AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

コンバータについて教えて下さい。

2009/05/10 20:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 ZOOM最高さん
クチコミ投稿数:7件

一年ほど前にKISS X2 ダブルズームセットで一眼デビューしました。
この書き込みを参考にTAMRON18-270mmを購入して楽しんでおりましたが、
うちの奥さんが興味を持ったのを機会に^^ 一月ほど前50D 18-200mmセットを追加購入して、
二人で撮影を楽しんでおります。

先日サーフィンをしている集団に遭遇したんですが、堤防の上からの撮影で二人とも寄りきれなくて、残念な思いのまま帰ってきました。
TAMRON18-270mmおよび、EFS18-200mmに使用できるコンバータはあるのでしょうか?

その場合、AFスピードなどは追いつくでしょうか?
御存知の方おられましたら、御教示お願い致します。

書込番号:9523886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/10 20:33(1年以上前)

ES-Sにつくコンバーターはないですが、
形状だけならこのレンズには実装し、つくかもしれませんが。。。。
お勧めしないしだれもやろうとはおもわないのでは?
犠牲になるものが多すぎます(FやAF以外に価格も高い )


APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM
http://kakaku.com/item/10505011947/
こんな望遠ズームレンズ買いませんか?
このレンズとWズームで持つといいかも?

書込番号:9524019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/10 21:35(1年以上前)

かつて、A06にケンコーの3倍テレコンを付けて遊んだことがあります。
描写はもう、てろんてろんでして(苦笑)。

このレンズの後玉がEF-Sみたいな形状じゃなければ(A06と同じなら)
ケンコーのテレコンは多分装着できるでしょう。
(EF-S18-200は中間リングをかませないと全てのテレコン(後ろにつけるやつ)が
つかないと思います。)

AFは多分動作するでしょうが、いつまで経っても迷いっぱなしだと思います。
(多くの方は、これを「使えない」と評価するはず)

また、手ぶれ補正は多分普通に作動するはずです。
(タムロンの手ぶれ補正付きは知りませんが、純正とシグマは動いたので..)
緊急時に三脚の載せての手持ち(わかりにくいでしょうけど)、MFなら、
それでもって、×1.5程度までなら、慣れれば.. (条件多すぎですね)

失礼しました。

書込番号:9524397

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZOOM最高さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/10 21:37(1年以上前)

憧れのMOVEMOVEMOVEさん、レスありがとうございます。
実は、TAMRON18-270mmを購入したのは、MOVEMOVEMOVEさんの写真館を拝見して、
自分もいつかこんな写真が撮りたいとの思いからでした。(まだまだ腕がついてきません。)

私はMOVEMOVEMOVEさんお勧めであれば、150-500mmを購入したいのですが、
うちの奥さんに、同じ環境にすることを考えると、どんな風にすればよいでしょうか?

例えば、
私 50D+EFS18-200mm+150-500mm
うちの奥さん KISS X2+TAMRON18-270mm+1.4xテレコン

夫婦円満のため、奥さんには気軽に楽しくいい写真を撮って欲しいので
こんな感じでしょうか?

若干、スレ違い気味ではありますが、よろしくお願いします。

書込番号:9524417

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZOOM最高さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/10 21:42(1年以上前)

long journey homeさん、レスありがとうございます。
なるほど、EFSレンズにはテレコン駄目なんですね。
カメラ屋さんで、冷ややかな目で対応された理由が、よく解りました。

もう少し勉強してみます。

書込番号:9524449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/10 22:17(1年以上前)

お勧めというよりこの値段でこの焦点距離はないんです。
タムロンもVCつきだしてませんし、、、純正は高い!
テレコンにしようかという予算では難しいです。
それほどの焦点距離が必要という事は鳥さん撮影でしょうか???

やはりテレコンはあきらめてしまうのがいいと思います。
シグマの超望遠二人で楽しく使ってみて
もしよければ、EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM狙うか。
EF 70-200MMF2.8にテレコン狙うかですね。
そのときなったら二本体制にされては?

書込番号:9524654

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ZOOM最高さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/11 01:13(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、御丁寧にありがとうございます。
今までは、足ZOOMで頑張ってたんですけど、先日の堤防から一歩も動けない状況の時に便利なレンズを探していました。
少し冷静に考えて見ます。

書込番号:9525683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 06:42(1年以上前)

私は、先日航空祭でF16戦闘機を撮影しましたが、もう少し望遠があればと思いましたが、ピントが合っていればトリミングしても、そこそこ満足の得られるものになりました。
お金をかけずに気軽にできますよね。

書込番号:9526162

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZOOM最高さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/11 12:38(1年以上前)

ミミエデンさん、レスありがとうございます。
トリミングには気がつきませんでした^^;;
JPGで撮ったまま楽しんでたのですが、トリミングも有りですよね。
(おっしゃるようにピントが合ってればですが。。)

ピンがバッチリ来るように精進いたします。

書込番号:9527033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 14:29(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607833339.html

ケンコーのデジタルテレプラスx1.4なら装着は可能ですが、AFは無理だと思います。

書込番号:9527367

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZOOM最高さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/12 08:18(1年以上前)

じじかめさん、レスありがとうございます。
ケンコー製のコンバータ装着可能との事ですが、
AFが使えないのは、ヘボな私にはきびしいかもです。
まず、今あるレンズで頑張ってみます。

みなさん、色々と御指導ありがとうございました。

書込番号:9531365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/12 12:37(1年以上前)

ZOOM最高さん こんにちは

 高倍率ズームを使用して、より望遠で使用したいということですよね?
 皆さんが書き込まれているコンバーターは、レンズの後ろに付けるものなので
 リアコンバーターという事になりますが、この場合ですとAF作動しない事が
 前提で使用する事になると思います。

 kenkoのX1.5のリアコンであれば、晴天であればAFが作動してくれる事も
 あるかもしれませんが、精度はかなり怪しいかと思います。

 リアコンの特徴としては、最短撮影距離が変わらない事とF値が下がってしまう
 という事です。

 デジイチがAFをするのに必要な光はF5.6の光を使用しているので、これよりも
 F値が大きいとAF作動しないという事になってきます。

 高倍率ズームは望遠域でF6.3なのでぎりぎりで作動させている感じです。
 リアコンのX1.5を使用すると、F値が1段下がるので、F6.3はF9とかになる感じ
 ですので、AFが作動しないのが前提になるという事です。


 どうしてもというのであれば、コンバーターでもフロントに付ける物であれば
 使用が可能ではと思われます。
 望遠タイプのフロントコンバーターの場合ですと、基本的に最短撮影距離は
 伸びますがF値が変わらないという事になりますので、AFが出来る可能性がある
 と思われます。

 http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/eoskissd/index.htm

 このHPだとX2.2の物までありますので、結構望遠が効くかもと!
 問題は、手ブレ補正の効きが悪くなるのではと〜(笑)

 http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/422077/468165/469821/542862/

 調べてみると2万円超えますね・・・。
 取り付け枠が62mm径の様なので、使用レンズが2本とも72mm径なので、ステップ
 ダウンリングの72-62mm径を咬まして使用する感じでしょうね。
 しかし、使えるのは望遠域のみで広角域ですと画面がけられると思われます。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501012018.10505512011

書込番号:9532051

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZOOM最高さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/13 15:32(1年以上前)

C'mell に恋してさん、レスありがとうございます。
この製品は面白そうですねw
バッグに常備しておけば、便利に使えそうな気がします。

レンズを交換するのが苦手な、うちの奥さんには最適ではないかと
思いました。

今回は皆さんから色々なアドバイスを頂いて、
とても勉強になりました。
重ね重ねお礼申し上げます。

書込番号:9537210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/13 16:58(1年以上前)

ZOOM最高さん こんにちは

 少しは参考になったようで何よりです。

 問題としては、重さでしょうね・・・。

 レンズを一番伸ばした時に、レンズの先端に250ccの缶ジュースを
 ぶら下げるような物ですからね・・・。
 レンズの鏡胴にあまり加重を掛けたくないのが人情ですからね・・・^^;

書込番号:9537455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/15 00:11(1年以上前)

C'mell に恋してさん

>デジイチがAFをするのに必要な光はF5.6の光を使用しているので、これよりも
>F値が大きいとAF作動しないという事になってきます。
>高倍率ズームは望遠域でF6.3なのでぎりぎりで作動させている感じです。

それは少し違いますよ、もっと暗いものでも可能です。
特に純正でもピント繰り出し式のものはもっと悪いFに実際はなっていますが
それが大丈夫なように余裕がある設計をされています。
なのでこのレンズはインナーフォーカスなので余裕です。

でもエキステンダーでF8を越すと精度が著しく落ちたり不能になったりすると思います。


書込番号:9544700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/15 13:30(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん こんにちは

 >>高倍率ズームは望遠域でF6.3なのでぎりぎりで作動させている感じです。
 >それが大丈夫なように余裕がある設計をされています。

 余裕があるので、きりぎり動かせているという感覚に感じています〜^^;
 昔は、tokinaにF6.7というAFレンズもありましたけども、今は暗くても
 F6.3までという感じに思えます〜(笑)
 どこのメーカでも、現在F6.3を超えているAFレンズは出していないように
 思います〜。

 確か1D系だとテレコン使用して合成F値がF8でも中央1点のみでAF作動する
 ように思いましたが、違いましたでしょうか?

 この18-270mmは持っていませんが、恐らくX1.5くらいのテレコンであれば
 晴天で光量が十分にあれば、望遠域でもAFするかもしれないと思っていま
 す。精度に問題が起こるかもしれませんが(笑)

 

書込番号:9546525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/15 15:41(1年以上前)

>きりぎり動かせているという感覚に感じています
いえいえたった1/3段余裕ですよ

書込番号:9546881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/05/15 18:11(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん こんにちは

 1/3だけでも余裕が有るだけで、レンズの設計が変わりますから
 F5.6よりも暗いF6.3でも作動してくれるというは有り難いと
 思います〜。
 高倍率ズームは非常に便利なので、オールマイティーに使えます
 からね〜(笑)
 

書込番号:9547382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

素人です 教えてください

2009/05/11 00:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

私は約6カ月前にCANONのEOS Kiss X2 ダブルズームキットを購入し、楽しく毎日を過ごしているおじさんです。しかし、私が最近悩んでいるのはレンズ交換時に入るゴミと小旅行でレンズの替えを持って行くことがちょっと不便と感じている事です。
質問1)
 そこで、質問ですが本製品1つのレンズで、CANON製レンズ2つの機能はカバーできるのでしょうか。特に私は広角から望遠までのレンズに期待をしております。
質問2)
 もし、本製品を購入する場合、手持ちのCANON製レンズや一部Panasonicのデジカメを下取りしてできるだけ安く購入したいと考えています。どこで購入すればいいでしょうか。
私は大阪に在住しています。

 自分勝手な質問ですが宜しくお願いします。

書込番号:9525600

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/11 01:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

>レンズ交換時に入るゴミと小旅行でレンズの替えを持って行くことがちょっと不便
その理由だけではなくこんなことは思いませんか?

シームレスに交換なしで
望遠>広角>望遠>広角>なんちゃってマクロ>望遠>広角>望遠>広角>なんちゃってマクロ望遠>広角>望遠>広角>なんちゃってマクロ望遠>広角>望遠>広角>なんちゃってマクロ望遠>広角>望遠>広角>なんちゃってマクロと
繰り返したい人が購入されると花丸です。

それは望遠を「遠くを拡大して撮りたい」という使い道だけでなく、
背景を変えたい、ぼかしたいなどの
アイデアで必要とされるなら、なお必要なレンズです。

ただ見ていただきたいのは、望遠側より早く暗くなる点ですね、でも200MMでは
同じですので、、高倍率では一番明かるいです。
広角標準域ではキットより明るいですね。

一本で使えるけれど、、、55-250MMに携帯電話分くらい重いレンズです。
でもボディがKX2と軽いので大丈夫でしょう。
画質はたぶんわからない範囲ですので、問題なしでしょう。

ということで、、、キットの範疇は問題ないと思います。

旅行にも、いいレンズですよ。

移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
の「伊勢国」は旅行作例です、自由に撮れましたよ。

参考にならないかもしれませんがご覧ください。

書込番号:9525822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/11 09:22(1年以上前)

16(土)〜17(日)にキタムラなんばCITY店でミナピタカード(1回払い)の
「10%OFFセール」が実施されます。
当日入会も可能(入会金ナシ)ですが、セールの日は混雑しますので、
前日までに入会しておくほうがいいと思います。
尚、キタムラの下取りは安いので、大阪駅ガード下のソフマップに売却するほうがいいかも?

書込番号:9526464

ナイスクチコミ!0


0982さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/11 16:35(1年以上前)

質問1)
レンズ単体の重量は増しますが、そういった考えでいいと思います。
質問2)
大阪の価格情報等についてはよく分からないので、コメントは差し控えさせて頂きます。
標準ズームの「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」は身軽にしたい時など役に立つので残しておいてもいいのではないかなとも感じました。(必要なければ、それでいいと思いますが)

また、+1万円位になりますがシグマの「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM」なんかキヤノンとズームリングを回す方向が同じことやHSM搭載でいいんじゃないかなとも思いました。(それも考慮の上タムロンを選ばれたようでしたらスルーされて下さい)
http://kakaku.com/item/K0000015289/

書込番号:9527751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/05/11 22:15(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

赤坂サカス周辺

フォーエバー21

SDガンダム

浅草仲見世通り

クリントイーストオットトさん こんばんは

>レンズ交換時に入るゴミと小旅行でレンズの替えを持って行くことがちょっと不便と感じている事です。

僕もまったく同じことを考えました。一眼のメリットはレンズ交換出来ることとよく
言われますが観光地とかで人がごっちゃがえしたとこではとてもじゃないけどスムーズに
レンズ交換出来ません。また砂埃や枯葉などが舞い散る場所での交換もカメラの中にゴミが
入りそうで心配でした。しかし折角の旅行で広角側も望遠側も撮りたいという願望がありま
す。旅行ですのであまり重くなく身軽に動けることも考慮しました。
そうすると高倍率レンズですね。このタムロン18−270VC良いと思いますよ。
↓下手ですが旅行での写真ww
http://www.geocities.jp/x_sun_x_88818/tokyouzennpenn.html

書込番号:9529453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/11 22:40(1年以上前)

0982さん おすすめの
シグマも超高倍率ではないですがキヤノンもだしてます
口コミでみつけたサイトに面白いテストがありました。

タムロン
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detai
l/capability/279

シグマ
http://ganref.jp/items/lens/sigma/detail
/capability/1116

キヤノン
http://ganref.jp/items/lens/canon/detail
/capability/38

数字が小さいほどシャープです。でも縦軸が均一じゃないので見にくいです。
どれがいいか?それぞれ特徴があり、、、余計に迷います!

書込番号:9529670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/11 22:41(1年以上前)


クチコミ投稿数:5件

2009/05/11 23:34(1年以上前)

みなさん、早々の回答ありがとうございました。しかし、この口コミは非常に助かります。

MOVEMOVEMOVEさん
 技術的サポートありがとうございます。また、背景の撮り方についてのご指導ありがとう
ございます。

じじかめさん
 ありがとうございます。大阪駅ガード下のソフマップに行ってきます。

0982さん
 【標準ズームの「EF-s18-55mmF3.5-5.6IS」は身軽にしたい時など役に立つので残して
おいてもいいのではないかなとも感じました。】 → ありがとうございます同感です。
私もそう思っていました。
 【+1万円位になりますがシグマの「18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM」なんかキヤノン
とズームリングを回す方向が同じことやHSM搭載でいいんじゃないかなとも思いました。】
 → 使い勝手がよさそうなら検討致します。

サンセブンさん
 私の意見に賛同を頂きありがとうございます。

                                      以上

書込番号:9530094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CCDにゴミが・・・

2009/05/06 18:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:37件

GWは、B003がフル稼働・大活躍でした。

写真プリントに出すために、今までため込んだデータをPCに取り込みしてプレビューすると、昨日の午後あたりに撮影したものから、左上にゴミの影がついていました。

カメラ本体・レンズの掃除を試みましたが、ゴミの影がなくならないので、カメラ屋さんに持っていって確認していただいたところ、CCD内にゴミが付着しているとのことでした。
そのまま、X2本体がメーカー修理・約2週間の入院になってしまいました。
(今回はボディーが保証期間内だったので無償で済みました)

現地でレンズ交換しないのに、CCD内にゴミが付着するとは…。
カメラ屋さんに原因を聞くと、レンズのズームを伸縮させると、銅鏡に付着したゴミがボディー内に入り込む可能性があるとのことでした。

そうは言っても、伸縮のたびに神経を尖らせて撮影するのは、ちょっと疲れますね。

CCD内へのゴミ付着防止策として、皆さんはどんなことに気をつけられているのでしょうか? 教えてください。

書込番号:9502238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/05/06 18:06(1年以上前)

機種不明

掃除器具 ぺったん棒

こんばんは^^ミミエデンさん

CCD内へのゴミ付着の防止としてブロアーで小まめに掃除する^^
埃のある所でレンズ交換をしない^^埃の有る場所にあまり置かない^^

ゴミが付着したら ぺったん棒で取るでしょうか。


書込番号:9502266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2009/05/06 19:53(1年以上前)

take a pictureさん

早々にお返事有難うございます。

ぺったん棒の正式名、「イメージセンサークリーニングキット」のことですね。

参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:9502825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/06 20:55(1年以上前)

シャッター等のメカから発生するゴミもあるようですので、気にしてもきりがないと思います。

書込番号:9503201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/06 22:26(1年以上前)

確かに交換を絶対しないとしても、ズームレンズは入り込みます。
でも交換に比べたら少ないほうですよ。

しかし、あづかりになったという事はまれにみる清掃で撮れないゴミではないでしょうか?
そのようなことはそうそうないと思いますので。
気がついた時点で清掃に出すだけでいいと思いますよ。

書込番号:9503938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/05/07 06:17(1年以上前)

じじかめさん movemovemoveさん
お返事ありがとうございます。

決して神経質なタイプではないです。(笑)
大きく目立つゴミが入り込んでしまい、放置できなくなってしまったのです。

きっと、BBQの時に燃えさかる炎を撮影した際に、煙やすすが付着したのではと思います。
油断大敵ですね。気をつけます!

書込番号:9505569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/07 19:22(1年以上前)

すすとかそういうものではなく、もし買われてすぐなら、、カメラからも出てきますよ。
ゴミが出たら清掃に出すと単純明快でいいと思います!

書込番号:9507802

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズで変わる?

2009/04/24 19:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:109件

毎回このクチコミには皆様からの良きアドバイスを頂いてます。
今回の質問なんですが、レンズを買うにあたりどこのメーカーがいいのか、18ー270のキャノン、タムロン、シグマで探してます。希望としましてAF速度が早い。コントラストが高くメリハリがある。
そもそもレンズで画質は変わるものなのでしょうか?
オススメのレンズがあれば教えていただけないでしょうか?
主に風景を撮ってます。

書込番号:9441610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 20:14(1年以上前)

確かにメーカーによる違いというかクセはあるだろうと思います。

画質に拘るならば、単焦点が良いと思うのですが…(汗
高倍率ズームはそもそも画質を犠牲にして成立しているものだと思います。
メーカーによる違いより、おそらく、高倍率ズーム→単焦点の変化は劇的だと思います。

書込番号:9441742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/24 20:16(1年以上前)

こんばんは。

候補のレンズではどれが良いか分かりませんが、

>そもそもレンズで画質は変わるものなのでしょうか?

これについては分かります。
レンズで画質は相当に変わります。 キッパリ!

但し、同じ画角のレンズで撮りプリントなりで比較してどっちが良いか程度です。^^;
プリントを見て、撮影したカメラやレンズの銘柄なんて分かりません。σ(^^;)

書込番号:9441750

Goodアンサーナイスクチコミ!1


4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/24 20:54(1年以上前)

AFのスピードや静粛性を求めるなら非USMながらも速くて静かな「EF-s18-200mmF3.5-5.6IS」か、HSM搭載の「SIGMA18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM」だと思います。
お二方と同じで、それぞれにレンズにはクセ、傾向があるので写りはある程度変わると思います。
高倍率以外も選択肢に入るなら高速AF、高画質という点で「EF-s17-55mmF2.8IS USM」なんて僕も使ってますが良いレンズですよ。

書込番号:9441938

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/25 00:08(1年以上前)

どれもそれほど劇的な変化はないです。
HSMが早いとはいえ純正のほうが早いと体感することもあります。

このレンズは遅いモーターですが別に遅いわけでもないです。
でも、高倍率標準の中では明るく長く安く軽く手ぶれ補正が効く
アドバンテージがあります。

実際店頭で触ってみるのが一番、、、、
それほどの差はどれも期待しないでください。

でも言えることは風景撮影が基本で。。。
三脚に乗せて繊細に風待ち日差し待ちで
じっくりと描写することを目的に、広角や望遠で狙うレンズではないですよ。

キットレンズと同じで、手軽に楽しく散策や旅行に使え。
手ぶれも補正させながら、、、
さらに自由に。。
望遠広角マクロもどきと繰り返してシームレスに使えるレンズです。

そのことだけはご理解くださいね。
レンズにより変わるのは画質だけではなく、撮影方法が変わるのです。

書込番号:9443040

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/04/25 01:42(1年以上前)

>主に風景を撮ってます。
どんな風景でしょうか?

レンズで劇的に変わるので、おすすめは↓なんですか、、、
近め?
70-200mmF4L

遠め?
17-40mmF4L

オールインワンで済ませたいのなら、
シグマの18-250mmF3.5-6.3DC OS HSM!

かな?

書込番号:9443466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2009/05/07 18:03(1年以上前)

返事たいへん遅れてしまって申し訳ありません。 いろいろアドバイスありがとうございます。
皆様のアドバイスを参考に検討してみます。

書込番号:9507479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/07 19:20(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

200と270MMの違い

尻部下数太郎さん
参考までに

どれもそう変わりません、、、この板なので
価格
明るさ
望遠(倍率)
ボケの綺麗さ
表現の優しさ
色かぶりの少なさ
絞りの安定
VC手ぶれ補正の群を抜いた効き、
レンズのコーティング技術、
など高倍率はタムロンを薦めておきますが、、、
どれを買ってもシームレスの楽しさは必要十分で問題はないですよ。

書込番号:9507797

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信39

お気に入りに追加

標準

こんなに暗い画像なのでしょうか?

2009/04/27 09:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 YOSAKOさん
クチコミ投稿数:8件

購入してから二週間ほどになります。ずっと悩んでおります。手ぶれ補正もピッタリ決まり、ズームの重さも問題ないのですが、キッスX2で使っておりWズームと撮り比べると、室内でもそうですが、晴れた屋外でも明らかに暗い画像になってしまいます。純正は、風景の道がはっきり写るのに、B003では全く見えない程の違いです。簡単モードの風景での比較だったのですが、望遠でも明らかに違って、暗い画像になります。デジイチ歴三ヶ月で、簡単モードの撮影ばかりで恥かしいのですが、こんなに違うものなのでしょうか。

書込番号:9454726

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/27 09:24(1年以上前)

おはようございます。

出来れば、純正レンズと、タムロンレンズで撮った写真をアップ出来ないでしょうか。
明るい写真と暗い写真を、比べてみれば、何か分かるかもしれません。

書込番号:9454746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/27 09:26(1年以上前)

露出がアンダーになっている為だと思いますが、B003の写真に白っぽい物の割合が多く成っているという事は有りませんか?

よく分からないなら、お店に持ち込んで店員さんに確認して貰うと良いかと思います。
初期不良なら、まだ交換して貰えると思いますよ。

書込番号:9454754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/27 09:27(1年以上前)

こんにちは。

同じ設定での撮影で暗くなるということは、絞り値のデータがメーカーで多少違うのだと思います。

あまり難しく考えずに、B003を使用する場合露出補正値を+1(+1かどうかは試して下さい ^^; )を必ずかけるようにすれば良いと思います。
暗さ加減がばらつくようだとその都度調整が大変ですが、露出補正はほとんどの場合その都度調整しますね。

書込番号:9454757

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSAKOさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/27 10:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご回答ありがとうございます。今も色々撮り比べておりますが、やはり大きな差があります。
画像をアップしましたので、見ていただけませんでしょうか。
暗い方がB003、明るい方がキャノン18−55です。同じ方向、ほぼ同時にレンズ交換して撮影しました。おまかせ風景モードでの撮影です。縮小し過ぎでわかりにくいとは思いますが、こんな感じです。マニュアルでも試しておりますが、同じ傾向でした。

書込番号:9454940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2009/04/27 10:37(1年以上前)

出来れば同じ画角・同じ被写体・ほぼ同時刻でしかもExifデータが付いた奴をアップしてくれた方が。^^;

我が儘を言ってすんまそん。(^^;)ゞ

書込番号:9454967

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOSAKOさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/27 11:09(1年以上前)

本当に初心者ですみませんです。新たに撮り直してアップして見ますので、それから見ていただけましでしょうか。それと、質問ばかりで恐縮なんですが、B003の望遠側270mmで撮影したものと、キャノンのWズームの望遠250mmで撮影した画像が、250mmの方が明らかに大きいのは何故なのでしょう。初心者の質問でごめんなさい。

書込番号:9455048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2009/04/27 11:26(1年以上前)

画角の違いについては、過去にもスレ立てされてますね!
           ↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505512011/BBSTabNo=6/CategoryCD=1050/ItemCD=105055/MakerCD=312/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#9380369

書込番号:9455080

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOSAKOさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/27 11:53(1年以上前)

ありました!よく読んでみます!ご親切にありがとうございます!

書込番号:9455166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/04/27 14:59(1年以上前)

Upする画像の縮小ソフトは「チビすな!!」が、Exifデータが消えないのでお勧めです。

書込番号:9455745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/27 15:48(1年以上前)

アップする場合には、画面一杯ぐらいのサイズが言いと思います。(せめて900x600)

書込番号:9455911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/27 20:06(1年以上前)

一度交換してもらってはいかがですか?
そんな現象は初です。

書込番号:9456846

ナイスクチコミ!0


t.charさん
クチコミ投稿数:10件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度3

2009/04/28 01:34(1年以上前)

私も先日、タムロンB003を購入しまいた。カメラはキャノン50Dです。
購入理由は純正よりデザインがいいのと最新のレンズのため期待したことです。

撮影した感想としては、
日中の快晴と、夕方時は結構満足のいく写真が撮れるのですが、
日中の雲がやや多い日や、少しでも雲っていると、風景などオートまかせですと、何枚撮っても全体的に暗いです。
あと室内撮りも結構暗くなってしまいます。

いちいち画像編集で明るくするのも面倒です。
手ブレは満足できますが、この暗さと、思っていたほど望遠ではないと思いました。

何か対策があればいいのですがね〜・・・

書込番号:9458841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 07:46(1年以上前)

やはり暗いですね。

書込番号:9459329

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 07:56(1年以上前)

やはり暗いですね。キッスX2の組み合わせですが、凄く期待して購入しただけに・・・。
曇りの日は、全体的に暗めの画像になります。純正Wズームと撮り比べても暗めです。
それから、望遠200〜270mmの画像はAF、MF共に、ピントが微妙にずれて引き伸ばし
には絶えられないかなぁ。個体差なのでしょうか?ちと、がっかり・・・。

書込番号:9459350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/28 08:25(1年以上前)

機種不明

故障なのか?、テクニックなのか?それはわかりませんが、
ここで検証していても検証用のデーターがなくては理由はつかめないので、
修理だしされてはいかがですか?
一枚目は空にピントが来ているとそんな露出になります
二枚目は道にピントが来ているとそんな露出になります
そのあたりオートなのでどこに主被写体を持ってくるかで変わりますね。
うちのは評価でも中央重点でも問題ないです。

書込番号:9459421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 09:51(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

B003

EF-S18-55

EF-S18-55マニュアル

B003とEF-S18-55ISの明るさを比較してみました。
B003のほうがやや暗くなるようです。
撮影条件はAv f8.0 ISO200としました。
1枚目のB003ではSSが1/250、
2枚目のEF-S18-55では1/200となりました。
そこでEF-S18-55をマニュアルで1/250にして
撮ったものが3枚目です。
参考になればと思いアップしました。
私的にはB003のAvでの明るさがPC画面で見ている
限りでは好きですが。

書込番号:9459671

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/28 10:20(1年以上前)

1/250、1/200だとAV1/3なので測光誤差の範囲ですね。
AVと全自動を行き来してもその範囲ならありますが。。。。
すれヌシさん投稿のような差は逆に出てませんね。

書込番号:9459741

ナイスクチコミ!0


t.charさん
クチコミ投稿数:10件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度3

2009/04/28 10:26(1年以上前)

たしかに上の画像を比較すると、B003の方が、色合いもいいですし、あと明るい部分と暗い部分がはっきりしているように感じますね。 

晴れた日は比較的、好ましい写真になりますが、曇りの時はピントが合わないこともあったり、暗くなりがちです。

書込番号:9459755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/28 10:42(1年以上前)

>曇りの時はピントが合わないこともあったり、暗くなりがちです。
たぶん迷いが多いのは全方向選択のモードだからではないですか
できるだけ中央一点などで被写体のここにピント!と指示してあげげないと
特に270MMの望遠は難しいですね。
暗いのもピントポイントで解決する可能性もあります。
このレンズ高倍率の中では一番明るいですが、所詮F2.8ごしの大口径よりは
暗いです。
でも、ISO400であれば薄暮になるまでは問題はないですよ。

書込番号:9459785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:20件

2009/04/28 10:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

B003

EF-S18-55

MOVEMOVEMOVEさん
おっしゃるとおり、たまたま1/200と1/250の
境目だっただけでレンズの差ではないでしょうね。
スレヌシさんの作例のようなことはないようです。

追加で室内の比較例をアップしました。
(ワンコの毛が!掃除してから撮ればよかった。)

スレヌシさん
同じ条件で撮影しても差があるようでしたら
お店に見てもらったほうが良いと思います。

書込番号:9459817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/28 11:31(1年以上前)

わたしもひさしぶりに
全自動なるもので散策中です
曇りの天気ですがそれほどのアンダーはないですね。
依然シグマ発売時にお店の人とやった感じでは
室内評価では純正とAEはちがいはなかったです。
シグマがヒト絞りあかるくて疑問を持ちましたが
クチコミによると仕様で
それは補正するのが当たり前だとの回答をいただいた事はあります。
わたしは適正に来るのが当たり前なので補正しなくては行けないとは信じていませんが
個体による癖はありそうですね。

書込番号:9459914

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSAKOさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/28 13:36(1年以上前)

皆様ご親切に有難うございました!昨日から天気も良いので、娘の散歩を兼ねて、皆様のご意見を参考に色々撮影しておりました。

問題解決です。納得する画像が撮れる様になりました!これからも、勉強しながら頑張りま〜す!初心者に愛の手を有難うございました!こうなると、B003の使い勝手の良さが、良くわかりますね。

書込番号:9460384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/29 00:39(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

簡単ゾーンでも暗いことはないです

引き延ばしても問題ないでしょう

でも応用ゾーンのほうが楽です

YOSAKOさん 
よかったですね、何ああればまたご質問されたらいいと思いますよ!

私もKX2の簡単撮影モードを久しぶりに使いました。
風景はちょっとコントラストが足りないモードですねPS風景のほうがいいのは
ライティングオプチマイザのせいかな?

でも、ピントが思うところに行かなくてイライラしたり、もっと狙いでアンダーにしたいのに
ピントポイントが黒いところでオーバー目になり露出補正できなかったり。
WBやPS触りたいのにさわれなかったり、、、。
逆に難しい!とかんじましたが、たぶん初めての方は気がつかないのかもしれないですね。
ぜひ応用ゾーンをPでいいので積極的に使い評価測光と中央部重点測光を使い分けて
楽しんでみると作品の幅はひろがりますね!

ピントポイントなどによる評価速攻のシビアさに結構迷われているようですが、
後の結果でレタッチするのを面倒だと思う前に、
応用ゾーンでいい感じに作ってしまうほうが楽ですね。
お気に入りの作品が大量に撮れ出すと、
家に帰ってから現像で触れるRAWに手を出すようになると思います。

書込番号:9463545

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/04/29 10:35(1年以上前)

素人考えですが純正とこのレンズとでは前玉の口径が違います。
つまり測光するときの光の量が違うのでB003が少し暗くなるのかもしれません。
間違ってたらすいません・・・(^^ゞ

書込番号:9464792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/29 10:38(1年以上前)

飛ぶ男さん
事実暗くはないです

書込番号:9464806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/29 13:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-50MM

このB003

ちなみに1万円レンズEF-50MMとのAV評価測光比較
ピントポイントはドーナッツです
EXIF見てもらうとわかりますがこのレンズのほうが「誤差の範囲で明るく」出ています。
口径B003のほうがでかいですよね。

個人的には描写も色合いも手ぶれ補正によるぶれのないところも、、、
B003のほうが好きです。
もちろん開放付近のメルヘンチックな描写はEF-50MM の特徴なので大好きですが。

書込番号:9465515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/29 13:52(1年以上前)

前玉の口径のことです↑
なので前玉と測光は関係ないですね!純正標準レンズと比べても同じという事です。

書込番号:9465522

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSAKOさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/01 06:52(1年以上前)

皆様のご意見大変参考になります。またまた質問なのですが、旅先で撮影した写真を見ましたら、四隅にレンズフードの陰のようなものが出てしまっているものが多数ございました。逆光もございましたが、そうでないものにも・・・。望遠側が特に顕著に現れていました。

それと、望遠側になるほど四隅の影の周辺ほど暗くなっているようです。
レンズフードを外して撮影する判断は、どうしたらよいのでしょう?初心者なので宜しくお願いします。

書込番号:9474246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3022件Goodアンサー獲得:65件

2009/05/01 07:10(1年以上前)

>四隅にレンズフードの陰のようなもの
レンズフードは、「カチッ」と音や感触が有るまで回されました?
手で容易に回転するようだと、もう一息回しましょう。

書込番号:9474275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/01 07:31(1年以上前)

私は、ストロボを使用する時や、室内ではレンズフードをはずしています。

書込番号:9474307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/01 08:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

F5.0

YOSAKOさん
それは周辺減光ですね
どんなズームレンズにもありますが、Fが開いているとおこります。
その写真はF6.3ではないですか?このレンズは230MMからF6.5になります
知らないうちに開放になってしまってることもあると思います。

高倍率では明るいほうですが、、、開放テレ端だと四隅が落ち込む確率があがります。
逆にそれを利用してトンネル現象でノスタルジーな感じを作ったりもしますが。。。

基本的にないほうがいいので、気になるならソフトで簡単に修正できますので、
そのようなソフトをお使いになるのがいいと思います。


EF100-400mm F4-5.6 IS Lを使って、良い航空機写真を撮っている友人がいまして。
相談したところ、でもココまではないが、やはりLでもあるとの事。
作品を見る限りでは、
F8位を多用しており、周辺減光はあまり感じないので

絞り操作のテクニックはどちらにしても必要ですね。

書込番号:9474368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/01 08:08(1年以上前)

>レンズフードを外して撮影する判断
ミミエデンさん がおっしゃる通りストロボでの広角がわですね。
後はちゃんと装着されていれば問題はない、、、
しかもフレアが切れて良好な結果が出ると思います。

私はあえて使っていませんが。。。

書込番号:9474379

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOSAKOさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/01 08:14(1年以上前)

機種不明
機種不明

ちょっと画像が小さいですが、こんな感じです。望遠が全てこのような望遠鏡を覗いたような画像ではありませんでしたが、特にひどい失敗例です。広角でも四隅に出てしまいました。

書込番号:9474390

ナイスクチコミ!1


スレ主 YOSAKOさん
クチコミ投稿数:8件

2009/05/01 08:52(1年以上前)

ご指摘の通り、F値6.3でした・・・。すごく勉強になります!

書込番号:9474493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/01 08:57(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

狙いで加工したトンネル現象

望遠開放ではやはり出ていますが
夕景からか、すごくコントラストの上がった作例になっていますね。
ソフトによる補正か、少し絞って使うほかないと思います。
狙いでこの効果を使う時はコントラストに強いピクチャースタイルで
開放で撮ります。

うまくズームレンズと付き合っていくしかないですね。


完璧ではないですがフリーソフトで補正しました。


書込番号:9474508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/06 08:46(1年以上前)

スレヌシさんと全く同じ現象です。私は50Dを使用しています。B003を購入する前はX2のダブルズームレンズを使用していました。B003を購入し早速撮影しようと電源を入れたところ、液晶もファインダーも薄暗くなり一瞬不良品かと思いました。気を取り直し電源を再度入れ直したら、何事もなく通常にファインダーも液晶もうつるようになりました。(これって不良か?) 早速撮影をはじめ液晶で画像を確認したところ、あきらかに純正レンズより暗い 暗い 暗い  室内撮影! 気を取り直して家の前の建物を撮影(天候は曇り) 若干暗い 何となく暗い やっぱり暗い
ってな感じでした。設定をマニュアルにし露出をプラス1にして、やっと純正並みの明るさになりました。やっぱりこれって仕様ですよね たぶん

書込番号:9499692

ナイスクチコミ!0


afainuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/05/06 09:33(1年以上前)

私はこのレンズを使い始めて2ヶ月弱になりますが、これまで特に暗いと感じたことはありませんでした。撮影した画像は改めてキットレンズの写真と比べるとちょっと暗めかもしれませんが、光の具合や被写体も違うので比較対象になりませんし、そもそも気になるほどではありません。

数日前、撮影中にいきなりファインダー内の像が暗くなるという現象が起きました。「故障か?」と思っていろいろいじっていると、再生モードから戻ってきたら直りました(電源の入れなおしはしていません)。ファインダーが暗い状態でも1枚ぐらい写真を撮っておけばよかったのですが、その時はあわててしまって、そこまで気が回りませんでした。

直った後は、それ以前と同じように撮れています。撮影した画像の明るさも以前と変わらないように見えます。いったいなんだったのか、不思議です。

返品大魔王111さんと似た現象ですが、撮影した画像は問題ない点が違いますね。

書込番号:9499842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/06 10:23(1年以上前)

仕様ではないし、暗くはないですね、なんらかの故障だと思いますよ。
逆に明るすぎるレンズは教えていただきましたが他社でありますが、
(常にマイナスでお使いだとか、、、)
このレンズは基本的には問題はないので、点検されてはいかがですが?

>影中にいきなりファインダー内の像が暗くなるという現象が起きました。
これは純正レンズでもある現象です。
あまり気になるならこちらも、点検されたほうがいいと思います。
SDカード不良でも同じことが起こるとの報告もありました。


書込番号:9500035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/06 10:23(1年以上前)

さらにスレヌシさんは解決済みです。

書込番号:9500038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内のゴミについて

2009/05/03 18:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 kusumotoさん
クチコミ投稿数:14件

約1ヶ月ほどこのレンズを使用していますが、前面のレンズに
ブロアーで飛ばしても無くならないゴミを発見。。。
よぉ〜く見てみると内側にゴミが付着しています。
こういった場合メーカーに修理依頼するしかないんでしょうね。
もし依頼した場合の費用や期間などご存じの方いらっしゃいましたら
教えて頂けませんでしょうか??

このレンズの様に伸縮式ズームレンズの場合ある程度の
ゴミ混入は仕方ないと割り切るべきなんでしょうかねぇ〜。

書込番号:9485871

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/03 18:46(1年以上前)

メーカーまで持ち込まなくてもカメラ修理屋さんで掃除できますよ。
症状にもよりますが1諭吉位じゃないでしょうか。

レンズのゴミ混入は避けて通れません。
それよりレンズのカビの方が怖いですよ。

書込番号:9485957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/03 19:41(1年以上前)

ズームレンズですから、いつかはゴミが入ってきます。
気にせずに使うのがいいと思います。

書込番号:9486190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/03 20:18(1年以上前)

写りに関係ないゴミでしょうから、気にしない、気にしない、
そんなこと気にしてたら頭が・・・。

書込番号:9486377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38446件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2009/05/03 23:45(1年以上前)

私の大きなズームにも前玉にゴミ付着が見えます。数個、大きいのは直径0.7mm程度。
写ってもいないので気にもしないし、レンズ自体はお気に入りです。

書込番号:9487655

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusumotoさん
クチコミ投稿数:14件

2009/05/04 09:33(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

VallVillさん
1万円くらいかかるんですね!それは高い、、、
費用対効果を考えると、当面は無視した方が良さそうですね。
カビにも気をつけて保管します。

じじかめさん
やっぱりそーいうものなんですね。
性格がちょっと気にしぃなもんで自分でも困ってしまいます。

ぼくちゃんさん
気にしすぎて既に頭が変になり始めてました(笑)
写りに影響出るようになってから再考します。

うさらネットさん
結構大きなゴミでも写らないんですね。
レンズのゴミは気にしないように努力します。
それよりも撮影素子に付着したゴミは既に写りこんで
しまっているので連休明けにCSに持ち込んできます。

書込番号:9489090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/05/04 09:52(1年以上前)

kusumotoさん 
最悪保証期間内で清掃出されたらいかがですか?
友人に売るときに清掃出しましたが、保証が終わっていたレンズでも6000円でしたよ。

書込番号:9489140

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング