AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
フルサイズ対応高倍率ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.49m)。価格は84,000円(税込)
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(447件)

このページのスレッド一覧(全37スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2012年6月9日 09:46 |
![]() |
6 | 10 | 2012年6月1日 12:55 |
![]() ![]() |
10 | 6 | 2011年8月2日 23:14 |
![]() |
6 | 5 | 2011年6月18日 21:57 |
![]() |
3 | 3 | 2011年6月8日 14:33 |
![]() |
5 | 4 | 2011年2月17日 09:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
はじめまして
ニコンD800を予約しているものです。
最初はキットを予約したのですが、キットはかなり入荷がかかると
言われています。
そこで、同じ焦点距離、F値はテレ側で暗くはなりますが、このレンズを
検討するべきかを考えています。
描写や、AFはかなり差があるもでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

どうでしょうね
タムロン28-300、積極的にはお薦めはしませんが
GANREFの性能テストでも見てみたらどうでしょう
http://ganref.jp/items/lens/tamron/364/capability/sharpness?fl=300.0
http://ganref.jp/items/lens/nikon/1929/capability/sharpness?fl=300.0
書込番号:14655397
2点

あまあまタムロンとVR28-300を比べること自体がナンセンス。
書込番号:14658110
1点

Frank.Flankerさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きました。
書込番号:14658412
0点

kyonkiさん
そうなのですね。
でも、昨日連絡があり、キャンセルが出たので、28-300キットが入手
できることになりました。
空回りで申し訳ありません。
書込番号:14658417
2点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
皆様方にお伺いいたします。
下記の条件で、レンズを購入したいと考えております。
全くの素人、無知でたいへん恐縮なのですが、
ご意見うかがえないでしょうか。
所有機;NIKON D80(+ AF-S NIKKOR18-135mm 3.5-5.6G ED)
目的 ;運動会撮影、スポーツ撮影が主。
・手振れ補正アリ、が必かと。
・AFは早い方がうれしいです。
・〜300mmの望遠ズームレンズ希望。
・価格はできるだけ抑えたいです・・・
一応、候補は(無知ながら)探してみました。
そもそも取り付けられるのか、各々のレンズの機能は活かせるのか、わからないのですが・・・
※ニコン純正ではなくても、AF、手振れ補正は使えますか?
(NIKON)
・AF-S DX NIKKOR 55-300 f/4.5-5.6G ED VR
・AF-S NIKKOR 28-300mm f/3.5-5.6G ED VR
・AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
(TAMRON)
・AF 28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical[IF]MACRO(Model A20N U)(ニコン用)
・SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(Model A005)(ニコン用)
条件的には、どのレンズが最適でしょうか。
また、他にも良い候補がございましたらぜひお教えくださいませ。
ど素人で大変恐縮です。
何卒よろしくお願いいたします。
0点

AFの速い、画質の面を考えると28-300よりは70-300の方が良いと思う
AF-S DX NIKKOR 55-300 f/4.5-5.6G ED VRはAFが遅め
一押しはコスパの良さでタムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(Model 005)(ニコン用)
がコスパが良くお薦め
純正の安心感を求めたいのならAF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
書込番号:14622510
2点

野鳥撮影を銀塩F80DとVRなしの70-300(Gタイプ)で始めましたが、
AFが遅いのは我慢できても、AFできずに伸び縮みを繰り返すのが嫌で
レンズを処分したこともあります。
タムロン28-300を予定しているのなら、ボディを持って行って、テストさせてもらうほうが
いいと思います。
スポーツ撮影ならVR70-300かタムロン70-300(A005)がいいのではないでしょうか?
書込番号:14622655
2点

こんにちは。
私もコスパと強力な手ブレ補正でタムロンA005をオススメいたします。
書込番号:14622672
0点

こんにちは♪
私も、その候補の中なら・・・
タムロン70-300mmVC PZD
純正 70-300mmVR
をお勧めします♪
画質、AF速さの両方を求めるなら、この2本がコストパフォーマンスに優れます。
ただ・・・
「スポーツ観戦用」と割り切るなら・・・
400mmや500mmをカバーするレンズの方が満足度が高いと思います。
野球やサッカー等・・・観客席からだと300mmでは短いかも??(^^;;;
シグマの120-400mmや50-500mmあたりを検討した方が良いかも??
逆に、スポーツ観戦はたまの事で・・・
普段、レンズ交換せずに便利に撮影したい・・・
画質やAF速度は二の次で・・・シャッターチャンスを優先したい。。。
と言うなら・・・
28-300mmの高倍率ズームはアリかもしれません♪
いわゆる、草野球や少年サッカー等・・・グラウンドで撮影出来るようなシーンなら。。。
試合中のプレーもさることながら・・・
昼食風景やチョットした集合写真等のオフショットも一本で済ませるなら・・・
28-300mmの高倍率は使い勝手は良いです♪
ご参考まで
書込番号:14622674
1点

タムロンはUSDと言われる超音波モーターとそれ以外ではAFの速さが全く違います。
USD以外でスポーツ撮影をするとストレスが溜まるでしょう。
書込番号:14622699
1点

私もタムロンA005に一票かな(*^_^*)
AFが狙ったところに合わなくてイラ(ーー;)
AFがいったりきたりでイラ(ーー;)
シャッターチャンスで合焦しなくてシャッター切れなくてイラ(ーー;)
と来た場合。。あまりお薦めではないですが、MFレンズはいかがでしょう(^^♪
SP 60-300mm F/3.8-5.4. 23A
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/23a.htm
「動きの早いスポーツや野生動物の生態、報道写真などカメラ位置に制約のある撮影に最適。」
だそうです(^_^)v
マイブームレンズです\(^o^)/
書込番号:14624640
0点

sk-seaさん おはようございます。
スポーツ撮影ならばタムロン28-300oはやめた方が良いと思います。高倍率が欲しいのであれば超音波モーター搭載の18-270oか、一般的には純正かタムロンの70-300oが良いと思います。
AFは遅いですが写りとコスパ最高は純正55-300oで、常に被写体をフォーカスポイントで捉えられるようなスポーツならば問題なく撮れると思います。
ヨドバシなど全ての商品を試せる販売店でボディ持参で試してみられるのが良いと思います。
書込番号:14624896
0点

沢山のご意見、ありがとうございます。
皆様のような詳しい方がいらっしゃるので、ここのサイトでは商品選びに間違いがないのでしょうね。
毎回、参考にさせていただいております。
皆様のご意見を集約すると、、、
タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(Model A005)(ニコン用)
が最適かと感じました。
(ご意見にもあったように、いずれにしても店頭で試してみたいと思っております)
あと、シグマという手もあったのですね。
そこで再度お伺いなのですが、(探してみました)
シグマ 70-300mm F4-5.6 DG OS (ニコン用)
と比較して、上記タムロンはいかがでしょうか。(タムロンよりもさらに安価なようですが、、、)
また、ほかのメーカーで、条件に合うレンズはほかに候補ございますか?
再度のお伺いで恐縮ですが、
何卒よろしくお願いいたします。
追伸 #4001様
たしかに、400mm,500mmもありえますね、、、
300mmが本命ですが、400,500も店頭で見てみたいと思います。
書込番号:14625576
0点

シグマも「HSM」が機種名についている超音波レンズでないと
AFは遅い感じです。
書込番号:14625974
0点

じじかめさん
なるほど、そうなのですね
ご意見ありがとうございました。
Frank.Flankerさん
じじかめさん
Green。さん
#4001さん
kyonkiさん
MA★RSさん
写歴40年さん
皆様、本当にありがとうございました。
店頭で確認してみてからですが、皆様のご意見通りで
購入したいと思っております。
ありがとうございました。
またいろいろおしえてください。
よろしくお願いします。
書込番号:14629111
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
ニコンD40を使用しており、主に運動会、子供のサッカーを撮っており、比較的望遠として撮ることが多いです。
現在、 レンズは、AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) を取付ていますが、もう少し望遠が欲しい気がしています。
テレコンなど別途購入して、望遠を少し伸ばすことができるんでしょうか?
初心者なもので、自分で調べてもわからなく、みなさんにお聞きしたいと思い、書き込みしました。
分かる範囲で教えて下さい。
0点

ケンコーテレプラス等が装着できるようですが、「開放F値がF4より暗いレンズで
はMFでご使用ください」ということですので、AFは無理だと思います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_teleplus/pro300_1/4961607601341.html
書込番号:13325533
1点

テレコンを付けても画質低下やAFができなかったりするので
今使用のレンズで「もう少し望遠が欲しい」場合トリミングが良いかと思います
最近のデジカメは画素数が多いのであまり大きく出力しないのであれば2倍くらいのトリミングには十分耐えると思いますしレンズを増やさないので画質もテレコンより有利かと思います
300mm(フイルムカメラで450mm)は十分超望遠域です
それ以上を望むならレンズで検討した方が良いでしょう
書込番号:13325607
3点

テレコンというのは、焦点距離が伸びるだけでなく開放F値もその分暗くなります。
例えば、開放F5.6のレンズに1.4倍テレコンを付けると開放F8に、2倍テレコンを付けると開放F11になります。
よって、テレコンを使用するようなレンズは開放F2.8クラスの大口径レンズと言われるものに付ける訳です。
だからスレ主さんのレンズにはテレコンはお勧めはしません。
書込番号:13325696
1点

こんにちは
テレコン使用はマスターレンズの性能にされやすく、画像が劣化するだけでなく合成F値が5.6よりも暗くなる場合はAFができなくなる場合がほとんどです
(F6.3でAF可能なレンズはF5.6のレンズの振りをしてカメラを騙しているとも言われている)
F4 X 1.4倍テレコン = F5.6 AF可能
F2.8 X 2倍テレコン = F5.6 AF可能
F4 × 2倍テレコン = F8 AF不可
F6.3 X 1.4倍テレコン = F8.82 AF不可
動きが予測しにくにサッカーをMFで撮るのは至難の業でしょうからオートフォーカスのできるレンズが必要でしょう
300mm以上の超望遠の世界を覘くには急に値段があがりますが、D40でAFができ比較的安価なのはシグマ120-400でしょう
http://kakaku.com/item/10505011953/
500までならシグマ150-500かシグマ50-500となりますが、予算がつくのならかなり重いけど50-500がいいです。
http://kakaku.com/item/10505011948/
http://kakaku.com/item/K0000100664/
書込番号:13325770
1点

>分かる範囲で教えて下さい。
と聞いておいて、お礼の一言もなく、「GOODアンサー」付けて「解決済み」にして終わりですか。
礼儀を欠く行為だと思います。
書込番号:13327924
1点

大変失礼しました。
皆さんから頂きました回答を、参考にします。
ありがとうございました。
書込番号:13328477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
初期トラブルが多かったようですが、最近購入された方にお伺い致します。ボディーとのマッチングはいかがでしょうか?女性にとって軽いというのは大変ありがたいことです。
D700で、風景、花、紅葉などに使いたいと検討中です。
1点

こんにちは。
当レンズは約二年程前から二本使っていますが、今の所これといったトラブルはありません。
レンズ交換がしにくい場所や気象条件の悪い時はとても重宝します。
お気軽なお散歩レンズにはもってこいだと思います。
ボディ−は D700 が複数です。
書込番号:13130606
1点

yohyohxさん こんにちは。
フルサイズ機を購入出来ない私のひがみです。
お気軽ズームも良いでしょうが、銀鉛時代の単焦点で是非撮って欲しいと思います。
書込番号:13131203
0点


KIHA81-82さん
写歴40年さん
じじかめさん
みなさんレスありがとうございます。勉強させていただきました。
純正とも比較検討していますが、軽い、安いはおばちゃんカメラマンにとっては魅力です。
へそくりを作って、ポチりましょうか・・・。
書込番号:13145872
0点

こんばんわ
当レンズは、フルサイズで手ブレ補正が付きの28-300
の魅力は今もかわっていないかと思います。
現在D3S、D700で使っていますが、タムロンのレンズらしくしっかり撮れると思っています。
AFの速度の件ですが、当方AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
で撮る際も勝負の撮影の時はAFは外してマニュアルで撮っています。
AFに過度に期待するのは危険だと思っています。
このレンズも通常の撮影では困ることはないかと思います。
純正の28-300の現在の価格はちょっともったいないかと思われます。
以前D300を使っていた頃にAF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VRを
使っていましたが、画質に満足できず、AF-S DX NIKKOR 18-200mm f/3.5-5.6G ED VR II
の発売を待ち買い換えましたがほとんど画質にはあまり差はなかったかと思います。
高い買い物をするとそれなりに期待してしまいます。
現在はDXからFXに移行しましたので全て売却済みですが、この時のことを思い出すと
ニコン純正の28-300には今ひとつ手がでません。
タムロンのこのレンズは現在は中古で3万前後で多く出ている為
中古を探されてはいかがでしょうか。
その上でこちらも中古が多く出ている
AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4D IF
などを追加されたほうが幸せになれるように思います。
書込番号:13148586
4点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
D60をメインで使用している際にこちらのレンズを購入しまして、今でも普通に使ってはいます。
先日、ちょっとした縁でD7000を使うことになり、D7000にこちらのレンズを装着し撮影しました。
特に変わった様子もなく、今度はライブビューで撮影しようと思って、モードを切り替えてシャッターボタンを半押ししてみてもAFが作動してくれません、普通?にファインダーを覗いた場合はAFは作動するのですが、LVにするとAFが作動してくれません。これって故障なのでしょうか?それともレンズとカメラとの相互性が悪いだけなのでしょうか?
(A20N Uだからなのかな??)
勿論、使えないという訳ではないので、これからも末永く使用しますが・・・
1点

D7000等の最新ボディではライブビュー時に他社製レンズでAF出来ないことはよくあります。
このレンズもそういうことでしょう。
書込番号:13105503
1点

書込番号:13106297
0点

様々な機種であるようですね・・・故障ではなく「カメラ本体に付いて行けない」という感じでしょうか?
末永く付き合います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:13106381
1点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
先日 > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用) を購入してして撮影してきました。使用機種はD700です。
全ての画像がそうではないのですが、写真下部に次の画像なのか?範囲を超えた部分なのか
変なものが写りこみます。
SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II) (ニコン用)も持っているのですが、こちらの場合はそういう現象が起こりません。
カメラ固体の問題ではなさそうです・・・
初めてのFX機なので写りこむ範囲を設定できるのかもよくわからないです。
ご返答いただければ幸いです。
0点

おはようございます。
写真拝見しました。
これはレンズの問題とは考えにくいです。
多分カメラの画像処理の問題だと思います。
一度写真とともにメーカーか購入店に持ち込むべきです。
必ず出る問題では無いようなので、ちょっと厄介かも?
書込番号:12667310
2点

おそらくレンズは関係ないと思います。
カードを変えてみて、カードかボディか、どちらの問題かをはっきりさせることが
必要だと思います。
書込番号:12667328
1点

そうですねボディではないでしょうね
カードは何を使っていますか?
カードのような・・・
症状が出る場合と出ない場合があると特定は難しいかもしれません
僕はカードのような気がします
書込番号:12667522
1点

たくさんのご返事感謝いたします。
ご指摘を受け、カードを交換して撮影してみましたところ
100枚ほど撮影した中では、そう言う症状は見られませんでした。
メモリーカードへ問題があったようです。
メモリーカードが使えなくなることは、ありましたが、こんな症状が出るなんて
知らなかったです。
これで、安心して撮影に行くことができます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:12667591
1点


この製品の最安価格を見る
![AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511962.jpg)
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





