AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 5月30日 発売

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

フルサイズ対応高倍率ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.49m)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥80,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:78.1x99mm 重量:555g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のオークション

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日

  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の買取価格
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のレビュー
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のクチコミ
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の画像・動画
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(447件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

このズームレンズを購入してNikon F700 で愛用しています。本当は、DXの18−200のような高カバーのものを純正で探しましたが、生産終了となった24−120を購入しました。純正品は画質優先だとは信じたいですが、1本で高カバーするものが無く残念に思います。
このレンズですが、確かに純正と比べるとフォーカシングスピードは遅いです。でもカバーするレンズ比は魅力です。スポーツ撮影とかフォーカススピードが求められるものには明らかに不向きですね。その一方で、風景、ポートレート、旅行などには一本で対応できるので重宝します。
中学のころから、フィルム一眼を愛用してきました。大学時代に、当時学芸員資格取得を目指していた彼女が、キャノンAE-1をいきなり購入したので、引きずられてNEW F−1を購入しました。その彼女、私の奥さんにはなってくれませんでしたがね。
昔からズームより単焦点レンズの方が高画質と言われてきました。私も28、50、200の単眼と、ポートレート用に70−150のズームを愛用していました。その後、38−135だったかな、いわゆる標準ズームを購入しました。当時は拡大しても四つ切り、四つ切りワイドまで、2L(キャビネ)が多かったと記憶しています。現物を見て、粒子が粗いとか、露出が甘いとか分かる人間も言う人間も、今ほど多くはいませんでした。まして、「このカメラにこのレンズ、カメラが泣いている」というような意見も聞きませんでした。仕上がった写真を見て「綺麗だね」、「いい表情だね」、「いい仕上がりだね」等々の言葉をかけていただければ、私は満足でした。特に技法も知識としては持っていましたが実践することはほとんどなかったですね。初歩的な逆光撮影、わざとASAを落として大判に拡大しても粒子荒れを防ぐくらいでした。今は、いい時代なのですかね。撮影後にパソコンソフトで補正できるのですから。友人知人の結婚式・披露宴の写真撮影をよく頼まれました。失敗は許されません。F-1とオートボーイをサブカメラにして撮影しました。料理は、「すいません。お持ち帰り用にしてください。」と自席に座っていることはありませんでした。仕上がりに満足してもらえると、「撮影したかいがあったな。」と満足していました。
既出のスレでしたが、「お散歩カメラ」、「旅行用」等で「良い」との評価を見ますが、まさにその通りだと実感しています。ただ、必ず「F700で、このレンズでいいんですか」、「カメラのスペック下げてレンズ増やす方がいい」とか断言的、誘導的な意見があるのが気になります。個人の意見を押しつけるようなコメントが多くなっているのを危惧します。ジャンル関係なく。最初から全ての機能を使いこなすのはプロでも一部の方ではないでしょうか。私はカメラ歴は長いですがアマチュアというより愛好家です。今回はじめてレンズメーカーの製品を購入しました。フィルターも純正主義者でした。ただ、自分の撮影用途から、純正24−120だけではカバーできないので追加購入しました。純正で18−200ないし24−200があれば買うことはなかったかもしれませんが。
いろんな方の使用体験を確認できるこのサイトは有意義だと思います。ただ、あまりご自分の主観(このカメラにはこのレンズじゃないと役不足)を強調するのはいかがなものでしょうか。やたら「うんちく」を語る方が多い気がします。ご自分の知識を周りに認めてもらいたい気持は分からなくはありませんが。
写真は直感的に「いい写真だね」で良いのではないでしょうか。
昔は、現像にお店に出していました。「いい表情だね、彼女」とか「もう少しアップしても良かったかな」とか「背景がいまいちだね」とお店の人とのやりとりを楽しめましたが、今はそういうことがないからなのでしょうか。寂しいですね。
余談が多くなりましたが、常用の一台として重宝しますよ、このレンズ。
昔からの一愛好家の独り言でした。

書込番号:11642850

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19536件Goodアンサー獲得:926件

2010/07/18 07:34(1年以上前)

D700 ?

書込番号:11642875

ナイスクチコミ!0


vr6bisさん
クチコミ投稿数:207件Goodアンサー獲得:25件

2010/07/18 08:20(1年以上前)

D700は、決して安価とは言いませんが、フルサイズの中では入門機の位置にあるはずです。

私も、D700にこのレンズ? という発想には疑問を感じます。

私は最新のレンズどころか、銀塩時代の古いレンズを使っていますが、不満はありません。

もともとD700を買った理由が、銀塩カメラからずっと使っているレンズを、そのままの画角で使いたいと思ったからです。

D700だから、ナノクリじゃなきゃ駄目だ、とかいう意見はぴんときません。

D700だから、銀塩時代のレンズがフルに使えて良いのだと私は思って使ってます。

書込番号:11643036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/07/18 09:14(1年以上前)

朝礼のお話は手短にお願いします。 f(^_^; 

書込番号:11643220

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/18 09:40(1年以上前)

結局、A20が便利なレンズだと言いたいのでしょうか?
APS-Cでは、少し広角不足のような気がしますが・・・

書込番号:11643321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:5件

2010/07/18 10:28(1年以上前)

検視官じゃね?

書込番号:11643464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/18 11:24(1年以上前)

じじかめさん
Nikon D700と思われるF700でお使いと書かれています。

私の場合、28-200mm F3.6-5.6 371DNのイメージから脱却できずにいます。

書込番号:11643660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2010/07/18 11:26(1年以上前)

すんまそん。

>28-200mm F3.6-5.6 371DN
F3.8-5.6

書込番号:11643667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/07/18 11:41(1年以上前)

最初に訂正。F700 → D700
独り言とお断りしたとおり、昨今の誘導型のコメントについての感想を、述べたモノです。フィルム一眼時代のニコンレンズの性能は十分認識しています。過去の資産を利用できることはもちろんいいことですよ。私もずっとキャノンのマニュアルレンズNEW FDシリーズを使用していましたから。
ただAFにはAFの良さがあります。
確かに、D700の位置づけというものもあるようですが、最終的にはユーザーが判断すればいいことではないでしょうか。実際に作品を見た方が、使用した機器まで分かりますか。分かりませんよね。いい機材を利用したから良い写真がとれる保証はありません。光と影のおりなす芸術ですから。いいレンズの方が、安物よりは良い写真が撮れる、今は作れるというべきでしょうか、確率が高いことは認めます。使用した機材で、そのスペックで写真を見た人が「いい写真だね」、「綺麗だね」とは感じないはずです。見る人の感性の問題です。
私は、「重宝する」と評価したのであって、これが最高の組み合わせとは言っていません。不向きな点も指摘していますよ。プロの方やセミプロを自称する方々には、もっと適した組み合わせがあるでしょう。それを否定した記載はないはずです。重箱の隅をつつくような風潮がいかがなものかとは述べています。
「朝礼」って何ですか。こういう「冷やかし」が本題をおかしな方向に導くことになり、必要以上の展開をしてしまっているのも気になります。
過去の資産を使いたい方はつかえばいいことであって、このレンズを「重宝」と評したこととは無関係です。
独り言は、独り言。読んだ方、それぞれが考えてくれればいいことです。あくまでも、この場は、このレンズに対するコメントの場ですよ。私の独り言は、それを補足するためのものであり、他のレンズとの組み合わせを否定するものではありません。このレンズとの組み合わせも使用目的から考えて「重宝」したことを伝えたものです。スペックだけで気に入らない方は購入しなければいいだけです。それを第三者に強要するようなコメントはどんなものなのでしょうか。

書込番号:11643710

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/07/18 12:59(1年以上前)

外野がなんと言おうと、レビューでボロクソに言われていようと、クチコミで「悪」が連続していようと、本人がそれでよければいいんでしょう。

書込番号:11643923

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2010/07/18 16:18(1年以上前)

タムロンの28−300ミリはワタシも使っていますよ♪
キヤノン用ですがね。

便利なズーむんなんでニコン用もあったのですが、仰せの通りAFがスローなんで泣けました。
スナップ主体でもストレスになり、結局ドナドナ。
純正の28−200ミリもあるんですが、これもAFがのろくて。。。

※便乗してワタシも独り言ですからお気になさらず。

書込番号:11644507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/19 12:05(1年以上前)

F70(銀塩)かと思いましたが、D700でしたか?
そう言えば、このレンズはF70DではVCが働かなかったですね。

書込番号:11648465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の満足度5

2013/04/27 03:08(1年以上前)

女性のスカートとスピーチは短い方が・・・と昔々、学校の校長が真夏の校庭で言っていました。(その日に倒れる女性とは皆無でした)

書込番号:16063858

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 D5000組み合わせ?

2010/05/30 22:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

D5000との組み合わせを考えていますが不具合はありますでしょうか?モーター内蔵型なのでしょうか? あとシグマの28-300との違いを教えていただきたいです

書込番号:11430684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2010/05/30 23:49(1年以上前)

型番の最後が「・・・N U」となっているのでモーター付きです。
シグマとの違いは分かりませんが、シグマの場合は「HSM」となっているものを選んで下さい。
28−300は換算42−450となり広角ではなくなりますが、それはご存知ですよね。

書込番号:11431126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/05/31 11:31(1年以上前)

別のレンズですが、タムロン18-270ではD5000のライブビュー撮影に支障があるという
書込みを見た気がします。

書込番号:11432568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/05/31 21:26(1年以上前)

参考になりました 有難うございます。

書込番号:11434735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

D700と組み合わせてお散歩レンズ

2010/04/16 21:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

近所の散歩にはD700と本レンズを組み合わせて持ち歩いています。
動体を撮らない限りは望遠側のAF迷いは気になりません。
やはり、28〜300mmというズームは便利です。

書込番号:11241166

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:11件

2010/04/16 23:18(1年以上前)

率直に質問です。D700をお買いになるぐらいカメラにお金をかける方が、高倍率ズームの画質で満足なんですか?

書込番号:11241795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/04/17 11:04(1年以上前)

↑ ご近所のお散歩レンズって書いてあるじゃん。 (○゜ε^○)

書込番号:11243417

ナイスクチコミ!24


スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

2010/04/17 19:14(1年以上前)

ご感想、ありがとうございます。
散歩の時に「撮る」事だけを楽しむには丁度良いと思っています。
更に高画質を狙うには下の2本を持ち出すことにしています。
Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 28-70mm F2.8D (IF)
Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 80-200mm F2.8D (IF)
でも、これを持ち出すと完全装備が必要ですので、散歩には向きません。
あくまでも手軽さに価値を見いだしています。

書込番号:11245375

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/18 00:14(1年以上前)

M2+さんに同感です。

私もD700+28~300 ( A20 N2 ) はよく使います。レンズ交換なしでのお気軽スナップにはもってこいのレンズです。
AF-S NIKKOR 24-70 F2.8D 等を使う時は気合いが入ります。(仕事にはこちらを使いますが)

ケースバイケースで単体レンズもズームレンズも使います。
コシナの28-300などはニコンやタムロンに比べると描写は良くないですが、
300近くのフレアっぽい甘い描写は面白いポートレートが撮れます。

FXボディとDXボディ、20数本のレンズの組み合わせはその時その時で使い分けています。

書込番号:11246868

ナイスクチコミ!1


スレ主 M2+さん
クチコミ投稿数:60件

2010/04/18 19:41(1年以上前)

KIHA 81-82さん
Ai AF-S Zoom-Nikkor ED 24-70mm F2.8D (IF)をお使いですか。
私も欲しいレンズの一つです。
間違いなく一ランク上の画像が得られるでしょう。

書込番号:11250153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:10件

2010/04/19 00:01(1年以上前)

 M2+ さん こんばんは。

AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G ED です。表記を間違えました。
コーティングも新しいので、「ヌケ」も良くなった様な気がします。
以前は標準ズームは Ai AF Zoom Nikkor 35-70mm F2.8S を長年使用していました。

24-70は900gありますので、D700+MB-D10とでは約2Kg近くになり、
やはり重たく感じますね。

お散歩や気軽なスナップ撮影にはタムロンやコシナの28-300を多用しています。
D5000もあるのですが、子供に占有されていますので…


書込番号:11251732

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 望遠レンズの購入検討中です

2010/04/08 15:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

スレ主 ぽぷこさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みさせていただきます。
D90を使用している初心者です。
野鳥(野生動物)を撮りたい!のですが、現在所有しているのは

18-105mm VR(キットレンズ)
AF-S 35mm F1.8G
Ai Af 85mm F1.8S

ということで、野生動物を撮るには、ちょっと厳しいです。

漠然となのですが、300mmくらいあればいいのかと思い、
こちらのレンズと、純正の70-300mmを検討して迷っています。

野生動物を撮るときは、きっと、野山を散歩中、突然訪れると思うので、
つけっぱなしにできる(?)、しかも軽い、マクロも可能という点で、
今はこちらに心が傾き気味です。

普段出かける時は、単焦点レンズの方が出番が多く、
キットレンズがいつもお留守番なので、キットレンズを売り払って、
ズーム部門(望遠側)はこちらのタムロンズームにお任せ?
ということもできるのかなーと考えているのですが、どう思いますか?
(経済的にも余裕がありませんので)

それともやはり純正同士の組み合わせ(18-105,70-300)でもっていた方が
良かったりするのでしょうか?

書込番号:11205165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/04/08 15:58(1年以上前)

ぽぷこさん こんにちは。
タムロンのレンズはAFの速度が非常に悪いです。
純正を買えるお金があるなら、迷わず純正を買いましょう。
ただ、野鳥撮影は300mmでもきついかもしれません。
シグマの50-500や120-400、150-500を検討してみるのもいいかと。

私は、さすがに500mmF4は買えないのでシグマの150-500を使っています。

書込番号:11205245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/08 16:04(1年以上前)

鳥撮りの事は良く解らないのですが、
300mmでも足りない事もありますよ。

自分は30Dと50Dに135-400mmのレンズでも足りなかった
事がありました。カワセミに近寄れなくて警戒されて逃げられました...
トリミングすれば良いのでしょうが、なかなか思い通りの大きさまで
近寄れないものです。
事前に場所取りされてジ〜〜〜〜ッと待っていればチャンスは来ると
思いますがね...(笑;

対象としている鳥はなんでしょうか?
たぶん小鳥なら300mmでも足りないかもしれません。
また、人間の生活圏にいる鳥なら大丈夫かもしれませんね。

後は、鳥撮りの諸先輩方からのレスをお待ちください。

書込番号:11205262

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽぷこさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/08 16:43(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。

>ニコン厨さん

なるほど、野鳥は300mm でもきついのですね・・・。
できれば、手持ち撮影できて、手ぶれ補正のものがよいのですが、
野鳥はちゃんと撮ろうとすると、そういうわけにもいかなくなるのかもしれないですね。

私の目的は本格的な野鳥撮影ではなくて、
お散歩しながら、見つけた鳥や動物(リスやシカ)や植物、風景を
カメラにおさめられたらいいな〜と思っています。

資金面から、これ一本にできたら楽だなーと、横着な考えを持っていたのですが、
純正やシグマも検討してみることにします。


>ミヤタクさん
カワセミ・・・!!憧れます。
が、現時点では、まだホヤホヤの初心者ですので・・・
対象としている鳥は、フクロウや、トンビ、カモメ、シジュウカラなどの小鳥、
カモやカラスなどです。いずれ変わっていくのかもしれませんが(笑)

書込番号:11205375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/08 16:44(1年以上前)

野鳥がサギや鴨ぐらいの大きさなら300mmでいいでしょうが、カワセミのような小さな野鳥には
600mm相当以上の望遠レンズがほしいと思います。(VR70-300)
但し、それ以上のレンズはかなり高く重くなりますので、覚悟が必要かも?

書込番号:11205377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/08 17:06(1年以上前)

純正の70-300でいいと思います。
凝りだしたら考えればいいと思いますし、そうなったとしても、
多分、70-300は必要となるはず..
(踏査の時とか、このくらいの大きさが扱いやすいです。)

書込番号:11205441

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:304件 写真倉庫 

2010/04/08 17:17(1年以上前)

シグマ製の50-500mmや120-400mmや150-500mm
にも手ぶれ補正機能が搭載されていますよ。
ただ、300mm以上になるとレンズ自体の重量も半端なく重くなります。

書き忘れましたが、ニコンですと35mm換算で1.5倍相当になるので
300mmのレンズは450mm相当に換算されますが、実際に小鳥を
撮るとなれば短いと思いますね。
150-500だと225-800相当になりますので目的に叶う焦点距離に
なると思いますが、重量が1.8kgもあるのでボディーと組み合わせると
2.3kg程になります...
50-500mmだとレンズ単体で約2kg...
案外軽いと思う重量ですが、振り回しているとなかなかに重いです...
一脚や三脚を使い工夫しての撮影が必要になりますね。一脚の方が動き回る
には使い易いでしょう。

その点ではマイクロフォーサーズ規格のオリンパスやパナソニックだと
2.0倍になるので300mmのレンズが600mmになります。
ニコンは単玉ようとして使い、鳥撮りにはフォーサーズで賄うとゆう選択肢も
ありますね。
ただ、オリンパスとパナにシグマやタムロンにフォーサーズ含めても選択肢が
少ないとゆうハンデもありますが...

望遠系レンズでは、なかなか解決策がないとも言えるかもしれませんね。


因みに、18-105の純正レンズは出番が無いようですが、何時広角側が
必要になるか分からないので手元に置いておくと何かと便利だと思いますよ。
出番が無いと留守番で邪魔なんですがね...

書込番号:11205464

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:8件 愛機達の自由な旅 

2010/04/08 18:47(1年以上前)

ぽぷこさん こんにちは

VR70-300でいいと思います。
散歩しながらの撮影なら出来るだけ軽くそれなりの描写をしてくれるVR70-300をいち押しします。

ただ明るいレンズではないので、薄暗い場所では留まり物だけ狙う感じになると思います。
上をみるとキリがないので、まずはこのレンズを使い込みましょう。

それぞれの生態などが分かってくればカワセミだって撮れます。
見つけたからといって無闇に追いかけたりせず、じっと動かずに観察して下さい。
だいたい留まる枝や餌場は決まってますので、数回通えばもしかしたらいいシャッターチャンスに巡り会えるかも?
出来れば双眼鏡があればいいですよ。
焦らずに気長に構えれば、いつかいい出会いが来ると思います。

書込番号:11205770

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ぽぷこさん
クチコミ投稿数:3件

2010/04/08 19:17(1年以上前)

みなさん、わかりやすいアドバイスを本当にありがとうございました。

タムロンレンズのクチコミ掲示板で、こんなにも純正70-300 VRを推されるとは思っていなかったので、正直びっくりしています。

でも、おかげで70-300 VRにする決心がつきました!

一脚や三脚についても、ゆっくり検討してみます。

みなさんのような素敵な写真を撮れるように、精進します!

書込番号:11205876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2010/04/08 23:27(1年以上前)

VR70-300は“望遠入門の定番”ですが、本気で野鳥を撮りたいでしたら、
AF-S300/4Dという“野鳥入門の定番”が欲しいと思います。
http://kakaku.com/item/10503510257/ (+テレコンも必要)

書込番号:11207153

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:2件

四年寝太郎と申します初心者です。よろしくお願いいたします。
さて、この度、某中野のカメラ店で中古の当レンズを購入いたしました。
このレンズ、VCをオンにしてシャッターボタンを半押しすると、カタンという感じでファインダー像が動きます。具体的には像全体が上に引っ張られる感じです。またシャッターボタンから手を離すと、やはりカタンという感じでファインダー像が戻ります。
これは正常な動きなのでしょうか?
諸先輩方のご意見を伺いたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:11135483

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/24 21:25(1年以上前)

その通りです。ご心配なく。

書込番号:11135512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 21:35(1年以上前)

iceman3061mさん、早速のご連絡ありがとうございます。
私のは、構図を決めてからシャッターボタンを押すと、構図がブレてしまう感じなのですが…

書込番号:11135570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/03/24 21:46(1年以上前)

>構図を決めてからシャッターボタンを押すと、構図がブレてしまう感じなのですが…

その場合は、シャッターを半押しした状態で構図がブレた分を修正するしかありません。
できれば、シャッター半押ししてから構図を決めるような癖をつけた方が良いと思います。

三脚使用でしたら、VCをOFFにすれが良いだけです。

書込番号:11135650

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました!

2010/01/15 15:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:935件

買う気はなかったのですが口コミを見ていたらキャッシュバックキャンペーン
をしているとの事で急に意欲が出てしまいました。

価格.comの最低金額よりフジヤカメラで売っているとの事で早速覗いてみました。
口コミの46800円には及ばなかったですが47800円でネット販売してましたので
勢いで買ってしまいました。

富士カメラ(楽天店)でも安く売ってましたが込み込みで1000円ほど違ったのと
楽天ポイント先日使ってしまったのでフジヤカメラにしました。
現在は純正24-70 F2.8を持ってますが距離が届かないことがしばしばあったので
純正の70-300VRと悩みましたが金額が非常に安く済むのでOKかな?と思ってます。

・純正24-70は本気用に使用
・28-300はお散歩兼旅行用

として使って行きたいと思います。

今後のイベントで息子の卒園式と入学式があるので暗いところで使えるか悩みますが
試してみたいと思います。


書込番号:10788244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:935件

2010/01/16 15:35(1年以上前)

ニコンのHP見たらニコンもキャッシュバックやっているんですね。
フジヤカメラさんには申しわけなかったですが注文を取りやめました。
純正は富士カメラでポイントがあったのでそちらで購入しました。
少しでも明るいレンズのほうがいいと思いました。
高倍率ズームも魅力ですが24-70が死んじゃうとかわいそうなので・・・

書込番号:10792703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2010/01/31 13:34(1年以上前)

@ポン吉太郎さん、こんにちは

キャッシュバック、売り上げに貢献大ですね。あとはキャッシュバックやってるぞって言う宣伝が不可欠。

結局、純正VR70-300Gを購入されたのでしょうか。このレンズは評判が良いですね。

書込番号:10866005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:935件

2010/02/02 08:42(1年以上前)

とらうとばむさん

こんにちは
レスが遅くなり申し訳ございません
結局純正を買っちゃいました。
やはり超音波モーターがいいなと思ったからです。
使い勝手はこっちのほうがいいとは思いますが・・・

書込番号:10875233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1656件Goodアンサー獲得:30件 AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)の満足度5

2013/04/26 03:04(1年以上前)

今頃になって・・・すみません。(解決済みだと思いますが!)遊んでやって下さい。

ヤフオクで超美品を13000円落札しました。1円の時に15000円までで入札して完全に忘れていました。(まさか落札出来るなんて!)

D7100で運動会用です。(18-270mmは画質が甘い?との書き込みが多くて買うつもりはありませんが)

書込番号:16060164

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)を新規書き込みAF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
TAMRON

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月30日

AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <245

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング