。

書込番号:9483845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2010/04/16 13:20(1年以上前)

機種は何ですか?
D90を使用しています。
以前タムロン18−270VCを所有していましたが、
(F--)のエラーばかりで売却しました。
やはり、このレンズもダメですか。
このレンズはVC無しですが、値段がかなり安く
購入を考えましたが・・・
タムロンは、ニコンに合わないらしい。
というレスをみました。コストパフォーマンスに優れたレンズだと思いますが。
激安ですし。

書込番号:11239643

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <302

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング