AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AF時のモーター音について

2010/01/06 01:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1件

AF時のモーター音なのですが、ジージーとかなり気になる音がします。これで正常なのでしょうか?
以前はX2のキットレンズを使用していました。

書込番号:10739772

ナイスクチコミ!0


返信する
nonamiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/06 01:55(1年以上前)

正常ですよ。
純正レンズと比べるとオートフォーカスの音はちょっと気になるかもしれませんね。
静かな所とかでなければ、使用上はそこまで煩わしさは感じないかもしれません。
とりあえず、B003はそれ以上の魅力を感じて購入するレンズですので。

書込番号:10739926

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2010/01/09 11:53(1年以上前)

こんにちは。

キットレンズは非USMでも割合静かですからね〜。
比べるとB003のほうが少々五月蝿く感じるかもしれませんね。
同じタムロンのA16や、純正ジーコブラザーズ(EF24/2.8、35/2、50/1.8など)
に比べればとっても静かだと思いますよ(笑)


書込番号:10755778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

7Dとの相性

2010/01/05 16:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:8件

素人でもうしわけございませんが、
カメラ本体との相性というのはあるのでしょうか?
7Dを購入しようかと考えているのですが、
純正の18-200と比較し、こちらのレンズはどうでしょうか?
アドバイス頂けましたら幸いです。
よろしくお願い致します。

書込番号:10736870

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/01/05 19:06(1年以上前)

タータータさん こんばんは

私自身の感想とお断りをしてですが・・・・

50Dで使用していたときは、高倍率レンズとして納得の範囲の描写でした。
カメラ本体を7Dに買い換え、18−270ミリを一日使ってみて売却しました。

純正の18−200ミリについては持ってませんのでは分かりません。

書込番号:10737481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2010/01/05 19:57(1年以上前)

天国の花火さん

ご返信有難うございます。
50Dとは問題無いようですね。
AFが遅いとか、ズーム音がうるさいとか
書き込みにありますが、そのあたりはどうなのでしょうか?

書込番号:10737697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2010/01/05 20:40(1年以上前)

AFは確かに早いとは言えないレベルでした。
ゆっくりした動き物とか被写体との距離のある場合は使えるレベル??

ズーム音はそれほど気になった事はなかったですね。

書込番号:10737930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/05 21:27(1年以上前)

天国の花火さん

AFはそう速くないですか。
一度どこかの店で展示していないか
探して、検討致します。
有難うございます。

書込番号:10738222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2010/01/05 21:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7Dとの相性は良いですよ。
動体撮影も問題ありません。

40Dから7Dに買いかえて大正解でした。


毎度のサンプルフォトで恐縮ですが・・・・(^^;ゞ
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516
オリジナルサイズでおいてあります。

書込番号:10738355

ナイスクチコミ!3


nonamiさん
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/05 22:55(1年以上前)

純正の18-200との比較なら、純正の方がオートフォーカスが速くて結構静かめなので使い心地はいいとは思います。
でも、撮影時の要求度合いにもよるので実際に手にされてご検討なされるのがいいかなと。

書込番号:10738867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:7件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2010/01/06 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明


 このスレを見て、何の気なしに1つに7D+18−270VCもう1つの7DにFE70−200L4ISx1.4テレコンで撮ってみました。小雨だとISO感度100や200では、此処までシャッタースピードが落ちるとは思いませんでした。 8分の1秒てのもありました。   遅くても30分の1前後だと思ってましたので以外でした。

 思ったより、えらく臆病でカメラを濡らすことが怖く、適当に構えて撮りました。 と言うよりタムロンのレンズを信用していませんでした。(笑)防滴防塵ではないので。

 そこで今回感じたことは、タムロンのレンズはブレに相当強いということと、解像度および色のりでは、私のレベルでは、違いが解らないと言う事です。しっかり構えれば純正もブレなかったと思います。 

 AFの問題も、今回は大差なかった感じでした。  ただ遠方から足元、足元から遠方へは流石は純正、爆速でした。  いつかは328、・・・20万前後だったら(妄想ですがぜひ欲しい)

 あんまり参考にはならないと思いますが、御蔭で私的には用途別使用での1つの目安が追加できました。


全部、同じ場所からです、4枚目は3枚目をトリミングしたものです。3枚目と4枚目はシャープネス処理をしています。



書込番号:10743111

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2010/01/06 22:17(1年以上前)

★zero★さん

有難うございます。
良い写真撮れるんですね。
参考になりました。
速い動きでも問題なさそうですね。

書込番号:10743689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/06 22:19(1年以上前)

nonamiさん

有難うございます。
やはり純正の方が静かで、AFも速いのですね。
そこにはやはり魅力を感じてしまいます。
ますます悩みそうです。

書込番号:10743706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/06 22:22(1年以上前)

南海湖東さん

わざわざ実際に撮ってきて頂いて有難うございます。
大変参考になりました。
検討の材料とさせて頂きます。

書込番号:10743734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/01/07 00:31(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

7Dとの相性は良いという意見をよく聞きますが。。。
本当にシームレスに焦点距離を使うかどうかですね?
200MMでたりますか?

また、純正よりこのレンズの方がVCがきき明るいのもポイント。
マクロも大きく撮れ、何よりも270MMあり、、安い。

フォーカスはジージーといいましてもA16やA09よりも早く静かで
問題はないとは思いますが。

書込番号:10744664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2010/01/07 22:42(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

面白い資料有難うございます。
こうやって見ますと、TAMの18-270の方が望遠で、明るいのですね。
ちょっと傾きました。
有難うございます。

書込番号:10748904

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2009/12/31 15:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 meicchiさん
クチコミ投稿数:24件

臨時収入があったので、
ついに決意しました!

こんな年の瀬ですが(^_^;)

代引き手数料が無料、もしくは
安いところってないんでしょうかね。

なんか、価格が安くても
代引き手数料がばからしいな。
と、感じてしまう
今日このごろ。

いちばん
賢く買い物できる
方法があれば教えてください。

早く270ミリの世界を体感したいです笑
今はまだkissx2の55ミリ止りなので。

書込番号:10713217

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2009/12/31 16:41(1年以上前)

Amazonでクレジットカード決済で購入すれば送料も無料ですし、代引き手数料もかからないので良いのではないでしょうか。振り込み手数料が必要ですが銀行振り込みも可能です。

価格.comの最安値と比較しても200円くらいしか高くないですしね。

書込番号:10713555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/31 16:44(1年以上前)

ご参考まで。

http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2066652

書込番号:10713568

Goodアンサーナイスクチコミ!2


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/31 17:35(1年以上前)

じじかめさんに1票

在庫照会すると,お買い得セットのフィルターの詳細もわかります.
今現在,キングスーパースリムプロテクター 72MM(2270円)ですので,本体価格が実質41730円で最安値ですね.

キングスーパースリムプロテクター 72MM
http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2108681

なお延長保証は+3000円です.

書込番号:10713807

ナイスクチコミ!0


スレ主 meicchiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/31 17:59(1年以上前)

今のフィルター使えなくなること
頭にありませんでした(゚o゚;;

これは
お得ですね。ありがとうございます。

書込番号:10713937

ナイスクチコミ!0


スレ主 meicchiさん
クチコミ投稿数:24件

2009/12/31 18:04(1年以上前)

明神さま

代引き希望なんですよね。
ご意見ありがとうございます。
感謝。

書込番号:10713973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:1件

2009/12/31 20:10(1年以上前)

デジカメ・オンラインの初売りセールだったらもっとお得だよ

http://www.digicame-online.jp/item.html?id=2109045

自分もこのレンズ購入し本日届きました。

書込番号:10714436

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/01/03 23:25(1年以上前)

栃木工場さん
デジオンさんで、いままでの最安値では?

書込番号:10728698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:114件

今夜、近くの家電販売店(エイデン)に行って、キャノンX3を見てきました。

店員さん曰く
「他社製のレンズはAFがききません。見てわかるとおり、(純正には)レンズにオート・マニュアルの切り替えがあるので、他社製では(それがないので)オートフォーカスがききませんよ」

全くの素人で、半押しでピントが合うコンデジしか使ったことがないわたしには、ちょっと不安になりました。

やはりAFは無理なのでしょうか。

購入を検討しているので、そのあたりのことを教えていただけたらと思います。

書込番号:10669933

ナイスクチコミ!1


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2009/12/22 22:01(1年以上前)

キヤノン用のレンズであれば基本的にAF動作は大丈夫ですよ
(凄く古いレンズだと使えない事が有りますけど)
AF/MFの切替スイッチも付いていますけど...

書込番号:10670020

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/12/22 22:16(1年以上前)

???変わった店員さんですね。今時、新製品でAFができないって?
安心してAFできます。

書込番号:10670106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


撮る造さん
クチコミ投稿数:6979件Goodアンサー獲得:1384件

2009/12/22 22:16(1年以上前)

 店員さんは「純正レンズ(超音波モーター内蔵のは)AFモード中にマニュアルで微調整できる」といいたかったのかも。
http://cweb.canon.jp/ef/technology/eflens-technology.html

 AF自体は現行のEOSマウントならレンズメーカー製でも問題ないです。

書込番号:10670107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/12/22 23:14(1年以上前)

 私はX2ですが、問題なくAF使えますよ。
 このB003にもAF、MFの切り替えスイッチがついておりますし、いまどき、よほど凝ったレンズ(敢えてMF専用とするような)あるいは、ものすごく古いレンズでない限りは、純正、サードパーティ関係なく、AFは使えるのではないでしょうか。

書込番号:10670494

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/22 23:15(1年以上前)

>家電販売店(エイデン)
うーん聞き間違いならばいいですが、マジだとそこでは買いたくない気はしますね。
でも安けりゃオッケーかな。。。

問題ないですよ。

書込番号:10670507

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/23 02:46(1年以上前)

家電販売店の店員には、時々おかしなことを言う人がいます。

カメラが趣味でもなく、販売員としてのカメラの専門知識の教育も受けないで売り子をしているだけなんでしょうね

書込番号:10671476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2009/12/23 08:54(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
やはり、店員さんの勘違いかなにかですね。
安心しました。
さらに購入に心が傾きました。

書込番号:10671967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/23 10:42(1年以上前)

そんないいかげんな事を言うお店は、避けたほうがいいかも?

書込番号:10672344

ナイスクチコミ!1


redmaruさん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:39件

2009/12/23 19:22(1年以上前)

値段も"いい加減"で安く提示してくれたらラッキーですよね.

書込番号:10674359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/23 22:40(1年以上前)

そんなに不便じゃうれないでしょーと言って値切る

書込番号:10675375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

野鳥を撮れますか?

2009/12/21 20:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:114件

コンデジしか使ったことない、全くの素人です。
背景をぼかせる写真を撮ってみたいと思って、デジイチの購入を考えています。

キャノンのX3がいいと、友人に勧められたのですが、できれば、日常写真に加えて好きな野鳥の写真が撮れたらいいと思っています。
で、このレンズはどうですか?
270ミリっていうのは、結構な望遠なのですか?野鳥を撮るのに…。

全くの素人なので、変な質問かもしれませんが…。

書込番号:10664944

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/12/21 20:38(1年以上前)

大きな鳥ならいけるとは思いますが、小さな野鳥を撮るのには望遠不足でしょうね

書込番号:10664985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:23件

2009/12/21 20:47(1年以上前)

機種不明
機種不明

トンビと目白ですが
トンビは300ミリ距離は20m以内
目白は105ミリ距離は3m程度
両方トリミングしてあります
キヤノンのLレンズにしたほうがよろしいと思います

書込番号:10665036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/21 20:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ポアロ三世さん
この程度の望遠です、鳥を狙う人は400mmはもってます

書込番号:10665061

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/21 21:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

一応わかってらっしゃるとは思いますが、、、、、、
このレンズは広角から望遠まで一気にいけるレンズです。

一枚目のあと二枚目
三枚目のあと四枚目が
シームレスに撮れるレンズですので。
二枚目四枚目狙っていて、鳥が来ても撮れます。

そういうレンズであって、超望遠(フィルム時代ははこれくらいで十分超望遠でしたが)
で鳥に寄れません。
「最適!」ではないですよ。。。

書込番号:10665299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件 いりさん 

2009/12/21 22:01(1年以上前)

機種不明

諸先輩が仰る様にこのレンズでは厳しいと思います。
作例は焦点距離270mm、距離15m程でトリミングはしてません。
散歩がてら高台から狙ってみました。
ごめんなさい、鳥の名前は知りません・・・

書込番号:10665484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/12/22 11:08(1年以上前)

小型野鳥の撮影なら600mm(相当)は必要だと思います。(できれば換算800mm以上)
便利なレンズだと思いますが、野鳥には向いてない気がします。

書込番号:10667713

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2009/12/22 11:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

コハクチョウのダッシュ

コハクチョウの飛翔(約400mm)

カモの飛翔(500mm)

メジロ(285mm)

 
 どんな鳥(とくにサイズ)を狙うかによりますが、ハクチョウやサギのような大型の鳥なら非常に遠くなければ(20〜30mくらい)撮れます。カモのような中型の鳥ならかなり近いと270mmでも撮れます。メジロのように小型の鳥なら数mくらいの距離まで接近できれば撮れます。

 鳥をよく撮る人は、500mm〜800mmくらい(あるいはそれ以上、場合によっては×1.4のエクステンダーを使用)のレンズを持って行きます。
 先ほど撮ったコハクチョウの撮影例(1枚め、約250mm)を貼っておきます。この程度なら〜270mmのズームで撮れますが、2枚め、3枚めになると270mmでは不足です。4枚めの写真は目一杯メジロに近づいて撮った例で、270mmならこれくらいなら撮れます。

書込番号:10667809

ナイスクチコミ!1


MAパパさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:21件 Jerry's Photo Diary 

2009/12/22 11:45(1年以上前)

本格的な野鳥の撮影でしたら、みなさんご説明の通りかもしれません。
ただ、デジイチ初心者でこれから購入ご検討ならX3ボディとこのレンズ(B003)でもいいと思いますよ。実質3万円台で買えるレンズとしては優秀だと思います。
MOVEMOVEMOVEさんが実証していらっしゃいますが多彩な写真が撮れる可能性があります。(勝手にお名前だしてすみません^^;)
ただ将来カメラ趣味にはまって本格的に野鳥を撮る可能性が高いならボディは7Dにしたほうがいいのかもしれませんね。

書込番号:10667835

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:13件

2009/12/22 16:29(1年以上前)

ポアロ三世さん、

X3の購入を前提に、Wズームキットよりこのレンズのほうが取替えしなくてすむ分、非常に便利、
画質もキットと比べて遜色ないと思いますよ。キャッシュバック使っちゃいましょう。

旅行や日常スナップ、常用レンズとして、それから鳥撮り300mm超の望遠レンズを検討してみてはいかがかしら?
シグマ150-500とか。。。安くてOS&HSM。純正買える人には大きなお世話かも。

書込番号:10668709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/12/22 18:57(1年以上前)

多くの皆さんにアドバイスいただきありがとうございます。
やはり、本格的に野鳥を撮るには最適とはいえないのですね。

しかし、MOVEMOVEMOVEさんの写真はこのレンズで撮られたものなのですよね。
自分としては、これほどに撮れれば十分すごいと思っています。もちろん、素人のわたしなどとは撮影技術が全然違うのでしょうけど。

今のところ、MAパパさんがおっしゃるように
>デジイチ初心者でこれから購入ご検討ならX3ボディとこのレンズ(B003)でもいいと思いますよ。
のように感じています。

>ただ将来カメラ趣味にはまって本格的に野鳥を撮る可能性が高いならボディは7Dにしたほうがいいのかもしれません
うーん、これは仕事やめて時間があったら検討します。

いずれにしても、少しお店を回って、実物を見てみたいと思っています。

たくさんのアドバイスありがとうございました。

書込番号:10669252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/22 23:20(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさんの写真はこのレンズで撮られたものなのですよね。
はいそうです。

たぶんキットレンズ装着ならば取り逃がしています、、、その前後が広角撮っていますから。

でも特別なテクニックはいりませんよ、出す、狙う、ピントがあったら撮る。
連写も使っていません。チャンスに強いだけですよ。


でも、MAパパさんがおっしゃるように連写、
そしてオートフォーカスは7Dとの相性が抜群らしいですね。
わたしはそこまで、必要ないですが、資金と持ち運びに余裕があれば検討してみてください。


書込番号:10670538

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 車の撮影にて

2009/12/16 16:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:28件

カメラを始めて1年ほどの初心者です。

40Dを使用しています。背景がボケた写真が撮りたくてキットレンズの EFS17-85にEF-50F1.8を買いました。
その後、写真の基本は50mmだという事を知り、シグマ30mmF1.4を買い増ししました。

きれいにボケるいいレンズだと思い、約1年間30mmのみ使用しています。
キットレンズは全く使っていません。

最近、車の写真を撮り始めましたが、30mm単焦点で車を撮影では、背景をボカした写真は難しいと感じました。
そこでステップアップの意味でもレンズを買い増ししようかと思い、このレンズが気になりました。

理想的な写真はNikon D3xのカタログにある様な車だけにピントが合い背景がボケた写真です。


書込番号:10640230

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2009/12/16 16:31(1年以上前)

 Nikon D3xのカタログは持っていませんので、背景がどの程度ボケた写真なのかは分かりませんが、コメントできるとすれば次のとおりです。

 車の全体像を写そうとすれば、車からカメラまである程度の距離はあると思います(超広角で写せば別ですが、背景はボケません)。そうすると30mmや50mmのレンズで撮ったのでは絞りを開放にしても背景はそうボケないと思います。

 背景のボケを思いっきり出そうとすれば、なるべく焦点距離の長いレンズ(望遠レンズ)を使い、できるだけ絞りを開いて写すことです。AF18-270mmはそれなりの望遠領域まで使えそうですが、270mmでF6.3となると背景のボケ具合が十分ではないかも知れません。300mmでF2.8ならたぶん期待どおりの背景ボケが得られるでしょうが、かなり高価なレンズになります。

書込番号:10640271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件

2009/12/16 17:05(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

D3xのカタログの写真は200mmF2 開放で撮影したものでした。
ここまで高価なレンズは買えません。

残念です。

書込番号:10640398

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/12/16 17:28(1年以上前)

機種不明
機種不明

70-200F2.8がお勧め

500mmF8でも背景まで距離があればぼけます。

これですね
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/sample.htm
VR 500mm F/4 G なんて普通の人は買えないでしょう。

高倍率の望遠はシャキっとしないうえ暗いので、最低200mmF2.8ぐらいはほしいですね。
背景までの距離をとることが重要です。

書込番号:10640483

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/16 17:32(1年以上前)

まあ、そこまで多大がかりなものは、
望遠ではるかかなたにおいて撮るだけでも難しい。

何か撮るついでに大口径200o買うか?ソフトでやるのがいいのでは?
補正なし70-200mmならばタムロンシグマでもありますよ。

http://kakaku.com/item/10505511839/

書込番号:10640497

ナイスクチコミ!1


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/12/16 17:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

ボケ量は減りますが

近寄って部分的に切り取ればボケ量は増えます。

200mmF2だったのですね。失礼しました。

予算によりますが5万以内ならタムロン90mmマクロがお勧め。
開放から写りがいいです。
10万まで出せるならもっと長いのも含めてチョイスは増えますが。

車は場所と光の当たり方が難しいです。

書込番号:10640547

Goodアンサーナイスクチコミ!4


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/12/16 18:02(1年以上前)

一応ですが、こちらのページの左の写真ですね。
http://chsv.nikon-image.com/jpn/products/camera/slr/digital/d3x/catalogue/d3x.pdf
このレンズの板に書き込まれているということは、そこまでの予算はないということかもしれませんが、似たような所だとこのようなレンズもありますね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011911.10501010017

書込番号:10640601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/16 18:36(1年以上前)

うーん写真見ました
なんとかならないか?という感じですが主被写体がかなり遠くですよね。
開放F6.3で270MM あってもAPS-Cではかなり背景を遠くにしても難しいですね。

でもなんかやってみたくなったので、機会があれば
オーナーのみなさんチャレンジしてみてもいいかも。


でも、この写真レンズよりなによりシュチエーションがいいので、、、
その場所探す方が難しいかも。。。。。

書込番号:10640751

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2009/12/16 19:39(1年以上前)

 AF18-270mm(F3.5-6.3)で何としてでも背景がなるべくボケた写真を撮りたいのであれば、裏の手がないわけではありません。うまく行くかどうか保証はしませんが...........

 270mm開放(F6.3)にして車にできるだけ近づき、カメラを縦位置にして車を(タイヤから天井までは画面に入るようにして)左から右まで3〜4枚ほどに分割して部分撮りします(3割ほどは重複するように撮ります)。それを「パノラマ合成」すれば背景がもっとボケた写真ができます。

 同じように車にもっと近づき、車を上下2分割して(横方向にも3〜4分割して)合計6〜8枚撮り、それを同様に1枚の写真にパノラマ合成すれば、背景がボケボケの写真になるはずです。
 これはちょっとだけ手間ですが、少々口径の小さいレンズでも大口径レンズで撮ったように仕上がると思いますよ。

書込番号:10641000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/16 21:55(1年以上前)

普通に撮って
車を動かして
デフォーカスの背景と合成 笑

書込番号:10641649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/17 00:10(1年以上前)

いろいろとアドバイスありがとうございます。
大分判ってきました。

やはり望遠で明るいレンズがベターですね。
評価の高い本レンズでしたので、こちらに書かせて頂きましたが、
メーカーに拘りはありません。
予算は10万円くらいまで考えています。
持ち運びが楽かな?位の軽い気持ちでこのレンズを候補にしていましたが、
特にこのレンズが!という訳ではありませんでした。

yellow3さん
500mmの写真ではなくて、4cheさんの教えていただいたPDFファイルの7P左のような
写真です。
ただ、夜の写真ではなく日中で停車している写真を撮りたいと思っています。
AF-S VR Nikkor ED 200mm F2Gも普通に買えるようなモノではありませんので、
近い焦点距離でなるべく明るいレンズであれば理想に近づけるかな?と思いました。タムロン90mmはノーチェックでした。タムロンの名玉と言われているレンズですよね?

4cheさん
ありがとうございます!EF200mm F2.8L II USMもよさそうです。
ただ、この金額をかんがえるとズームのEF70-200mm F4L ISも気になるような・・・

MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます。タムロンA001安いですね〜
心が動きます。

isoworldさん
裏ワザありがとうございます。
ただ気持ち的にパノラマは・・・処理の面倒さが・・・

書込番号:10642576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2009/12/17 01:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

f6,3 1/100 iso200 270mm

f6.3 1/800 iso200 200mm

ちょっとボケは足りないかもですが。
B003での家の車です。
ナンバーの関係で加工しましたのでExif情報消えてます。

書込番号:10642981

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/12/17 19:13(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

重ねて消しゴムでケシケシ。

カンセイ

停車しているクルマなら、何とかなりそうなので某スーパーカーでちょこっとイタズラしてみました。
やり方はMOVEMOVEMOVEさんの合成ですね。

三脚を使い、ふつうにAFでパシ(A)、その後MFにしてピントをずらしてパシ(B)。
A、B二枚をフォトショップで加工します。
Bの上にAを重ねて、消しゴムでクルマ以外を消すだけ。

手間をかけて切り抜くのがベストでしょうけど、ささっと消すだけでもそこそこ見られるかと?(^^;ゞ
オリジナルサイズを「ほと蔵」7D+18-270サンプルPHOTOの一番最後に置いときましたので・・・参考までにm(_ _)m。
http://photozou.jp/photo/list/278467/981516

ちょっとピント外しすぎちゃったけど、もう少していねいに考えながら撮影すればもっと良い仕上がるになると思いますし、それほど手間はかからないかと?。(^^)。

レンズでぼかすとクルマ全体にピントを合わせにくいですが、この方法ならある程度絞ってクルマ全体にピントを合わせてもオッケイです。

うまくクルマの切り抜きが出来るなら、レンズのボケを再現するソフトがあったと思います。(ちょっと高いけど(^^;)




書込番号:10645596

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:8件

2009/12/17 23:08(1年以上前)

画像素子は大きい程有利、大口径レンズ、F値を小さく、合焦距離を短く、被写体に寄る、前景や背景と距離を取るの条件を満たせば、大きなボケを得られる事になるでしょう。
EF50F1.8と40Dなら、F2.8位までの絞りで合焦距離を短く、被写体に寄り、前景や背景と距離を取るをすれば、そこそこボケた写真が撮れるはずですが。
10万位の予算ならEF135F2LとかEF100F2.8L IS MACRO等が候補でしょうか。40Dの場合216mmとか160mm相当なので丁度良い焦点距離と思います。
ズームでもボケるレンズがありますが、単焦点などに比べ暗くなり、ボケ量は少なくなってしまいます。またボケ方も溶けるようにとは行かず、2線ボケとかうるさいボケ味になる傾向があります。
ボケると言うことは、被写界深度が薄くなると言うことであり、ピント合わせはシビアになるので、心して撮らないとピンぼけ量産にもなります。

書込番号:10646978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/18 00:22(1年以上前)

VELOSさん
後ろの山が結構ボケてますね!

あとはやはりロケーションか!!

書込番号:10647507

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/12/18 02:41(1年以上前)


車じゃないですが、

背景を綺麗にぼかすということだと、

135mmぐらいで、F2のレンズが向いてますね。

APS-Cでも、結構ボケます。

135mmF2の開放ポートレート
http://ameblo.jp/makophoto/entry-10413708811.html

車だと、大きいけど、なるべく近くで(1.4倍近くで撮れば、2倍ボケます)
撮るのがポイントですね。

D3Xの200mmF2の車の写真も、1.4倍近くで撮れば、APS-Cでも(135mmF2)で、同等にボケる計算です。

書込番号:10647971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/18 16:13(1年以上前)

まあ問題は200MMF2.8の深度に対して同じ深度にするには
270MMが必要です。

270MMまでをつかいほぼ同等にボケさせることは可能だが
100M先にないと車のフルは撮れないF6.3でも80M−130Mあたりまでの深度が発生します。
その間に目立つ被写体が何もないというのがポイントですね。
なので背景は少なくとも30M以上車と
離さなければなりません。そんな場所簡単にあるかなあ。。。

200MMでも80Mははなれないと、、、
この写真結構大変な撮影だった事が伺えますね。
イントレに乗ったか。機材車のステージ登ったかな?
つまり合成でなければ大がかりなプロの仕事ですね。


書込番号:10649646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/12/20 11:02(1年以上前)

みなさん本当に詳しく教えて頂きまして有難うございます。

VELOSさん
B003での写真を見せて頂き有難うございます。
綺麗です。F6.3でも背景との距離を考えてあげれば綺麗に撮れますね。

★ zero ★さん
合成の方法を教えて頂き有難うございます。
フォトショップは持っていませんが、手持ちのソフトでやってみます。

子だくさんパパさん
EF100F2.8L IS MACROも気になっています。
ただ、名玉と言われるタムロン90mmマクロも気になります。
金額的には倍以上の差が・・・この金額差が気になってしまいます。

mao-maohさん
写真拝見しました。きれいなボケです!
迷うレンズがまた1本。。。

MOVEMOVEMOVEさん
詳しい距離を教えて頂き有難うございます。
私が撮りたい場所が、昼間の海を背景とか昼間の高原での写真です。
背景は結構遠くになると思っています。
素人考えで、ある程度の望遠レンズならボケるんじゃないかと思っていました。


皆さんのアドバイスを元に現時点でいくつかの候補が絞られました。
----ズームレンズ----
・canon EF70-200mm F4L IS USM (F4ですが、純正Lレンズに憧れます)
・シグマ APO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM 
・タムロンSP AF70-200mm F/2.8 Di LD [IF] MACRO 

-----単焦点----
・SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (yellow3さんの写真に憧れました)
・EF100mm F2.8L マクロ IS USM (Lレンズが・・・)
・EF135mm F2L USM (焦点距離的にはベストかもしれませんが、用途が限られてくる気がします)


上記の中から絞りたいと思います。
既にB003の書き込みでは無くなってしまいました。

書込番号:10658080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/12/20 13:44(1年以上前)


え?それならB003で余裕ですねー

書込番号:10658666

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2009/12/21 11:46(1年以上前)

でぽりじにーさん

>私が撮りたい場所が、昼間の海を背景とか昼間の高原での写真です。
背景は結構遠くになると思っています。

車は大きいので何ミリならどの程度フレームに収まるかが問題です。
場合によっては長くとめておけない場所も多いですし。
望遠であるほうが圧縮効果もありかっこよくはなりますが、車までの距離が取りにくいことも多くなるので明るいズームレンズが便利かなとも思います。



書込番号:10663102

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング