AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2009/12/31 15:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 meicchiさん
クチコミ投稿数:24件

臨時収入があったので、
ついに決意しました!

こんな年の瀬ですが(^_^;)

代引き手数料が無料、もしくは
安いところってないんでしょうかね。

なんか、価格が安くても
代引き手数料がばからしいな。
と、感じてしまう
今日このごろ。

いちばん
賢く買い物できる
方法があれば教えてください。

早く270ミリの世界を体感したいです笑
今はまだkissx2の55ミリ止りなので。

書込番号:10713217

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/31 16:41(1年以上前)

Amazonでクレジットカード決済で購入すれば送料も無料ですし、代引き手数料もかからないので良いのではないでしょうか。振り込み手数料が必要ですが銀行振り込みも可能です。

価格.comの最安値と比較しても200円くらいしか高くないですしね。

書込番号:10713555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/31 16:44(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2066652

書込番号:10713568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 17:35(1年以上前)

じじかめさんに1票

在庫照会すると,お買い得セットのフィルターの詳細もわかります.
今現在,キングスーパースリムプロテクター 72MM(2270円)ですので,本体価格が実質41730円で最安値ですね.

キングスーパースリムプロテクター 72MM
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2108681

なお延長保証は+3000円です.

書込番号:10713807

ナイスクチコミ!0


スレ主 meicchiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/31 17:59(1年以上前)

今のフィルター使えなくなること
頭にありませんでした(゚o゚;;

これは
お得ですね。ありがとうございます。

書込番号:10713937

ナイスクチコミ!0


スレ主 meicchiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/31 18:04(1年以上前)

明神さま

代引き希望なんですよね。
ご意見ありがとうございます。
感謝。

書込番号:10713973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/31 20:10(1年以上前)

デジカメ・オンラインの初売りセールだったらもっとお得だよ

http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2109045

自分もこのレンズ購入し本日届きました。

書込番号:10714436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/01/03 23:25(1年以上前)

栃木工場さん
デジオンさんで、いままでの最安値では?

書込番号:10728698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

交換レンズ選定について

2009/12/28 22:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:97件

いつも拝見しています、交換レンズ選定について教えて下さい。
最近、EOS X3 WZキットを購入しました。
普段は、18-55 F3.5-5.6 ISのキットレンズを付けていますが、ボケ感は望遠と使いわけていますが、
一本で全てカバーしている、キャッシュバックもあるので割安感もある人気のこのレンズが気になっています。
ただ、望遠側では、キットレンズの55-250 F4-5.6 ISが安価なりに評判がいいので、かぶってしまうため、迷っています。
通常付けっ放しの一本では、18-55oでは望遠側が少し足りないので、シグマ18-125 F3.8-5.6 DC OS HSM
のレンズでもいいのかと考えています。
主に、イベントや人物撮りです。マクロはあまり使いません。
モータースポーツも撮りたいのですが、それは長くて高価なものと思っていますので、今回の価格では無理だと思っています。
購入価格は4〜5万円ぐらいです。
基本的に買い増しで考えています(購入すれば18-55oは使わないかな?)
使用感とか機種マッチングとか、ご教授下さい。

書込番号:10699945

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に8件の返信があります。


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/30 14:48(1年以上前)

KISS X3でテストを実施しました.

http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/So
rtID=9811136/#9980358

部屋で横着して・・・
同条件がそろわなかったので逆(近景)でテスト


(結果)似た現象を確認ました.

-----

【準備】焦点距離18mm, MFで∞, AFに戻す

    撮影対象物(target)を1.8mくらい

【事象】AFにして半押しにするとピントが違うところで合います.
    2〜3回押して正常位置になります.

    3回で合う場合(1回目=7m,2回目=3m,3回目=1.8m)
    2回で合う場合(1回目=3m,2回目=1.8m)

    ※上記現象は出たり出なかったりします.
     何度かテストを繰り返します.

【考察】推定ですが,∞〜撮影targetまでの差異が大きい場合に
    ピントが1度で合わない場合がある.

    検証はしていないが,逆もありえる.
    つまり遠景をtargetにした場合において
    MFでピントを1.8mにしてからAFに戻して
    半押しにすればもしかしたら同じようなことも
    おきる可能性がある.

    明るさが足りなくておきるのかはなぞ,
    迷うのではなく,ピント合掌しシャッターが切れる.

【対処】ピント合掌だけを頼りにせず,自分の目でも確認が必要.
    また,併せてシャッターボタンを何度か押すなどの処置も必要.

-----

これは仕様ですね・・・たぶん.

書込番号:10707719

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/30 14:53(1年以上前)

★zero★さん,情報ありがとうございました.どうもたまにピントが合わない写真が取れるなと思っていましたが理由がわかりました.あんまり気にはしてなかったのですがスッキリしました.状況や事象がわかれば対処はできますんで助かります.

書込番号:10707738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/12/30 14:58(1年以上前)

こんにちは。早々の回答ありがとうございます。

MOVEMOVEMOVEさん
>あせらずに、もう一度あなたに必要か?考えてもいいですね。

急いでこのレンズが必要かどうか・・痛いところを衝かれたましたね。
結局、ダブってしまうので、迷っていましたが。
C/Pが高いのに惹かれました。

★zero★さん
>ハッキリ言ってこのレンズは問題を含んでいます。

ここでは「悪」コメントが少なかったので安心していましたが・・
早々の情報ありがとうございます。
年始に帰省するので、間に合わせるために本日購入しました。

皆様、今後はユーザーとしての情報等をお願いします。

書込番号:10707761

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/30 15:00(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水仙

ぴ〜す!

滑り台

そら

KISS X3で使ってます。実質32000〜34000円という価格でこの使い勝手のよさは買いだと思います。今がチャンス!ですよね。
外ではレンズ交換したくない自分としてはこのレンズは手放せません。それに交換している間にシャッターチャンスを逃すことなく使えるレンズはいい写真を撮る確率がたかくなりますので,使用用途にあえば宜しいかと思います。

私は今55〜250mmを点検に出しているのですが,そんなときにもこの万能レンズを1本もっていると助かります。(余談ですが・・・本体のスペアも欲しくなっている今日この頃,だんだんはまっていきますね〜.※なお,最初に買ったものを肯定しているため,あとから買ったものがどんなに高性能でもスペアと言い張る.)

B003を初めて手にしたときに一番最初に感じることは”重たい”ということ.KISS X3&ダブルズームというのはかなり軽量なセットなだけにそのギャップはどおしても感じてしまいます.まぁすぐに馴れますが,ダブルズームキットのレンズのように片手でひょいひょい撮影するというわけにはいきません。実際にお店で手にして感触を確かめたほうが良いですね.KISS X3とのコンビでも画質は良好です.画の感じは少し平面的な画になりやすいようにも感じますが,ズームレンズの特徴ですのでまぁそれは受け入れるしかありません.嫌だったらとっても高い単焦点をたくさん買うしかないですよね(ズームが高倍率になればなるほどその傾向がありますが,この高倍率という条件化で昔のレンズのように顕著にそれが現れてなくうまく出来ているな〜均整の取れたレンズだなと思っています).画の調子も画質もX3との相性はまま普通(中の上)で,強い癖も無く自分みたいな素人ユーザでも扱いやすいレンズだなというのがここのところの感想です。特徴をつかんでうまく使いこなせばかなりいい描写をしそうな感じがします.もちろん練習次第(腕次第)ですね.

以前にX2で使ったことがあるのですが…(隣の芝生は〜かも知れませんが)もしかしたらX2とのコンビの方が相性が良いのかなと思っていますが,でもこの値段でこの性能は十分コストパフォーマンスに長けていると思います.

なにがなんでも〜というレンズではありませんがあるとなにかと便利な一本だと思います。

書込番号:10707774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2009/12/30 16:15(1年以上前)

競合製品であるシグマ18-250mmもチェックされた方が良いと思います。
私もX3、7Dで当レンズを使ってますが、良く言えばソフトな感じ、
悪く言えばキレの悪い写真になりやすいです。
購入前に良くチェックしなかった私が悪いのですが、
シグマの方がシャープで私好みでした・・。
http://kakaku.com/item/K0000015289/picture/

今は画質よりも利便性を取る時しか持ち出してませんが、
便利ズームは1本持っていると便利ですので、購入されても後悔はないと思いますよ。

書込番号:10708023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/30 23:04(1年以上前)

ゆうけけさん 
はい!決断され購入されたならば、なんの問題もないです。
後は使い込むだけですね。
どんどん使用して楽しい作品とってみてくださいね。



書込番号:10710076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2009/12/31 01:24(1年以上前)

こんばんは。

redmaru さん
>でもこの値段でこの性能は十分コストパフォーマンスに長けていると思います.

私もそこに惹かれて購入ました。
X3のマッチング・使用感ありがとうございます。
コンデジ時代とは違い、何気ない景色も、今度からはカメラを手にして、残していこうと思いますね。
それにしても、2枚目の空色のブルー・・キレイですね。
オリンパスブルーってのを聞いた事がありますが、キャノン機でも、とてもキレイな色でした。

もも助205さん
>良く言えばソフトな感じ、悪く言えばキレの悪い写真になりやすいです。
>シグマの方がシャープで私好みでした・・。

そうですね。シグマ18-250も、もちろん考えましたが、予算的にと手持ちレンズバランスでシグマ18-125と、このタムロン18-270とで迷いました。
X3の初期設定が甘いのか、P.Sのシャープネスを上げてもあまり納得したものが撮れません。
(キットレンズでまだ勉強中ですので、色々試してみます)
コンデジではシャープネス「+」設定していたせいか、通常よりシャープ過ぎるのか、シャープという言葉がとても気になります。

>便利ズームは1本持っていると便利ですので、購入されても後悔はないと思いますよ。

便利さでは一番ですよね。

MOVEMOVEMOVEさん
>後は使い込むだけですね。どんどん使用して楽しい作品とってみてくださいね。

はい、家に届くのが楽しみです。MOVEMOVEMOVEさんみたいに楽しい作品を撮ってみたいですね。

皆様、またいろいろと教えて下さい。

書込番号:10710825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/31 10:19(1年以上前)

redmaruさん

検証ありがとうございます。m(_ _)m

やり方詳細は↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111139/SortID=9811136/#9983927
ですが、7Dでちょこっと室内で試してみました。

マニュアルフォーカスにしてシャッター半押しでピントリングを動かすとカメラが合焦サイン(ピッとフォーカスポイントが光ります)を出します。
これは「フォーカスエイド」という機能なんですが、たぶんX3でも搭載されてると思います。

無限遠から最短距離へ、またその逆にゆっくり動かしてみましょう。
本来は一カ所でしか合焦サインが出ないはずです。
今、1mくらい前のテレビ画面で試したら一カ所でしか合焦サイン出ません、優秀です。(^^)。
窓から遠景でやってみても一カ所ですね、18mm側で。
暗い室内(5mくらい?)だとピピッと数カ所で合焦サイン、でもきわめて近い所なのでこのくらいなら問題ないです。
昨夜、室内で同じようにやったら30mから3mの間で合焦サイン出てました。

40Dはもっとひどかったですね。
快晴屋外でもかなりの幅で合焦しまくり。
フォーカスエイドでゆっくりピントリングを回すとやたらピピピとうるさいです。

これは広角側のみの現象で、ファインダーで見ていても合焦サインが出る位置はどれも肉眼ではピントが合ってるように見えました。
今、試した7Dだと肉眼でもピントが合うのはほぼ一カ所で、その付近で合焦サインが出ましたので・・・・、しかしピント合わせにファインダーの見やすさは関係ないはずなのに?
ちょっと不思議です。

対策としては、広角側では絞り込む事で多少ピント位置が違っても被写界深度に納めることができますね。
とは言うモノの、40Dではアレレって描写が多かったのも事実です。
7Dでは広角側描写がきわめて良好となり風景撮影が楽しいです。
40Dの時はこの現象が判明してからは、なるべくコントラストの高いピントを合わせやすい所を狙うようにしました。
VCも一秒以上作動させて完全に落ち着いてからレリーズするようにしていました。


>>状況や事象がわかれば対処はできますんで助かります

このレンズはとても使いやすいのにちょっと残念ですが、クセとして把握し「使いこなし」でカバーするのが大切ですね。(^^)v。





ゆうけけさん

購入おめでとうございます。(^_-)
このレンズはこの現象に気をつけていれば、特に問題はないです。
うまく使えばそれこそLレンズ並の描写もしますよ。





もも助2005さん

価格コムは4メガバイトまでの画像を投稿できますが、長辺1024ピクセルにリサイズされてしまうので画質評価は出来ません。
等倍切り出しなら別ですけどね。
シャープかどうかもオリジナルサイズを見ないと判断できませんよ。

>>私もX3、7Dで当レンズを使ってますが、良く言えばソフトな感じ、悪く言えばキレの悪い写真になりやすいです。

40Dの時はキレの悪い写真量産もありましたが、その反面、細部までしっかりと描写されおぃおぃこれが同じレンズかよって写真も撮れましたよ。
自分以外にも、7Dとの組み合わせでは別レンズみたいに良好な描写になったという方がおります。
失礼ですが、ピントのズレはないですよね?
こちらにオリジナルサイズのサンプルを置いてます。
 ↓
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516

40Dの時と違い、アレレ的写真はほぼ皆無です。
掲載してある写真もベストショットというわけではないです。
もも助2005さんもこの程度の描写でしょうか?
自分的にはこのくらい写ってくれれば十分です。(^^)。



書込番号:10711911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/31 10:25(1年以上前)

あっ、書き忘れました。(^^;ゞ

この現象が致命的になるのは、無限遠の先でも合焦しちゃう事です。

50Dの方は、迷いまくった末に無限遠の先で落ち着いたそうです。
こうなるとどこにもピントは合いません。
広角側風景だとかな〜り甘い甘い生ケーキ?みたいな絵になります。

試してみて無限遠の先でも合焦サインが出るようなら 「問 題」 です。

ちなみに今のレンズは無限遠の先までピントリングが回る仕様ですヨ。



書込番号:10711937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/31 10:26(1年以上前)

>X3の初期設定が甘いのか
コンデジよりしゃっきりにならないというのは、、、シャープの味付けで
よく聞く話ですが、
コンデジは相当シャープをいれてがちがちにするものもありますよね。。
でも、ピントの芯となるもののピントが合うのも一眼の醍醐味です。
もし、そのあたり気になるなら、標準の単や
大口径ズームも追加して試してもいいですね。
AFというのもは万能でもなく、思うところにピントを合わせるのは難しく
深度が狭いと結果的に思うところからずれたりします。
せめて中央一点でF5.6あたりまで絞り込んで使うのがどんなレンズでも
いい結果が出ると思います。

私が先日書きましたのはそのあたりもあるので、、
一度キットで点検してみるのもいいとおもいます。

AFがずれているとLでも単でもピンボケでがっかりしたりしますよ。



書込番号:10711942

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 13:59(1年以上前)

★ zero ★さん,追加情報ありがとうございます.

室内&暗め&コントラストの甘いtargetでテストすると2〜3回合掌サインが出ます.(ピント中央一点です).判った事はとりあえず茶系の淡い感じは苦手みたいです.今後,AF状態でピント∞から一気に1mまでtargetを変更した場合には3度押しをするようにしよう・・・と考えています.もちろん逆の近場から一気に遠距離をターゲットにした場合も3度押しにしようと思います.

たぶんで,本体とB003の(ピント合掌機能の相性)は,X3と7Dは同程度ではないかと感じました.

シグマレンズの「青」と「キレ」は,欲しいと思うのですが,購入価格に大2枚の差が付いてしまいますとすでに競合商品ではなくなってしまっていると思うのです(家庭内事業仕分けにおいて認可を得ることはまずできないのであります)また,ピントが合わないという現象および製品の個体差が激しいようで購入してからの再調整が必要なケースが多いなど,性能が良くてもB003のピントが1度で合わないという現象よりすこし厄介かな・・・というのが自分の感想です.それでも同じ値段でしたらシグマを購入したかもしれません.

書込番号:10712846

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 14:03(1年以上前)

(訂正)「ピントが合わないという現象」→「AFのピントが合っていないという事象」

書込番号:10712862

ナイスクチコミ!0


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 14:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ニュートラル

シャープネスとコントラストと色合いを変更

ダウンロード(EMERALD)

ダウンロード(TWILIGHT)

> ゆうけけさん

キャノンはノーマルだと「忠実志向」ですので,私はピクチャースタイルのユーザ設定を変更しています.人間の肌はノーマルのほうが私としては好みですがブルーはいじらないとダメですね.脳内美化した空の青になりません.KISS X3のピクチャースタイルのユーザ設定1で,シャープネス,コントラスト,色合いをそれぞれ+方向にふって,自分好みに調整されることをおすすめいたします.

あと,レンズが届きましら,まずは新聞や文字を表示させた液晶画面などをAF撮影してピントにずれが無いことを確認されることをお勧めします.18mm,35mm,50mm〜270mmと細かなステップでお試しください.

書込番号:10713031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2010/01/02 13:43(1年以上前)

 -zreo-さん  redmaruさん    貴重な情報ありがとう御座います

 雨天時(曇り、夕方含む)のAFの迷いは多少、時には大いに気になりましたが、Lレンズも似たようなものだろうと思ってました。   せっかく持つているLレンズ、活用したいと思いました。

 
 ゆうすけさん  

 色々問題も有りそうですが、このレンズ便利です。  写りだけで言うのなら、7Dもしくは40D+FE70−200L4ISx1.4テレコンと、テレ端どうしで1度撮り比べたのですが、当倍での違いが分かりませんでした。

 ts1000さんに、お前の目は節穴かと笑われそうですが、多分その位の僅かな違いなのだと思います。  また、18mm−100mm位までなら、ここまでと言うぐらい解像しています。

   残念ながら、節穴の可能性も否定はしませんが、まだカメラを始めて1年半なので。


書込番号:10721260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2010/01/02 16:04(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

B003

B003

B003

EFS10-22mm

このレンズはキャッシュバックもあって安いのに便利で描写もなかなかいいですよ^^
作例のような飛んでるカモメもよく写りますし青が綺麗にでますねー10-22mmも青が綺麗にでるんですがB003もなかなかですー

↓に私も載せておきました。でも飛んでるものなのであまり参考にならないかも?(手ブレもありますから)
http://photozou.jp/photo/list/280973/994001

書込番号:10721669

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:11件

2010/01/02 23:39(1年以上前)

チャピレさん すごい写真ですね。
このレンズでこんなにはっきり写るもんなんですね〜。
7Dとの相性が良いってのも多少は関係しているのでしょうかね?
ま〜チャピレさんの腕が良いってのもあるかもしれませんね(^‐^)

書込番号:10723733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/01/03 22:40(1年以上前)

チャピレさん
すごく濃くて好みです!躍動感がいいですね!

redmaruさん 
良く他社も熟知されていますね!写真を見ると使いこまれていますね。
私のデモの感じではシグマはブルーではなくアンバー傾向が強く
好まれている感じがしたのですが、、、、
ブルーの空の評判がいいというのを!初めて聞きました。


書込番号:10728410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2010/01/06 21:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

redmaruさん、みなさん、今年もヨロシクおねがいしますm(_ _)m。

>>たぶんで,本体とB003の(ピント合掌機能の相性)は,X3と7Dは同程度ではないかと感じました.

7Dは、テストだと合焦位置が変わりますが実用上おかしい写真はほとんど無いので気にしなくなりました。
気をつけてなるべくコントラストの高そうなポイントにAFを合わせるようにはしてます。




南海湖東さん

>>雨天時(曇り、夕方含む)のAFの迷いは多少、時には大いに気になりましたが、Lレンズも似たようなものだろうと思ってました。

AFの迷いはLレンズ+1D系でもあります。
位相差検知方式オートフォーカスの欠点?かもですが、コントラストの高そうな所へ、ズーミングしなおす、カメラを傾ける、マニュアルに変更するとかで対処するしかないですね。
7Dだと驚くほど解像してくれるので、普段使いの常用レンズに最適です。
特に広角から中望遠域の描写が優れているので実用性が高いと思うんですよ。



チャピレさん、サンプルありがとうございます。m(_ _)m。
40Dだとまったくつかめなかったこのレンズの限界(性能)?が自分の撮影分も含めてオリジナルを見せていただけると納得できて、とても参考になりました。


書込番号:10743236

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2010/01/10 16:00(1年以上前)

みなさま,(おくればせながら)あけましておめでとうございます.

★ zero ★さん
あけましておめでとうございます.
わたしもなるべくコントラストの強いところにピントを合わせるようにしました.普段は特に気になることも無く"普通〜"に使えてます.(普段ほとんどこのレンズしか使ってないような・・・)

MOVEMOVEMOVEさん
お褒め頂き恐縮です.はいもうすでにズームはスコスコです(笑).B003使いの方は凄腕の方々ぞろいですのでお恥ずかしい限りです.自分としてはシグマレンズの青,あと青〜グレーにかけての色もけっこう気になります.

南海湖東さん
暗かったりすると迷いますよね.迷うような状態(暗い場所)では,シャッターチャンスを逃しそうになるのでMFに切り替えるってことも多々あります.

チャピレさん
すごい!今度自分もカモメ撮影チャレンジしてみます(難しそうですね)

書込番号:10761844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/01/10 20:44(1年以上前)

>シグマレンズの青,あと青〜グレーにかけての色もけっこう気になります.
濃い青ではなく、すこしアンバーにかぶった青ですから。
wb補正で何とかできるかもしれないですね!

書込番号:10763218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:114件

今夜、近くの家電販売店(エイデン)に行って、キャノンX3を見てきました。

店員さん曰く
「他社製のレンズはAFがききません。見てわかるとおり、(純正には)レンズにオート・マニュアルの切り替えがあるので、他社製では(それがないので)オートフォーカスがききませんよ」

全くの素人で、半押しでピントが合うコンデジしか使ったことがないわたしには、ちょっと不安になりました。

やはりAFは無理なのでしょうか。

購入を検討しているので、そのあたりのことを教えていただけたらと思います。

書込番号:10669933

ナイスクチコミ!1


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/12/22 22:01(1年以上前)

キヤノン用のレンズであれば基本的にAF動作は大丈夫ですよ
(凄く古いレンズだと使えない事が有りますけど)
AF/MFの切替スイッチも付いていますけど...

書込番号:10670020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/12/22 22:16(1年以上前)

???変わった店員さんですね。今時、新製品でAFができないって?
安心してAFできます。

書込番号:10670106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/12/22 22:16(1年以上前)

 店員さんは「純正レンズ(超音波モーター内蔵のは)AFモード中にマニュアルで微調整できる」といいたかったのかも。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html

 AF自体は現行のEOSマウントならレンズメーカー製でも問題ないです。

書込番号:10670107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/22 23:14(1年以上前)

 私はX2ですが、問題なくAF使えますよ。
 このB003にもAF、MFの切り替えスイッチがついておりますし、いまどき、よほど凝ったレンズ(敢えてMF専用とするような)あるいは、ものすごく古いレンズでない限りは、純正、サードパーティ関係なく、AFは使えるのではないでしょうか。

書込番号:10670494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/22 23:15(1年以上前)

>家電販売店(エイデン)
うーん聞き間違いならばいいですが、マジだとそこでは買いたくない気はしますね。
でも安けりゃオッケーかな。。。

問題ないですよ。

書込番号:10670507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/23 02:46(1年以上前)

家電販売店の店員には、時々おかしなことを言う人がいます。

カメラが趣味でもなく、販売員としてのカメラの専門知識の教育も受けないで売り子をしているだけなんでしょうね

書込番号:10671476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/12/23 08:54(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
やはり、店員さんの勘違いかなにかですね。
安心しました。
さらに購入に心が傾きました。

書込番号:10671967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/23 10:42(1年以上前)

そんないいかげんな事を言うお店は、避けたほうがいいかも?

書込番号:10672344

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/23 19:22(1年以上前)

値段も"いい加減"で安く提示してくれたらラッキーですよね.

書込番号:10674359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/23 22:40(1年以上前)

そんなに不便じゃうれないでしょーと言って値切る

書込番号:10675375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

野鳥を撮れますか?

2009/12/21 20:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:114件

コンデジしか使ったことない、全くの素人です。
背景をぼかせる写真を撮ってみたいと思って、デジイチの購入を考えています。

キャノンのX3がいいと、友人に勧められたのですが、できれば、日常写真に加えて好きな野鳥の写真が撮れたらいいと思っています。
で、このレンズはどうですか?
270ミリっていうのは、結構な望遠なのですか?野鳥を撮るのに…。

全くの素人なので、変な質問かもしれませんが…。

書込番号:10664944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/21 20:38(1年以上前)

大きな鳥ならいけるとは思いますが、小さな野鳥を撮るのには望遠不足でしょうね

書込番号:10664985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/21 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

トンビと目白ですが
トンビは300ミリ距離は20m以内
目白は105ミリ距離は3m程度
両方トリミングしてあります
キヤノンのLレンズにしたほうがよろしいと思います

書込番号:10665036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/21 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ポアロ三世さん
この程度の望遠です、鳥を狙う人は400mmはもってます

書込番号:10665061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/21 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一応わかってらっしゃるとは思いますが、、、、、、
このレンズは広角から望遠まで一気にいけるレンズです。

一枚目のあと二枚目
三枚目のあと四枚目が
シームレスに撮れるレンズですので。
二枚目四枚目狙っていて、鳥が来ても撮れます。

そういうレンズであって、超望遠(フィルム時代ははこれくらいで十分超望遠でしたが)
で鳥に寄れません。
「最適!」ではないですよ。。。

書込番号:10665299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 いりさん 

2009/12/21 22:01(1年以上前)

機種不明

諸先輩が仰る様にこのレンズでは厳しいと思います。
作例は焦点距離270mm、距離15m程でトリミングはしてません。
散歩がてら高台から狙ってみました。
ごめんなさい、鳥の名前は知りません・・・

書込番号:10665484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 11:08(1年以上前)

小型野鳥の撮影なら600mm(相当)は必要だと思います。(できれば換算800mm以上)
便利なレンズだと思いますが、野鳥には向いてない気がします。

書込番号:10667713

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2009/12/22 11:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コハクチョウのダッシュ

コハクチョウの飛翔(約400mm)

カモの飛翔(500mm)

メジロ(285mm)

 
 どんな鳥(とくにサイズ)を狙うかによりますが、ハクチョウやサギのような大型の鳥なら非常に遠くなければ(20〜30mくらい)撮れます。カモのような中型の鳥ならかなり近いと270mmでも撮れます。メジロのように小型の鳥なら数mくらいの距離まで接近できれば撮れます。

 鳥をよく撮る人は、500mm〜800mmくらい(あるいはそれ以上、場合によっては×1.4のエクステンダーを使用)のレンズを持って行きます。
 先ほど撮ったコハクチョウの撮影例(1枚め、約250mm)を貼っておきます。この程度なら〜270mmのズームで撮れますが、2枚め、3枚めになると270mmでは不足です。4枚めの写真は目一杯メジロに近づいて撮った例で、270mmならこれくらいなら撮れます。

書込番号:10667809

ナイスクチコミ!1


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/12/22 11:45(1年以上前)

本格的な野鳥の撮影でしたら、みなさんご説明の通りかもしれません。
ただ、デジイチ初心者でこれから購入ご検討ならX3ボディとこのレンズ(B003)でもいいと思いますよ。実質3万円台で買えるレンズとしては優秀だと思います。
MOVEMOVEMOVEさんが実証していらっしゃいますが多彩な写真が撮れる可能性があります。(勝手にお名前だしてすみません^^;)
ただ将来カメラ趣味にはまって本格的に野鳥を撮る可能性が高いならボディは7Dにしたほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:10667835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/22 16:29(1年以上前)

ポアロ三世さん、

X3の購入を前提に、Wズームキットよりこのレンズのほうが取替えしなくてすむ分、非常に便利、
画質もキットと比べて遜色ないと思いますよ。キャッシュバック使っちゃいましょう。

旅行や日常スナップ、常用レンズとして、それから鳥撮り300mm超の望遠レンズを検討してみてはいかがかしら?
シグマ150-500とか。。。安くてOS&HSM。純正買える人には大きなお世話かも。

書込番号:10668709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/12/22 18:57(1年以上前)

多くの皆さんにアドバイスいただきありがとうございます。
やはり、本格的に野鳥を撮るには最適とはいえないのですね。

しかし、MOVEMOVEMOVEさんの写真はこのレンズで撮られたものなのですよね。
自分としては、これほどに撮れれば十分すごいと思っています。もちろん、素人のわたしなどとは撮影技術が全然違うのでしょうけど。

今のところ、MAパパさんがおっしゃるように
>デジイチ初心者でこれから購入ご検討ならX3ボディとこのレンズ(B003)でもいいと思いますよ。
のように感じています。

>ただ将来カメラ趣味にはまって本格的に野鳥を撮る可能性が高いならボディは7Dにしたほうがいいのかもしれません
うーん、これは仕事やめて時間があったら検討します。

いずれにしても、少しお店を回って、実物を見てみたいと思っています。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:10669252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/22 23:20(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさんの写真はこのレンズで撮られたものなのですよね。
はいそうです。

たぶんキットレンズ装着ならば取り逃がしています、、、その前後が広角撮っていますから。

でも特別なテクニックはいりませんよ、出す、狙う、ピントがあったら撮る。
連写も使っていません。チャンスに強いだけですよ。


でも、MAパパさんがおっしゃるように連写、
そしてオートフォーカスは7Dとの相性が抜群らしいですね。
わたしはそこまで、必要ないですが、資金と持ち運びに余裕があれば検討してみてください。


書込番号:10670538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車の撮影にて

2009/12/16 16:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:28件

カメラを始めて1年ほどの初心者です。

40Dを使用しています。背景がボケた写真が撮りたくてキットレンズの EFS17-85にEF-50F1.8を買いました。
その後、写真の基本は50mmだという事を知り、シグマ30mmF1.4を買い増ししました。

きれいにボケるいいレンズだと思い、約1年間30mmのみ使用しています。
キットレンズは全く使っていません。

最近、車の写真を撮り始めましたが、30mm単焦点で車を撮影では、背景をボカした写真は難しいと感じました。
そこでステップアップの意味でもレンズを買い増ししようかと思い、このレンズが気になりました。

理想的な写真はNikon D3xのカタログにある様な車だけにピントが合い背景がボケた写真です。


書込番号:10640230

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2009/12/16 16:31(1年以上前)

 Nikon D3xのカタログは持っていませんので、背景がどの程度ボケた写真なのかは分かりませんが、コメントできるとすれば次のとおりです。

 車の全体像を写そうとすれば、車からカメラまである程度の距離はあると思います(超広角で写せば別ですが、背景はボケません)。そうすると30mmや50mmのレンズで撮ったのでは絞りを開放にしても背景はそうボケないと思います。

 背景のボケを思いっきり出そうとすれば、なるべく焦点距離の長いレンズ(望遠レンズ)を使い、できるだけ絞りを開いて写すことです。AF18-270mmはそれなりの望遠領域まで使えそうですが、270mmでF6.3となると背景のボケ具合が十分ではないかも知れません。300mmでF2.8ならたぶん期待どおりの背景ボケが得られるでしょうが、かなり高価なレンズになります。

書込番号:10640271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/12/16 17:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

D3xのカタログの写真は200mmF2 開放で撮影したものでした。
ここまで高価なレンズは買えません。

残念です。

書込番号:10640398

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/12/16 17:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-200F2.8がお勧め

500mmF8でも背景まで距離があればぼけます。

これですね
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/sample.htm
VR 500mm F/4 G なんて普通の人は買えないでしょう。

高倍率の望遠はシャキっとしないうえ暗いので、最低200mmF2.8ぐらいはほしいですね。
背景までの距離をとることが重要です。

書込番号:10640483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/16 17:32(1年以上前)

まあ、そこまで多大がかりなものは、
望遠ではるかかなたにおいて撮るだけでも難しい。

何か撮るついでに大口径200o買うか?ソフトでやるのがいいのでは?
補正なし70-200mmならばタムロンシグマでもありますよ。

http://kakaku.com/item/10505511839/

書込番号:10640497

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/12/16 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

ボケ量は減りますが

近寄って部分的に切り取ればボケ量は増えます。

200mmF2だったのですね。失礼しました。

予算によりますが5万以内ならタムロン90mmマクロがお勧め。
開放から写りがいいです。
10万まで出せるならもっと長いのも含めてチョイスは増えますが。

車は場所と光の当たり方が難しいです。

書込番号:10640547

Goodアンサーナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/16 18:02(1年以上前)

一応ですが、こちらのページの左の写真ですね。
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/catalogue/d3x.pdf
このレンズの板に書き込まれているということは、そこまでの予算はないということかもしれませんが、似たような所だとこのようなレンズもありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011911.10501010017

書込番号:10640601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/16 18:36(1年以上前)

うーん写真見ました
なんとかならないか?という感じですが主被写体がかなり遠くですよね。
開放F6.3で270MM あってもAPS-Cではかなり背景を遠くにしても難しいですね。

でもなんかやってみたくなったので、機会があれば
オーナーのみなさんチャレンジしてみてもいいかも。


でも、この写真レンズよりなによりシュチエーションがいいので、、、
その場所探す方が難しいかも。。。。。

書込番号:10640751

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2009/12/16 19:39(1年以上前)

 AF18-270mm(F3.5-6.3)で何としてでも背景がなるべくボケた写真を撮りたいのであれば、裏の手がないわけではありません。うまく行くかどうか保証はしませんが...........

 270mm開放(F6.3)にして車にできるだけ近づき、カメラを縦位置にして車を(タイヤから天井までは画面に入るようにして)左から右まで3〜4枚ほどに分割して部分撮りします(3割ほどは重複するように撮ります)。それを「パノラマ合成」すれば背景がもっとボケた写真ができます。

 同じように車にもっと近づき、車を上下2分割して(横方向にも3〜4分割して)合計6〜8枚撮り、それを同様に1枚の写真にパノラマ合成すれば、背景がボケボケの写真になるはずです。
 これはちょっとだけ手間ですが、少々口径の小さいレンズでも大口径レンズで撮ったように仕上がると思いますよ。

書込番号:10641000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/16 21:55(1年以上前)

普通に撮って
車を動かして
デフォーカスの背景と合成 笑

書込番号:10641649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/17 00:10(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
大分判ってきました。

やはり望遠で明るいレンズがベターですね。
評価の高い本レンズでしたので、こちらに書かせて頂きましたが、
メーカーに拘りはありません。
予算は10万円くらいまで考えています。
持ち運びが楽かな?位の軽い気持ちでこのレンズを候補にしていましたが、
特にこのレンズが!という訳ではありませんでした。

yellow3さん
500mmの写真ではなくて、4cheさんの教えていただいたPDFファイルの7P左のような
写真です。
ただ、夜の写真ではなく日中で停車している写真を撮りたいと思っています。
AF-S VR Nikkor ED 200mm F2Gも普通に買えるようなモノではありませんので、
近い焦点距離でなるべく明るいレンズであれば理想に近づけるかな?と思いました。タムロン90mmはノーチェックでした。タムロンの名玉と言われているレンズですよね?

4cheさん
ありがとうございます!EF200mm F2.8L II USMもよさそうです。
ただ、この金額をかんがえるとズームのEF70-200mm F4L ISも気になるような・・・

MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます。タムロンA001安いですね〜
心が動きます。

isoworldさん
裏ワザありがとうございます。
ただ気持ち的にパノラマは・・・処理の面倒さが・・・

書込番号:10642576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

f6,3 1/100 iso200 270mm

f6.3 1/800 iso200 200mm

ちょっとボケは足りないかもですが。
B003での家の車です。
ナンバーの関係で加工しましたのでExif情報消えてます。

書込番号:10642981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/17 19:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

重ねて消しゴムでケシケシ。

カンセイ

停車しているクルマなら、何とかなりそうなので某スーパーカーでちょこっとイタズラしてみました。
やり方はMOVEMOVEMOVEさんの合成ですね。

三脚を使い、ふつうにAFでパシ(A)、その後MFにしてピントをずらしてパシ(B)。
A、B二枚をフォトショップで加工します。
Bの上にAを重ねて、消しゴムでクルマ以外を消すだけ。

手間をかけて切り抜くのがベストでしょうけど、ささっと消すだけでもそこそこ見られるかと?(^^;ゞ
オリジナルサイズを「ほと蔵」7D+18-270サンプルPHOTOの一番最後に置いときましたので・・・参考までにm(_ _)m。
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516

ちょっとピント外しすぎちゃったけど、もう少していねいに考えながら撮影すればもっと良い仕上がるになると思いますし、それほど手間はかからないかと?。(^^)。

レンズでぼかすとクルマ全体にピントを合わせにくいですが、この方法ならある程度絞ってクルマ全体にピントを合わせてもオッケイです。

うまくクルマの切り抜きが出来るなら、レンズのボケを再現するソフトがあったと思います。(ちょっと高いけど(^^;)




書込番号:10645596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/17 23:08(1年以上前)

画像素子は大きい程有利、大口径レンズ、F値を小さく、合焦距離を短く、被写体に寄る、前景や背景と距離を取るの条件を満たせば、大きなボケを得られる事になるでしょう。
EF50F1.8と40Dなら、F2.8位までの絞りで合焦距離を短く、被写体に寄り、前景や背景と距離を取るをすれば、そこそこボケた写真が撮れるはずですが。
10万位の予算ならEF135F2LとかEF100F2.8L IS MACRO等が候補でしょうか。40Dの場合216mmとか160mm相当なので丁度良い焦点距離と思います。
ズームでもボケるレンズがありますが、単焦点などに比べ暗くなり、ボケ量は少なくなってしまいます。またボケ方も溶けるようにとは行かず、2線ボケとかうるさいボケ味になる傾向があります。
ボケると言うことは、被写界深度が薄くなると言うことであり、ピント合わせはシビアになるので、心して撮らないとピンぼけ量産にもなります。

書込番号:10646978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/18 00:22(1年以上前)

VELOSさん
後ろの山が結構ボケてますね!

あとはやはりロケーションか!!

書込番号:10647507

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/18 02:41(1年以上前)


車じゃないですが、

背景を綺麗にぼかすということだと、

135mmぐらいで、F2のレンズが向いてますね。

APS-Cでも、結構ボケます。

135mmF2の開放ポートレート
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10413708811.html

車だと、大きいけど、なるべく近くで(1.4倍近くで撮れば、2倍ボケます)
撮るのがポイントですね。

D3Xの200mmF2の車の写真も、1.4倍近くで撮れば、APS-Cでも(135mmF2)で、同等にボケる計算です。

書込番号:10647971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/18 16:13(1年以上前)

まあ問題は200MMF2.8の深度に対して同じ深度にするには
270MMが必要です。

270MMまでをつかいほぼ同等にボケさせることは可能だが
100M先にないと車のフルは撮れないF6.3でも80M−130Mあたりまでの深度が発生します。
その間に目立つ被写体が何もないというのがポイントですね。
なので背景は少なくとも30M以上車と
離さなければなりません。そんな場所簡単にあるかなあ。。。

200MMでも80Mははなれないと、、、
この写真結構大変な撮影だった事が伺えますね。
イントレに乗ったか。機材車のステージ登ったかな?
つまり合成でなければ大がかりなプロの仕事ですね。


書込番号:10649646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/20 11:02(1年以上前)

みなさん本当に詳しく教えて頂きまして有難うございます。

VELOSさん
B003での写真を見せて頂き有難うございます。
綺麗です。F6.3でも背景との距離を考えてあげれば綺麗に撮れますね。

★ zero ★さん
合成の方法を教えて頂き有難うございます。
フォトショップは持っていませんが、手持ちのソフトでやってみます。

子だくさんパパさん
EF100F2.8L IS MACROも気になっています。
ただ、名玉と言われるタムロン90mmマクロも気になります。
金額的には倍以上の差が・・・この金額差が気になってしまいます。

mao-maohさん
写真拝見しました。きれいなボケです!
迷うレンズがまた1本。。。

MOVEMOVEMOVEさん
詳しい距離を教えて頂き有難うございます。
私が撮りたい場所が、昼間の海を背景とか昼間の高原での写真です。
背景は結構遠くになると思っています。
素人考えで、ある程度の望遠レンズならボケるんじゃないかと思っていました。


皆さんのアドバイスを元に現時点でいくつかの候補が絞られました。
----ズームレンズ----
・canon EF70-200mm F4L IS USM (F4ですが、純正Lレンズに憧れます)
・シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM 
・タムロンSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO 

-----単焦点----
・SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (yellow3さんの写真に憧れました)
・EF100mm F2.8L マクロ IS USM (Lレンズが・・・)
・EF135mm F2L USM (焦点距離的にはベストかもしれませんが、用途が限られてくる気がします)


上記の中から絞りたいと思います。
既にB003の書き込みでは無くなってしまいました。

書込番号:10658080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/20 13:44(1年以上前)


え?それならB003で余裕ですねー

書込番号:10658666

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/12/21 11:46(1年以上前)

でぽりじにーさん

>私が撮りたい場所が、昼間の海を背景とか昼間の高原での写真です。
背景は結構遠くになると思っています。

車は大きいので何ミリならどの程度フレームに収まるかが問題です。
場合によっては長くとめておけない場所も多いですし。
望遠であるほうが圧縮効果もありかっこよくはなりますが、車までの距離が取りにくいことも多くなるので明るいズームレンズが便利かなとも思います。



書込番号:10663102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での使用は?

2009/12/16 02:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

過去のスレッドで「室内では役に立たない」の記載がありました。手持ちは標準レンズだけなので望遠も兼ねたこういったレンズが欲しいと思っており、また購入後の使用頻度はきっと屋外がほとんどになるかと思うのですが、直近、娘の室内でのダンス発表会があり、撮影を任されています。室内使用は厳しいでしょうか?ご教授ください。宜しくお願いします。カメラはKiss Digital Xです。

書込番号:10638297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5911件Goodアンサー獲得:158件

2009/12/16 03:25(1年以上前)

こんばんは(^^

会場の明るさにもよりますが、厳しいのは間違いないと思います(^^;
お子さんが止まったトコロならば撮れるかも知れませんが、よっぽど明るいスポットライトが当たってないと、動いてるシーンを止めるのは無理だと思います。

でも、ブレてる写真でも、見方を変えれば動きの感じられる写真だとも言えますから、最初からそういうのを狙ってみるのもイイかも知れません。

書込番号:10638412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/12/16 07:02(1年以上前)

間違いなくブレブレ写真を量産する事になると思います(^^ゞ

タツマキパパさん のアドバイスにある通り。。。
止まっているところを狙って写すしか方法が無いです。

動いているところを撮影したければ
EF70-200mmF2.8L ISのような20万円近くするレンズを手に入れなければ撮影する事が出来ないです。
※あえて出来ないと言っておきます。

このレンズだとISO感度を1600まで上げても・・・体育館や発表会程度の照明では1/60秒程度のシャタースピードを稼ぐのがやっとですので。。。
動いているところを撮影するとブレブレ写真を量産します。。。

また、上手い事ブレずに撮影できたとしても・・・ISO1600ではノイズが目立って、満足できないかもしれません。

私個人的には、贅沢の言える撮影シーンでは無いので・・・ノイズのある写真でも「価値がある」と思いますけどね♪

書込番号:10638604

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/16 09:06(1年以上前)

やはりスポットライトで強い光が当たってたりしない限り、踊っているところを止めて撮影するのは厳しいかもしれません。
KissDXはISO1600までしか使用できませんしね。
止まった瞬間を狙うとかだったら、なんとかいけるかもしれませんが。

書込番号:10638853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/12/16 09:53(1年以上前)

機種不明

ISO2500,F5, 1/100s リサイズしてあります

>娘の室内でのダンス発表会があり、撮影を任されています。
最近同じようなことがあり、このレンズと50Dで撮影しました。ISO1600では動きが止まらないのでそれ以上で、RAWで撮影しました。
かなりノイズがのったり、暗い写真も多かったですが、RAWの現像時にノイズリダクション等の対処を施し、きれいとは言い難いですが、そこそこ「記録」としては見られる写真にはなりました。
写真が無いより、あった方が嬉しいですよね。RAWで撮影して後から加工することをお勧めします。

書込番号:10639001

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/16 13:11(1年以上前)

>娘の室内でのダンス発表会があり
照明によります。

初めてですか?以前撮った事はないですか?ef-s55-250mmで撮れていたなら撮れますが、
もっと明るくとか、もっと止めてとかとなると、期待はできません。

書込番号:10639691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/12/17 09:28(1年以上前)

コメントくださった皆様、ありがとうございました。雰囲気だけでも撮れればいいので購入の方向で考えて見ます。

書込番号:10643662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング