AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

ようやくゲット。でも固い

2009/03/24 07:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:55件

やっとの思いで購入しました。これから運動会や家族旅行へと楽しみでしょうがありません。ただ気になるのはやはり100mm過ぎたあたりで急に重くなりそれこそ本体が傾くくらいの力でようやく動く、といった感じです。ヨドバシの店員さんには箱を開けていっしょにいじったのですが、しばらくすると馴染むと言うことでした。みなさんも同じですか?また、本体に馴染んでスルスルくるようになるんでしょうか?心配です。

書込番号:9295558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2009/03/24 12:20(1年以上前)

よくこの板を読みもせずあせって質問してしまいました。いろいろ書き込みありまして参考になりました。私も頑張って筋トレしてみます。失礼しました

書込番号:9296293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/24 19:07(1年以上前)

あたりが付いたら軽くなりますよ。

あまりに固いなら調整に出すか返品交換ですね

書込番号:9297540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/03/24 21:30(1年以上前)

こじこじ0830さん こんばんは

ご購入おめでとうございます。僕も購入1週間くらいの新参者なのですが
横伸ばしはそれほど気になりませんでした。上向き伸ばしはちょっと重いかな
と思ってますが使い込んでいくと軽くなるみたいなのでどんどん使い込んでいこう
と考えてます。

書込番号:9298222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/03/25 08:01(1年以上前)

MOVEMOVEMOVE さん、サンセブン さん、ご返信ありがとうございます。これで2日間筋トレに励んでおりますが、横向きはだいぶスムーズになってきたような気がしますが、下向きからの戻しは、引っかかって戻らず、上向きのズームはこれまた引っかかって出てこずです。レンズの性能よりその事が気になって仕方なく、なんだか2日目にしてつまらなくなってきてしまいました。こんなことをしないと具合の良くならないレンズって今の時代にありなのか、なんてネガティブになってますが、もう少し耐えてみます。

書込番号:9300209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/25 18:58(1年以上前)

あれれ??
>下向きからの戻しは、引っかかって戻らず、
>上向きのズームはこれまた引っかかって出てこずです。
故障じゃないですか?
そこまでは引っかからないですよ?

書込番号:9302178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/03/25 21:33(1年以上前)

上向き出す時と下向きで伸ばしたの縮める時重いの僕もそうですね。
この商品の初期の状態はみんなそうなのかもしれませんね。

書込番号:9302976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/03/25 23:18(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。上向きからの戻りは、まだ重力に手伝ってもらって戻りますが、下向きからの戻りはマウント部分が心配になるくらい力を込めてようやく回りだすくらいの硬さです。やはり私のは皆さんの物と比べて、異常なレベルなのでしょうか?

書込番号:9303673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/26 00:51(1年以上前)

異常だと思います

書込番号:9304267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/03/26 01:21(1年以上前)

やはり異常ですよね。明日休みなので、動いてみようと思います。こういう場合は、タムロンに確認するのか、それともヨドバシさんに確認するのか、どちらがスジなんでしょうか。因みに今月の23日に購入しました。保証書もあります。知恵をお貸しください。

書込番号:9304395

ナイスクチコミ!0


camereonさん
クチコミ投稿数:3件

2009/03/26 06:18(1年以上前)

1月に購入して一月ほど使い(100枚程度撮影)ましたが、2月上旬のある朝使い初めに、それまでなんとも無く使えていたB003(ニコン用)がズームを伸ばすとき100mm位で止ってそれ以上ズームリングを回してもガチガチ音がするだけで伸びなくなりました。
タムロンサービスに電話して説明し、不具合状況を記したメモと保証書と共にオリジナルの箱に入れて宅配便で送り返しました。
1週間ほどで無料修理、返送してきて以後一月ほど経過しましたが異常なく使っています。
購入直後、伸長時70mm位でとても渋かったズームの伸長動作は修理してからいくらか重いものの滑らかになりました。
真上に向けて伸長するときはとても重くなりますのでやらないようにしてます。
また真下向きで縮めるときもかなり重くなります。
ですから出来るだけ水平に近い状態で伸縮するように心がけています。
伸長時のズームはなんだか見た目チャチっぽく、玩具っぽいですね。
縮めてるときはよく見えますが、、、写りはそこそこで満足しています。(もうちょっとシャ-プだと良いですね)
アフターサービスは応対、修理共に迅速丁寧で好感持てます
以上参考までに。

書込番号:9304808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/26 08:28(1年以上前)

camereonさん
そうですね
たしかにスカスカのキットのようにはいきません。
超高倍率の分、デカイ前玉を回して伸ばしてゆく(しかも三段)なのでしかたないですね。

チャチイとは思いませんが。18mmの時の迫力があるので、
そのギャップかもしれないですね。
色々なレンズをヨドバシで見ますが、迫力あるフォルムのレンズですから、、、
繰り出しの筒に高級感を持たせると余計に重いかもしれないですね。


書込番号:9305018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2009/03/26 23:36(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、サンセブンさん、いろいろとアドバイスありがとうございます。今朝早速購入した店舗に行き、快く交換していてだきました。店員さんと確認したところ、やはり異常な硬さであるということでした。在庫には1本しかなく、試してみたところ雲泥の差でした。すごくネガティブになっていてんですが、いろいろ考えて悩んだ分だけ、このレンズが一緒に寝たいくらいかわいくて仕方ありません。これで気持ちよく撮りまくれそうです。また手詰まったらアドバイスよろしくお願いします。どうもありがとうございました。

書込番号:9308362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/27 17:41(1年以上前)

そうですね
苦痛になるほどは故障ですね。
これから桜の季節これ一本で散策なんて楽しいですね!

書込番号:9311198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

フィルター使ってますか

2009/03/23 21:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

40D使いです。
念願のこのレンズ購入しました。
嬉しくてうきうきしてます。
キャッシュバックも入手したのでフィルターを考えてます。
でも、保護フィルターは今回のこのレンズは無しとします。
しかし、
せっかくの機会これぞというフィルターを探してます。
こんな場面でこんなフィルターがあるといいよなんて
アドバイスして戴ければ幸いです。

書込番号:9293387

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/23 22:40(1年以上前)

>こんな場面でこんなフィルターがあるといいよなんて
アドバイスして戴ければ幸いです。

あえて、
普段は、保護フィルタが有るといいです。
その他では、お決まりのC−PLとND−4か8でしょうか。

書込番号:9293929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/03/23 22:55(1年以上前)

こんばんは

保護フィルターは必要だと思います。気をつけてるつもりでも
水しぶきとかフィルターについてることありますから。フィルターが
なかったらレンズ前玉についていたわけですから。

僕は価格.COMで一番人気だったケンコー72S PRO1D プロテクターを買いました。
http://kakaku.com/item/10540110180/

書込番号:9294059

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/24 13:15(1年以上前)

Camirtaさん、はじめまして。

私も、サンセブンさんと同じフィルターを購入しました。

書込番号:9296490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/24 19:06(1年以上前)

風景にCPL
おねいさんやイルミにソフトン
イルミにクロス
花接写にクローズアップ

そんなところでしょうか。



書込番号:9297533

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2009/03/25 00:00(1年以上前)

>影美庵 さん>
>サンセブン さん
>L_mama さん

お三人さんに、あえて保護フィルターを勧められて
チャッシュバック分はその方向に向かってます。

しかし、保護フィルター以外いままで使ったことがないので
これぞという場面とフィルターの関係を
実践的にご指導していただければ幸いです。

C−PLとND−4か8はどんな場面でどんな風に効力を発揮
できるのでしょうか。
マルミとかケンコーとかとキャノン純正とかは考慮しなくていいのでしょうか。

>MOVEMOVEMOVE さん

風景にCPL
おねいさんやイルミにソフトン
イルミにクロス
花接写にクローズアップ

イルミ? ソフトン? クロス?
聞いた記憶はあるのですが実使用したことがなく
専門用語満載でクローズアップしか理解できませんでした。
接写はマクロレンズ持ってるのでいいかなと思ってますが

こんなオールマイティ的なレンズ持ってたら
次の一枚(フィルター)はなにが面白いのでしょうか…

書込番号:9299254

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/25 09:09(1年以上前)

おはようございます。

順番が前後しますが・・・。

>マルミとかケンコーとかとキャノン純正とかは考慮しなくていいのでしょうか。

メーカー、ブランドは気にする必要はありません。
カメラメーカーブランでも、自社で作っているかどうかは”? ”が付くところもあります。

>C−PLとND−4か8はどんな場面でどんな風に効力を発揮
できるのでしょうか。

C-PL:晴天時の青空をより強調したり(強調しすぎると、不自然にもなります。)、水面やガラス面の反射を抑えたり、金属面や新緑のテカリを抑えたり……などでしょうか。
レンズを回転させるため、超広角レンズでは、ケラレることもあります。
薄枠タイプがお勧めです。
なお、PLフィルタは、高温多湿や紫外線によって劣化し、変色したり性能が落ちます。
使い方にもよりますが、5〜6年〜10年程度で買い換えた方が良いです。

ND-4/8:昼間でもシャッタ速度を落として写したいとか、絞りを開けて背景をぼかしたい時、絞りやシャッタ速度だけでは、調節ができないときに使います。
ND-4なら光量を1/4にします。(絞りでは2絞り分で、シャッタ速度では2段階分になります。
ND-8は1/8になり、絞りやシャッタ速度が3段階分、変えられます。

>ソフトン? クロス?

ソフトンは輪郭をソフトにします。一見ピンボケ風になりますが、ピンボケとは違います。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/soft.html
クロスは街路灯やイルミネーションなどの光源に、光芒を付けるものです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/cross.html

これら、フィルター関係は、下記から1つ1つご覧ください。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/index.html



書込番号:9300335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/25 19:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

ソフト

ソフト

ソフトははーっと息をかけたような効果
クロスは光源に十字のライン
CPLは真っ青な空や葉っぱのテカリ防止、ガラスや水面の反射除去
などに使えます。。。
結局は使わないとわからないので、お試しください。

書込番号:9302230

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2009/03/25 21:24(1年以上前)

>影美庵 さん
>MOVEMOVEMOVE さん

一歩踏み込んだご教授ありがとうございます。
保護フィルター以外では
CPLを使うのが第一定石のように感じました。
薄型がいいとのことで72mmで探してみます。
川辺のテカリとか考えてシャッター切るのが楽しみになりました。
レンズを回転させるという操作も楽しそうです。

書込番号:9302924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/26 08:34(1年以上前)

機種不明

キットとは違い前玉が回らないので、効果設定は簡単です。
しかし、便利だからと言って常時は装着はお勧めできません。
焼けが早いのと、絞りが常に落ちるからですね。

でもそれを利用して私は旅の緊急時にND変わりに使いました。

F22で光芒を出してあとは、、空は明るく残って水面は長時間露光したい
そんな時間待ちの一枚ですタム18-200MM ですが。

書込番号:9305030

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2009/03/26 22:35(1年以上前)

>キットとは違い前玉が回らないので、効果設定は簡単です。

専門用語的で解釈できません。
どういった現象を指しているのでしょうか。
あわせて「光芒」も不明です。

扱いとしてデリケート、
CPLは寿命が短い(半永久的でない)けど
そんな場合でもND的にも使えるのでコストパフォーマンスはいいよ
って理解でよいのでしょうか。

書込番号:9307974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/26 23:13(1年以上前)

光芒は絞り込んだときに光源にできるトゲトゲの光

前玉は一番前のレンズ
このレンズはピンを回してもレンズが回りませんよね

PLはフィルターを
回して
光を選び効果を出すため
動くレンズでは
ピントをとるたびに
設定しなおしになります。

焼けるは
日焼けと同じで
PLは焼けやすいフィルターで
効果が半減しますので
常時装着は避けた方がよいということ。

また光を選ぶので
全体的な明るさも落ちる

それは本来歓迎される物ではないが
弱い
NDとしても
応用はできる。

書込番号:9308201

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2009/03/28 10:42(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVE さん

教えていただき
ありがとうございます。
72mmのC-PL購入して新緑の山里へ行ってきます。

書込番号:9314519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/29 01:10(1年以上前)

機種不明
機種不明

PS風景

行ってらっしゃい!
PSを風景にするとさらに緑がしまって
青空は青く効果が高いですよ!

書込番号:9318436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:2件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/29 14:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

PL効果なし

PL効果あり

PL効果なし

PL効果あり

Camirtaさん こんにちは。

私はフイルム時代の頃からC-PLフィルターは保護フィルターと同じ位必需品としています。

冬場は日差しが弱く影響受け難い事もありますが最近は寒いものの日差しが強い事もあり
効果あります。

効果が分かり易い用に2カット比較写真を載せておきます。

1,2枚目は空の反射を取り除く事で真っ青になります(但し逆光や射光では効果は出難く
なります)
空気中に浮遊してるチリ等が反射する為白っぽくなりがちなのを取り除きます。

3,4枚目は夕日で桜が黄色くなりぎみの反射とバックの空の反射を取り除く事で雲が引き
立って写ります。

やや不自然さを感じノーマルの場合が良い時もありますが特に白っぽい物のバックを落とす
事で主張したい物が引き立ってきます。
夏場は特に反射物が増え写真が見辛かったり反射で色が出ない事が多いので効果的です。

私もMOVEMOVEMOVEさん同様NDフィルターの代用として使う事あります(但し1絞り〜2絞り
程度しか変わりませんが)

但しC-PLフィルターはただ着けただけでは効果なく回転リングを回す必要があり初めての方
だと分かり難いかもれませんので慣れも必要です。

最近天気の良い時に撮影してて分かりましたが1,2枚目の写真で分かるように望遠側では
周辺光量不足になる事が分かりました。

書込番号:9320330

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

今迄のレンズはどうされましたか?

2009/03/22 19:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

前回はありがとうございました。
お陰さまで先程電話予約しました。

行きつけの店は、10%引きを待っても他店より高く入学式に間に合わないため
価格コムの値段を参考に、4店舗で値切り交渉をして2店舗が62,000円。
在庫がある店に掛け直し、いつも接客しているスタッフが出たので再度値切ってみました。
3年保証しか無いのですが、60,000円にして頂きました。
今後安くなるかもしれませんが、私としては精一杯値切れたので大満足です。

長々とすみません。ここからが本題です。
今迄に同じようなタイプのレンズを追加購入された場合、元のレンズはどうされましたか。
手元にある70-300mmを処分(下取り、もしくは差し上げる)するか...
TAMRONの予備として置いておくべきか...恥ずかしながら答が出せません。

皆様はどうされましたか?参考にしたいので、よろしければ教えてください。

書込番号:9287952

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/03/22 19:47(1年以上前)

僕の場合 B003が故障した時の為 前のレンズも残していようと思って
いますが ヤフオクとか経験がある人なら高値で売ってしまうことも可能
ではないでしょうか。

書込番号:9288005

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/22 19:55(1年以上前)

自分はすべて持っています。増えてくだけです。
ある程度増えたら、下取り時に処分かなとも思っています。

書込番号:9288054

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/22 20:09(1年以上前)

私は基本的に売りますね、
使わないレンズは、レンズがもったいないので、、、、
使いたい人がつかってくれればうれしいです。

カメラが旅行先で壊れて、、、KDXのWズームキットしか売っていなかったので、、、
しかたなく購入し、、、テスト撮影だけして新古品として3万以上で売れました。
それで早速A16を購入!今思えば売って正解でした。。。

もし、ほかに欲しいものがあるなら売るのがいかと。。。

でも、、、300MMですよね。
テレ端の画質や焦点距離が、好きならば残してもいいですね。








書込番号:9288133

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/22 20:41(1年以上前)

☆サンセブンさん

はじめまして。レスをありがとうございます。

☆goodideaさん

はじめまして。レスをありがとうございます。

☆M0VAMOVAMOVAさん

今回もレスを頂きありがとうございます。


実はネットオークションは(ヤオフクは、たぶんネット関係だろうと思っている。)
ネット詐欺などを耳にして怖くて覗いた事も無いので、私には無理そうです。
レンズの故障を頭に入れていなかったのですが、やはり故障もあるんですね。

全て持っていらして、"ある程度増えてから下取り"
そう考えると、ますますレンズが欲しくなりますね。誘惑に負けそうです。

私に取って望遠端は大切、確かに300mmは魅力的です。
270mmとの違いを比較するのも楽しいかも。


サンセブンさん
goodideaさん
MOVAMOVAMOVAさん

皆様のご意見を総合的に考えて...

@故障した時の予備
A次回レンズ沼に溺れた時に下取り
B望遠端の違いを楽しむ。

今は残しておくのがベストだと思いました。
とても参考になりました。お付き合い頂きありがとうございました。

書込番号:9288322

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/22 20:50(1年以上前)

自分は娘に譲ってます。
これだと後で使いたい時には使えますからね。

書込番号:9288375

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/22 21:22(1年以上前)

☆kaku528さん

はじめまして。レスをありがとうございます。


>後で使いたい時には使えますからね。

お子様がいらっしゃる友人で、望遠レンズを持ってない方に差し上げる事も考えていました。
いくら友人でも、借りるのは遠慮して言えそうに無いので残します。

お嬢様と同じ趣味をお持ちで羨ましいです。
ブログを拝見しましたが、カメラもレンズも良い物をお持ちですね。
お庭の花も綺麗でしたが、マクロレンズのお写真も印象的でした。

書込番号:9288581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/23 10:46(1年以上前)

買取専門店に売っても送料程度にしかなりませんので、持っておいたほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:9291003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/23 11:42(1年以上前)

キタムラで
http://www.net-chuko.com
23,400円 という見積もりでましたよ!

書込番号:9291150

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/23 11:43(1年以上前)

☆じじかめさん

こんにちは。今回もご教授ありがとうございます。

コンデジは、もう少し高い値段なので(見せただけですが)
まさか送料くらいとは!思ってもみませんでした!!
やっぱり愛機は手離せないです!!!

ただ最初に出したスレで...色々なレンズの名前を教えて頂き...
調べているうちに他のレンズも目に止まり...レンズ沼に半分浸かりかけています。
先で高価なレンズ(私の価値観で)に手を出す事になれば、手放すかもしれません!?

書込番号:9291156

ナイスクチコミ!0


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/23 11:54(1年以上前)

☆MOVAMOVAMOVAさん

こんにちは。
送料くらいの値段と思っていたら...
あまりにも美味しい情報をありがとうございます!!

今回、店舗のキタムラは62,000円以下には値切れず、おまけに在庫無しで止めました。
購入は違う店舗ですが、下取りで20,000円位で引き取ってくれたとしたら...
NEWレンズは、40,000円で買えますね!!
家から割と近いので、下取り価格がいくらになるのか見せてみようかしら。
もし見せたら、いくらになったか報告しますね。

書込番号:9291190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

来月、高校の入学式に使用したいので、購入を検討中です。
望遠端は270mmでF6.3、F6.3が想像できないため教えてください。

今月、中学校卒業式で、Kiss Digital X + EF70-300mm F4-5.6 IS USMを使用しました。
卒業式(館内)はフラッシュ等は使用できないため、ISOは800〜1600。
SSは1/15秒、1/4秒だと明るすぎる。殆ど望遠端で撮影しました。
同じ条件でやや顔色など悪い写りもありましたが、ノイズは気になりませんでした。
広角70mmだと、下がれない、レンズ交換が出来ない場所、交換が間に合わない時もあります。

レンズは昨日(店内で)操作しており、望遠端270mmは我慢できそうです。
EF70-300mm F4-5.6 IS USMより大きい(重い)と、手持ち撮影ができません。
他のレンズには興味が無く、1本で済む気軽さにも惹かれています。

卒業式と同じ条件で写した場合、F5.6と比べ望遠端はかなり暗く映るでしょうか。
購入すれば、2年後に同じ中学校の卒業式でも使用します。
日中も望遠端を使用する事が多いため、どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:9276541

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/20 18:53(1年以上前)

露出(適正な写真の写り=明るさ=その時の絞り〈F値〉とシャッタースピードの値)が合っているなら・・・F5.6がF6.3に変わっても・・・写真が暗く写る事はありません。。。

ただし・・・例えば・・・
ISO1600 F5.6 SS1/15秒 で適正な露出の写真が撮影されていたと仮定すると。。。
ISO1600 F6.3 SS1/13秒 と言う感じでシャッタースピードが0.3段遅くなります。。。

カメラの露出と言うのは・・・簡単な算数の試験問題と同じで。。。
100=○+○・・・○の中に入る数字を答えなさい。。。と言う問題です。。。
100=70+○・・・という問題なら・・・「30」が正解♪
100=60+○・・・なら・・・・・・・・「40」が正解♪

適正露出=F5.6+SS1/15秒・・・なら。。。
適正露出=F6.3+SS1/13秒・・・が正解♪・・・このように計算できます♪

100=70+○の問題に対し・・・「20」あるいは「40」と答えを間違えると・・・
写真が暗く写ったり・・・逆に明るすぎたり(白飛びする)・・・します。。。

カメラやレンズの話題で「明るい(暗い)」と言うのは・・・写真が明るく(暗く)写ると言う意味ではほとんど使われません。。。
カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら・・・
光が沢山・・・豊富に在って、その豊富な光を一気にドバッ!とフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)に当てる事で・・・一瞬にして感光出来る=シャッタースピードを速く出来る「状況」の事を「明るい」と言います。。。
逆に・・・光が少なく・・・チョロチョロと少ししかフィルムや撮像素子に当てられない状況。。。映像が感光するのに時間がかかる=シャッタースピードを遅くして光を長く当てないと適正な明るさの写真にならない状況が・・・「暗い」です。。。

ご参考まで。。。

書込番号:9276770

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/20 19:15(1年以上前)

#4001さん。

はじめまして。レスをありがとうございます。

270mm・F6.3・TAMRONに迷い、純正のレンズとは異なるものと思っていました。
良く考えもせず冷静さに欠けていた質問に、的確なアドバイスをありがとうございました。
これで安心して購入できます。

書込番号:9276858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/20 19:18(1年以上前)

このレンズは230MMからF6.3ですが
暗いから230MM で我慢することはないですね。
1/3ステップ、、シャッタースピードだとワンクリックの差ですね。
そのあたり問題はないと思います。

逆にVC効きがいいので、望遠側も、楽になるかもしれないですね。

交換がないので多彩な写真は残せるはずです。

書込番号:9276877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/20 19:27(1年以上前)

望遠は EF70-300mm F4-5.6 IS USMを使って、近くはコンデジで撮ってはいかがでしょうか?

書込番号:9276909

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/20 19:57(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん。

はじめまして。レスをありがとうございます。
先週からこちらのスレやレスを拝見し、他のスレでもお名前は存じていました。

作例を拝見したかったので、今回のスレを出す前に、移動写真館を拝見してきました。
最初は1枚の写真かなーと思いましたが、とてもドラマチックなお部屋でした。

他にも参考になったのは、純正が高過ぎて手が出せないEF-S17-55mm F2.8 IS USM。
代わりに使用できそうな(←たぶん)SP AF17-50mm F2.8(A16)が...
TAMRONのレンズである事も、HPにお邪魔して初めて知りました。
良いなーと思っていたレンズの作品が沢山あり、とても参考になりました。

書込番号:9277054

ナイスクチコミ!0


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/20 20:46(1年以上前)

じじかめさん。

はじめまして。レスをありがとうございます。

私はカワセミを見た事がありませんが...
スズメを筆頭に(ちょっと恥ずかしいですね)鳥が大好きです。
じじかめさんのお写真、PicMateは時折拝見しています。

卒業式の館内は、明るいと思っていた出入り口ですが...
予想以上に暗く、子供達の移動も速かったです。
だから、コンデジでは連写しても追いつかない!と予想しました。
後、FZ18は高感度には弱く、ISO400が限界だと思っています。
写せたとしても、SSが遅くなり手持ちでは無理と予想しました。
多少はISO感度を上げられるかもしれませんが、G9も同様に考えました。

今月に入り、高感度に耐えられるコンデジで写せるならと思い少し調べました。
デジカメ店(行きつけ)や、メーカーにもコンデジでは無理と言われ...
新商品の、光学ズーム24倍の買い替えも検討していましたが諦めました。
それで一番興味があり、雨の日も気軽に使えそうな、こちらのレンズを見に行きました。
スレを立てた後、デジカメ店に問い合わせたら、このレンズは入学式の後に安くなる可能性があるらしいです。
「値段が下がるまで、待たれるほうが良いのではないでしょうか。」と言われました。

デジ一は子供を写すために購入したので、かなり気合いを入れていました。
でも、せっかくコンデジのご提案を頂いたので...本当に無理なのか?
事前に入学式のある館内は無理ですが、動体のいる館内に出かけるのもいいですね。
高感度を含め、コンデジも試してみたいと思います。

書込番号:9277259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/03/20 23:41(1年以上前)

老婆心ながら。。。

KDX & EF70-300mmF4-5.6ISで問題なく撮影できている。。。という前提でレスしていますが。。。(^^ゞ

1/15秒・・・って、とてつもなくスローシャッターだと思います。。。
普通なら被写体ブレでブレブレ写真を量産していると思います。。。

なので・・・本来的には・・・70-200mmF2.8とか。。。
85mmF1.8のような単焦点レンズを薦める(SSを速くする工夫をアドバイスする)のが王道なのですが。。。

1/15秒のSSで問題なく撮影できる術をお持ちと言う前提で、タムロン モデルB003(18-270mm)の購入に賛同いたします。。。

書込番号:9278339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 00:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

1枚目:18mm

2枚目:270mm

L mamaさん、こんばんは。

今年の3月に
EOS 40D+タムロン 18-270mmF3.5-6.3(B003)の組み合わせで、
小学校の体育館で撮った写真を見てください。

縦・横共に50%にリサイズ(縮小)したものです。
トリミングはしていません。

これは「卒業生を送る会」的なものですが、
暗幕を張っていますし、
保護者席の一番後ろの列から撮っているので、
入学式や卒業式の雰囲気に近いのではないかと思います。

私はP(プログラムAE)で撮りましたが大丈夫でしたよ。
ただ暗幕+照明を落として暗くした中でスポットライトを当てていたりしたので、
評価測光よりはスポット測光で撮った方がいい場合もありました。


ウチは去年、
小学校と中学校の卒業と中学校の入学を写真に撮りましたが、
残念ながらこの(B003)レンズが発売されていなかったので、
オリンパスの50-200mm F2.8-3.5で撮ってました。
体育館後方の保護者席からステージ上で卒業証書を受け取る子どもの姿を撮った時は、
ISO 800で1/30秒でした。
ちょうど静止している姿を撮るのであれば、
1/30秒でもOKだと思います。
ですが望遠域で撮る時には手ブレに十分注意しないといけませんよ。

書込番号:9278616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/21 02:56(1年以上前)

体育館内での使用レンズについての話題が中心になっていますが、私は昨年、入学式でEF−s17-85IS USM+外付けストロボ(ガイドナンバー43)を使用しました。問題なく良い写真を撮影できました。そしてもう一つ、入学式で大切なことは子供が通過する場所で撮影しやすい場所を確保することです。レンズも必要ですが、ほとんどの入学式や卒業式では、保護者や業者のストロボ撮影は問題ありません。早めに、会場に行き、その学校の先生に入学式の新入生の通路を聞いて、よい場所を確保されることがよいと思います。
また、暗幕をした学校の体育館で撮影をする場合の使用レンズとして、EF−S55−250やEF70−200F4 IS USMを使用しましたが、スポーツ競技以外の場合、ストロボ撮影可の場合がほとんどですので、それで十分でした。それから、体育館の場合、ギャラリーを備えた体育館もあり、事前にそうした場所での撮影許可をいただいておけば、上からの撮影ができる場合があります。(ちなみに、学校の専属の写真屋さんはこうした場所から撮影されています。)こういう私も高校の職員なので参考になればと思い書き込みさせていただきました。

書込番号:9279208

ナイスクチコミ!1


スレ主 L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/21 17:42(1年以上前)

#4001さん

こんにちは。再度のレスをありがとうございます。

まゆ2004さん

はじめまして、こんにちは。レスと作例まで載せて頂きありがとうございます。

minotakoya18さん

はじめまして、こんにちは。レスをありがとうございます。

※纏めてのレスで失礼します。
皆様へのレスが、生意気なものになってしまいました。お気に障ればお許しください。


体育祭などを含めそれまでの(コンデジ・ムービー)経験から、望遠端300mmは必要だと感じ、一番に70-300mmISを購入しました。
学校行事のメインは常に望遠レンズで、他のレンズは要らないと思っていたくらいです。
デジ一を購入後に肩を壊したため、今も三脚(ベルボン)の持ち運びは無理ですが
望遠端のみを考え、手持ちが出来ればと思い、100-400mmISも見ました。
100-400ISは、長時間の手持ちが不可能だったため諦めました。

現在は、デジ一・コンデジ共にマニュアル設定です。
子供達の行事を考え、夜間などにフラッシュ無しを手持ちで写せるよう練習しました。
普段から1/10秒を多用、SS.1秒を超えるとタイマーを使用します。
ISがあるからですが、激しい動きでなければ1/15秒はさほど(大量に)ぶれる事はありません。
長男の入学式(中学)の様子から、卒業式などは大体の位置を予測し、入場前から置きピンで試しています。
今回はお願いし後方に立たせて頂き、入場時は70mmの距離を取る事ができ写しています。
プロの位置を邪魔しない程度に動き、退場時は保護者が押し寄せ、私のレンズ前に立ちはだかりました。
子供も見えない状況になり、捉えた時には目前にいたため70mmでは無理で退場時は写せませんでした。

お写真は、今回のスレで私が求めていたもの。作例を拝見したかったので嬉しいです。
ただ卒業式(中学)の館内は壇上も暗めで、座位の黒い服は重なって見えるくらいです。
SS.1/30では映し出せないのと、300mmでも被写体までもう少し距離があります。
でも他社のレンズは違うかもしれないので、TAMRON使用だと多少SSが変わるかもしれませんね。

レンズ沼への誘惑は多々ありますが、レンズ交換を出来る場所での撮影であれば...
手持ちのレンズだけで、私には充分過ぎるくらい贅沢だと思っています。
70-200mmは友人が持っていて、F値と映りが共に良く魅力的なレンズだと思います。
ただ普段写している薔薇の花壇でも、200mmでは難しく結局エクステンダーを追加する事になります。
今の所は相棒の70-300mmISのほうが好きですが...
他に気になるレンズが1本あり、70-200も先で欲しくなりそうな気がしてレンズ沼が怖い(^^ゞ
単焦点は、昨年の卒業式・式の後に友人達と写る事を想定し、先に1本購入しています。
そのために、お子様をメインに写されている複数の方にアドバイスを頂きました。
当初は85mmを予約していましたが、シグマ30mmで悩み、35mmを購入。
ボケ味は気に入っていましたが、85mmは必要無いのでキャンセル。35mmと50mmで満足です。

今の私が欲しいのは、SSを上げる事では無く...
自身の写す望遠端を考慮して、子供達の館内移動時を含め、(今後も)1本で使いまわせるレンズ。
価格コムはデジカメを買う以前から利用しており...
レンズやデジカメのスレに対するレスに、他のレンズを提案されているのも多数拝見しています。
その意味を含め、望遠端は落ちますが今一番必要と思われるレンズにスレを出し...
「270mmは我慢できそうです。」「他のレンズには興味が無く」と入れました。

現役の教師の方からのご意見は参考になります。
中学校の館内で、ストロボ(フラッシュ)を使用できるのは、学校指定の【プロだけ】です。
保護者は1階と2階席。2階席になれば、更に遠く角度からして300mmでもキツイ距離です。
例えストロボを使えたとしても、距離が足りないため購入に至っておりません。
フラッシュ使用が出来て、近くに来たのを写すだけなら、今の所は内蔵フラッシュで間に合います。
お持ちのEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMISですが、17-55mmISと共に興味があり先月見に行きました。
85mmまであれば色々写せそうですが、私が今後使いそうなものとしては、EF-S17-55mm F2.8 IS USMに惹かれています。

高校には、来週行きますのでお話を伺う予定です。
貴校と同じように、自由に写す事が可能なら嬉しいです。
でも次男はまだ中学生です。撮影は状況の悪い、中学校館内を予測しておく必要があります。中学校で、立ちっぱなしで写すような保護者は私一人でした。
新入生の保護者なのに目立つようであれば、子供に叱られます。
入学式では、なるべく控え目に...ガンガン撮影したいと思います。

まとめてのお礼にはなりますが、皆様のご意見やお写真は大変参考になりました。
スレは卒業式の館内で出しておりますが、思っていた以上に優れたレンズだと再認識できました。
何より広角から望遠なのに、レンズが軽くて小さめなのも気に入りました。
今、楽しみでとてもワクワクしています。他の店舗も調べて、購入店を検討したいと思います。

これからも質問する事があると思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。
色々とアドバイスや作例までお寄せ頂き、ありがとうございました。ご厚情に感謝いたします。

書込番号:9281545

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:7件

キヤノンの50Dの購入を考えている中で、そのレンズを同社の「レンズセット」に設定されている[18-200mm]にしようか、それともタムロンの B003[18-270mm]にしようか迷っています。
使い勝手ではタムロンの方だと思っていますが、気になるのはキヤノンとタムロンの手振れ補正機能の性能に差があるのかどうかという点です(それぞれ機構や設計は当然違うのでしょうが、結果としての「性能」というか「効果」というか、その高さがどうかという意味合いです)。最終的にはその性能が高い方のレンズを選択したいと思っています。
どなたかこの点につきお分かりの方、おられますか? まだカメラは素人の部類なので、できれば平易にご説明頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:9273148

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/20 01:56(1年以上前)

どちらも、外で使ってみましたが、
手ぶれ補正は、どちらも問題ないですよ。

VCは効きがいいですが、カクッっとなるアクションがでかいです。
これだけは一度のぞいてみてきめるといいですね。

それより70mmの差のほうが魅力的ですね。

画質やAFは双方そう変わりません、軽く、安く、明るいのはTAMRON18-270mmですが、、
わかりませんよ。

純正ソフトで収差の補正ができるので、純正高倍率標準レンズに
こだわるのもいいですね。

でも、もうすぐ(延期になりましたが)シグマからも出るので
桜や入学シーズン、春休みの旅に必要ないなら待つのもいいですね。

書込番号:9273936

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/20 12:49(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、早速のアドバイス有難うございます。
おっしゃるとおり、「70mmの差」は捨てがたい大きな魅力であり効果ですよね。手振れ補正機能に差がないということであれば、この70mmを優先したいと思います。
で、頂いたアドバイスに関し以下の3点を教えてください。
@「(VCは効きがいいですが)カクッっとなるアクションがでかいです」というのは具体的にはどういう意味でしょうか?
Aここで言われる「収差」というのは樽型になる歪曲収差のことでしょうか? 
純正ソフトは当然自社標準レンズの歪曲率などのデータに合せて作られているので、他社レンズの修正には使えない(=馴染まない)ということでしょうか? (そのような補正の知恵はまだありませんが、確かに今までにも歪曲が気になる場面は多々ありましたので、補正機能は魅力ですね)
B他の方のクチコミにも出てくる、発売延期中の「シグマ」の方は機能・性能面でB003とどのような違い(優劣・価格帯)がありそうですか? 
ご指摘のとおり、当方は買い急いでいる状況ではないので内容次第ではシグマを待ってみようと思います
以上、よろしくお願い致します。

書込番号:9275460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/20 16:02(1年以上前)

Bill Evans さん
@VCのスタート時の挙動です、ロック状態から手振れ補正モードに変わるときに
画面が揺れます。

AしかしながらDPP(純正バンドルソフト)では
RAWのみしか対応はないので専門ソフトを購入されてもいいと思います。

B価格は未定です、初めは高目かもしれませんが夏前にはこなれてくるのではないか?と
思います。

シグマは重く、短いですが、ハイスピードモーターがポイントです。
早くピントがあいます。
しかしながらその差を感じるかどうかはご自身で確認され他方がいいとは思います。
発売しないとそのあたりのコメントはわかりません。
しかしながら、タムロンも純正も、それほどまでに遅い印象はないですし、
普通に使えています。

タムロンの作例は
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
コチラにありますので、お時間のある時にでもドウゾ。 

書込番号:9276069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/03/20 17:28(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、改めてご返信有難うございました。

頂いたアドバイスはとても参考になりました。
伺った感じでは、いずれも今の自分の技量では、まださほど気にせずとも済む領域のように思われてきました。
今はまだまだ、もっぱらカメラ任せ(EOS KISS Degital)ですが、それでも「素人なりに」被写体を見つけ出しては構図や光線の具合などを考えながら撮ってみて、自己満足で楽しんでいるところです。
HPを拝見しましたが、多才多芸でおられるので感心しました。また魅力的な数々の作品は参考になりました。
また何か分からないことがあったらお尋ねしますので、宜しくお願いします。

書込番号:9276399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/20 19:58(1年以上前)

http://hulatt.hp.infoseek.co.jp/Softwares/ImageFilter.html

これでディストーションはなおせますよ!

書込番号:9277055

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/21 07:20(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、有難うございました。

いろいろな機能があるようなので面白そうです。専門用語も勉強しながら研究してみます。

書込番号:9279480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

色収差

2009/03/14 22:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

色収差と言うのでしょうか、望遠側で撮ると中心部を少し外れた辺りから色の滲みが出てきます。
レンズと画像をタムロンに送りましたが、周辺部の光量不足が原因で仕方が無いということで帰ってきました。
周辺減光が目立たない程度に絞って撮影してみましたが、やはり滲んでいます。

画像はここにアップしても縮小されてしまうので、下記のアルバムに置いてあります。
http://www.imagegateway.net/a?i=40smcaQFLq


そこで、このレンズ高く評価している皆さんにお聞きしたいのですが、皆さんのレンズではこのような色の滲みは出てないですか?

書込番号:9245965

ナイスクチコミ!0


返信する
ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/15 10:55(1年以上前)

高倍率ズームですからそんなものだと思います。
私のサイトにもリサイズ無し試写があります。
http://ts1000.s310.xrea.com/index.html
ただ、純正レンズの多くはRAW撮りDPPで各種収差補正出来ますがこのレンズは出来ません。

書込番号:9248332

ナイスクチコミ!3


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/15 10:56(1年以上前)

追伸です。
レンズの各種補正、手動になりますがSilkyPixなら出来ます。

書込番号:9248337

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

2009/03/15 13:18(1年以上前)

ts1000さん

拝見しました。やはり出てますね。
現像時に補正出来るんですか。でも私の場合JPEG撮りなんです。

他の方のレンズも出るんでしょうか。
「うちのはそんなに出ないよ」なんて方は居られませんか?

書込番号:9249006

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/03/15 14:42(1年以上前)

TRUEWAYさん

SilkyPixならJPEGでもある程度補正出来ます。
失礼ですが少し補正してみましたがこの程度が限度です。
http://ts1000.s310.xrea.com/wCLgbLzEqrCq0cac1o03ks3kskXL00.jpg

書込番号:9249389

ナイスクチコミ!1


スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

2009/03/15 18:56(1年以上前)

ts1000さん

けっこう目立たなくなるものですね。
ここまで補正できれば私には十分なような気がします。
生画像でこれ位なら申し分無いのですが。

ともあれ有難うございました。

書込番号:9250423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/18 12:23(1年以上前)

色収差、周辺減光、ディストーション。

このあたりのレンズは、どんなものでも避けられないですよね。
昨日キヤノンのショールームで遊んできましたが、
安いレンズはどれも色収差はあります。
DPPでRAWなら直せるのですが。。。このレンズやJPGは無理です。
しかし、、、、
フリーソフトの、PTLensで解決できますよ。

http://epaperpress.com/ptlens/

書込番号:9265203

ナイスクチコミ!0


スレ主 TRUEWAYさん
クチコミ投稿数:387件

2009/03/18 21:43(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

見てみましたが、フリーソフトではないようですね。
10枚までは試用出来るようですが26$となっています。

書込番号:9267444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/03/19 00:22(1年以上前)

Ver.6.6から有料になったんですね

でも安い方かもしれませんね。

書込番号:9268688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/21 21:52(1年以上前)

SilkyPixならばRAWでもJPEGでも色収差の補正ができますよ。
私はよく使っています。

書込番号:9282911

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング