AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスについて

2009/06/28 22:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

高倍率ズームは画質が渋いと過去の書き込みに良く書かれていましたが、このレンズはなかなか良いと思います。私は普段は50DにEFS18-55mmとEF50-1.8を使っています。運動会ではEF70-300mmを使っています。
このレンズは1本で私の使っているレンズの要素をほぼカバー出来るので常用する1本にするか検討をしています。また運動会にはEF7-300mm ISを使いフォーカスの速さに満足をしています。このレンズは小学校の運動会で十分フィオーカスは間に合う早さでしょうか、50D+純正レンズに拘る理由の一つにフォーカスに早さがあります。どなたかご存知の方はご教授ください。

書込番号:9773429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 23:18(1年以上前)

小学校の運動会では問題ないですね。
逆にVCが強力なのでフォーカスを追うファインダー像が安定しており
AFポイントに合わせやすいです。

30M先の数メーターの幅の深度に入れるだけですので、
問題ないとは思います、ヒトのかけっこだけでなく
馬でも車でも、普通につかえますよ。

高倍率で一番早く感じるのはEF-S 18-200MMですね、
でも望遠側が足らず、テレ端でのシャープさもそれほどないので
私はこのレンズで楽しんだほうがいいとは思いますが。

どちらにしても50Dなら全点クロスなので大丈夫!なはずですよね。

書込番号:9773569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:19(1年以上前)

miyu-mikuさん こんばんは

このレンズのフォーカス速度は動くものに対してお勧めできません。
歩いている子供でもヒット率50%くらいで、走っているときはほぼ全滅でした。

腕が悪いだけかもしれませんが。

書込番号:9773575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/28 23:24(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんが言われてますが、ある程度距離のある場合は結構ヒット率はあがります。

5メートル以内の距離で遠ざかるとか近づいてくるものはほぼ全滅でした。←奥さんに怒られました。

書込番号:9773621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/28 23:38(1年以上前)

まじですか?そんなことは感じた事もないですが?
近場のワンコもにゃん子も大丈夫ですよ?

相当たくさんのカメラを所有されているのに、、、ちょっとびっくりです。
シグマを購入されたのではなかったでしたっけ?

まあご自身で試されるのが一番と言う事ですね?

書込番号:9773735

ナイスクチコミ!0


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/28 23:45(1年以上前)

AFの心配があるようでしたら、一応HSM搭載のシグマ「18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」と比べてみてからでもいいかもしれません。「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」はおっしゃられている感じだと望遠がもう少し欲しい感じでしょうかね。

書込番号:9773779

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2009/06/29 00:00(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん どうもです。

実はシグマ18-250レポの後不具合箇所が見つかり再交換となったのですが、交換品はピントのズレがひどく3度立て続けの交換で嫌気がさし、このレンズを購入し直しました。

>近場のワンコもにゃん子も大丈夫ですよ
購入後忙しくて詳しい動作テストせず実践投入でしたので・・今度しっかりとチェックしないと。汗
また初期不良という事はないと思いますが・・・

書込番号:9773886

ナイスクチコミ!0


白秋さん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/29 00:01(1年以上前)

スレ主さんへ
二桁Dは持ってませんのでkx2での感想になります
動体を撮ると広角時にはまだ良いのですが270mmくらいになると個人的には50%くらいのヒット率です
短距離走なんかを狙うとどうしてもAIサーボで縦位置撮影になり目にピント合わせたいからAFポイントが中央ではなく上になります
↑中央で目にAFロックさせて動かす手もありますし二桁Dは全点クロスなので精度は違うと思いますが
兎に角連写しかないかなと‥
それでもこのレンズを使う理由はシームレス撮影と手ブレ補正が強力な事です
やはりピンズレのショットはありますがトータルとして見たら使えるのが上で言ったように50%くらいと十分にあるから割り切って使ってる感じです
逆に不満を言い始めると距離が読めるなら70-200/4 L IS×1.4を使えば最大焦点は一緒だしAF速いし絵はキレイだって話になると思います
割り切って使うレンズだと思っていますが私の撮影環境には絶対必要なレンズだと思っています
娘が短距離走から戻ってくればすぐ広角に切り替えるわけでレンズ交換なんてしてる暇も無ければカメラを二台持つ金も無ければ持ち歩く体力や余裕もありません(笑)
参考までに

書込番号:9773891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/29 00:47(1年以上前)

天国の花火さん 

そうですか、、色々ご苦労されましたね。シグマもそれほど評判悪くないのですが、、、
ご指摘のハイスピードモーターの合焦や
前時代のままの明るさなので買い替えはなくなりました。



このレンズに限らず、ピントの問題は私も断言できないのです
AFセンサーにどれだけ引っ掛けるか?合焦時に正確にシャッターを切れるか?
それはテクニックも必要だし、SSも深度も必要です。

デモ故障はいやですよね。。。。

「扇風機の風速強の首ふり」でチェックされ
望遠の開放でネットを正確に80%位追えれば、
センサーもサーボもモーターも異常はないと思います。

季語を入れてみました。

書込番号:9774153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2009/06/29 10:14(1年以上前)

皆さんいろいろ教えていただきましてありがとうございます。
EFS18-200は50D購入時に買おうか悩んだのですが、200mmでは足りないですし、純正ではありますがnikonに触発されて出したような印象なので購入はしませんでした。むしろ普段使いならEF24-105Lが興味があります。また70-200Lと×1.4も気になりますがレンズを換えないと全く手前は写らないので微妙です。このレンズはバランスよく価格も純正と違いリーズナブルなので買いの1本だと思いました。ありがとうございました。

書込番号:9775184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ズームリングについて

2009/06/16 19:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

本日商品が届きました。早速ボディに装着してテストを
しました。手ぶれ補正は予想以上にぴったり止まってく
れます。18から270までのズームリングでちょっと
違和感があります。具体的には18から70ミリまでは
すんなり回ってくれますが、それ以上回すには「ん!」
と力を入れないと回ってくれません。100ミリを超え
ると270まですんなり回ります。要するに70〜100
ミリまでが渋いのです。これは初期の堅さであって使い
込むと直るものでしょうか?

書込番号:9709174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/16 20:08(1年以上前)

そうですね
超高倍率のズームリングはその位置で反対に回してゆくような構造になるので
重いのは確かです。
硬くて動かないのは故障ですが、そうでない場合は問題ないですね。

私にのはもうスカスカです。

書込番号:9709278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/06/16 20:14(1年以上前)

こんばんは!

私も使ってますが、このレンズの特性みたいですね。
使っているうちに少しは軽くなってきましたよ。

書込番号:9709318

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/06/16 20:26(1年以上前)

亮祐さん はじめまして

御購入おめでとうございます。
前スレのシグマの比較も書き込みたかったのですが なにせ僕は
シグマの18−250OS触ったこともなく評価出来る感じでなかったので
書き込み控えさせていただきました。すみません。

>100ミリを超え
ると270まですんなり回ります。要するに70〜100
ミリまでが渋いのです。これは初期の堅さであって使い
込むと直るものでしょうか?

僕は買って3ヶ月程なのですがだいぶ軽くなったような気がします。
使い込んでいくともっと軽くなると思います。

書込番号:9709382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/16 21:55(1年以上前)

シグマ18−200mmOS(ニコン用)も50-80mm付近は重くなります。

書込番号:9710083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2009/06/16 23:15(1年以上前)

標準域を含むズームレンズは、広角(レトロフォーカス)から望遠(テレタイプ)に
移行する場合に、前玉のエレメントパワーがマイナスからプラスへ変化します。

特に標準ズームで望遠側はレンズが伸びるのですが、広角側に移行すると徐々に
レンズが短くなり、ある地点で再度伸びるような挙動を見せるものが多いのですが、
これは前玉のエレメントパワーが変化するためです。

このタムロンの高倍率ズームは広角時に一番短いのですが、広角から望遠時に
前玉のエレメントパワーを反転すべく、内部のレンズ群の移動がカム機構によって
ズーミング途中で逆方向になっており、その反転時にやや重くなることがあります。

エージング等である程度は改善することもありますが、程度の差こそあれ、標準域
を挟むズームレンズの特性です。

書込番号:9710813

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/17 07:49(1年以上前)

さらにですがキットレンズのスカスカ感を求めると、、、
他のレンズ全部が重く感じます。
そこまではスカスカにはならないとは思いますよ。

書込番号:9712178

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/17 12:15(1年以上前)

皆さんから親切なアドバイスをいただき感謝しております。
ズームの重さは欠陥品ではないとわかり安心して使えます。
ありがとうございました。

書込番号:9712985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:261件

2009/06/20 22:52(1年以上前)

亀ですが、こちらの動画がズームリングの重さの参考動画みたいです。
結構簡単にズームしているように見えるのですが・・

http://www.youtube.com/watch?v=L8rbnHk1Hd8

書込番号:9731366

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/27 11:21(1年以上前)

案ずるより産むが易しの諺とおり実際に使って
見たらさほど違和感を感じませんでした。
皆さんのアドバイスをあらためて感謝いたします。
ありがとうございました。

書込番号:9764659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

体育館での作例があれば

2009/06/18 18:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

バレエ、ダンス、新体操など体育館での室内スポーツの撮影がどの程度までできるか知りたいです。このレンズのF値ではかなり厳しいと、過去レスを読んである程度理解していますが、屋外での使用の便利さを考え、このレンズが非常に気になっております。
体育館での撮影機会は年間に7〜8回程度ですので、EF70-200F2.8LISのような高級レンズには二の足を踏んでしまいます。
B003で「ある程度満足できる」画が取れるなら、普段の使い勝手や価格を含めB003を購入したいと思っています。
B003での室内スポーツの作例があればどなたか参考までにUPしていただけませんでしょうか?
ちなみにカメラはKissX2、Wズームを所有しております。

書込番号:9719723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/06/18 22:37(1年以上前)

こんばんは。

ちょっと前のスレッドですが、参考になるでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7945912/

書込番号:9721140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/06/19 10:51(1年以上前)

とりあえず、明るさはあまり変わらないので、1度お持ちのWズームでどの位撮れるか試してみるといいかと思います。
予算的に厳しいなら、これらのレンズに一脚といった感じの方が良い結果が得られるかと。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011795.10505511839.10505011908.10505011911.10501010047

書込番号:9723198

ナイスクチコミ!1


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2009/06/19 16:18(1年以上前)

■マリンスノウさん
すごく参考になりました。ありがとうございました。
撮影後の補正でこれだけ仕上がりが変わってくるんですね。
一度キットレンズで撮ったものを自分なりに補正に挑戦してみたいと思います。
しかし、リンク先に掲載されているEF70-200F2.8Lのクリアな感じは素晴らしいですね。
やっぱりこれを見ちゃうと2.8Lに憧れちゃいますね。

■4Cheさん
ありがとうございました。
キットレンズで撮ったことはありますので、明るさ(暗さ)については何となくわかりますが、手ぶれ補正の効き、AF速度の差がどの程度影響するのか気になっています。
F2.8の比較リストありがとうございました。
F2.8も純正ばかりだとは限らないという事ですね。
タムロンA001とシグマAPO70-200、気になります。

当たり前のことかもしれませんが、やはり屋外での高倍率ズームの利便性と体育館でのスポーツ撮影の両立は難しいですね。
「沼」の存在がなんとなくわかってきたような気がします。

書込番号:9724243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/19 18:41(1年以上前)

B003+2万円弱でA001買えますよ!
私も子供の体育館での行事用に購入しましたが、これを買ったことでレンズ沼に一段落ついた気がします。

屋内行事用に購入したつもりが、案外軽いのでつい外にまで持ち出してしまい、C-PLフィルタも購入してしまいました(^v^)

書込番号:9724721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/06/20 00:52(1年以上前)

MAパパさん みなさん こんばんは。

体育館撮りワンポイントアドバイスです。

シャッター速度を1/320(1/350)sで切れるように設定して下さい。

このあたりがスポーツ撮影の手ブレ補正限界だと思います。

1/250sでは被写体ブレが目立ちます。場合によっては「臨場感」が出て良いかもしれませんが、被写体ブレのほかに手ブレの危険度も増します。

逆に、1/320(1/350)sよりも高速でシャッターを切るのは性能的・原理的・条件的に至難の技!
かなりの高感度で撮影しなければなりません!
かなりの大口径レンズが必要!
体育館が暗くなければ可能かもしれませんが。
窓から外光が入り込むと、高速シャッターは切れますが、床の反射で激しく逆光になったりフレア・ゴーストが発生したりします。

満足に撮影させてくれないのが、体育館撮り。
原則的にもマナー的にも、体育館競技のフラッシュはNGですし。。。




書込番号:9726974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2009/06/20 19:10(1年以上前)

■彩ショーさん
こんばんは。差し支ええなければA001での体育館での作例をUPしていただけますか?

■マリンスノウさん
こんばんは。具体的なアドバイスありがとうございます。
とりあえずキットレンズで1/320で撮ってみます

書込番号:9730154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/21 06:01(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明


体育館となると他の人の顔が写っている写真が多く、非常に難しいのですが・・・

参考になるか分かりませんが、あまり動きのない体育館の写真と発色の感じ、水族館での動態撮影を添付させていただきます。
あまりお力添えになれずに申し訳ありませんm(__)m

書込番号:9732687

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2009/06/22 12:29(1年以上前)

■彩ショーさん
こんにちは。わがままを聞いていただいてありがとうございます。
壇上の生花の発色すばらしいですね。
明るくとれていますし、静物なら屋内でもそこそこ行けそうですね。

書込番号:9739512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/22 17:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

解決済みとのことですが…
先程、体育館で行われたバスケットの試合を撮影してきたので参考までに。

体育館2Fギャラリーからの撮影で、外光は全くなしの環境です。
1/200ぐらいにすれば、もう少し被写体ブレも防げて躍動感のある写真もとれそうなのですが
学校の広報等(モノクロや2色刷り)に印刷するために何より明るさを確保したくこのような感じになりました。更にトリミング+補正です。

初めて屋内スポーツを撮影しましたが、正直難しいですね。改めて自分の腕の未熟さを実感しました。

書込番号:9740581

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2009/06/23 15:26(1年以上前)

■休みをください!さん
ありがとうございます。
B003でも明るく撮れていますね。
ISOも1600で撮ってありますのでKissX2でも大丈夫かと。。。
私はこれくらい写るのであれば「まあ満足」です。
撮れるかどうかは腕もあるのでしょうが、そっちは自信ないですけど・・・

書込番号:9745447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/23 22:17(1年以上前)

MAパパさん 
もし、、、55-250MMをお持ちなら同じくらいですよ。

書込番号:9747414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/06/24 07:13(1年以上前)

娘さんのバレエを撮られるのですか?
それであれば被った焦点域&F値のレンズを購入するようなムダなことはよしたほうがいいです!

セットの望遠ズームではシャッタースピードが厳しく被写体ブレ続出です。
勘違いしてるようですがF5.6だって露出合わせば明るく写せますよ。
そのぶんSSが遅くなる一方ですが。

書込番号:9749330

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAパパさん
クチコミ投稿数:260件 Jerry's Photo Diary 

2009/06/25 17:40(1年以上前)

■MOVEMOVEMOVEさん
アドバイスありがとうございます。
Wズームの55-250持ってますよ。
持ってるんですが、MOVE×3さんの書き込みを拝見してシームレスの便利さやボケの美しさなどに惹かれてB003に鞍替えしようかと迷っているところです。

■ASIMФさん
アドバイスありがとうございます。
>被った焦点域&F値のレンズを購入するようなムダなことはよしたほうがいいです!

B003購入のあかつきにはキットレンズは処分すると思います。


>勘違いしてるようですがF5.6だって露出合わせば明るく写せますよ。
そのぶんSSが遅くなる一方ですが。

いやいや・・・露出が合えば明るく映るのはある程度理解しています。
スポーツを前提で考えておりますので・・・・被写体ぶれが容認できる範囲での写りの明るさがどのくらいかを模索しているわけです。

書込番号:9756093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件

2009/06/25 19:40(1年以上前)

こんにちわ。

55−250があるのでしたら体育館内ならばキットレンズもB003も被写体ぶれに
関してはそんなに違いはないと思われます。どちらも館内の動きものを撮るのには適して
いないと思います。

が、屋外に出ると思う存分威力を発揮するレンズと思います。
私は所有しておりませんが、屋外用にお散歩用にこのレンズが欲しいなぁと思っています。

書込番号:9756490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/25 22:25(1年以上前)

>シームレスの便利さやボケの美しさなどに惹かれてB003
それなら問題なしですが
体育館専用(有利)ではないのはどちらのレンズも確かです。

書込番号:9757351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマとの比較

2009/06/12 11:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

このレンズの購入を検討しています。友人Aはタムロンを
友人Bはシグマを勧めてくれ迷っています。皆さんの評価
をお聞かせ下さい。

書込番号:9687441

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/06/12 12:04(1年以上前)

こんにちは
シグマには超音波モーター内臓タイプが出ましたのでAFが早いと思います。
タムロンはお安いので売れ筋となっていますが、評価はシグマが高いようです。
1万円の差であとからくやみたくないものです。

書込番号:9687534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/06/12 12:22(1年以上前)

GANREFサイトのデータで、シャープネスについてはTamronが勝っています。
特によく使う標準域での解像は優れているようです。
その他、参考にされたらいかがでしょうか。
Tamron 18-270mm
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279
Sigma 18-250mm
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail/capability/1116

書込番号:9687582

ナイスクチコミ!2


没羽箭さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 12:26(1年以上前)

自分はタムロン使ってます。知り合いはシグマです。一緒に撮りに行くとAFのスピード静かさの差に愕然とします( ̄□ ̄;)!!自分なら断然シグマです!!

書込番号:9687597

ナイスクチコミ!4


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2009/06/12 16:00(1年以上前)

>友人Aはタムロンを
>友人Bはシグマを勧めてくれ迷っています。

レスAはタムロン
レスBはシグマになる可能性が大きいです。

最後はお好みで・・・
どちらを選んでも大きな失敗はないと思います。

書込番号:9688169

ナイスクチコミ!3


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/12 16:59(1年以上前)

皆さんから情報をいただき感謝しています。
ここでもタムロン派とシグマ派に分かれる
ようです。タムロンの価格を重視するか
シグマのAF性能を重視するかこれから
楽しく悩んでみます。ありがとうございました。

書込番号:9688341

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 17:58(1年以上前)

B003持ちです。
被写体にもよると思います。

私の場合は小さな子供を撮影することが多いので、フォーカスが遅い時に残念な時があります。
そこまで多くはないですが…
動体の撮影が多いのであれば、シグマの方が良いかもしれませんね。

ただ、手ぶれ補正にはびっくりしますね。
カチっと止まるのはとても重宝しています。
前によく手が震える友人に撮影してもらいましたが、びっくりされました。

一度お店に行ってフォーカスの速度の確認をされてはいかがでしょうか?
フォーカスの速度が納得できれば、TAMRONで良いかなという気がします。

書込番号:9688531

ナイスクチコミ!1


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/12 20:14(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。どちらかと言うと
動体より風景を撮ることが多いので1万円安いタムロ
ンかな?と思い始めています。一度ショップでAFの
差を体験してきます。

書込番号:9688989

ナイスクチコミ!1


Syurenさん
クチコミ投稿数:15件 Syuren_to_EH500 

2009/06/12 20:36(1年以上前)

友人と同じの買ったても超〜つまらないのでキヤノンにしなさい!

書込番号:9689081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/12 21:00(1年以上前)

風景ならタムロン18-250mm+一脚でもいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512011.10505511811.K0000015289

書込番号:9689189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/12 22:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

テレ端もシャープですよ

WBに影響なく色合いも自然です

ドカンと18MMまでひけるので便利ですね

高倍率では一番明るい

色々な意見がありますが、、、
高倍率だけは使いこんだオーナー以外は予想ですので
私は参考にはならないともいます。
私も他のレンズで毎日撮ってているわけでもなく。
借り物でたのしませてもらっているので、ヨドバシの店頭で見ている評価よりは
ましだと思います。


AF一番早いのは純正18-200MMですが寄りが足りないですよね。
でも、、それほど早くもないです。
でもシグマもタムロンも遅くはなく、一度合焦点してからは粘りますよ。
問題ないです。
お子様撮影の話が出ましたが、レンズ換えて撮れるかどうかは?疑問です。

そのあたりは、もっと倍率の低く明るいレンズのUSMで試す方がいいと思います。

さて、シグマとタムロンの違いは微々たるものです。

開放のシャープさと小絞りボケではタムロン
これは勘ではなく測定結果の数値で出ています。
シグマも昔の高倍率ののイメージでシャープだといいますが、
技術革新で相当綺麗になっていますので、ある意味正解です。
シグマは広角のひずみが少々いいです。。。
倍率はタムロン
軽さもタムロン
価格もタムロン
明るさはダントツでタムロン
手ぶれ補正はタムロン
アンバーかぶりしないのはタムロン
ズームリングが初めからスムーズなのはシグマ

★広角のひずみと少々早いAFとズームのタッチが気になるならシグマです。
でもなぜかタムロンのほうが少々広めに見えます。

つまり、AFがどうしてもタムロンじゃだめだとなると
私は純正がいいのです。

こう書くと相当違うようにおもいますが、、、それほどその一本を使い込めば
問題ないはずです。


つまり、確かに群を抜いてタムロンのこのレンズは売れていますが、、、
内容はドングリの背比べ、どれでもいいという事です。

タムロンの
18-270MMの作例は飽きるほど
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
にありますので
参考にならないかもしれませんがご覧ください。

これだけ使いこんだので
いま盗難にあったとしても、
私はこのレンズをデフォルトでリピートします。

書込番号:9689725

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/12 22:37(1年以上前)

私は、ニコンユーザーですが、気になったので記載させて頂きました。

タムロンは少しの間だけ、シグマも来てまもないですが、使った感想です。
広角側はわかりませんが、望遠ではタムロンの方が解像度は高いです。
それも周辺の解像度はシグマより上です。
20mm×1.5もタムロンの方が望遠で先に販売したのに、タムロンの方が上なのは正直おどろきました。
シグマは望遠での周辺の解像度はタムロンに比べると落ちますが中央は少し良く感じます。
手ブレはタムロンの方が上だと感じます。(静止しているのに関して)
動いているのには解らないです。
オートフォーカスは静かさと速さがシグマの方が上です。
タムロンは大丈夫かなって思っちゃいますから・・・・

以上、使った感想でした。

書込番号:9689807

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/13 07:28(1年以上前)

たしかに私のテストでも
ガンレフや雑誌のレポートでも
作例でもタムロンのほうがシャープそうですね

AFですが、動きの問題ですよね
スムーズにシューと動くか、従来通りギュッと動くかで
印象が違いますが結果は合焦してますので、私は使えていますね。

それぞれ特徴があるので、私はどれを買ってもいいのでは?と思います。

書込番号:9691299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2009/06/14 00:36(1年以上前)

先月シグマを購入しました。
昨年ニコンからキャノンへと買い換えて単焦点中心でズームは24-105 ISを使っていますが
ズームの回転方向になかなか慣れず、ここぞのタイミングをかなり逃しました。
回転方向に慣れるのにかなりかかりました。
シグマもタムロンも一長一短それぞれですが高倍率ズームとしては、なかなか優秀でどちらも
満足出来ると思います。
今お持ちのズーム回転方向と同じ方がストレス無くレンズ交換出来ると思います。
比較のポイントにと思いまして。

書込番号:9695337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/15 07:26(1年以上前)

回転方向は確かに気にされる方はいますが、、、
このレンズがほとんどなので、他のレンズの回転はそうそう気にならないと思います。
レンズにより切り替える事は私はたやすいのですが。。。。

マクロは単なので問題なし
気になるなら、
大口径レンズA16や広角B001をタムロンにしてみるといいかもしれないですね。
回転方向でB003をあきらめるのは、、、私はないですね。
自分に会うレンズなら、使えるように使いこみます。


書込番号:9701581

ナイスクチコミ!0


SidneyMAXさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2009/06/15 13:06(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんは多分酔っぱらっていたか
朝の煩雑さで慌てていたと思うので上のコメントのフォローで
訳しておきますね〜

「ズームリングの」回転方向は「純正と逆なので」確かに気にされる方はいますが、、、
「高倍率ズームを手に入れると使うのは」このレンズがほとんどなので、
他のレンズの「ズームリングの」回転「方向」はそうそう気にならないと思います。
レンズにより「ズームリングの回転方向を頭の中で」切り替える事は
私はたやすいのですが。。。。「皆さんはどうなのでしょうかね?」

マクロは単なので「ズームしないので」問題なし
「ズームリングの回転方向が」気になるなら、
大口径レンズA16や広角B001をタムロン「で揃えてみるといいかもしれませんね。」
×にしてみるといいかもしれないですね。

「ズームリングの」回転方向でB003をあきらめるのは、、、「私はあり得ないですね」
×私はないですね。

自分に合った
×自分に会う
レンズなら、使えるように使いこみます。

お節介失礼致しました。

書込番号:9702463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/15 13:20(1年以上前)

皆さんから思いもかけないほどたくさんの助言を
いただき感謝しています。ズームリングの件は私
も気にしません。右に回して動かなければ左に回
すだけのことだと割り切っています。
MOVEMOVEMOVEさんの説得力ある助言に背中を押され
本日タムロンを注文しました。無論価格comサイ
とからです。助言いただいた方々ありがとうござい
ました。

書込番号:9702515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/15 15:06(1年以上前)

亮祐さん 
そうですか、このレンズにされましたか、

お口に会いますでしょうか。。。
レンズは出会いですから、いい結果になるといいですね。

楽しくお使いください!

書込番号:9702808

ナイスクチコミ!1


スレ主 亮祐さん
クチコミ投稿数:68件

2009/06/22 15:59(1年以上前)

多くの方から情報や体験談をお聞かせいただき
感謝しています。結局タムロンに落ち着きました。
先日近所の公園で花の撮影に使いました。マクロ
レンズにはかないませんがそれでも結構近接撮影
ができました。AF、手ぶれ補正機能も満足してい
ます。

書込番号:9740223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

2009/06/18 22:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 YamaPyさん
クチコミ投稿数:5件
機種不明
機種不明

先日、このレンズを使って初めて蛍を撮影してきました。カメラはEOS Kiss Xです。ISO1600で、シャッタースピード優先モードで30秒、そこまではよかったのですが、暗くてピントを合わせられません。仕方なく、マニュアルフォーカスにして、フォーカスリングを適当に回して撮影しました。それが以下の画像です。カメラは地面に置いて固定?です。こんな場合、どうやってピントを合わせたらいいのでしょうか? どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:9721203

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/19 10:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

私の場合は明るいうちにだいたいとっておきますね。
どうせほらるにジャスピンはないのと、
ボケたほうが軌跡が大きく撮れるので、、、、
背景で合わせるのが一番です。

そのまま三脚をすげます。
結構薄暮の時と合成する方もおおいですから、、、、
薄暮の一枚をとるのもいいですね。。。

あと、メモリが付いていますので、撮りたい構図を調べてだいたいどこかを
覚えておくのもいいですね。
ISOは長時間露光するなら200でもイケますよ。

マクロも楽しいですね!

書込番号:9723138

ナイスクチコミ!0


スレ主 YamaPyさん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/19 22:00(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさんへ
レスありがとうございます。

>私の場合は明るいうちにだいたいとっておきますね。
明るいうちに撮るのは、考えてもみませんでした。

>背景で合わせる…
納得です。

>ISOは長時間露光するなら200でもイケますよ。
EOS Kiss Xをじっくり研究したことがないので、長時間露光がどれだけできるか分からないのですが、ISO200でって、すごいですね。

>マクロも楽しいですね!
マクロ用のレンズを持っていないので、このレンズで、おもいっきり花を接写するぐらいしか経験がありません。でも、自分なりに気に入った写真はたまに撮れます。

MOVEMOVEMOVEさんの移動写真館、少し拝見させて頂きました。

圧倒されました。一枚一枚にうなっています。
こんな写真が撮れるようになるのはいつのことだろう? 
ていうか次元が違いすぎます。

これからさき、時間をかけて、ゆっくり見させて頂きます。
ありがとうございました。

書込番号:9725734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/20 11:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

YamaPyさん
そうですね
蛍はコンポジットが命ですから、どれだけかさねるかがポイントですね。
その一番背景に明るい川を入れ込むのもいいと思います。
(私はあまりやりませんが)
このレンズ結構テレマクロも綺麗なので等倍さえとらないなら問題ないですね。
もしそれ以上をとるなら、クローズアップか百円均一の虫眼鏡でいいと思います。
頻繁にマクロを撮るなら買ったほうがいいのは確かですが、、、

ぜーんぶ百円均一虫眼鏡です

書込番号:9728407

ナイスクチコミ!0


isoworldさん
クチコミ投稿数:7776件Goodアンサー獲得:367件

2009/06/20 11:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

光ながら飛びまわるホタル

いまのところコレが目一杯の写真

 
 私も今月に入ってから何回もホタルを撮りに出かけています。確かに真っ暗闇ではピントを合わせるのが大変ですが、ふつうの焦点距離のレンズで撮るのなら、無限遠(∞)にセットするのが通常です。

 ですが私が使っているレンズ(EF18-55mm)とカメラ(EOS Kiss X2)では、レンズのピントリングを目一杯回すと無限遠(∞)を通り越してどこにもピントが合わない状態になりますので、困っています。
 明るいうちに正しく無限遠(∞)にセットしておけばよいのですが、ピントリングは簡単に回るので、知らないうちに正しい無限遠(∞)からズレていたりします。いまのところヤマ勘で、目一杯ピントリングを回したちょっと手前でセットしている状況です。

 写真のように、無限遠(∞)ではなくレンズの直ぐ近くを飛んでいるホタルに真っ暗闇で焦点を合わせるのは、もっと大変で、かなりの工夫が要ります(^^)。

書込番号:9728487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信26

お気に入りに追加

標準

焦点域がかぶっています

2009/06/10 19:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSMをお散歩レンズとして使っておりましたが、運動会用にB003も所持しています。

しかしながら最近ほとんど18-125の出番が無くなっているところなので、その処遇について思案しています。
50mmぐらいのマクロの資金にしようかなどど、思ってますが。


物欲に流されて、やみくもに買ってしまった現在の所持リストです。

・AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD (Model B003)
・SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD (Model B001)
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD (Model A16)
・SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・・18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
・30mm F1.4 EX DC HSM
・EF50mm F1.8 II

ご意見よろしくお願いします。

書込番号:9679599

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2009/06/10 19:57(1年以上前)

1、単レンズは、ひとまず取っておく。
1、ズームは、高倍率は別物として取っておく。
1、普段使いのズームを取っておく。

これだいぶ整理できそうですね。

書込番号:9679715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:15件

2009/06/10 20:25(1年以上前)

厳しい言い方ですが、これだけかぶると各々の購入目的がさっぱりわかりませんね。
購入されたレンズが全て評判の高いレンズばかり揃っていることから、口コミに流されているだけであることが容易に想像できます。

少なくともシグマの3本は整理しても問題ないのでは?
50mmマクロ購入されるのであれば90mm F/2.8も処分ですね。あ〜もったいない・・・
単に関してもF1.4が無くとも十分な気がします。
いっそのことAF18-270mm のみ残せば事足りるかもしれませんし。

書込番号:9679846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/06/10 21:18(1年以上前)

18-125 OSをお持ちなのに、18-270 VCを買ってしまうあたり、
そもそもレンズ交換自体がお嫌いな方なのかと推察します。
(運動会用には合焦速度が遅く、55-250 ISの方が適任で安いでしょう。)

単焦点は使っていますか?
18-270 VC、10-24以外はみんな要らないような気がします。

書込番号:9680130

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/06/10 21:33(1年以上前)

>50mmぐらいのマクロの資金にしようかなどど、思ってますが。

50mmMacro で何を撮るのでしょう?
目的もなく、ただレンズを揃えるだけでしょうか?
レンズを増やすのが目的なら、売却は考えないことです。

焦点距離のダブりを無くす(少なくする)なら、neko-konekoさんに賛成です。

で結局、
・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
を処分し、50Macroも止め、EF70-200mm F4L IS USM クラスをお求めになったら如何でしょう。
予算が…なら、18-270を処分してもよいかも?(そのくらい価値があるレンズだと思います。)
もし、18-270のテレ端付近を良くお使いなら、70-200/4L に代え、シグマの70-300mm F4-5.6
APO MACROは如何でしょうか?
望遠が、若干伸びます。

書込番号:9680228

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/10 21:36(1年以上前)

☆thin☆さん、はじめまして。

私がこのレンズ達を所有しているとしたら、先ず処分するのは以下です。

・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・・18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

>50mmぐらいのマクロの資金にしようかなどど、思ってますが。

大きなお世話ですが、運動会用にB003と言う事は、お子様を写されているのだと思いました。
暗所の行事用にも向いた、明るい望遠レンズ、中望遠から望遠の単焦点が良いのかなーと思いました。
でも・SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1をお持ちでも、マクロレンズがお好きと言う事なんですね。

書込番号:9680243

ナイスクチコミ!0


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/06/10 21:46(1年以上前)

すみません。表情を間違えました。

書込番号:9680307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/11 00:20(1年以上前)

すごいですね、
これプラスコンデジ二台お持ちですよね!

・AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD (Model B003)
・SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD (Model B001)
タムロンイッキツーカンですね。

・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD (Model A16)
・SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1
タムロン大口径とマクロの銘玉ですなあ

・30mm F1.4 EX DC HSM
・EF50mm F1.8 II
単は使い道ありそうです。

・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
はもういらないですね。
・18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
これシャープで評判がいいので絶対売れますね。
わたしならマクロは90MMに任せて、、、大口径IS付きかな?

A16も足して売ってEF-S17-55mm F2.8 IS USM
でも購入されたらいいかも、、、と思います。

望遠方向はもっとお高い、いいレンズはゴロゴロあるので、、、
もし必要なら考えてはいかがでしょうか?

高倍率は焦点がかぶればかぶるほどいいレンズですが、、、
もう一本を足して撮影に行くのにもいいレンズです。
普段はB003で状況により、大口径ズームやマクロをそして単を持てばいかがですか?



書込番号:9681304

ナイスクチコミ!0


mao-maohさん
クチコミ投稿数:2143件Goodアンサー獲得:67件

2009/06/11 03:58(1年以上前)

標準域を含むZOOMが4本ですねえ。
10−24は意味あるとして、
ここは、思い切って、
運動会、スポーツ、風景用に、
300mmF4LISとか買ってはどうですか?
僕も持ってますけど、これ、解像度も最高、切れも最高、なんてたって最高ですよ、
さんにっぱより、安くて、軽いのもいいです。
こういうメリハリあるレンズ買わないと、だめですよ。

書込番号:9681963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/11 06:32(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。


>neko-konekoさん
なるほど、参考にいたします。
眠らせておくのはもったいないですからね。


>彩ショーさん
耳が痛いです。(^^ゞ
確かにデジイチ始めたばかりなので、口コミを参考に闇雲にそろえてきました。
  >いっそのことAF18-270mm のみ残せば
う〜ん、そう言われるとさらに耳が…


>ぽんた@風の吹くままさん
レンズ交換はそんなに嫌いではないですが、ほこりだらけのグランドでの交換がどうしても嫌だったので。
(実は連射速度がどうしても欲しくて、X2のWズームから50D+B003への買い替えなんです。)

単焦点の90マクロはよく使います。
90を使っていて、もっと被写体に近づいて撮りたいと思ったので、50マクロなどと思っておりました。


>影美庵さん
いや〜、花を撮りたいなと思いまして。

ご指摘の17-70、18-125は出番がありません。

  >そのくらい価値があるレンズ
その気になりそうな言葉です。

書込番号:9682094

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/11 07:26(1年以上前)

皆様、レスありがとうございます。


>L_mamaさん
やはり17-70、18-125の2本ですか。
  >暗所の行事用
そういえばピアノの発表会があるんです。
悩ましいです。


>MOVEMOVEMOVEさん
よくご存じで(;゚Д゚)
  >タムロンイッキツーカンですね。
思わず爆笑!
やはり、17-70、18-125を処分でいこうと思います。


>mao-maohさん
300F4L、最高の三段活用ですね。
  >メリハリあるレンズ買わないと
そうですね、流されてるだけではいけませんよね。

書込番号:9682175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/11 09:32(1年以上前)

ピアノの発表会だけ、、、ISO200に収めたいなら、
300mmf2.8をレンタルするといいと思います。
物欲あって買いたいなら70-200mmF2.8を持つのもいいですね。
ISO800まで、なけばテレコンも使えますし。

でも、年一回程度で、、そこまでやるかどうかは?個人次第ですね。

私ならピアノは間違いなくビデオかな?

270MMのISO1600でいいならこのB003で問題ないのでは?

書込番号:9682430

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/11 11:07(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん
そうですね、レンタルも安くはないし。
今年のピアノはTZ7の動画と270の1600で挑戦してみます!

書込番号:9682724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/06/11 13:04(1年以上前)

欲しくて購入されたのですから、全部必要でしょう。焦点域かぶりとレンズ味は別の話だし。
これに合わせるボディは数台お持ちですよね。

書込番号:9683112

ナイスクチコミ!1


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/11 19:53(1年以上前)

>うさらネットさん
残念ながらボディは1台しかありません。
もう1台ボディを手に入れても、使い切れないでしょうし。
ボディかぁ…、デジイチを2台持つなんて考えても見ませんでした。

書込番号:9684394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/11 23:41(1年以上前)

機種不明

一眼レフは交換できるというのがアドバンテージなので、
一台でいいですが、、
同じ焦点距離を買ったという事は複数のボディーがあるのだろうと言う事ですね。

まあ、B003とB001でほぼ思い通りの作品は撮れますので。
夜用やご飯やおねいさん用にA16
花用に90MMで、ほぼパーフェクトにスナップできますね。

後は鳥さんや飛行機やスポーツなど被写体側からのアプローチで
増やせばいかがですか?

結局私はB003一本でもなんら問題ないですが、それぞれのレンズの個性を引き出せるなら
何本持っても楽しいのがレンズですよね。

写真はタムロン、スナップレンズ国士無双。

書込番号:9685856

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/12 08:49(1年以上前)

>被写体側からのアプローチで
なるほど!
思いっきり納得です。

>国士無双
もし良ければ、役の中身を教えて下さいませんか?

書込番号:9687006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2009/06/12 21:26(1年以上前)

俺の写真のヘボさにお前が泣いた・・・涙はこれで拭いとき!!

こんばんは。レンズえお悩みとの事・・・よく分かります。

同じ焦点域と知りながらいい作例を見るとついつい・・・というのは「ドキツ」とされる方も多いのでは?と思います。

で、私もSigmaのズーム2本かなぁと・・・

・AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD (Model B003)・・・旅行、荷物を減らしたい時
・SP AF 10-24mm F/3.5-4.5 Di II LD (Model B001)・・・広角の景色写真を撮るとき
・SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD (Model A16)・・・・普段使い
・SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1・・・・・・・・・・・・・これはもうマクロ写真を撮る時でしょう!
・30mm F1.4 EX DC HSM
・EF50mm F1.8 II・・・・・・・・・・・・・・・・・・・単焦点は(私は所有しません)部屋撮り等で活躍すると思われ・・・

となると、普段使いに使われる標準系の・・・

・17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
・18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM

は、活躍の場所がありませんね。。

お勧めに関しては私は、ズバリ「明るいズームレンズ」が良いと思います!何かと役に立つはずです!

書込番号:9689324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/12 22:36(1年以上前)

国士無双ですか?
A16
B003
B001
90MMF2.8
まではお持ちですよね。

あとはフルサイズ用の二本ですから必要ないですね。
A20 28-300MMVC
A09 28-75mm

書込番号:9689805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/12 23:17(1年以上前)

>maskedriderキンタロスさん
うんうん、やはりその2本ですか。
その2本を元手に「明るいズームレンズ」を模索したいと思います♪

書込番号:9690107

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/12 23:28(1年以上前)

>MOVEMOVEMOVEさん
回答ありがとうございました。

そういえば、A16を買ったきっかけはMOVEMOVEMOVEさんのクチコミを見たのがきっかけでした♪

書込番号:9690186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/13 00:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

A16

A16

A16とB003のAFの差はすごいですよね、B003が高速モーターかと思います。
しかし、描写はピカイチで、、、、私も大好きですよ!

シャープとかというより、、、描写がすごくメローで
おねいさんには最高ですね。
夜にも強いですし絞ってまたぐっとシャープになるのもメリハリがあって好きです。

それをおいても最近はB003との違いがわかりにくくなり、、、
持ち出す回数は減っています。

フルサイズにはもちろんA09がA16と同じ役割をしますが、、、
こちらはフルサイズの方には有名なポートレイトレンズですよね。

あと、90MMのAPS-C用といわれる60MMF2のマクロが出たら、、、

APS-Sのタムロンタムロンスナップレンズ国士無双ができますね。

書込番号:9690402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/13 01:23(1年以上前)

おねいさん撮り、憧れます!
まだ、やったこと無いです。

それにしても、3月に発表してるのに…
待ち遠しいですね!! G005!

書込番号:9690765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/13 19:31(1年以上前)

そうなんですよ!
早く出てくれないと花の季節おわりますよね!
紅葉が初撮りでしょうか?

書込番号:9693749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/17 23:32(1年以上前)

『SP AF60mm F/2 DiII LD [IF] MACRO 1:1(Model G005)』キヤノン用

http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0616.html

2009年6月25日発売ですね!

まあまだ純正より高いのですが大口径に余裕がある分しかたないかな?
でもすぐに、5万切りそうですね。
これでAPS-C国士無双できますね。

書込番号:9716436

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆thin☆さん
クチコミ投稿数:19件

2009/06/18 16:09(1年以上前)

6/25発売ですかぁ〜♪

予約ですが58000で出てますね!
ほんと5万切ったら買いですね。

う〜〜〜、触手が動くぅ〜〜!

書込番号:9719225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/06/18 22:23(1年以上前)

五万円切ってきているので
純正+1万ほどならお得かもしれませんね。
まずは作例待ちですーーー

書込番号:9721031

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング