SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 5月30日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(856件)
RSS

このページのスレッド一覧(全76スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
76

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 A09とA09Uで迷っています

2018/01/01 09:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

D750用として考えています。
焦点距離とF値が理想通りで、
コスパ的な面で興味をもち、
中古で、約一万くらいの差があります。
その差を埋めてくれるほど体感出来るのでしょうか?
失礼な発言でしたら、申し訳ございません。
お力添えを頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:21475500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2018/01/01 09:33(1年以上前)

レンズ内モーターへの対応がUですよね。
サブにD3○00系やD5○00系を使うならAFできるか否かの大差がつくと思います。

書込番号:21475529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2018/01/01 09:38(1年以上前)

U型はボディ内モーターを持たないカメラに対応したもので、写りは同じです。
D750はボディ内モーターがあるので、U型でなくても大丈夫です。

書込番号:21475536

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2018/01/01 09:42(1年以上前)

>松永弾正さん
今回検討目的はフルサイズ勉強という目的のみなので、サブ機への対応は考えおりません。
スペック表などみても、モーター以外の違いがわからなかったので助かりました。
ありがとうございます。

書込番号:21475543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2018/01/01 09:45(1年以上前)

>アナスチグマートさん
写りが一緒と聞いて安心しました。
たまたま、A09が一万しないくらいで在庫があり悩んでいたので、それならプラス金を出してUを買う必要はありませんね。
ありがとうございます。

書込番号:21475547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/01/01 15:20(1年以上前)

D750で使う場合AF駆動音に差は出るとは思います
気にならないなら大丈夫(笑)

僕はAF−Sに対応していないデジ1も持ってるので
どっちにするかかなり迷いそう(笑)

書込番号:21476124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/01/01 16:03(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
音に関しては気にならないです。
鳥などを撮るなら気になりますが、そうでなく最近のは静かすぎて逆に今ピントあったかな?と静かすぎて疑うことが多いです。

書込番号:21476189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2018/01/01 16:14(1年以上前)

D750だとボディ内にモーター搭載だからA09でも良いと思いますが、先々を考えてA09Uが良いと思いますね。

不変のfマウントですが、AF-Pが使えないボディがあったりしますから。

書込番号:21476212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2018/01/01 16:25(1年以上前)

>fuku社長さん
何かあった場合は、メーカーさん部品がないとのことで、長くと考えるとそうなりますね。
難しいところです。

書込番号:21476233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

これが片ボケというものでしょうか?

2017/11/29 12:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:10件 バイクトザン 
機種不明
機種不明

購入してしばらく使用していたのですが、無限遠で風景を撮った時に
画面右半分の解像度が低いことに最近になって気づきました。

特に気になった2枚をサンプルとしてアップロードしたのですが、
これが片ボケというものでしょうか?
画面左半分はよく写っているのですが右半分はもやっとしています。
片ボケと思われるようであれば上野のタムロン修理品受付窓口に持ち込もうと思っています。

書込番号:21393628

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/11/29 12:21(1年以上前)

被写体の距離が左右でだいぶ違うのできちんとしたテストチャートなどでの診断を望みます。

書込番号:21393658

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/29 12:31(1年以上前)

>ファンファンクロスさん
社内基準値と言うものが有り、
酷いのは修理になりますが、
基準値以内であれば、そのまま返却される事も有ります。

書込番号:21393679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2017/11/29 12:40(1年以上前)

ファンファンクロスさん こんにちは

遠景 広角側でF8まで絞って この状態だと片ボケしている可能性があるので 点検に出した方が良いと思いますよ。

書込番号:21393698

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2017/11/29 12:41(1年以上前)

まずF8まで絞ってる割りに甘いですね。全体にピンずれか。右方は更にぼけはいますね。

あと、試写は空気層が厚くならない距離、例えば100mとかでないと、空気ぼけと切り離しができません。
また、人工物がベターです。

今一度、もっと近景で試写をされて、信頼が持てない場合は上野へ相談がベターでしょうね。

書込番号:21393707

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件 バイクトザン 

2017/11/29 13:24(1年以上前)

>JTB48さん
返信ありがとうございます。
購入時に近接撮影のテストはしていたのですが気づきませんでした。
どうも遠景撮影時にボケが顕著になるようです。

>謎の写真家さん
返信ありがとうございます。
そうなんですね。点検に出して写りが良くなると良いのですが。

>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
確かに被写界深度は十分だと思いますので点検に出してみようと思います。

>うさらネットさん
写真へのコメントのみならず試写のポイントまで教えていただいてありがとうございます。
近距離撮影ではシャープに写っていたので気づくのに時間がかかりました。
上野に点検に出してみようと思います。

書込番号:21393815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ37

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズを買おうかな

2017/09/26 12:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 opacificさん
クチコミ投稿数:87件

純正の24-85f/3.5-4.5Gと24-120f/4Gを使っています。
標準レンズはこの2本と50f/1.8しか持っていません。
建物の中や野外の少し暗いところで撮るのにこのレンズを買おうと思うのですが
上記のズーム2本にこのレンズを買い足すメリットはあるでしょうか。
両方使ったことがある方のご意見をよろしくお願いします。

先立つものがあれば純正の24-70mm f/2.8なんでしょうけど
私にはとてもとても(;´・ω・)

書込番号:21229991

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/26 13:36(1年以上前)

>opacificさん

>> 純正の24-85f/3.5-4.5Gと24-120f/4Gを使っています

この2本は下取りに入れましょう!!

買われるとしたら、

SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (A007)



SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD G2 (A032)

がおすすめです!!

私は、電磁絞り未対応のD200と共用なので、SP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (A007)を使っています。

書込番号:21230111

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:38件

2017/09/26 14:07(1年以上前)

決して悪いレンズではないが、今から積極的に狙うには性能不足は否めない。
軽量・小型・安価を維持しつつF2.8通しと、かなり無理をして設計されているため現在の基準から考えると解像度は低い。
また手振れ補正もないので「1段分の明るさよりVRでSSを下げるほうが楽」という可能性は大いにある。

標準F2.8ズームを狙うのであれば、おかめ@桓武平氏さんと同じく、タムロンの24-70/2.8をお勧めする。
G2のほうが逆光耐性などの改善があるようだが、電磁絞り対応ボディかどうかは要注意。

書込番号:21230154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2017/09/26 14:07(1年以上前)

これと、
24-70mm F2.8G / 24-120mmD / 24-120mmG / Sigma28-70mm F3.5-4.5UC など使ってます。

このレンズの魅力は明るさですが、開放の解像感はお奨めできかねます。
芯はしっかりですが甘いです。
解像感重視ならF4までは絞りたいです。

ファインダ像が明るくなること、
甘くなるのを容認の上で使うならメリットはあるでしょう。

書込番号:21230157

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2017/09/26 15:20(1年以上前)

>opacificさん

このレンズ使ってます。安いのが魅力ですよね。

既出ですが、F2.8では若干ピントが甘いです。
あと、彩度が高いため、画像を見ると嫁さんが
気持ち悪い色って言いますね。まぁ、これは
カメラの彩度を低く設定すれば良いんでしょうけど。

そうは言っても軽いので僕はたまに使っていますが、
28ミリスタートなので建物の中で撮られる
際に、ワイド側が少し窮屈かもしれません。

少し古いですが、安くて明るいズームが欲しい
ってことであれば買っても良いとは思いますよ。

書込番号:21230282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/09/26 16:19(1年以上前)

コスパの良いレンズでf2.8通しだから、魅力あるレンズではありますね。

キヤノン用使っています、
確かに開放は甘い描写ですので、好みの問題はあると思います。

室内で広角が必要ない場合にAPSでも使ったりしますが、便利で重宝しています?

自分は28-75oの写りが好きなので使っています。


書込番号:21230401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/26 16:44(1年以上前)

こんにちは。

私もキヤノン用使用経験ありです。
開放でふんわりソフトフォーカスのような柔らかさがあり、ボケもかなり良いです。
女性のポートレートなどに好適かと。
開放からパキパキではないので好みにより評価が分かれます。
F4まで絞ればすごくキリッとはしますが。

書込番号:21230443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/09/26 17:05(1年以上前)

>opacificさん

補足します。

・SP28-75/2.8のレンズは、SONY αAマウントのSAL2875としてOEMしています。
・SP24-70/2.8(A007/A032)のレンズは、PentaxのHD PENTAX-D FA 24-70mmF2.8ED SDM WRとしてOEMしています。

書込番号:21230479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:2件

2017/09/26 17:42(1年以上前)

>opacificさん

Aps- c をお使いなら同じタムロンの17-50は、
こちらと違い甘い事無く良いのですが。

書込番号:21230538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2017/09/26 17:46(1年以上前)

純正の24-85f/3.5-4.5Gとこのタムロンを併用していました。
24-120f/4Gは昨年まで特殊な仕事で使用していましたが、何故か面白くないレンズという感じで、個人では購入しませんでした。

純正の24-85f/3.5-4.5Gは、初めのうちは「いざと言う時は順正」と思って使っていましたが、使っていて面白くない、描写も普通、色味も個人的にはつまらなく感じ、このタムロンを残して順正を売り払いました。

このタムロンのF2.8の開放の気持ち良さ(ファインダーの明るさ)と気軽さ(軽量さ)、純正よりも色味が好み、また開放F2.8の描写を好まない人も居るみたいですが、私はこのタムロンの開放の味もとても好きで、作品撮りには何となくツァイスを使っている気分で、積極的に開放F2.8も使っています。

描写的にはボディD750との組み合わせで、仕事でも使えるクオリティ(描写)です。
例えば、学校の入学式の100人くらいの集合写真や200人くらいの学年集合写真(卒アルの見開き頁)などでも、全く問題ないクオリティで使えます。

軽量でこれだけ描写が良いレンズは他に無いのではないかと思うほど気に入っていて、仕事でもプライベートでもD750のデフォルトレンズとして使っています。(^-^)
(順正の旧2.8とも描写を比べましたが、そこまで気にするほど差はありませんでした。)

順正VRU(F2.8)も発売後に購入は検討しましたが、このタムロンで事足りているので、購入には至っていません。
買ったとしても、重くて持ち出さない気もしますし。(笑

D750とこのタムロン28-75mmF2.8の組み合わせ、私は超オススメします。(^-^)

書込番号:21230551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2017/09/26 18:02(1年以上前)

よろしいのでは?

私は24−85mmをこれに買い替えようかと思案中…

書込番号:21230592

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/26 18:07(1年以上前)

機種不明

キヤノンですがA009のサンプル上げておきます。
かなり古いですが・・・
こういうふんわりした描写が特徴です。
私は好きでしたがAPS-Cでは長いので手放してしまいました。

書込番号:21230601

Goodアンサーナイスクチコミ!2


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/26 18:10(1年以上前)

失礼
A009ではなくA09でした・・・

書込番号:21230607

ナイスクチコミ!0


スレ主 opacificさん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/26 19:01(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます。
とても参考になります。
値段も安いので先ずはこのレンズを買って使ってみます。

書込番号:21230722

ナイスクチコミ!1


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/27 00:49(1年以上前)

24-120mmF4.0Gよりひどいレンズです。

書込番号:21231810

ナイスクチコミ!0


スレ主 opacificさん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/27 11:48(1年以上前)

>Art85さん
もうマップカメラで買ってしまいました。
取り合えず使ってみます。
実は予算は10万位で70-200mm F/2.8も買うつもりなんですが
やはり手振れ補正が無いとつらいですかね。
因みに今持っているのは70-300mm F/4-5.6だけです。

書込番号:21232624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2017/09/27 21:24(1年以上前)

一つ書き忘れました。(^-^;

このタムロンレンズ、描写や使い勝手、コスパは最高なのですが、ストロボ調光(TTL)があまり当たりません。
Nikonボディに使っても、キヤノンのストロボ調光のように外れる(単純な人物スナップ撮影でもド・オーバーになる)事が多いです。
その点だけはマイナスです。(^-^;

書込番号:21233926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 opacificさん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/30 01:59(1年以上前)

機種不明

かかかか買ってしまいました。

書込番号:21239646

ナイスクチコミ!6


Art85さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件

2017/09/30 02:24(1年以上前)

タムロン 28-70mmF2.8の70mmm開放はピントズレの甘々だと思いますから、メーカーに「0基準に合わせてください」と保証書付きで送った方がいいでっせ。

書込番号:21239669

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14916件Goodアンサー獲得:1428件

2017/09/30 08:46(1年以上前)

おめでとうございます。

その昔のタムロンの箱なつかしいです(^^)
A001も買ったんですね。AF遅いけどボケが綺麗ないいレンズだと思います。

書込番号:21239990

ナイスクチコミ!3


スレ主 opacificさん
クチコミ投稿数:87件

2017/09/30 21:58(1年以上前)

ありがとうございます。
今年の秋はこの2本で精進します。
古いですけど2.8通しのズーム楽しみです。

書込番号:21241795

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

AFスピードについて。

2017/05/11 10:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:22件

D5300を所有していて、主に室内や工場内(比較的暗め)での人物を撮ることが多いです。
通常、A16を使用しているのですが、工場などはもう一歩寄って撮りたい!と思うことが多く(トリミングすれば済むっちゃ済むんですが…)、こちらのレンズを検討しております。

このレンズのAFスピードが遅い!という書き込みをちょこちょこ拝見したのですが、A16と比較するとどうでしょうか?
A16で大きくストレスを感じたことは無いので、同等であれば中古で購入を検討しているのですが、比較して明らかに遅い!ストレスを感じる!…ということであれば、現状で我慢しようかなと…。
両方を使用されたご経験のある方がいらっしゃれば、使用感を教えて頂けるとありがたく思います。

書込番号:20883596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/11 10:11(1年以上前)

>かーにんさん

こちらのレンズは、フルサイズ機用画角の標準ズームです。

APS-C機お使いでしたら、
まだ、Σの17-70の方が扱い易いかと思いますけど・・・

書込番号:20883606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/11 10:38(1年以上前)

>かーにんさん
A16N2はDX用、A09はFX用という感じでしょうね。
私もA16N2は使ってますよ(^^ゞ
確かに望遠端で1.5倍にはなりますが、もう一歩なら自分がもう一歩という訳には行かないのでしょうね(^_^;)
F2.8通しの標準ズームレンズでは、コスパもいいですし、これ以上となると価格も重さもちょっとという感じでしょうか。

単焦点は駄目でしょうか。
タムロン90mmとか。

ところで、フラッシュ撮影は禁止でしょうか?
お持ちのレンズがわからないので何とも言えないですが、スピードライトを買い足すとまた違うのかなと。

書込番号:20883643 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/11 10:56(1年以上前)

>9464649さん

レスありがとうございます。
単焦点も考えたんですが、工場内や室内での撮影する際、レンズを付け替えて…という時間的な余裕がないことが大半なもので、1本のレンズで完結させたいなぁと思っていまして。
撮影が本職ではないのですが、Web上の記事やHPに使用する写真を、作業の手を止めてもらうことなく盗み撮りに近いような感じで(もちろん、許可を頂いての盗み撮りですが(笑))撮っているため、フラッシュも出来れば避けてもらいたいということが多いんです。

…なもので、「出来るだけ明るく撮れるズームレンズ」で、50mmよりもうちょっと寄って撮れるものを…と思って検討しています。
ちなみに、コレ以外に所有しているレンズは、純正の28-300 F3.5-5.6です。

書込番号:20883673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2017/05/11 10:59(1年以上前)

>かーにんさん
A16NII / A09IIとも以前使っていました。
AF速度はほとんど変わらず同じように使っていた感覚です。
どちらもメチャ速の印象はないですけどw
A16NIIより望遠があって明るめのものとなると、
ズームの利便性を取ればやはりシグマ17-70mm F2.8-4 MACROだし
単焦点でいいならタム9(272EN II)やタム6(G005NII)になりますね。
タム6はF2だからより暗所向きではありますか。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec102=1,3&pdf_Spec103=20&pdf_Spec302=51-&pdf_Spec303=-3&pdf_so=p1&pdf_pr=-40000

フラッシュがOKならバウンスもできる軽く安いお手頃はこれです
http://kakaku.com/item/K0000649524/
D3100にはPZ42X付けてましたが若干大きく重く感じ
マイクロフォーサーズ用には小さく軽いこれにしました。
今はX7に移行していつi40買おうか思案中ですw
そしてこっちにするなら必ずしも明るいレンズは必要なく、
18-200みたいな便利ズームでもよいかもですね。
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=20&pdf_Spec301=12-18&pdf_so=p1&pdf_pr=-40000&pdf_Spec302=60-
それでもまあ、ズームで考えるとしてそこまで望遠もいらないのなら、
とりあえずシグマ17-70 F2.8-4ってのは悪くないかもしれません。
フラッシュなしだと多少キツイかもしれませんが・・・

書込番号:20883677

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/11 11:00(1年以上前)

キヤノンマウントですがA09を使っています。

AFは超音波モーターと比べたらうるさいですし遅いです。
ただ、人物撮影に使うなら問題ないと思います。

個人的には好きなレンズで画角が合うならオススメですね。

書込番号:20883678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1804件Goodアンサー獲得:55件 PHOTOHITO / 不定期 

2017/05/11 11:13(1年以上前)

自分カキコ遅いので、ようやく下書き完了。笑

時すでに遅しですが。。。以下にペースト ( ̄∇ ̄)

お使いのA16で検索すると
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/

http://s.kakaku.com/item/10505511520/

◇ DXフォーマット(APS-C用)のレンズで、換算26-78mm相当ですね。

─────

A09 Uはフルサイズ用なので、DXフォーマットで使用可能。

http://s.kakaku.com/item/10505511961/
◇ 換算画角は、28-75 ×1.5 → 42-112.5

∴ A16、A09の併用はコスパは良さそうですね。

A16のAF速度は知りませんが、被写体がほぼ静物ならば、許容で使えると思います。

書込番号:20883696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2017/05/11 11:20(1年以上前)

両方所有です。AF/画質傾向は同じです。いずれも開放では甘くなる。
17-50mmはD40に付けっぱで、28-75mmは遊軍状態。

書込番号:20883711

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2017/05/11 11:21(1年以上前)

>かーにんさん
返信いただきありがとうございます。
ご使用の条件的にはこのレンズが良さそうな感じですね。
コンデジのF2.8クラスのレンズを積んだものとも思いましたが、今の不満が焦点距離だけなら1.5倍になるこのレンズはいいかと思います。
コスパ最高ですね(^^ゞ

使ったことは無いのですが、発売時期もA16N2と近いですし、性能的にも大差無いかと思います。

書込番号:20883714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2017/05/11 11:24(1年以上前)

>かーにんさん
2度目のカキコミ、投稿した後で今見ました(滝汗
フラッシュ使えずズーム限定となると、確かにタムA09IIかシグマ17-70MACROしかないですね。
特に望遠端ほしいかんじみたいですし、シグマだとF4に上がってISO感度も2倍になりますからねー・・・・
このへんが気になって広角側が17mmでなく28mmスタートでも構わないのであればA09II、
ISO感度の上がりもやむなしと考えるならシグマ17-70でしょうかね。

書込番号:20883721

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2017/05/11 11:26(1年以上前)

>かーにんさん

選んだレンズは正解だと思いますが

評判通りAFは遅いです

書込番号:20883727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/11 11:29(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

レスありがとうございます。
他の方からもシグマ17-70をおススメいただいているので…調べてみます!

書込番号:20883734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/11 11:39(1年以上前)

>かーにんさん

>> 工場内や室内での撮影する際、レンズを付け替えて…という時間的な余裕がないことが大半なもので、1本のレンズで完結させたいなぁと思って

D5300のボディには、手ブレ補正が搭載されていないので、
保険のため、レンズ側に手ブレ補正は付けたレンズがおすすめです!!

なので、Σの17-70の方がおすすめです!!

または、カメラ本体を2台以上を持つことを検討されては如何でしょうか?

書込番号:20883746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/11 11:42(1年以上前)

>パクシのりたさん

レスありがとうございます。


改めて撮影した写真を確認してみると、意外と17mmで撮ってることが少なく、24〜35mm以上で撮影していることが多かったんで、広角28mmでも大丈夫かな…と思いまして。
とはいえ場合によっては広角17mmも捨てがたいですし、暗所で撮ることも多いのでISO感度も気になるところで^^;;。
現場に行かないと状況がわからないことも多いので、A16、A09IIを両方持参して現場に応じて…という方向が無難かなぁ?と思い始めました…。

書込番号:20883751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/05/11 11:45(1年以上前)

>gda_hisashiさん

やはりそうなのですね。
A16と比べて明らかに遅いようなら、ストレスになるかもしれないですね^^;;
ありがとうございました!

書込番号:20883754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2017/05/11 12:07(1年以上前)

>fuku社長さん

コメントありがとうございます。
人物撮影が主ではあるのですが、暗所(工場内)で作業をしている人(動いている人)の撮影でも大丈夫でしょうかね?
音に関しては、そんなに気にはしていないです!

書込番号:20883792

ナイスクチコミ!0


K-tarosさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:20件

2017/05/11 12:07(1年以上前)

写真を始めて以来、長いことF2.8ズームとして頑張ってもらってましたが、さすがにもろもろ限界を感じて手放してしまいました。


AFはいわゆる「ジーコレンズ」ってやつで、普通のモーターなので、音も大きくスピードもあまり出ません。
A16をお使いであれば、ほとんどそのままの感覚だと思っていいです。

AFは立ち回りと被写体を選べば問題ない程度ですが、残念ながら現代のレンズと比べてしまうと画質もかなり厳しいです。
F2.8通しというのも、サイズを見ればわかる通り、かなり無茶をして達成してるようなので、
使ってた感想としては「実際F2.8に足りてないんじゃないか」という疑問はありました。(ある程度の誤差が認められているので、最低限はクリアしてるでしょうけども)

安くて軽くていいレンズではありますが、APS-Cユーザーが今から導入するにはちょっと厳しいかな、と思います。

書込番号:20883793

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/11 12:14(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

二度目のレスありがとうございます!

手ブレ補正…確かにそこは気になるところではあるんですよね。暗所での撮影も多いので。
二台持ち、となるともう一台購入するのは予算的に厳しいのですが。
一台以前使用していたソニーのα57があるのですが(ニコンに変えたため、レンズは18-270しか持っていません)、ソニーは確か本体に手ブレ補正機能がありましたっけ??
あるのであれば、α57にこのレンズという方法もありなのかなぁ?と…。

書込番号:20883803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/05/11 12:22(1年以上前)

>かーにんさん

>> あるのであれば、α57にこのレンズという方法もありなのかなぁ?

イメージセンサーシフト方式の手ブレ補正が搭載されているようですので、
こちらに新たに導入予定のA09を付けるという手もあるかも知れません。

書込番号:20883813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2017/05/11 12:28(1年以上前)

>へちまたわし2号さん

わざわざ調べていただいて恐縮です!

撮影中にレンズ交換する余裕は無いことが多いのですが、現場状況でいずれかを選択する余裕はあるので、併用は確かにありですね!
ただ普通の室内での撮影の場合は、ほぼ動きが無い人を撮ることが多いのですが、暗所に限って人が動いていることが多いという状況なもので、その時にシャッタースピードを稼ぎたい&AF速度が気になるんですよね…。
ただこの機種がA16といずれもさほど変わらないようであれば、許容範囲です。

書込番号:20883823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/05/11 12:53(1年以上前)

>かーにんさん

人物撮影が主ではあるのですが、暗所(工場内)で作業をしている人(動いている人)の撮影でも大丈夫でしょうかね?

問題ないと思いますよ。
暗い環境ならスピードライトをバウンス発光させたら良いかなと思いますね。

書込番号:20883872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 子どもの撮影について

2016/11/27 11:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:11件

D3300と単焦点レンズ35ミリF1.8を使用中の者です。
今度D750を購入予定で、合わせるレンズを検討しています。主に子どもを撮っていきたいと思っています(まだ0歳)
恥ずかしながら予算があまりありませんが、こちらのレンズならポートレートに適しているとのことですし、安価なので購入を検討しています。しかしAF速度が遅めとのことで心配もあります。
実際に子どもの撮影でこちらのレンズを使われている方で、AF速度に不便のあった方はいますか?
あるいは、24-120F4をキットで買った方が無難でしょうか。
よろしくお願い致します。

書込番号:20431620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/11/27 11:48(1年以上前)

こんいちは♪

0歳児なら・・・フォーカススピードは必要ないでしょう♪

明るいこのレンズのチョイスで良いと思いますけど??(^^;

サードパーティ製に不安があるなら・・・24-120F4のレンズキットに・・・50oF1.8の単焦点を買い足すことをお勧めします♪

書込番号:20431702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/27 11:57(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます!
確かに0歳児なら止まってくれて楽なのですが、これから歩いたり走り始めた時にAFが追いつくのか心配でして。
キットレンズを先に買って単焦点というのは良いかもしれません^ ^ありがとうございます!

書込番号:20431729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2016/11/27 12:24(1年以上前)

再び、失礼します(^^;

私の経験上??(^^;
(小さな)子供を撮影するのにフォーカススピードはほとんど必要ありません(^^;
0歳児から公園デビューするくらいまで?? ほとんど室内で撮影する事が多いと思います。
↑この場合、必要なレンズは「明るさ」で・・・F2.8ズームや F1.8(F1.4)位の単焦点レンズが必須だと思います。

歩き始めて・・・チョコマカ動くようになると・・・撮影する難易度は飛躍的に上がります(^^;
特に・・・室内で・・・動き回る子供を撮影したい!!と言うパパママ憧れの願望は・・・ほとんど不可能と言っても過言ではありません(^^;
自分の足元を・・・ウロチョロしている子供と言うのは・・・プロがD5に爆速フォーカスのレンズを装着しても簡単に撮影できませんので。。。
↑この撮影シーンを想定して・・フォーカススピードを気にしているなら・・・「幻想」だと思ってください(^^;(^^;(^^;

フォーカススピードが必要になるのは・・・主に屋外での撮影シーンに限られます(^^;
公園で遊ぶ子供を・・・70-200o位の望遠レンズで狙う。。。
テーマパークのアトラクションではしゃぐ子供を撮影する。。。
運動会・・・
↑こんな撮影シーンが増えるころに・・・フォーカススピードを考慮したレンズを揃えたら良いと思います(^^;

書込番号:20431813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:29件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2016/11/27 13:56(1年以上前)

このレンズ、所有しています。もう子どもはあまり撮っていませんが。

D3300では基本的にAF-Sのレンズを使っているのだと思います。
その感覚からすると、このレンズのAFは遅く感じると思います。

TAMRONのレンズはいくつか所有していますが、
モーター内蔵タイプよりも、むしろ非内蔵でボディ側のモータを使うタイプの方が
速いんじゃないかと思っています。
D3300ではダメですが、D750ならそういうレンズも使えますよね。

できるなら、購入前にどこかのショップで触ってみられることをお勧めします。
このレンズでなくとも、同じTAMRONのDCモータ内蔵タイプ(PZDじゃない)のもので良いと思います。

写りに関しては、値段の割には良いと思います。

書込番号:20432142

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2016/11/27 15:09(1年以上前)

>#4001さん

ご返信ありがとうございます!
すごく参考になりました。確かに私もそんな幻想を抱いていたかもしれません笑
子の成長に合わせてレンズを買い足せばいいですよね。ありがとうございます。

書込番号:20432345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/27 15:14(1年以上前)

>ぱく@初心者さん

ご返信ありがとうございます。
モーター非内蔵という手もあるんですね!
当方まだまだカメラ初級者なので詳しくないのですが、こちらのレンズの旧モデルが、モーター非内蔵ということになりますかね?

おっしゃる通り純正のレンズを使っています。今と比べどれくらいら体感的に遅くなるのかと心配なので、実際に確かめたいのですが、これが置いてある家電屋が近くにないもので((;゚Д゚)

書込番号:20432369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/27 16:55(1年以上前)

>うめっくさん
D3300は手放さないですよね?
今お使いのレンズは35mmのみなのでしょうか?

24-120が欲しいということは、今よりも望遠を望んでいるということなのでしょうかね。
今なら24-85キットで25,000円、24-120キットで30,000円のキャッシュバックですので、どちらかのレンズキットスタートでもいいかもしれません。
ご存知かと思いますが、D3300で使っていたレンズはD750ではDXクロップになりますので、フルサイズ用のレンズはあってもいいでしょうね。

私ならですけど、とりあえずはD3300と35mmで頑張るかもしれません。
まずは漠然とフルサイズというのではなく、今D3300でどのような不満があるのか考えた方がいいと思います。

書込番号:20432625

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/11/27 19:27(1年以上前)

>9464649さん

ご返信ありがとうございます^_^
今使ってるのは35ミリ単焦点のみで、今後も手放さないつもりです。
そして今のところはそれほど望遠を望んでいるわけでもありません^_^;
単焦点だけでは構図が単調なので、いろいろ試してみたいというくらいです。キットレンズを買わずにいきなり単焦点からカメラを始めたので^_^;

おっしゃる通り、フルサイズへの漠然とした憧れだけなのかもしれません。まだまだ、子どもは動かないですし、大きな不満もありません。今回のキャッシュバックを逃すと後悔しそうなので、焦って情報収集していました。今の機材を使い倒して、不満があれば買い換えるのが懸命かもしれませんね!
もう少し考えてみますが、大変参考になるご意見をありがとうございました!

書込番号:20433154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2016/11/27 19:57(1年以上前)

このレンズをD3200でも使用しています。
子供撮影でAFに不満を持ったことはありません。
ただ、価格なりの写りです。

D750を買うのに24-120のキットにしない理由はありません。
D750は24-120を買うためのオマケみたいなものだと思っています。

書込番号:20433244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/27 20:59(1年以上前)

>小鳥さん

ありがとうございます^_^
24-120はまだあまり調べてませんでしたが、オススメのレンズなんですね!予算としても収まりますしお得感がありますね。これは家電屋にあるはずなので実際に触れてみたいと思います^_^
ご意見ありがとうございます!

書込番号:20433489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/11/27 21:40(1年以上前)

キヤノンマウントを所有しています。

AFは速くはないですが、子どもの撮影に使っていますが不満はないです。

設計は古いですが、今でも売られている理由は写りの良さだと思います。
コスパも良いです。

良い選択だと思いますね。

書込番号:20433659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2016/11/28 03:37(1年以上前)

少し前に別機種で出てた話ですが、近距離で激しく動くものは、何使ってもキツイと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20337496/#20337690
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=20337496/#20345202
D3300に3518付けてるのだとしたら露出状況は分かっていると思いますが、
フルサイズにA09付けてシャッタースピード変えないためにISO感度を2倍にして使うってことですよね?
高感度性能に期待、という意味なのかな。今のAF状況に満足していないわけでも?
すみません、D3300買い替えの理由が、イマイチピンと来てないですw
室内子供撮りを想定すると、僕なら光を足せなければ広角気味・明るいレンズかなと思うので
D750レンズキット買う予算があるのだとしたら、とりあえずD3300に明るい広角レンズを考えては。
シグマのF1.8通しズームなら広角・標準域で画角も自由に変えれるし
D3300でも重さ除けば楽しめるんじゃないかなーと。フルサイズには行きにくくなってしまうかもですがw
http://kakaku.com/item/K0000582946/spec/#tab

書込番号:20434466

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/11/28 06:15(1年以上前)

>うめっくさん
返信ありがとうございます。

D750の24-120キット、お得感ありますね。
24-120レンズ単体の価格com最安値が112,490円で、D750の24-120レンズキットは最安値216,8750円ですので、更にキャッシュバックを考えると7-8万円くらいでD750本体が手に入るような計算ですからね。
24-85レンズキットは最安値で227,799円ですので、絶対的にお得感があります。
あくまでも計算上ですので20万円のお買い物ですし、フルサイズになるとこれから先のレンズ代もかかりますしね。
それにしても、私がD7200スーパーズームキットを買った時くらいの値段でこれが買えちゃうのは凄いですね。

D3300は35mm単焦点しかお使いになっていないのですね。
35mmだけで足りるというのは、私も40mmのみを使っていたことがありますのでわかります。
でも、お子さんが大きくなって屋外での撮影機会が増えてくれば、それなりに望遠も必要となるかなとは思います。
私は18-300も持っていますが、旅行などでは持ち出すことが多いかもしれません。
状況に応じてレンズ交換できるのも一眼レフの醍醐味ですので、是非、沼にハマらない程度に色々なレンズをお試し下さい。
D750を購入されてもD3300は持ち続けるとのことですので、思い切って2台体制も面白そうですね。
フルサイズレンズはAPS-Cで問題なく使えますしね。
フルサイズとAPS-Cの2台体制・・・理想的かも・・・。
そんな私は何故かAPS-C2台にnikon1というよくわからない状況ですけど(^_^;)(^_^;)

話がそれましたが、単純に構図を勉強したくズームもそれほど考えないのであれば、DX18-55VRUなんかどうでしょう。
ご存知かと思いますがD5500(D3300もですね)などのキットレンズで売られていまして、D5500は本体のみよりも18-55VRUキットが安いという価格逆転現象が最近もまたあり、不要な方はレンズを下取りに出して中古市場にもかなり良品が出ていると思います。
新型レンズも出ましたが、中古で買うならこのレンズはかなり安く手に入るかもしれませんね。
私も持っているのですが、日常撮影ではこのレンズを多用しております。
これにワイコンNH-WM75を付けると0.75倍の広角撮影ができます。
APS-Cで焦点距離18mmだとフルサイズ換算27mmの画角ですが、これを20.25mmの画角にすることができるものです。
近くの被写体では湾曲が出る感は否めないですが、遠くの風景だとそれほど気にならないかと思います。

長くなりましたが、色々な楽しみ方があるので是非、ご自身で最適と思われる形で撮影をお楽しみ下さいね(^^)

書込番号:20434545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/28 07:13(1年以上前)

>fuku社長さん

ご返信ありがとうございます!
あまり不便はないようですね。やはり実物を触って確かめたいのですが、近くで一番大きな家電屋にも置いてなくて^_^;
参考になりました、ありがとうございます!

書込番号:20434606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/28 07:17(1年以上前)

>パクシのりたさん
ご意見ありがとうございます!
室内で動く被写体はやはり難しいですよね、そういうスレもあったんですね。
買い替えの理由としては、d750のキャッシュバックキャンペーンがやっているのが一番です。浅はかですみません^_^;また単焦点だけでは構図が単調で、ズームレンズも欲しいと思っていたので、それならd750とこちらのタムロンレンズがいいかな、と思っていたところでAF速度が心配になり、相談させていただいた次第です。
他の方からもアドバイスいただき、今の機材でそれほど不便もないので、もう少し様子を見ようかなというのが今の気持ちです。
シグマの1.8通しなんてのもあるんですね!
参考になります、ありがとうございます!

書込番号:20434615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/28 15:15(1年以上前)

>9464649さん

沢山アドバイスありがとうございます!
確かに今は24-120のキット、お得ですよね。価格.comでのランキングも上がってますし、皆さん買われてるんでしょうね。

18-55のレンズ購入という手もあるんですね!今見たら確かに多く出回ってますし割と安価でした。シグマ17-50を買い足す事も考えたことがありますが、フルサイズ欲しさに我慢してきました。
今はフルサイズはまだいいかなという気持ちになってきましたので、キットレンズ購入で勉強という手もありですね。
ご意見ありがとうございます^_^

書込番号:20435453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2016/11/28 15:53(1年以上前)

Goodアンサーありがとうございます。
確かに、値段も安いしメチャクチャ小さく軽いし、
しばらくAPS-Cに留まるなら18-55はいいかもです。
お子さん小さい間のお散歩・屋外レンズとしては、多分ベストじゃないでしょうか。
僕はボディD3100ですが重めのレンズにしてしまいました。が、
メチャ軽VRIIはとっても気になっております(理由は後述w)。
ただ、露出が3518より約2段・望遠側は3段以上暗くなるので、室内はキツイです。
ですんで、このレンズのまま室内対応する次の策は、
ズバリ外付けフラッシュでバウンスです!!
http://review.kakaku.com/review/10604210105/ReviewCD=775994/#tab
フラッシュはなんか子供に良くない気もしたので僕は後回しになりましたが、
天井に向けて直射せぬよう撮ればあまり問題ないかな、でやってみたところ、
子供も眩しがらず明るい単焦点とは違ったキレイな絵が撮れて、
実はこれもっと早く導入だったな、というかんじでした。
途中タムロン17-50mm F2.8とか買いましたが、
現在落ち着いてるシグマ18-250mm MACROと外付けフラッシュで
室内はほとんど撮っています。ですんで、
シグマ17-50とかに行かない方がいいかも(3518より暗いし)。
フラッシュのオススメは純正より安いので僕が買ったのと同じものを。
レンズズームすると、フラッシュも連動して画角が変わります。

まずは18-55mmで画角の変化を楽しみ、
しばらくは内蔵フラッシュでようす見て
(でもフラッシュ直射なので、気をつけながら)、
やはりバウンスか、となったら外付け行くかんじでしょうか。
楽しい屋外・室内子供撮りライフを!

書込番号:20435507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2016/11/28 21:00(1年以上前)

>パクシのりたさん

こちらこそありがとうございます^_^!
スピードライトという手もありますね!純正は高いですしどれ程の効果が得られるか分からないので手を出さないでいましたが、お勧めの物は安いのに性能も良さそうですね!レビューもとても分かりやすかったです。子どもに直フラッシュは怖いですがバウンスすればいいわけですね。
そちらも検討してみます、ありがとうございます!

書込番号:20436272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

子供撮りで24-85VR f/3.5-4.5とどちらが良いか

2016/06/06 16:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:13件

写歴一年の初心者です、よろしくお願いします。
タイトルの通り、ニコン純正標準と本レンズで迷っています。
過去に同様の質問があり、恐縮ではございますが、改めて宜しくお願い致します。

【現状】
現在d750、d5500を所持しており、子供撮りのみに使用しています。
主に子供のスナップ、保育園のイベント、子供のチアリーディングなどです
d750のキットレンズとして24-85を保有しています。
その他保有レンズは以下です。
・トキナー11-20mm 2.8(18mmからFXでケラレ無しで使用可)
・NIKON50mm 1.8
・NIKON DX 35mm 1.8
・タムロン70-200 2.8 vc

【質問】
子供撮りに特化した場合、標準域では純正と、本レンズどちらがオススメでしょうか?

単焦点や明るいレンズを購入して以降、本レンズの出番が激減しています。本レンズでは、カメラスキルの低さも手伝ってか、いまいち印象的な写真が撮れていません。優等生なレンズであることは承知しているのですが、無難というか、面白くないんです。そのため、現在はほぼ他のレンズで撮影しています。
ただ、子供の成長と共に子供の動きが大きくなり、単焦点×足ズームでは追いつかず、標準ズームの必要性を日に日に感じてきています。

純正は、解像、VRなど基本的な機能には満足していますが、ボケ好きとしては暗さ、周辺減光が気になってます。

純正を使い続けるか、ドナドナしてこのレンズを買うか、特に子供撮り・ポートレート撮りの方のご意見をお聞かせ下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:19934195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2016/06/06 16:17(1年以上前)

タム28-75はAFが遅いのがネックになるかもですね。
近距離で子供が動き回るようなシーンはきついかも。

書込番号:19934206

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2016/06/06 16:22(1年以上前)

テストデータを比べればちがいがあるかも知れないですが

実情大差ないと思います
(買いかえて結果が大きく変わる事はないと思います)


書込番号:19934210

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/06 16:26(1年以上前)

>素人丸だしさん
24-80をD5500に付けて、70-200をD750に付けての二台使いじゃ駄目でしょうか。

書込番号:19934214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2016/06/06 16:36(1年以上前)

純正同様の解像感を得ようとするとF4辺りに絞りたいレンズですが、
開放の芯はありますので甘さを許容できれば、そしてAFが多少ネックになりますが使いこなせば、宜しいじゃないですか。

24-85mmの、特に広角側が狭くなる分の利便性は落ちますけどね。
といったところで、乗り換えるほどのメリットがあるかどうか、若干の疑問。

しかし、使わないとわからないレンズの魔性が -----

書込番号:19934238

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/06/06 16:45(1年以上前)

純正でよろしいのでは?  常用としてはやはりVRは重要です。

書込番号:19934247

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/06/06 17:02(1年以上前)

個人的にこのレンズの描写は好きですが
AFスピードが遅いので動体撮影は苦手です。
純正標準ズームとの入れ換えではなく
買い増し、使い分けということでしたらオススメいたします。

書込番号:19934275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2016/06/06 17:12(1年以上前)

>kyonkiさん
に一票。
両レンズを私も使っていますが、このタムロンのAFは遅いです。
安くて描写も「最高」に近いレンズですが。(^-^)

ただ、AFの遅さというのは、たとえ動き回る子供の撮影でも、解って使えば問題ありません。
慌ててバタバタ撮影するようだと(素人さんに有りがち)難しいですけど。(^-^;
落ち着いて“待つ”のがあらゆる撮影の基本です。

私の機材もスレ主さんと同じ感じ(ボディはD750とD5300を使用)ですが、あと純正のVR18-300mm(F6.3の小型のほう)も使っています。
このレンズもAFはこのタムロン並に遅いですが、問題なく子供撮りをしています。(スナップ撮影の仕事で)

高倍率ズームですが、背景が綺麗にボケた写真も撮れます。
何事も工夫次第です。
私もレビューを書いて、拙作ですが作例も載せてますので、よろしければ見てみてください。(^-^)

というか私には、スレ主さんはこのタムロンレンズを“物欲”で欲しがっているだけのようにも見えます。
安いですしね。(^-^;(笑
物欲購入したレンズで撮るより、工夫して(腕で)撮影した写真のほうが、上手く撮れる数も「いい写真」も多いです。
そういうもんです。(^-^)



書込番号:19934282 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件

2016/06/06 18:03(1年以上前)

皆様
早々のご返信ありがとうございました。
自分の中ではタム購入に傾いていましたが、
純正維持に決めました。
ありがとうございます!!!
ご参考までに子供撮りにぜひ持っておくとよいレンズがあれば、
ご紹介頂けるとありがたいです。

>kyonkiさん
おっしゃる通り近くで動く子供はかなり歩留まりが悪いので
AFが遅いのは致命的ですね。。。

>gda_hisashiさん
大差ないですか、、、なら安心の純正ですかね

>9464649さん
行事などでは、二台使いしています!
ただ、普段使い用の標準ズームとしては1台で済ませたいなと。。

>うさらネットさん
そうなんです。スペックのいいレンズなので、レンズが写真の品質を上げてくれるのではないかと妄想してまして。。

>杜甫甫さん
VRはなくてもいい覚悟だったんですが、やっぱり必要ですかね。。。
50mmや35mmDXではあまりぶれないのですが、
軽さゆえとうことですかね。。
何せ道具に助けられてきましたので、そのありがたみを理解しておらず。。

>Green。さん
動体が厳しいのは致命的ですね。
ちょこまか不規則な動きをするので。。

>REALTマークの四駆^^さん
物欲、、ばれましたね。
なんとなく新しいレンズを買い続けなければという謎の脅迫観念があるので、
それも今回の悩みの後押しをしてました。

goodアンサーは心を動かされた方とさせていただきます。

書込番号:19934374

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/06/06 18:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

D5500・18-55VRU

D5500・18-300

>素人丸だしさん
私、昨年にD7200を購入したばかりの初心者ですけど、以前は40mmF2.8オンリーで撮影しておりましたよ。
お子様がどの程度動きまわるかはわからないですが、D5500と35mmじゃ撮影できないのでしょうか。
今はD5500と18-55VRUか18-300(D7200のスーパーズームキットのレンズ)で撮影することが多いです。
人それぞれ好みはあるでしょうが、18-55VRUでもそれほど苦にならないので、24-85をD5500に付けて使うのもありな感じがするのですが。

書込番号:19934423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2016/06/06 18:49(1年以上前)

>9464649さん
レスありがとうございます。
素敵な写りですね!
スーパーズームのAFには疑問を持っていたのですが、
小さい子なら十分対応できそうですね。

これまで単焦点で自分の子供だけを取り続けてきましたが
次第に子供のクラスのパパママやチアリーディングチームから撮影をお願いされることが増え、
一定のポジションから複数の画角で撮影ができる標準ズームが
必要になってきたという経緯があります。
あと言い忘れましたが、山登り中の子供の様子を撮影することが増えてきて
足ズームを使うのが難しいので、標準ズームの活用を検討していました。

今回皆様のアドバイスで純正ズームに決めましたので
5500にも着用して使用したいと思います。

7200いいですね〜、7200で運動会撮りたいです。

書込番号:19934496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <921

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング