AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
デジタル一眼レフカメラ専用の高倍率標準ズームレンズ(AFモーター内蔵ニコン用)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(443件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
D40に装着した状態での外観はこんな感じです。標準レンズと比べると、大きさ重さも若干UPしますが、D40とのバランスも悪くはないようです。
2ヶ月ほど使用した感想ですが、日中の屋外での撮影は特に不満はありませんが、屋内での撮影では標準レンズと比べると、やはり若干薄暗くなってしまいます。レンズの性質上しかたないですね。でも広角から望遠まで幅広く使えるので重宝しています。
3点

写真大変参考になりました。
私はD40xで使用を検討しております。
価格も安くなっており購入したいと思っております。
書込番号:8426907
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
昨日、D40を購入したばかりの新参ものですがよろしくお願いします。
このレンズは手振れ補正が付いていないですが、手持ち撮影での望遠側
の撮影ではどうでしょうか?
子供の運動会などを手持ちで、望遠側で撮影をしたいと思っているのですが
卓越された腕がないと手持ちでは手振れで厳しいでしょうか?
手振れ補正付きのレンズを買った方がいいのでしょうが、予算的に厳しいもので…。
0点

1/500位で切れる設定にしておけば大丈夫かと。
書込番号:7950003
0点

18−200ですから、一般的には1/300秒以上のSSが確保できればブレにくいと言われます。
お天気が良ければ楽勝では?。
念のため一脚を用意されればいいかと思います。
書込番号:7950010
0点

>お天気が良ければ楽勝では?。
逆に言えば、お天気が悪かったり、室内などで、1/300秒のシャッタ速度が出ない時はブレブレでしょう。
私は手ブレ補正付きのレンズをお薦めします。
それでも過信は禁物です。
三脚や一脚も準備しましょう。
書込番号:7950151
0点

返信ありがとうございます。
シャッター速度が重要なのですね。
皆様の手持ちでの参考写真などあれば是非参考にさせてください。
書込番号:7950206
0点


すばらしい写真ですね。ありがとうございます。
初心者でも、手振れせずに花とオジさんみたいに上手に撮れるなら
かなり魅力的なレンズです。腕がないと無理かな?
購入するには、妻に納得してもらえるかが一番の問題ですが…
書込番号:7952164
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
今日29800円に下がりましたね。
D40使いで手ブレ補正付きの18-200mmを考えていましたがAF-S VR 18-200mmの半額以下なら
手ブレなしでも良いかな〜と思ったりします。
シグマの18-200mm F3.5-6.3 DC モーター内蔵も同じぐらいまで下がれば魅力的なんだけど・・・
質問はこのレンズは自重でレンズが下がったりする不具合はあるのかって事です
その他問題があれば教えて下さい。
0点

お店のページに行くと「ニコン(A18N II)ではありませんのでお間違えなく」なんて
注記されています。記載ミスのようですね?(計画的?)
書込番号:7806602
1点

>今日29800円に下がりましたね。
この価格で購入が出来ればお買い得ですね!
書込番号:7809433
1点

>>じじかめさん
リンク先のトップは18-250mmが29500円となっていて違うレンズだと思うのです。
ショップの中のタムロンのレンズを見ると Model A14N IIは29800円になっているので
多分その値段で買えそうな感じです
5月いっぱいでニコンのキャッシュバックキャンペーンも終了してしまうので
18-200mmが欲しい私は凄く悩んでいます。
手ブレ補正ありのニコン純正か・・・・
手ブレ補正なしのサードパーティ製か・・・・
重さも考えるともう大変です。
書込番号:7809619
1点

>>キングキドラさん
本当ですね。Yahoo!で27800円でフィルターオマケ付き送料無料がありました。
で迷わず買っちゃいました〜
これ以上悩んでも仕方ないので実際に使ってみます。
楽しみです ^^
書込番号:7817452
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
新発売のAF18-200mmモデルA14NUと古いA14Nとの違いが分かりませんのでどなたか教えてください。
D100に使いたいのですがレンズにモーター内蔵の有無でどのようなメリットがありますか、素人ですので教えてください?
0点

カメラにモーターを内蔵しないD40(x)D60でAFが出来るように成る様です。
書込番号:7786976
0点

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d60/features06.htm
D40やD60では上記のように使えるレンズに制約(レンズ内にモーターが必要)がありますが、
その対策がされているということです。
書込番号:7787013
0点

乱ちゃんさん
早速のご教授ありがとうございます。
D100は古いモデルA14(安いし)でもOKですが
新しいA14NUに比べてピント合わせが遅いとかありますか?
書込番号:7787022
0点

じじかめさん
早速のご教授で助かります。
ニコンD100ならば古いA14モデル(安い)でも新しいA14NUでも違いがないのでしょうか?
書込番号:7787036
0点

D40,40X,D60以外のデジ一なら、どちらでも使えます。
AFの速さは、ほとんど変わらないと思います。
(私はシグマの18-200mm OS HSMを使っていますので、AFもわりと速く感じます。)
書込番号:7787799
0点

じじかめさん
よく分かりました。D100では機能的に変わらないのなら、モーター内蔵ではない古いモデルが幾分軽いし、安いので購入したいと思います。ありがとうございました。
書込番号:7793462
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
D40Xレンズキットを使用している初心者ですが、高倍率なレンズ(モーター内蔵)を探していまして、YAHOOオークションのSHOP DIGITAL SHOP J-pre Netで32,100円で売っていたので、購入しました。
いろいろな場面で活用できそうなので、すごく気にっています。ただズームリング?が重いのが気になりますが、買って良かったです。
1点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
今度ニコンD60ボディを買おうと思いますがこのレンズと合いますか?(このレンズ1本でD60とあわせて色々撮りたいと思っております)また「MACRO」ってなんですか?さらにこのレンズは手振れ補正がついているのですか?すいませんが教えて下さい。宜しくお願い致します。あとD40を現在使用していますがこのレンズと合いますか?色々すいません。
0点

マクロは普通のレンズより近づいて大きく撮れるレンズのことを言います。
このレンズには、手ぶれ補正はついていません。手ぶれ補正が必要なら、シグマの
DC18-200F3.5-6.3OS HSMになります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511927.10505011851
書込番号:7477865
0点


この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511927.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14N II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 3月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





