SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

APS-Cサイズ相当の撮像素子を備えたデジタル一眼レフカメラ専用の広角ズームレンズ(ペンタックス用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月12日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

ちがう世界が見たくて

2013/07/19 22:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:159件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

花と風景を撮ってましたが
もっとちがう世界を見たくて購入しました
むずかしいですが、とても楽しいレンズです
画質など詳しい事は、わかりませんが
新しい写真の世界に入る事ができました

書込番号:16383593

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/19 22:58(1年以上前)

僕も実は大好きなレンズなんです、これ♪
理屈ぬきで使ってて、ほんと、楽しいレンズですよね!

ご購入、おめでとうございます!

書込番号:16383613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/07/19 22:59(1年以上前)

広角、面白いですよね。足まで写してしまう楽しさ。 ところで、もっと開いてもOKかと思いますよ。

書込番号:16383623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/07/19 22:59(1年以上前)

どうせだったらシグマの8-16mmにすればもっと違う世界が見れたのに・・・・・・・

書込番号:16383624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/07/20 01:04(1年以上前)

青色パレットさんこんばんは。

K−01で撮影ですか!良い感じにビシッと撮れてますね。
個人的にはこのレンズが付いた状態のカメラの外観も気になります!

書込番号:16384042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2013/07/20 01:47(1年以上前)

超広角・・・面白いけどそれだけになりがちなので難しくもありますね。

書込番号:16384112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3694件Goodアンサー獲得:77件

2013/07/20 02:59(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
羨ましいかぎりです。

これは帝国ホテルでしょうか。

書込番号:16384204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2013/07/20 21:39(1年以上前)

松永弾正さん 
自分も大好きなレンズの一つになればと思います
ありがとうございました

うさらネットさん 
まだレンズを使えきれてませんね、自分も写真見て思いました
ありがとうございました

餃子定食さん
タムロン好きで購入しました、そうですね固定観念では新しい世界は広がりませんね
ありがとうございました

なかなかの田舎者さん
時代に逆らって大きく重いかもしれませんが、かっこ良く好きです
ありがとうございました

テクマルさん
通常撮影の中で超広角の世界もうまく表現できたらなと思います
ありがとうございました

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
明治村の帝国ホテルです、ありがとうございました

書込番号:16386754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 超広角の世界

2010/08/21 16:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 乳1さん
クチコミ投稿数:305件
機種不明
機種不明

ニチニチソウ 

Apertureで少しいじってます、足が写っとる!!

オーストラリア旅行に向けてどうしても広角レンズが欲しくてこちらのレンズを購入しました。
キットレンズの18mmより広角希望だったので、本当は18-200等の便利ズームも検討したかったのですが断念。
最終的に検討したのはこのレンズと
純正
DA15 limited
DA12-24
シグマ
10−20 F4-5.6(絞るのでF3.5通しより安いこちらに)
8-16 F4.5-5.6
と、だいたい皆さんと同じラインナップと思います。手持ちはDA35limitedとDSに付いてた18−55(借り物)です。

最終的に広角一本で出かけた時に人を撮る場合も考えてシグマ8-16は却下。またシグマ10-20よりテレ側が4mm広いタムロンに魅力を感じました。
こちらの掲示板でも評価の高い12-24とはさんざん悩みました。最終的に重量(+25g)、価格(約2.5万円差)、それと広角側2mmの差でこちらにしました。ビックの中でちょっと撮っただけでしたが、その2mmの差は驚くほどでした。未だにファインダーをのぞくと驚いてしまいます、もし近くに人が居ても自分が写る分けないと思ってるだろうなぁ(でも、中心以外に人は置かない方が精神衛生上よろしいです)。未だに12−24の方が良かったかな、と思う時もあるのですが、このレンズで12mm固定してファインダーをのぞいてから10mmにすると満足します(笑)。基本広い景色以外では35mmLimitedを使うので問題なさそうです。
DA15mmは正直今も欲しいです、ですが併用は出来ても10mmの魅力を持ったこのレンズを買って今の所必要十分と言った感じです。いずれ15mm,21mmも欲しいけど。。。沼?

画質については10mmだと周辺が残念な時もありますが、広大な景色を撮ればそんな小さな事!気になりません。ですから家の周りでちょっと撮ったりする時は10mm全然使いません。15mmくらいで十分かなと思います。
僕は岩登りもするのですが、その場合後ろに引けない状況(後ろが崖。。。)という時もあります。そんな時に岩の抜け口が入らないとどんなに難しいラインをやっていてもつまらない写真になってしまいます。ですから10mmはそういう場面で大活躍してくれます。

常用レンズに10mmは必要ないと思います、15mm位から始まって150-200mm位の便利なズームがあれば良いのに。なぜか17or18始まりばかりですね。技術的な問題でしょうか?
まだまだヘタクソで空ばっかりのつまらない写真しか撮れないのですが、練習して旅行では良い写真を撮ってきたいです。初心者の稚拙なレビューでした。

オマケに二枚写真をアップします、難しいなぁ。

新横浜のビックカメラで\48,100円の特価で買いました、もちろんこれにポイント付くので価格コムより安いです。なぜか新宿とかではこれより1万円くらい高いそうで、新横のみの特価でした。これも決め手の一つ。SLIKのミニ三脚がオマケで貰えました。

書込番号:11792650

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

買って、使ってみました。

2009/12/12 01:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:12件
機種不明
機種不明
機種不明

明石大橋の朝と晩

明石大橋の朝と晩2

吉野川サービスエリアより

早速、買ってみました。
ペンタックスやシグマも検討しましたが、
素人の私が使うには勿体ないかもしれないと思い価格重視でタムロンに決定。
広角は初めてなので何が良いか悪いかもわかりませんが、その画角の広さに感動。
旅先での風景写真には欠かせないレンズとなりそうです。

書込番号:10616540

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/12/12 06:32(1年以上前)

お早うございます。

このレンズの逆光耐性は素晴らしく良さげなので、
所有Tokina 12-24mm F4をモータ内蔵型に更新検討の折に範疇に入れました。
残念ながら周辺が少し甘いのとTokinaの方が歪曲が少ないので、
Tokina DXII(後期形・モータ内蔵)に更新。

しかしながら今もやはり欲しい一本です。
各位の作例を拝見する度に、このレンズ独特の彫りの深い描写を感じます。

書込番号:10617074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/12/15 01:42(1年以上前)

機種不明
機種不明

ルミナリエ最終日1

ルミナリエ最終日2

今日も使ってみました。
なかなか思うようにとれません。

書込番号:10633265

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

先の 「平塚七夕まつり」 および 「世界遺産屋久島」 に続いて、「東北3大夏祭り」をホームページに掲載しました。 

今回は、PENTAX K100D + TAMRON 10-24mm (B001P) と PENTAX K-m + TAMRON 18-200mm (A14P)

の2台のボディによる 10-200mm のシームレスな、三脚なしの手持ち撮影です。

 ご興味ある方は、当該ホームページにアクセスの上、ご笑覧ください。

書込番号:9983350

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 09:13(1年以上前)

masa1936さん、こんにちは。

ホームページの画、参考にさせて頂きました。
シグマの「10-20mm F3.5 EX DC HSM」の発売日も決まって、ちょっと迷いましたが
K20Dをドナドナしてこのレンズを入手しました。

K200DとK-7で使用しますが、K-7との組み合わせが多くなると思います。
今日・明日は所用で撮れませんが、日曜日には試し撮りしたいです。

書込番号:9995968

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

2009/08/14 12:15(1年以上前)

巡戦浅間 さん、
ホームページを閲覧くださりありがとうございます。
また、このたびは、PENTAX K7 と TAMRON B001P ご購入おめでとうございます。

ホームページの「ひらつか七夕まつり」と「世界遺産屋久島は」は、最初に購入した B001P で撮ったのですが、その後、@ F5.6 時の左側の画像の流れ と A 色収差 が気になり、これが規格の範囲内かどうか確かめるべく、神田の TAMRON に持ち込みました。

細かな内容は省きますが、1週間ぐらいたって、旅行に間に合うようにと TAMRON から代品の B001P が送られてきたので試写したところ、@ Aとも気にならないレベルのものでした。「東北3大まつり」はその代品で撮ったものです。

他社のレンズは使ったことないのでコメントは控えますが、このレンズに限っては、軽量安価で、歪曲歪は少ないし、耐逆光性もよいし、今のところ、他に弱点が気にならずに使い易いと個人的には評価しています。
なお、近日中に、BLOG で もう少し詳しいプレビューを掲載予定(いつ?)です。

巡戦浅間 さんの購入されたレンズが、あたり玉であることを祈っております。

書込番号:9996588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

平塚七夕まつりを撮ってきました

2009/07/10 22:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

みなさんこんにちは。

この数ヶ月間、超広角レンズを検討してきましたが、画角カバー範囲、重量、価格などを勘案して、最終的に、TAMRON Model B001 ペンタックス用 を購入しました。

購入後最初に感じたのは、(1)レンズの色合いが無色透明で色補正が不要、(2)直線性がよくて歪が気にならないので歪補正が不要、のうれしい誤算でした。

その後いろいろな被写体を撮影したところ、うわさどおり、絞りを F8 〜 F16 に設定するのが無難、ただし、被写体の条件や被写体に対する撮影角度次第では絞り開放でも許容できる場合があることを認識しました。

前記のことを胸に、去る2009年7月4日に神奈川県平塚七夕まつりを撮り、約20カットをホームページに掲載しましたが、本掲示板の投稿があまりにも少ないので、現在購入をご検討中の方に参考になればと、僭越ながら、ホームページを紹介させていただきます。
ご笑覧ください。

なお、ホームページに掲載の画像は、強力な圧縮をかけてあるので圧縮ノイズや色退色が生じて元の画質から悪化している傾向があるので、画質云々の評価はそこそこにお願いします。

画質よりも、フレーム内の被写体の入り具合、遠近感、直線性などの広角らしい特性をご観察ください。




書込番号:9835005

ナイスクチコミ!3


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/10 23:09(1年以上前)

こんばんは
どこかで行き会ったかもしれません。
丁寧に撮影されていらっしゃいますね。
やはり超広角で臨みたい撮影対象です。
八幡宮はすっかり頭から抜けておりました。
来年は覗いてみます。

私の方もブログに七夕を3日分に分けてアップしましたのでご参考まで。
(レンズ違いですみません)

書込番号:9835330

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/12 13:57(1年以上前)

写画楽さん、こんにちは。
写画楽さんのブログをじっくり見せていただき、広角のいろいろな撮り方が大変参考になりました。
細かなコメントは、ここのスレになじまないので、遠慮させていただきます。
今後も、ますますのご活動を期待します。

ここにスレ立ててから、一日半経過した現在、ホームページへのアクセスが約110件あり、この場をかりて、アクセスされた方々に感謝申し上げます。

迷惑メール対策上、ホームページのメールボックスは撤去してあるので、ご感想やご質問等を、普通のメール操作ではお受けできずご不便おかけします。




書込番号:9843124

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/23 00:42(1年以上前)

はじめまして、こんばんわ

このレンズ近々購入予定です^^だいぶん意志も固まっております^^;

DA10-17を持っておりますが保護フィルターが付けられなくて大事に使用しております。

こちらのレンズは保護フィルター装着可能かどうかお聞きしたくて書き込みしました〜

しょうもない質問でごめんなさい〜><

書込番号:9894177

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/23 06:16(1年以上前)

wakabii さん、はじめまして。

このレンズにフイルター取付可能です。
但し、枠の厚さが薄いものでないとケラレるので、選択にご注意ください。

現在、「Kenko PRO1 Digital プロテクター・ワイド」の 77mm をつけっぱなしです。
フイルターの前ネジにレンズキャップが取付可能なので、二重に安心です。

書込番号:9894640

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/24 00:07(1年以上前)

masa1936さん ありがとうございます^^

ケンコーPRO1DプロテクターWは私の一番好きなフィルターです!

お写真拝見させていただきましたがF値やISOなど完璧に使いこなされて
ますよね〜勉強になります^^そしてなによりも構成が上手でいらっしゃると
思います^^私はド初心者ですのですごく勉強になります^^
ありがとうございました〜

書込番号:9898479

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/24 10:23(1年以上前)

wakabii さん。こんにちは。

ホームページのコメントありがとうございます。

「平塚七夕まつり」に続いて、7月19日に「世界遺産の屋久島」を追加アップしましたが、ここにも、TAMRON B001P を使用した画像を多数入れてあります。
 
 屋久島の杉の森の中は暗くて、三脚なしで、なるべく絞りを F8 以上になるように SS (シャッター速度)と ISO を工夫しましたが、山の中を6時間うろついて途中からふらふら状態になり、設定はどうでもよいとシャッターを切っただけのいい加減なものもあります。
 とにかく、暗かったよ!という気持ちを伝えるため、画像の下にデータを記載させていただきました。

 来る8月5〜7日、「東北三大夏祭り」を予定しており、今度は夜の桟敷席なので、TMRON B001P の出番があるかどうか、うまく写ったら 8月10日ごろアップします。お時間あればご訪問ください。

 今後も、ますますの、魚眼レンズ、超広角レンズの世界をエンジョイください。

書込番号:9899763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/06/20 16:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 Brownsさん
クチコミ投稿数:28件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


 発売日に購入し、近所で試し撮りをしてきました。

 やはり、ズーム全域で解放から文句なしの描写、という訳にはいかないようです。特にテレ端で遠景を撮影すると、F8まで絞っても隅の描写は低下する傾向が見られます。
 しかし、ワイド端では、F5.6〜8まで絞ればかなり描写は向上します。私はワイド端を使用することが多いので、このレンズは十分満足です。テレ端も、近接撮影や人物スナップとして楽しめそうです。

 このレンズは、超広角ズームレンズとしてはズームレンジが広いので、かなり表現の幅が広がりますね。
 ただ、77mmのフィルター径はやはりデカく、常に持ち歩こうという気にはなれません。DA15mm Limitedも所有していますが、この軽さ、小ささは改めてスゴイことだと感じました。

 あまり良い作例ではありませんが、参考までにあげておきます。

書込番号:9729508

ナイスクチコミ!4


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/20 17:08(1年以上前)

Brownsさん、こんにちは♪

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)
ご購入おめでとうございます♪

このレンズは近接撮影や風景撮影や人物スナップ撮影に楽しめそうですね(^^♪

これからも、このレンズで素晴らしい作品を撮影しつつ楽しいフォトライフを
お送りくださいね\(~o~)/

書込番号:9729605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/20 17:40(1年以上前)

Nikonスレで甘いという指摘は上がっていますが、
この圧倒的逆光耐性が欲しいために検討中です。

所有Tokina12-24mm F4と較べると、Nikonスレにて解像感は落ちる旨の回答は戴いていますが、
圧倒的逆光耐性が大きな魅力ですねー。たくさんお撮りください。

書込番号:9729759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brownsさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/20 20:18(1年以上前)

万雄さん、こんにちは

 このレンズでは、風景写真をメインに撮影しておりますが、平凡な写真の連発で、素人には超広角レンズはやはり難しいですね。万雄さんのようなすばらしい写真が撮れるよう、これからも楽しみながら修行したいと思います。

うさらネットさん、こんにちは

 Tokina12-24mm F4をお持ちなのですね。私も解像度には定評があるPentax12-24mm F4の購入も考えましたが、お値段の差もあり、結局タムロン10-24mmにしました。でも、思ったより逆光に強いので重宝しております。超広角レンズでは、どうしても太陽が入りやすいので、確かに逆光耐性は大きな魅力ですね。これからもすばらしいブログで楽しませてください。 
 

書込番号:9730449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brownsさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/28 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明


 皆さん、こんにちは

 先のスレで、「テレ端で遠景を撮影すると、F8まで絞っても隅の描写は低下する傾向が見られる」と、書きましたが、このこと自体印象は変わらないのですが、テレ端でもF11以上絞ると周辺の画像も整った印象になります。
 ですので、最初の印象では、テレ端では風景写真はあまり向かないと思いましたが、周囲が明るくF11以上でも可能な場合や、三脚を利用するときは、風景写真も結構いけると思い直しました。
 絞れる状況なら、F13〜F16ぐらいまで絞ると、より周辺の画像も整うのではないかと思います。

 なお作例は、2枚とも手持ち撮影です。
 

書込番号:9768708

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 06:29(1年以上前)

Brownsさん、おはようございます♪

作例画像の2枚とも良く撮れてますね(^^♪

やっぱり広角は絞りこむほど安定した画質になりますよね(^^♪

とても素晴らしい作例ありがとうございました\(~o~)/

書込番号:9769026

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brownsさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/28 09:30(1年以上前)

 万雄さん、おはようございます。

 このレンズは、使う人によって評価が極端に分かれるようですが、「絞らないと周辺画像が甘くて使えない」と考えるか、「絞り込めば周辺画像も安定して十分使える」と考えるかの違いのような気がします。
 私は広角レンズは、接写以外、絞って撮影することがほとんどなので、このレンズはとても満足していますし、この値段、大きさ、重さからするともっと評価されて良いのではないかと思います。
 超広角レンズで、ズーム全域で開放付近から画質の良さを求めると、やはり大きさ、重さが犠牲になると思いますし、ましてや値段も上がるのではないでしょうか。そういう意味では、値段が高い純正レンズと違い、「お手軽な値段で超広角レンズの世界を楽しむ」と理解して使用するのがよろしいのではないかと思います。
 

書込番号:9769490

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月12日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング