SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)

APS-Cサイズ相当の撮像素子を備えたデジタル一眼レフカメラ専用の広角ズームレンズ(ソニー用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 対応マウント:α Aマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月12日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(86件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPLフィルターでのケラレ

2010/12/18 22:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)

スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

投稿が少ないので、簡単な報告です

ケンコーの薄型プロテクタ(キタムラのレンズとセットのやつ)では、ケラレナシ。
中国製の安物CPLフィルター(薄型ではない)では、10mmの画角でケラレが出ました。

以上、報告終わり。

これから、どうするか。

・中国製のCPLフィルターは 1400円程度と安いので、10mmから使うのをあきらめて、11mmから使えば問題ない。 (11-24だと思って使えば良い)

・高価な薄型CPLを買う。 でも、薄型CPLでケラレが無くなるかどうかは不明。(着けている人いる?)

・ステップアップリング 77-82を着けて、安価な中国製のCPL(82mm)を着けてやろうかと一瞬思ったけど(CPL+リングで2000円程度で済む)、リングの角度を考えると、ダメ臭い


中国製の安価な薄型CPLが出れば、一番良いのですが、当分出ないでしょうね。
しばらく、悩んでいることにします。

書込番号:12386922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/12/18 22:40(1年以上前)

>中国製の安物
耐久性が心配ですね。日本製でもUV光で劣化するらしいので。

書込番号:12387007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan157さん
クチコミ投稿数:168件

2010/12/18 22:51(1年以上前)

>うさらネットさん

どれっくらい劣化するものなのでしょうね。
むしろ、劣化させたCPLをみてみたい気もします。

普通のプロテクタより安いので、常時着けっぱなしにして、汚れたら使い捨てにするつもりです。
広角なので、空がたくさんある風景か、水面の風景か、そんなのが多いので、結果的に常時着けっぱなしになりそうです。

フードの幅が広いので、フードを着けたままで、CPLを回転させられるのが、良いですね。

書込番号:12387067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2010/12/19 08:07(1年以上前)

日本製で大事に扱って(冷蔵庫に保管とかして)も最大で7年らしいですから、常時付けっぱなしだと紫外線の影響でもっと短いでしょうね。中国製の太陽じゃない耐用年数が何年か知りませんが、2〜3年もてば良いほうでは。

書込番号:12388633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/19 15:04(1年以上前)

C-PLフィルターの寿命は4〜5年ぐらいのようです。(中程の「偏光フィルターの使い方」)

http://www.marumi-filter.co.jp/landscape/#1

書込番号:12390054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めて超広角を買いました

2010/11/08 23:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)

スレ主 kotsunさん
クチコミ投稿数:7件
機種不明
機種不明

ここの情報を見て、10月の末にキタムラで下取り44000円で買いました。たまたま、リサイクルショップで旧型デジカメと間違えて買ったAPSカメラがあったので、それを下取り品にしました。そんなのでもOKのようです。
早速先週末に、奥多摩に持って行きました。欠点は想像以上に重いこと。と超広角レンズが初めてで使い慣れないのか、ストロボ使用時にフードと思われる影が大きく出てしまうことです。これはしょうがないんでしょうか。フードってはずしてもいいのですか。どなたか対策を知っていたら教えてください。
メリットは、当然画角が広いので奥行きのある写真が撮れること。これまで入りきらなかった大木などもOKです。途中から強制発光禁止にして撮影しましたが、光量不足は感じませんでした。クモを接写した写真も入れます。これから色々と試してみる楽しみが増えました。

書込番号:12186492

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/09 16:48(1年以上前)

kotsunさん こんにちは

 ストロボを使用された時にでるケラレですが、内臓ストロボですと
 大体、フルサイズ換算で28mm相当までしか対応していませんし、
 レンズの前枠が大きいですから、内臓ストロボの場合ですと
 望遠域で使用するのであれば、使用可能ではと思います。

 理想は外付けストロボを使用され、ディフューザーなどを併用されると
 良さそうに思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq_digital/lighting/strobo_diffuser/4961607088340.html

書込番号:12189735

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotsunさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/09 23:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ミノルタα701を使っていたのですが、デジカメに買い換えてから使ってなかったので、半年ほど前にカメラ本体とともにストロボとか重いレンズとかを処分しちゃったんですよね。失敗したなあ。
このレンズですと、結婚式などの室内でも使うことが多そうなので、外付けのストロボを中古ででも探してみます。

書込番号:12191701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2010/11/10 14:22(1年以上前)

kotsunさん こんにちは

 外付けのストロボでも、APS-Cの10mm(換算15mm相当)の画角はカバーできない
 です。
 10mmでの撮影時は四隅まで光が届かないと思います。
 また、ディフューザーを付けても厳しいと思いますが、無いよりは良いかと思い
 ますので、影取くんジャンボが一応お勧めになるかと思います。

 しかし購入されたのであれば、事前にストロボの塩梅を確認されてから、運用
 されてみてください〜!

書込番号:12193999

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotsunさん
クチコミ投稿数:7件

2010/11/10 21:38(1年以上前)

ありがとうございます。
色んな物が売られているんですね。ディフューザーにも様々な種類があるようなので、ショップに見に行ってきます。内臓ストロボが使用できれば、かさばらなくて一番良いのですが。そうそう、うまい物があるのやら・・・

書込番号:12195859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

交換レンズ実写ギャラリー

2009/01/21 07:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)

クチコミ投稿数:1726件

デジカメWatchにレポートが掲載されています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/01/14/9984.html

これを見ると、画質が少し気になります。F10は絞り過ぎ?
そもそも超広角だと周辺部には期待すべきではないのでしょうか。

αはじめNikonマウント以外の発売が遅れていますが、改良されて出てくることはあり得るのでしょうか。

出てこないと何とも言えないのですが、11-18の画質を上回るのか疑問です。
新製品にしては価格も控え目(Nikonマウントの話)なのですが、11-18の中古価格とつい比較してしまいます。

書込番号:8966421

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2009/02/03 08:03(1年以上前)

このレンズ画質はあまり良くないようですね。
レビューの評価もあまり高くないですし、実写サンプルや
作例を見てもそのように思います。

>これを見ると、画質が少し気になります。F10は絞り過ぎ?
おそらく、F10くらいに絞ったところから画質が良くなるから
ではないでしょうか。
当初はこれを待つつもりでいましたが、
いまは11−18と10−20で比較検討しています。
シグマのほうがシャープだといわれていますが
タムロンのほうが歪曲が少ないようです。
ソニー版の11−18でテストしてみましたが、
F8くらいに絞ればかなりシャープだし、F6.3位でも十分な様子なので
たぶんタムロン11−18に決めて、あるうちに
買ってしまおうということになると思います。

書込番号:9033337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1726件

2009/02/04 07:22(1年以上前)

FR_fanaticさん、ご返信いただき光栄です。
何か画質に問題があって、是正すべく発売が遅れていると予測してみます。

このレンズのように24ミリまで望遠側があればそのレンズだけつけっぱなしで行けると思いますが、
18ミリとか20ミリとかだと別に標準レンズを持って行かなければしんどそうですね。

私の近所のカメラ屋で、ちょうどシグマの10-20とソニー(タムロン)の11-18の中古がで出ており、
5月の連休か桜のシーズンまでに10-24のα版が出なければどちらか買ってみようと思っています。

書込番号:9038390

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1726件

2009/02/25 12:27(1年以上前)

あららCanon用が3月3日発売と発表されたみたいですね。SONY用も近いのですかね?
私は待ちきれずにタムロンでもSONYでもないKONICAMINOLTAの11-18を(全部一緒ですが)昨日買ってしまいました。
もちろん中古ですが、結構レアかもと思い気に入ってます。

書込番号:9153034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2009/05/25 17:05(1年以上前)

SONY用早く出して欲しいですね〜
αのエントリークラスも新製品が出ますし
時期的にはグッドタイミングだと思うんですけどね〜>>タムロンさん

書込番号:9601663

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月12日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング