SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 5月30日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(1910件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

AF速度について

2013/05/08 22:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:313件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

Model A09 IIの黒帯に金文字タイプを使用しています。
現状モデルの形状は金帯に黒文字です。
AF速度で疑問があります。

メーカの正式回答では、モータの変更はありません。
ただ、量販店で最新の物と比較すると、金帯に黒文字の方がAFは速く感じます。

過去の「新モータ搭載」10903768ではメーカ側の調整でも変わります。
との記載もあります。

実際に
※金文字タイプを調整に出されて、AF速度が上がった方
※二つのモデルの違いを体験された方
はおられますか


メーカSCに問い合わせた回答では
・デザイン変更前後でモータに変更は無し
・一度見せて欲しい
・モータ周りの部品をそう入れ替えそるかもしれない
・費用はモータ交換では一万円程度との回答です。

個人的には
実際にはファームウェア更新等で変わるのではないかとも思います
故障もしていないのに、調整に出すべきかどうか

書込番号:16111113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/05/08 22:53(1年以上前)

28-75 黒帯に金文字
17-50 金帯に黒文字
17-50VC 金帯に黒文字
18-250 金帯に黒文字
以上使っていますけど、17-50VCは制御プロトコルが変わった印象で若干AF速い感じ。
残念ながら28-75 金帯に黒文字の経験はないです。

1万円と少し出せば、ED18-70mmとかDX中古レンズが手に届く金額ですね。

書込番号:16111266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/08 23:42(1年以上前)

最近の超音波モーター採用レンズなら、ともかくそもそもタムロンレンズにAF速度を求めるのが酷なわけで・・・
70-300VCとか、24-70f2.8、70-200f2.8ぐらいで、28-75f2.8のような廉価なレンズにそこを求めても。

シグマのHSM採用24-70f2.8や、純正の24-85f3.5-4.5VR、24-120f4VRなどの検討をお勧めします。

書込番号:16111568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/09 07:14(1年以上前)

うさらネットさん
使用条件書いてなかったですね

D700,D300s持っていて
主にD700のFX標準ズームとして使用してます。

>制御プロトコルが変わった印象
やっぱりファームウェアで変わるのかな

書込番号:16112229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/09 07:25(1年以上前)

その先へさん
>タムロンレンズにAF速度を求めるのが酷なわけで・・・
それは解るのですが、おなじA09N2を量販店で最新の物を触ると速いんですよ
ちょっとしたことで変わるのかなと

FX用標準ズーム
シグマもズームの向きがニコンと一緒にしてくれれば、検討しますが
逆は違和感がありますね

24-70VC、24-120f4VRは10万円
28-75は3万円(中古なら2万)
貧乏人には困ります。www

24-85f3.5-4.5VRは、AF速度が遅かったんですよね
音は静かだけれども、28-75と一緒ぐらいじゃないかな

28-75にUSDで5万円、これぐらいだしてくれないかな

書込番号:16112251

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/05/09 07:34(1年以上前)

AFの初動の早さを求めているんですか? それとも動態予測の追従性?
そこをハッキリしないと、何ともいえません・・・正直、超音波モーター採用レンズか、むしろボディ内モーター
連動軸のほうが動態予測時の追従性は高いです。レンズメーカのDCモーターが最も動きものには弱い。

初動はおそくとも純正レンズであれば、動体追従性はかなり良いです。
初動の早さはキヤノンEOS純正の特長ですしね、ニコンの場合最新レンズでも、50f1.4などは初動は遅いです。

書込番号:16112259

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/09 08:56(1年以上前)

ニコン用でUを使った事無いのでイマイチわかりませんが
EFマウント用の場合は

1.黒帯金文字
2.金帯黒文字面取り金
3.金帯黒文字面取り黒

の3種類を使いました
同時に使ったわけではないのであくまで印象ですけど、1と2は同じで
3はギア比が変わったのか、往復の駆動速度は速くなっていると思います。
ただ実際の使用ではいちいち往復運動するわけではないので、それほど違わない感じです。

でもいちばん速いのは、ボディ内駆動の初期型A09を上位ボディで使う場合かなあ

書込番号:16112413

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:313件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/09 10:27(1年以上前)

その先へさん
D800のレンズを選ぶ理由も、楽しく拝見させていただきました

AF速度は、初動も追従性も一緒かなと
おもってました。
追従性はボディに依存するものかなと
認識していましたので

純正の方が追従性はいいのですか?
細工してあるのかな

書込番号:16112605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/09 10:37(1年以上前)

オミナリオさん

1.黒帯金文字
2.金帯黒文字面取り金
3.金帯黒文字面取り黒
私のは1です。
2、3があるのですね
面取りとは、帯の部分のことでしょうか?

量販店では速く感じたが、実際に使ったひとがいうのだから、影響がない範囲かもしれませんね
情報ありがとうございました

書込番号:16112624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/05/09 12:33(1年以上前)

私はD600で使っています。D3でも同じ印象で、速くはないですね。普通に使うのには十分ですが。
レース用マブチモータ内蔵だったら速かったか。

書込番号:16112915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/05/09 12:42(1年以上前)

機種不明

kankanrinrinranranさん

記憶を頼りになのでかなりいい加減かもしれませんが、こんな感じだったと思います。

AF速度については考え方色々ですけど、最短〜∞の往復速度で比較すると駆動速度の
違いが出やすいです。アウトフォーカス状態からピント位置までの初動や、外した時の
最短〜∞のシーク動作の時に効いてくる部分です。

スポーツ撮影など動体撮影の場合は「つかむ」「外してまたつかませる」動きを多用するので
駆動速度の差がモロに影響します。
しかし普通に静物を撮る場合は必ずしもそういう「大きい動き」をするわけではないので
そういった撮影の場合はそれほど大きい差は感じにくいと思います。(感じない訳ではないです)
A09のキャラクタを考えると、後者のシチュエーションの方が多いんじゃないかな?と。

追従については通常小刻みな動きになりますので駆動速度の違いは出にくくて、むしろ
ボディ性能や撮影条件にあった焦点距離の使い分けで差が出やすいと思います。
もっとも大事なのはAFフレームから対象物を外さない「ウデ」ですね

A09については先の1・2と3で比較した場合、往復速度では「あ、速いかな?」と感じる
事はできますが、「お、速い!」というような劇的な違いではないので、通常の静物や
止まってる人物撮影では、あまり差は感じられなかったですね

書込番号:16112941

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:313件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/09 14:46(1年以上前)

うさらネットさん
知り合いの方の
D3+A09N2金帯と
手持ちの
D700+A09N2金文字
を比較したことがありますが
D3の方が僅差で速かったです
許容範囲がどこまでかなんでしょうが

部屋の中で遊んでいる小さな子ども(走っていない)を撮ろうと
すると、追いつかないですね

純正でも、ダメかもですけど

書込番号:16113243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/09 14:51(1年以上前)

画像付きの解説ありがとうございました
ヤフオクをみると、たしかにありますね

そんなに差を感じないのであれば、
様子見でまた、量販店で確認してみます

書込番号:16113257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ライブビューのAF

2013/05/06 11:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

D7000での使用です。

ファインダーでのAFは問題ないのですが、ライブビューでは全く合焦しません
サードパーティ製品はこんなものですか?
みなさんのはどうですか?

書込番号:16101218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/05/06 12:04(1年以上前)

内蔵ROMが対応しません。

SigmaはROM書き換えに対応との書き込みを見受けますが、私は出した事がありません。
Tamronはそういった話がありませんので、LVはMFで使うようになります。

書込番号:16101309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/06 12:30(1年以上前)

ライブビューのオートフォーカス使った事がない

書込番号:16101393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/06 12:42(1年以上前)

D700とD300ではライブビューでのオートフォーカス可能。
D3200は試してみたけど、オートフォーカスのやり方が分からなかった。

ライブビューモードが手持ち撮影になってるときは、液晶が消えてから合わせているみたい。
三脚使用の設定だと合焦したところが緑色に変る。

書込番号:16101439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/06 12:54(1年以上前)

D3200はシャッターボタン押すだけでオートフォーカス出来ました。

ちなみに、僕の持ってるレンズは《Model A09》の方でした。

《Model A09》はモーター内臓してないと思ってたけど、D3200で動くところ見るとモーター内蔵だったんですね。

書込番号:16101480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/05/06 13:15(1年以上前)

>《Model A09》はモーター内臓-----

電気接点7-8個がAFモータ内蔵、5個が非内蔵です。
なお、Tamronレンズの殆どが合焦するフリをします。何回もレリーズ半押しすると、ずれていきます。

書込番号:16101556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/05/06 14:50(1年以上前)

 うさらネットさん、いつもお世話になります。

今見たら電気接点8個付いていました。ぼくの持ってるのは『Model A09』なのかな?

D700の2万円キャッシュバックキャンペーンの時にD700と一緒に買ったから、2008年か2009年の購入だと思うんだけど?

書込番号:16101848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/05/06 14:57(1年以上前)

TAKtak3さんこんにちは。

僕のA09はモーター無しのDタイプで、ライブビューでのコントラストAFが完璧に実用になります。
しかし、位相差AFは物凄いピンズレでAF微調整をMAXの−20にしてもまだ甘いです。
Dタイプはレンズ側でピンズレ調整出来ないようですのでライブビュー限定の使用になってます。(笑)
そのせいもあり、写りは良いのですが持ち出す頻度は凄く低いですね。

逆にモーター内蔵タイプはボディ側で対策されるとライブビューAF出来なくなります。
所持シグマ 30mm F1.4 DC HSMがこれで、D90ではライブビューAF可能でしたがD7000に買い換えたらライブビューAF不可になりました。(うさらネットさんのおっしゃる症状で、合ったフリをしつつドンドンズレていきます。)

所持タムロン 17−50mm VCと70−300mm VCはD7000でライブビューAF可能ですので、タムロンでもROM交換(書き換え?)で対応して貰いたいですね。

書込番号:16101878

ナイスクチコミ!0


スレ主 TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/06 15:13(1年以上前)

実は先日、ファインダー撮影でも小刻みにAFが動き、全く合焦しなくなり保証期間だったのでタムロンに送付。こちらは完治して帰ってきました。

その際、ライブビューでのAFも合焦しないことを申し添えたのですが、「各部点検しました」とのコメントはあるものの、治らず帰りでした。

もう一度タムロンに問い合わせてみます。

書込番号:16101929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズフードを無くしました。

2013/05/03 11:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

このレンズに付属していたフードを子供に隠されてしまいました。

新しいものが必要なのですが、オススメの物はありますか?

フードのみを選ぶのは初めてでして、わからないのです。

よろしくお願いします。

書込番号:16088736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/05/03 11:19(1年以上前)

純正はDA09です。17-50mmF2.8VCなし用と同じタイプ。ヨドバシなどに問い合わせては。

書込番号:16088782

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/03 11:24(1年以上前)

似たようなハンネのお方が・・


タムロンへ純正フードを注文しましょう。
若しくはハクバやエツミの汎用ラバーフードを購入しましょう。
量販店に行くと各サイズを扱っていると思いますから、お店の人にレンズを見せたら選んでくれますよ。

純正は花型フードですがラバーフードは丸型です。それぞれに良さが有りますから、パパがんばるよ!さんのお好みで選択されたら良いと思います。レンズそれぞれに形状の違いが有りますから、どれでも取り付く訳ではありません。他社製のフードはサイズが同じでも取り付け不可ですのでご注意を。

書込番号:16088801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/03 11:28(1年以上前)

パパがんばるよ!さん こんにちは

このレンズのフードは 専用の取り付け方式の為 純正の専用品が良いと思いますし 専用意外ですとケラレの可能性がでると思いますので純正以外はやめた方が良いと思います

製品番号などが解らなくても お店の人に言えば対応してくれると思いますよ

書込番号:16088810

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/03 13:08(1年以上前)

ホントだ。似た方がいるってなんか嬉しいですね。

みなさまありがとうございました。ヨドバシとキタムラのそれぞれにあったので、キタムラで注文しました。

しかし、結構なお値段しますね。チビッコギャング団には注意しないといけませんね。

書込番号:16089116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2013/05/03 15:34(1年以上前)

おしおき ですね。

書込番号:16089539

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/03 17:13(1年以上前)

私のは割れてしまったので、キタムラに注文しました。
でも、結構高いですね!

書込番号:16089796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2013/05/03 19:13(1年以上前)

おしおきも考えましたが、まだ2才半。
「めっ!」と言うのが精一杯でした。親馬鹿なのかなあ。きちんと整頓していなかった自分の責任もありますしね。


値段は確かにけっこうしますが、専用品と考えれば仕方がないのかも。レンズの特性に応じた物らしいですから。

書込番号:16090132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:44件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/03 19:25(1年以上前)

パパがんばるよ!さん こんばんわ ^^

 2才半って、かわいい盛りですね ^^

キット、ベットの下か、ベランダ(か、お庭)にありますよ ^^

書込番号:16090165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2013/05/05 22:54(1年以上前)

5/4に注文していたフードが届きました。

新品ということもあり、かみ合わせがちょっと硬いですが、安心感があります。

そして、大学35年生さんの予想通り(?)なくなったと思っていたフードが出てきました。(子供の人形が王冠のように載せられていました)

嫁に報告すると、「相変わらず探し物がでけへんなー」と言われ井上陽水の「夢の中へ」のフレーズを歌われてしまいました。

書込番号:16099430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2013/05/05 23:27(1年以上前)

そんなもんですよ〜〜ん。。

平和なご家庭をたくさん撮って記録して下さいね〜〜。。

書込番号:16099597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/05/06 06:54(1年以上前)

大変でしたね。

不要のフードをヤフオクで売るという手もあります。

書込番号:16100402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

フルサイズに使えますか?

2013/02/10 14:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:277件

現在D50を持っています。フルサイズが安くなるまで、E-PM2でつなごうと思っていますが、
ニコンのフラッシュSB−600をもっているので、バウンス撮影のことを考えるとやはり、
D50の方が使いやすいです。そこで、室内専用と割り切って、本レンズの購入を考えています。
D50との相性はどうでしょうか?タムロンの24−70と比べて解像力はどうでしょうか?
また、フルサイズを買ったとき、本レンズを使いたいと思いますが、十分に使えますでしょうか?
ご教示いただければ幸いです。
タムロン24−70は非常に値段が高いですが、この価格差を超える性能はあるのでしょうか?

書込番号:15743652

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2013/02/10 14:28(1年以上前)

> フルサイズに使えますか?

Di(デジタル/フィルム兼用)なので、使用可能です。

>タムロン24−70は非常に値段が高いですが、この価格差を超える性能はあるのでしょうか?

A007比でどうかはわかりませんが、価格.comの掲示板ではポジティブな意見を散見します。

書込番号:15743702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/02/10 14:32(1年以上前)

持ってるのはキャノン用だけど
軽くて安くてほんわかした写真が撮れるからフルサイズの5Dユーザーもいっぱい使ってるよ

室内が家庭用ならもうちょっと広角が欲しくなりそうだけど
分かってて買うんなら凄く良いんじゃないかな

タムロン24−70は手振れ修正が付いてて便利
このレンズよりキリっとした感じ(らしい)
広角4mmはデカイ
でも、デカくて重い
コスパは悪いけど中級より上なんてどれもそんなもん
APSCとフルサイズの価格差もそんな感じじゃん?
その差にどれだけ払えるかは人それぞれだから財布と相談してみたら??

書込番号:15743719

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/02/10 15:02(1年以上前)

よくみたら、これフルサイズで使ってます('ω')ノ
CANONの5Dだけど(^-^;

十分に使えるかは、撮る人次第じゃないかな(;^ω^)

書込番号:15743834

ナイスクチコミ!1


agehiroさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:3件 ItemList 

2013/02/10 15:28(1年以上前)

私はD80とD700で使ってますが、かなり良い描写をしますよ〜。

過去にこのレンズで撮った写真があるので是非等倍で見る事をおすすめします−。
http://photoframe.clearstars.net/lens/tamron/553.html
(写真をクリックしていくと、等倍写真がみれます)

APS-Cで使う分には何も文句ありません。
フルサイズだと若干周辺減光ありますが、それもそんなに気にならないほどですね。

私もスピードライトSB-600持っており、よく使ってますが、基本は問題無いです。
ただ純正と比べると、若干露出不安定になる事もありますね。
プロなら厳しいかもしれませんが、アマチュアなら問題ないでしょー。

A007(24-70mmF2.8)は使った事ありませんが、作例見る限り性能はやはり良いですね。
A09だとAFはモータで五月蠅いですし、フォーカスリングが動いて手を置くと邪魔ですし。。。
USD&VCこれだけでもかなりの価値はあると思います。
ただ値段がちょっと高いですね。
コスパ的にはA09の方がダントツ良いと思います。

と言う事で自分はもうD700に常用レンズとしてよく使っており、お気に入りのレンズです!

書込番号:15743937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/10 15:38(1年以上前)

いいレンズですよ〜♪
5D2で使ってますが、惜しむらくはF4くらいまで四隅が落ちます。
弱点はそのくらいの素晴らしいレンズです!

書込番号:15743974

ナイスクチコミ!1


DX→FXさん
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:67件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/02/10 16:23(1年以上前)

タムロン28-75はD700と合わせて使用していました。

なかなかの写りで、コストパホーマンスが高い機材です。

AFは価格なりの速さですが、お薦めします。

書込番号:15744169

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/10 16:37(1年以上前)

現在のフルサイズの標準ズームは24-70mmF2.8が主流になってますから、28-75は一昔前のフルサイズ用レンズですが画質は一級品です。

>タムロン24−70は非常に値段が高いですが、この価格差を超える性能はあるのでしょうか?

画質はタムロンの24-70には敵わないと思いますが、コスパはとても良いレンズだと思います

タムロン24-70のレビューが今日掲載されてました
http://digicame-info.com/2013/02/sp24-70mm-f28-di-vc-usd-2.html

書込番号:15744247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/02/10 17:23(1年以上前)

Tamron24-70は分かりませんが、純正ED24-70mmとは差があります。
が、F4から絞れば差は縮まりますね。

中央はかなり良いですが周辺に甘い傾向が残ります。DXでは使われないエリアです。
ぼけ味は素直です。
FXで使える廉価コンパクトズームとして、重宝しています。

書込番号:15744480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2013/02/10 17:49(1年以上前)

室内で子供をバウンス撮影する場合にも、本レンズは使えますでしょうか?
最初はニコンの35mm1.8Gを考えましたが、描写力で、本レンズが優れているので
あれば、本レンズを購入しようかと思います。
本レンズは、解放からの使用ですと、やはり解像力がかなり甘くなるのでしょうか?

書込番号:15744605

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/02/10 17:57(1年以上前)

バウンス撮影とレンズは関係ないと思いますが。。

描写力ってなんでしょう。。

35mm1.8GとA09NIIまで絞ったら、作例みて
気に入った方を選べばよいかと思いますよ(;^ω^)

書込番号:15744644

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2013/02/10 19:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

35/1.8G F1.8 D90

35/1.8G F4 D90

A09 F2.8 30D

A09 F5.6 30D

とりあえず、SUNPAK AUTO30DXのバウンスで撮ってみました(^-^;

カメラが違うので、まじめな比較になりませんが、
正直なところ、どっちが描写力あるのか分からなかったです(;^ω^)


持ってるレンズのほとんどがフィルム用の古いレンズなので
二つともうちの中では解像度はいい方だと思います(*^-^*)

というか、この2本自分のなかでは全然用途が違いますが。。
あと35/1.8GってDXなので、フルサイズでは使えないかと
思いますよ(+o+)

書込番号:15745145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:277件

2013/02/10 20:24(1年以上前)

MA★RSさん ありがとうございます。
解像力でいうと35mmの方が白い毛のディーテールがはっきりしていますね。
人物での撮影ですと、どちらのほうがキレイに写りますでしょうか?

書込番号:15745345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/10 09:57(1年以上前)

価格の割に性能が良いフルサイズ対応レンズですね。

書込番号:15873122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/10 10:18(1年以上前)

デカチクさん こんにちは。

このレンズは元々フルサイズ用のレンズで焦点距離を見られても、APS-C使用では中途半端なズーム域のレンズとなってしまうと思います。

いくらこのレンズの評判が良いと言ってもそれは価格の割にフルサイズで使用すればと言う安価な標準ズームで、純正のAPS-C専用に製作された35oF1.8と描写を比較されたら比較された純正レンズがかわいそうだと思います。

レンズは大きく重く高価な物ほど写りが良くなると言うのも事実だと思いますし、そうでないと同じ焦点距離の何倍も価格のするレンズが売れないと思いますし、メーカーやヨドバシなど品揃えの多い店舗にボディ持参で試写させてもらえばその違いはすぐに解ると思います。

書込番号:15873206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2013/03/10 10:29(1年以上前)

写真歴40年さん、本レンズは、35mm1.8より写りがよいのでしょうか?

書込番号:15873259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 radiogramさん
クチコミ投稿数:20件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

25年ぶりにカメラに戻ってきた中年です。D600ボディとの組み合わせでこのレンズを購入しようと思っているのですが、A007のレビューで、ワイド端で内臓フラッシュを使用したらケラレが出るという記載がありました。今朝タムロンで確認をしたところが、近接した場合にケラレが出ますと言われたのですが、どの程度寄ると出るのかまでは確認していないとの事でした。どなたか情報をお持ちでしたらお教え下さい。ちなみにレンズフードは外して、室内で静態品の撮影で使用の場合です。風景撮影とかでも使用したいので割と軽いこちらを選びたいのですが…
現在はSigmaの50mm F2.8 DG MACRO使用中ですが、かなり離れて撮影しなくてはいけないので…
もう1本20-28mm位の単焦点を買った方が良いとは思うのですが。宜しくお願いいたします。

書込番号:15851955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/03/05 19:23(1年以上前)

 回答になっていませんが、直射しかできずGNも小さい内蔵ストロボは、あくまで無いよりましの緊急用だと思います。外部ストロボなら、バウンスもできますし、ケラレも気にしなくていいので、外部ストロボの購入を考えるべきだと思います。

書込番号:15852917

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/03/05 19:42(1年以上前)

ざっくりですが、28mmワイド端で、0.5mより寄ると蹴られの確認ができました。
エツミ ポップアップ・ストロボディフューザで回避可能です。
http://www.etsumi.co.jp/catalog/product_info.php?cid=348&pid=1180&page=1&osCsid=ea4e6e0324435132af03b53cf7f743ee

書込番号:15852998

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2013/03/05 19:44(1年以上前)


>ポップアップ・ストロボディフューザで回避可能です。
同品装着で確認しています。

書込番号:15853007

ナイスクチコミ!1


スレ主 radiogramさん
クチコミ投稿数:20件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/05 23:49(1年以上前)

遮光器土偶さん

遅くなりました。ご指摘有難うございます。ストロボは先に行ったら購入しようと考えています。今回は至近距離から上記のレンズの解放端でかつ内臓ストロボで撮影出来る内容でかつ、ケラレを防ぐ方法が有ればと思いご質問しました。

書込番号:15854492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 radiogramさん
クチコミ投稿数:20件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/06 00:00(1年以上前)

うさらネットさん

遅くなりましてすみません。検証までして頂き有難う御座います。ケラレを回避する方法がある事が判明したので、レンズを今更ながら中古で購入しました。また、別途ご紹介頂いたフラッシュディフューザも量販店で求めました。試し撮影したらまた検証画像あげさせて頂きたいと思います。

書込番号:15854548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/06 00:26(1年以上前)

上記の「ポップアップ ストロボディフューザー」
こういうのが邪魔にならずにカメラに常時着けておく事ができたらなぁ。
せいぜいストラップに着けられるやつとかあれば・・。
それか、一部半透明ストラップとかで必要な時に発光部に固定できるとか。
無理か。^^;

書込番号:15854674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/03/06 00:33(1年以上前)

フルサイズで2.8ズーム付けておきながら、内蔵ストロボもないとおもいますが・・・・
サンパックのRD2000か、純正SB-400の携行をお勧めします。
D600/8000の内蔵ストロボはせいぜい、24-85f3.5-4.5のズームまでのおつもりの方が良いですよ?

書込番号:15854709

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 radiogramさん
クチコミ投稿数:20件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/06 03:12(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

遅くなりました。
そうですね。そういう商品あれば素敵かもしれません。
D600はレビューで内臓フラッシュはおまけ程度に考えた方が良いという趣旨の書き込みがあったように記憶しています。ですのであくまで補助的な物という認識でおります。
有難うございました。

書込番号:15855022

ナイスクチコミ!0


スレ主 radiogramさん
クチコミ投稿数:20件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/06 03:17(1年以上前)

その先へさんへ

遅くなりました。
ご指摘を頂きまして有難うございます。
そうですよね。正規のフラッシュを別途求めるべきというご指摘は当然と思います。
ただ今回は撮影する対象が比較的小さいものですので、そういう意味合いで内臓フラッシュで補助的につかえればという発想ですので…。
レンズも充実して行きたいですし、それに伴って付属品類も揃えていかなくてはと思っております。
フラッシュは出物が有れば購入しようと思っておりますので…。
ありがとうございました。r

書込番号:15855026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/06 20:19(1年以上前)

私はけっこう内臓ストロボは使っています。
D600ではまだ、あまり使っていませんが、D5100やD7000では多用します。
勿論、18-55mmなどの小型レンズや18-200mmでケラレない範囲で使用する事が多いですが。
物理的に内臓ストロボの高さとレンズの大きさで、どの程度でケラレが出るかを解って使用しています。

スナップなどでは画面下に出るケラレはあまり気にしません。
大きく濃いケラレが出る場合はさすがに気になるので、焦点距離や撮影距離を変えます。
変えたくない場合はスローシンクロをしたり、広角気味で撮ってトリミングしたりします。

室内で静態品の撮影との事ですが、物によるでしょうし、個人の好みもありますので一概にどうしたら良いとは他の人が言えないと思います。
丁寧に撮るのならライトボックスは必要でしょうし、適当で良いのならスローシンクロで誤魔化す事もできるでしょう。
まぁ、SB-910も4万円で買えますので一つくらい買っておいても良いかと。
内臓ストロボ+SB-910で二灯で上手く撮れば、本格的な物撮りに近い撮影が出来ます。

SB-910を買っておいたほうが良いと思います。^−^

書込番号:15857629

ナイスクチコミ!0


スレ主 radiogramさん
クチコミ投稿数:20件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/09 22:57(1年以上前)

REALTマークの四駆^^さん

亀レスになってしまいまして申し訳ありません。

内臓フラッシュが限定的なことにしか使用できないのはD600のレビューなどでもなんとなくは承知しておりました。内臓フラッシュでケラレがでてもトリミングなどで使用できる場合もありますし・・・。レンズの特性を把握できれば大丈夫と思います。

ちなみに先日ニコンプラザで相談をしたところがR1Cあたりを勧められました(^^;

守備範囲が広いという意味でSB910を持つことも大切と考えております。

おいおい少しづつ揃えられればと思っています。アドバイスありがとうございました。

書込番号:15871344

ナイスクチコミ!0


スレ主 radiogramさん
クチコミ投稿数:20件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/09 23:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮影距離28cmでとってみました。広角端でFは開放です。SSは1/60、ISOは280でした。

ディフューザを使用した場合です。ISOは800でした。補正はしていません。

うさらネットさん

先日はアドバイスをいただきありがとうございました。レンズを購入したので実際に試してみました画像を掲げてみます。
まずい画像で恐縮ですが・・・。
掲げさせていただいた画像は補正はしておりません。
露出補正や、ホワイトバランスを調整すればいろいろ応用ができそうです。
あと、このレンズはマクロ機能もあるので活用したいと思っております。
このたびは本当にありがとうございました。

書込番号:15871386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/10 01:18(1年以上前)

1枚目の写真の下部分に影がありますが、フード付けたままにしてませんか?
レンズフードを外せば28oでも影が出来ないと思いますけど。

書込番号:15872030

ナイスクチコミ!0


スレ主 radiogramさん
クチコミ投稿数:20件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/10 02:20(1年以上前)

味噌もやしさんへ

ご指摘有難うございます。

画像の説明が不足していました。

まず、私の最初の質問への2つ目のご回答をご覧いただきたいのですが、28mmでフードなしで50cmより寄って内臓フラッシュを焚くとケラれるとのご指摘を頂きました。

そこで今回はケラれが極端に出るように28cmまで寄って撮影した画像が1枚目で、その後ポップアップストロボディフューザをつけた状態で再度撮影ししたものが2枚目の画像です。

くどい様ですがいずれもフードは外した状態での撮影です。

実際はこんなややこしい撮り方ではなく、このレンズのマクロ機能を使えばもっと寄ってもケラれは少ないようです。

ただ、ポップアップストロボディフューザを付けると、フラッシュを焚いた感が和らぐ効果も出るので露出補正とホワイトバランスなどを上手く調整すればもっと綺麗に撮れると思います。

今回は極めて簡単な検証結果を載せさせて頂きました。

何かのご参考の一助になれば幸いです。

書込番号:15872235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2013/03/10 04:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

超テキトーに撮ったヤフオク出品物(内蔵ストロボ+地明かり)

60x60バンク1灯撮影。(テキトー撮り)

radiogramさん

う〜ん・・
物(ブツ)撮りをするなら、ケラレもそうですが、WBやブツの影も気にしたほうが・・・と思います。
upされた写真は、とりあえずストロボ光のケラレだけを見せたいのでしょうか?
一枚目の写真はともかく、二枚目は地明かりを拾い過ぎで、ブツの本来の色も全く出てないですよね。
スローシンクロで地明かりを拾うにしても、普通はここまで色を転ばせないです。
upされた写真、ちょっと理解に苦しみます・・・
(本来なら、背景紙のシワなども気にすると思いますが・・)

書込番号:15872392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 このレンズかシグマか

2012/07/11 23:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:48件

当方Nikon F4とD90を所有しております。
両方で使用できるF2.8通しの標準ズームレンズの導入を検討しています。
予算の関係でシグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSMかこのタムロンのレンズの2択で検討しています。
タムロンの方が価格が安いので、性能的に大差がないのならばタムロンに決めたいと思います。
アドバイスをお願いします!

使用用途は、旅行や普段のスナップ、子供メインのポートレートです。
将来的にはD800、D600の導入も検討しています。
宜しくお願いします。


書込番号:14795313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/07/11 23:59(1年以上前)

こんばんは。

AFスピードが遅いので、そこが問題なければタムロンA09はオススメですよ。
お値段以上の描写をしてくれます。

書込番号:14795401 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/12 00:04(1年以上前)

グロールさん こんばんは

F4とはフィルムカメラのF4ですよね?

このレンズや シグマなど最近のニコンマウント用レンズ 絞りリング レンズから無くなっていますので 
F4の場合 絞り手動で設定できません その為 PモードかSモードでの撮影しか出来ず 不便になってしまいますので F4とD90 2台での共用は余りお勧めしません。 

書込番号:14795428

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件

2012/07/12 00:35(1年以上前)

Green。さん
こんばんは!
このレンズの描写、良さそうですね。皆さんの作例を拝見させて頂いて、正直驚きました。AFが遅いのは全く問題ありません。
シグマの70-300も所有していますが、それも遅いとの評判でしたが、全く問題なかったので。
早速の返答ありがとうございます!

書込番号:14795561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/12 00:42(1年以上前)

もとラボマン 2さん
こんばんは!
ホントだ!絞りリングがない!!w
いや〜、盲点でした〜!
距離計がないのも気になっていましたが。w
それは不便ですね〜。
Sモードで調整しかなさそうですね。
でも、このコストパフォーマンスなら我慢できそうです。
アドバイスありがとうございます!

書込番号:14795592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/12 00:51(1年以上前)

グロールさん 返信ありがとうございます

後1つ タムロンのサポート情報の間違いだとは思いますが F4 AF作動しないとなっています

http://www.tamron.co.jp/support/support/di_nikon.html

DXレンズ(レンズ内モーター)ですが F4につけたとき AF作動したのですが‥
一応 購入時には確認された方が良いと思います。

書込番号:14795622

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/12 01:09(1年以上前)

もとラボマン 2さん
親切にありがとうございます!
それはマズイですね〜。このレンズでMFは現実的ではなさそうですよね〜。
僕もレンズ内モーターのレンズをF4で使用していますが、全く問題ないです。
購入時には必ず確認します。
いや〜、基調な情報ありがとうございます。ポチるとこでした〜。w

書込番号:14795691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/12 06:19(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

AF速度に不満がなければタムロンA09が良いと思いますよ。

書込番号:14796035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2012/07/12 07:04(1年以上前)

万雄さん
おはようございます!
そうですね。しかし、F4でのAF非対応が気になっています。
まぁ、本当に非対応だったとしても、D90専用と割り切ってもこのコストパフォーマンスは凄いと思うので購入する価値があると考えています。
もし、シグマがF4のAFに対応していたら、シグマに傾くかもですが、描写はA009の方が好みなので悩ましいです。
いろいろ問い合わせて調べてみようと思います!
コメントありがとうございます!

書込番号:14796101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/12 11:02(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511961.10505511661

モーターナシの旧機種はもう販売してないようですね。
銀塩F100では旧タイプのA09を使っています。
中古で旧タイプを探してもいいのではないでしょうか?

書込番号:14796742

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45186件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/12 11:15(1年以上前)

グロールさん こんにちは

F4ですが ニコンのホームページでは Gタイプレンズまで AF効くように成っていますので タムロンも大丈夫な気がしてきました。

一応 F4のレンズ対応表張っておきます。
https://support.nikonimaging.com/app/answers/detail/a_id/10856/session/L3RpbWUvMTM0MjA1OTAyMi9zaWQvd2xDNFBWKms%3D

書込番号:14796775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2012/07/12 12:40(1年以上前)

じじかめさん
ありがとうございます!
中古はレンズの見方がよくわからないので、手を出すのがコワイです。w
カビや細かいキズ等、見つけられないので店員の思惑にハマりそうなんですよね〜。w
なので、新品で探そうと思います。ありがとうございます!

書込番号:14797039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/07/12 12:44(1年以上前)

もとラボマン 2さん
おーっ!親切にありがとうございます!
感謝感謝です。

この表だと、問題なく使えそうな気がしてきました〜!w
近所のビックカメラで話を聞いてこようと思います!
ホント親切にありがとうございました〜!

書込番号:14797057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


F92Aさん
クチコミ投稿数:759件Goodアンサー獲得:160件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2012/07/13 12:41(1年以上前)

(A09ではなく)現行の「A09NU」をお勧め致します。
シグマとの描写の違いはタムロン=暖色とシグマ=寒色の違いと思っています。

あと書き込みを拝見していて旧型のA09と現行のA09NUとを混同させておられる書き込みが見受けられます。(間違っておりましたらお許しください)
現行のモデル「A09NU」はピントも旧型に比べると早いと思ます。
また絞りリングはカメラ側で設定出来るので何も問題ありません。
(私もフィルム時代の名残で最初は戸惑いましたが今ではむしろ連動しないモデルの方が使い辛いくらいです)

手振れ補正機構が付いた新型が発売されて販売終了になるかと思っていましたが継続販売されましたのでやはり人気の高さ=お宝レンズということを物語っていると思います。
サイズも大き過ぎることなくまたフルサイズにも対応しているレンズですのでムステップUPしても長く使えるレンズです。
買って損はないレンズだと思いますので是非お勧めします。
撮影を楽しんで下さいね!

書込番号:14801142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:48件

2012/07/13 22:18(1年以上前)

F92Aさん
ありがとうございます!
シグマとの描写の違いも気になっていたので情報嬉しいです。
A09Uに決めるつもりです。

僕がメインで使ってるのはNikon F4なので、絞りリングがないと絞り優先モードは使えないんですよ〜。(泣)AFも厳しいかもなんです。

趣味写真は銀塩、家族写真はD90で。という感じで写真を楽しんでいるんですが、A09は家族写真としての用途の方が多そうなのでD90メインでの使用と考えれば全く問題なさそうです。
盆に旅行も計画しているので、それまでには手に入れたいと思います。

コメントありがとうございました!

書込番号:14803121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2012/07/16 02:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

作例1

作例2

作例3

作例4

コメントを下さった皆さん
ありがとうございました!
昨日、このレンズを購入しました〜!w
今日、試写してきたんですが、ウワサ通りの描写で大満足です。
心配していたNikon F4でのAF問題ですが、やはりAFは非対応でした。
しかし、このレンズ、意外とフォーカスリングが固めでMFもそんなに苦ではないのでは?という印象です。
銀塩での描写も気になるので、試してみようと思っています。

これをもって解決済みとさせていただきます!
皆さん本当にありがとうございました〜!

書込番号:14813526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 13:59(1年以上前)

 ご購入おめでとうございます。
 万一、F4との組み合わせでA09N2でAFや絞りリングで問題あれば、タムロンに限定すればA09の中古の再購入を検討されることを勧めます。

 A09N2の問題点
 @大昔に見たタムロンHPではA09N2レンズ側モーターがフィルムカメラF5などには完全対応していないとのこと。(F6やF80Dでは対応しているが、F5以前のカメラには完全対応しておりません。最近のレンズでは技術修正されたかもしれませんが、F5以前のフィルムカメラでも使用と考えている場合にはタムロンに直に電話され、質問される方が良いと思います。)
 AF90Xなどの絞りリンクを必要とするレンズでは操作が一定限定される。
 Bオートフォーカスの速度問題。カメラ側のAF用ドライブ機材が高性能でない場合にはA09N2の方が早い(例:D90、F80D等々)。しかし、カメラ側のAFドライブが高性能の場合には、A09の方が早くなる(例:D90とA09N2よりは、F5とA09の方がAFは早い)。わかり安い例とすれば、A09ではないがニコン純正のAF50(f1.4D)での実験結果を記すと、D800ですら、F5に比べると、AF50のオートフォーカスは遅く、ピントもやや甘くなる。要するに、カメラ本体に強力なAFモーターがついている場合には、カメラ側でオートフォーカスをした方がスピードもピントも良い(尤も、レンズ側に超高性能のAFモータードライブがついている超高級レンズは別と推定される)。そうでないカメラの場合にはレンズに内蔵されているAFドライブを使用した方がよい。F4の場合には不明も、F5では、内蔵ドライブがすごいため、レンズによればモーター内蔵レンズでない方が良い場合がある。A09クラスはその代表例である。

 購入される前に記述できればよかったのですが。ただし、D90の場合にはA09N2で問題ないと思います。問題はF4の方です。蛇足ですが、万一、A09とF4の組み合わせで問題が生じた場合には、少し期間をおけばニコンがVR24-85以外の、(私がアメリカからつかんだ情報を分析すれば)コストパフォーマンスの高いレンズ(例:24-105[f3.5-5.6]VR=たぶんマクロ機能もつけてくる)を出す可能性がかなりあります。また、タムロンのA07も急速に下落中であり、最安値7万台などを待つことも可能でしょう。勿論、中古では1万台後半でA09の上物が買える状況にあり、相当なコストパフォーマンスとなり、再度という手もあるでしょう。

 購入された方がA09N2で問題なければ、私の杞憂でとなり、お目出度し、となるのですが。
 ※シグマ24-70(f2.8)HSMについては、私のつかんでいる情報が少なすぎ何も言えませんが、新品の販売価格と中古の販売価格が倍程度もしくは店によれば倍以上と大きく乖離していることだけを記しておきます。

書込番号:15711195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2013/02/19 21:47(1年以上前)

頑固中年さん
親切なアドバイス、本当にありがとうございます!
やはり、F4でAFが使えたら良いなぁと思います。絞りリングも欲しいです。
それでも写りが良いのでMFとSモードで使用しています。ピントリングが意外と硬いのとF4のファインダーが優秀なので、何とかMFでもストレスは少ないです。

今D600貯金中なので、とりあえずこのまま使って、落ち着いたらA09の旧型を探そうと思います。

24-105もかなり気になりますね〜。
親切なアドバイス、ありがとうございました〜!

書込番号:15789051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <921

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング