AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(5771件)このページのスレッド一覧(全295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 11 | 2009年3月1日 23:02 | |
| 16 | 16 | 2009年3月1日 22:53 | |
| 1 | 5 | 2009年2月25日 23:01 | |
| 2 | 5 | 2009年2月25日 18:14 | |
| 0 | 3 | 2009年2月22日 08:42 | |
| 0 | 10 | 2009年3月10日 00:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
ディスカバー フォトさんで購入しました。
やっと仲間入りです。
超初歩的な質問ですが、教えて下さい。
花を撮りました。AFは他の所に合います。
このとき手動でピントを合わせても良いのでしょうか。
また、なかなかピントが合わないときの対処法が合ったら教えて下さい。
当方、KDXです。
1点
僕のこのレンズはAFの精度甘いです。前ピン傾向です。
シートでチェックしてずれているならメーカーに調整にだしたらいかがでしょうか。
対応は良いですがなかなか直りません・・・(×_×)
このレンズだけは何枚も撮るようにしています。
撮った後の写真はシャープネスを掛けてなんとかなる範囲ならそうしてます。
書込番号:9170138
1点
いのうたさん
早速返事ありがとうございます。
わたしの個体は前ピンか後ピンかも分かりません。
チェックシートの活用も考えてみます。
何処で手に入れ、どう使うのでしょうか。
書込番号:9170351
1点
sukinoahcyanさん 今晩は。
私はKX2を使っていますが、タムロンのレンズはONE SHOT AFでは前ピンや後ピンが多いような印象があります。
動体でなくてもAI SERVOを使うとジャスピンに近かったりもします(ジャスピンではないのですが・・・(T_T))。
私の場合はどちらかというとBODY側の問題かもしれませんが、EF70-200mmF4LISでも同様の傾向があります。
一度試されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:9171112
1点
うちのは問題なくサーボもワンショットも
このレンズもA16もほか単もジャスピンですが。。。
機材のせいかどうか?
中央一点でもずれるかチャートで見てください。
思うところと違う所をAF自動選択で選ばれている場合もありますね。
とくに木の枝などが入れ込んでいると、迷う時もありますよ。
ちゃんとココにピント合わせてくれと指示をしないと合わないのピントです
動物などは動くので270oもワンショットでは、
動物が動く深度から外れて、大変難しいとは思いますよ。
今日もこのレンズ三名を含む皆で散策しましたが、、、
いい感じで合焦していましたよ!
書込番号:9171884
2点
↑
質問者は花って言うてるやん・・・。
話のピントが合ってない感じ。
写真も、情報入ってないからコレで撮ったかわからんし。
書込番号:9172240
6点
スレ主さんへ
そのカメラは使った事がないのでわかりませんが何点かのAFだと思うので花の一点に合わせてみて数枚撮ってもダメですか?
あときちんとしたピントチェックのやり方がありますが私の様な面倒くさがりな横着者の素人でも出来るやり方があります。
新聞やパンフのような同じ大きさの字がビッシリならんでいるようなものを中央一点AFで場所を狙って45度くらいの角度で撮ってみてください。
奥と手前が徐々に均等にボケていくなら問題ありませんがどちらかに片寄るなら前ピンか後ピンかわかると思います。
書込番号:9173238
0点
その前に君の作例過去に一個もない↑
ははははは
アンチ「MOVEMOVEMOVEの為のidご苦労!」過去コメみて大笑い!
よかったねーーやっとワシに相手してもらって。
なにか他のidで「アク禁でもかけられた?」
あまりにステだからアイコン間違いすぎて
もうわからんのでしょうけど。
次はぜひ、めがねのアイコンで!ヨロシク!以後スルー。
書込番号:9173249
2点
↑上記コメント、白秋さんのことではないので失礼しました。
風で動いたり、ご自身の前後でも、ピントはずれます、
一般的に前ピンかと思う前に、、、、
三脚使用でチェックですね。
私は、合い難い所は中央一点でやります。
マクロとなるとMFでやる場合も、(もちろんマクロレンズでも)多々あります。
書込番号:9173279
1点
皆さんいろいろありがとうございます。
中央一点のピントというものがあるのですね。
中央が赤く光ればいいと思っていても、
他の点が赤く光ってボケピンになっていました。
書込番号:9175208
0点
中央だけでなくどれでも選べます、、、
でも中央が一番確立が高いですよ。
書込番号:9177413
1点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
CANON EOS KISS X2を購入予定なのですが、
純正のEF-S 18-55mm F3.5-5.6 ISとEF-S 55-250mm F4-5.6 ISが付属されます。
旅行で1本で行きたいため、こちらのTAMRON AF18-270mmを購入しようと思っています。
どちらも手振れ補正がついているみたいですが、純正の方が機能的にやはり良いのでしょうか?
また250mmと270mmの20mmはどれくらいの差があるのでしょうか?
どなたか教えてください、よろしくお願いします!
1点
タムロン一本あれば、十分なぐらいのスペックですし、手ぶれ補正に関しては、
タムロン一押しですね。カチッと止まります。まともに止まります。
18−270mmなので、レンズ自体は、結構無理してるのかなぁと思いますが、
普通に撮る分には、何も問題無いですよ。おすすめの、高倍率一本ですね。
書込番号:9153614
1点
追記
AFは純正に比べては遅いです。でもVCが強烈。
画角に関しては、なんとも言えません。(あまり変わらないような・・・)
書込番号:9153652
2点
初心者ですが、私も最初X2のWズームセットを購入しました。
しかし、B003を購入してから純正のレンズはほとんど使いません。
これから購入予定なら
X2のボディーのみ + B003 です^^
余分なWズームにお金を掛けるくらいなら別のレンズにお金を回した方がいいと思います。
(例えば 単焦点の明るいレンズ・・・EF50mmF1.8Uとか 9000円くらいで買える)
書込番号:9153703
1点
触れるお店で、AF速度が許容範囲かどうか確認しておいたほうがいいと思います。
書込番号:9153789
0点
ken0255さん
★あなたがシームレス撮影をするならこのレンズですね。
望遠>広角>なんちゃってマクロ> 望遠>広角>なんちゃってマクロ> 望遠>広角>
なんちゃってマクロ> 望遠>広角>なんちゃってマクロ>
と何度もが画角を行き来できます。
★あなたが550gを(これでも高倍率では軽い)持っていいとおもうなら
このレンズですね。
18-55o軽くて、安いレンズですのであってもいいかもしれないです
少々B003より暗いですが、この軽さはいいと思います。
と一応書いておきますが、明るい大口径標準A16や単焦点の明るいのを買うと
出番は凄く少なくなるし。中古市場で1万円以下で買えるときもあります。
★あなたが予算があるなら高倍率標準ズームレンズですね
便利な反面高額になります。キャッシュバックが28日に終るので。
決めるのなら今週末までに。
そしてシグマからもHSM搭載の18-250MMが出ます!HSMの効果と正確さを18-125MMなどで
確かめて明らかな差が感じられたら待つのも手です。
重く、高価ですが、納得ゆくものを探してみてください。
★あなたが画質を凄く気にされるとすれば。。。
何をもって画質というのか。広角の端っこヒズミ、270o望遠のゆるさ。
像のシャープさ。
どれもこれは高倍率だ!といいいれる違いは、、、
私には作例ではわかりません、特にココに投稿していただいている中には
間違って55-250MMの作品もあるかもしれませんが
価格コムではEXIF情報も掲載されず限定の参考として抽出した撮影条件しか
ありません、、、、
でも投稿者の投稿内容を信じるとして、
私はKX2の口コミと比べても遜色や区別は難しい差だと感じます。
たまに投稿される70-200oF2.8Lなどの深度の狭くSSの早い絵とは
また、単焦点の標準の深度の浅く明るい絵とは、、、
差が出ますが、普段使いのスナップには問題ないと思います。
★手振れ補正は楽しいですよ。
純正は素直に、動作しているかどうか、わかりにくい逆に言えば自然な手振れ補正です。
このレンズのVCは明らかにONとOFFで差がわかる、
強いものなのですが動作開始にカクットなります、それさえなれれば、
楽しく使えると思います。
★扱い安さは?
純正ズームレンズはレンズの中でもズーム動作がスカスカでとっさの画角調整には
便利です。
この高倍率はダイヤルを回す角度の割りに大きなレンズ前後させるので、
重くなるのは避けられません。でもレンズを交換する動作との差は歴然です。
でも、そのあたり、注意して試写してみてください。
★AFに100%頼って、撮影するし、これが一番大事というなら。
どちらも問題ないです。遅いとコメントされることもありますが。
体感上の問題ですのでそれも実写判断を、、、
このレンズはポートレイトなどでも、
正確というレポートも雑誌やレポートでも多いことから、
私も問題はないと判断しています。
はやくても正確でないと意味はないので購入後の調整や固体に確認も大切ですね。
作例判断でも、純正のほうが、わかるほど正確だとは、いいきれません。
★目的
スポーツ撮影といわれると、深度の狭いムードのある室内といわれると
やはりWズームもこのB003も苦手です、
そのあたり「良いレンズ」を購入されることを強くおススメします、、、
でもその時この高倍率標準があると、そのレンズとこれで楽しめます。
大口径標準レンズ、単焦点レンズ、
マクロ、超広角、超望遠レンズ
レンズベビー、ピンホールレンズそしてフィッシュアイ
などなど、あなたが使いたいレンズを軸に、
それ以外全部は、このレンズで楽しめますね。
書込番号:9154222
1点
AFスピードは、そんなに変わらない気がします。
ただ一度外すと、いったりきたりに時間がかかります。
あと重い。
それ以外はすべてプラスのポイントです^^
書込番号:9155434
2点
このレンズは旅行には最適ですよ。私もよく温泉旅行に行きますが宿に荷物を置いてX2&B003だけもって温泉街を散歩します。
レンズ交換するWズームだともう一方のレンズをカバンに入れ持ち運ぶので手荷物になりますよね。散歩の帰りにお土産買ったら荷物になるので行きはカメラ以外手ぶらで行きたいものです。旅行にはオススメですよー
書込番号:9155600
1点
私もWズームとB003を両方持っています。
B003のオートフォーカスは迷ったら時間がかかるときがありますがパシッと決まるときは全く問題ないレベルのスピードです。
で、オートフォーカスのスピードが純正よりも遅いと仮定した上で話をしますがハッキリ言ってB003のほうを強くお勧めしたいです。
現在、私は純正レンズの出番が全くありません。
例え、オートフォーカスが純正より遅かったとしてもこちらを選びます。
それくらい広角から望遠を行ったりきたりできるのは便利ですし写りも純正より好きです。
コントラストが高いと思います。
広角側の歪みですが私には純正との違いがよく分からないし全く気になりません。
他にも何本か標準域のレンズを持ってはいるんですがB003ばかり使ってしまいます。
それくらい気に入ってます。
重さもレンズを2本持って歩くよりかは楽だと思います。
私の撮影目的はスナップと旅行写真です。
このレンズと EF−S10−22 と明るいレンズ1本あれば他には要らないかな?と思ってます。
決してタムロンの回し者ではありません。(笑)
書込番号:9155629
0点
初めまして♪
私もB003を持ってます。
ちょっと出かけるには最高のレンズだと思います。
でも画質を求める撮影会やあまり望遠を要しない場合は殆どA16やA09で撮影してます。
AF速度も十分速いですよ。
殆どの場合、レンズ交換しないで済む(付けっぱなしでレンズの脱着によるカメラ内部へのゴミの混入を防ぐ効果有り)しB003で大丈夫です。
書込番号:9157815
0点
わたしはB003購入と同時にWズームはドナしました!
