SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

2008年 5月30日 発売

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

フルサイズ対応大口径望遠ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.95m)。価格は104,790円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥61,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥99,800

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:70〜200mm 最大径x長さ:89.5x194.3mm 重量:1150g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオークション

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日

  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の中古価格比較
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の買取価格
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のスペック・仕様
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のレビュー
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のクチコミ
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の画像・動画
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のピックアップリスト
  • SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板

(750件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 D5000では使えますか?

2016/05/14 17:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:1件

D5000だとこちらのレンズはつかえますか?

書込番号:19874723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/05/14 17:30(1年以上前)

N2なら使えるはずですよ♪

書込番号:19874743

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/05/14 17:55(1年以上前)

ここの*4を確認してください。

http://www.tamron.com/ja/faq/faq1-1.html


オートフォーカスは次のAFモーター内蔵レンズでご使用いただけます。(Model F016N, F017N, F012N, F013N, B018N, A012N, A010N, A011N, B016N, A009N, F004N, A007N, B008N, A005NII, B005NII, G005NII, B001NII, A001NII, A17NII, A16NII, A14NII, 272ENII, A09NII)


A001NUであればD5000に付けても問題なく使用できAFも可動します。
ただ、このA001のAFスピードは褒められたものではありませんので、
スピードには期待しないほうがいいですよ。

書込番号:19874801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2016/05/14 19:28(1年以上前)

当レンズ、D5000 所有です。D5000で正規に使った記憶はないですが、使えます。

AFが抜けると、向こうへ行って戻ってくるまで---この時間が長いので爆遅AFと言われる所以。
抜けないような技量が身につけば、遅めの動体ならOK。鳥はいけませんよ。

描写は素直です。人物等には好適。開放テレ端は甘めなのでシャッタ速度が許せばF4辺り以上推奨。

書込番号:19875037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/15 06:58(1年以上前)

ぱんにこったさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!

書込番号:19876266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/05/15 18:53(1年以上前)

ぱんにこったさん こんにちは。

このレンズの新品ならばニコン用はレンズにモーターが内蔵されていますので、D5000などマウント部にレンズのAFを駆動するためのAFカップリングの無い機種でも使用出来ると思います。

但し社外品のレンズはマウントに勝手に合う様に作られたものなので、当然ニコンでは動作保証をしていませんし全ての機能が確実に使用出来るかと言われればそれはノーだと思います。

書込番号:19877865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

D5300

2016/03/06 13:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

スレ主 Miinanさん
クチコミ投稿数:3件

こちらのレンズはD5300での使用は可能でしょうか?

書込番号:19663775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/03/06 13:50(1年以上前)

 可能です。

書込番号:19663801

ナイスクチコミ!0


スレ主 Miinanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/06 13:55(1年以上前)

ありがとうございます。AFも作動しますでしょうか?

書込番号:19663817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/06 14:04(1年以上前)

AFも作動します。
但し、購入前にスピードに関しては
使用用途に対し満足なレベルかは確認したほうがよろしいかと。

書込番号:19663840

ナイスクチコミ!2


スレ主 Miinanさん
クチコミ投稿数:3件

2016/03/06 14:15(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。確認してから購入を検討しようと思います。

書込番号:19663869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/03/06 14:21(1年以上前)

Miinanさん こんにちは。

このレンズのニコン用はニコンの入門機がそれまでのカメラマウント部のモーターでAFを稼働していたDタイプなどのレンズがAF出来ない様になつた為、レンズ内に無理やりモーターを入れて何とかAF出来る様にしたレンズなので取り敢えずはAF出来ると思います。

但し動きものなどをAFで合わせたいと思われているのであれば、タムロンならば最新の超音波モーターの入っているものを検討される方が良いとは思います。

社外品なら約倍純正品ならば約4倍の価格となりますが、長い目で見れば元は取れると思います。

書込番号:19663891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/03/06 15:13(1年以上前)

Miinanさん こんにちは

http://www.tamron.com/ja/faq/faq1-1.html

上の対応表の D5300の所に付いている *4 下のほうに注意書きがありますが 

>*4:• オートフォーカスは次のAFモーター内蔵レンズでご使用いただけます。(Model F012N, F013N, B018N, A012N, A010N, A011N, B016N, A009N, F004N, A007N, B008N, A005NII, B005NII, G005NII, B001NII, A001NII, A17NII, A16NII, A14NII, 272ENII, A09NII)
とあり

中にA001NIIと このレンズの名前もありますので使えると思いますよ。

書込番号:19664065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2016/03/06 15:53(1年以上前)

AFは、大きく外すと向こうへ行って戻ってくるわけですが、そこにちょっと時間がかかります。
慣れて上手く使いこなせれば、許容できます。

描写は柔らかく、ボケが素直で、人物には特に好適です。

書込番号:19664190

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

標準

Nikon D3200で使用可能でしょうか?

2016/01/19 11:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

スレ主 tamapapa15さん
クチコミ投稿数:5件

ニコンのAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRからアップグレードしたく、4歳になる娘の保育園の発表会での室内の撮影のために
購入しようと考えております。アマゾンで他社よりも安くなっていますので、いまが買い時かと。。。ご教授お願いします。

書込番号:19505034

ナイスクチコミ!0


返信する
Paris7000さん
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:1249件

2016/01/19 11:41(1年以上前)

>tamapapa15さん

全く問題なく使用できますよ!
安心してお買い求めください〜(^^)

書込番号:19505039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2016/01/19 11:52(1年以上前)

問題ありません。AFが遅いので、よく練習して臨んでください。

描写は、ぼけ味・色乗り良好で人物には好適。

書込番号:19505060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2016/01/19 11:53(1年以上前)

使用可能です。

これから
A001はAFクッソ遅いからやめとけとか
社外品は信用できないとか写りは劣るとか
どうせ純正欲しくなるんだから遠回りしないで純正VR2にした方がいいとか
言われるかもしれませんが

安心して下さい、ちゃんと撮れますよ

書込番号:19505065

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2016/01/19 12:34(1年以上前)

 ニコンマウント用ですから、当然使えますが、屋内での発表会などの場合はF2.8開放でもシャッタースピードが稼げない可能市もあります。

 このレンズは手ブレ補正がついてないので、暗い環境でシャッタースピードを稼げない場合は手振れ補正付きに比べて、手ブレにシビアになります。そういう暗い状況が予想されるなら、多少光学でも手ブレ補正の付いたレンズを選んでおいた方が後悔は少ないと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000049476_K0000417330_K0000140428

書込番号:19505166

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/01/19 17:48(1年以上前)

tamapapa15さん こんにちは。

使えますがお子様が小さい時こそ先を見据えて、約4倍しますが無理をしてでも純正VRUを購入された方が安いと思います。(経験者談)

私は自身の子供の追っかけが間もなく終わる頃に、安価なレンズや社外品など紆余曲折して最終的に純正VRUを手に入れましたが、何故もっと早く購入しなかったのかと後悔しました。

書込番号:19505771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/19 20:23(1年以上前)

あえ言わせてもらいます。

A001のAFスピードは、遅いですよ。
但しです、遅くてもtamapapa15さんが
実用性において問題にならなければよいということです。

ある程度AFスピードを求めるのであれば、
できるだけ実際に確認したほうがよろしいかと。
実状を知ってあとで後悔しないためにです。

書込番号:19506249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/01/19 20:45(1年以上前)

A001の写りが好きです(≧v≦)

AFその他は…ニコン用を持ってないので知りません(^-^;

お金を出せるならタムロンの新型70ー200やシグマの70ー200が手ブレ補正や静粛AFにて便利かもしれません

でも、
重さと近接撮影はA001が優位です

書込番号:19506316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/01/20 00:58(1年以上前)

tamapapa15さん
メーカーに、電話!


書込番号:19507194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SUSWEさん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:7件

2016/01/24 20:30(1年以上前)

tamapapa15さん
 お尋ねのA001(NU)と純正70-200F4を使って、鉄道・飛行機を撮っています。

 D3200で問題なく使えます。
 評判では「AFスピードが遅い」と言われていますが、以前に使っていた純正55-250と
 比較して、AFスピードが少し早い、か同等程度、というのが私の感触です。
 戦闘機の機動撮影にはAFが追いつかない時がありますが、旅客機の撮影には十分追従してくれます。
 撮影画像についてはF4程度まで絞れば素晴しい絵を出してくれます。開放のF2.8では、焦点の
 合ったポイントは良いのですが周辺が甘くなる気がします。
 私は、このA001レンズ使用時には一脚を併用する場合が多いですが、F2.8が必須の場合だけ
 ですので、持ち出すのは2〜3回/年程度です。昼間の撮影には純正70-200F4を使用しています。 

 予算が許せば、倍の値段になりますが、同じ焦点距離のタムロンA009(手振れ補正付)を購入
 されれば、昼間も室内も撮影可能と思います。

 良いお買い物を!

書込番号:19521541

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/01/24 20:35(1年以上前)

tamapapa15さん こんばんは

使えるとは思いますが ライブビューの場合 社外品だと動かない場合もありますので 一応メーカーで確認してみるのもいいかもしれません。

書込番号:19521560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ブレ補正のレンズが欲しいのですが

2016/01/05 05:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

クチコミ投稿数:5件

D600と2年前から使用しています。
ズーラシア動物園の年間パスでよく行きますが、一番使うレンズです。
手持ちで撮ってますが、動き回るトラとかヒョウやバードショーの鳥は、
どうしても手ブレします。 タムロン SP70-200mm F2.8 Di VC USD
シグマAPO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM などの購入を考えてま
すが、70-200mmばかり持つのもと迷ってます。
今使っているレンズは寄れるし気に入ってます。

書込番号:19461191

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2016/01/05 05:35(1年以上前)

被写体ブレ・・・高速シャッターを使う(ISO感度を上げる)
手ブレ・・・・・カメラを静止させる(手ブレ補正または三脚を使う)
被写体ブレは、手ブレ補正では解決しないけど、手ブレ補正はある方が便利。

書込番号:19461196

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/01/05 05:42(1年以上前)

>動き回るトラとかヒョウやバードショーの鳥
ということですから、普通に考えると被写体ブレがより問題になるでしょうね。
シャッタースピードはいくつになってますか?

被写体ブレを減らすには手ブレ補正は意味ないです。シャッタースピードを速くするのが一番です。
シャッタースピードを速くすると手ブレも被写体ブレも両方とも減ります。

書込番号:19461202

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:12件

2016/01/05 06:32(1年以上前)

chibiパパさん、おはようございます。

自分はA009使用していました。
レンズ購入下取りでなくなりました。

新しく購入するのが値段的にキツイので
旧型のこちらを狙っています。

以前、シグマ70-300 EX DG手振れ補正無しを使用していましたが、日中なら然程問題無かったです。

皆さんのアドバイスにありますシャッタースピード、ISO感度このあたり見直しで何とかなりませんかね^_^


書込番号:19461252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2016/01/05 06:44(1年以上前)

内容からすると、被写体ぶれですね。少しは被写体ぶれを残すと、動きが出て良い場合もあるようですが。

購入するなら味違いで、Sigmaを奨めます。味が淡泊ですが開放の切れは良いようです。
レンズは同じような仕様でも色々と傾向がありますから、
頻繁に使う焦点域のものなら、複数機種所有で合理的運用ができます。 --- 段々と嵌る罠がそこにあるようで。

もう一点、300mm単/200-500mmも視野で考えられたら?

D600 + Tamron70-200mm 同じセットでローカルイベントに使っています。

書込番号:19461265

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2016/01/05 06:53(1年以上前)

手ブレと被写体ブレの違いはご存知ですか?
手ブレは低速シャッターによっておこる。
被写体ブレは、被写体が動くことによっおこる。
何れもブレが起きないようシャッタースピードを上げれば防げます。
ただ、意味合いが違います。

手ブレ補正が欲しいのが、見た目の画が安定しているのを望むのでしたらまた別ですが…

書込番号:19461277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2016/01/05 07:21(1年以上前)

chibiパパさん

> どうしても手ブレします。

D600はD200よりは、ミスなく綺麗に撮影が出来るかと思います。
被写体ブレじゃないでしょうか?

レンズを更新される前に、以下の設定をして撮影して見て下さい!!

設定は、SS優先で1/500秒にして、AF-Cにして撮影すると、被写体ブレは軽減するかと思います。

書込番号:19461307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/01/05 08:41(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
有難うございます。新しいレンズ買う前に今日試してみます。

書込番号:19461428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2016/01/05 09:03(1年以上前)

有り難うございます。
シャッタースピード上げて撮影します。

書込番号:19461471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/01/05 09:11(1年以上前)

>SakanaTarouさん
有難うございます。シャッタースピード上げて見ます

書込番号:19461484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2016/01/05 09:15(1年以上前)

>aki's-photoさん
返信のやり方よく分からず、遅くなって申し訳ありません

書込番号:19461490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

D7100?

2015/07/24 09:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

スレ主 ota8さん
クチコミ投稿数:4件

このレンズはD7100に使用できるでしょうか??

書込番号:18994270

ナイスクチコミ!0


返信する
TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2015/07/24 09:38(1年以上前)

使えますよ。

書込番号:18994284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/07/24 09:47(1年以上前)

使えますが手ブレ補正機能はありません。

コスパが高く手ブレ補正機能が必要ないなら良い選択だと思います。

予算があるなら純正VRUが良いでしょうが、使い勝手の良い焦点距離で開放2.8は魅力。

D7000を使っています。
Canonメインで70-200mmf2.8L IS使っているのでNikon用の70-200は購入しない方向でしたが、コスパの高いタムロン70-200は欲しいと最近思っています。

屋外メインで考えているので手ブレ補正機能が無くても良いかなと思っています。

高価な純正が購入出来ないユーザーには良い選択だと思いますな。

書込番号:18994300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/24 09:52(1年以上前)

ota8さん

使えますが、撮影される被写体は何でしょうか?
動体撮影ではちょっと厳しいかも知れません。

書込番号:18994312

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2015/07/24 10:14(1年以上前)

AFが抜けると、いってこいに少々のお時間を頂戴してご迷惑をお掛けしておりますが、
差し上げます絵は、何とも言えぬ濡れを伴ったものになりますので、十分に御納得いただけるかと。

D7100、大歓迎でございます。

書込番号:18994350

ナイスクチコミ!3


スレ主 ota8さん
クチコミ投稿数:4件

2015/07/24 10:24(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます!
今晩、ポチります!

書込番号:18994364

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2015/07/24 10:57(1年以上前)

手ぶれ補正の有無よりはAF速度が問題ですね。

書込番号:18994426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/24 12:34(1年以上前)

ota8さん こんにちは。

社外品のレンズはニコンでは動作保証をしていませんが、タムロンではニコン用として発売していますので使用できると思います。

F2.8の明るさがこの焦点域で欲しいのであればベストは純正VRUですがコスパを考えると最高だと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511963_K0000140428_K0000417330_K0000049476

書込番号:18994629

ナイスクチコミ!1


kamehogiさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/26 15:45(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

三脚を使えばまだまだシャープになると思います。

左に同じです

これは三脚を使って撮ればよかったと後悔しました。

風景です

ota8さん、初めまして。
D7000ですがこのレンズで先月撮ったものです。手持ちでブレがあり参考にならないかもしれませんが

書込番号:19000650

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2015/07/26 15:50(1年以上前)

問題なく使えますがAFスピードが非常に遅いです。
それに満足するかです。


書込番号:19000659

ナイスクチコミ!0


kamehogiさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:2件

2015/07/26 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1メートルくらいから撮影

1.5メートルくらいから撮影 AF-Sモード

1.5メートルくらいから撮影 MFモード

ピントチェックを兼ねて、三脚で撮ってみました。使用している雲台は30年以上前に8mmカメラ用に購入した
ミラーの雲台です。重いのでなかなか使用する気になりませんでしたが。
当日は風が結構吹いていたので弱まった瞬間を狙って撮りました。

書込番号:19001679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

手振れ補正について

2015/07/07 17:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

普段、鉄道を撮影してます。今D80を使っているのですが今度D7200を買おうと思っています。
このつぎの新しいモデルのa009は手ブレ補正が魅力的なのですが、予算的にこちらのレンズがいいもいいかな....と、思ってます。

ちなみに今持ってる望遠レンズはNikonの70-300です。

手持ち撮影が多いのですがやはり貯めてa009にした方がいいのでしょうか。


書込番号:18944839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/07 18:05(1年以上前)

ロクヨンあけぼのさん

> 普段、鉄道を撮影してます。
> ちなみに今持ってる望遠レンズはNikonの70-300です。

望遠域が足りていませんけど。

タムロンの70-200/2.8のテレコンはありません!!

出来れば、シグマの70-200/2.8にシグマ1.4倍テレコンか純正の70-200/2.8に純正1.4倍テレコンを買われた方がいいかも知れません。

日中の晴天ですと、今お持ちのレンズで十分ですが、早朝や夕方も撮影されるのでしたら、やはり明るいレンズの方が撮影し易いです。

書込番号:18944889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2015/07/07 18:17(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

早速返信ありがとうございます!
すみません書き忘れてましたが、明るいレンズが欲しいのでこのレンズを検討してます。
夕方になってるくと、暗くなるので...

ちなみに望遠域が足りないので200ミリでd7200の1.3クロップを使おうと思ってます。

書込番号:18944919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2015/07/07 19:21(1年以上前)

ロクヨンあけぼのさん

一脚あればどうにかなるかと思います。
シグマのサンニッパは一脚を使う場合がありますが、70-200/2.8VRIIでは、一脚なしの手持ちが主流となっています。

書込番号:18945068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/07 19:29(1年以上前)

AFは遅いようですが、画質はいいようですね。

書込番号:18945101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)のオーナーSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)の満足度4 休止中 

2015/07/07 19:37(1年以上前)

被写体ぶれと、フォーカス外しに気を使えば、あとは慣れ。
鉄道ならいけるでしょう。

当方、祭りなどはこれで撮っています。AFが抜けるとおおごとですが。
テレ端開放はちと甘いですよ。F4でばっちり締まります。

書込番号:18945120

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2015/07/07 19:50(1年以上前)

 ロクヨンあけぼの さんの根性と体力次第と言ったところでしょうか。

 重量的にはサンニッパなどの大物と比べるとさほど重いわけでもないですし、200ミリと言うこともあり、十分なシャッタースピードが稼げれば使用に問題はないと思いますが、薄暗い中手持ちでシャッタースピードを落とすとどうしても手振れの心配が出てきます。

 まあ、フィルム時代は手ブレ補正どころかオートフォーカスも無しで撮ってた方もいますし、どのくらいのシャッタースピードでブレが目立ちだすかは個人差があります。その辺で自信があれば手ブレ補正は無くてもいいと思いますし、逆に自信が無ければ手ブレ補正付きにしたほうがいいと思います。

 お持ちの70-300とこのレンズの重量差が約400グラムくらいかな?70-300のVRをオフにして200ミリの領域で400グラムくらいのオモリも一緒に持って、使いたいシャッタースピードでぶれるかぶれないか試してみたらいかがですか?

書込番号:18945159

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/07/07 19:56(1年以上前)

おかめ@桓武平氏さん

このレンズを買ったら一脚、三脚等を使って手ぶれを抑えようと思います。

書込番号:18945178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2015/07/07 20:10(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます!

70-300のレンズの手ブレをオフにして200ミリでとってブレが気になるようであればa009にしたいとおもいます。
大変参考になりました。

書込番号:18945215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2015/07/07 20:16(1年以上前)

キヤノン機でA009と手振れ補正無しのEF200F2.8LU両方を使っていますが、EF200F2.8LUでは
曇天の時や夕方はきつくなってくるので、感度を上げて対応しています。
一方、A009の手振れ補正は強力ですから、200mmでも1/60は安心して使えます。

脚ありが前提ならA001でも大丈夫だと思いますが、手持ち撮影で、且つ新型機ほど高感度が使えない機種(失礼)では、
A009の手振れ補正の恩恵は大きいと思います。

近々ボディを入れ替える予定なら、A001でも良いかもしれませんが……。

書込番号:18945237

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)を新規書き込みSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
TAMRON

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月30日

SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)をお気に入り製品に追加する <377

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング