SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(1910件)

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2009年6月23日 22:32 |
![]() |
5 | 11 | 2009年5月19日 00:50 |
![]() |
8 | 11 | 2009年5月19日 00:43 |
![]() |
17 | 10 | 2009年5月11日 21:36 |
![]() |
3 | 6 | 2009年4月20日 11:33 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2009年4月9日 09:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
やっと A09U 購入しました。
予想通り優しいボケで良い感じです。
今日、公園で花撮りしてみましたが純正18-55 VRに比べ明るいレンズの恩恵に大満足。
これで手振れが付いてれば言うこと無しかも。
4万以下で買えるお勧めレンズです。
今日の収穫をアップしておきます。
D5000のファインダではピントが掴み辛かったので、Pentaxの「O-ME53」を付けてみました。
サイズが微妙に違い、カッターで微調整して取り付けましたが、この辺は純正のが良いかも。
3000円なのでしばらく使ってみて駄目なら純正に交換します。
ファインダでピントの山が掴みづらいと思ってるD5000ユーザはお試しあれ。
あ、ここレンズの板でした・・・
レンズ選びでアドバイスを頂いた皆さん、感謝です。
1点

タムロンの大口径は安くて良く写りますよね。
ちょっと高くなっても手振れ補正は是非付けて欲しいと思います。
書込番号:9731409
0点

エビブルさん、おはようございます♪
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) ご購入おめでとう
ございます♪
タムロンのレンズって値段が安いけど良く写るからいいですね(^^♪
せめて手ぶれ補正機構は付けて欲しいですよね^^;
これからも素晴らしい写真ライフを送ってくださいね\(~o~)/
書込番号:9732823
0点

エビブルさん おはようございます。
他のレンズとの関わりで出番が少ないために、最近D60に付けっぱなしにしました。
もっと活用しようと反省しきりです。描写は、しっかり且つ素直なぼけ味と思っています。
書込番号:9732868
0点

エビブルさん
このレンズは私もお気に入りで常用しています。
D40でもD300でも良い仕事してくれます。
夜景撮りなんかにも良いですね。
安価で明るいレンズは庶民の味方! 予算がシビアな私には助かります。(笑)
スナップ以外は三脚を常用していますので、私の場合は手ぶれ補正がなくても
重宝しています。補正つきになると価格も上がるでしょうしね。
もちろん手ブレ補正付きはさらに重宝しますね。
書込番号:9738685
0点

手ぶれ補正は当然の事ながら、無いよりはあった方が良いに決まっていますが、このレンズに関してはさほど必要性は感じられませんね!
レンズは軽いし明るいですからね。
今までこのレンズで撮影してぶれた写真を撮ったことはありませんね。
手ぶれ補正が欲しいのは75-200mmf2.8です!!(明るいけど重い!!)
書込番号:9739352
0点

ご購入おめでとうございます(^.^)
試しに買ったレンズですが、僕もすごーく満足しています。
屋内外を問わず家の外に出るときは、このレンズ1本で出掛けます。
このレンズでタムロンファンになりました。
写真を撮るのは楽しいですね〜!
書込番号:9741821
0点

皆様、コメントバック感謝です。
自分も75-200mmf2.8に手振れ付けて欲しいです・・・そしたら購入するかも。
純正F2.8は手が出せないので、Tamronにはもっと頑張って欲しいですね。
最近は高倍率ズーム流行ですが、明るい大口径レンズ(しかも安価)のリリースして欲しいと願ってます。
AFの遅さは、確かに暗い所だと悩み抜いて諦めモードですね。
明るいところでは殆ど気にならないレベルでした。
書込番号:9742155
0点

エビブルさん、こんばんわ。
私もD40のレンズキット購入後の2本目のレンズとして購入して、色んな所へ行くときに持ち出しています。キットレンズに比べるとちょっと大きくて重いですが、F2.8通しでこのコンパクトさ、そして安さは素晴らしいですよね。暗めの状況でシャッタースピードを稼げるのも重宝で、結婚披露宴の撮影でも活躍してくれました。
望遠端で開放だと、合焦範囲がかなり狭くなるのと、描写がふんわりした感じになるので、まだまだ使いこなせず、少し絞って使うことが多いのですが、積極的に絞り優先で撮影したくなるレンズですね。開放ではないのですが、比較的開き目で撮影したものを幾つかアップします。
今後もこのレンズで、構図やぼかしのバランスを少しずつ勉強して行こうと思っています。
書込番号:9742817
0点

エビブルさん
1枚だけ貼らせて下さい。
ライブなどの暗い場所での撮影でもこのレンズは重宝しています。
私の判断基準が甘いかも知れませんが、解放でもなかなかシャープで気に入っています。
書込番号:9747529
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
こちらのクチコミを参考にGWのはじめに通販でD60用に購入。
しかし届いたレンズは何を撮ってもひどくぼやけた感じでしか撮れず、
こちらで以前紹介されていたチャートで調べてみると最短撮影距離の開放テレ端で訳10mmの前ピン。
あらら、ハズレ玉引いちゃったか・・・
と、期待していただけにかなり落胆しました。
今まで購入したレンズは幸いにしてレンズ調整等の必要が無く、
メーカーで調整して貰うのは初めての体験で少し不安もありましたが、
思い切って調整に出してみました。
そして本日タムロンから連絡があり、
「送料無料で送ることも出来ます」とも言われましたが
明日まで待てなくて神田まで取りに行って来ました(笑)
戻ってきたレンズをSCで試写させて貰い驚愕。
これ同じレンズ?っていう位シャープに写る。
それでいて後ろは綺麗にボケる。
まあ、ピントがずれていたのだから当然と言えば当然ですが・・・
こちらのみなさんがおっしゃっている、単焦点に迫る写りというのが理解できました。
良いですね〜このレンズ。
もちろん調整無しで最初からここまで写ってくれたら文句は無いのですが、
結果オーライという事でかなり満足しています。
私と同じような感じを持っている方がいらしたら、是非メーカーのレンズ調整をお勧めします。
ピントが甘すぎると感じている場合、本来の性能が出ていない可能性があります。
レンズを取りに行った帰りに寄った新宿中央公園ではしゃぎながら撮ったものを貼り付けます。
開放ではないし参考になるかどうかわかりませんが。
あと、お決まりですが作品の出来不出来は目を瞑って下さい(笑)
3点

パオロ・bさん
1発で直ってよかったですね。
タムロン・シグマはバラツキがあるみたいなので
外れを引いて、直しに出しても直ってこなくて…という悲劇の話も
クチコミにたまに出てきますよね。
値段のわりに本当にイイレンズだと思います。
書込番号:9547374
1点

よろしかったですね。私の28-75mm個体では問題がありませんでしたが、
17-50mm F2.8は前ピンで調整依頼をした経緯があります。
17-50/28-75/70-200mmのF2.8シリーズはいずれも解像感・ぼけ味・コントラストが良く、
大変に気に入っています。
書込番号:9547664
1点

Customer-ID:u1nje3raさん
コメントありがとうございます。
>直しに出しても直ってこなくて…
そうなんですよ、それが一番心配でした。
そうなったら2度目の調整に出さずにあきらめる可能性もありますし。
こればっかりは調節してくれる作業員のあたりはずれもあるだろうし・・・
いくら保障期間中は何度でも出来ると言っても、直らない間は精神衛生上よろしくないです。
ちゃんと調節して貰えて良かったです。
家に帰ってから猫を撮ってみたのですが、これも良いですね。
絞り開放でテストしてみました。
狙ったところに(左眼)ピンがきてくれます。
かなり扱いやすくなりました。
ホワイトバランス失敗しておりますが例によって目を瞑って頂きたい(笑)
書込番号:9547685
0点

うさらネットさん
コメントありがとうございます。
こちらの掲示板では、うさらネットさんの書き込みも随分参考にさせて頂きました。
ここ読んで買ってよかったです。
書込番号:9547707
0点



コマキチさん
猫の絵ありがとうございます。
はい、うちの子です。
元々この子を撮りたくてデジイチを始めました。
今までシグマの30mmで撮っていたのですが、
このレンズ導入で撮影の幅が広がりそうです。
Customer-ID:u1nje3raさん
素敵な夜景ありがとうございます。
ポストカードに出来そうな写真ですね。
私も今度こういうのにも挑戦してみたいです。
やはりこういう写真は三脚を使用するのでしょうか?
書込番号:9550677
0点

パオロ・bさん
良い具合に調整できて良かったですね!
私もこのレンズすごく気に入ってます。
D300に装着して夜間撮影で使用しましたがきれいに北斗七星が撮れました。
F値が明るいというのは何かにつけて便利ですよね。
明日は知人がライブを行なうので、D40にこのレンズで撮影してきます。
暗い室内でも頼りになります。
書込番号:9550685
0点

フッサール・ヒロさん
コメントありがとうございます。
ちゃんと調整してくれたタムロンに感謝です。
もっとも、調整の必要がなく、購入当初からジャストピンなら尚良かったのですが
純正ではないので多少のばらつきは仕方ないのかもしれませんね。
先日深大寺植物園に行って撮ったバラをアップします。
野外での撮影は露出補正が難しいですね。
私の場合まだまだPモードで撮った方が安定した絵が取れる感じです。
これから勉強です(笑)
>ライブ
私も来月舞台を撮る機会があるので、このレンズをもっと使いこなせるように練習していきたいと思います。
書込番号:9562692
0点

パオロ・bさん
淡く繊細な色のバラを素敵に撮られてますね。
舞台の撮影、良い結果をお祈り致します。
F2.8のレンズとはいえ、暗い室内ではシャッタースピードは容易に稼げませんので
若干アンダー気味で撮られると良いかも知れませんね。
私は昨日のライブ撮影で結構大胆にアンダーに設定して撮りました。
それでも、そんなには暗くはなりませんでした。(保証はできませんが・・・)
書込番号:9564672
0点

フッサール・ヒロさん
アドバイスありがとうございます。
「若干アンダー気味」覚えておきます。
書込番号:9567053
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
知人のライブがあったのでA09 IIで撮影してきました。
カメラはD40です。
今まで、ライブの時は単焦点28mm50mm85mm(Dタイプ)を駆使して撮っていましたが
A09 IIはAFも効くのでアングルに集中して撮ることができました。
室内ライブ撮影にはこのズーム域は最適ですね。
今回は試験的な意味ですべて開放で200枚ほど撮りました。
開放から結構シャープで驚きました。これなら確かに単焦点レンズを使わなくても満足のいく
画像が得られますね。
レンズそのものの描写を確認するためにレタッチ(アンシャープマスク等)は一切しておりません。
リサイズのみしました。
3点

GANREFデータによれば純正24-70 F2.8と遜色ない解像だったと思います。
解像感も良くぼけ味も良く且つ懐に優しいと三拍子も七拍子?も揃ったレンズですね。
GANREF
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/365
書込番号:9563286
1点

うさらネットさん
コメントありがとうございます。
数値的にもこのレンズが優秀であることが証明されているのですね!
私にとっては懐に優しいという点が最高に嬉しいです。
サードパーティーレンズばんざいです。(笑)
書込番号:9563316
0点

室内での作例ありがとうございます。
近々舞台を撮影するにあたって参考にさせてもらいます。
3万円台のレンズでここまで撮れるんだから本当に懐に優しいです。
レンズ交換の手間が無い分こういうシチュエーションでの撮影にはズームが便利そうですね。
被写体の動きに対してのAFのスピードは如何でしたでしょうか?
書込番号:9563657
0点

AFですが、暗い場所では、多少迷い遅くなることがあります。
しかし、私的には問題となるほどではありません。 動体の撮影
には向かないと思います。
屋外等の明るい所では、AFのスピードは、遅いと感じることは
ありませんでした。
書込番号:9563685
1点

パオロ・bさん
AFはお世辞にも速いとは言えないと思います。
咄嗟のレリーズには不向きです。
超音波モーターではなく、通常のモーター内蔵ですから、仕方がありません。
しかし舞台の撮影なら何とかなるのではないでしょうか。
モーター非内蔵の旧モデルの方がAFが速いという噂を聞いたこもありますので
調べてみられては如何でしょうか?
書込番号:9563712
0点

リンクーさん
入れ違いになってしまったようです。(笑)
ご説明いただき恐縮です。
確かに動体撮影には不向きですね。
風景撮りには良いように思います。
私は開放に近いところで撮ることが多いのですが
どの程度までなら画質を落とさずに絞り込めますか?
書込番号:9563736
0点

フッサール・ヒロ さん
私も、あまり絞り込んで撮影はしません・・・。
今探してみたところ F9が一番絞ってます。
F9までは、特に問題ないと思います。
ノーレタッチ、ノートリミングです。
参考になれば、ありがたいです。
書込番号:9563839
1点

リンクーさん
早速のご回答ありがとうございます。
また作例ありがとうございます。
F9までなら大抵のレンズは大丈夫でしょうね。
F18くらいまで大丈夫なら嬉しいですが・・・
まあ、SSを落としたい時は絞るよりNDフィルターを付けた方が良いかも知れませんね。
私は室内や近景は殆ど開放に近いあたりで撮りますが、唯一、滝の撮影などでは思いっ
きり絞りますので、少し気になりました。
書込番号:9563886
0点

このレンズはNikon純正と似た傾向で、開放側で解像が増すようです。
勿論F2.8では多少甘いのですが、F4からF8辺りがおいしいところだと思います。
書込番号:9564090
1点

うさらネットさん
情報ありがとうございます。
やはり、あまり絞り込むのは良くないようですね。
F4〜F8あたりが良いとのこと、大変参考になりました。
前のコメントでお知らせいただいたGANREFのデータもありがとうございました。
書込番号:9564144
0点

フッサール・ヒロさん リンクーさん
なるほど、やはり暗い所での動体撮影は苦手な感じのレンズのようですね。
情報ありがとうございます。
本番の前に暗くなるとどのくらいAFが迷うようになるか感覚として覚えておいた方が良さそうですね。
ちなみに、比較的明るい室内や野外では私もご同様にAFスピードは気になりませんでした。
書込番号:9567016
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
Nikon D700用の常用レンズとして購入しました。
純正のVR24-120と迷ったのですが、この焦点距離域では手振れ補正よりも明るさ重視と考え、
後は店頭比較試写の結果を見ての判断でした。
#あと一応ナノクリ24-70もショールームで試写しました。写りもさることながらAFの爆速ぶりには
#「さすが!」の一言でしたが、今回は機材と財布の軽さ重視という事でパスしました(^^;
で、このA09 IIですが、「値段の割りに」という注釈を入れれば完璧に良いレンズですね。
とりあえず風景、マクロ、ポートレートと色々使ってみましたが、
○ 中心付近は開放からしっかり写る。
○ 少し絞れば周辺までシャープ。
○ D700程度の画素ピッチなら、ピクセル等倍でも観賞に耐える程度に良く解像してくれる。
○ 色乗り良し。
○ 逆光性能も、心配した程悪くなし(注:レンズ保護フィルタは使ってません)。
◎ 何よりF2.8通しズームとは思えない程軽く小さい。D700とセットで丸1日ぶら下げてましたが、全く苦にならず!
これなら充分使えます。「値段の割りに」という注釈も不要かも知れないですね。
敢えて難点を言えば(どれも既に他の方から指摘されている項目ですが)
× 暗所でのAFが遅い。一度で合焦せず何度か「クククッ」と微調整してやっと合う感じ。
明るい場所ではストレスないです。
× 内蔵フラッシュのTTL調光がどうも怪しい。ただ、常時アンダー目に出るような状態なので
+0.7固定で問題無さそうです。
D700の内蔵フラッシュに関しては、純正の28-200では逆にオーバー目で常時-0.7固定にしてましたので、
ひょっとしたら本体側に何かあるのかも知れません。この件は他のレンズ含めて暫く様子を見ます。
とりあえずこんな所ですね。
添付の写真はJPEG撮って出し画像を元に、SILKYPIXでリサイズ(横幅1024ピクセル)と
アンシャープマスク(適用値80, 半径0.6, 閾値0)のみ掛けたものです。
ご参考になれば幸いです。
3点

ご購入おめでとうございます。私もD700用に購入しました。ナノクリ24-70の約6分の1の値段なのに大満足です。
ナノクリは写りがA09 IIの6倍よかったら購入しますが、そんなことはないですから。
暗所でのAFはポートレート撮影時SB-600のアクティブ補助光にて一発で合焦します。みんなが言うほどAFは迷ったりしませんよ。
>内蔵フラッシュのTTL調光がどうも怪しい。ただ、常時アンダー目に出るような状態なので
私も同じ意見です。
暗所でのAFが遅いとか迷うことは、同じ状況でAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5ー5.6G(IF)を使用した時でも同じ現象が起こります。
同じD700ユーザーとして大変参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:9474061
1点

D3で使っています。出番は多くはありませんが。
純正VR24-120も設定を多少Sharpにして使えば眠気を回避できそうなのでトライ中。
このレンズいいですよね。軽い安い、まじめな描写、自然なぼけ味。
AFの迷いを気にしたことはありませんので、撮影条件の違いがあるのでしょう。
D3ではないですが、内蔵スピードライトのばらつきは他のTamronでも感じることはあります。
同一シーンでのばらつきはありませんが、同一シーンで常にアンダーになる場合があります。
書込番号:9474272
2点

返信ありがとうございます。
sarah0130さん、
> 6倍よかったら
ですね。もっとも、AF速度に関してはまじめに6倍ぐらいの違いがあるかも知れませんが(^^;
A09 IIではまだ動体と呼べるようなものを撮っていないので、今後じっくり試してみたいと思います。
> SB-600のアクティブ補助光にて一発で合焦
なるほど!外付けスピードライトとの組み合わせはまだ試してませんでした。
とても参考になりました。ありがとうございます。
うさらネットさん、
> このレンズいいですよね。軽い安い、まじめな描写、自然なぼけ味。
私もそう思います。サードパーティ故に各社マウントが揃っているのも魅力ですね。
このレンズが一本あるかどうかで、フルサイズ機の敷居が随分違って来るとも思いますから。
> 同一シーンでのばらつきはありませんが、同一シーンで常にアンダーになる場合があります。
レンズ毎に固定傾向であれば、まぁ、対処は容易ですね。
後は外付けスピードライト(私はSB-800を使っています)とのマッチングを、近々試してみるつもりです。
書込番号:9476904
1点

確かにA09はいいレンズですよね。
ちょうどいま、タムロン90mmマクロ買ってきたところですが、この2本はタムロンを代表する玉だと思います。
書込番号:9480328
1点

+ハッピースナッパー+さん、
返信ありがとうございます。
ブログ拝見しました。キヤノン機をお使いなのですね。
5DとA09の写真がとても参考になります。D700と条件似通ってますからね〜。
> タムロン90mmマクロ
こちらも良さそうですね。純正60mm or 105mmと悩む所ですが、やはりコストパフォーマンスが魅力です。
私もいずれ等倍マクロが必要になったら検討してみます。
A09も一応MACROと銘打ってますが、いかんせん撮影倍率1:3.9ですからね。
まぁ、これでも大分寄れる方だとは思いますが。
書込番号:9481290
0点

LUCARIOこんにちは、私もD700とA09で使っています。
ナノクリ24-70がほしかったのですが・・・ A09の軽さ(財布の負担も軽い)
を優先して、A09にしました。
純正105mmを使用していますが、ご存じの通りもの凄い太いレンズです。
しかし、AFは爆速ですよ!! A09と共に気に入っています。
書込番号:9502054
2点

リンクーさん、
こんばんは。リンクーさんもD700とA09をコンビでお使いなのですね。
> 純正105mm ..... AFは爆速
いいですねー。実は私、現状AF-Sレンズを1本も持ってないんですよ。
D70のキットレンズ(AF-S 18-70mm F3.5-4.5G)があったのですが、先日本体もろとも
息子にとられて…もとい、あげてしまいましたので(^^;
花など撮る時も、状況によっては(それこそMFにして?)じっくりピントを合わせれば
良いのですが、風で揺れている時などはAFが遅いと焦れますからね。
とは言え、上にも書きましたがA09も明るい場所ではさほどストレス無くサクサク合焦してくれるので、
手頃な撮影倍率と相まって、ちょっとした花スナップはかなり楽しく撮れますね。
私もGW中に色々満喫して来ました♪
書込番号:9503661
2点

LYCARIOさん
テレ開放でも、ピントの合っているところは、しっかり解像してますね。
このレンズは、ズーム全域で開放から使えますね。
チューリップのバックのぼけ具合も綺麗ですね!
書込番号:9508290
1点

> テレ開放でも、ピントの合っているところは、しっかり解像してますね。
でしょ?でしょ?
縮小したものは勿論ですが、ピクセル等倍でもかなり良く描写されてます。
当初開放の画質は辛いかな?…と思っていたのですが、嬉しい誤算でした。
(まぁ、あくまで中心部の話で、さすがに周辺は開放だとピント合ってても流れちゃいますけどね(^^;)
書込番号:9508610
2点




レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
このレンズとてもいいです。
D40とD300にて使用するつもりで購入しました。
まだ室内撮りしかしていませんので、後程、お見せできる写真を撮れたらアップさせて頂きます。
AFスピードに関しては室内で1歳半の歩き回る子供を撮りましたが、まだなんとかなる感じでしたが、それよりもD40との組み合わせだと重さが気になりました。
0点

D3用に購入しましたがDX機でも使っています。
D40にはキットレンズと較べてヘッドヘビーで大きい印象ですが、格好は良いですね。
焦点域が標準域なので一番良く使いそうですが、以外と出番が少ない現状です。
標準域ということで派手さがないせいか余り話題に上がりませんが、
圧倒的Hi-CPレンズだと思っています。17-50mm F2.8も使用中。これもまた良し。
書込番号:9395438
0点

うさらネットさんさん
おはようございます。
Tamron 28-75mm F2.8と記載されていますがF値は2になっていますが。
くだらないことお聞きしてすみません。
しかし添付のお写真お綺麗ですね。
書込番号:9396749
0点

ごめんなさい。Nikon DX35mm F1.8Gでした。取り違えました。
書込番号:9397255
1点



うさらネットさんPower Mac G5さん
素敵な写真ありがとうございます。
私も昨日、公園へ行ってきましたが、純正レンズの様にAFでうまくピントが合わず
たいした写真が撮れませんでした。
全くの素人写真になってしまいましたが、アップしておきます。
書込番号:9421100
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
先月、友人の結婚式がありカメラマンを頼まれたのですが、単焦点しか持ってなかったので思い切って31500円にて買いました。
D90で使ってますが、これ…、めっちゃ良いですね…
レンズキットなどについてるズームレンズの描写にがっかりし、
ズームレンズはあんまり好きになれずにいました。
明るいズームレンズはめちゃくちゃ高いし…
明るい単焦点ばかり使用してましたが、結婚式などではどうしても単焦点では限度があり…
これ買って本当大正解!!でした。
2.8通しはやっぱり明るいし、ボケもきれい。
本当、この値段でこの描写…
僕的には、大大大大満足です。
2点

ご購入、おめでとうございます。
お写真、拝見させていただきました。
とてもきれいなお写真ですね。
レンズの性能だけでなく、8べぇさんの腕も良いのですね。
自分も結婚式の撮影をしたことがありますが、難しいんですよね。
そのとき自分も「もっと明るいレンズがあれば」と感じたことを
思い出しました。
書込番号:9329767
0点

A09はボケがきれいなレンズですからね。
単焦点がメインの人でも使いやすいと思います。
このレンズのおかげで、
シグマ24mmF1.8
キヤノンEF50mmF1.8
キヤノンEF50mmF1.4
シグマ24-70mmF2.8
の4本が引導を渡されてしまいました。
値段、重さ、描写、どれをとっても優秀なレンズです。
この調子でタムロンには24-120mmF4程度の手振れ補正付きレンズを作ってもらいたいですね。
書込番号:9330976
0点

デジクルさん、ハッピースナッパーさん
早速のレスありがとうございます。
いえいえ腕じゃないですよ…レンズとカメラです。
ってか、出来の良いのしかアップしてないので・・・
ほとんどは見せられるもんじゃないですよ^^;
結婚式の写真はやっぱり難しいですね。
でも、普段撮る事の出来ない写真がいっぱい撮れるので楽しいですよね。
この掲示板では皆さんの写真を見ながらどうやったらこんな綺麗な写真が撮れるんだろうって色々模索しながら楽しんでいます。
またちょくちょく顔だします!
書込番号:9331255
0点

FXで使えるので、先日50数名の会合集合撮影にD3に付けて使いました。
解像感も問題なく、特段のクレームもありませんでした。
普段は17-50mm F2.8(DX用)と併せてD90/D60で使っていますが、ぼけ味が良いのと素直な描写が好きです。
カリカリの切れ味を好む方には向かないでしょう。
書込番号:9334623
0点

8べぇさん
私も先日、D40用にこのレンズを購入致しました。
AFが使えるので助かります。
アップされたお写真、素晴らしいですね。
このレンズで撮るのを楽しみにしています。
書込番号:9369373
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511961.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