B003を購入しようと思った時に純正はあきらかに使用
しないと思ったので先にWズームを手放しましたよ。
結果、思った通り純正でちまちまレンズ交換していた時より
フットワークは軽くなりましたしAFも画質もぜんぜん
よかったですよ。
あえて純正を先に手放したので純正のいいところと
比べられなかったのもよかったです。
購入はボディを買うよりWズーム買ってレンズは使用せずに
未使用でヤフオクでドナすると3万〜3.5万ぐらいに
なりますのでそちらが5千円〜1万円お得かと思いますよ。
もちろん手間はかかりますが・・・
書込番号:9159026
1点
ken0255さん
まず質問から答えますと、
手ぶれ補正は、18-270の手ぶれ補正は像はぴたっと止まる感じで
強力な印象です。
ただ、手ぶれ補正に入る時の挙動が好きではありません。
純正は、自然な感じです。実際の効きはそんなに変わらない
んじゃないでしょうか。
250mmと270mmはあまり気にしなくても良いと思います。
このレンズは、レンズ交換しなくて良いので凄く便利です。
18-270は18-55ISより明るいと誰かのコメントが有りますが、
少々の明るさ関係なく、18-55ISの方が良い絵が撮れます。
また同様に55-250IS も良いレンズだと思います。
撮影対象によりますが、それほどレンズ交換が多くなければ、
Wズームキットのレンズの方が良い絵になりますよ。
AFの精度、早さも断然Wズームキットのレンズの方が良いです。
逆に言うと、18-270で撮った写真ではAFが甘く、せっかく撮った
写真が残念という事がよくあります。
画質を凄く気にするのであって、お金をそこまで掛けない場合は、
Wズームキットの方が良いと思います。
発売前のシグマの18-250と1万ほどの差ですので、こちらを待たれて
評価を見てからの方が良いのではないでしょうか?
ちなみに、純正の18-200はAFの精度でこちらのレンズとあまり
変わらないと感じるのでオススメしません。
純正18-200なら、こちらをオススメします。
でも、Wズームキットの18-55IS&55-250ISは良いと思いますよ。
今は、Wズームキットのレンズに変えて18-270を持っていますが、
高倍率ズームの便利さも捨てがたいけど、
もう一度Wズームキットのレンズを使ってみたいなと思うぐらいです。
シグマの18-250mmが出るまでそれでいっぱい撮られたらどうでしょう。
書込番号:9163206
3点
皆様ご親切にお答えいただき本当にありがとうございます!
昨日Wズームレンズキットを購入しました。
皆様の意見をいろいろ参考にさせていただき現時点では純正をひとまず使ってみようかと思います。
個人的な感想ですが、昨日レンズを見たときに純正に比べての太さにビックリしました!
旅行に行く予定があるので、その時に交換がめんどくさくてやっぱり1本にまとめた方が便利と思った場合、こちらを購入したいと思います。
皆様本当にありがとうございました!!
書込番号:9163339
1点
ken0255さん
それはおめでとうございます。
wズームもローズナブルでいいと思います。
そのまま撮影されて、
交換が面倒と言うより、
アイデアが多彩になり、何度も交換する撮影スタイルだと気がつかれたなら、
シームレスに撮影できるので、検討されればいいと思います。
また、相談してくださいませ。
書込番号:9167619
1点
28日までのキャッシュバックセールにぎりぎり間に合い、デジオンに27日の早朝注文し、
本日届きました。
54,500円でしたが、ケンコーのPRO1DIGITALがおまけで付いていたので、満足です。
EOS 40Dにつけてみましたが、AFは純正の18-75USMに比べると、やっぱり遅いですね。
三脚持たないで行ったので、少しピンぼけですが、270mmまでの望遠には満足しています。
皆さんが言われるとおり、ズームリングは、途中から重たい傾向です。
これからバシバシ撮りたいと思います。
書込番号:9171586
1点
18-75USM → 17-85USM の誤りでした。
書込番号:9171606
0点
わたしも、このレンズを購入して良かったと感じました。
高倍率の割にはよく写るし、お手軽スナップとするときは純正の18-55か
このレンズ化を決めて持ち出します。
旅行等はこのレンズで決まりですね。
手振れ補正のVCは効きが良いです。
書込番号:9177356
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
KX2とB003を購入しようと思ってるのですがこのレンズを装着したまま収納できるバッグも一緒に買おうと思ってます。
何かオススメのバッグってありますか?
たまにバイクにも乗るのでウエストバッグが良いのかなと思ったのですが乗ってるのがアメリカン(H-D)で冬はN-3Bなど少し大きめのジャケットを着たりするので腰はじゃまかなぁとも思ってます。
KX2にB003とレンズ一本が入るくらいのでオススメあったら教えてください。
0点
バイクに乗るとなるとすすめられませんがクランプラーの6使っています
KX2にフード装着B003を付けても入ります
それ以外にレンズやストロボ等二つ入ります
中の仕切りを自在に変更できるので重宝しています
参考までに
書込番号:9149802
0点
白秋さん
こんばんは、クランプラーの6ですか〜結構派手ですよね。
できればシンプルで街で使っていても違和感なさそうな感じのが良いんで宜しくお願いします。
書込番号:9150197
0点
とぅるーすりーさん、はじめまして!
私もKX2とB003の組み合わせで、クランプラーの6を使ってます。
片方のサイドにレンズ一本(EF50mm F1.8 II)とブロワー・充電器を入れ、
もう片方のサイドにはハンディカムを入れてます。
個人的には収容量も十分で、かなり便利だな〜と満足度は高いです。
見るからにカメラバッグっていう感じもしないし、そんなに派手ではないと
思うんですが(私のは水色ですが…)ダメですかネ〜?
書込番号:9150784
1点
とぅるーすりーさん
私はチャリダーです(笑)。
N-3Bに合うようなmilitary tasteのSling Bagといえば、軍用バッグ由来のKATAブランドですね。
ホルスター型もいいですが、腰に巻くタイプはバイクには邪魔ですね。
斜めがけタイプ(messengerタイプ)が好いと思います。
KT T-214とか。
私はもうちょっとソフトな
lowepro・SlingShotを愛用してます。
http://products.lowepro.com/product/SlingShot-100-AW,2034,4.htm
細身で軽く、良いですよ。
これらのタイプはくるりと廻すとバック付けたままシューティングでき、さっと仕舞ってくるりと廻してすぐ移動できるという機敏性がいいですね。
バイクに跨ったまま、すべての動作可能です。B003の機動力が活きると思います。
(ってB003をまだ買ってないんですが・・(爆))
書込番号:9151441
0点
スペース・カウボーイさん
どうもです。クランプラーの6人気あるんですね〜。カラーが派手かなとおもったのですが候補に入れときますね。
紅い飛行船さん
ワンショルダーも良さそうですね。それかウエストバッグをワンショルダーにしたらだめかな〜?
行けそうならロープロ インバース何かも良さそう。
書込番号:9156097
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
EOS20Dにシグマ17-70をメインで使用しています。
もう少し望遠までほしいと思うのですが、このAF18-270にしようか、ちょっと予算オーバーなのですが、がんばってEF24-105F4Lを購入しようか悩んでいます。
景色を撮ることが多いのでコンパクトなほうがいいとも思うにですが、夜景も撮りたいので、明るいレンズがいいのかなとも考えています。
アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
0点
夜景は三脚使用が一般的ですから、明るいレンズは不要だと思いますが、望遠レンズが
ほしいのなら、EF55-250ISか70-300ISでいいのではないでしょうか?
18-270mmならいつもこれだけでほとんどの撮影が出来て便利だとは思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011869.10501011451.10505512011
書込番号:9146721
1点
FM-DGさん
>景色を撮ることが多いのでコンパクトなほうがいいとも思うにですが、夜景も撮りたいので、明るいレンズがいいのかなとも考えています。
じじかめさんもおっしゃってますが夜景や景色ならわざわざ高くて明るいレンズでなくていいとおもいます。暗いところで手撮りで撮るのであれば別ですが三脚使って撮ったほうが夜景は綺麗ですよ。
シグマ17-70があるのであればEF24-105F4L買うならこのレンズでしばらく使っていってその後予算次第ですがEF70-200MMF4LISUSM狙うのもいいかと思います。
B003で撮った夕暮夜景です↓写真上でクリックしてください拡大されます。
http://photohito.com/photo/91580
http://photohito.com/photo/108787
書込番号:9149743
1点
わたしもじじかめさまやチャピレさま同様、望遠レンズを買い増しするのを
おすすめします。高倍率ズームは「便利」ですが、24-105ISを買おうかと
悩まれるスレ主さまであれば、やはり多少なりとも「画質」を考慮なさるタイ
プのかたでしょうし、せっかく標準のズームはお持ちなのですから、24-105IS
を買って「屋根屋を課す」よりは、素直に望遠ズームをお買いになるのがよろ
しいかと。
で、24-105ISを考えられるということで、もし将来のフルサイズ購入を念頭に
置かれているのでしたら、定評ある70-200ISをお買いになるのがいいでしょう
し、重い・高い・大きいフルサイズをさして必要としていないのであれば、安く
て軽いわりに評判のよい55--250ISに行かれるのがよいかと思います。
コンパクトで軽いということも、性能のうちだと思います。三脚も選びやすく
なりますし、写真を撮る人にとって1番の「資産」であるところの「体力」を
温存するために、小型軽量は大切な「性能」なのです。
書込番号:9153318
0点
皆さん、アドバイスをありがとうございました。
将来的には、フルサイズも魅力的なのですが、サブ機としてkissDを使用しているので、EF-Sレンズが使えるほうがいいかなとも悩んでいるところです。
カメラは考えると果てしないですね。
レンズはともあれ、腕を磨くことにも励んでいきたいと思います。
書込番号:9153387
0点
それで私はこのレンズを押しましょう。
APS-C二台なら、このレンズでまずは手振れ補正シームレスを完成させて自由に
写真を色々な焦点距離でたのしまれる、こともいいですね。
フルサイズがまだないのに、フルサイズの話をすると、
ややこしいです。二台もあるカメラを残すとしても
このレンズと一緒に残せばいいと思いますよ。
なので、70-200oLもおススメですが、、
フルサイズ用の大きさのレンズ、、、
それを持って風景などのスナップに行かれるのか?
どうかは個人の判断ですので
このレンズか55-250MMIS を、おススメしておきます。
書込番号:9154265
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
このレンズでスポーツ撮影をしたいと思っています。
カメラはEOS40Dです。
もう少し、望遠がほしくてコンバージョンレンズを考えておりますがこれに使えるものは
あるのでしょうか。
0点
原則として「開放F値がF4.5より暗いレンズではマニュアルフォーカス」となりますが
ケンコーの1.4倍テレコンがF5.6のレンズで室外なら使えたという書込みもありました。
http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833339.html
書込番号:9134979
0点
こんにちは。私は主にサッカーを撮っています。
どのようなスポーツを撮られるのか分かりませんが、テレコンは手軽に焦点距離を延ばせますが、開放F値が暗くなりファインダーも暗くなり、じじかめさんの言われるようにAF撮影ができない場合が多いです。また、AF撮影できたとしても、AF速度が遅くなったり、不安定になったり、迷ったりすることもあり、動体撮影にはあまりお勧めできません。元々AF速度が早くないこのレンズが更に遅くなると、動体撮影ではキツイかな、と思います。
書込番号:9135196
0点
コンバージョンレンズ(テレコン)はもともとのレンズが
F2.8位ないと辛いですよ。
思い切ってシグマなどでもいいので同じ明るさの焦点距離の長いものを
お求めになるのがいいと思います。
書込番号:9135208
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
こんにちは。
ここを見ていて、前からほしかったのですが、ようやく踏ん切りがついて、
購入しました。
キャッシュバックももうすぐ終わりということも、その大きな要因でした。
これからどんどん撮ってみたいと思います。
ところが、いざキャッシュバックの申し込みをしようとしたら、通販で購入した事も
あるのか、保証書に店舗印がありません。
キャッシュバックの申し込み基準に、保証書に店舗印のないものは無効と記載されて
いるため、困っています。
皆さんはそんなことはありませんでしたか?
良い方法があれば、教えてください。
0点
お店のシールや、領収書・納品書といった購入を証明できる書類の添付で代用できる場合が
ほとんどだと思います。
書込番号:9130644
0点
こんにちは
私の場合はこのサイトで出てくる通販店へ直接行き購入しました。
カメラ本体もです。
お店は別々なのですが、共に箱の開封を行い、中から保証書は出さないため
お店のシールを渡れそれを自分で保証書に貼る対応でした。
店舗販売をメインにしていない所はほとんどそうだと思います。
送られてきた領収書など確認してみては、
シールが入っているかもしれません。
書込番号:9131335
0点
私も本日e-trendから届いたのですが月曜にe-trendに問い合わせて
(月〜金しか電話に出ない仕様)アキバの店舗に行けば押してくれる
のか聞いてみようと思っています。応募用紙は入れてきてくれたので
なんとかしてくれるとは思いますが
(こちらはキャンペーンのこと知りませんでした)
これがダメならビックカメラで買うのと価格も変わりないしめんどく
さくなくてよかった、、、、というか差異なしというか、、、、誰が悪いんだか、、、、、
書込番号:9131692
0点
明細書は同梱されていませんでしたか?
それがあれば大丈夫かと思うのですが。
書込番号:9132577
0点
みなさん。
返信ありがとうございます。
>じじかめさん。
いつも、コメント拝見させていただいております。
適切なアドバイスなど、参考になってます。
>HR500さん
販売店のメールには、納品書で代用とありました。
>PAPAPO
販売店へはなかなか行けないので、私にはできませんし、シールはあり
ませんでした。上記にも書いたけど、納品書代用だそうです。
>hk0000001さん
また、様子をきかせてください。
私の場合、そうは言っても販売店までなかなか行けないので、
難しいですが、今後の事もあるので、ぜひどうなったか教えてください。
>MOVEMOVEMOVEさん
いつも素晴らしい写真など拝見させていただいております。
なかなか私ども素人には撮れないですが、このレンズでもあれほどのものが
撮れるならと、購入に踏み切ったのも事実です。
いずれにしても、送られた販売店のメールを見ると、納品書で代用とあります
ので、そのコピーを取って、その旨を書いて申し込もうと思います。
ありがとうございます。
書込番号:9136285
0点
>納品書で代用
なるほど、、よかったですね。
いいですね!ーーーみんなキャッシュバック!!!!
初期ロットを使い込み
2月だけで、、、連写ナシで、もう4000ショットなんですが、、
それでも!うらやましい!!!
書込番号:9139285
0点
Mr.達磨さん>
すでに送付されたかもしれませんが、以前タムロンの事務局に問い合わせ
をしたところ、保証書に店舗印がなくても、納品書や領収書で日付がわかる
ものがあれば問題ないということでしたよ。
念のために。
書込番号:9142502
0点
>MOVEMOVEMOVEさん
す、す、すごい!
私は、いままでのレンズでも、連写使ってやっと一日200枚くらいで
一週間に一日くらいなので、せいぜい1,000ショット/月がやっとと
いうところなのに、連写無しで4,000ショットって????
(私の連写って言っても、そんな一連写が多いわけじゃ無いですけど。)
>しいのき202さん
ありがとうございます。
まだ送ってませんです。
今書類を整理しているところです。コピー取ったり面倒ですもんね。
でも、助かりました。これで安心して申込できます。
書込番号:9144249
0点
今更こんな所へ書いても仕方ないかもしれませんが、
本日キャッシュバックが送られてきました。
保証書に店舗印がなくても、納品書で代用できました。
皆さん、ありがとうございました。
報告と、お礼です。
書込番号:9220998
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)




















![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




