SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 5月30日 発売

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜75mm 最大径x長さ:73x92mm 重量:510g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(296件)
RSS

このページのスレッド一覧(全23スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
23

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 tera0328さん
クチコミ投稿数:5件

Nikon Z5にFTZを装着して、このレンズを付けた場合、正常に作動するか知りたいです。
Tamronさんは試してないそうですが、どなたかやってみた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:23851103

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2020/12/15 21:52(1年以上前)

Z6ではあまり宜しくなかったですが、Z5だとほぼほぼ良好に合焦します。
被写体によって稀に迷いますが合焦はします。ボディ側手ぶれ補正も有効です。
A09 II 黒帯金文字です。

書込番号:23851153

ナイスクチコミ!7


スレ主 tera0328さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/15 22:55(1年以上前)

ありがとうございます。
楽しんで使えそうです。

書込番号:23851305

ナイスクチコミ!0


スレ主 tera0328さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/15 23:02(1年以上前)

念の為。
金帯黒文字でいいんですよね?

書込番号:23851326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2020/12/16 07:49(1年以上前)

機種不明

A09N II 黒帯金文字

当方個体は黒帯金文字です。
Tamronにファームウェアの違いがあるか聞いてみると良いかも。

書込番号:23851659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2020/12/18 01:45(1年以上前)

このレンズ(最新タイプ)は、延長保証まで付けて買い直したほど大のお気に入りだったのですが、Z6+FTZで使えなかったので泣く泣く手放しました。(。_。)φ

書込番号:23855207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tera0328さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/22 14:54(1年以上前)

>うさらネットさん
購入しまして、使用してみましたが、フォーカスが行ったり来たりしっぱなしで、焦点が合いません。
なにか対処法がありますでしょうか?
なければ、泣く泣く返品ですね〜(泣)

書込番号:23863472

ナイスクチコミ!1


スレ主 tera0328さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/25 20:11(1年以上前)

>うさらネットさん
>REALTマークの四駆^^さん
金帯黒文字の個体を返品して、ダメ元で黒帯金文字の個体を取り寄せました。
うさらネットさんの言う通り、バッチリピント合いました!
純正と比べれば、ちょっと迷うところもありますが、通常使用(個人の感想)では問題ないと思います。

うさらネットさん、すごい!

Z5にこのレンズを使いたい方は、黒帯金文字の個体を探すといいかもしれません。
そして、必ず実機に装着して試すことですね。

ありがとうございました。

書込番号:23869059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2022/08/04 19:53(1年以上前)

Z5を使用中なのですが、FTZ、A09NUで瞳AFなども作動するのでしょうか。
教えていただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24863349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2022/08/05 14:28(1年以上前)

>tera0328さん
うさらネットさんへの便乗質問をお許しください。

>うさらネットさん
Zマウント実使用に基づくいた貴重なご意見にいつも感服しております。
ここをご覧になることがありましたら以下について、よろしくご教示ください。

Tamron A09N2 黒帯金文字+FTZ+Z5で
深度合成写真の素材を得るための「フォーカスシフト」は自動で撮影できるでしょうか?

現在は、ZZ5 24-200 FTZ所有です。

書込番号:24864326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2022/08/05 16:35(1年以上前)

機種不明
機種不明

Tam+FTZのほうが重い

Zのほうが使用時に2cm長いが(それを差し引いても…)

【備忘録】

Nikon Z 28-75 F2.8 v.s Tam 28-75 F2.8(+FTZ)

・重量: NikonZ 565g Tam+FTZ 645g
・フード込み全長: NikonZ 約19cm Tam+FTZ 約17cm
・価格: NikonZ 11万円弱 Tam+ FTZ 5万円弱

発売(設計)年、Zボディへ着けた時の描写(レフ機旧時代のズームレンズをミラーレスに着けると描写グズグズ傾向)、撮影時の使い勝手、故障不具合時のメンテ対応、メンテ可能年数、売却のしやすさ等々…全てでZ 28-75が上回る。
Tam+FTZのアドバンテージは価格のみ。

約6万円の差をケチって、使い勝手の悪いTamを今後何年間使い続ける事が出来るか。
レフ機時代に大好きだったTam28-75f2.8も、今やミラーレスボディには価値は見出だせない。(単焦点MFニッコールは見出せる。)

以上、全て個人的考察。

書込番号:24864459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/05 17:58(1年以上前)

>tera0328さん

自身はZ6にFTZアダプター経由でAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDを試しましたが
AFの速さがもっさりで
キットレンズのNIKKOR Z 24-70mm f/4 Sの方がやはり早くコンパクトです。中古のAで5,6万
Z5でないので申し訳ないですが。

@f/2.8の明るさが必須でなければZ 24-70mm f/4 Sの中古がおすすめです!

Aどうしても明るいレンズでF値重視なら
>REALTマークの四駆さんのおすすめの
  NIKKOR Z 28-75mm f/2.8を自分なら選択します。
カメラを変えてもレンズを残せば永くつかえますので同じ28mm始まりで差し支えなければ純正Zが長い目でみてもよろしいかと
一番良いのはNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでしょうけど。

Bただ、コスパ重視、マニュアルフォーカス中心とか少々のもたつきを覚悟ならFマウントレンズ。
 
経験者として(^.^)

書込番号:24864555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:7件

2022/08/05 23:34(1年以上前)

>tera0328さん
ごめんんさい。
もう決められた後でしたね。
解決済で無かったので勘違いごめんなさい。

書込番号:24864977

ナイスクチコミ!0


空の星さん
クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:139件

2024/02/01 22:38(1年以上前)

話題も収束したところに超亀レスですが、当方、A09 IIの(モーター内蔵)の金帯黒文字のバージョンでFTZ2でZfcに装着して試してみたところ、時々ジコジコAFが迷うことありましたが、大体実用的な速度で合焦しました。金帯黒文字でもファームのバージョンによっては動作するものもある様ですね。

書込番号:25606520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRと比べて

2019/06/13 19:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:96件

AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRと比べてどうですか?手振れ補正は無くなりますが明るいレンズになります

書込番号:22732796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2019/06/13 19:08(1年以上前)

問題はAF精度とAF速度でしょうね。
描写はどちらも良いですよ。

書込番号:22732812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2019/06/13 19:17(1年以上前)

F2.8開放で中央は甘さを感じつつ解像感を得られるがF3.5で良化、F4でDXエリアは万全だが、
FXで問題となる周辺はF5.6が欲しい。周辺前ぼけは二線傾向である。

というのが、当方個体のメモです。
色乗りなどは良好で、描写には個人的に好感を持ってます。

24-85mmは所有なしですが、切れ味は良いと思います。

書込番号:22732829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:96件

2019/06/23 15:29(1年以上前)

>うさらネットさん
>kyonkiさん
皆さんありがとうございます。
検討させていただきます

書込番号:22754434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

マウントアダプターが悪いのでしょうか?

2016/08/26 10:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:11件

このレンズを新規購入し、Nikon f レンズ から e-mount のマウントアダプターを装着し、Sony a7sで使おうとしたところ
本体がレンズを認識せず、AモードでF値が変えられません。なので、絞ってボケをきかせたりなど出来ません。
このレンズのSony用を購入すればよかったのかもしれませんが、Nikon機と共用したくてNikon 用にしました。
購入したマウントアダプターがノンブランドの中国製で少しガタついているのですがそれが原因でしょうか?
それとも根本的な何かがいけないのでしょうか?ネットでどのように検索しても
わかりませんでした。すみませんがどなたか教えていただけませんか?
カメラ本体の方で聞いてみた方がいいでしょうか?

書込番号:20144642

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/08/26 10:43(1年以上前)

スレ主様 失礼します。
このアダプターは 電子接点がありますか?
たぶん 電子接点無しのアダプターだと思います。
これですと AFは勿論の事 絞りも レンズ側の手ブレ補正も全て動きません。
電子接点付きのアダプターならば 価格も数万円単位ですので ご確認ください。

書込番号:20144699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/26 10:46(1年以上前)

Spitsbergen2013さん
買う前に、価格.com!

書込番号:20144707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2016/08/26 10:49(1年以上前)

>御殿のヤンさん
ありがとうございます。そうですね、電子接点は付いてない安いものです。その場合AFのみならず絞りも調節不可なのですね。
今現在、AF付きのアダプターは仰る通り何万円もするので買うのをためらっていました。

書込番号:20144715

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/26 11:29(1年以上前)

Spitsbergen2013さん こんにちは

>電子接点は付いてない安いものです。その場合AFのみならず絞りも調節不可なのですね。

電気接点のないタイプは ただフランジバックを合わせ 取り付けられるようにした物で AFは効きませんし 

絞りの方も レンズに絞りリングが付いているものでしたら 絞り調整はできますが レンズに絞りリングがない場合

強制的に絞りを動かす機構が付いた マウントアダプターでなければ 絞りも動かす事が出来ません。

書込番号:20144786

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2016/08/26 11:36(1年以上前)

絞り値を自動で設定通り変える話ですよね?AFではなく???まあAFも入れて。

ニコンFマウントのレンズの絞りは、見れば分かりますが物理的にレバーでやってます。
一方Canon EFマウントやSONY(多分)は、電子接点を介してやっているのでは?
ということは、FマウントのレンズをSONYで使おうとすると、
電子的なものを物理的なものに変換する機能を持ったアダプターじゃないと
絞りの自動調節はできないということになります。
AFの方も、このレンズはモーター内蔵だからイケるかもですが、内臓じゃないレンズだと
どこかにAF調整するためのパワー源が必要で、カメラ本体を選びます。
ここもSONYは電子的に制御してレンズ内モーター駆動させるやり方でしょうから、
Fマウントレンズも種類によってはMFせざるをえないのと、もしレンズにモーター内蔵だとしても
メーカー異なるところでやってるのでうまく信号変換できなければ
やはりMFするしかないかと思います。
これらができるアダプターは、単純にマウント変換するものと比べたらかなり高くなると思います。

僕は今、電子接点同士のEFマウントレンズをマイクロフォーサーズで使ったりしていて
フォーカス/絞りともオートでやれたりするんですが、
格安の中国製KIPONのを選んでも4万近くはしました。
元々一眼をニコンで始めてしまったので、そのレンズの流用をまずは考えたのですが、
絞りの方は絶望的・AFもどうかな?で、わざわざEFマウントのレンズだけ買ってます。
誘惑はものすごいですが、ボディは絶対買わない!と決めてますw
http://review.kakaku.com/review/10501010017/ReviewCD=924543/#tab
http://review.kakaku.com/review/10501010013/ReviewCD=931677/#tab

書込番号:20144803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2016/08/26 11:44(1年以上前)

長くてすみません。。。解決法から言うと、Fマウントレンズの流用は、きびしいと思います。
EFマウントレンズの流用ならやりやすいのではないかと思います。
『eマウント ef アダプター 電子接点』あたりでググると、色々参考になると思います。

書込番号:20144822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19794件Goodアンサー獲得:1240件

2016/08/26 12:22(1年以上前)

>Spitsbergen2013さん

ニコンの絞り環付きレンズ用のマウントアダプターを使っていませんか?

最近のニコンのレンズには絞り環がついていないので、マウントアダプター側で絞りを制御するマウントアダプターを使うしか方法がないかと思います。
また、AFが効かないマウントアダプターが主流のようです。
でもAFに対応したマウントアダプターも存在しているようですが、カメラーメーカーで保証した動作でないので、トラブった際の対応に苦慮するかと思います。

書込番号:20144915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2016/08/26 12:35(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>おかめ@桓武平氏さん

今調べていてCommlite というメーカーから絞りダイアル付きのアダプターを見つけたのですが、
それだとAFは諦めるとして絞り調節は出来るということでしょうか?
値段もお手頃でいいなと思うのですが。。ありがとうございます‼

>パクシのりたさん
色々調べてみます。ありがとうございます‼

書込番号:20144956

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/26 14:03(1年以上前)

Spitsbergen2013さん 返信ありがとうございます

https://www.amazon.co.jp/Commlite-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%E3%83%BC-D%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA-Sony-E%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%93%81%E3%80%91/dp/B01IR9W90O/ref=pd_sim_sbs_421_7?ie=UTF8&psc=1&refRID=0HQJCXX0Q3WX7FW2G89A

これでしょうか?

子のマウントアダプター 強制的に絞り動かせるので 絞り使えるようになると思いますが レンズの絞り値のようにF4とかF8などの表記と違い マウントアダプターにある 数字で決めるため どの位の絞りで撮影しているかは 判りにくいです。

書込番号:20145133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2016/08/26 14:26(1年以上前)

出てきてないので敢えて書いてしまいます。
Aモードで絞り値を設定しての撮り方は、とにかくできないと思ったほうがいいです。
ボディの電気信号が、レンズの物理的な動きに反映できるものは、ないんじゃないかな。
撮るとしたらPかAモードなら『カメラ本体ではなくマウントアダプターの絞りの状態』
に合わせてシャッタースピード・ISO変えて適正露出かもですが
SかMモードだと露出オーバー・アンダー連発しそうです。

また、もとラボマン2さんが書いているように、
マウントアダプター上の数値は絞り値とは何の関係もないものなので、
厳密な絞り制御は不可能だと考えておくべきと思います
(自分で実験しておよそどのくらいのリニア度なのかを調べればよいのかもですが)。

絞り開放か最大で撮るならあまり考えなくてもいいかもですが、
途中のF4/5.6/8/11なんかを厳密に設定することは、考えるべきでないと思います。
これで十分な気も。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01H51V3DY/ref=ox_sc_act_title_1?ie=UTF8&psc=1&smid=ACEO1A7VZEDD4
っと、その前に、現在買って持ってるものを使いこなせてないのかもしれませんので
(あるいは上記リンクのものと大差ないのかもしれないし)
まずはその型番・リンクを上げてもらった方がよいかもですね。

書込番号:20145169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラ本体で迷っています。

2016/01/16 20:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:22件

SONYのα57と、ニコンのD5300を所有しています。

今度、LIVEステージを撮影する機会があり、A09の購入を検討しています。
どの位置から撮れるかは現在不明なのですが、恐らく5m以内の距離で撮影できるかと思うのですが、距離が読めないため、短焦点レンズは選択肢には入れていません。

現在、両カメラともB008を所有。
ニコンの方は、上記レンズのほかに、NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6Gを所有しています。

当日、どの位置で撮れるかわからないということもあり、SONY用かニコン用のどちらを購入するべきか悩んでいます。
ニコンには18-140を付けて、SONYにはA09を付けて2台持っていくのがベストか、
もしくはどの位置でもA09を使った方がよさそうであれば、ニコン用のA09を購入しようかと思っています。

最善の方法をお教えいただければ幸いです。

書込番号:19497276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/01/16 22:14(1年以上前)

A09は中古購入のキヤノンマウント初期タイプを使っています。

出番は少ないですが描写は気にいってます。
子どもの撮影で体育館でも便利だなと使っています。

どちらの機種も使ったことがありませんが、個人的にはニコンマウントが良いと思います。

ステージまでの距離はわかりませんがA09の選択は価格と明るさなのかなと判断して。

D5300だと画素数も多いですからトリミングも問題ないでしょうし、書き込み内容からD5300の出番が多いのかなとも思えますし。

書込番号:19497619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件

2016/01/17 01:43(1年以上前)

当機種
機種不明

A09夜間手持ち フルサイズの作例しか無くてすみません。

A09 愛犬の散歩用に買いました。

A09、悪いレンズじゃないのですが、あまり期待しない方が良いかも知れません。

ダブルマウントなのはなぜなのか分りませんが、同じようなレンズばかりで無駄なような気がします。
僕なら、NIKONまたはSONYのシステム一式を売って、同じメーカーのBODY追加。

D5300中古美品でも4万円程度なので、α57とB008(SONYマウント)を売却で買えませんかね。
そして予算があればA009辺りを追加、1台に18-140、もう一台にA009(70-200/f2.8)でしょうか。
本当はD7100の中古良品(6万円程度)が良いのですが。

SONYが好きならその逆(α77U辺りを追加)でも良いかも知れません。
あと、訳があってダブルマウントならすみません。

書込番号:19498160

ナイスクチコミ!4


BUN_BGさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:15件

2016/01/20 00:17(1年以上前)

>かーにんさん
レスが少ないので、アドバイスしたいと思うのですが...もうちょっと、情報がないとなんとも言えないですね。

「LIVEステージ」との事ですが、どんな場所なのでしょう?小さなライブハウス?大きいホールの様なところ?
三脚は使える場所?フラッシュの使用は可能?あと、被写体は激しい動きのあるもの?あまり動かない?

とまあ、いろんな条件を加味しないと、最善の方法はわからないですね?

それと、NIKKOR 18-140mm f/3.5-5.6G では駄目と考える理由も知りたいですね。


参考までに、私がステージ撮りで使うのは、
シグマ17−70mmF2.8-4 DC MACRO OS HSMとタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005) です。
AFが機能するだけの明るさがあれば、手ぶれ補正があったほうが有利な場合が多いのが主な理由です。
ただし、小さいハコではライトが弱いので、明るい単焦点も使います。(手持ち撮影です。)

あと、レンズの性能も必要ですが、その場でカメラの設定を変えていく事も重要です。

書込番号:19507105

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 フルサイズ最初のレンズは?

2015/10/31 20:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

質問させて頂きます。

今まではパナソニックのミラーレスを使用していましたが、この度フルサイズデビューする予定です。
予算の関係でボディはD610で確定なのですが、レンズで迷っています。

1本目は何かと便利な標準ズームをと思い、キットレンズでもある「NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5 G VR」でいいかと思っていましたが、調べると「TAMRON 28-75mm F/2.8」も明るいレンズでしかも安く魅力を感じております。
しかし、手ぶれ補正がないことや、いきなり純正レンズ以外にいってもいいものなのかと迷っております。
(AFが速くないことは承知しております。)

最初の1本だしアンパイで「NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5 G VR」 or 明るさ安さで「TAMRON 28-75mm F/2.8」
どちらを購入するのか決める手掛かりでもいいので、回答頂けると嬉しいです。


被写体としては、屋外メインで、景色を入れたりぼかしたりでマイカー撮影(昼夜)、景色、たまに人物といった感じです。

書込番号:19276065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/10/31 21:06(1年以上前)

 広角側4ミリの違いは風景を撮るときに効いてきます。もちろんボケはF2.8のほうがボカしやすいですが、テレ端F4.5でもメインの被写体と前景や背景との距離に注意すればボケは演出できます。

 ニコン機のレンズは資産があるならともかく、そうでなければ、サードパーティ製はライブビュー撮影などで制約が出る場合もないとは言えませんので、最初の一本は純正が安心だと思います。ニコンはもし不都合があってもサードパーティまでは面倒を見てくれません。

書込番号:19276105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/10/31 21:27(1年以上前)

こんにちは。

最初の一本は、純正がいいと思います。もしカメラ(D610)の画質、ピント等に初期不具合があったとしても、レンズが純正でなければ、メーカーに出されてもよく解らなくなってしまいます。

別に、24−85でなくても、単焦点レンズや、マクロレンズでも何か純正を、買われたらと思います。

書込番号:19276175

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/31 21:38(1年以上前)

>アルカンシェルさん

回答ありがとうございます。
F4.5でも足と腕でぼけは作れるということですかね?

「最初の一本は純正が安心」
やはりそうですよね^^;
撮る写真のことばり考えていて、トラブルなどのことはあまり考えておりませんでした。

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:19276214

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/31 21:43(1年以上前)

>遮光器土偶さん

こんばんは。
回答ありがとうございます。

やはり不具合があったときのことを考えると、純正が1本ということですね。

恐らく単焦点はいずれ購入するので、

D610ボディ + TAMRON 28-75mm F/2.8
に加えて、レンズキットとの差額+αで単焦点というのも選択肢に増えました。

貴重な意見ありがとうとざいました。

書込番号:19276227

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/10/31 21:48(1年以上前)

Mark10さん こんにちは

>屋外メインで、景色を入れたりぼかしたりでマイカー撮影(昼夜)、景色、たまに人物といった感じです。

ぼかす場合 28-75mmF2.8 にするよりは  24-85mm レンズセット購入し 85mmF1.8追加購入した方が 大きなボケ得られるような気がします。

書込番号:19276239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/10/31 21:49(1年以上前)

お得な24−85キットがイイと思いますが、50mmf1.8Gでも良いかも…。

また、価格的に厳しいならD610にこだわらず、APS-Cボディに上質なレンズの方が、トータルとしての仕上がりは良くなると
思います。

書込番号:19276244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2015/10/31 21:55(1年以上前)

吾輩のフルサイズ最初のレンズは50mmF1.8Gでした(笑)
単レンズメインなので標準ズームはA09にしています…が2485も欲しいなぁ〜(笑)

書込番号:19276260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Goghさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2015/10/31 22:00(1年以上前)

Mark10さん、フルサイズ楽しみデスね。

私は旧型の24-120を持っているのですが、明るいレンズが欲しくてTAMRON 28-75mm F/2.8を入手しました。
ですが、焦点距離の4mmの差が予想以上に大きくて、結果的には28-75の出番は随分減りました。
そして50mm f/1.8と35mm f/2.0(古いやつ)と24-120を持ち出すことが多い状況です。

NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5 G VRは、風景写真家の萩原俊哉先生が「カメラと写真の教科書」の中で、機動力のあるスタンダードな組み合わせとして推奨しておられます。

ご参考までに。

書込番号:19276279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2015/10/31 22:08(1年以上前)

VR24-85mmが先ですね。

Tamron 28-75mmは、開放描写が特に画面周辺で甘いので、しっかりした絵を求めるならF4辺りまで絞ります。
昼間はもっと絞っても良いですが。ぼけは素直で歓迎できます。追加のレンズとしては好適です。

書込番号:19276316

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/31 22:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんばんは。
回答ありがとうございます。

やはり、標準ズーム+単焦点というのがオーソドックスなのですかね。
現状の使用頻度が標準ズーム>単焦点なので、まずは標準ズームからと思っていますが、いずれ単焦点も購入するので参考にさせて頂きます。

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:19276392

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/31 22:35(1年以上前)

>つるピカードさん

現状で標準ズームの使用頻度が高いので、まずは標準ズーム優先で考えています。
気持ちが28-75mmに傾きかけたところに、皆さんの24-85mmという意見でだいぶ揺らいでおります。。。

D7200も最初は考えましたが、いずれフルサイズに…となるはずなので^^;

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:19276414

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/31 22:40(1年以上前)

>ほら男爵さん

28-75mmも24-85mmも評判を見ると、どちらもいいレンズみたいですからね^^;

私も一時期は単焦点メインで頑張っていた時期がありましたが、ちょっとズームしたい、被写体に自分の影が入るなどあり、標準ズームに甘えてしまっています。

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:19276426

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/31 22:45(1年以上前)

>Goghさん

回答ありがとうございます。
周りのフルサイズ持ちに嫌と言うほどいい写真見せつけられてるんで、とても楽しみです。

正直なところ、その4mmの差がどの程度のものなのかわかっていません。
なので、4mm違うけど明るいからと28-75mmが選択肢に上がりました。

>機動力のあるスタンダード
まさに最初の1本はこれだと言っているように感じますね(>_<)

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:19276444

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/10/31 22:53(1年以上前)

>うさらネットさん

回答ありがとうございます。

開放での甘さは評判のようですね。

明るい安いに流されず、基本の純正を1本目としステップアップの過程で入手すべきレンズということですかね。

気持ちはだいぶ24-85mmに傾いてきました。

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:19276475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2834件Goodアンサー獲得:88件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度5

2015/11/01 02:54(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

当レンズ(TAMRON 28-75mm F/2.8)にて撮影。何の不満も無い描写です。^−^

明るくて覗いて気持ちの良いレンズです。^−^

こんだけ暗くてもここまでシャープに撮れます。

VR24-85 f/3.5-4.5では撮れない画です。シャープです。(人物なので目線失礼。)

今、両レンズとも使っています。
ボディは今はD750ですが、その前はD600でした。^−^

私は先にVR24-85mmを買って数年使い、約一年前にTAMRON 28-75mm F/2.8を買い足しました。
タムロンを買い足した理由は、VR24-85mmに飽きて来た事(VR24-85mmは描写も良いが面白味の無いレンズ、真面目なレンズとの印象)、タムロンは以前から評判が良かったのを知っていて、特価で未使用品を見つけたという事もありますが、明るくて(ファインダーを覗いた時に気分的も明るくなる)ということからです。^−^
この「気分」は、写真を撮る上では非常に重要な事だと私は思っていて、このレンズはその期待に十分に応えてくれています。

実際に撮った感じでも、ニコンだと真面目な気持ちになり、地味な写真を撮る感じになる傾向で、色味的にも普通にニコンの地味な色。
タムロンだと気楽な気分でスナップする事が出来、色味的にも明るい感じの絵が撮れます。

どちらも描写に不満はありません。
仕事(人物スナップ、集合写真)にも両方使います。^−^
ただ、ここ一番!という時にはやはりニコンを持って行きます。
どちらもしっかりした作りのレンズで、故障もしなそうな感じですが、僅かな信頼性の差を考えるとニコンを使います。

でも、このTAMRON 28-75mm F/2.8も本当にイイ!ですよ。
しかも三万円以下と超コスパが良いレンズです。(ニコンより二万円も安くて明るい)
仕事などに使わないならTAMRON で良いと思います。^−^
延長保証を付ければ、5年安心して使えます。
私も このタムロンはかなり気に入っていて、安いので無くなる前にもう一本買っておきたいと思っているほどです。

そうそう、最後に使用感で重要な事を一つ。
室内スナップなどで人物を撮る際、F2.8の開放値は大きいですョ。
大抵はF4.5前後まで絞って撮りますが、背景はキレイにボケて凄く良い感じに撮れます。
VR24-85mmの開放f/3.5-4.5で撮るのとは違います。
先に述べた『気分』の問題もあるとは思いますが・・・^^;

こちらのTAMRON 28-75mm F/2.8を私はオススメします。^−^





書込番号:19276890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/11/01 05:02(1年以上前)

手振れに関して自信が有るかどうか?の判断で良いのではないかと思います。タムロンのこのレンズ、この価格帯では最後の日本製になると思います。私は甘いという評価より、柔らかい描写という評価を多く目にしていますね。タムロン全般で、一つ前の型は柔らかく、女性のポートレートに向いているそうです。さらにDタイプの純正レンズのベースだったと言う事です。普通に使っています。

書込番号:19276951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/01 09:16(1年以上前)

Mark10さん
使ってたんゃったら何となくな。

書込番号:19277272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/11/01 16:12(1年以上前)

>REALTマークの四駆^^さん

回答ありがとうございます。

私も、24-85mmを買って数年後28-75mm、また数年後明るい純正高級レンズ…
となる気が今からしてます^^;
だったら価格面からも28-75mmでいいのでは?と

気分が乗らないと撮る枚数も少なかったりするので、おっしゃる「気分」って大事だと思っています。

お写真拝見しましたがどれも素晴らしいですね。

>ただ、ここ一番!という時にはやはりニコンを持って行きます。
やはり純正は1本はあった方がいいということですね。
レンズキットとの差額で単焦点の50mm f/1.8Gが買えてしまうので、それもありかと思ってきました。

やはり明るさは正義ですかね^^

貴重な意見ありがとうございました。

書込番号:19278359

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/11/01 16:20(1年以上前)

>さいてんさん

回答ありがとうございます。

夜は基本的に三脚使用なので、問題はないのでは?と思っています。
女性のポートレートは恐らくしないと思いますがこの価格なので、追加レンズへの資金投資に回せる利点もありますよね。

書込番号:19278380

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mark10さん
クチコミ投稿数:11件

2015/11/01 16:22(1年以上前)

>nightbearさん

回答ありがとうございます。

>使ってたんゃったら何となくな。

どういうことでしょうか?

書込番号:19278386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/11/02 07:34(1年以上前)

Mark10さん
わかると思うんゃけどな。



書込番号:19280399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者

2015/09/25 02:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

スレ主 ken3617さん
クチコミ投稿数:7件

質問です、このレンズ買ったんですけどレンズフィルターのサイズわからなくって教えてくれますか?

あとおすすめのレンズフィルターありますか?

書込番号:19171018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2015/09/25 03:34(1年以上前)

こんにちは。

フィルター径、67ミリです。
http://www.tamron.co.jp/lineup/a09/a09_spec.html


>>あとおすすめのレンズフィルターありますか?

一般的な所で、Kenko カメラ用フィルター PRO1D プロテクター (W) 67mm
http://www.amazon.co.jp/Kenko-249512/dp/B000WM8LFM

DHG スーパーレンズプロテクト 67mm
こちらは、撥水加工されていて、汚れが落とし易いです。
http://kakaku.com/item/10540311706/


書込番号:19171058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/09/25 03:46(1年以上前)

フィルター系は67mm。

ケンコー、マルミから選べば良いと思いますな。

質問前に検索などして調べたのかな?
写真を始めたようだけれど調べる努力も大切ですな。

価格.comのスペック、仕様に載っているよ。

書込番号:19171064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/25 04:23(1年以上前)

大体レンズキヤップの裏に刻印?一緒に整形されてます。
おすすめのレンズフイルターは・・・・着けない

書込番号:19171107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2015/09/25 04:34(1年以上前)

ken3617さん
メーカーに、電話してみてちょ〜だぃ!

書込番号:19171116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/09/25 07:51(1年以上前)

ken3617さん おはようございます。

価格comのレンズスペック詳細をクリックされると67oと記載があると思います。

http://kakaku.com/item/10505511961/spec/?lid=spec_anchorlink_details#tab

フィルターに関しては極端な逆光などフィルターに直接光が当たるような時や夜景などは外された方が良いと思いますが、その他ならば安価なものでもその差はわからないと思いますのであなたの予算で購入されたら良いと思います。

私は気休めですが高級レンズには高級フィルター安価なものには安価なフィルターを常用しています。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10540110208_10540310662_K0000618018_10540311715_10540311706_10540310705_K0000026531_K0000505391_K0000791250_K0000713178

書込番号:19171298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)のオーナーSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2015/09/25 08:41(1年以上前)

レンズに必ず表記があります。φ67とか。
お奨めは、マルミ DHG、ケンコー Pro1D。安上がりならMCと書いてあるものでも可。

あっしの場合、デザイン優先で単層コーティングのContax Pなんかも使っています。

書込番号:19171380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2015/09/25 09:04(1年以上前)

ken3617さん こんにちは

自分の場合 高性能レンズでしたら PRO1D plus  一般的なレンズの場合 MCプロテクター NEO 使っています。

フィルターの場合 今まで使った感想ですが フィルター自体の差で 画質の差あまり感じませんが 気分的に レンズにより変えています。

後 撥水加工のフィルターも常用レンズ用に1枚持っていますが 車などのウインドーの撥水加工の事考えると 永久的に撥水加工が持つか心配ですので 雨などレンズに水滴が飛びそうな時だけに使っています。

後 フィルター径ですが  価格.comのスペック見ると出ている場合多いですよ。

http://kakaku.com/item/10505511961/spec/#tab

書込番号:19171424

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/09/25 10:44(1年以上前)

保護フィルターですよね?
67mmのフィルターで一番安いので何ら問題ないです。
トダ精光のキングスーパースリムプロテクターが安くて良くてオススメでしたが、今みると2000円弱で少し高いですね。
もっとや安いハクバで良いと思います。


保護フィルターなんていらないとは思いますが…。

書込番号:19171630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:11件

2015/09/25 10:53(1年以上前)

こんな安いレンズに保護フィルターなんかいらないよ。
もし中古カメラ屋さんに売るとしたって、1万円になればいーほう。  \(-o-)

書込番号:19171647

ナイスクチコミ!7


STORM TOPさん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/21 20:32(1年以上前)

Zetaプロテクターを新品購入しましょう。

書込番号:19338838

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <921

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング