SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
フルサイズ対応大口径望遠ズームレンズ(モーター内蔵/ニコン用/最短撮影距離0.95m)。価格は104,790円(税込)
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用) のクチコミ掲示板
(750件)

このページのスレッド一覧(全98スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2015年10月9日 10:13 |
![]() |
4 | 0 | 2015年10月3日 15:50 |
![]() |
12 | 3 | 2015年9月9日 10:59 |
![]() |
3 | 0 | 2015年8月22日 08:30 |
![]() |
6 | 10 | 2015年7月26日 21:32 |
![]() |
12 | 4 | 2015年7月14日 20:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
今晩わ。良い作例有難うございます。
書込番号:19122766
1点

翠の暖かさはタムロンの旨みですねo(^o^)o
書込番号:19122814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
カメラを初めて一年がくるのでそろそろ夜景撮影をと思い、近くのコンビナートを遠景で夜景撮影しました。
陽があるうちに現場へ行き、レンズ選びをしましたら、50mm F1.8や28-75mmではまったく遠すぎて自分の思った
画角にならないのでこのレンズを選びました。
色んなサイトで夜景撮影の方法をいやと云うほど読み漁っていましたが実際はどうかなという期待と不安(大袈裟)の入り交じった
状態での初撮影でした。
数十枚の中の比較的まともなものです。
3点



レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
使えますよ。
書込番号:18994284 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使えますが手ブレ補正機能はありません。
コスパが高く手ブレ補正機能が必要ないなら良い選択だと思います。
予算があるなら純正VRUが良いでしょうが、使い勝手の良い焦点距離で開放2.8は魅力。
D7000を使っています。
Canonメインで70-200mmf2.8L IS使っているのでNikon用の70-200は購入しない方向でしたが、コスパの高いタムロン70-200は欲しいと最近思っています。
屋外メインで考えているので手ブレ補正機能が無くても良いかなと思っています。
高価な純正が購入出来ないユーザーには良い選択だと思いますな。
書込番号:18994300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ota8さん
使えますが、撮影される被写体は何でしょうか?
動体撮影ではちょっと厳しいかも知れません。
書込番号:18994312
1点

AFが抜けると、いってこいに少々のお時間を頂戴してご迷惑をお掛けしておりますが、
差し上げます絵は、何とも言えぬ濡れを伴ったものになりますので、十分に御納得いただけるかと。
D7100、大歓迎でございます。
書込番号:18994350
3点

手ぶれ補正の有無よりはAF速度が問題ですね。
書込番号:18994426
0点

ota8さん こんにちは。
社外品のレンズはニコンでは動作保証をしていませんが、タムロンではニコン用として発売していますので使用できると思います。
F2.8の明るさがこの焦点域で欲しいのであればベストは純正VRUですがコスパを考えると最高だと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511963_K0000140428_K0000417330_K0000049476
書込番号:18994629
1点

ota8さん、初めまして。
D7000ですがこのレンズで先月撮ったものです。手持ちでブレがあり参考にならないかもしれませんが
書込番号:19000650
0点

問題なく使えますがAFスピードが非常に遅いです。
それに満足するかです。
書込番号:19000659
0点

ピントチェックを兼ねて、三脚で撮ってみました。使用している雲台は30年以上前に8mmカメラ用に購入した
ミラーの雲台です。重いのでなかなか使用する気になりませんでしたが。
当日は風が結構吹いていたので弱まった瞬間を狙って撮りました。
書込番号:19001679
0点



レンズ > TAMRON > SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
F2.8通しのこのレンズを購入しました。「でかい・重い」が第一印象でした。
手持ちですが近くの睡蓮の花と紫陽花を試写しました。この前に他のレンズで撮ったときのまま、うっかり絞りを+1.3にしたままでした。
思ったよりS/Sが遅いなと思ってはいたのですが。仕方がないのでNX-Dで露出調整しましたが、S/Sが遅いのと無理な姿勢がたたってブレが出てしまいました。
まだまだよく写るはずだと思いますので後日もう一度挑戦しようと思っています。
3点

kamehogiさんはじめまして。
このレンズ、D810との組み合わせでも必要十分に写っているようで、価格は安いのに写りは素晴らしいですよね!
ただ、2.8ですとコントラストが若干弱い気がするので、大抵3.2か3.5で撮るようにしています。
自分はD600を持ち出すとき、ほぼ9割はこのレンズを持っていっています。
素晴らしいレンズですので、今後のレンズ高級化の潮流に乗って廃盤にならないことを祈っています。
サンプルと言うほどでは有りませんが、D600で撮影した写真など添付してみます。
書込番号:18963493
4点

EV補正が正規なら、もっとうまくいったでしょうね。
かなり使えるレンズですよ。描写は何とも言えぬ良さでうっとりします。
書込番号:18963759
2点

赤い花をかぶせ気味に。MFで少しずつリングを回しながら1番合っている絵です。 |
左の絵と同じようなものです。 |
一応玉ボケを狙っているつもりではあります。 |
お寺の参道。NX-Dでアンダーを持ち上げています。 |
かづ猫さん、はじめまして。
とても参考になる絵をアップしてくださりありがとうございます。このくらい解像できたら申し分ないのですが。
先ほど昨日のリベンジに同じ場所へ出向いて撮ってきました。
今度はミスしないよう本体の設定を確認しました。
前ボケを主題にかぶせるようにするとAFが行ったり来たりしてラチがあかないので訓練を兼ねてMFで撮っています。
うさらネットさん、はじめまして。
先輩方の口コミで評判がとても良いのでこのレンズを購入しました。値段も手頃でしたし。
書込番号:18965032
1点

手ブレ補正未搭載モデルですが魅力ある価格ですな。
もちろん描写も良いですし。
VC付きなら純正の70-200f4が良いかなと思っちゃいますが、VC無しだと6万くらい。
我慢するのが辛いですな。
アップした写真を見ると欲しくなってしまいますな。
フルサイズ、APS問わず70-200は使い勝手が良いですね。
書込番号:18966232 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


この製品の最安価格を見る
![SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511963.jpg)
SP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO (Model A001N II) (ニコン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





