SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

2009年 6月12日 発売

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

APS-Cサイズ相当の撮像素子を備えたデジタル一眼レフカメラ専用の広角ズームレンズ(ペンタックス用/最短撮影距離0.24m)。価格は71,400円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥18,400 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:10〜24mm 最大径x長さ:83.2x86.5mm 対応マウント:ペンタックスKマウント系 SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のオークション

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月12日

  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の中古価格比較
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の買取価格
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のスペック・仕様
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のレビュー
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のクチコミ
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)の画像・動画
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のピックアップリスト
  • SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用) のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

10mmと12mmの差

2009/11/10 11:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 tnbさん
クチコミ投稿数:45件

はじめまして。

K-7で使う超広角として、こちらのレンズか純正12-24で悩んでおります。
純正が欲しいところですが、価格と2mm広いこちらも捨てがたいです。

そこで、同じ場所から撮った10mmと12mmの画像がありましたら是非見せていただきたいと思います。

また、DA10-17も使っているのですが、魚眼10mmと超広角10mmの違いも見せていただける方が
いらっしゃれば是非お願いしたいです。

お願いばかりですが、宜しくお願いします。

書込番号:10452190

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/11/10 16:29(1年以上前)

広角での1mmの差は大きいですよ。

魚眼は広角は別物です。
広角
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2008/03/03/8016.html
魚眼(対角魚眼)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/17/5039.html


買うのが魚眼なら、小型素子は小型素子用の魚眼レンズを用意してください。フルサイズ用だとイメージサークルの違いで魚眼になりません。・・・単焦点はシグマ、ズームはトキナーがです。

書込番号:10453159

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnbさん
クチコミ投稿数:45件

2009/11/10 18:37(1年以上前)

カメカメポッポさん

ありがとうございます。

広角1mmの差が大きいのはなんとなくわかるのですが
10mmと12mmでは実際どのくらいの違いがあるのか知りたかったのです。

また、DA10-17は所有しており、魚眼と超広角が別物だということは承知してます。

書込番号:10453640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:29件

2009/11/10 19:50(1年以上前)

こんばんは。

フィルムカメラの時代ならば画角的に、15oか?18oか?の選択に成りますね。

「超広角域の1oは、望遠の100oの違いに等しい」と云われていた事がある位に、感激に違いが有ります。

APS-Cの2oの違いは、フィルムなら3o分の画角差ですから出来れば、ご自身のボディーはマウントして違いを確かめる事をお勧め致します。

因みに、私はΣの12-24をフルサイズが使用しています。
超広角は楽しいですよ!!

書込番号:10453982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/11/10 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

10mm

13mm

対角魚眼10.5mm

10mmサンプル

tnbさん

タムロンの10-24ですが、10-13-15-18-20-24の目盛りなので、12ミリで撮る事はあってもサンプルが見つかりませんでした(夜中に家の中で撮影?)部屋の写真はちょっと・・・。

買った当時の写真を参考にしてください、13ミリで撮っていますからもう少し広く写ります。
対角魚眼はNikonの10.5mmですが、コントラストも良いし、もっと広く写りズームより明るくピンとも良いのですが、湾曲して癖がありますね。

10mmの水平画角は90度近くあるので、かなりの範囲が写ります、城の中を10mmで撮ったサンプルもアップしておきます。

書込番号:10455209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 tnbさん
クチコミ投稿数:45件

2009/11/11 07:34(1年以上前)

飛騨のさるぼぼさん

ありがとうございます。

たしかに自分で確かめるのが一番ですよね。
しかしながらレンズメーカーのペンタックス用を置いてあるお店が
自分の行動範囲にないのが残念です。

やはり都内などのお店には各種置いてあるのでしょうかね?

書込番号:10456749

ナイスクチコミ!2


スレ主 tnbさん
クチコミ投稿数:45件

2009/11/11 07:41(1年以上前)

コララテさん

画像、ありがとうございます。大変参考になります。

3mmの差になりますが、やはり違うものですねー。
あと、やっぱり魚眼は特に広いですね。(しかも単焦点だから隅々まできれいです・・・)

昔から魚眼が好きなので「超広角は魚眼で十分!」と思っていたのですが
歪みのない超広角にも興味が湧いてきてしまいまして・・・

う〜ん、また悩んでみます・・・

書込番号:10456769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/11/11 22:01(1年以上前)

どうしても魚眼は特殊ですよね、ズームの甘さはありますが10−24は付けっぱなしです。
コントラストや解像度に不満を持ちながら、常用レンズにしています広角好きですから。

どうしても写し込みたい場合は湾曲していても魚眼で撮ります(鍾乳洞の中とか)超広角の先の領域っぽいでしょ。

書込番号:10460222

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Tamron A16 17mm広角端

Tamron A16 17mm広角端

Tamron A16 17mm広角端

Tamron A16 17mm広角端

このレンズ、発表になったときから、いつペンタックス・マウントが出るのか多いに気になっていたレンズです。

広角はタムロンA16を持っており、重宝に使っています。
でも、その広角端は135判換算で約26mm、「もう少し広く切り取りたいなあ・・・」と思うことが、ままありました。

先ほど、このレンズのキヤノン用のスレッドを見ていたら、「フルサイズでも使える」との情報が掲載されていました。
さすがに10mmの広角端では蹴られるものの、15mmぐらいから先は蹴られないのだとか・・・
F8以上に絞り込めば、画質もそこそこはいけるらしい・・・

APS-C専用のレンズですから、フィルム・カメラでは使えないもんだと思い込んでいましたが、もしペンタックス・マウントのB001もフィルムカメラで使い物になるとすると、これはありがたい・・・^^
PKマウントのMXやP-30T、MZ-3を持っていますが、それらに付けても、超広角が楽しめるかも・・・

すでにこのレンズをご購入の方で、フィルムカメラをお持ちの方、よろしかったらファインダーを覗いてみて、どんな按配か教えていただければ幸いです。

書込番号:9903024

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2009/07/25 00:20(1年以上前)

自己レスです。
書き込んでから気がつきました・・・このレンズ、絞り環ないんですよね〜。^^;
MZ-Lあたりじゃないと、フィルム写真は無理ですねえ、たとえ蹴られなかったとしても・・・^^
このレンズとフィルム・カメラをお持ちの方、失礼いたしました・・・忘れてください。

書込番号:9903068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/07/26 16:26(1年以上前)

>黒顔羊さん
こんにちは。さすが超広角好き(笑)。フイルムカメラでも超広角の世界を
楽しんでみたいですよね。
個人的にAPS-Cのデジイチの追加(買替え?)はもう考えていないので、
ペンタも早くフルサイズを出して欲しいなと思っております。
しかし困ったことに実質15mm位始まりの超広角レンズが無いというか、
フルでも使えるのはシグマの12-24mmしかないのですよネ。
それとも生産終了品のタムロンの17-35mmを取り敢えず準備しておくか。
フルが出た時に一緒に出してくれればいいのですが、
悩ましい今日この頃です(笑)。

書込番号:9910353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2009/07/26 18:52(1年以上前)

カルロスゴンさん、お久しぶりです。^^
そうですねえ、フィルムでも使える超広角って、なかなかないんですよね。
シグマの12-24mm、歪曲収差補正の見事さには目を見張りますが、逆光耐性のひどさにも目を見張ります。^^;
コシナのズーム、時々オークションで目にしますが、現物を見るとかなりちゃちいですからねえ。
M42のCZJフレクトゴン20mmもありますが、あれはかなり高いからなあ・・・
悩ましいです。^^v

書込番号:9910933

ナイスクチコミ!0


Dekku-Manさん
クチコミ投稿数:10件

2009/08/10 17:10(1年以上前)

ちょっとズレているとは思いますが、MZ-Sという選択もありますよ。

書込番号:9979121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1408件 Soul Eyes 

2009/09/03 11:46(1年以上前)

Dekku-Manさん、ありがとうございます。
MZ-S、パーフェクトな選択ですが高嶺の花ですねえ・・・欲しいですけど。
亀レス申し訳ございません。

ちなみに、絞り環のないA16をMZ-3につけて試してみましたが、シャッター速度優先なら使えました。

絞りたいときは、シャッタースピードを手ブレしないギリギリまで遅くする・・・そうするとかなり絞り込んで撮れるみたいですね。^^

書込番号:10092543

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/10/23 17:27(1年以上前)

鈍亀レスですが、Z-1という選択肢も

DA16-45ならZ-1で使っています。

10-24も欲しいなって思っています。

ただあんまり使わない画角なので躊躇していますが^^;

この間、フィルム用にFAJ18-35を中古で買いました。

現像が楽しみです。

書込番号:10355180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

先の 「平塚七夕まつり」 および 「世界遺産屋久島」 に続いて、「東北3大夏祭り」をホームページに掲載しました。 

今回は、PENTAX K100D + TAMRON 10-24mm (B001P) と PENTAX K-m + TAMRON 18-200mm (A14P)

の2台のボディによる 10-200mm のシームレスな、三脚なしの手持ち撮影です。

 ご興味ある方は、当該ホームページにアクセスの上、ご笑覧ください。

書込番号:9983350

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/14 09:13(1年以上前)

masa1936さん、こんにちは。

ホームページの画、参考にさせて頂きました。
シグマの「10-20mm F3.5 EX DC HSM」の発売日も決まって、ちょっと迷いましたが
K20Dをドナドナしてこのレンズを入手しました。

K200DとK-7で使用しますが、K-7との組み合わせが多くなると思います。
今日・明日は所用で撮れませんが、日曜日には試し撮りしたいです。

書込番号:9995968

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

2009/08/14 12:15(1年以上前)

巡戦浅間 さん、
ホームページを閲覧くださりありがとうございます。
また、このたびは、PENTAX K7 と TAMRON B001P ご購入おめでとうございます。

ホームページの「ひらつか七夕まつり」と「世界遺産屋久島は」は、最初に購入した B001P で撮ったのですが、その後、@ F5.6 時の左側の画像の流れ と A 色収差 が気になり、これが規格の範囲内かどうか確かめるべく、神田の TAMRON に持ち込みました。

細かな内容は省きますが、1週間ぐらいたって、旅行に間に合うようにと TAMRON から代品の B001P が送られてきたので試写したところ、@ Aとも気にならないレベルのものでした。「東北3大まつり」はその代品で撮ったものです。

他社のレンズは使ったことないのでコメントは控えますが、このレンズに限っては、軽量安価で、歪曲歪は少ないし、耐逆光性もよいし、今のところ、他に弱点が気にならずに使い易いと個人的には評価しています。
なお、近日中に、BLOG で もう少し詳しいプレビューを掲載予定(いつ?)です。

巡戦浅間 さんの購入されたレンズが、あたり玉であることを祈っております。

書込番号:9996588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

平塚七夕まつりを撮ってきました

2009/07/10 22:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

みなさんこんにちは。

この数ヶ月間、超広角レンズを検討してきましたが、画角カバー範囲、重量、価格などを勘案して、最終的に、TAMRON Model B001 ペンタックス用 を購入しました。

購入後最初に感じたのは、(1)レンズの色合いが無色透明で色補正が不要、(2)直線性がよくて歪が気にならないので歪補正が不要、のうれしい誤算でした。

その後いろいろな被写体を撮影したところ、うわさどおり、絞りを F8 〜 F16 に設定するのが無難、ただし、被写体の条件や被写体に対する撮影角度次第では絞り開放でも許容できる場合があることを認識しました。

前記のことを胸に、去る2009年7月4日に神奈川県平塚七夕まつりを撮り、約20カットをホームページに掲載しましたが、本掲示板の投稿があまりにも少ないので、現在購入をご検討中の方に参考になればと、僭越ながら、ホームページを紹介させていただきます。
ご笑覧ください。

なお、ホームページに掲載の画像は、強力な圧縮をかけてあるので圧縮ノイズや色退色が生じて元の画質から悪化している傾向があるので、画質云々の評価はそこそこにお願いします。

画質よりも、フレーム内の被写体の入り具合、遠近感、直線性などの広角らしい特性をご観察ください。




書込番号:9835005

ナイスクチコミ!3


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/10 23:09(1年以上前)

こんばんは
どこかで行き会ったかもしれません。
丁寧に撮影されていらっしゃいますね。
やはり超広角で臨みたい撮影対象です。
八幡宮はすっかり頭から抜けておりました。
来年は覗いてみます。

私の方もブログに七夕を3日分に分けてアップしましたのでご参考まで。
(レンズ違いですみません)

書込番号:9835330

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/12 13:57(1年以上前)

写画楽さん、こんにちは。
写画楽さんのブログをじっくり見せていただき、広角のいろいろな撮り方が大変参考になりました。
細かなコメントは、ここのスレになじまないので、遠慮させていただきます。
今後も、ますますのご活動を期待します。

ここにスレ立ててから、一日半経過した現在、ホームページへのアクセスが約110件あり、この場をかりて、アクセスされた方々に感謝申し上げます。

迷惑メール対策上、ホームページのメールボックスは撤去してあるので、ご感想やご質問等を、普通のメール操作ではお受けできずご不便おかけします。




書込番号:9843124

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/23 00:42(1年以上前)

はじめまして、こんばんわ

このレンズ近々購入予定です^^だいぶん意志も固まっております^^;

DA10-17を持っておりますが保護フィルターが付けられなくて大事に使用しております。

こちらのレンズは保護フィルター装着可能かどうかお聞きしたくて書き込みしました〜

しょうもない質問でごめんなさい〜><

書込番号:9894177

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/23 06:16(1年以上前)

wakabii さん、はじめまして。

このレンズにフイルター取付可能です。
但し、枠の厚さが薄いものでないとケラレるので、選択にご注意ください。

現在、「Kenko PRO1 Digital プロテクター・ワイド」の 77mm をつけっぱなしです。
フイルターの前ネジにレンズキャップが取付可能なので、二重に安心です。

書込番号:9894640

ナイスクチコミ!0


wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/07/24 00:07(1年以上前)

masa1936さん ありがとうございます^^

ケンコーPRO1DプロテクターWは私の一番好きなフィルターです!

お写真拝見させていただきましたがF値やISOなど完璧に使いこなされて
ますよね〜勉強になります^^そしてなによりも構成が上手でいらっしゃると
思います^^私はド初心者ですのですごく勉強になります^^
ありがとうございました〜

書込番号:9898479

ナイスクチコミ!0


スレ主 masa1936さん
クチコミ投稿数:28件

2009/07/24 10:23(1年以上前)

wakabii さん。こんにちは。

ホームページのコメントありがとうございます。

「平塚七夕まつり」に続いて、7月19日に「世界遺産の屋久島」を追加アップしましたが、ここにも、TAMRON B001P を使用した画像を多数入れてあります。
 
 屋久島の杉の森の中は暗くて、三脚なしで、なるべく絞りを F8 以上になるように SS (シャッター速度)と ISO を工夫しましたが、山の中を6時間うろついて途中からふらふら状態になり、設定はどうでもよいとシャッターを切っただけのいい加減なものもあります。
 とにかく、暗かったよ!という気持ちを伝えるため、画像の下にデータを記載させていただきました。

 来る8月5〜7日、「東北三大夏祭り」を予定しており、今度は夜の桟敷席なので、TMRON B001P の出番があるかどうか、うまく写ったら 8月10日ごろアップします。お時間あればご訪問ください。

 今後も、ますますの、魚眼レンズ、超広角レンズの世界をエンジョイください。

書込番号:9899763

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

購入しました

2009/06/20 16:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 Brownsさん
クチコミ投稿数:28件
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


 発売日に購入し、近所で試し撮りをしてきました。

 やはり、ズーム全域で解放から文句なしの描写、という訳にはいかないようです。特にテレ端で遠景を撮影すると、F8まで絞っても隅の描写は低下する傾向が見られます。
 しかし、ワイド端では、F5.6〜8まで絞ればかなり描写は向上します。私はワイド端を使用することが多いので、このレンズは十分満足です。テレ端も、近接撮影や人物スナップとして楽しめそうです。

 このレンズは、超広角ズームレンズとしてはズームレンジが広いので、かなり表現の幅が広がりますね。
 ただ、77mmのフィルター径はやはりデカく、常に持ち歩こうという気にはなれません。DA15mm Limitedも所有していますが、この軽さ、小ささは改めてスゴイことだと感じました。

 あまり良い作例ではありませんが、参考までにあげておきます。

書込番号:9729508

ナイスクチコミ!4


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/20 17:08(1年以上前)

Brownsさん、こんにちは♪

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)
ご購入おめでとうございます♪

このレンズは近接撮影や風景撮影や人物スナップ撮影に楽しめそうですね(^^♪

これからも、このレンズで素晴らしい作品を撮影しつつ楽しいフォトライフを
お送りくださいね\(~o~)/

書込番号:9729605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2009/06/20 17:40(1年以上前)

Nikonスレで甘いという指摘は上がっていますが、
この圧倒的逆光耐性が欲しいために検討中です。

所有Tokina12-24mm F4と較べると、Nikonスレにて解像感は落ちる旨の回答は戴いていますが、
圧倒的逆光耐性が大きな魅力ですねー。たくさんお撮りください。

書込番号:9729759

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brownsさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/20 20:18(1年以上前)

万雄さん、こんにちは

 このレンズでは、風景写真をメインに撮影しておりますが、平凡な写真の連発で、素人には超広角レンズはやはり難しいですね。万雄さんのようなすばらしい写真が撮れるよう、これからも楽しみながら修行したいと思います。

うさらネットさん、こんにちは

 Tokina12-24mm F4をお持ちなのですね。私も解像度には定評があるPentax12-24mm F4の購入も考えましたが、お値段の差もあり、結局タムロン10-24mmにしました。でも、思ったより逆光に強いので重宝しております。超広角レンズでは、どうしても太陽が入りやすいので、確かに逆光耐性は大きな魅力ですね。これからもすばらしいブログで楽しませてください。 
 

書込番号:9730449

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brownsさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/28 02:12(1年以上前)

機種不明
機種不明


 皆さん、こんにちは

 先のスレで、「テレ端で遠景を撮影すると、F8まで絞っても隅の描写は低下する傾向が見られる」と、書きましたが、このこと自体印象は変わらないのですが、テレ端でもF11以上絞ると周辺の画像も整った印象になります。
 ですので、最初の印象では、テレ端では風景写真はあまり向かないと思いましたが、周囲が明るくF11以上でも可能な場合や、三脚を利用するときは、風景写真も結構いけると思い直しました。
 絞れる状況なら、F13〜F16ぐらいまで絞ると、より周辺の画像も整うのではないかと思います。

 なお作例は、2枚とも手持ち撮影です。
 

書込番号:9768708

ナイスクチコミ!2


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/06/28 06:29(1年以上前)

Brownsさん、おはようございます♪

作例画像の2枚とも良く撮れてますね(^^♪

やっぱり広角は絞りこむほど安定した画質になりますよね(^^♪

とても素晴らしい作例ありがとうございました\(~o~)/

書込番号:9769026

ナイスクチコミ!0


スレ主 Brownsさん
クチコミ投稿数:28件

2009/06/28 09:30(1年以上前)

 万雄さん、おはようございます。

 このレンズは、使う人によって評価が極端に分かれるようですが、「絞らないと周辺画像が甘くて使えない」と考えるか、「絞り込めば周辺画像も安定して十分使える」と考えるかの違いのような気がします。
 私は広角レンズは、接写以外、絞って撮影することがほとんどなので、このレンズはとても満足していますし、この値段、大きさ、重さからするともっと評価されて良いのではないかと思います。
 超広角レンズで、ズーム全域で開放付近から画質の良さを求めると、やはり大きさ、重さが犠牲になると思いますし、ましてや値段も上がるのではないでしょうか。そういう意味では、値段が高い純正レンズと違い、「お手軽な値段で超広角レンズの世界を楽しむ」と理解して使用するのがよろしいのではないかと思います。
 

書込番号:9769490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

値は下がりますでしょうか。

2009/06/12 00:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

常用レンズに出せる金額として4万円前後が私の基準です。

このレンズもう少し値段下がりますでしょうか?

書込番号:9686180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/06/12 00:44(1年以上前)

先行して発売されたキヤノン・ニコン向けの価格を考えれば、
ペンタ用としては4万8千円くらいが落ち着きどころでしょうね。
4万円前後は厳しいですが、「金は天下の回り物」。
飲み代を我慢すれば買える範囲では?(笑)

書込番号:9686251

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/12 09:09(1年以上前)

4万円は新品では当分厳しいでしょうね。
中古を根気よく探すか、シグマの10-20mmはモデルチェンジされる予定なのでその型落ち
モデルを狙うとか、しかないと思います。

書込番号:9687055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/12 13:01(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 この画角をカバーしているレンズは、pentax用では今のこのレンズだけですので
 新しいレンズが出ても、10-24mmより画角が広いか、F値が小さいか、
 超音波モーター内蔵とかの新型が出ないことには無理でしょうね〜!

書込番号:9687724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/06/13 00:21(1年以上前)

三星カメラでは45,800円になっていますね。在庫は無しですが。

書込番号:9690512

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/06/13 00:24(1年以上前)

カルロスゴンさん Seiich2005さん C'mell に恋してさん こんにちわ、返信ありがとうございます。

値が下がり始めました〜^^
説明不足だったのでちゃんと説明しますと、欲しい画角なので5・6・7万でも買うのは買います^^。ただガンガン使うのには高すぎるので、私の中のガンガン使えるレンズの限度額が4万前後というわけです〜

カルロスゴンさん、私は新年会忘年会以外は外に飲みに行かないんです〜家では3日に350ml1本くらいかな・・・

皆さんはよく飲みに行かれるのですか??^^

いつ頃4万台に乗ると思われますか〜??

書込番号:9690525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/13 10:50(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 >いつ頃4万台に乗ると思われますか〜??

 価格コムでは高いですが、私の近くのお店はすでに5万円を割り込んで
 いますよ^^;
 確か同じ様な金額で売っていたと思いますよ。
 荻窪のカメラのさくらやさんは、販売当日から他のマウントと同じ金額で
 販売しますと言っていましたからね〜。

 荻窪のカメラのさくらや
http://www.ogisaku.com/

 中野のフジヤカメラ
http://www.fujiya-camera.co.jp/

書込番号:9691886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/06/15 23:06(1年以上前)

C'mell に恋してさん 返信遅れました、ごめんなさい。

情報ありがとうございます。カカクもだいぶん下がってきました〜。

別の質問なのですが、K20Dで撮った画像はK-m本体では見れなかったのですがそうなのでしょうか?すいませんがお願いいたします。m(__)m

書込番号:9705244

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/06/16 00:08(1年以上前)

あれ〜^^;K20DにはK-mのようなデジタルフィルタはない!?あると思ってました^^;

仕方なしにK-mでデジタル加工しようと思いましたがRAW撮りの画像を放りこんでも不可能・・・?。PCでRAWから現像したものを入れても液晶に表示されない・・・。K20D+マクロ+RAWで撮ったものをデジタル加工する方法はございますでしょうか。板違いですがよろしくお願いいたします。

書込番号:9705726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/06/16 10:45(1年以上前)

wakabjjさん こんにちは

 k-mからデジタルフィルター加工が追加されていますので、K20Dだとk-mより
 少ないですよね^^;

 あと、画素数の違いで、1460万画素のデーターを1000万画素機に入れても
 表示できないかも・・・。

 k-mでデジタル加工する場合に関しては、k-mで撮影した物でないと認識され
 ないように思います。

 k-mでRAWで撮影し、シルキーで現像した写真をk-mに戻しても、加工はでき
 なかったような記憶があります。

 なので、k-m内でjpegに変換されたという物でないと駄目なのかと思っています。


 デジタル加工だけとれば、他のソフトで加工するしかないかも〜ですね。

書込番号:9707051

ナイスクチコミ!0


スレ主 wakabjjさん
クチコミ投稿数:213件

2009/06/18 23:05(1年以上前)

C'mell に恋してさん こんにちわ、またしても返信遅れましたごめんなさい。

最近は、試合が近いのでハードな練習によりバテバテで、書き込む余裕がありませんでした〜ごめんなさい。

教えてくださった通り、加工できませんでした〜、K20Dでは見れますが水彩画ないですね。
PCソフトを使いこなせるようにがんばります。ありがとうございました〜。

書込番号:9721342

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)を新規書き込みSP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)
TAMRON

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2009年 6月12日

SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD Aspherical [IF] (Model B001) (ペンタックス用)をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング