SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 1日
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(481件)

このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年5月17日 19:22 |
![]() |
5 | 5 | 2009年5月16日 23:14 |
![]() |
2 | 1 | 2009年4月4日 02:47 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月23日 13:04 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月22日 12:30 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月18日 17:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
最近10−24mmを買ったばかりのものです。
広角は初めてなので、よくわかりませんので質問します。
AVモードで、f4.5固定絞りで撮影した結果写真がどんどん暗くなるのが気付きました。
24 < 20 < 18 < 15 < 12 < 10
暗い程は上記順となります。
レンズの異常でしょうか?もともと広角系レンズはこう特徴があるのでしょうか?
1点

ズームする際、後ろに下がって撮る範囲も同じようにされたでしょうか?
また、測光は「評価測光」でしょうか?
もし「評価測光」だとしたら、写す範囲が変われば全体の光の取り方も変わりますので。
また、レンズ内の明るさ変化していきますので、そのような要因も考えられるかと。
書込番号:9559088
0点

ご返事ありがとうございます。
まず、自分は評価測光使用しています。
ズームする際、後ろに下がるのではなく、同じ場で取りました。
当然写す範囲はどんどん狭くなります。
普通に考えてみたら、絞り数値は同一の場合、ズームによる写す範囲が
変わるためシャッタースピードが変わりながら適切な明るさになるのが
正しいのではないかと ← AVモード
他のレンズ(18-200 sigma)で同じテストをやってみたら、
同様な問題はありませんでした。ズームで望遠に行くほどシャッター
スピードが落ちる変化がありました。
タムロンの10-24mmはズームしても、シャッタースピードに変化が
ほとんどありませんでした。
書込番号:9559240
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)

人気がないとかでなく・・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USMやシグマ10-20mmを買う人が多いからかもしれませんね。
書込番号:9500899
2点

発売されたのが3月ですから、書き込みが少ないのはそのせいもあるかも
書込番号:9501047
1点

>人気がないみたいですが---
下のスレにも記載しましたが、
Nikonの方はCanonの4倍ほどの件数で、結構な人気です。
ただし最近、純正DX10-24mmが出ましたから変わってくるかも。
耐逆光はかなり良いようですね。
欲しいのですがTokina 12-24 F4を所有していますので資金のこともあり、考慮中です。
軽いし、いずれ購入かな。
書込番号:9503106
1点

take a pictureさん Frank.Flankerさん うさらネットさん こんにちは。
発売間もない様なので、もう少し皆様のご意見を見させて頂きます。
書込番号:9507482
0点

レビューは私だけで、他の方のレビューがないのが気になります。
超広角を体験するにはCPも良くおすすめできる選択だと思うのですが・・。
APS-Cとフルサイズの共用ができるので、移行を考える方にも選択肢になります。
純正との比較はできませんが、私的には十分満足できる範囲です。
つたない画ですが、作例をあげます。
書込番号:9554461
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
富士カメラにて購入77mmプロテクタ込みで≒¥52K 本日(3/31)夕刻到着
トリアエズ室内で試し撮りしましたが、画角の広さはスゴイですね。
その分フォーカスポイント含め使いこなすのはムズカシイなぁという実感、でもそれが楽しい
デジイチはホボ素人です。ホントは画像アゲたいけど、まだキビシイレベルです。
モット言えば評価とかも、と思ったけど(新しいオモチャ買った興奮状態で)思い直せば
コッチ方面の基準評価点を持ってなかったッス(^^ゞ
ただ、巷間言われる解像度の甘さは確かにありそう。
コレは純正と比較すると、どうなのかは気になるポイントかなぁ。
次はマクロかな・・・、あぁ底無沼。でも、その前に上手になろう。
1点

自己レスです。
ッテカ、このレンズの画像って上がってナイのね(^_^;)人柱になります
同じ桜の樹に寄りつつ画角を狭めつつ、撮ってみました。全てISO100/F10
一本のレンズで、コレだけ使えるなら「アリ」風景撮るなら、この画角は欲しいです。
画は「眠い」なぁ。でも、RAW処理シャープで補完できるレベルだから、OK。
純正はワカラナイけど、今はコレで満足です。
もう一枚は、未熟ながら広角ってコーユーフーに使うのかな?な一枚
書込番号:9345828
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
キヤノン用のクチコミで恐縮ですが、ソニーマウント向けの発売日についてご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?
他の方のカキコミにもあるように直前まで何の発表もないんですかね??
0点

VOXY@AZR60さん今晩は
タムロンに勤務している人以外わからないと思います。
タムロンのレンズもシグマ同様発売されている物のみ考えるのが鉄則。待つだけ無駄と言えます。
あきらめてシグマのレンズを買いましょう。
書込番号:9261653
0点

やっぱりそうですか…。
シグマを検討してみます。
返信ありがとうございました。
書込番号:9291437
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
購入を考えています。
建物を撮りたいなーと思っていますが、
この間、一眼レフを購入したばかりなので、
まったくわからず、ここで質問させていただくことに・・・・
申し訳ございませんが、どなたかお教えいただけると幸いです。
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
ついに待ちきれず保護フィルター付48,800円でディスカバーフォトさんで購入!思ったよりコンパクトで満足。フィルターが写らないかどきどきしまいましたが大丈夫なようです。PLはいかがですかご存知の方お教えください。
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511935.jpg)
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月 1日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





