AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

マウントのガタツキ

2009/04/29 22:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 ttaakkaaさん
クチコミ投稿数:8件

40Dで使用しているのですが、ズーム操作時にレンズのガタツキに気づきました。メーカーに修理に出したところ、許容範囲とのことでしたが、一応マウントを交換してくれました。しかし、状況は変わらず。メーカーにお願いすれば、ガタツキをなくす調整はできるのでしょうか。

書込番号:9467908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/29 22:21(1年以上前)

回転方向は、どれもあります
上下左右にあるなら点検ですね

書込番号:9467937

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttaakkaaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/29 22:37(1年以上前)

MOVEMOVEMOVE さん
ご返事ありがとうございます。
もちろん回転方向のガタツキですが、今まで使ってきたカメラ、レンズの組み合わせのなかでもガタツキが多いのです。
当然なものだとしても、メーカーでの調整でマウントをきつめにすることは可能なのでしょうか。

書込番号:9468059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/04/29 22:48(1年以上前)

マウントのガタはボディ側のピンと、レンズ側の溝の噛みあわせなので
溝幅が広ければ(もちろん公差内で)がたつくことはあります。

たいていレンズの溝の方が大きめです。そうしないと最悪ロックされません。

ので、がたを無くそうとすると、

何回もマウントを取り替えて、がたの無いものを探すか、
ボディを持ち込んで個別にマウントを作ってもらう、くらいしか思いつきません。

ガタがあっても描写には関係ありませんので、あまり気にされない方が
良いと思います。

書込番号:9468143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/29 23:01(1年以上前)

ttaakkaaさん
回転方向はもガタというより遊びですね
ロックピンの穴の大きさだと思います。経験ではプラスチックのマウントの場合は
遊びが少ないような気がします。

結局電子接点の幅の半分以下だと問題はないと思います。

色々なカメラとの互換性もあるので、、、
EF-50MMよりは遊びはありますが、A16などと比べても同じくらいだと思いますよ。

書込番号:9468259

ナイスクチコミ!0


スレ主 ttaakkaaさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/29 23:40(1年以上前)

皆さんありがとうございます。納得できました。

書込番号:9468556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初めて使った感想と質問です

2009/04/27 22:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:37件

週末に京都旅行に行ってまいりました。

あいにくの天気でしたが、久しぶりの旅行でもあり、リフレッシュすることができました。

B003を初めて使った感想と質問をさせていただきます。

○感想
昨年、初めてのデジイチデビューということで、X2を購入しましたが、
段々とカメラの魅力にとりつかれるうちに、40Dを買えば良かった!
と後悔しておりました。
X2にB003を装着してから、格好か良くなったことと、撮影のバリエーションが増えたことで、X2・カメラ撮影に対するモチベーションが高まりました。

心配していたズームの硬さも気にならないようになり、AFのスピードも問題なく使えました。
画質も申し分ないです。VCには感動しました。
レンズセットの18−55mmでも、よく手ぶれさせてしまうド素人ですが、270mmでも手ぶれなく撮れました。
このレンズのいけないところ!?は、被写体に近づくといった基本を忘れて、ズームに頼ってしまうことですね。(笑)
18−55mmしか使ったことがなかったのですが、ズームをきかせて絞ると、合成写真!?のように人物が浮き出て、不自然な感じになりました。もう少し自然な感じで撮れるようにしたいです。
本当に買ってよかったと思いました。


○質問
雨の中の撮影が多かったのですが、撮影した映像をチェックすると「白とび」のサインが点滅した画像が山のようにありました。
特に、景色を背景に人物を撮影したものは、殆ど「空」が白とびしています。
白とびを防止するにはどうしたらよいでしょうか?
因みに、設定は以下のようにしております。
  撮影モード:AVが中心で、逆行がきつい場所はオートでストロボ使用
         AFは背景も活かしたいので、6.3〜9
  補正:マイナス補正すると人物が暗くなるので、基本はなし
  オートライティングオプティマイザ:ON
  高輝度側・階調優先機能:ON
  測光方式:評価測光

よろしくお願いします。

書込番号:9457785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/04/27 22:40(1年以上前)

白飛びを確認してもらうための写真を何枚か載せて頂けると
皆さんアドバイスしやすいと思いますので、アップをお願いできませんか?

書込番号:9457814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/27 23:27(1年以上前)

機種不明

ミミエデンさん
その不自然な感じが皆さんが撮りたい背景をぼかした写真ですね。
そのボケが綺麗なのもこのレンズの面白いところですよ。

ご質問ですが
このレンズに限りませんが空と人物の共存は難しいですね。
人物でピントを撮ると、測光はピントポイントを中心とした評価なので
人の顔をヒストグラムの70%あたりにしようとします、、、
そこで空がトブわけですね。特に曇りだと白色なのでトビやすいし、
トンでも影響は少ないとも思います。

人の顔って予想以上に暗いのです。

高輝度階調優先にもオプチマイザにも限界はあると思います。

F6.3だと昼間だと結構開いているのでストロボ使用時は
SSが1/200までしか早くならないので、結局とんじゃうのではないかとおもいます。
シンクロ使うとしても、もうすこし絞るのはいかがですか?
でも絞っても青空ではないので白いままですよね。

あとそんな時はライブビューで露出補正でいいところを探るのもいいですね。

書込番号:9458202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/28 06:35(1年以上前)

うみん@茨城 さん
お返事有難うございます。
実際の写真を載せて相談したかったのですが、
人物写真なので、、、ご了承ください。

MOVEMOVEMOVE さん
お返事有難うございます。
要は、載せていただいている意味合いです。

なるほど。空と人物の共存は難しいのですね。
ある程度工夫すれば、白とびが抑えられることが分かりました。
色々と試してみます。

しかし、「白とび」のサインが点滅=失敗作なのですよね?
プロの方は、白とびなんてさせないですよね。物凄いことをやってんでしょうかね。
それとも、撮りたいイメージに撮れていれば、それで良しということなのでしょうか?
警告が点滅しているのを見ると、ガッカリさせられちゃいます。

あと、UVカットフィルターなんかは有効なのでしょうか。

書込番号:9459211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/28 08:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

顔で測光するとF5.6ですが空はF22まで絞らないと雲が見えません

ヒストグラムがトンでいてもNGとは限りません

>「白とび」のサインが点滅=失敗作なのですよね?
それは違います、現実はCGのように行きません。
ある程度は仕方ないと思います。
人間の目とラチュードが違うので、大きな明るさの差のある被写体は
なくしかないです。
でないと、、、空の入った絵はすべてアンダーでとらなくてはいけなくて、
RAWによる無理なトーンカーブの調整をすることになります。
DPPのバージョンアップでハイとローの調整機能も増えましたがこれも万能ではないですね。
なので、空の狙いのパーセンテージと主被写体の狙いの絞りでちょうどいいところを探る。
(といっても空にあわせてF22まで絞ると、、、人物は一切写りません。)
主被写体が暗い場合は積極的にレフやストロボ、そしてHMI式デイライトビデオライトなどで
追い込む必要があります。
それをなんとかするのがプロですが、天気を選び太陽待ちをし青空の時撮影。
晴れたらレフでコントロールしながら人物への太陽の直射光をパラと呼ばれる
トレッシングペーパーのような半透明なもので切るなどのテクニックを使います。

あと、、ハイノーマルローとTVによる露出違いを合成する
フォトマトリクスなどのHDR処理もありますね。

でも、我々がスナップで楽しむのであれば主被写体の生き生きした表情を
残したいので、曇りの空はトンでいてもいいと思います。
それを空を残そうと無理やりあげて肌色が鈍ったりノイジーなものは
本当の失敗かも知れませんね。
曇りには曇りの光の回った優しい写真があるのでそれを研究されてもいいと思います。

書込番号:9459362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/04/28 20:59(1年以上前)

MOVEMOVEMOVE さん

きめ細かい解説有難うございます。

>我々がスナップで楽しむのであれば主被写体の生き生きした表情を
 残したいので、曇りの空はトンでいてもいいと思います。

そうですよね。安心しました!

神社仏閣の空の背景が点滅しているのを見ると、何だか「たたり」が起きそうな予感がして、余計に神経質に考えておりました。(笑)

いっぱい撮って、腕を磨きます。

書込番号:9462007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/29 00:45(1年以上前)

だんだんヒスト見なくてもわかるようになりますよ!
数をとって研究されると楽しいと思います!

>神社仏閣の空の背景が点滅しているのを見ると
うちのサイトの「伊勢国」見たら安心できるかも!ほとんど背景の空は
点滅しているはずです。

書込番号:9463567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/04/29 23:08(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

なんじゃもんじゃ

なんじゃもんじゃ2

時計

根っこみたいな木

ミミエデンさん こんばんは

>X2にB003を装着してから、格好か良くなったことと、撮影のバリエーションが増えたことで、X2・カメラ撮影に対するモチベーションが高まりました。

僕もX2にB003を付けてから断然デザインがかっこよく思えて外に持ち出す機会も
増えました。たしかにモチベーションが上がりますねー。

http://www.geocities.jp/x_sun_x_88817/siratorisenntyuri.html

書込番号:9468316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 みょ〜さん
クチコミ投稿数:2件

はじめての投稿です。昨日、念願のB003を購入しました。kissX2に装着しています。
車の中から撮影しようと電源を入れましたら、車載のレーダーから反応音がします。しかも、電源を入れている間、ずっと鳴りっぱなしでした。車から、10メートル離れた所で、やっと
反応しなくなりました。何度やっても、電源を入れると同じように鳴り出します。初心者なので分かりません。どなたかお教えいただけますでしょうか?標準のWズームでは、全く起きませんでした。

書込番号:9454662

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/04/27 12:03(1年以上前)

レス…なかなか付きませんねー。 ちょっと自信がないのですが…。

>車載のレーダーから反応音がします
赤外線に反応するレーダーですよね? レンズから赤外線が出るとは考えにくいので、
ひょっとすると、カメラの方のリモコンが関係しているかも?

書込番号:9455200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/27 15:57(1年以上前)

標準のWズームでは、全く起きず、タムロンの場合のみ反応音がするというのは変ですね?
手ぶれ補正システムの違いぐらいしか考えられないような気がします。

書込番号:9455940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/27 20:07(1年以上前)

VCだとすると、なにもしないと2秒で消えるはずです。

書込番号:9456852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/27 21:01(1年以上前)

不思議ですね〜
とても気になります!!

書込番号:9457145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 05:16(1年以上前)

CIAにマークされてるとか?

書込番号:9459125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/28 11:34(1年以上前)

スゴく興味深いので
レーダーの型番教えて欲しいですーーー

書込番号:9459930

ナイスクチコミ!0


スレ主 みょ〜さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/28 16:05(1年以上前)

レーダーの機種は、ユピテル SV-16Bというものです。やはり、B003をセットしてX2の電源を入れたとたんに、一般の固定レーダーの周波数ではなく、いわゆるネズミ捕りの周波数に反応した特別な音が鳴り出します。普段あまり聞きなれない音なものですので、説明書を開いて何の音なのかを確認して、ネズミ捕りの音だとわかりました。

やはり、何度くりかえしても、必ず反応して電源を入れている間は、ずっとなりっぱなしです。純正のレンズキットでも行いましたが、全く反応しません。

最高音量でなり続けますので、電波の出力は最大値なのだと思います。
改めて測定しましたら、車より15mの距離で鳴り止み、近づけるとまた鳴り出します。
相当強い電波が出ているのでしょう。まるで、送信機みたいです。

ネズミ捕りと、同じ周波数がカメラから出ているのでしょうね??

書込番号:9460816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/28 19:54(1年以上前)

レンズに何か仕掛けられている?
スパイカメラ?


書込番号:9461677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/29 00:20(1年以上前)

みょ〜さん 
>ネズミ捕りの音だとわかりました。
idspではなく通常のドップラー式ですよね。これは自動ドアなどの遠くの微弱なものでも
感じますよね。低速時は感度を落とすなどしてシティーモードでの運用を推奨し
回避するのですが、、、周波数が一致しているので感度を落とすしか方法がない。
このレンズからの電波の場合は微弱ながらすぐ横なので回避できないのでしょう。

>最高音量でなり続けますので電波の出力は最大値なのだと思います。
それは違います音量設定がありますね、強い=テンポアップするはずです。

あと感度設定がエクストラだとかなりの受信感度あるのですね。
だから、微小な例えばvcのマグネットの電磁などからでる
微弱電波をひらうのではないでしょうか。

vcは純正と違いこのマグネットを使って
強力な手ぶれ補正を実現していますので、
関係はないとはおもえませんので。

電波の強さというより
「周波数の一致」によりこの感度のいいレーダーに反応が出るのでは?

それほど気にすることはないと思いますがいかがでしょうか?。

書込番号:9463444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

旅のお供のレンズ

2009/04/26 18:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 Jizohさん
クチコミ投稿数:154件

このGWは、少しだけ親孝行して年取った両親を旅行に連れて行こうと思っています。

今のところ決まっているのは指宿→知覧→霧島なのですが、一緒に連れて行くレンズで迷っています。

とりあえず、このレンズは連れて行こうと思っているのですが、荷物の関係上もう一本くらいしか連れて行けません。
皆さんならどのようなレンズを連れて行きますか?
知覧方面に行ったことがある方がいらっしゃれば、アドバイスいただけるとうれしいのですが・・・。

ちなみに私の所有するレンズのラインナップは下記の通りです。

EF-S 10-22mm
EF 28mm/F1.8
EF 50mm/F1.8
TAMRON 17-50mm/F2.8(A16)
TAMRON 90mmMacro/F2.8(272E)
EF 70-200mm/F4 IS L

よろしくお願いします。

書込番号:9451744

ナイスクチコミ!0


返信する
4cheさん
クチコミ投稿数:3133件Goodアンサー獲得:242件

2009/04/26 19:19(1年以上前)

とりあえず単焦点は「EF 50mm F1.8」は持って行くなら「EF28mmF1.8USM」かな。
「TAMRON 17-50mm F2.8(A16)」は画質等のことを言わなければ、このレンズで済みそう。
「TAMRON 90mmMacro F2.8(272E)」はそこまでのマクロ撮影がしたいという訳ではないのであれば、これもこのレンズの望遠側で大丈夫そうです。
「EF 70-200mmF4 IS L」は画質が魅力的ですが、焦点距離が被るのと、重めのレンズなのでいいかな。

ということで、単焦点「EF 28mm F1.8」か広角「EF-S 10-22mm」お好きな方でといった感じでしょうか。

書込番号:9452013

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/26 19:40(1年以上前)

ズームで18mm-270mmがカバーできるし、簡易マクロも間に合うと思うので、
28mmF1.8がいいと思います♪

書込番号:9452117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件Goodアンサー獲得:33件

2009/04/26 20:00(1年以上前)

こんばんは。

結局は、普段からこれは絶対妥協したくないっていう被写体に対する一本を選ぶと思うので、
自分なら望遠レンズかマクロレンズを持って行きます。
(小動物とか鳥とか、珍しいのに出会ったら後悔するので、どこででも狙いたいって価値観です)
で、重い望遠を選択して他のレンズを持ち出せず、普段撮りはコンデジのお世話にってのが、
毎年の私の連休のジレンマでありまして..(泣)

書込番号:9452207

ナイスクチコミ!1


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2009/04/26 20:02(1年以上前)

私ならEF28mmF1.8かな?

旅行中の屋外での撮影は18-270mmに任せて、屋内をEF28mmでどうでしょうか?

書込番号:9452214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/26 20:32(1年以上前)

>親孝行して年取った両親
すごくいい話ですね、私なんて近所の健康ランドが関の山です。

それはいいとして
温泉地にマクロも広角も望遠もそれほどいらないので、、、このレンズでいいでしょう。

室内の浴衣姿とか料理とか撮ると思いますので
A16持っていけばいいと思います。
でも結構かさばるので、28MMや50MMでもいいと思いますが。
昼間はA16は部屋の中以外、たぶん使わないと思いますので、
泊まりのかばんに入れておいてよいくらいですね。

また、ゆうぐれすぎたらA16以外は使わないかもしれないですね。

やはりそう考えると夜も18MMの使えるほうがいいと思います。

下のスレッドにもありますが伊勢に行ってきましたが
結局A16の登場はウナギ(ひちまぶし)のカットだけでした。

書込番号:9452367

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:48件

2009/04/26 22:06(1年以上前)

TAM18-270を持っていかれることはお決めになっていらっしゃるようなので
私ならあと1本は単です。
EF28mmなら旅館で料理や室内や
いろいろ重宝すると思います。
APS-Cですと28mmがベストと思います。
コンパクトですし
なにより九州の広大で雄大な男気のある風景をおさめるには
少しでも広角が良いと思います。
ぜひ感動した風景ではその風景をバックにご両親を単で。
やっぱりここぞという時には単です。と私は思います。

書込番号:9452937

ナイスクチコミ!1


L_mamaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:16件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2009/04/26 22:21(1年以上前)

Jizohさん、こんばんは。

私も、EF28mm F1.8がお薦めだと思います。

子供達を写すのに、EF35mmF2以下の単焦点は不要だったため、EF28mm F1.8は未購入ですが
このレンズとの組み合わせには、EF35mmF2を使用しています。

ご両親と背景、暗い場所でも写せるように、なるべく広角で明るいレンズと考えました。
素敵なご旅行になりますように。

書込番号:9453045

ナイスクチコミ!1


スレ主 Jizohさん
クチコミ投稿数:154件

2009/04/26 23:50(1年以上前)

皆さん 貴重なアドバイスありがとうございます。
やっぱり夜用レンズとして明るいレンズがお勧めのようですね。

知覧などの武家屋敷で超広角レンズを使ったらどうなるかにも興味はあったのですが、余り印象的な雰囲気にはならないのでしょうか?

夜用レンズを選ぶか、超広角レンズを選ぶか迷うところです。

書込番号:9453636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/27 07:24(1年以上前)

>荷物の関係上もう一本くらいしか連れて行けません。
とのこと超広角で作品を撮る時間があるならいいですが、
同行での旅行なので、、撮影時間も持ち運びも「どうかな?」と思います。
デイタイムに単やA16は、いらないとおもうので、部屋の中をこのレンズで乗り切って、
昼間用に広角でもいいとは思いますよ。

でも単一本なら夜用に旅行鞄に忍ばせて持てるのでは?


書込番号:9454506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信20

お気に入りに追加

標準

これはクレーム対象でしょうか?

2009/04/13 10:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 影まるさん
クチコミ投稿数:8件

初めまして。イチデジ超初心者です。
用語など解らないので、おかしな質問になるかもしれませんが
ご了承ください。

昨年、EOS 50Dを購入、標準レンズを使っていました。
交換レンズ購入にあたり、皆様の、プレビューや感想を色々と
参考にさせていただき、ようやく(B003)初めて購入いたしました。

早速使ってみましたが、どうも、ズームにする回す部分が重いのです。
今までの感想を書いていらっしゃる方もそのような事が書いてありましたので
ある程度、重く感じるのかと、想像しておりましたが、

カメラを普通に持った状態で、レンズの目盛り50〜100あたりが、
「グィッ」と力を入れないと回らないぐらいです。

特に重たくなるのが、レンズを最大に伸ばし、左斜め下に向けた状態で
ズームを戻す時が、200〜50前あたりまで、カメラを動かさないと
レンズが、回らないぐらいです。

こんなに、ストレスを感じるぐらい、回すのに重いものなのでしょうか?
それとも、使っているうちに、なじんで回りやすくなるのでしょうか?

私の勝手なイメージでは、もうすこし、スムーズに動くと
思っていたのですが・・・・。


これは、購入店で確認してもよいものなのでしょうか
ご意見、お願いいたします。

書込番号:9387257

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2009/04/13 10:13(1年以上前)

購入は店頭でしょうか?通販じゃなく。
店頭なら、一刻も早くショップで確認してもらう事ですね。そういう時に駆け込めるようにショップで新品を購入するのですから。

感覚というのは多分に主観的なものになります。でも、店頭で同じモノがあるなら、それと比べて客観的に判断できますよね。それに、もしかしたら自分の使い方が間違えているのかもしれないでしょう。

「クレーム」というと語彙が強く感じられますので、最初は「確認してください」程度でね。

レシートを持っていっておくと面倒くさくないですし、修理や交換といった手続きになった時も手間が省けます。

書込番号:9387293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/13 12:07(1年以上前)

気に入らないなら即交換ですよ。

書込番号:9387588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/13 15:58(1年以上前)

影まるさん こんにちは

 18-270mm購入おめでとうございます〜!

 しかしズームリングが重いとは困った状態ですね。
 まずは販売店に持ち込み、店員さんに確認して頂きましょう!

 クレームというよりは、調整が必要とかになるのではと思いますが〜!

 このような事があり得るので、1年間のメーカー保証が付いているのだと
 思います〜!

 販売店によっては、レンズを他の物と交換してくれる事もあるとは思いますが
 基本的には、調整修理というのが一般的な流れだと思いますよ〜!。

 

書込番号:9388251

ナイスクチコミ!0


スレ主 影まるさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/13 17:50(1年以上前)

●ばーばろさん、
●MOVEMOVEMOVEさん、
●C'mell に恋してさん

まとめての返信で申し訳ございません。


レンズは、店頭で購入しましたので、ご意見を参考にショップへ
レンズとカメラも一緒に持って、先ほど行ってまいりました(近所なので)。

お店の方に、「ズームリングの回転が重いのですが」と言ったとたん、
店員の方が、満面の笑みで、「皆さんそう言って確認にこられます」と
言われました。

このレンズの特性だと言われまして、展示品と、新品の両方を
持ってきてくれました。

で、両方カメラに装着し、確認しましたが、回転が重くなる位置の
微妙なズレはありましたが、2つとも、同じように重くなりました。

それでも、不安そうな顔をしていると、店員の方が、直接、タムロンへ
電話をしてくれて、対応をしているのかどうか確認していただけました。

結局、タムロン見解も、B003に関しては、構造上こうなるらしく、
その点の質問も多いそうです。
それ以外の機能に関しては、問題なく動きますので、安心して
ご使用ください・・・・とのことでした。
(当たり前でしょぅ・・・と思うのですが)

店員の方が言うには、ある程度使っていると、回りやすくなったと言う方も
いるらしいので、この点に関しては、問題ないと思います。

とのことでした。


初めて、交換レンズを購入したので、よく解りませんでしたが
こう言うものかと思って、使ってみます。


少し不満なのが、タムロンの対応です。
この手の質問が多いのであれば、また、構造上、そうなるなら、
HPや、説明書にでも書いていてくれたら安心できるのに・・・。


皆様、ご意見ありがとうございました。

頑張って使って、なじむように頑張ります。

書込番号:9388613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/13 19:22(1年以上前)

影まるさん こんにちは

 正常の範囲内のようですね!

 存分に使用して楽しんで下さい!
 使用している間に、少しはスムーズになると思いますよ〜!

 >少し不満なのが、タムロンの対応です。
  この手の質問が多いのであれば、また、構造上、そうなるなら、
  HPや、説明書にでも書いていてくれたら安心できるのに・・・。

 そうですね〜。
 しかしすべての方がHPを見る訳でもないですし、購入しても説明書を
 読まれない方もいるでしょうし、難しい問題ですね・・・。

 購入前にこのズームリングが重くなるという情報を知っていたはずの
 影まるさんですら、不安になる始末ですからね・・・・。

 しかし、これがスムーズになりすぎると、今度は首から掛けていると
 勝手にレンズが伸びるんですがと、文句も言われる事になりますから
 ね〜(笑)
 

 

書込番号:9389017

ナイスクチコミ!0


飛ぶ男さん
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:27件 ぴょん太写真館 

2009/04/13 20:11(1年以上前)

18-270はPIEでさわっただけなのですがズームリングが重いとは感じませんでした。
所有している18-250や28-300VCと同じような感覚でした。

多分に重さは個人の感覚に因るところが大きいですから説明書に書いたところで逆に軽くておかしいんじゃないかという問い合わせがくることもあるでしょう。

50Dのキットレンズのズームリングが軽すぎるのでそう感じてしまったんでしょう。

使っているうちに軽くなるので心配ご無用です。
私の18-250などズームロックをかけずにぶらさげていると知らないうちに最大望遠になってます(^_^)
28-300もいずれそうなることでしょう・・・(^^ゞ

書込番号:9389290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/13 23:05(1年以上前)

機種不明

A20で、スミマセンm(_ _)m

影まるさま>

18-270ではありませんが、TAMRON28-300VC(A20)を使っております。
28-300VCのレビューには、私を含め何人かの方が、望遠側に移行するときに
ズームリングが重い....とのことを書いています。
18-270のレビューでは、その旨の記述ありませんか???
使用しているうちに、少し軽くなってきますよ。
あまり軽すぎると、ロックをかけないと、自重落下してしまうので、こんなもんでいいかなー
なんて思ってます(最近は)。
お手軽便利ズームですので、どんどん使ってあげてください(^^)

B003で撮影したものではありませんが、A20で撮影したくだらない絵(既出)を.....(笑)

書込番号:9390474

ナイスクチコミ!0


スレ主 影まるさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/13 23:22(1年以上前)

●C'mell に恋してさん

はい、正常範囲だと言うことでした(笑)

私の不満も、確かにそうですねぇ
たぶん、初めての交換レンズでしたし、金額も決して安い訳でもないし
色々と、調べて迷ってだったので、ちょっとナーバスになったのかもしれません。

頑張って、使いこなせるようにします。


●飛ぶ男さん

確かに、標準レンズの軽さが基準になったのかもしれません。
標準レンズは、スイスイ動いていたものですから(笑)

初めて購入したので、不安が大きかったのだと思います。

でも不安が取り除けたので、今は安心しております。

何でも、お初は、解らないことがおおいですねぇ(笑)


皆様へ
コメントを頂きまして、ありがとうございました。

また、何か質問させて頂くかも知れませんが
よろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

書込番号:9390593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:889件Goodアンサー獲得:13件 ぽちらいふ 

2009/04/14 00:09(1年以上前)

ボクのも、最初はシャッターボタンを上にした縦位置や下に向けると完全に引っかかるような感じでした。
横位置にしたり上に向けるとワリとスムースなんですけどね。

でも使って数日経ったらだいぶなじんだのか、マトモに動くようになってきましたよ。

サーキットでガシガシやってたのが良かったのかも知れないデス?(^^;ゞ

書込番号:9390911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/04/14 09:40(1年以上前)

影まるさん こんにちは

 早く馴染んで使いやすくなるといいですね〜!

書込番号:9392002

ナイスクチコミ!0


スレ主 影まるさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/14 10:50(1年以上前)

●びぃえむだぶりゅう-M3乗りさん 

はい、B003に関して、リングが重いと感想があったと思います。
リングの重さの感覚が、今まで体験したことがなかったので
これが、普通なのかそうじゃないのかの判断が解りませんでした。

ほとんど、愛犬の散歩の時に撮るだけですが、どんどん使って
はやくなじむように頑張ります(笑)


●★ zero ★さん

ご意見、ありがとうございます。
私のも、はやくなじむように、がんがん使うようにします。
私はもっぱら、近所の公園なので、時間がかかるかもですが。
がんばります(笑)


●C'mell に恋してさん 

はい、がんばります。
ありがとうございます。

書込番号:9392177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/15 00:16(1年以上前)

中にはマジに重いものもあるので確かめるのが一番です。。。。
私のはもうゆるゆるですが、、、、
キットレンズ用のようにスカスカではないので、、、念のため!

書込番号:9395815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/04/16 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

春の風景

変わった花

影まるさん こんばんは

このレンズ購入して1ヶ月くらい経ちましてだいぶこなれてきました。
横は最初からわりとスムーズだったのですが上向きも最近軽くなって
きたような気がします。使ってるうちに軽くなってくるならタムロンも
アルバイトを使って完成品を上下1000回とか上下動作させとけば
出荷時に重いというクレームもだいぶ減るかもしれませんね。
返品されるコストを考えればこれくらいの人件費の出費で済むなら
タムロンにとってもメリットあるのでは・・
僕はこのレンズをつかい週末はエンジョイしてます。

B003で最近撮った写真です。
http://www.geocities.jp/x_sun_x_88817/inuyamasai.html
http://www.geocities.jp/x_sun_x_88817/higasiyamasakura.html

書込番号:9404464

ナイスクチコミ!1


スレ主 影まるさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/17 21:41(1年以上前)

機種不明
機種不明

●MOVEMOVEMOVEさん

●サンセブンさん

購入後、色々と不安もありましたが、店舗にて確認後
納得して使っています。

雨が続いたので、家でグリグリ回しながら遊んでいました。
ようやく、晴れて外で使ってみましたが、なんとなく
レンズの回りがスムーズになったような気がします(笑)

使った感想は、すごいの一言です(笑)
ピントが合いにくい時は、オートフォーカスがもたつきますが
さほど気にならないし、ピントの合う早さも、遅くないです。

使用されている方の感想で、手ぶれ補正の機能で画面が大きく動くと
書いてありましたが、今回使った分には、さほど気になりませんでした。

購入するか迷っていましたが、今は買って良かったと思います
(まだ、1回しか使っていませんが。)

写真は素人で、記念撮影のような写真しか撮れませんが、
これから、楽しんで撮っていきます(笑)

アドバイス、本当にありがとうございました。

下手ですが、お初写真、アップさせていただきます(笑)
あまり、突っ込まないでくださいねぇ。

皆様のようには、なかなか上手にとれません(泣)

書込番号:9408410

ナイスクチコミ!0


スレ主 影まるさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/17 21:55(1年以上前)

機種不明

●サンセブンさん

驚きです(笑)
同じ日に、私も東山動物園に行っていました(笑)

内容に関係ないコメントですが、この帰りにB003を購入しようと
決断したものだったので(笑)

ちょっとビックリ。

書込番号:9408487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2009/04/18 10:30(1年以上前)

影まるさん こんにちは

>驚きです(笑)
同じ日に、私も東山動物園に行っていました(笑)

えー本当ですかー。どっかですれ違っているかもしれませねー。
写してる時間も16:00頃だし会ってる可能性ありますね。
東山動物園は結構一眼持って撮ってる人多いから特定は難しいかも
してませんが・・僕はKISSX2を首からぶら下げて歩いてました。

書込番号:9410690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/22 15:50(1年以上前)

ズーム途中の引っかかり 私のB003もそうでした
店頭のデモ機も見てみましたが同じような程度で
購入後しばらくして いくらかはスムースになるのかも知れませんが 
子供を撮るときに とっさにズームしたいのに 途中で引っかか度に 「エイヤッ」
やるのもかなりストレスでしたので 先日ドナドナしました 

書込番号:9431740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/04/24 15:02(1年以上前)

はじめまして。

2月購入、40Dで使っています。
購入当時よりズームリングの重さが気になりつつも使っていました。使ってもなじんで軽くなっていく気配は全くなく3月のある日、まわしても引っかかりズームしなくなってしまいました。

通販だったのでさっそく購入店に電話連絡。
メーカーの連絡先を教えてもらい電話をすると送るようにとの返事、送料も着払いでよいとの事。
メーカーに送り1週間後、新品との交換で帰ってきました。
キャッシュバックキャンペーンで切り抜きがある箱も送ったのですが、箱も新品。フードも送るときに入れ忘れたのですが入ってました。なのでフード2個もってます。

で、肝心のレンズですが…軽いです。下に向けると伸びることも。
でも重くてストレス感じながら使うよりも、私的には交換後のレンズのほうがはるかにいい。

引っかかって止まってしまうようでしたら間違いなく不具合です。
販売店に相談してみましょう。

書込番号:9440682

ナイスクチコミ!0


スレ主 影まるさん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 02:50(1年以上前)

●kozeniponchanさん 

●鈴本宗男さん 

はじめまして、購入後から、意識してズームにしたり戻したりして使っています。
購入後から、比べると、慣れたのか、それとも軽くなったのか解りませんが、
多少、回りがよくなったように感じます、下に向けると、伸びることもたびたび(笑)
ただ、カメラの角度などで、「うっ」っと言う時があります。

今のところ、引っかかって回らないと言うことがないので、とりあえず
メーカー保証も1年間あるので、半年ぐらいは使ってみてみようと思っています。

やはり、B003に関しては、ズームレンズの重さに悩まされている方も多いみたいですねぇ

知人も、最初は重たかった・・・と言っておりました。


ご意見ありがとうございました。

書込番号:9443621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:17件

2009/04/25 07:52(1年以上前)

影まる さん おはようございます
蛇足ですが
私は去年秋に購入し ズームの引っかかりも 店頭デモ機と同じ程度だったので 
私のは普通バージョン?と判断
購入当初の店頭での交換もしませんでした。
価格.comのカキコミで 「使っていると軽くなる」 との情報があったので
そのうちナントかなるだろうと思ってましたが
症状はほとんど変わらず 
急いでズームするときに不便で 18-270mmというより 
最初18-70mmの交換レンズ、一呼吸置いて18-270mmに変身 といった感じでした
(持ち運び時にレンズを下に向けた時は 簡単に伸びきってしまうのですが)
ぴたっと止まる手ぶれ補正(もしかしたら純正以上かも)、唯一無二の焦点距離の幅の広さ
に後ろ髪を引かれる思いでしたが、
被写体が30mくらいだと 焦点距離200mmも270mmも 実際の画角がそれほど変わらなかったので
EF-S18-200mmを改めて購入するか(50Dとのキットも2週間前まで安かったので)
パナの 新しいDMC-GH1K 14-140mmのレンズキットにするつもりで 手放しました
オークションでなく キタムラに買い取ってもらったので2万ちょっとにしかなりませんでした 
わたしの場合 最初に見切りをつかるか、我慢し続ければよかったかもしれませんが
こんな例もあるということで

書込番号:9443989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

連写速度について教えてください

2009/04/23 23:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:6件

2ヶ月ほど前にこのレンズとX2でデジイチデビューしました。
その際にここのクチコミがとても参考になりました!ありがとうございます♪

それで先日、知り合いの子供達の野球風景を撮りに行って気が付いたのですが、
簡単モードの「スポーツ」にすると、連写のシャッター音が
「カシャカシャカシャカシャカシャ」になるのですが、
シャッター優先にして、スポーツモードの時と同じ条件にしても
「カシャカシャ、カシャ、カシャ、カシャ」という感じになってしまいます。
(分かりにくい表現だったらすみません・・・。でも読んだとおりのリズム(?)です)

結局、スポーツモード以外は同じようになるのですが、
これはこういうものなのでしょうか?
説明書の中には「レンズによって連写速度は変わる」とありましたが、
その範囲なのでしょうか?
それか私が何か読み落としているだけだったら・・すみません。
同じX2で使っている方に特にお聞きしたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:9438555

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/24 00:37(1年以上前)

カスタムファンクション高感度のノイズ低減か
高輝度諧調優先になっていませんか?

解除すればカシャカシャカシャに戻ります。

書込番号:9438844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/04/24 01:18(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん
あぁ〜!
両方やってました・・・!
それですか!

確か最初のころはできていて
「すごーい」と思った記憶があったんですよね。
とってもスッキリしました。即レスありがとうございました!

実は前ピン気味なのか、撮ってみると何故か眠い絵になっていて、
MOVEMOVEMOVEさんや他の方の画像をみるたびに
ちょっとブルーになってたんです。
そしてこの連写速度のこともあってさらに頭の中が???でした。
やればできる子なはずなのになんで??というような。
そんな感じだったので、一気に片方は解決できてホント良かったです。

もう少しで桜が咲き始めるので、先に調整だすか後にするかも迷ってますが
はやく私も使いこなせるように頑張りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9439000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 01:25(1年以上前)

えっ!?
書いているうちに解決してしまいましたか??(汗
間違っているかもですが、一応投稿しておきま〜すw


AFモードのせいだと思います。
スポーツモードではシャッター優先なので、ピントが合わなくても切れるのですが、それ以外ですとピント優先なのでピントが合わないと切れなくて、連写が途切れてしまうのだと思います。

試しにレンズ側の設定スイッチをMFにしてみてください。多分途切れないで連写ができると思います。

晴れの日の野外とか、被写界深度(ピントが合う範囲)が深くなる条件の場合は、ピント優先じゃなくてもそこそこピントが合ってくれるので良いのですが、それ以外の場合はやはりピント優先が良いと思います。ピントが合っていない写真を量産してもしかたがないですからw

書込番号:9439029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:218件 新MacBookユーザーレビュー 

2009/04/24 01:36(1年以上前)

補足
シャッター優先モードなどで、ピント優先じゃなくしたい場合、AFモードをONE SHOT→AI SERVOに設定すれば良いです。。

書込番号:9439058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/24 06:59(1年以上前)

よく他レンズを含め「調整しないといけない、、、」とありますが
レンズのせいではなく、メーカーでは問題なしで帰ってきます。
もちろん大外れで調整出すとすっきり治ったパターンも数々あるとは思います。
でも、本当にレンズのせいでピンがおかしいのは少数だと思います。

私も相当な数のレンズ使っていますが、明らかに使えない後ぴンまえピンに
なかなか当たりません。

なので、まずは「中央一点」「ワンショット」でしっかりやってみて
リアルにレンズとカメラの組み合わせが合わないかどうか調査する必要がありますね。

書込番号:9439393

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/04/24 22:41(1年以上前)

Dあきらさん
書き込んでくださっていたんですね。
ありがとうございます。
でも無事にカスタムファンクションの方を解除したら
カシャカシャカシャカシャ〜になりました♪

シャッター優先にして、スポーツモードと同じ条件にしても(AIサーボとか)
連写ができなかったので????だったんですよね。


MOVEMOVEMOVEさん
実は写真屋(D.P.Eショップが正しいかも?)で仕事をしていまして
その関係上、デジイチに詳しい方に昨日みてもらえたんです。
三脚を立てて、エッジのはっきりした物を私のカメラとその人のカメラで撮り比べたり、
MFの場合とAFの場合でどの程度の違いかをやってもらいました。
そうしたら、MFであわせたものをAFモードにして半押ししなおすと
私のカメラの方だけフォーカスリングが動くんです・・・。
MOVEMOVEMOVEさんはジャスピンとのことですが、そういうふうに動いたりしますか?

MOVEMOVEMOVEさんがおっしゃっているように、
「問題なし」って言われるかもしれないけど、メーカーに出してみる価値はあるね。と、
その人も言っていたのと、キャノンのサービスセンターなら近くにあるので、
まずはそっちから出してみようかなと思っているんですが・・・。

なんだか最初に立てた質問と違う方向になってしまってますが・・・すみません。



 

書込番号:9442546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/04/25 00:11(1年以上前)

そうですね、その人のカメラにこのレンズ
その人のレンズであなたのカメラはできないですか?
それでどちらが悪いかわかるはずですが、、、
まだほかのレンズはお持ちではないですか?


やはり気になるなら、、、
まずはキヤノンでマスターレンズで調整
その後まだ駄目ならタムロンでレンズ側を調整ですね。


書込番号:9443061

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング