AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
フルサイズ対応高倍率ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.49m)。価格は84,000円(税込)
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(447件)

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2008年7月3日 03:02 |
![]() |
2 | 10 | 2008年6月6日 20:20 |
![]() |
0 | 3 | 2008年6月7日 10:14 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月6日 10:43 |
![]() |
0 | 7 | 2008年6月11日 09:08 |
![]() |
8 | 10 | 2008年6月4日 16:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
初めて書き込みさせていただきます。
カメラのキタムラネット価格が、\62,820(税込)なのです。
コレは一位の価格情報になるのでしょうか?
ちなみに携帯電話から、キタムラネット会員にもなれますし、買うとすれば送料無料、希望の店で受取も可能です。
0点

簡単にわかるところでは、そうですね、ここは\64,560なってますから
書込番号:7931231
0点

ぼくちゃん様
さっそくのご返信ありがとうございます!
これからは、キタムラのネットショッピングもチェックするようにいたします。
書込番号:7931290
0点

\60900というお店もあるようです。
http://www.fuji-group.biz/categories/c-150_611.html?page=2&sort=4a
書込番号:7931293
1点

じじかめ様
いつも書き込みをたのしみに拝見しておりました者です。
ご返信していただき恐縮します。
富士カメラさんですね。ありがとうございます。
書込番号:7931351
0点

自分が購入したのはキタムラ新宿店で62800円でした。
ネット会員でもあるのですが店頭でも同じでしたよ。
書込番号:7932678
0点

57,300円。書き込み時点で在庫残り1個、らしいですが。。。もう一声w
楽天で探すと、いくつかありますね〜。安いお店。
http://item.rakuten.co.jp/mikasacamera/tm0003/
書込番号:7933264
0点

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511843.10505511844
価格コム登録店でも、CANON用はもっと安いようですから、1〜2ヶ月すると同じくらいに
なりそうですね。
書込番号:7935012
0点

今日、帯広のカメラのキタムラに出かけたところ、何と58,000円で販売していました。
店に行くまでは購入を迷っていたのですが、値段を見て思わず即決してしまいました。
明日の天気予報が雨なのが残念です。
書込番号:7940381
0点

私はマップカメラにて購入。59800円。
フジヤカメラ、カメラのさくらやも59800円でした。
マップさんは、レンズの下取りが高額でしたので即決しました。
今の価格はわかりません。
ご参考までに。
書込番号:7945593
0点

皆様こんにちは。
スレ主のあんそくさくです。
6/12の書き込み以来、たくさんの方々にご返信いただきありがとうございます。
ishi303様
ご購入おめでとうございます。店頭値段が高ければ、ネット価格をすかさず言えば良いですね!それとキタムラの店員さんに聞いたのですが、その店ごとネット販売のノルマがあるらしく、ネット注文して店での受取もかるくすすめられてしまいました。
Start-REC様
最安値情報ありがとうございます。ワタシには、ネット環境がなく(妻が、ネット=電話代の高くなるものと信じている)これからもネット環境がととのう予定もなく楽天が見れません。(携帯サイトあるのか知りません…)
じじかめ様
キヤノンマウントと同じくらいになれば、納得できる価格かなとおもいます。
そこからは、ジリジリと両マウントともに下がっていくのですかね。実はこの28-300VCと16-85VRの書き込みをみて迷ってます。(ちなみに70-300VRと18-200VRと17-50DiUをもってますが…)もう少し価格を見ています。
wanwanhouse様
ご購入おめでとうございます。
同じキタムラでも\58,000はすごいですね。キタムラのお店でもフランチャイズのお店と直営店などが価格に関係あるのでしょうか?
D3魂様
ご購入おめでとうございます。
たくさんのお店をご存じなのですね。
参考にさせていただきます。
初めての書き込み、スレ主でいたらなかった点等多々あったかもしれませんが、ありがとうございました。(勝手にまとめてしまいましたが、これがいいのかもよくわかりません…)
書込番号:7947658
0点

ごぶさたしております。
閉めたような板にすいません。
またまたですが、こちらの最安値が\64,090(税込)ですが、奈良の富士カメラさんの店のページでは、\56,175(税込)です。
キャノンマウントと同価格までもう一息ですね。
書込番号:8022590
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
やっと発売したんですね(^^:A
前にビックの販売員が言ってたんですが、D40xでもAF使えるようになるとか。。。
っていうのは、どうなんでしょうか?やっぱり以前同様D40xのAFでは使えないでしょうか?
0点

D40xで使えるのは以下の商品では?
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511962/
【Model A20N II】という表記のものです(NUが大事)。
詳細は下記サイトを参照ください。
http://www.tamron.co.jp/support/support/di_nikon.html
書込番号:7902250
0点

D40xでも使えますよ。ニコンのカメラの板にD40での使用した感想が載っていましたよ。
NUは単に表記の違い。ニコン用とわかりやすいように付けたのでしょう。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511962.10505511844
書込番号:7902303
0点

>wakurouさん
>NUは単に表記の違い
D40シリーズのようなBody内モーター省略をしたモデルでもAFができるように、レンズ内にAFモーターを内蔵させたモデルに対して「NU」表記を付しているのでは?
ですから、NU表記がないモデルではレンズ内にAFモーターを内蔵していないモデルになり、結果的にD40シリーズなどではAFがきかないということになると思います。
それ故、「NU表記が大事」と書いたのですが・・・
書込番号:7902509
0点

てっとり早く言えば、シグマのレンズだとレンズ名にHSM表記、タムロンだとNII表記されていればD40xでAFが可能です。
なのでNII表記の方のレンズを選んでください。
書込番号:7902677
0点

買う場合は「NU」の確認は必要だと思いますが、実売価格が早くCANON用並になって
ほしいと思います。
書込番号:7902975
0点

A20のニコン用はモーター内蔵しか発売されていないようですし、
今後新しく発売されるニコン用は、モーター内蔵のみになっていくのではないかと。
じじかめさんが仰るように、早く価格が落ち着くとイイですね♪
他で探すと、ここの最安値より数千円は安く買えそうですけど。
もうちょっと…かな。。。
書込番号:7903249
0点

ニコン用であれば、NU表記があってもなくても同じ製品だと言いたかったのだが、理解出来ない人もいる?
書込番号:7903569
0点

>同じ製品だと言いたかったのだが、理解出来ない人もいる?
レンズ構成は同じでも、レンズ内にモーターが有るか無いかでは大違い...
と思うのですが
書込番号:7903835
0点

>同じ製品だと言いたかったのだが、理解出来ない人もいる?
このレンズ(A20)に限って、ということですョね♪
A20の開発が発表される(昨年夏くらい)
↓
タムロンがニコン用モーター内蔵レンズを出し始める(昨年末くらい?)
区別するためモデル名に「NU」を付けるのが流行る
↓
A20もモーター内蔵にするため?発売延期
↓
モーター内蔵でA20NU発売(モーター非内蔵は発売されず)
…といういきさつがあるようなので、
価格.comにA20とA20NUの板があるのではないかと。
(違ってたらゴメンナサイ)
でも、wakurouさんがあげてくれたレンズ製品詳細比較を見ると、
スペックが微妙に違うから紛らわしいのかも知れないですね。
さらにネット店舗でも、「A20」だったり「A20NU」だったりで、
混乱を招く恐れが。。。
書込番号:7903983
1点

Start-RECさんの指摘通りです。
> …といういきさつがあるようなので、
> 価格.comにA20とA20NUの板があるのではないかと。
sqlbasicさん
> レンズ構成は同じでも、レンズ内にモーターが有るか無いかでは大違い...
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (ニコン用)
はレンズ内にモーターがあります。したがって同一です。
Model A20NUも Model A20も、「メーカーWebサイトへ」は同じページにリンクしています。
書込番号:7904893
1点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
本日kakaku.comの最安店より直送されました。
いま中身を開けてD80にセットしました。
昨日はヨドバシ店頭で触ったりと待ち望んでいました。
レンズ単体で振った感じですが、中でカチカチ動きます。
いわゆるこれが「手ぶれ補正」の仕組みなんでしょうか?
もちろんD80で撮影すると手ぶれ補正がイイ感じで働くので
撮影上の不都合はありません。(といってもまだ15分のみの使用)
購入された方、同様な感じでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

カチカチ音がVCの音っぽいです。
ちょっと気になりますがVCが効いてるんだなぁと思って使ってます。
書込番号:7902503
0点

ishi303さん、ありがとうございました。
同じ現象の方があって安心しました。
防振的な機構と思いますが、少し動きすぎで不安でした。
とりあえず一安心です。
書込番号:7904034
0点

たまたまこのスレをみながら、取説を読んでいましたら、最初面の一番右下のほうに参考文で記載されていました。故障ではないようです。安心して使えると思いますよ。
書込番号:7907311
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
Yahooショップで購入しました。59.800円。送料無料、代引き料無料、レンズ保護フィルターつき。
以前使っていたTAMRON AF 70-300mm 1:4-5.6 LDのズームが5月はじめに動かなくなったのでこのレンズの発売を待っていました。
レンズは少し短く、重く、太くなっています。50gほど重いだけですが、ずいぶん重く感じます。レンズのズーム部の長さが短いので、今までの持ち方ではフォーカス部に指がかかってしまいます。慣れが必要のようです。
VCは皆様おっしゃっているように強力です。三脚を持ち運ぶのが億劫な年寄りには頼りになりそうです。これから交換レンズも持たなくて良いならなおうれしいのですが。
0点

怒っているのは前のスレでの顔を元に戻すのを忘れただけでしょうか?
怒った顔を見るとレスがしずらく感じるのは私だけでしょうか?
書込番号:7902702
0点

銀座草さん、北のまちさん
お気遣いすみません。
投稿未熟者のため顔アイコンまで気がつきませんでした。
今後ともよろしくご指導ください。
今日は天気もいいので、ためし撮りに外出しようと思っています。
マクロをよく使うので、このレンズのVCが楽しみです。
書込番号:7903441
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
皆様こんにちは。
こちらのレンズを検討しています。
以前、タムロンの28-75mmF2.8を購入した時に
晴天の撮影日和だったにも関わらず、
被写体のどこにもピントが合っていないような現象があり、
メーカーに調整を出したという経験があります。
もともとタムロンのレンズは「やわらかい描写」と聞いていますが
ワタシは少しでもカリッとした感じを求めているので、
このレンズに関してはいかがかなと・・・・
購入された方のご意見、サンプル画像を
お待ちしています m(_ _)m
0点

同好メンバー(十数名)の内2人がCANON(40D)で使って満足しているようです。
但し、ニコン用は発売されたばかりの為か、CANON用より1万円ほど実売価格が高いのが
しゃくで、私はまだ買っておりません。
書込番号:7891306
0点

高倍率ズームに描写を期待しないほうがいいですよ。
おそらくタムロン28-75mmF2.8よりも柔らかいと思います。
書込番号:7894815
0点

日曜日に多摩動物園・新宿の夜でこのレンズ+D40で撮影しました。
手ぶれ防止機能はさすがに強烈でマグネットで引っ張られるように
画面が固定されます。
描画ですがテレ端ではカリカリなシャープな画像にはなっていないように見えます。
100mm-200mmくらいだとそれなりにシャープな画像かとおもいます。
新宿の画像はシャッタースピード1秒で焦点距離28mmです。
1秒程度のシャッタースピードならこのくらい暗くとも手ぶれを抑えられそうです。
まだ使用回数などが少ないのでなんとも言えませんがおおむね納得しています。
書込番号:7898109
0点

ishi303さん
サンプル画像有り難う御座います♪
「カリカリ」な描写を求めているのは事実ですが、
やはりこれは高倍率ズームレンズですので
「ある程度カリカリ感」「許容範囲かな」ぐらいなニュアンスで
受け取ってもらえたら・・・と思います。
(なんかややこしいですが(^^ゞ)
画像を拝見させて頂いた限り、
私が以前持っていた28-75mmF2.8よりはシャープだと思いました。
まだまだ購入者様の画像や御意見、伺いたいですね(^^)
書込番号:7901336
0点

>まだまだ購入者様の画像や御意見、伺いたいですね(^^)
ニコンだけでなくキヤノンやペンタックスマウントの板ものぞかれては?
マウントは違えど、描写(シャープさ)は参考になると思いますよ。
書込番号:7901623
0点

hercules200さん
以前使っていたタムロン70-300よりかは望遠側での描写は良いような感はあります。
カリカリではないけどそれなりの解像度感はあるかと思います。
D40の600万画素というのもあるかもしれませんが・・・
パープルフリンジが今のところほぼ確認できない点は嬉しいところです。
また撮影に行ったときに画像アップしてみたいと思います。
(今回は都庁の同じ場所を28mm と300mmの画像などをUPしました)
書込番号:7902569
0点

ishi303さん
2度も画像UPありがとうございました。
先日、ヨドバシに行ってきたのですが
ニコン用の展示品が無くちょっとガッカリして帰ってきた次第です。
でもVCの効きは実感できましたよ(^^)
書込番号:7925691
0点



レンズ > TAMRON > AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (ニコン用)
購入しました!
カメラのキタムラで59,800円で購入、引き落ち時に5%引き・・・よって56,810円にて購入
キャノンマウントもニコンマウントも同じ値段でした。
早速ためし撮り・・・NIKON D60 にて
手振れ補正は本当にすごいです。
300mmでも被写体がピタ!をとまるような感じです。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G と比較しました。
AFのスピードは広角では同等に近いと思いました。
望遠になればなるほど、AFスピードは遅いように思います。
Nikkor ED 18-200mm の場合、広角でも望遠でもAFの速さはさほど気になりませんが、
Model A20の場合、望遠になればなるほど遅くなるようです。
手振れ補正の精度はピカイチです。
Nikkor ED 18-200mm の手振れ補正よりも優れを感じました。
マクロ撮影でも約30cmの距離での撮影も可能のようです。
良いとこ悪いとこ
手振れ補正・・・Good!!
AFのスピード・・・望遠では遅い
フォーカスリング・・・NIKONでは手振れ補正ONでもそのままでOK
A20では手振れ補正をOFFにしないとリングを回せない。
大きさ・・・Nikkor ED 18-200mmよりも若干太いですが、若干軽いです。
音・・・手振れ補正時、A20ではすごい音がうなります。グーーットモーターの音。
Nikkor ED 18-200mmの場合、ほとんど音は気になりません。
ズームロックスイッチ・・・携帯時、レンズの重みで伸びるのを防ぐため、レンズの伸縮を
ロックします。A20では付いておりますが、Nikkor ED 18-200mmには付いていません。
以上、思ったことを報告しておきます。
4点

ご購入おめでとうございます。価格コム登録店よりかなり安いですね。
「引き落ち時に5%引き」ということは、なんばCITY店でミナピタカード利用ですね?
手ぶれ補正はCANON用もよく効くようですが、AFの速さはVR18-200に比べると遅いのでしょうか?
書込番号:7884816
1点

じじかめさん こんばんは
さすがよくご存知ですね。大当たりです。
今レシートを見ますと59,300円でした。
よって、引き落ち時は56,335円になります。
価格コム登録店より安いので、価格を聞き直しました。
思わず衝動買いしてしまいました。
Tカード登録でのポイントで、キタムラ5年保証も付けてもらいました。
VR18-200との比較ですが、室内での比較ですのであまり参考になるかどうかですが、A20の場合AFスピードは望遠ではなかなかピントが合わず遅いです。
VR18-200の場合同じ条件下でもパッといやピピッとピントが合います。
今度、外で色々と試そうと思っております。
又、色々とご指導ご鞭撻の程宜しくお願いします。
書込番号:7885044
0点

ハテナ?マンさん、ご返答ありがとうございます。
銀塩一眼レフにも使えるし、これにするかVR70-300にするか検討中です。
書込番号:7886808
2点

こんばんは じじかめさん
自宅のベランダでまた試し撮り致しました。
VR18-200でのAFスピードもA20におけるAFスピードもさほど変わりませんでした。
被写体が小さいと、どちらもピントが合いにくく、同じような気がしました。
VR18-200で200mmでの撮影とA20の210mm(200mmにしたつもりが210mmになってしまいました。)での撮影を投稿しておきます。(撮影時間:18時40分頃・雨)
あまり参考にはならないかと存じますが。
A20の手振れ補正時の音も室内ではグーーってうなっている音が響きますが、外ではさほど気にならないかも知れません。(撮影に夢中ですし)
A20は手振れ補正時の音以外は、全て満足しています。
これ1本でほとんどのことはOKと思っております。
それでは、失礼します。
書込番号:7888769
0点

ハテナ?マン さん、レビューありがとうございます。
AFのスピードがニコンのVR18-200と大差がないとなると
価格と28-300mmという倍率から見て、A20の方が
良く見えてきました。
書込番号:7889900
0点

はなたさん こんにちは
AFのスピードがニコンのVR18-200とタムロンA20は確かに大差がないと思いますが、あくまでも主観的な意見ですので、出来れば購入前にお店等で実機を確認してくださいね。
宜しく(^o^)丿
書込番号:7891151
0点

すみません、確認ですがD60でAFが利くという言うことはA20ではなくてA20N IIですよね?A20N IIの口コミ別にありますよ。D40系を持ってて購入を検討している方が誤解をされるといけないので。
書込番号:7891821
0点

デジカメ玉子さん こんにちは
はい、確かにニコンマウント発売前ではA20モデルでしたが、発売時以降はA20NUとなっています。
こちらのメーカーのURLではどちらも表示されております。(表題と表の中)
http://www.tamron.co.jp/news/release_2008/0515_02.html
尚、ニコンマウントをご購入の場合、A20NUモデルしか発売されていないと思います。
価格.comでもどちらの表示もありますね。ややこしくなっていますね。
しかし、結局どちらも同じです。
以上、宜しくお願いします。
書込番号:7891950
0点

デジカメ玉子さん 追伸です。
上記で、どちらも同じと記載しましたが、多分こうだと思います。
当初、A20モデル1本でキャノン用・ニコン用の発売予定でしたが、ニーズが多いモーター内蔵タイプのニコン用を発売するため、延期になり、実際の発売ではA20NUモデルとして発売したのではないでしょうか。
よってA20モデルはキャノン用となり、A20NUモデルはニコン用となるのではないでしょうか。
間違っていたら、ごめんなさい m(__)m
以上、宜しくお願いします。
書込番号:7891977
1点



この製品の最安価格を見る
![AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511962.jpg)
AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20N II) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





