SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年 2月 1日 登録

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

APS-Cサイズ相当の撮像素子を備えたデジタル一眼レフカメラ専用の広角ズームレンズ(キヤノン用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 1日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(481件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

APS-Cとフルサイズの共用ができる

2009/06/15 02:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:104件

下の方に「APS-Cとフルサイズの共用ができる」と書いていらしゃる方がいますが、これは本当の事でしょうか? 特性は別にして単に物理的にフルサイズ本体にも取り付け出来ると言うだけの意味? 銀塩フィルムのEOSでも使用可能でしょうか? 以上、よろしくお願いします。

書込番号:9701300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/15 06:52(1年以上前)

単に物理的にフルサイズ本体にも取り付け出来ると言うだけの意味でしょう
ただ広角から望遠側にズームしていった場合、ケラレがなくなる位置(焦点距離)があるかもしれませんが

書込番号:9701524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/15 07:24(1年以上前)

タムロンの「DiU」はAPS-Cデジタル専用です。

http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_digital.html

書込番号:9701576

ナイスクチコミ!1


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/15 07:59(1年以上前)

自分も以前どのあたりの焦点距離から使えるかTokina AT-X 124 PRO DX F4を5DMk2に取り付けてみたことがあります。
結果はレンズの目盛りの約17.5mmくらいからケラレがなくなりました。

書込番号:9701650

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/06/15 09:30(1年以上前)

純正EF-Sレンズはミラーが干渉して物理的に付かないようですが、サードパーティー製は撮れるのも結構あるようです。
シグマ10-20はけられてもトリミングすれば1.6倍のAPS-Cよりも広角に撮れます。
このレンズはわかりません。

書込番号:9701844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/06/15 09:58(1年以上前)

みなさん、
お早うございます。そしてご回答ありがとう御座います。

>Frank.Flankerさん
  本当にこのレンズ物理的に取付け可能でしょうか?

>じじかめさん
  ですよね。

>kaku528さん
  ケラレ以外にも特性上の問題がごろごろ出てきそうな気がします。

>yellow3さん
  でしょうね。


APS−C専用に最適設計されているレンズをより高性能機であるフルサイズ機に
取り付けてもフルサイズ機が泣くのでは、、、、逆ならともかく。  
イメージセンサ周辺部の写りはボロボロじゃないでしょうか?
写せなくなくはないと言った非常用対策として使う?
中心部だけを切り出してL版プリントする位なら問題ないかな?

書込番号:9701909

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/15 10:50(1年以上前)

>本当にこのレンズ物理的に取付け可能でしょうか?

自分で持ってませんので正確なことはいえませんが
レンズメーカーのマウントはEF-SマウントではなくEFマウントです。

書込番号:9702064

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/15 11:36(1年以上前)

過去スレ覗いてきました。

「APS-Cとフルサイズの共用ができる」と書いているのは、たぶん子だくさんパパさん だと思いますが、子だくさんパパさんのレビューに書いてありました。

>このレンズはフルサイズのカメラにも装着可能です。そして13mmか14mm以上ではケラレ無く使えるので、ASP-Cからフルサイズに移行を考える方も買ってOKだと思います。
>CANONのEF-Sレンズはフルサイズ機には装着できないので、この点はアドバンテージが有ります。

書込番号:9702187

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/15 12:43(1年以上前)

途中の焦点域から蹴られなく使えるというのは、
反対に途中までは使えないと言うことです。結局は使えないのです。

書込番号:9702374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/06/15 13:55(1年以上前)


肝心の超広角端がつかえないんじゃ
使えないと考えたほうが良いかも

書込番号:9702603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2009/06/15 14:03(1年以上前)

こんにちは、

>Frank.Flankerさん

メーカーに確認しました。
確かに取り付けは可能との返答でした。
しかし、明言はしませんでしたが実用上使い物にならないとの感触の物言いでした。
理由は前に私の揚げた通りです--ケラレの外に周辺部の画質の落ち。

「EF-Sマウント」というマウント名は存在しないものと思っていましたが、キャノンの社内ではそういう言い方をしているそうです。TS-Eレンズ同様EF-Sレンズというレンズの名前だとばかり思っていました。カタログをみてもEF-Sレンズはコレコレ以外のカメラには装着できないとの注意書きが有るのみでマウント名としては「EFマウント」しか出ていません。キャノンはイメージサークルの小さいAPS-C専用のレンズをフルサイズのカメラに取り付けて素人さんからアレコレ言われるのが面倒なので物理的に取り付け出来ないようにしてしまったと言うのが本音の様に感じました。


>うさらネットさん

全く同感であります。

書込番号:9702621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/15 14:07(1年以上前)

途中の焦点域からしか使えないのを承知で購入・・・と言う前提で有ればムリにこのレンズが必要ですかね?
仮にケラレが13mm以降で無くなるのであればそう言う焦点域の別のレンズを狙うとか・・・。
もったいない気がしますが。

書込番号:9702628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/06/15 14:12(1年以上前)

言い忘れました。

「使える」の意味する内容/程度も人それぞれでしょうし、その人その人好きなように使うなり使わないなりすれば良い??

ですね。

書込番号:9702640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/06/15 14:19(1年以上前)

>murakamikunさん

私、50Dとフィルム用EOSの両方使ってますので、興味を持った次第です。
また、デジタルも将来できればグレードアップしたいという気持も有りますし、、、

書込番号:9702653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2009/06/15 14:42(1年以上前)

ついでですが私は、
ケラレによる実使用焦点距離範囲よりも
イメージサークルの小ささに起因する写し込み画面の周辺画質の低下を気にしているのですが、
気になら無い程度なのでしょうかね?

書込番号:9702723

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2009/06/15 17:35(1年以上前)

キヤノンで10mmと言うことは、フルサイズでは16mm相当と言うことです。
途中までは使えないとは言え、フルサイズに装着して16mmでは蹴られないのであれば一応使える(画質は?)と言うことになりますね。

書込番号:9703288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/16 00:00(1年以上前)

フルサイズでも使用可能とレスしました子だくさんパパです。

既に書かれていますが、APS-C用でありながらフルサイズ(フィルム機含む)にも取り付け可能で、10mmから14mm位までケラレが出ますが、14mmから24mmの範囲は使えるわけです。
APS-Cでは10mm(フルサイズ換算16mm:canonの場合)、フルサイズは14mm位から使用可能で、APS-Cフルサイズとも広角側の画角は同じ位になると思います。
私が確認したのはEOS100QDという古いフィルム機でです。この機種はファインダーの視野率が100%でないため、14mmではケラレが残っていても見えなかった事が考えられます。確実にケラレが無くなるのは15mm or 16mmあたりからかもしれません。
CAPAの2月号でも伊達淳一さんが同様なコメントをしています。

画質的に使えるかについてですが、CAPAでのコメントではF8〜F11に絞れば十分実用範囲とのこと。EF-Sのレンズはフルサイズ機には取り付けも出来ませんので、16mm位の広角をフルサイズで欲しい場合は、別途レンズを買うこととなります。この点がAPS-Cからフルサイズ移行をする時や併用する場合にレンズが無駄とならず、良い点と思います。

書込番号:9705663

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景撮影

2009/06/11 23:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:35件
機種不明
機種不明

現在は kissx2の標準レンズを使用しています。
最近、夜景撮影やパノラマ、微速度撮影に嵌っています。

そこで、質問ですが、標準レンズで無限遠にピントを合わせてるのですが、最近行き詰っておりまして・・

何度も撮影をして、無限遠にあわせてるのですが、このレンズは無限遠のマークや設定がありますか?純正はありませんので・・

また、無限遠があってもそこがジャストとは限らないのは存じていますが、多少なりとも時短になればと思っています。

あと、昼間の景色でパンフォーカスな風景を撮影したいと思っております。

どうか皆様方のお力をお貸し願えればと思います。

よろしくお願いします。

参考までに写真をアップしておきます。

左の写真はどうもくっきりしていないような・・・
右の写真はがんばれたと思いますが、やはり広角が足りないのが不満です。

書込番号:9685555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/06/11 23:44(1年以上前)

こんばんは。
常識と異なりますが、無限遠などという概念は遠慮なくお捨てになって下さい。
さらにパンフォーカスF8という概念も遠慮なくお捨てになって下さい。
それ以上絞って回折現象や周辺減光などが発生するならばそれは機材が夜景に向いてない要素の1つです。
ただし広角での撮影は被写体深度が深くなるのでF8でもクッキリ感はでると思います。
それとハイライトを飛ばさないように注意しなければなりません。
そのためにはもう少しアンダーに撮る必要がでてきますがそうすると空の諧調が崩れてきます。
さらにこれくらい周りが暗い被写体だと他が真っ黒になります。=暗部ノイズが発生します。
これらの解決策は・・・
ちょっとわかりません。。

書込番号:9685875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:39件 夜景スタイル 

2009/06/12 00:25(1年以上前)

連レス失礼します。
パンフォーカス=F8と言う概念はないようですね。
1枚目がF6.3になってますね。
もっと絞りましょう。
ただF8以上絞っても、被写体が暗いですのでシャッタースピードが30秒を超えてしまうかと思います。
そうなったらバルブ撮影に切り替えます。その場合レリーズを用意した方がいいです。
さらにこの場合は暗いのでMFで無限円に拘ることなく目視でジャスピンを狙います。
僕のほうではこれくらいしか解決策は思いつきません。
申し訳ないです。

書込番号:9686133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルターについて

2009/05/29 20:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

ご無沙汰しています。
主に風景撮影しています。今度このレンズの購入を考えてますが、
これに適したフィルターをお教えください。
また、同18-270mmに適したフィルターもお教えいただければ幸いです。

書込番号:9621705

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/05/29 20:55(1年以上前)

こんばんは。

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di IIの場合は、フィルター径77mm、
同AF18-270mm F/3.5-6.3 Di IIの場合は、フィルター径72mmとなっています。

http://kakaku.com/spec/10505511935/
http://kakaku.com/spec/10505512012/

フィルターは、Kenkoのpro1 Digitalシリーズか、マルミのDHGシリーズの
プロテクターがよいかと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/pro1.html
http://www.marumi-filter.co.jp/web/02_digital/digital.htm

書込番号:9621769

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/29 21:15(1年以上前)

はじめまして。

撮影技術(センス)は相当のものをお持ちのようですので
C-PLフィルターだけでよろしいのではないでしょうか?

書込番号:9621882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2009/05/29 23:07(1年以上前)

お写真、拝見しました。失礼致しました。風景なら、C-PLフィルターがあると良いでしょうね。

書込番号:9622556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/29 23:20(1年以上前)

はじめまして。
自分はこのレンズ購入時にサービスさせたマルミのプロテクター(DIGITAL超薄枠77mm)を常用しています。あとはケンコーのC−PLは欲しいかな・・・とは思ってます。

書込番号:9622671

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 07:49(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

ところで、PLとサーキュラーPLの違いって何でしょうか?
また、広角側と望遠側でフィルターの影響が変るのでしょうか?

例えば、18-270mmにはサーキュラーPL72mm、10-24mmには
PRO1D WIDE BAND 77mmサーキュラーPLが
いいのでしょうか?

書込番号:9623946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件Goodアンサー獲得:23件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 07:59(1年以上前)

おはようございます。
種類や効果の具合(イメージ写真比較)では以下のサイトで確認できますので
一度見てみて下さい。直販で安く購入も可能ですよ。自分はよく利用してます。

http://ec1.kenko-web.jp/category/434.html

書込番号:9623972

ナイスクチコミ!0


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/30 08:00(1年以上前)

ご参考に…

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm

書込番号:9623977

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/30 14:15(1年以上前)

フィルターメカーでは、簡単にAFとMFという区分になっていますが、
AFでもC-PLを使う必要があるのは、ハーフミラーを使用しているデジカメのみです。
(デジ一の殆んどがハーフミラーを使っていますが)
コンデジではハーフミラーを使っていませんので、C-PLではなく、普通のPLフィルターで
AFが可能なようです。

書込番号:9625391

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/30 17:54(1年以上前)

いろいろ勉強になりました。
PLフィルターは常時装着できないんですね。
それと5〜7年が寿命なんですね。

書込番号:9626151

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/05/21 17:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:16件
機種不明
機種不明
機種不明

風景を主に撮っている初心者です。
風景には超広角レンズがお勧めと教えてもらい
各メーカーのレンズを調べてみました。

トキナーAT-X116とタムロンAP AF DiUで悩みました。
AT-X116のF2.8の明るさが気になりつつも
SP DiUの逆光に強い点と焦点距離の幅が広いところが決め手になりました。
今、まさに頬ずり状態です(笑)

今後購入を考えてる方に少しでもお役になればと思い
下手くそな写真ですが投稿します。見てもらえれば幸いです。

皆様のコメント、本当に参考になり勉強になりました。
有難うございました。

書込番号:9580658

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/05/21 19:13(1年以上前)

今晩は。

周辺が甘いとか開放だと甘いとか言われていますが、
Tamron独特の柔らかい雰囲気がこの風景にピタリですね。ロケーションも良いですね。
Tokina 12-24 F4があるのですが耐逆光の良いこいつの追加を計画中。
Tamron党Nikon屋です。

書込番号:9581004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/21 23:20(1年以上前)

うさらネットさん
トキナーの2種類も悩みましたねぇ^^
結局、このレンズでよかったと思えるように
ガンガン撮っていきたいと思います。

有難うございます。

書込番号:9582670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

24mm → 10mm 暗くなります。

2009/05/17 16:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

最近10−24mmを買ったばかりのものです。
広角は初めてなので、よくわかりませんので質問します。
AVモードで、f4.5固定絞りで撮影した結果写真がどんどん暗くなるのが気付きました。

24 < 20 < 18 < 15 < 12 < 10 

暗い程は上記順となります。
レンズの異常でしょうか?もともと広角系レンズはこう特徴があるのでしょうか?

書込番号:9558166

ナイスクチコミ!1


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/05/17 18:57(1年以上前)

ズームする際、後ろに下がって撮る範囲も同じようにされたでしょうか?
また、測光は「評価測光」でしょうか?
もし「評価測光」だとしたら、写す範囲が変われば全体の光の取り方も変わりますので。
また、レンズ内の明るさ変化していきますので、そのような要因も考えられるかと。

書込番号:9559088

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/17 19:22(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

まず、自分は評価測光使用しています。

ズームする際、後ろに下がるのではなく、同じ場で取りました。
当然写す範囲はどんどん狭くなります。
普通に考えてみたら、絞り数値は同一の場合、ズームによる写す範囲が
変わるためシャッタースピードが変わりながら適切な明るさになるのが
正しいのではないかと ← AVモード

他のレンズ(18-200 sigma)で同じテストをやってみたら、
同様な問題はありませんでした。ズームで望遠に行くほどシャッター
スピードが落ちる変化がありました。

タムロンの10-24mmはズームしても、シャッタースピードに変化が
ほとんどありませんでした。

書込番号:9559240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

50D用に・・・

2009/05/15 20:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:509件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

運動会用の300mmクラスの望遠と広角のこのレンズ・・・1本分の予算しか無かったので相当迷いましたが・・・望遠はキットレンズの200mmからのトリミングで代用が効くと割り切って、代用の効かないこのレンズを買っちゃいました。(今はキタムラ某店に取り置き)明日受け取ってきますが保護フィルター込みで5ポッキリに値切り成功。いろいろ試したいと思います。

書込番号:9547899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/05/16 07:29(1年以上前)

Nikon屋ですがこのレンズが気になっています。

開放では甘いとの評価もありますが、皆さんの作例を拝見すると耐逆光性には脱帽です。
所有のTokina 12-24の耐逆光が私的には良くないので追加検討中です。

作例アップ期待しております。

書込番号:9550391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/16 14:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

先ほど受け取って近所で試し撮りしてきました。あいにくの空模様だったのと、カメラ任せのオート設定でお恥ずかしい限りの作例ですが・・・次は晴天の時にチャレンジしてみたいと思います。

書込番号:9551818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/05/16 20:07(1年以上前)

murakamikunさん

お忙しいところ試写例アップ、参考にさせて戴きます。
周辺が少し甘いかなという気はしますが、天候のせいであまりにも光がフラットすぎるせいかも。

ありがとうございます。

書込番号:9553242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/24 17:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

雨上がりの晴れ間が出たので夕方ですが更に試し撮りをば・・・(笑)
標準域のレンズでは相当引かないと入らない塔が目の前からでも入っちゃうのがお気に入り。
ジリギリまで純正と迷いましたが2万差に負けて・・・AF速度を求める被写体は撮らない
と割り切って買って良かったです。

書込番号:9596859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:509件 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)のオーナーSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)の満足度5

2009/05/31 14:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

このレンズ気に入ってます・・・。
自分なりにいい感じに写ってると思います・・・。
まだ近所でしか使用してませんが、そのうち遠くへ
連れ出したいです。

書込番号:9630458

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月 1日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <434

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング