SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
フルサイズ対応大口径標準ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.33m)。価格は57,750円(税込)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(1910件)

このページのスレッド一覧(全186スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 8 | 2013年7月21日 20:24 |
![]() ![]() |
23 | 12 | 2013年8月22日 10:16 |
![]() |
7 | 0 | 2013年7月7日 22:15 |
![]() |
2 | 5 | 2013年7月18日 07:48 |
![]() ![]() |
12 | 12 | 2013年7月11日 12:21 |
![]() ![]() |
3 | 9 | 2013年6月30日 21:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
購入を考えています。購入することはほぼ決定しているのですが、タムロンの他レンズの板で接点不良やストロボ調光時の露出不安定等報告されています。
純正品ではなくサードパーティー製、しかも価格がお安いのでその点も考慮し購入対象としている訳ですが、実際ご使用中の方々は不満無く使用されているのでしょうか?
皆様の使用時の対策や、使用感等々教えていただければ助かります。なお新品購入を考えております。
宜しければご意見お待ちしております。
1点

旧型を銀塩F100で使ってますが、接点不良は経験していません。
ストロボは使いませんので、良く判りませんが・・・
書込番号:16388880
0点

これまでEFマウントで一回、Fマウントで二回(笑)購入し、今はD800で継続使用中ですが、接点の不具合等は一度も経験してないです。
書込番号:16388910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイプIIですが、問題なく使えています。
ただし、露出傾向が(例えば0.3EVプラスとか)違う傾向はあります。
書込番号:16389036
0点

タムロンのレンズを何本か使いましたが接点不良とか問題は未経験ですね
たとえ純正でも不良はありますし、そんなに心配する必要はないかと思います
ただ、調光性能とか気にされるなら純正レンズに純正ストロボの組み合わせが良いと思います
書込番号:16389224
0点

こんにちは。
自分も接点に関する不良は起きたと言うことはありません。
むしろ露出がおかしくなり、シャッタースピードが上がり、暗い写真になったということはあります。
多分、ボディとの信号のやり取りがうまくいかずに起きたことかもで、調整に送りました。
対応は親切でしたが、地方に住んでいるがゆえに時間がというより日数がかかりますね。
また、絞りが不用意に働いたためか、ロックというよりフリーズ状態になり、電源スイッチを切って入れ直したことがありました。
とはいうものの、純正ではカバーしきれない部分が多く、手頃なわりに安くて性能も良いので、残しているものも多いです。
品質も最近は向上しているものと思いますし、逆に純正品が値段のわりに安っぽい材質で質感が落ちたものが多くなった気がします。
書込番号:16389286 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
新品購入であれば保証もありますので安心だと思いますよ。
書込番号:16389317
2点

たかっちゃさん こんにちは
>ストロボ調光時の露出不安定等報告されています。
純正レンズではないため 距離情報が上手く運用できていなかったりして 露出不安定に有ること有るようですが
極端な 露出不良と言うより 微妙な違いの場合の方が多いと思いますので 価格の差を考えるとしょうがない気がしますし 許容範囲内に収まると思いますよ
書込番号:16389341
0点

じじかめさん、どあちゅうさん、うさらネットさん、Frank.Flankerさん、Hinami4さん、Green。さん、もとラボマン 2さん返信ありがとうございます。
皆さんのご意見をお聞きすると、特に心配は無さそうですね。本当は純正24〜70f2.8が購入できれば悩まずにすむのですが、お値段が高すぎますね。A09NUはお安いわりに、作例を拝見するとなかなかの描写力と思えます。コストパフォーマンス抜群ですね。
購入に前向きになれました。ありがとうございます。
書込番号:16389918
1点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
D600を買ったのですが、単焦点レンズ嫌いなので、ヤフオクで中古(18000円前後)を検索したら旧タイプ(絞りリングの付いたもの)と絞りリングの無いU(キタムラの新品でもカメラの下取りありなら29800円)があるのを知りました。
旧タイプでも問題なくD600で使えますか?
問題があるようなら新品も安いので新品を買おうと思ってます。
0点

こんばんは。
D600はモーター内蔵です。
旧タイプでも使用できます。
書込番号:16377662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

明後日も晴れるかな?さん こんばんは
絞りリングの付いたタイプは レンズにモーターが内蔵したタイプでは有りませんが D600は レンズ内モーターもボディ内モーター仕様も両方使えますので どちらのレンズも使用できます。
でも ボディ内モーター用の絞りリング付きは古いですので 出来れば新品の方が良いと思いますよ。
書込番号:16377667
2点

明後日も晴れるかな?さんこんばんは。
不良品でなければどちらも問題なくD600で使えます。
僕の旧タイプは超ピンズレ個体でにっちもさっちもいかないので、ライブビューのコントラストAFで合わせてます。AFモーター非内蔵のレンズはレンズ側でピント調整出来ないようですので、こういうのに当たると使い勝手がすこぶる悪いですね。
タムロンのレンズはピンズレやAF不良、露出不良等の初期不良が多い印象ですので、出来ればメーカー調整前提で新品を購入するのをオススメしたいです。
デザインは旧タイプ(U型の前期型も)が好きかも。(笑)
書込番号:16377685
2点

6Dの仕様書に
>レンズマウント ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付)
とAFカップリングと書かれていますからレンズ内にモーターが無くてもボディ側のモーターでレンズをAF駆動できますから無問題です
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/spec.htm
また、旧タイプの28-75も今発売している28-75も光学性能は一緒です。
過去にモーターの入ってないD40が発売された時に、D40対策として急遽レンズにモーターを内蔵しただけで、モーターといっても超音波モーターでもなくAF音も五月蝿いですからD600で使うなら古い28-75でも問題ありません。
ただ、なかなかの田舎者さんの仰るように、ピンズレ個体当たると面倒なので、購入直前に試写させてもらって大きなピンズレが無いか液晶で簡易的に確認されると良いかもしれません
書込番号:16377812
1点

早速の回答ありがとうございました。
1万円ぐらいの差なので、キタムラで新品を予約しました。(古いカメラ下取りで-3000円引き利用)
ありがとうございました。
書込番号:16378027
1点

旧機種はD5000シリーズ以下の機種ではAFで使えませんが、D7000シリーズ以上ならAFで使えます。
FXのデジ一なら、どちらも使えます。
書込番号:16378031
1点

じじかめさんへ
的確なアドバイスありがとうございました。(ヤフオクに沢山出てまして、レンズ名と写真は詳しく記入してありますが、旧製品、新製品、モーター内蔵、非内蔵など内容を書いてないものが多く、詳しい方のアドバイスが助かりました)
このレンズはソニーα900の時使っていて、写りには満足していました。(今はニコンのみでソニー製品はありませんが!)
今回、D600ダブルレンズキットを購入しましたが、24-85には大変満足しているのですが、50mm F1.8の最短撮影距離45cmに
近くによれない不満からヤフオクに出し、ズーム好きと言うこともあり、タムロン28-75mmにしました。
アドバイス下さった皆様にもお礼申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:16379038
0点

キタムラのネットショップ(自宅近くのキタムラ受け取り)の下取りカメラ用に近くのリサイクルショップで中古カメラを1個100円で買って来ました。
キタムラの価格は32220円-下取りカメラ-3000円=29220円
29220円×0.985=28781円です。(VISAカード一括とTポイント)
新品なら1年補償付きで安心です。
書込番号:16382185
2点



この歳になると花火大会は卒業していて、すぐ近く(自宅から徒歩3分)で良く見えるのに・・・久しぶりです。
椅子と三脚を持参して手振れを防ぐ必要を痛感しました。
ISO6400はもちろん!12800でも大丈夫です。(流石、フルサイズ)
書込番号:16410722
1点




レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
こんばんは。
D7000で鉄道写真ライフを楽しんています。
このレンズは親類の結婚式用に購入し、その後は家族やペットのスナップなどで使用していました。
先日、新たに購入した TAMRON SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)のテストのため撮影に出かけたのですが、予定していた撮影場所がガスってしまい、急遽を移動した所は70-200oでは厳しいので、このレンズを使用してみました。
皆さんのスレを拝見したところでは、鉄道写真には合わないのでは、という印象もあったこのレンズですが、AFもそれほど遅くなく、また、迷いもなく撮影できました。
画質もやや甘い感もありますが、自分で楽しむ分には十分かと思います。
当日の写真(駄作ですが)アップしてみました。
7点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
いろいろ考え最後までシグマ17-50mm F2.8とシグマ17-70mm F2.8-4は候補にしていたのですが、
一度はF2.8通しのレンズがどんなものなんだろうということと、広角側は不要、プロも御用達
ということもあって、このレンズに決めました!!
現在、DX機しか持っておらず、DXだと42mmスタートなので、どうかな?という部分が大きか
ったのですが、普段使用であれば35mmとか50mmスタートでいけるはずと考え、自身を納得させ
ての購入といったところでしょうか。
その例として凡作では有りますが2つほど作例を挙げてみました。
ボケが気持ちいいですね、「う〜ん」と唸ってしまいますし、かなり綺麗に仕上がりますね。
基本、ポートレート(腕はない)用に用意したつもりですが、オールマイティでいけそうです。
さて、レンズを選び出すと結構欲しい使用域がないものだなっていうところで、ニコンAF-S
NIKKOR24-120mm f/4は欲しい1本になってしまいましたが、これでももうちょい欲しいかな
って思っています。24-150mm f/4とか、出ないかな。。。
最後に、このレンズなら仮にFX機を買ったとしても、2度おいしく使えそうなので、それを今か
ら楽しみにしています!
予想に反してボケるので、FX機・・・いらないかも、、、ですね。(迷う)
2点

FX機でも少し絞ってF4なら、長手周辺で僅かに甘くなりますがしっかりした絵を出します。
ここのところ使っていないので、そろそろ付けていこうかと。
マクロ風には殆ど使いませんが、向いているレンズですね。
書込番号:16342101
0点

こんばんは。
ご購入おめでとうございます。
D7000は写りの良い機材です。
28-75のDX機使用では、広角側に不足を感じる時があるかもしれません。
FX機に行く必要があるのであれば、新たなレンズ沼が待っています。
覚悟が必要です。
書込番号:16342153
0点

僕はキヤノンで使ってますが、これは最高のニャンコレンズ…いえ、名玉ですよ!
おめでとうございます♪
書込番号:16342870
0点

皆さん、レスを頂き感謝いたします。
そして有り難う御座います。
FX機の必要性は考えれば考えるほど袋小路になっておりますが、D600取説を読む
とFXレンズでもDXモードで使用出来るんですね。
となると、2台持ちも解消されるのか・・・(今すぐ欲しい!)
レンズへの投資としては、高額レベルはとても手が出ませんので、今回のレンズ
購入でFX機デビューへの道は構築完了です。
SP AF 28-75mm + Nikkor 70-300mm・・・ちょっと広角が弱いのですが、NIKKOR
10-24mmがあるので、広角はDX機でカバーしようかと思っております。
(2台持ちは解消無理か><)
あとは、NIKKOR 24-120mm f/4をDX使用だと180mmまで使えるけど、このレンズは
非常にお気入りになりそうなので買わないかな。
ということで、楽しみは尽きないものですね!!
書込番号:16344737
0点

風景もなかなか良いですね!購入を検討します。
書込番号:16378032
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ニコンのD600を使用してます。
今回、こちらのレンズに興味をもって、購入を検討しているのですが、わからない事がでてきましたのでアドバイスお願いします。
ニコン用は二種類あるとの事ですが、A09N(AFモーター無し)とA09NU(AFモーター有り)、どちらのレンズもD600でAFが機能しますか?
D600がカメラ内モーターつきかどうか調べてましたが、はっきりとわからなかったのでどなたか使用されている方教えて下さい。
あとこれは別件ですが、AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gとの写りの違いをアドバイス頂けますと助かります!
主に、風景やポートレイトなどの日常使いです。
書込番号:16330280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

D600はモーターついてますよ(^ー^)ノ
両方のタイプのレンズが使えます(#^.^#)
書込番号:16330297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
D600はモーター内蔵ですので、どちらも使えますよ。
書込番号:16330308 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

siv2063さん こんばんは
マウントを見てみると -ドライバーの先のような ピンが出ていると思いますが そのピンがボディ内モーターがレンズ駆動する軸ですので このピンが有れば レンズにモーターが入っていないレンズでも AFできます。
書込番号:16330361
1点

こんにちは
他のみなさんが、言われてる通り
ボディー内モーターを搭載してますので
どんなレンズでも使えますね
レンズの違いですが
個人的には、タムロンのほうは、
暖色系で柔らかですので
ポートレートに向いていると
思います
50F1.8は、おもいきって背景を
ボカしたい場面で使用するレンズですね
風景スナップを撮られるのならば
同じ画角で撮るよりも
ズームのほうが便利な気がしますが・・・
書込番号:16330871 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

おはようございます
ボディにモーターが内蔵されているかどうかはカメラの仕様表をみればわかりますよ
http://www.nikon-image.com/products/camera/slr/digital/d600/spec.htm
レンズマウントの項目を見て、『ニコンFマウント(AFカップリング、AF接点付)』と AFカップリングの文字があるならAFカプラーが搭載されており、レンズにモーターが入っていなくても問題ありません
ちなみにD5200やD3200などのAFカプラーの搭載していないレンズマウントの項目は『ニコンFマウント(AF接点付)』となってます
>AF-S NIKKOR 50mm f/1.8Gとの写りの違いを
ポートレートに最適な画角はパースが自然な85mmくらいといわれていますからそういった意味では75mmまである28-75の方がの方が良いかもしれませんし、ズームなので便利です
50mmは万能的に風景にもポートレートにも使えると思いますが、ポートレート用としてなら中望遠の単焦点がベターでしょうしある意味では中途半端にもなりかねません
その用途に合ったそれぞれの画角の単が用意できないのなら28-75の方が良いかなって思います
書込番号:16330902
0点

おはようございます。
D600はAFモーター内蔵です。
どちらのレンズもAF動作します。
書込番号:16330919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

siv2063さん おはようございます。
D600は中級機扱いでマウント部分にAFカップリングがついていますので、どちらのタイプを購入されても問題無くAFが出来ますし中古ならば壊れるところの少ない旧型でも良いと思います。
このレンズはいくら定評があると言っても10年前に発売されたレンズなので、ニコンの最新の50oと比較するのは純正がかわいそうだと思いますが、ズームは画角が居ながらにして変更出来るところが良いですしF1.8開放で使用するのはF2.8のレンズではどんなに頑張っても出来ないと思います。
書込番号:16330959
0点

D5000シリーズ以下の機種はボディにモーターがありませんので、レンズにAFモーターがないとAF出来ませんが
D7000シリーズ以上のDX機およびせべてのFX機はボディにモーターを搭載してますので、
レンズにモーターがあっても無くてもAFで使えます。
書込番号:16331069
1点

D600にこれとか、50mmF1.8G使っています。モータの件は了解でしょうから画質ですが。
これはF2.8開放では甘くて特殊用途。通常はF3.5-6.3が美味しいと思います。
F4でも若干ですが周辺長辺側に解像不足が残ります。全般的な解像感は後述の50mmに一歩譲る印象ですね。
50mmF1.8Gは、この値段(作りがチープですから当たり前か)で良いのと言うくらいに満足のいくレンズで、
さすが単焦点のヌケの良さを少し(〜たくさん?)味わえます。
少し絞ってやれば周辺まで締まったいい絵を出してくれます。
書込番号:16331869
1点

MA★RSさん Green。さん DX→FXさん じじかめさん
早速のご返答ありがとうございます!
D600ではどちらでも使えるんですね。中古も検討してたので安心しました!
初心者でカタログみてもわからなくて…(笑)
もとラボマン 2さん
ありがとうございます。確認してみました♪
うちの4姉妹さん Frank.Flankerさん 写歴40年さん
50mm-1.8しかもってないので、便利で万能で安価なズームレンズを探してました!
このレンズはいろいろあるなかでも理想です!!
うさらネットさん
単焦点はしっかり絵を撮りたい時に、ズームレンズは気軽に写真を楽しみたい時に使い分けようと思います。
ありがとうございます
書込番号:16334111 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

siv2063さん 返信ありがとうございます
安心してレンズ選びできそうですね。
書込番号:16334272
0点

皆さんありがとうございました!
今回のご回答を参考に、迷いなくこのレンズを購入できました。
Nの方にしましたが、もちろんAFも軽快に作動しています。
写りもよくズームレンズとしてはCPの高いレンズで買ってよかったです!
これからいっぱい撮って楽しみたいです!!
ありがとうございました☆
書込番号:16354217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
D7000用に購入を検討しています。
しかし、中古でN(AFモーター無し)が安くあるので撮れる画に違いがなければ中古でもと思うのですが、実際のところ差はあるのでしょうか?
0点

ヤングスワローさん こんにちは
駆動方式 どちらが良いかは 解りませんが レンズ構成は同じみたいですので 写りは変らないと思います。
書込番号:16309752
0点

購入はだいぶ前ですがNIIを使っています。5年前のD40/D60とかの時代でしたから。
当時、特に話題にならなかった記憶ですので、同じ描写だと思います。
もし変わっているとすれば、コーティングの仕様を変えているかもですが、Tamronが開示してくれるかどうか。
書込番号:16309889
0点

もとラボマン2さん、うさらネットさん
早速のご回答ありがとうございます。
両レンズの写りに差がないようなので中古で検討してみます。
これがレンズ沼への第一歩・・・
書込番号:16309926
1点

こんばんは。
D700で使ったことがありますが、「N」「N2」ともなかなかの写りで、違いはわかりませんでした。
(D700のモーターは強力で、AFは使える範囲でした。)
ただ、DX機のモーターなしのボディに使用することを考えているのであれば、迷わず「N2」(モーターあり)の方にしましょう。
書込番号:16309943
0点

ヤングスワローさんこんばんは。
D7000でタムロン 28−75mm(AFモーター無し)使用してます。
僕のは友人から格安で譲ってもらった中古品なのですが、AF微調整の調整範囲を超えてピンずれしてます。
モーター無しタイプはレンズ側でピント調整不可のようですし、出来たとしても格安レンズに修理費払うのも勿体無い感情が強く、ライブビューでのコントラストAFで使用してます。
ジャスピン時の写りには満足しているのですが万が一、ヤングスワローさん入手の個体も僕の物と同じ症状だった場合には損害が大きいと思いますので、出来れば新品をオススメしたいです。
書込番号:16310022
1点

ヤングスワローさん 返信ありがとうございます
マニアックなレンズ選びますね。
書込番号:16310249
0点

当たり前ですがこのレンズのキヤノン用は2003年の発売当初からモーター内蔵で、キヤノン用の発売後の変更はありません。、
ニコン用のモーター有りはAFカプラーの廃されたD40への緊急対策として、急遽モーター無しタイプにモーターを搭載しただけですからレンズ構成等に変わりは無いと思いますよ。
D7000などのAFカプラー付きのカメラで使うのならモーター無しでも良いと思います
書込番号:16310723
1点

モーターなしを銀塩F100で使っています。レンズ構成は変ってないと思います。
書込番号:16312384
0点

DX→FXさん、なかなかの田舎者さん、Frank,Flankerさん
色々とアドバイスいただき参考になります。
新品が欲しいのですが、なかなか先立つものが無くって(笑
とりあえず中古で買って、色々撮って、気に入れば純正等にステップアップしたいと思います。
書込番号:16313624
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511961.jpg)
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





