AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームリングの重さ

2009/10/25 22:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

先日、このレンズを購入しました。
高倍率ズームの購入&使用が初めてなので、不具合なのか“そういうもの”なのか判断がつきません。

カメラを右手が上に来るタテ位置に構えた時、ズームリングがロックが掛かったように固くなって動きません。(特に望遠→広角)
右手が下に来るタテ位置の時には、若干重くはなりますが(広角→望遠)全く回せない程ではありません。

皆さんのレンズもこんな感じですか?

書込番号:10368054

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/10/25 22:48(1年以上前)

私の個体もレンズが水平より上を向いている時は重くてズームがスムーズには出来ません。

でも縦位置での重さの差はないようです。

書込番号:10368124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/10/25 23:02(1年以上前)

購入した当初はズームリングの動きの重さにびっくりしましたが、使いこんでくるとだいぶスムーズになってきました。
でも、カメラの傾きによっては重い時がありますね。今、私のカメラでやってみたら右手が上の時は比較的スムーズですが、右手が下の時は重かったです。
基本的に、広角→望遠の時はレンズ先端を下向きに、逆ではレンズ先端を上向きにして操作するとスムーズです。
私は”そういうもの”だと思いますよ。使ううちにスムーズになってきます。

書込番号:10368245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/10/26 09:12(1年以上前)

うちのはもうスカスカです。
でも回転方向が途中から内部的に逆の動作をさせているようで、
重めなのは正常ですが、
水平状態で動かないなどあれば故障ですね。
>ズームリングがロックが掛かったように固くなって動きません
これは微妙ですので、お店なら相談をお勧めします。

書込番号:10369840

ナイスクチコミ!1


KnocKnocKさん
クチコミ投稿数:14件

2009/10/26 22:08(1年以上前)

このレンズのズームリングの重さは度々話題になるので不安に思いつつ購入しましたが、自分の場合思っていたほど重くは無かったという印象です。
カメラの縦横に関係なくレンズを上に向けてズームイン(広角→望遠)、若しくはレンズを下に向けてズームアウト(望遠→広角)するとやや重くなりますが、ロックが掛かった感じにはなりません。
一度販売店に相談するべきだと思います。

書込番号:10372964

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenhamさん
クチコミ投稿数:256件

2009/10/26 22:09(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございます。

念のため、販売店に相談してみることにします。(^_^)

書込番号:10372968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 00:14(1年以上前)

確かに重いですね、「レンズロックかかってる?」と同じく指もと見直してしまいました。
頑張ってまわさないと望遠→広角が厳しい気がしました。

みなさん、何事もなくレンズの伸び縮みできてますでしょうか?
滑らかに動かすコツ等ありましたら教えてください。

書込番号:10400828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/01 08:24(1年以上前)

キットレンズは世界一スカスカなので、そこまでになる事はないです。
でも使っていると軽くはなります。
でも、、、、本当に重い!時は故障です。
お店で確認です!

書込番号:10401961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/11/01 09:53(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます!
試し撮りしてるうちになめらかになって来ました!
タムロンレンズはそういうものなのですね。

書込番号:10402294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/11/02 01:42(1年以上前)

あらあらもうですか!早いですね!
使いこんでみてください!

書込番号:10407582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロンとシグマの高倍率ズーム

2009/09/30 15:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:69件

失礼しますが、質問させて下さい。
今回、所持していたWズームキットレンズ2本を売って高倍率ズームレンズに替えようと思っています。

今自分が検討しているレンズはこのレンズとシグマの18-250mmのレンズです。
めんどくさがり屋であると同時に、三脚に付けて下を向けたり、周りの空気から隔離させる為に自作のものをセットしたり、風も無い室内でしかレンズ交換をしていなかった等、十分に気をつけていたにもかかわらず、2週間前にまだ新しく購入したばかりのカメラのセンサーにゴミがいくつか入り、絞ると画像に写り込み非常に不快な思いをしている為に出来るだけレンズ交換なしでいこうと思っています。
カメラは結局センター送りでした。
シグマとの比較のクチコミは探したところ無かったように思いますので質問させて下さい。
撮影対象は街中などのスナップがメインで、その場で感じた風景や瞬間的な鳥(150-500mmレンズも購入予定ですので鳥撮影は本格的な撮影をしようとは思っておりません)なども撮りたいと思っています。


で、まず気になるのが画質です。
良く聞くのが、このレンズ、画質、解像度はキットレンズに劣ると聞きます。
まぁ高倍率ズームだから、無理していないキットレンズ達に敵わないのは分かりますがどれ程違うのでしょうか?
色んな場所のクチコミやレヴューを見ると、どうも画像の流れが目立つと書かれています。
ではシャープさで定評のあるシグマにしようかなと思いましたが、このレンズに比べて新しいし、あまり人気も無いのか情報が少なく思います。
CAPAで見る限りでは解像度はこのレンズが星4つ、Canonの18-200mmとシグマの18-250mmが星4つ半でした。
他の雑誌でもCanon18-200mmとの比較のレポートが載っていましたが、Canonの勝ちとなっていました。
自分は画質を最重要視しようと思っているのですが、やはりシグマの方がいいのでしょうか?
どちらの高倍率ズームもキットレンズに画質でハッキリ分かるほど劣るのであれば別の選択肢も考えようかなと思います。
シグマとタムロン、画質的にはどの程度違うのかが知りたいです。


次にCAPAに載っていたのですが、同じ18mmどうしでもどうやらタムロンの方が広く写るようです。
広角側の広さは結構重要だと思っているので、この点を考えるとタムロンかなとも迷ってしまいます。
マクロ撮影ではシグマの方が勝っていましたが。


シグマの方では200mm以上の望遠側にすると手ぶれ補正は効果があまり感じられないと書かれていますが、被写体がハッキリと止まると言われているタムロンの方ではどうなのでしょうか?


色々と長文で質問させて頂きましたが宜しくお願い致します。

書込番号:10236658

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/30 16:31(1年以上前)

混ぜると危険♪さん

SIGMA18-250mmOSは持っていませんが
1,SIGMA18-200mmOS
2,EF-S18-200mmIS
3,Tamron18-270mmVR
の三本を使った感想で言うとAF速度&画質の安定感で純正EF-S18-200mmISの完勝と言えます。
SIGMAやTamronは画質が悪くなる焦点距離があるし場合に依っては片ボケも発生しました。
マイサイトに色々な試写あります。
http://ts1000.s310.xrea.com/index.html

書込番号:10236929

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/09/30 17:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは。
>撮影対象は街中などのスナップがメインで、その場で感じた風景や瞬間的な鳥(150-500mmレンズも購入予定ですので鳥撮影は本格的な撮影をしようとは思っておりません)なども撮りたいと思っています。
ということであれば、このレンズで十分かと思います。
詳細な画質比較では純正には及ばないかもしれませんが、私はパッと見て明らかにどちらのレンズで撮影したかわかるほどの違いはないと思います。結構きれいに撮れますよ。
18-270の画角をシームレスで行き来できる利便性とよく効く手ぶれ補正で幸せに過ごせると思います。
駄作ですがB003で撮った街角スナップを参考までに。

書込番号:10237167

Goodアンサーナイスクチコミ!2


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/30 20:11(1年以上前)

以下、私の主観です。

広角ではB003歪みがキットより大きい
広角ではキットよりB003がシャープに写る

望遠で被写体までの距離があるほどキットの方がシャープ寄ればB003もシャープ。
ただし画質的には低レベルの戦い。

A4までプリントして鑑賞した場合大差なし。ボケの違いでレンズの違いがわかる程度。
プリントしてみて「おぉぉ!」と驚くことはキットと比べて感じたことはないが、
群を抜いて劣るとも思わない。

18-55と55-250が一本になって交換しなくて良くなった。このことに価値をみいだせるなら
買いでしょう。

プリントしてみてボケがなければどちらで撮影したかわからない。

MACROと名乗ってるだけあって寄れば強いが離れればはなれるほど画質解像とも劣る(あたりまえか)


以上、私の主観でした。

また、なまいきを言ってしまったごめんよ。

書込番号:10237846

Goodアンサーナイスクチコミ!4


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/09/30 21:37(1年以上前)

済みません、TamronはVRでは無くてVCでした。

書込番号:10238343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/09/30 22:52(1年以上前)

どれもそれほど変わらないですよ。
手ブレ補正は問題外にこのレンズ
価格もこのレンズ
倍率もこのレンズ
シャープさもこのレンズでもその差は
ほぼないということです。
画質を気にするなら
大口径標準レンズ系に
いきましょう。

書込番号:10238891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2009/09/30 23:02(1年以上前)

数年前、タムロンとシグマが18-200mmを発売した時にどちらにするか迷いました。

いろいろ見たり読んだりしてもどちらがいいのか決められず
最後は安く購入出来る方を買うということにして、
タムロンの方が安く買えたため、タムロンを買いました。

もし今自分がタムロン18-270mmとシグマ18-250mmどちらを買うか迷って
どちらにするか決められなかったら、数年前と同じように安く買える方を選ぶと思います。

書込番号:10238964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/10/01 11:02(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございました。
色々と勉強になりました。
写りがLレンズに敵わない事は十分承知なのですが、スナップがメインになるとどうしても利便性が必要になってきてしまって。
色々とレンズは持っていたのですが、55-250mmをスナップではメインにしていたのですが、やはりAPS-Cだし、広角側があまりにも足りなすぎて高倍率ズームにいこうかと考えました。


本格的に解像度や画質を重視して撮影する時は、風景用にはトキナーの124U、ポートレート用にはA09を持っていますので、それで何とかしようとは思っています。
また、ディストーションの関係でトキナーが駄目だと感じたら、タムロンの17-50mmの手ぶれ補正も追加しようとは思っています。


昨夜まではシグマにしようと思っていたのですが(あまりにもタムロンばっか持っててシグマは一つもないので)、今日皆さんの書き込みを見たり、F値がシグマよりも焦点距離で明るいという事なのでやっぱタムロンにしようと思いました。
いくらシャープでもブレてしまえばシャープさの意味は無いですし。
純正18-200も考えましたが、どうも自分には魅力的な部分が感じられませんでした。


確かに、MAパパさんの一枚目の画像を見ると、無限遠でしょうが建物の左上部が甘さが感じられ、シャープさはどうなのかなとも思いましたが。
開放だと言うこともあるのでしょうが、思っていた以上に全体的に描写力は低いなとも思いました。
X2のピクチャースタイルが何で、シャープネスはいくつなのかでも違いは少しあるとは思いますが。
仝仝仝さんの「望遠で被写体までの距離があるほどキットの方がシャープ寄ればB003もシャープ。ただし画質的には低レベルの戦い。」という表現は正しいように感じました。


しかしながら、画質よりも利便性と決定的瞬間を収めたいとの理由からタムロン高倍率ズームに決めました。
外見もシグマよりも金ラインが入っててカッコいいですもんね。
一瞬「おっ、いいレンズ持ってやがる」って感じで(笑)
白レンズには敵いませんが。


と言う事で来週皆さんの兄弟になりますので宜しくお願いします。
また、色々と丁寧なご回答有難うございました。

書込番号:10240823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/10/01 11:35(1年以上前)

連投すみません。
結構調べたと思っていたのですが、Photohitoにてレンズ検索でこのレンズの作品を見てみました。
以下、勝手に人の作品のリンクをさせて頂きますが、その点最初に謝っておきます。
(人に見られるのを前提に作品をネット上にアップしていると思うので大丈夫かなとは思いますが・・・)

http://photohito.com/photo/273715
f11との事ですが、思っている以上に甘いですね。
絞れば大丈夫だと思っていたのですが、想像以上でした。
・・・というか焦点距離15mm???
いったいどうなっているのでしょうか・・・レンズ間違いですかね?
所有レンズから考えるに純正10-22mmなのかな?
もしそうだとすると純正10-22mmもかなり描写力は悪いですね。
トキナー124Uの解像度はかなり高いです。

http://photohito.com/photo/132966
f10でもやはり遠い場所は甘さが目立つように思えます。

http://photohito.com/photo/158323
まさかの焦点距離270mmですが、f6.3でも確かに近ければシャープさはあるようです。
時計盤以外のボケの感じはいい感じだと思います。

http://ganref.jp/m/tcrk-page/portfolios/photo_detail/9ac166444f6bac16a9f877f29974b2c5
f20という事でしかも18mmでこの大きさなら結構近くで撮ったように思えますが相当解像度は低いですね。
キットレンズに劣っているように思います。


という事で画質はあまり期待が出来無そうです。
この程度の解像度ではレタッチしても無理だと感じられました。
おそらく必要以上にシャープネスを上げると今度はデジタル臭さ、嘘臭さが出てくると思われるので。
風景だと葉っぱの線が出ないのに輪郭だけは堅く出てしまうとか。
しかし、もうWズームキットのレンズ2本とも売って後にも引けないし、先述したように決定的瞬間を収める方が重要と判断しましたので購入は間違いないと思います。

後に自分のようにレンズ選びで迷った人の為に役立てばと思いちょっと書いてみました。

書込番号:10240918

ナイスクチコミ!0


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 13:12(1年以上前)

なんか270mmなんて聞くとさ、遠くの被写体を思いっきり引き寄せクリっとシャープに
写るような気がしたりすると思いますが、この値段ではそうは問屋が卸すまいです。

例えば100m競争でゴールからスタートライン上のランナーを撮りつづけた場合腕のせいもありますが
使える写真は残り30mぐらいからですね。

328と30mmしか違わないんだからもう少ししっかりしてくれよ、なんて思うのですが比べるのは
かわいそうですね^^

MACROと名乗るだけあってやはり寄ると能力発揮といったところでしょうか。

書込番号:10241264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/10/01 15:31(1年以上前)

たまたま本日デジカメウォッチにて高倍率ズームの特集だったようです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20091001_318366.html
まぁ、ニコンでの比較ですけれども。

そこで感じた事は、解像度は広角ではニコン>シグマ>タムロン、望遠側ではシグマ>ニコン>タムロンだと感じました。
まぁ、望遠側は焦点距離が違うので一様には言えませんが。
湾曲収差などはシグマが一番だと思いました。
後は、他の人に聞いたのですが、50mmまではシグマが優れるが、100mm以上になるとシグマは一気に甘くなると聞きました。
後、彩度ですが、シグマは濃く、タムロンは淡い感じがします。
かなりレンズとして色々な面で違いがあり調べてみて面白いなと思いました。

書込番号:10241671

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/10/01 15:52(1年以上前)

混ぜると危険♪さん

歪曲収差の話が出ましたが純正の良いところはRAW+DPPで
1,周辺光量
2,歪曲
3,色収差
4,色にじみ
などの補正が出来る事です。

書込番号:10241728

ナイスクチコミ!1


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/10/01 17:29(1年以上前)

混ぜると危険♪さん こんにちは。
私がこのスレッドにUPした画像の画質についての批評は、そのために出したものなので全く構わないですが、他のサイトの画像を引用しての画質批評はいかがなものでしょうか?
私はあまり気持ちがいいものとは思えませんでした。
また、最初のコメントで「>自分は画質を最重要視しようと思っているのですが、やはりシグマの方がいいのでしょうか?どちらの高倍率ズームもキットレンズに画質でハッキリ分かるほど劣るのであれば別の選択肢も考えようかなと思います。」と書かれていますし、このレンズの画質をそれほど批判されるのでしたら『別の選択肢』を考えられた方がいいのではないかと思います。

書込番号:10242013

ナイスクチコミ!3


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/01 19:36(1年以上前)

混ぜると危険♪さんMAパパさんこんばんわ。

他のサイトの画像を添付するのが良い悪いは別として
f11の画像は多分中央一点で空にピントで手前が甘い。
f10の画像は被写体までの距離がありすぎ。
270mmの時計はシャープというか解像している。(解像もシャープもおなじか!?)

という感じでしょうか。そんなふううに私は思いました。

MAパパさんの1枚目の写真は18mmで開放ですので周辺が甘めになるのは
誰が撮っても同じ現象だと思います。開放で撮ったのが悪いとか良いという
話ではありませんので悪しからず。このような写真はコンデジなんかが最も得意とし
一眼の苦手とする分野かもしれませんね。絞ればコンデジ風にシャッキと写るので
すが一眼だと絞ってSSを落として場合によっては手ぶれの影響も出てくるでしょうから。
ま、撮影素子のサイズもぜんぜん違いますからね。 中心はかなり良く写ってると思います。

投稿画像で270mmの画像がたくさんありますよね。ほとんどがマクロ的な撮影ですよね。
寄ると良いんですよこのレンズ!ちなみに私が270mmを使用するときは被写体までの距離
およそ30mまでです。ここらへんまでが前にも述べたとおり解像するというかシャープです。

キットレンズを売り払って追加3万円で便利を手に入れると思えば私は買いでした。

またなまいき言ってしまいましたごめんよ。

書込番号:10242530

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/10/01 21:09(1年以上前)

いやあ、、、いろいろな人がいるものですね。。。
他人の作品に勝手にリンクして批評はありえないですなあ。

こんなサイトで見ましたが程度でいいのでは?
あなたが心配されている事はわかりませんが、
まずあなたの作風をキットレンズで見せてください。

そのうえで、それが撮れるかどうか?私が撮りましょう。
どんなのが撮りたいのか検討しませんか?

書込番号:10243018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2009/10/02 08:46(1年以上前)

リンクの件、まことに申し訳ございませんでした。
撮られた写真の被写体とかの事ではなく、レンズの特性をと思ったのですが、やはり自分が間違っていました。
価格.comの方に出来るのか分かりませんが削除の申請を致しますので。
本当にすみませんでした。

書込番号:10245406

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/10/03 15:06(1年以上前)

そうですね、その方技量狙いによるものはさておき。
あなた、失礼千万でしたね。

しかし、、、わざとらしい記事ですね
デジカメウオッチ「レビュー」
ニコン純正を良く見せようとコントラスト稼ぐため
シグマはあげてちょうどですね。
タムロントキナーは+補正でかなりオーバー扱いですね。
たとえニコン純正が実質良くてもこれでは、、、狙いが見え見えです。

こんなに簡単に騙されるのから楽ですね。

アンダー目に撮れば、「テレの背景ボケ」は頭三つ出てタムロンの圧勝ですね。
「ニコンが硬い印象?」アンダーで適正な印象ですが、、、
変わらないものを変わっているように見せるのは簡単ですしかし、、使ってみると。
このあたりのレンズで「おおおお!」というほど変わりません!

キットも高倍率も 50oF1.8 8000円を越せるレンズではないですから。
納得いかないなら買わない!それが一番のお勧めです。
気に入らないものは、使いこなせません。
最悪は、つかいこなせず売ってしまい「このレンズいまいち」と、
口コミしに来るだけの人になると思います。

納得いくなら強力なVR最高倍率軽く安くシャープを生かして
紅葉でも行かれてはいかがですかな?
http://come-on.s102.coreserver.jp/kouyou2008.htm
購入されたら作品見せてください。

書込番号:10252109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2009/10/05 11:57(1年以上前)

失礼します。
即座に削除以来を出したのですが、

いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。
投稿削除のご依頼をいただきましたが、
既に他のユーザー様からの返信がございますので、
このまま残させていただきたく存じます。
よろしくお願いいたします。
管理人

というメッセージが来て削除されないようで参っております。
本当に申し訳ない事をしたと思っています。

書込番号:10262468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/10/05 13:14(1年以上前)

はじめまして。
私も高倍率ズームに興味があって、このスレを拝見させて頂いていたのですが、確かに勝手に写真アップして、評価するなんてちょっとどうかと思いました。
少し考えればわかるでしょうに。
井の中の蛙。余り天狗にならないようにしましょうね。
老婆心までに。。。

書込番号:10262758

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/10/06 21:39(1年以上前)

混ぜると危険♪さん

リンクと言ってもページリンクだし、画像をダウンロードしてココにペッタンしたのならともかく、価格コムも「削除に該当せず」と判断したんぢゃないですかぁ〜。

むしろ、そんなことで非難する方がどうかと??m(_ _)m

インターネットにアップすると言うことがどういう事かはみなさんご存じだと思いますけどねー。
ワタシは著作権表示の意味とカッコいいのでそれとなく画像にシグネチャー入れちゃってますけどね。

なので、そんなに気にしなくて良いとおもいまつ。(^^)










それよりもですね。

リサイズされた小さな画像でちゃんと判断できますか??
オリジナルとリサイズ画像はデジタルだと別物ぢゃないかと。
リサイズ方法も色々ありますし、ブラウザ側にリサイズさせる設定だとインターネットエクスプローラーなんか写真によってはめっちゃ汚くなりますし。

それからリンクされた三枚目のガンレフの滝の写真は長秒露光ですよ。
解像度なんか分かるわけないし、それこそ作者にシツレイだと思います。

それとセンサーのゴミは室内でも入りますし、内部から出るゴミもありますよ。
センサークリーニング機構があってもある程度撮影したら点検・清掃が必要です。

B003は購入されますよね。
ぜひインプレッションとオリジナルサイズでの作例(作品ではないです、画質評価用の写真ね)の公開も検討してください。

自分的にはこのレンズは「欠陥」がなければまぁまぁかなと言ったところです。
自分的に「L」レンズ並な写りをしてくれるところもありますしね。

あっ、ボディによってもレンズ評価は変わると思います。



書込番号:10270024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/10/07 19:27(1年以上前)

yoshiyukin009さん
まあまあご本人も反省されているようですし、まあ画質とはゆえ
勝手にリンクは、陰口叩くようなものなので、
今後しなければいいのでは。

書込番号:10273964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 bebuさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。
レンズの事で皆様のご意見を参考にさせて頂きたく質問させて頂きます。

EOS kiss X3ダブルズームキットと、EF50mm F1.8 IIを持っています。まだまだ初心者ですので自分が持っている物で十分だと思い使っていたのですが、先日とても不便さを感じてしまいました。

元々、風景や人、動物や子供など静止物から動きのある物までを撮っていたのですが、先日知人に頼まれダンスショーを撮影してきました。ダンスフロアは広く撮影するにはとても素敵な場所だったのですが、私が持っているレンズでは満足いく写真が取れませんでした。もちろんレンズが悪いと言いたいのではなく、そのショーでは1組のダンスタイムが1分半〜3分、そしてフロア中を使って踊るため動きも早く、1組が終わればすぐ次の組、そしてまたすぐ次の組とショーの回転も早いんです。

そこで問題だったのが、フロアを踊っている時に、撮影場所側に来ている時は標準レンズで取れるのですが、遠くに行ってしまった時は最大ズームにしても被写体がとても小さくなってしまう事、またズームレンズにしてしまうと遠くの時は取れるのですが、近くへ来た時はファインダーへ納まらない事、かと言ってレンズを交換している時間もなく、踊りに合わせて交換している頃にはダンスが終わってしまう事、、、。

結局標準レンズのみで撮影をしたのですが、出来あがった写真を見てやはり標準のみでは厳しかったと思いました。


前置きが長くなってしまいましたが、この経験を踏まえ、新しいレンズを購入したいと思いました。そこでこれから先、今回のようにダンスショーで撮影する機会が年に2度ほどあるので、ズームキットを1本で出来る高倍率レンズが欲しいと思いました。このダンスショーだけではなく、旅行などにも荷物にならず持って行けるというのもあり、購入したいと思っております。

そこで自分なりに価格.comさんを始め、いろいろなサイトを見ていろいろな方の意見を拝見しているうちに頭が混乱して分からなくなってしまったので、皆様の意見を聞かせて頂けたらと思います。

私が悩んでいるレンズは、
*タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
*シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (キヤノン用)  です。

田舎のためカメラ販売店が3店舗しかなく、その中でキタムラとエイデンへ行って説明をして頂いたのですが、その2店舗共に「シグマが良い」と言われました。

この価格.comさんでは圧倒的にタムロンが人気ですが、いろいろなサイト見ていると、タムロンは広角の画像が甘い、タムロンはキャノンではなくニコンに合うと言う方もいれば、キャノンとシグマは合わない、キャノンにはタムロンだという方がいたり、タムロンはピントが遅いため動きの早い物には適さないと書いてあったり、タムロンは230mmで(他のサイトでは180mmと書いてある方もいましたが)F5.6だけど、シグマは早い時点でF6.3になってしまうなど。

それぞれに良い所もあれば悪い所もあるのは分るのですが、いろいろ見すぎて頭が混乱してしまいました。

タムロンはズームが270mmまである事、軽さ、VCの凄さ、シグマはHSM搭載したピントの速さが魅力だと思っています。高倍率のため画質にこだわっているわけではありませんが、この2本の間での画質の違いなどはとても気になります。

だらだらと長くなってしまいましたが、皆様のご意見をお聞かせ下さいますようお願い致します。



書込番号:10231935

ナイスクチコミ!0


返信する
axkさん
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:19件

2009/09/29 17:30(1年以上前)

bebuさんこんにちわ

私も同じような思いでこの2つを候補にあげ悩みました。
*タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)
*シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM

最初はシグマの方が画質が良いような書き込みを見たので断然シグマを買うつもりでしたが
どうやらタムロンも270mmと20mm望遠が効くので捨てがたいなぁと思いはじめました。
そうして悩みながらあちらこちら見ているうちにAFのスピードはシグマの方が速いと言うような
事を聞き、しかし、タムロンのVCは優れていると言うことも聞き悩めば悩むほど深みにはまってきました。
そして、最終的にお見せ(キタムラ)にてX2につけて触らせてもらい実際にはAFのスピードは初心者の私には全然気にならないのと、タムロンのVCの効き目が優れていることを実感し
また、画質はここの皆さんの写真をみせていただいてまったく問題なく、十分素晴らしいものであると感じましたし・・・
タムロンに決めました。
最終的には自分がどの部分を重視するか!?と言うところだと思います。
AF / 手振れ補正 / 価格 / 画質 / その他
今はタムロンにして良かったと思ってます。

書込番号:10232028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2009/09/29 17:51(1年以上前)

私は、
・価格
・プラス20mmの望遠
でタムロンにしました。
特にAFが遅いとは思いません。手ぶれ補正機能は強力で良いレンズですよ。

書込番号:10232106

ナイスクチコミ!0


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/09/29 17:51(1年以上前)

bebuさん はじめまして。
どういった種類のダンスなのかわからないのですが、室内での動体撮影はキットレンズやB003などの高倍率レンズではF値が大きくシャッタースピードが稼げないので厳しいと思います。
ストロボがOKならB003でもいけるかもしれませんね。
ストロボがNGなら1本で広角から望遠まで満足に写せるレンズはちょっと思いつきません。
画質にはこだわらないとの事ですが、被写体ぶれではどうしようもないですし。
ここはEF85/F1.8で近くは下がって撮影。遠くはトリミング。というのはどうでしょうか?

書込番号:10232110

ナイスクチコミ!0


仝仝仝さん
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 20:39(1年以上前)

室内ダンスならB003はやめといたほうがよかとよ。
広角は甘くはないよ。むしろテレ端があまい、テレ側でも寄れればキレもある。

F2.8通しのレンズなんかを選択したほうが後々後悔しないと思うよ。

高倍率は屋外で使用したほうが向いているよ。高価なフラッシュでも使用すなら
いいかもしれないがフラッシュも使用出来ないこともあるだろうから。

遠い時はあきらめて価格的にもA09がいいかもしれないね。
金銭的問題がないなら白レンズの70-200 2.8いけば幸せになれるであろう。

なまいき言ってゴメンよ

書込番号:10232853

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2009/09/29 20:55(1年以上前)

室内でしょF値が暗いのが気になるけど・・・
デジタルだからISO感度を上げて撮ればいいのかな?

ちなみにキヤノンとシグマは、相性が悪い(AFアルゴリズムを自社解析してる)のでタムロンが安心かとは思います。
シグマは、無料で点検対応してくれますけど・・・いざって言うときに動かないと嫌でしょ

そういう感じでタムロンがいいって言うことだと思います。

同じ価格帯であればそんなに変わらないですから^^;

ただキヤノンは、純正がいいと思いますけどね^^;

書込番号:10232965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/09/29 22:20(1年以上前)

機種不明
機種不明

わざと流さず合焦を見てみました

もちろんタムロンで間違いはない。
短くていいならキヤノン純正もいい。
シグマはそちらの口コミで聞いてください。

高倍率である限りあなたの使用では問題ないでしょう。
50o70oで撮れるようなものではなさそうですね。

明るいのはタムロン 230MMまでF5.6です シグマは130MMからF6.3
倍率が高いのはタムロン15倍
望遠が寄れるのはタムロン270MM
シャープなのはタムロン
軽いのはタムロン
安いのはタムロン
VC効きまくるのがタムロン

AFも問題ないですよ。実際合焦はいいです。
ただズームトルクが初めは重い。回転方向が逆、、
タムロンが嫌い、、、
それさえ問題ないならタムロンでもいいです。

でもシグマでも純正でも問題ないですそれほどの差もありません。

一度お店で見てみるといいですね。

作例は
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
最近は、ほぼこのレンズです。

書込番号:10233590

ナイスクチコミ!1


スレ主 bebuさん
クチコミ投稿数:2件

2009/10/01 01:59(1年以上前)

皆様、こんばんは。
私の悩みにこうしてたくさんの方がお答下さりとても嬉しく思います。ありがとうございます!

先日、ネットでいろいろ調べてるうちに、やっぱりタムロンとシグマの実物を見て体験してみようと思い(エイデンではレンズは1本も展示されていないので)唯一レンズを展示販売しているキタムラへ行ったのですが、田舎のためか接客出来る店員さんが1人(店長さん)しかおらず、他に接客待ちしているお客さんが3人いたため、5分ほどで終了されてしまい、満足出来ないままでした。

その僅かな体験を元にまたネットで調べていたのですが、調べれば調べるほど頭が混乱してしまい、こうして皆様のご意見を聞かせて頂く事にしたのですが、皆様のご意見を見ているうちに、やはりもう一度自分で体験してみたいと思い、本日隣の市にあるキタムラまで1時間以上かかるのでドライブ気分で行ってきました。

そこは地元のキタムラと違いお店も大きく、店員さんも6人もいたので期待していたのですが、、、。最初に「カメラ、レンズに詳しい方いますか?」と尋ねると「少しの間お待ち頂ければ」と言われたので「待ちます」と言って待っていました。15分ほどしてカメラ、レンズ専門だという方が来たので、安心していたのですが、その店員さんに自分なりに調べた事などを聞いたり確認しようと思って訊ねても「たぶん、そうだと思います」とか、「きっとそうですね」とか、「そうだと思いますが、よく分りません」ばかりでした。

大人げないですがイライラしてしまったので、とりあえずおおまかな事だけ聞いてみようと思い「このタムロンとシグマレンズの違いは何ですか?」と質問したら「望遠が20mm違うだけです」と言われました。「それだけですか?手ぶれやピント速度など違うと聞いたんですけど」と尋ねると、「もしかしたら違うかもしれませんけど、違いなど分からない程度ですよ。望遠が違うだけで後は一緒です。シグマの方が売れてます。」と言われました。絶望的な気分になったので、お礼だけ言って満足するまでそれぞれのレンズで撮影させて頂き帰ってきました。

地元のキタムラでは体験時間が短かったのでわからなかったですが、今回他にお客さんもいなかったので、それぞれのレンズで長く交換しながら体験していたら、最初はよかったのですが、だんだんとシグマがブレるようになってきました。特にテレ端になると酷いブレようで、何でだろう?と思っていたら私の手首が原因でした。

腕や握力は普通の女性並なのですが手首だけが若干弱いため、たった80グラムしか違わないレンズの重さを気にしてなかったのですが、数時間触れる事によってその80グラムが手首にのしかかってきたようです。タムロンでも同じ状態だったのかもしれませんが、VCの強力さで私の手首をカバーしてくれていたようです。

元々、シグマに気持ちがあったのを悩み始め、こうしてみなさんのご意見を頂いたり、作品を拝見させて頂くうちにタムロンに気持ちが流れ、実際自分で体験してタムロンがいいなっと思った所、手首の弱さでVCと重さが自分にとってはとても重要だった事も分り、タムロンを購入しようと決めました。

皆様のおかげでこうして気持ちが整理でき、本当に感謝致します。親切にご意見を下さった皆様、本当にありがとうございました!


>axkさん
同じ悩みを持っておられたと聞いてなんだか嬉しくなりました。
本当に悩めば悩むほど深みにはまってしまいますよね、、、。私も実際に触らせて頂き、AFのスピードも特に気にならず、画質はみなさんの素敵な作品を拝見させて頂き素晴らしいと思っていたので、タムロンに決めました。


>NMぱぱちゃんさん
価格はやはり魅力ですね。これだけの機能性能でこの価格は本当に驚愕だと思います。手ぶれ補正も実体験して身にしみました。素晴らしいの一言です。


>MAパパさん
ストロボはOKだったのですが、室内は照明がものすごく、とても明るいフロアだったのでストロボなしでも撮影出来ました。ただフロア回りをテーブルとお客さんに囲まれているためあまり身動きが出来ない状態なんです、、。贅沢を言えばF1.8や2.8などで画質も良く高倍率があったらいいなと思いますが、きっと高額で手が出ません、汗。


>仝仝仝さん
テレ端が甘いんですね。いろいろ見ているうちに広角が甘いと書いている方がいたので、信じてました、汗。個人的にですがテレ端より広角が甘いのは嫌だなっと思っていたので、悩んでましたが安心致しました。
通常の室内でしたら厳しいですが、このショーでは照明がすごくとても明るくてストロボなしで撮影が出来たので、それならこのレンズで十分かなっと思いました。白レンズは魅力ですが、金銭的問題と私の腕では白レンズに申し訳ないです。


>SEIZ_1999さん
室内だったので心配はありましたが、照明のおかげで問題なく撮影が出来ました。キャノンの純正はすごく悩みましたが、やはり200mmまでというのが厳しく、タムロンかシグマにしようと決めてしまいました。純正で250mmがあればよかったのですが、、。


>MOVEMOVEMOVEさん
MOVEMOVEMOVEさんの作品は過去の口コミにさかのぼって拝見させて頂いていました。とても素敵な作品ばかりで、(生意気かもしれませんが)個人的に構図が素晴らしいと思います。写真はいくら勉強しても、元々その人が持っている感性が大きく影響されると思っているので、MOVEMOVEMOVEさんの感性はとても素敵でうらやましいです。私も少しでも追いつけるように、タムロンで頑張りたいです。

書込番号:10239949

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/10/01 21:11(1年以上前)

まあ道具は道具です、使いやすいかどうか?
使いこなせるかどうか?です。。。

買ってからが楽しいですね!

書込番号:10243035

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:42件

約1年前にX2のダブルズームレンズキットを購入し、現在も週に一度は撮影しております。
特に風景や花のクローズアップ写真が好きで、購入した当初はカメラ任せでも時として自分が
意図した以上の出来栄えがあり、喜んでおりました。
 しかし最近は「自分の目が厳しくなった?」のか、画像の「シャープ」さや「彩度」に
キットレンズの不満を感じる場合があります。B003は書き込みの評判もよく、ダブルズーム
キットとほぼ同じ焦点距離をカバーする為、興味があります。
 ただ、一番に考えているのは利便性より、純粋に画質(コントラストが高く、切れがある)
です。写り具合だけを考えた場合、キットレンズからの乗り換えはいかがでしょうか?
利用頻度からいえば55-250をよく使うので70-200F4Lに憧れますが、予算が・・・
その他、おすすめのレンズがあればアドバイスお願いします。

書込番号:10207280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/24 22:29(1年以上前)

よしじろうさんこんにちは。

『一番に考えているのは利便性より、純粋に画質(コントラストが高く、切れがある)です。』
それならこのレンズの選択はないとおもいます。このレンズこそ利便性を追求したレンズですから。
ただ「EF70-200mm F4L USM」の費用も出せないとなるとあまり選択枝はありません。
F値の大きいのを気にしなければ「EF70-300mm F4-5.6 IS USM」などはいかがでしょうか。

書込番号:10207365

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件

2009/09/24 22:45(1年以上前)

やまだごろうさん、返信ありがとうございます。
画質重視ではB003に買い換える意味がないですか・・・
望遠レンズの圧縮効果が好きなので、ご提案いただいた70-300F4-5.6 IS USMを検討します。
ありがとうございました。

書込番号:10207486

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/09/24 22:54(1年以上前)

その使用方法なら、単焦点のマクロレンズが良いのでは。

ズームレンズより単焦点レンズのほうが画質は良いですよ。
高倍率ズームは利便性を追及しているものですから画質は二の次です。

EF100mm F2.8 マクロ USM
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

などが用途に合っていると思います。

書込番号:10207584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1917件Goodアンサー獲得:72件

2009/09/24 22:55(1年以上前)

よしじろうさんこんばんは
少し思い切って大口径レンズを狙った方が効果が大きいような気がします。私ならタムロン70-200mm F2.8ですね。ある程度の出費にはなりますが、70-200F4Lよりは安く買えそうです

書込番号:10207592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/09/24 23:20(1年以上前)

明神さん、返信ありがとうございます。
実は2ヶ月前にキタムラの中古でタムロン272(Diではない)を購入いたしました。
店員さんの話によるとデジタル用フィルターを装着すれば支障はないとのこと。
(価格も一万円強)安さにつられて買いましたが、ボケ味が美しく、花のクローズアップで
ライブビューにして楽しんでいます。最初に手持ちレンズを記入しませんで、失礼いたしました。写りには満足しています。ありがとうございます。

書込番号:10207802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/09/24 23:46(1年以上前)

Sakura Sakuさん、返信ありがとうございます。
タムロンの70-200 F2.8は知りませんでした。(勉強不足ですいません)
望遠系の明るいレンズは「非常に高価」というイメージがありますが・・・調べてみましたら
EF70-200F4Lよりも3万円以上安いですね。唯一、手ぶれ補正がないのが不安です。
レンズの明るさでカバーできるのでしょうか? 普段の三脚使用率は3割位の為、
手ぶれが心配です。 
200mmF2.8は大変魅力的です。情報ありがとうございます。

書込番号:10208042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/09/24 23:56(1年以上前)

残念ながら
このレンズの売れている特徴はシームレスだからです
画質はキットと変わりませんので、、、大口径に行きましょう。

書込番号:10208132

ナイスクチコミ!1


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/09/25 09:35(1年以上前)

機種不明

135F2

画質だけを追求するならL単135F2Lをお勧めしますが、屋外での花とりなどがメインでしたらズームの利便性を考慮して70-200F4LISがいいと思います。
タムロン70-200F2.8もいいかもしれませんが、2〜3万円の差なら「迷った時は純正!」にした方が後で後悔しなくて済むことでしょう。
妥協しても、私の場合!後日きっと「もっと上」が欲しくなります^^

書込番号:10209683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5912件Goodアンサー獲得:158件

2009/09/25 09:37(1年以上前)

こんにちは(^^

55-250も、決して悪い写りでは無いと思います。って言うかイイんではないでしょうか(^^
開放だと口径食が強く出るトコロがちょっと難点ですが....

まずは、カメラのシャープネスとコントラスト、ついでに彩度あたりを調整してみてはいかがでえしょうか。
RAW撮りしてDPPでいじるのが簡単だと思います。

書込番号:10209686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/09/25 13:13(1年以上前)

タツマキパパさん
全くこのレンズも同じことが言えます、どこで納得するかの線の問題ですね。
わたしのレベルならキットレンズwズームでも十分です。

書込番号:10210411

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2009/09/25 20:57(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、返信が遅くなり申し訳ありません。
写りが変わらないのであれば、B003の購入は見送りします。
皆さんも同様なご意見ですし。
レンズ選びは奥が深いですね。なんだか頭の中が混乱してきます。
しかしこれも一眼レフの楽しみでしょうか(笑)
もう一度初心に帰って自分のスタイルを追求して自信を持って選べるようになりたいと
思いました。ありがとうございます。

書込番号:10212097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/09/25 21:21(1年以上前)

MAパパさん、返信ありがとうございます。
135F2での写真すてきですね。立体感があり、背景色もアクセントとなって好みです。
妻も「きれい」と感動しております。
改めてレンズのバリエーションの多さに戸惑うようになりました。
単焦点の描写力はさすがですね。ズームレンズに慣れて「怠け者」になっていました。
標準画角からチェックして自分が得意とする焦点域を見つけ出したたいと思いました。
ありがとうございます。

書込番号:10212233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/09/25 21:45(1年以上前)

タツマキパパさん、返信ありがとうございます。
花の写真拝見させていただきました。私ではとても真似が出来ないすばらしい作品
ばかりですね。勉強になります。カメラ操作に慣れてきたせいか、最近は漫然と撮影して
いることに気がつきました。進歩が無いのをレンズのせいにしていたかも・・・
画像をアップできるような作品になったらランクアップのレンズも考えてみます。
今回はB003についてのイメージも解りましたし、初めての書き込みで皆さんのアドバイスは
とても参考になります。
 RAWでのDPP画像処理は重宝しています。もっともこればかりに頼っていてはダメでしょうけど。55-250の特性を引き出すように頑張ります。

書込番号:10212386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2009/09/25 22:08(1年以上前)

皆様、的確なアドバイスと情報をありがとうございました。
当初は新しいレンズが欲しいばかりでしたが、キットレンズでも描写力においては
B003と遜色ないことが解り、レンズ選びの奥の深さが少し解りました。
もう少しレベルアップしてから皆様から提案いただいたレンズの購入に動こうと思います。
それまでお金を貯めて後悔しない物をじっくり検討したいとも感じました。
とても参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:10212543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正は動画にも効果あり?

2009/09/22 13:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ぶれ補正が評判のようなのですが、たとえばEOSX3などの動画撮影にもVCの効果は出るのでしょうか?メーカーサイトのイメージでは効果がありそうな印象をもったのですが・・。試された方いましたらよろしくお願いします。

書込番号:10193466

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19件

2009/09/23 13:47(1年以上前)

試してはいませんが・・・仕組みから考えて大丈夫だと思います。

書込番号:10199429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/09/23 19:32(1年以上前)

Audio初心者さん、返信ありがとうございます。確かにファインダー上でもこのレンズの場合、殆ど静止して見えると聞いたので、そのまま動画撮影にも効くはずですよね。購入への決意はほぼ固まった感じです。

書込番号:10201019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/09/23 21:31(1年以上前)

機種不明

B003

ライブビュー時に効くようならば効果がありそうですね。私のは50Dなので動画記録できませんが試しにライブビューで手振れOFFにしてみたら揺れが大きいがONにしてからAF−ONでピントあわせしたあとは手ぶれが効いているようでした。
来月7D手に入るので試してみます。
B003で撮った動画のサンプル作品も上げていきたいと思ってます

書込番号:10201775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2009/09/24 09:47(1年以上前)

>EOSX3などの動画撮影にもVCの効果は出るのでしょうか?

手ブレ補正の効果は出ます。
ただ、KX3だと内蔵マイクしか使えないので、VCの「コー」(と自分には聞こえる)っていう音が入ってしまいますね。
気になるかならないかは人によって違うと思いますが。

書込番号:10204275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2009/09/24 10:11(1年以上前)

皆さま、情報ありがとうございます。小旅行などにX3をもっていくことが多いのですが、なかなか三脚まで携帯できないケースが多いので、写真や動画にVCが効くのなら重宝するのではと思っています。VCの調整音がどの程度かは気になるところですが、とにかく試してみたいという気になりました。

書込番号:10204333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:435件

ニコンの口コミで質問したのですが、キャノンの方が活発だと教わりましたのでチョットお邪魔します。

価格コムではタムロン方が若干価格が安い様ですが、実際の機能はどうなのでしょうか?

主な使い道としては、動き回る子供の撮影(主に屋外)ですので、AFスピードは重要です。
チョット聞きかじったところでは、AFスピードはシグマの方が上だとか?
実用上差があるレベルなのでしょうか?
あと、望遠系も広角系も両方使用しますので、望遠系の手ぶれ補正能力はとても気になります。

因みに
プリントはL版がメインです。
デザインはタムロンの方が好きです。
ズームの回転方向は慣れの問題なので気にしません。

書込番号:10174013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/09/18 20:13(1年以上前)

インプレス「D90完全ガイド」では、AF速度は次のテスト結果になっています。
ニコンVR18-200=0.99秒
シグマ18-200OS=0.94秒
タムロン18-270=1.77秒

書込番号:10174041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2009/09/18 22:13(1年以上前)

貧乏性3号さん、こんばんは。

今日は、キヤノン板なんですね。

手ブレ補正はニコンやシグマよりタムロンの方が優秀なようですから、タムロンで良いと思います。
デザインも気に入ってるなら、なおさらタムロンで決まりですね。

と、こちらにも同じ事を書いときます。

追記ですが
私自身はシグマ18-250を所有しています。
AFは爆速とまでは言えませんが十分速くて静かです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10170343/

書込番号:10174703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/09/19 08:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

手持ちです

テレマクロも楽しい

タムロンのAF私はサーボでも問題ないですね。
シグマは向こうの板で勉強してください。

明るいのはタムロン230MMまでF5.6 シグマは135MMあたりからもうF6.3です。
安いのはタムロン標準域ではなんとキットレンズより明るいです。
軽いのはタムロン
手濡れ補正の最強はタムロン 頭一つ出ています。
倍率はタムロン

ズームリングがはじめ重いのはタムロン
フォーカスサーボが遅いと言われるのはタムロン
純正とリング回転方向が逆なのがタムロン
そんな感じです。

純正にするかシグマにするかタムロンにするか
わたしはどれでも撮れますが、壊れてもう一度買うならタムロンがいいですね。
結局よれてテレマクロも綺麗楽に撮れますので。

作例は
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
最新作あたりはほぼこのレンズです。

特別綺麗なレンズではないけれど、普通に撮れるレンズです。
でもはまると、なぜに?という絵が出るので慣れてくると面白いですね。

書込番号:10176610

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/09/19 08:24(1年以上前)

アアニコンか、、、、口コミ見ていると
マッチングはキヤノンの方が、いいのでそこはわかりません。

書込番号:10176616

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング