AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月 1日
AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(300件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)
手ぶれ補正がついてないので手持ちでの撮影は心配だったのですが
ほとんどぶれのない写真が撮れました またAFの速度も気になるほど遅くなく流し撮りでもばっちり決めることができました 価格の割りに大変良いレンズだと思います 下手な写真ですが載せておきます
0点

hirosan422さん
こんばんは
上手ですね。
びっくりしました。(流し撮りの写真のフォーカス状況に!)
参考になりました。
書込番号:7950253
0点

1枚目、ピントがちゃんと先頭車両に来ててばっちりですね。
2枚目も流し撮りがばっちり決まってるじゃないですか。
私は鉄は撮ったことないんですが、難しそうですね。
1個教えてください。
これってAF-S、AF-Cどちらです?
流しはAF-Cかなと思いますが、正面は置きピンかなと思いましてww
手振れは、日中なら軽さも手伝ってほとんど大丈夫ですよね。
朝一と、夕暮れは厳しいですが・・・・・
書込番号:7951785
0点

Eru is my friend さん
こんにちは
どうもありがとうございます 下手な写真ですが
ご参考になれば幸いです
華が好きぃ さん
こんにちは
いつも楽しく掲示板読ませていただいてます 仰る通り流しはAF-Cです
形式写真のほうは置きピンで線路にピント合わせしてロックしたままレンズを上に持っていきます でもほんと軽いレンズですよね 鉄撮りの場合 駅のホーム等では三脚が使えないのでつらいものがありますし 他の撮影スポットでも足場が悪いとどうしても手持ちになるので 朝一や夕暮れは厳しいですよね
書込番号:7952981
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)
今日、北海道内某所にあるカメラのキタムラにて購入してきました。
購入価格は15%OFF後で価格.comでの最安値並みで手に入れる事ができました!!
出かけるついでに何店舗も廻ってみて正解でしたよ。
ちなみに購入前はAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO モーター内蔵 (ニコン用)と迷っていたのですが、AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)にして満足しています。
早速、空港にて撮影して来ましたが、曇り空でしたが300mmでの望遠撮影をしてみましたが手ブレもほとんどせずいい感じでした!!
これからこのレンズでいろんな物を撮影していきます。
1点

ご購入おめでとうございます。
手ぶれせずにうまく撮れてますね。
書込番号:7798606
0点

こんばんわ♪
このレンズ、なかなかいいですよね。
私の腕では、晴れた昼間限定ですが・・・・・
なんちゃってマクロ機能を使って、ぜひ花を撮ってみて下さい。
望遠もいいですけど、マクロもいいですよw
書込番号:7816415
0点

>じじかめさん
ありがとうございます。
この日は140枚近く撮影して、手ブレがあったのはほんの数枚だけでした。
天候は曇り空だったので手ブレが心配でしたが、これなら大丈夫そうですね!
華が好きぃさん
自分も素人なので、日中の室外onlyなんですよね(笑)
北海道はこれから花の季節になりますので、これからmacro機能の出番になります。
ただ、macroの切り替えがちょっと面倒ですよね…
書込番号:7818286
0点

マダオ+αさん
とても素敵な写真ですね。
拝見させて頂き、私もシグマのAPO70-300モーター内蔵より、こちらのタムロンに気持ち揺らぎ始めております。
とても参考になりました。
有難うございました。
m(__)m
書込番号:7826109
0点

るかしげさん
自分もど素人なので、うまく撮れていないと思いますが、お褒めいただいてありがとうございます。
価格のわりに十分納得できると思いますよ!
画質も当然ながら、大きさ・重さも重要だと思います。
店頭で比べながら納得した物を購入してくださいね!
書込番号:7831494
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)
bokutoさんのお写真を拝啓していろいろ悩んだ結果、このレンズ購入しました。
情報化社会でもこのレンズ、あまり情報が無いため少し勇気が必要でしたが・・・・・
安かろう、悪かろうを一番心配していたにも関わらず、いい方に裏切られました。
読ませてもらうばかりの価格.comですが、この板は情報少ないゆえ少しでもあとの方に役に立てばと思い写真をアップしました。
2点

なんかここ誰も来ないので気に入っていますw
自分家(じぶんち)みたいでw
前回は遠くのものを写しました。
いわゆる当たり前の使い方ですが、
今回は近くのものを撮りました。
いいレンズだと思うんだけどなー。
人気ないけど・・・・・
三脚持ってないんで全て手持ちですw
書込番号:7667141
0点

毎度!
ホント、スレが少ないな〜
私は顔を出しますよ〜
大きいファイルが張れるから、これはこれでいいよね〜
Photobraさんが紹介してた、“Photo hito”(だったかな?)どうなんですかね?
書込番号:7685171
1点

私はシグマ70-300mmを持っていましたが、値段の割に本当にシャープな写りしますよね。
接写性能、コストパフォーマンスは抜群のレンズだと思います。
チューリップきれいに撮れてますね♪
ボケもきれいです。さすがタムロン・・・
これに手ブレ補正がついたら買っちゃうと思います。
書込番号:7685188
1点

あららららら、コメントついっちゃってるw
>ICHIKAWA染之助さんへ
フォトヒト行ったことあるんですけど
写真は綺麗に貼れるみたいですねw
でも、あまり行かないかな、コメントも盛り上がりかけるしぃww
>ほんわか旅人さんへ
チューリップきれいに撮れてますね♪
ボケもきれいです。さすがタムロン・・・
さすがタムロン・・・ありがとうございます。
レンズばかりじゃなく、少しは私もほめて下さい(笑
このレンズのままなら手ブレついても3万くらいですかね、
いや、4万くらいいっちゃうかな。
で、VR70-300がキャッシュバックでとなると
その差がなくなって、それならVR70-300にいっちゃいますよねw
勝負できるとすれば2万以上は価格差がないと厳しいかもw
書込番号:7688688
0点



レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)
今日このレンズと他のレンズ2本を持って、同一箇所で撮り比べてきました。
これまで望遠域はあんまり使わないと思ってたんですが、予想以上にこのレンズ面白かったです。
撮り比べのほかに宮古島の海の写真もサンプルとしてアップしてますので、よかったら下のURLからどうぞ。
http://www.bea.hi-ho.ne.jp/bokuto/lens/index.html
1点

ちなみに、このAF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)で撮影した写真は、三脚使用ですか?
書込番号:7490011
0点

いえ!全部手持ちです。
海の画像は不安定なやわらかい砂浜で立って撮りましたが手ぶれは全くありませんでした。
他のレンズとの撮り比べでは、塀の上に立って300mmでF11まで絞って撮りましたが、こちらも手ぶれは無しでした。
前のスレで「300mmで絞ると手持ちでは厳しい」と書いたんですが、今回は300mmで1/300確保できれば平気でした。
どうも体調?その日の調子?によるみたいで、この日は調子がよかったみたいです(笑
書込番号:7491589
0点


この製品の最安価格を見る

AF 70-300mm F/4-5.6 Di LD Macro 1:2 (Model A17N II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 2月 1日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





