AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ご相談させてください。

2009/11/12 19:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 inubakaさん
クチコミ投稿数:5件

canonのEOS KISS x2を愛用しています。

レンズはダブルレンズキットと、24mm単焦点レンズを使用しています。

出先でレンズの付け替えをするのが、面倒かつホコリ等の予防のためにも
1本ですむレンズが欲しいと思っております。

クチコミや評価などを拝見させていただき、こちらのレンズを悩んでいます。


被写体は主に、愛犬です。
風景や花も撮りますが・・・

動きには若干弱いというような話も聞きますし、どうなんでしょうか?
素人で申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:10464821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/12 23:29(1年以上前)

55‐250mmで現在わんちゃん撮れていますか?
撮れているなら可能性はあります。
もしないならもっと明るいusmのレンズを買ってもっと倍率を落とすべきです。

でも、そんなことより一本で多彩に撮りたいならこのレンズです。

動きものに弱いか強いかは撮影者とボディーとレンズそれぞれですが、、、、
ほとんどが撮影者の予測フォローとサーボ開始タイミングです。
サーボの動きが確かに遅めですが実用で問題がある人とない人がいますので。
全く予想はできません。
(凄くうまいかもしれないですし。。。)
動きものだけは絶対このレンズとカメラなら撮れる、、、とは言えませんし
撮れる撮れないの幅が人によりデカイですね。。。

なので追いたいなら機材に妥協せず、、低倍率大口径でSSをあげて撮り。
逆に失敗しても、気軽に多彩にひいたりよったりしてシームレスに楽しみたいなら
高倍率のこのレンズとつかいわけは必要ですね。

書込番号:10466506

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 inubakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/13 06:56(1年以上前)

お返事ありがとうございますm(__)m

ダブルズームキットのレンズでも、ドッグランなどで撮れてはいます。


もう少し明るいUSMレンズとはどういったレンズなのでしょうか?

例えばこれ!というものはありますか?

書込番号:10467590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/13 09:01(1年以上前)

EF70-200mm
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail/spec/55
http://kakaku.com/item/10501011809/
売れ筋ランキング3位ですね。
200MMしかないのでさみしいけれど、フォーカスは早いです。

ドックランなどを楽にといえば倍の値段出す価値はありますね。
重いレンズを交換用に持ち歩きわんこの世話をするのが苦痛でないなら
購入対象ですね。

でも、純正望遠で追えているというのなら、
晴天の外、連写に頼らず丁寧に追ってチャンスでシュートをすれば
このB003でも問題ないとは思います。

その直後戻ってきた子もさっさと撮れるメリットもいかせればいいですね。
しかしながら、その少々の個性の違いでピントが遅いと嘆くならば、
どうせ交換するので55‐250MMのこしてはいかがですか?
ドックラン以外ではB003のシームレスな恩恵にあづかる事が出来ますし、
だんだん慣れてくれば癖がわかると思います。
事実撮れているかたはもっと難易度の高い被写体もクリアされています。
中央一点、親指サーボ、テクニックは山ほどありますので。。。

あれはあれ、これはこれ。。。B003というスーパーシームレスな高倍率といえども
個性あふれる交換レンズの中の一本ですから 笑

万能なレンズはないですね。シュチエーションでしっかりと使い分けしてください。
ただ、その使用範囲が非常に広いだけです。

書込番号:10467830

ナイスクチコミ!0


スレ主 inubakaさん
クチコミ投稿数:5件

2009/11/13 21:45(1年以上前)

いろいろありがとうございます!!

そうですね。
今までのレンズをいかしつつ、決めたいと思います^^

ありがとうございました♪

書込番号:10470648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

ホコリとチリが!

2009/11/10 07:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

先日、購入いたしましたが、ホコリとチリが4から5個レンズ内に見られました(ブロワーで吹いててもちっとも動かない)。キャッシュバックのためか、かなり売れていると購入店は言っておりましたが、皆さんのものはいかがでしょうか?気になるので購入店で交換してもらおうと思いますが、この程度は我慢すべきなのでしょうか?

書込番号:10451487

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/11/10 08:22(1年以上前)

新品でホコリが4-5個は、多いかもしれませんね。
買ったお店に相談してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10451587

ナイスクチコミ!1


ryu23さん
クチコミ投稿数:44件

2009/11/10 21:32(1年以上前)


新品でソレはちょっと・・・ですね。
私なら購入店で交換してもらいます。

書込番号:10454591

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/11/10 21:44(1年以上前)

こんばんわ。GTMFさん 

新品で購入したにも関わらず埃が4-5個もあったんですか。

それはチョッとですよね。

購入店に相談して交換してもらったほうが
よろしいかもですね。

書込番号:10454673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/11/10 22:10(1年以上前)

こんばんは!

使用しているうちに、チリやホコリは混入しますが
新品で4〜5個もあるとチョットって感じですよね。
皆様の言われるように購入店に相談したほうがいいかもしれないですね。

書込番号:10454895

ナイスクチコミ!0


スレ主 GTMFさん
クチコミ投稿数:168件

2009/11/10 22:16(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。やはり明日にでも購入店に相談してみます。

書込番号:10454936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

野鳥の撮影

2009/11/08 06:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 xin1さん
クチコミ投稿数:65件
機種不明

ダイサギの飛翔

こんにちは。
いつもここで勉強させていただいております素人の者です。

レンズ交換せずに済む高倍率レンズの購入を考えており、
キャッシュバックがあるので、ちょうどいい機会だと思い、
このレンズの購入を検討しております。

過去のスレッドを読ませていただくと、このレンズのAFスピードは
純正18-200mmやシグマ18-250mmよりも遅いとのことですが、
そんなに気になるほどでもないとの意見もございます。

そこでこのレンズのAFについてお聞きしたいことがございます。

このレンズで、野鳥の撮影もできればと考えておりますが、
このレンズでの野鳥の撮影はいかがなものでしょうか?
トビやダイサギのようにそれほど早く飛ばない飛行中の野鳥を、
AFで素早くピントを合わせて撮影することはできますでしょうか?

ちなみに・・・・・・、
野鳥の撮影は基本的に日中です。
ボディはkiss X2を使っております。
手持ちのレンズは、Wズームキットレンズと
EF50mm F1.8 IIの計3本のみです。

以上、質問に至らぬ点はあるかと思いますが、
ご教授のほどよろしくお願いいたします。

※アップさせていただいた写真は、キットの18-55mmレンズのテレ端で撮影し、
トリミングしたものです。

書込番号:10440468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/11/08 17:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

トリミングしています

こんばんは!

飛行中の野鳥を撮影するなら、USMやHSM等のAFの速いレンズが有利ですが
このレンズでも撮れない事はないですね。

ただ、大きくピントを外してしまうと復帰するのに時間が掛かるので
ある程度の慣れは必要でしょうね。
被写体を上手く追い切れるかどうかだと思います。

UPした画像は、このレンズのテレ端で撮影したものです。
1〜3枚目はノートリミング、4枚目はトリミングしています。
使用カメラはKDXです。 ご参考まで!

書込番号:10442910

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xin1さん
クチコミ投稿数:65件

2009/11/08 18:43(1年以上前)

>EOSキャパさん
うわ〜!こんなにキレイに撮れるものなんですね!!
AFが速いにこした事はないにしても、このレンズでも野鳥の撮影は十分可能
ということですね。
EOSキャパさんの腕があってのことだと思いますが、こんなにキレイに
撮れるなら、私も腕を磨いてこのレンズで野鳥の撮影に挑戦してみようかな
という気持ちになりました。
ご教授、キレイなお写真ありがとうございました。

書込番号:10443331

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/11/08 18:51(1年以上前)

詐欺のような大きな撮りであれば飛んでいても撮れるんじゃないかと思います。

このレンズよりもっとAFの遅いレンズでも可能でしたし。A06と言う古いレンズで燕を追っかけたこともありますが飛んでいても慣れると何とか撮れるので、練習するという条件の下で可能といえるのではないですか。
ただ、燕や小鳥だと飛んでるものを撮るのは至難の業じゃないかと思います。

書込番号:10443367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/08 19:12(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

くぐりぬけ

あっと思ったら撮れる

とんでっちゃた!

シルエットでごめん

個人的にはこのレンズは問題はないですね。
高倍率の早さは実用十分で私は普通だと思います。
もっと早い物(usm)があるのは確かですが、問題にはなりません。
個体差があるのかと、、、現在友人のB003を使っていますが、問題なしですね。


結局どれだけとらえるかが問題ですね。
もちろんボディについて回る事はあります。
多彩なロジックのサーボモードがあると誰でも撮れますが。。。
廉価版でもキヤノンなどは優秀だと思います。

鳥を撮りに行こうと言う場合なら大砲がいいですが。。。
ふだんはチャンスが大事ですね。
18‐55mmがついている状態ならどれだけ頑張っても撮れません。

でも鳥は400mmは欲しい気もしますが、、、いかがですか?

作例は普段の写真特に後半三枚はロードサイクルにまたがったままです。
ファインダー像も安定し追いやすいとおもいます。
しかしKX3などは真ん中に頼ることになるので
被写体が日の丸になるのは仕方なしですね。
ただその速度でAFPを触れる人がいるのかどうかは疑問ですが?

もし、心配なら親指サーボで追い込むのも楽ですね。

書込番号:10443513

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 xin1さん
クチコミ投稿数:65件

2009/11/08 23:27(1年以上前)

機種不明

アオサギの着陸(トリミングなし)

>goodideaさん
そうですよね。カメラやレンズの性能だけでなく、個人の技量も重要になってきますよね。今後練習していきたいと思います。
ご教授ありがとうございました。

>MOVEMOVEMOVEさん
私の場合、鳥をメインに撮りに行くということはまずありませんので、普段の何気ない日常生活の中で野鳥の撮影もできればと考えており、また、経済面からみても大砲レンズの購入は考えておりません(欲しいのは欲しいですけど・・・)。
素人のため「親指サーボ」が分らず、調べてみたらとても便利な機能のようですね。目から鱗のアドバイスありがとうございます。
このレンズは、普段撮りのレンズとしては野鳥の撮影も含め、とても便利なレンズのようですね。
ご教授、素敵なお写真ありがとうございました。

キャッシュバックキャンペーンは来年1月末まであるようなので、気長に購入するかどうか考えたいと思います。
※実は先日何度かポチッたのですが、購入手続きの最後の最後でエラーが出てしまい、これはもしかして「このレンズを買うのはお主にはまだ早い」もしくは「お主はこのレンズを買ってはならない」という神様からのおめしぼしではないかと躊躇しているところでございます。^^;

書込番号:10445289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/09 06:42(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

人気ありすぎのサーバーエラーなのでは?ネットゲームの人気のあるものは
やってはいけないことになりますね 笑

紅葉シーズン一番使えるレンズですので!

検討されてもいいかも。。。

書込番号:10446226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/09 06:49(1年以上前)

追伸 
「技量がないから使えないのだ」と言うきつい意味ではないですよ。
色々なテクニックをつけると楽しく撮れますよくらいのものです。
親指サーボになれると、親指ワンショットも使えて、さらに楽ですね。
ピントが迷う、迷わないようにする、ジャスピンにならないジャスピンにする。
カメラにより楽にはなるとは思いますが、
機材の差より「初歩の頃の人の差」の方がはるかに大きいのは確かですね。

さらに、ファインダーに入ってこないととれないので
チャンスはそれ以上に重要だと言う事ですね。

書込番号:10446235

ナイスクチコミ!0


tonbi814さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:6件

2009/11/09 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

SSが早くて流し撮りにならず

シャープさは申し分ないが・・・

画面中央より少し左上。すでに収差が始まる。

元画像

xin1さん こんばんは

私も今日、手に入れて早速鳥を撮ってきました。
以前に比べ、多少はAF速度が速くなりましたが、それでもオートで撮るのは難しいですね。

それと、色収差がかなりひどいのが気になります。
収差が無いのは画面中央の30%前後で、少し周辺部のほうに移動すると
色収差が始まります。

他のスレでメーカーに問い合わせた人が「これは仕様です」と言われたとか・・・
高倍率ズームの宿命でしょうか。

なお、収差の件はこのスレには関係ないので、不要な方は読み飛ばしてください。

書込番号:10449202

ナイスクチコミ!1


スレ主 xin1さん
クチコミ投稿数:65件

2009/11/10 00:22(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん
エラーは複数ブラウザを開いていたことによるエラーと、クレジットカード認証時のエラーでした。
紅葉シーズンにもピッタリなんですね。紅葉のお写真もとてもキレイです。
私は素人なりにあれやこれやと考えながらカメラを楽しんでいますが、より楽しめれるように少しずつ腕磨いていきたいと思います。
いろいろとご教授ありがとうございました。本当に感謝、感謝です。

>tonbi814さん
今日手に入れられたばかりなんですね。購入に踏みきれない私にとって羨ましい限りです。
収差の問題は残念なのは残念ですが、仕方のない事ですね。キレイに撮れるにこしたことはないですが、私としては利便性を求めているのであまり気にしていません。
ご意見いただきましてありがとうございました。

みなさま、親切・丁寧にご意見いただきましてありがとうございました。
とても参考になりました。おかげさまで疑問点もスッキリしました。
重ねて御礼申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:10450665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/10 15:25(1年以上前)

キットや高倍率の周辺がきになるなら
ワイドレンズの18mmがいいですね

書込番号:10452934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/11/15 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

片足がなくて痛々しい

似たショットですがこっちは両足あります

PSをトワイライトにしてみました

今日も7D&B003で公園に散歩しに行ってきました(この前はEF70−200mm&7Dもって行きました)。
大きな川があってユリカモメさんがたくさんいて撮ってみました^^エサをあげている家族連れがいたのでユリカモメも近くに来てくれていい天気だったせいかなかなかいい感じで撮れましたよ。B003でも十分撮れますね。

書込番号:10481394

ナイスクチコミ!1


スレ主 xin1さん
クチコミ投稿数:65件

2009/11/27 14:10(1年以上前)

>チャピレさん
返信遅くなりまして申し訳ございません。
“なかなか”というより、めちゃくちゃいい感じで撮れてますね!
素敵なお写真ありがとうございます。

書込番号:10540599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信20

お気に入りに追加

標準

AF速度の実用性について

2009/11/02 20:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:75件

以前から気になっていたのですが、キャッシュバックキャンペーンが始まったので、購入しようかと情報を収集しています。

そこで質問なのですが、運動会やサッカーの試合で、このレンズを使う場合、AFの遅さは致命的なものなのでしょうか?

撮影相手は小学生低学年なので、そんなにむちゃくちゃ速く移動することはないとは思いますが、実際に使われた方の感想を教えてもらえますか。

ちなみに、今はEF-S 18-55,EF-S 55-250ISを使っています。

レンズ交換時にシャッターチャンスを逃すリスクと、AFの遅さによりピントが外れるリスクを天秤に掛けて悩んでおります。





書込番号:10410755

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/11/02 20:34(1年以上前)

先日子供の運動会をこれ一本で撮りました。
全然問題ないですよ、いい写真がたくさん撮れました。

書込番号:10410842

ナイスクチコミ!0


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/02 21:25(1年以上前)

こんにちわ。

AFのスピードは問題特にないと思います。

AFのスピードよりボディのAFの食いつきの方が動き物には問題があります。

腕の差を度返しにするとkiss系より<40D=50D<7Dの方がジャスピン確率は

間違いなく上がります。レンズ性能は静止物を撮り比べると比較する意味が

ありますが動き物はボディの影響をモロに受けます。

逆に静止物撮りならボディの能力差はあまり感じません。

動き物を撮るのであればレンズキットでも7Dに付ければジャスピン確率は間違いなく

上がります。

腕のある人は高性能AFボディが必要ありません。

私は腕がないのでボディ性能に頼ります。



ヒット確率重視ではレンズを変えるよりボディを変えることと私は思ってます。


腕という意味では名前をあげて申し訳ありませんがチャピレさんがこのサイトでは

有力な腕のある方と思います。B003での動き物撮影では右に出る人がおりません。

密かに左から出たく思っていますw

書込番号:10411192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/02 22:32(1年以上前)

KX2でも十分ですよ。
ただUSMと比べると遠く近くを行き来する時に遅めと感じるはずです。
(たとえば、プロサッカーならば、ボールを
ロングパスされた選手を次ぎつぎと追う場合など)
ちゃんとサーボで追えば少年サッカーや運動会程度で困ることはないですね。
高ISOでSS確保すれば、当然的中率もあがります。
もし広角望遠付け替えでお困りなら購入してもいいとは思います。

しかしながら、せっかくの55−250MM付け替えが試合中はないのなら
いかがなものかと思います。

いづれ高校サッカー用に白レンズ買われてもいいですね。

書込番号:10411776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/02 22:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

 
このレンズ動体撮影でも問題ないですよ。
オートフォーカスはちょっと迷いやすいので、しっかりコントラストがある部分にあわせた方が良いです。

仝仝仝さんも書かれてますが動体撮影は「撮影者」の比重が高いですね。
サッカーとかなら高速シャッターをつかいますので、撮り方としての難度は高くないです。
しかし、モータースポーツのような「予測できる被写体」とちがい「予測しにくい被写体」ですからボディの連写性能も重要ですし、別の意味で難易度が高いです。

単純に?、動体をAIサーボで追うだけならキスデジタルXレベルで十分性能を満たしています。



  


     

書込番号:10411805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/11/02 22:39(1年以上前)

EF-S55-250は去年の運動会で使用しました。今年の小学校の運動会では、EF70-200IS F4+1.4倍エクステンダーとタムロンの18-270mmを使いましたが、AFのスピードと合焦の正確さでは、55-250はEF70-200と同等程度の画質と感じました。タムロン18-270は純正に比べ、AFがワンテンポ遅れる、画質が比較するとやや劣るので、55-250で十分使えると思いますよ。1本ですべてを済ませたいなら、買いのレンズです。

書込番号:10411822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2009/11/03 13:15(1年以上前)

小学1年生と2年生のサッカー撮影に使用しています、おそらくコートのすぐ脇からの撮影ですよね?

一本で対応できるので非常に便利です。

AFも低学年サッカーなら何の問題も無いと思います。

荷物も軽くなるのでオススメです。

書込番号:10414811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ガンレフ dai_yu_syunのページ 

2009/11/03 19:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

ドリブル中

相手のブロック

bystonewellさん
こんばんは、私もこのレンズを買うときにすごく悩みました。
でもこのレンズを買って結構たくさん子供のサッカーの写真を撮っています。
運動会でも15倍の威力を十分発揮できたと思います。腕はまだまだですが
一部をこちらにもアップしていますので、良かったらのぞいてみてください。
(子供のサッカーの写真もあります)
http://ganref.jp/m/dai_yu_syun/portfolios/photo_list/page:1
7月以降はほぼこのレンズです。

書込番号:10416630

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2009/11/03 21:47(1年以上前)

大変多くのコメントや作品例を掲載して頂き、ありがとうございました。

AF速度が心配だったのですが、皆さんの意見を聞き、全く問題無いことがわかりました。

私の場合、ビデオカメラとKissX3とレンズ2本をカバンに入れているので、いつもレンズ交換の時に落とさないかとひやひやしていました。

やはりシームレスに18-270まで使えるのは魅力的ですね。手振れ補正も強力なようですし、
さっそく明日買いにいこうかと思います。

皆様、どうもありがとうございました。

書込番号:10417510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/04 08:07(1年以上前)

砂埃対策にもなりますね。
>おそらくコートのすぐ脇
最高ですね!プロならスポーツカメラマン以上の好位置ですね!

書込番号:10419620

ナイスクチコミ!0


白秋2さん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2009/11/04 21:59(1年以上前)

もう買われてしまったかな?
野外では問題ないのですが体育館なんかの室内ですとAF速度は落ちます
これはカメラにもよりますがAFが行ったり来たりすることもありますしテレ側が6.3なのでSS稼げないことも
あと他の方も言っていますがカメラの差は大きいです
X2で子供撮りに使っていてAFの遅さと精度からシグマのを買おうかと思っていたのですが7Dを購入したところAF速度と精度が上がりAIサーボ(これはレンズではなく7DのAFとサーボが良いわけですが)を使うと子供を外しません
野外かどうしても1本のレンズに頼らなくてはいけないときにはこのレンズで良いと思いますがそれ以外は55-250の方が良いと思います

私も子供撮りを一人でビデオと二台体制でやってます
ちなみに貶してる訳ではなく焦点が読めない・荷物を減らしたい・レンズ交換出来ない(したくない)時には必ずバッグの中のカメラについてるレンズであり一番出番の多いレンズです

書込番号:10422819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/04 23:17(1年以上前)

このレンズ精度も7Dでなくても、KX2でも別段問題ないですね。
色々ですね!

書込番号:10423492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/05 06:56(1年以上前)

機種不明

目にピント?

このレンズ、オートフォーカスに問題ありますね。
次回作は改善されるんぢゃないかな?

迷うときは迷いまくります、でもなるべくコントラストのある所を狙えば・・だいぶマシになりますよ。
先日の東京モーターショーでも、なんどか迷いました。

bystonewellさんのカメラが7Dなら・・・、運動会やサッカーなどなら・・・・、ある程度つかいこなしでカバーできるかと?



MOVEMOVEMOVEさん、KX2だと広角側で遠景にピントを合わせた場合、距離指標がアッチコッチいきませんか?
場合によっては、無限遠の先まで振り切れます、こうなるとボケボケですね。

40Dと50Dでわ、この症状確認されてます。

純正18−200でわ発生しないそうなので、タムロンになんらかの問題があると思われますね。



書込番号:10424636

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/05 07:14(1年以上前)

それ一度見てもらった方がいいのではないかとおもいますが?
でもKX2だけでなるとしたらキヤノンの問題ですね。

書込番号:10424681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/05 23:06(1年以上前)

機種不明

MOVEMOVEMOVEくん、ちゃんと試してねっ、

MOVEMOVEMOVEさん

あなたに文章読解力が無いのか・・・ワタシの作文がヘタなのか?

18mmでAFエリアを中央一点に、50m以上遠くにピントを合わせるようにシャッター半押ししてください。
合焦時のレンズの距離指標は、どのあたりですか?
何回か繰り返してみてください、いつでも同じ所に合うでしょうか?
いつも一回で迷うことなく合いますか?

50Dだと毎回ちがう位置で止まるそうです。
しかもかなり迷って、最終的に無限遠の先に振り切れることもあるそうです。
お店で別の50Dで試しても同じなので、その方はレンズを純正18−200に変更しました。
純正18−200はピタリと無限遠あたり?に毎回キチッと合うそうです。

ワタシの40Dも無限遠の先に行くことは希ですが、7mとか色々な位置で止まりました。

MOVEMOVEMOVEさんのKX2はいかがですか??




      

書込番号:10428448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/06 07:31(1年以上前)

いえいえあなたには答えてないですよ。
白秋2さんにです

書込番号:10429731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/11/06 12:19(1年以上前)

機種不明

   ・・・・。

MOVEMOVEMOVEさん

どうやらワタシに文章読解力がなかったです。m(_ _)m

ヒマでしたら広角側オートフォーカスチェックやってみてください。
キスシリーズだったらこの症状出ないかもですね。

もし出るようなら「精度」に影響するでしょうし、キャノンでなくタムロンの問題だと思われます?



  

書込番号:10430565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2009/11/07 14:55(1年以上前)

>AF速度が心配だったのですが、皆さんの意見を聞き、全く問題無いことがわかりました。

運動会やスポーツでは、KX3の中央一点のワンショットAFならあまり問題を感じないですね。

でも、AIサーボAFやスポーツモードでは、55-250ISと比べると遅くてよく迷うなと思いました。

書込番号:10436488

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2009/11/07 20:09(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

けなすわけでは無く使用感からです
他の方もおっしゃいますが室内ではAFが迷う事が多いです
事実ある7Dのムックのレンズ紹介で曇りの野外で精度が悪くAFが迷ったと
あとMOVEMOVEMOVEさんはAFが速いと言いますが55-250や70-200なんかの望遠と比べると遅いです(特に後者とは遙かな差です
それが室内になると更に遅くなります
X2で結構急な長い滑り台を滑る子供をAIサーボの連写で撮りましたが9枚撮ってピンが合っていたのは3枚でした

書込番号:10438007

ナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/11/07 20:41(1年以上前)

白秋さん

全く同感です。
私はEF-S18-200mmISを持っていながらこのレンズを買ってみましたが望遠側が270mmまで伸びるのが美点でそれ意外は全て純正が勝っています。
特に純正18-200は非USMの癖にAFは俊敏且つ正確ですから余計感じるのかもしれません。 

書込番号:10438170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/11/07 21:41(1年以上前)

意見が分かれているようですが、使う本人が満足出来るなら好いんじゃないでしょうかね。
私もこのレンズのAF速度は遅いと感じます。
さすがにUSM等のレンズと比べれば雲泥の差ですが、実用性は十分にあるので使っています。

あとAFが迷う事ですが、迷いだしたら一度シャッターボタンから指を離して
チョン、チョンと小刻みにシャッターボタンを押せば迷って困る事はないですね。
同系色の物でもコントラストの差はあるので、物体の境界付近でAFすれば迷う事はないです。

ちなみに、私はKDXで使ってます。

書込番号:10438555

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AIサーボとVCの挙動

2009/11/02 13:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

こんにちは。
7Dとのマッチングで初めて実践使用しました。
(といっても子供とお散歩しただけですがw)

みなさんおっしゃるように写りには問題なかったのですが(個人的にはもう少し色のりがよければなぁというのはありますが)、題名にあるように、VCの挙動に少しびっくりしました。
追いかけっこしている子供にAIサーボを使ってAFを合わせにいったのですが、VCの挙動がおかしくなるときがあります。
うまく言葉で説明できないのですが、なんか無理やりブレを調整しようとしてファインダー像がゆがんでしまうというか、ブレが増幅するというか、そういう時があります。
カメラの振りが大きい時にそういう事象が起こるような気がします。
これって仕様なんでしょうか?

ちなみに先日の運動会では7D+EF70-300DOで望んだのですが、同じようにカメラを振ってもそのような挙動にはなりませんでした。
AFもISもスムーズに挙動しました。

書込番号:10408999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/02 13:56(1年以上前)

>ファインダー像がゆがんでしまう
そこまではないですが、早い等速ではなく上下動のある振りの時は感じますね。

手ぶれ補正の限界後次の補正への切り替え時間かもしれないですね。
業務用の動画カメラでずっと監視していると似たような感じはよく経験しますが、
後追いのようになるのでは?
このレンズの場合
遠くのレースカーなどではおこりにくいですが
子供など近距離の振り抜きの時に起こることがありますね。
7Dのような連写だと一枚ピントが抜ける事もありそうですね。

その時はたぶんVCのHが「まだ効いている」のだとおもいます。
流し撮りのような時はVのみでH方向はカットしないといけないのですが。
等速ではなく振って抜くときカメラの動かし方で、
うまくVCのHが急には抜けないパターンがあるのかもしれません。
それがVCが強力だからさらに、わかりやすいのだと思います。
数百万円のレンズでも出ていますので。。。

それほどの速度でカメラを動かす時はSSも早いので
OFFして使うのもレスポンスという面ではいいと思います。

書込番号:10409180

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件

2009/11/02 22:28(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、コメントありがとうございました。

>子供など近距離の振り抜きの時に起こることがありますね。

確かに、今思えば近距離で振った際に起こっていました。
おそらく手ブレ補正が強力であるがゆえに起こる挙動なんだろうなぁとは感じていました。
子供が意味不明なジグザグな動きをしていたので、カメラを変な風に振ってしまっていたというのもあるのでしょう。

ありがとうございました。

書込番号:10411740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/02 22:45(1年以上前)

そうですねあくまで「手ぶれ補正」ですので、、、、、
手ぶれによるショックを軽減する装置。

防振ジャイロレンズやスティディーカムではないのです。

もちろん流し撮り対応という事は本来はマニュアルでしなければならない
補正機能のH補正をOFFにすることを、
自動でセンサーが流し撮りと感知してくれOFFしてくれる機能ではないかと思います。

キヤノンのイメージスタビライザーという名前が「言い過ぎだ」と問題になったように、
実際シャッターにおける人間の手ぶれのような動作を軽減するのが目的です。
過信されないようにしっかりと一枚一枚の気持ちで狙っていけばいいですね。

書込番号:10411866

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

通常のピント精度でしょうか?

2009/10/31 08:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:527件
機種不明
機種不明
機種不明

F6.3です。

F10です。

F13です。

ユーザーの皆様にご相談です。

今まで高倍率ズームを殆ど使ったことがなく、旅撮影が増えるにつれ、1本くらいあっても良いかなと購入した次第でございます。

カメラはEOS 7Dで、カメラは三脚固定、絞り優先、ISO感度100固定で、VCを切った状態で、テレ端で撮り比べました。

等倍切り出しの画像を添付します。

若干のAF精度はあるのかもしれませんが、F6.3だとご覧の通りボケボケです。
F10で文字が見え始めて、F13だとなんとかです。。

やはり高倍率はこのくらいなのでしょうか?
絞りすぎると回折現象が発生するので、F13が限界かなと考えます。。

もし、調整に出した方が良い場合は出してみようかなと考え中です。

ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:10396164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:527件

2009/10/31 09:20(1年以上前)

あ、、寝ぼけながら書いたので、絞りとレンズ自体の暗さをごっちゃにしてしまいました。。
失礼しました。

やはり、、レンズメーカー製は2,3絞りしないとダメなのですね…

書込番号:10396393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/10/31 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

EOS 50Dですがテレ端で撮影してみました。

SPY SHOOTINGさんと比べていかがでしょうか?
絞ってピント範囲に入ってくるようですので前ピンのような気がしますが。

フォーカスポイントの前後に何か置いてピント確認されてはいかがでしょう。

書込番号:10396785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/31 11:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

等倍切りだし、F6.3

等倍切りだし F8

F10

 
SPY SHOOTINGさん

おはようございます。

添付の270mmF6.3開放写真ですが、これだとピントが合っていないのか?ブレているのか分かりません。
正面からでなく、被写体を45度斜めにおいて撮影されたのもアップしていただければ「問題」?の切り分けがしやすくなると思います。


撮影距離が不明ですが、試しに外(太陽光)でカメラを置いて2秒タイマー・VCオフで撮ってみました。



オリジナルは「フォト蔵」にアップしてあります。
F6.3、F7.2、F8、F9、F10、F40 があります。

http://photozou.jp/photo/list/278467/981516
 ↑
7D+18-270VC各焦点域の撮影サンプルもあります、開放F6.3実写サンプルもありますのでご参考に。






        


        

書込番号:10396852

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/31 11:12(1年以上前)

MFで慎重に合わせた時に、精度があがるならAF不良ですが、

AF微調整は試されましたか?。

AFがずれている場合、ボディ、レンズ両方に原因がある事が多いです。
(どちらかと言うとボディ側)

書込番号:10396862

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2009/10/31 12:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

AF微調整前ピン補正なし

AF微調整前ピン補正3

AF微調整前ピン補正4

全体の様子

皆様、お休みの中書き込みありがとうございます。
皆様の書き込みを参考にいろいろいじってみました。
なんせ、、7Dもまだ使いこなせていない状態なので…アクセク。。。。


>天国の花火さま

天国の花火がお使いのレンズも、少し眠い感がしてしまいました。。ということは、自分は単焦点しかムリなのでしょうか(汗)。。。
ただ、この感じはEF 28mm F1.8 USMの開放と同じくらいですね。。
ということは、自分の個体はやはり前ピン、、ということで、少し補正してみました。
参考画像ありがとうございます。


>★ zero ★さま

すごく参考になるサンプル画像ありがとうございます。お手数おかけいたします。
いろいろ工夫して再度撮影しなおしました。
今度は撮像素子面から1mの金尺を入れて、約斜め45度に三脚を固定して、前回の撮影もそうでしたが、2秒タイマーで撮影してみました。


>ろ〜れんすさま

AF微調整が出来る機種を使ったことが無かったので、試してみました。
前ピン前提で、補正なしと+3補正と+4補正してみました。
これくらいかなぁ〜と悩んでおります。。
あと、ボディーが原因か、レンズかをキットレンズも使って試してみます。
アドバイスありがとうございます。

書込番号:10397119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2009/10/31 12:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

270mm AF微調整前ピン補正+10

85mm AF微調整前ピン補正+10

補正がまだ弱い感があったので、純正のEF-S 15-85mmと比べながら、前ピン補正+10程度が何とかかなという感じになりました。。

微妙です…

自分には感性が足りないのかもしれません(汗)。。

書込番号:10397199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/31 13:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

被写体が斜めなのでピント位置の前後がわかります。

 
SPY SHOOTINGさん

斜め45度にするのは、被写体です。

被写体は、牛乳パック?より「金尺」の方が良いです。

「金尺」を斜めに撮れば、ピントを合わせた位置と合焦した位置がハッキリするので前ピンか後ピンかジャスピンか分かります。

「Digital Photo Professional」なら「表示」→「AFフレーム」でAFフレーム位置が特定できます。
厳密にやりたければAFモードは「スポット1点」にして「金尺」の例えば「50cm」にキッチリ合わせれば前後どれだけずれて合焦したのか分かります。





      

書込番号:10397341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2009/10/31 18:27(1年以上前)

>★ zero ★さま

ご指導ありがとうございます。

お教えいただいた通りに金尺を三脚と同じ高さに合わせて、純正レンズ、18-270mm共に、斜め45度から撮影していき調節したのですが、両方のレンズでアジャストが+15を超えたため、さすがに導入したばかりの機材なので、キャノンに電話して、販売店を通して初期不良扱いにしていただきました。

で、初期不良交換品をチェックすると、純正のEF-S 15-85mmはバリピンで全く問題なしでした。
ただ、18-270mm自体が若干後ピンの傾向にあったため、マイナス4ほど補正しました。

タムロンは元々ゆるい感じの描写と理解していますので、しかしながら、そこが好きな所でもあったりするため、良い感じで写っていると思います。

ありがとうございました。


お書き込みいただいた皆様もありがとうございました。

書込番号:10398652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/31 19:49(1年以上前)

SPY SHOOTINGさん

けっこう狂っていたんですね。

18-270も不満が無くなりよかったです。(^^)

使っていて納得できないようでしたらタムロンで(ボディと一緒に預けて)調整もできます。

書込番号:10399090

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング