AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レンズ音

2009/01/12 14:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

デジ一眼初心者です。
先日Canon50DにAF18-270mmを購入し早速撮影しましたが、@AF合わせして指を離すとレンズ先端部から約1秒後カーシャっと音がしますが、これって問題ありませんでしょうか?
(純正レンズはしないそうですが・・・)
また、AレンズLOCK状態で前後に軽く振るとカコカコっと前面フィルター取り付けあたりからも微小音もあり、Bマウントのガタもあります。これらも問題ありませんでしょうか?
ご使用の方々の意見をお待ちします。
以上説明不足で判りにくいと思いますが、教えてくださいませ!

書込番号:8923922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/01/13 00:46(1年以上前)

AF合わせして指を離すとレンズ先端部から約1秒後カーシャっと音
VCが節電でロック状態OFFになるときの音です。

AレンズLOCK状態で前後に軽く振るとカコカコっと前面フィルター取り付けあたりからも微小音
可動部なので微小ならあるでしょう。

Bマウントのガタもあります。これらも問題ありませんでしょうか?
それは問題ありですよ?

書込番号:8927591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

標準

シグマ18−200OSとタムロン18−270

2009/01/03 07:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:23件

どちらを買おうか迷っています。タムロンがう〜ん。となるのは列車を撮る朝に暗いのでオートでもだめで(フラッシュがつくので)いつもPにしています。そうすると100ミリを超えたら一気に真っ暗になり補正にも限界があります。このことについてもアドバイス願います。ちなみに中学生なのでそこまで詳しくはありません。そこでおもいきって買い替えようと思っています。さてどちらがよいでしょうか。

書込番号:8877530

ナイスクチコミ!0


返信する
HR500さん
クチコミ投稿数:2420件Goodアンサー獲得:24件

2009/01/03 07:56(1年以上前)

明るいレンズを買わなきゃ買い換えても一緒。

もう少し勉強しよう。

書込番号:8877583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/03 09:57(1年以上前)

ISOを高く設定して撮影してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8877890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2009/01/03 10:12(1年以上前)

機種不明

キユニ15 急行土佐

いつもPでの撮影との事ですが、絞り優先オートやシャッター優先オート、更にはマニュアルを覚えると撮影が今以上に楽しくなると思います。

書込番号:8877938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/03 10:23(1年以上前)

写真(写した映像)が「暗い」のならば、露出が間違っている・・・カメラの限界を超えた所で撮影していると言う事です。。。
暗く写るのは、レンズのせいでは有りません。
多くの場合、シャッタースピードが速すぎるケースがほとんどだと思います。

レンズが明るかろうと暗かろうと・・・「適正な露出」で撮影しているなら、写真は同じ明るさで写ります。。。それがカメラと言う物です。

ちなみに・・・カメラやレンズの話題で「明るい」「暗い」と言ったら。。。
写真が明るく写る/暗く写る・・・と言う意味ではほとんど使われません。

光がまぶしいくらいに豊富に有って、その豊富な光をカメラに一気に取り込むことによって、「シャッタースピードが速くできる状況」の事を「明るい」と表現します。
逆に室内や曇天のように・・・光が少ない時は、光をチョロチョロとしかカメラに取り込めないので・・・シャッタースピードを遅くして「時間」をかけてジックリ感光(露光=フィルムや撮像素子に光を当てる事)しないと、写真が写りません。。。シャッタースピードを遅くしなければならない状況を「暗い」と表現します。
つまり・・・この「感光」時間が足りない(光の量に対して露光時間が短い=シャッタースピードが速すぎる)と、写真が「暗く」写る訳です。

カメラの能力の範囲内で「適正な露出」=「適正な絞り(F値)」と「適正なシャッタースピード」が設定されていれば・・・
写る写真の明るさは・・・レンズの明るさに関係なく同じ明るさに写るハズです。

例えば・・・
シグマの18-200oOSで ISO100 F8.0 シャッタースピード1/250秒で撮影した写真と。。。
タムロンの18-270o VCで ISO100 F8.0 シャッタースピード1/250秒で撮影した写真は。。。
同じ明るさで写ります。

シグマの開放絞りF5.6で撮影したなら・・・シャッタースピードが1/500秒
タムロンの開放絞りF6.3で撮影したなら・・・シャッタースピードが1/320秒
が「適正露出」で・・・同じ明るさの写真が撮影されます。
このとき・・・タムロンの方のシャッタースピードを1/500秒に設定すると。。。
露出が不足して、写真が「暗く」写る訳です。。。

これをきっかけに「露出」をお勉強してみては??

書込番号:8877976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/01/03 12:44(1年以上前)

連投すいませんm(_ _;)m

ちなみに「露出」と言うのは、映し出される「映像」の事で。。。
その場の「光(の量)」とフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)にその光を当てる「時間」で得られる映像の事です。

最近は「ゆとり教育」で学校で習わないのかもしれませんが・・・
オジサンの時代なら・・・小学校の理科の時間に「青写真」や「ピンホールカメラ」で「写真の写る原理」は習った物です。。。

写真は、前述の「露出」で説明したように、、、丁度良い「光の量」を「適切な時間」でフィルムや撮像素子(CCD&CMOS)等の感光体へ光を当てる(感光する/露光する・・・と言います)ことで、映像が写真に写ります。

この光の量をコントロールする装置がカメラの「絞り」でF5.6とかF2.8と言う数字(F値)で表されます。。。
絞りは、レンズの中にある光の通り道=穴の大きさを変化させる事で、カメラに取り込む光の量をコントロールします。。。絞りを開けると穴が大きく開いて、光を沢山取り込め・・・絞りを絞ると穴が小さく絞られて光を少ししか取り込めないようになります。
※この副産物として、絞りを絞ると「被写界深度(ピントの合う範囲)」が深くなる、絞りを開けると被写界深度が浅くなるという効果が生まれます。。。

一方、光を当てる時間(感光時間/露光時間)をコントロールする装置が「シャッター」でこのシャッターの開いている「時間」が「シャッタースピード」です。
1/60秒・・・1/125秒・・・1/250秒・・・と言う数字で表します。。。
カメラのファインダーや液晶表示には、この分母の数字「60」「125」「250」が表示されています。
シャッターは普段閉じていて、シャッターボタンを押すと、設定されたシャッタースピードの時間だけその「幕(シャッター幕)」を開いて、フィルムや撮像素子に光を当てるわけです。

この「絞りの値(F値)」と「シャッタースピードの値」(双方の値の組み合わせ)も・・・「露出」言います。
そのF値とシャッタースピードの組み合わせで得られる値を「EV値」という数字で表す事も出来ます。。。
例えば・・・
ISO100の時・・・絞り(F値)F8.0+シャッタースピード1/250秒=14EV(露出/EV値)です。

ご参考まで。。。

書込番号:8878528

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/01/03 16:36(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんなのがよろしかと・・・。

こんにちは。

>そうすると100ミリを超えたら一気に真っ暗になり補正にも限界があります。

フラッシュ光が届いていませんので、露出不足なんですね。

我慢してフラッシュは使わない方が「適正」になります。
しかし、動き物は被写体ブレ。

そーするとシャッター速度を稼がなければならない。

考えることは2つ!
(1)ISO感度UPする。
→ノイズが気になるかな?

(2)F値の小さい大口径レンズで絞り開放付近を使う。
→ただし、これでもシャッター速度が稼げなければ感度UP。
→大口径レンズは高価!

書込番号:8879426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51546件Goodアンサー獲得:15446件 鳥撮 

2009/01/03 16:51(1年以上前)

機種不明

急行能登路

>こんなのがよろしかと・・・。

マリンスノウさん

70-200mmF2.8は明るく非常に魅力的ですが値段が・・・・・。
普通の中学生なら、お年玉で買えないような額だと思います。

因みに社会人である私も買えないのでシグマの100-300mmF4で我慢しております。

書込番号:8879497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/01/03 17:19(1年以上前)

◆スーパーアルテッツァさん

そうなのよね。マジで「高価」なんで私も購入まで結構な「助走期間」があったわ。

問題解決法としては、

(1)薄暗いウチから撮らない。
(2)雰囲気を出したいなら、ある程度明るくなってきたトコでどアンダーにして撮るとか。。。

書込番号:8879609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2009/01/03 21:49(1年以上前)

私が「暗ければ撮らなければ良いじゃないか。」
と言うと鉄っちゃんから名言が。
「雨が降ろうと槍が降ろうと時間が来れば電車は来るんです。
電車が来れば写真は撮らなければなりません。」
明るいレンズを買うか、
暗い時は家に帰るか、撮影に行かないことです。

書込番号:8880723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/01/03 23:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

暗いとシャッタースピード稼ぐ工夫をしないと静止物意外ではブレブレになるので厳しいですが日中であればこのレンズで動き物でも充分撮れますよ。今日サーキットで撮ってきましたが私的には満足できる性能だと思いました。

添付写真は全部このレンズで撮ったものです。

書込番号:8881283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/01/04 01:50(1年以上前)

話の腰をおるようですが

単に暗いから
列車がライトをつけていて
評価測光でそのライトに反応して
絞っているのでは??
マニュアルモードか

露出のロックをしなくてはいけないのでは???

ライトついてませんでしたか???

書込番号:8882115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/04 08:04(1年以上前)

皆様ありがとうございました。レンズはシグマの方がAFが速そうなのでシグマのを買うのにしました。本当にありがとうございました。

書込番号:8882676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/01/04 10:07(1年以上前)

シグマの方が早いことは
特別ないですよー
AFの正確さでは
タムロンとも言われています。
特に鉄なら70MMのアドバンテージもいいと思います。

書込番号:8883021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/01/04 10:25(1年以上前)

そうそう
前の方の記述で
タムロンのほうが暗いような意味にとれますが。
200MMではどちらも
F5.6でおなじです
タムロンはさらに70MMもながいので230MMより
F6.3になります

その時も三分の一ステップしかダウンしないので
シグマより、
もっと迫力あるズームインをしたときだけ
たった
1/320ではなく
1/400になるだけです。

書込番号:8883095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/01/04 11:21(1年以上前)

さらに、、、
よく考えると
もっと前出発言で勘違いしそうなポイントの
意味は反対で、、、

純正高倍率標準レンズは
200MMまで同じですが

シグマは200MMで
すでにF6.3
タムロンは230MMでやっと
F6.3になりますので
シグマはもっと早くから
暗いのですね


なのでタムロンの方が少し明るいレンズとなりますね。

100MM付近が
ドチラが明るいかは
わかりませんが、、、
タムロンが高倍率標準レンズで一番明るいのかもしれませんね。

書込番号:8883316

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2009/01/04 17:15(1年以上前)

急行たかやまさん

SIGMA18-200mmOS、結構愛用していましたが中間商店距離での周辺ボケに悩まされました。
純正で18-200出たので50Dのキットで買いましたが弱点が少なくお奨めです。

書込番号:8884846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2009/01/05 22:10(1年以上前)

急行たかやまさん は
ニコンですね;)
さきほど、ニコン用のシグマ高倍率で質問解決されてました。

もう、お礼のご挨拶に来られた後なので、、、
コチラにはお見えにならないと思いますよ。

書込番号:8891015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/01/07 12:25(1年以上前)

いえいえ、返信ありがとうございます。いろんな記事を見ていると純正の方が良いのかなと思うので今回は純正にします。

書込番号:8898151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信22

お気に入りに追加

標準

EOS 50Dの購入で迷っています

2008/12/20 19:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:115件

カメラ初心者ですので、的外れな質問かもしれませんが、EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットで購入するか、EOS 50D のボディーにTAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3を装着したらいいのか迷っています。将来的に、EOS 5D Mark IIとかの機種にすることがあるのかまだ未知な状態で、こんな質問をするのは愚問かもしれませんが、よきアドバイスをお願いします。

書込番号:8813572

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/20 20:44(1年以上前)

カメラ初心者の方であれば
EOS 50D EF-S18-200 IS レンズキットで購入する方を
お勧めします。

書込番号:8813819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/12/20 21:11(1年以上前)

くじらのへそさん こんばんわ。

こちらの書込みなのでB003を押してしまいそうですが...
初めて一眼レフを購入されるのであれば純正レンズが宜しいかと考えます。
価格的にもキャッシュバック込みで同等のため、EF18-200レンズキットの方がお買い得かと考えます。

書込番号:8813957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/20 21:18(1年以上前)

フルサイズも気にするなら、
標準ズームEF-S18-55mm ISと
タムロン28-300mm VCの組み合わせとかいかがでしょうか。

書込番号:8813999

ナイスクチコミ!0


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/20 21:27(1年以上前)

くじらのへそさん

純正EF-S18-200mmISですが
1,後で買うと高いがキットで買うと割安
2,仮に不具合があった場合でもボディともどもキヤノン一社で済む。AFズレや片ボケなどの場合ボディとの切り分けが結構難しい。
3,RAW撮りの場合、DPPの歪曲補正、周辺減光補正、色収差補正なども対応している。
4,非USMと思えないほどAFは速くて正確。
5,ズーム全域で安定した解像感(私のアルバムご覧ください)。

書込番号:8814050

ナイスクチコミ!1


ts1000さん
クチコミ投稿数:1951件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/20 22:06(1年以上前)

くじらのへそさん

上記の事ありますがシームレスで270mmまで使えると言うのがこのレンズ最大のアドバンテージでしょうか。

書込番号:8814271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/20 22:17(1年以上前)

気にしないで欲しいレンズを、
どのみちEF-SやDIIは50Dと共に売るか、
50Dはこの超高倍率で使うことでしょう。

純正との違いは、このレンズ方が明るい、焦点距離が70oも長い、安い。軽い。
後コントラストが良く。
AFの精度もいいらしいです。このあたりは雑誌なので友人のを使った感想では、、、
私はわからないほどだと思います。


不良品は交換、そのプロセスはかわりません。
両方不良の擦り付け合いになるなら、返金でいいでしょう!

出て来る絵は焦点距離以外変わりませんので、
どちらでもいいと思いますよ。

移動写真館の明記してある作品はすべてこのレンズですので
参考にしてみて下さい。
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm



書込番号:8814335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/20 22:19(1年以上前)

そうそうキットだと純正のほうが、やすいのですよね???

書込番号:8814349

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/20 22:39(1年以上前)

こんばんは。
僕は今月初めに50D+タムロン18-270mmで一眼デビューした初心者です。

タムロンと純正レンズとで、どちらにしようかあまり悩みませんでした。
70mmの差と重量、見た目(金の輪がアクセントになっていいかな?みたいな)。
ついでにキャッシュバックも始まりましたので50Dと一緒に購入しました。
初心者ゆえの安易な決め方です(笑)。一応EF50mm F1.8Uも同時購入しました。

このレンズには満足しています。他にズームレンズを持っていませんから・・^^;


余談ですが本日キャッシュバックの為替証書が届きました^^

書込番号:8814459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度1

2008/12/21 01:37(1年以上前)

両方持ってます。

僕のだとAFの精度は純正の方が良いです。
こちらのレンズは70mmのアドバンテージが抜けてますね。

仮に200mmまでで十分とわかっているのであれば、
純正持って出ると思います。

純正なら安心感はありますけど、タムロンのサポートも
丁寧でした。

200mm以上が居るならこちら、要らないなら純正をお勧めします。

書込番号:8815479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件

2008/12/21 08:55(1年以上前)

皆さんありがとうございました。たった一晩でたくさんのアドバイスをいただき、感激しております。みなさんのご意見をもとに、純正を購入することにしました。ありがとうございました。

書込番号:8816121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/21 10:00(1年以上前)

安さで決められたようですね。
それもいい選択肢です。

書込番号:8816356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/22 15:36(1年以上前)

どこにも安いからとは書いてないと思うが。

ひどいな・・・。

書込番号:8822749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/22 19:34(1年以上前)

純正はカメラとセットで購入すれば
かなり安いです。それに
オールラウンドの性能がありますので
初心者の方には
超お勧めです。

書込番号:8823622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/22 21:59(1年以上前)

さとし1232さん 
そうですね、
いいコンビですよね。
安くIS付き高倍率が手に入ります

でも、現在\140,868-\93,810=47058円(レンズ代金)差ですか?
キャッシュバックしたらタムロンのこのレンズが\54,498なので
あんまり変わりませんね。。。。


書込番号:8824313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/28 19:16(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
メーカーに修理に出すのもいいのですが
2週間ほどかかるとのことですので、
正月休みを含めると結構な期間になります。

新品交換でよかったと思っています。
で、あの交換してもらった個体ですが
ブルブルと震えるのは、あんな物ですか?

書込番号:8852123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/28 23:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

今日このレンズ買いました。このレンズはお気楽便利レンズとして使おうと買ったんですが思ったより描写いいですね。書き込みでは賛否両論なので心配があったんですが悪くないですよ。
手振れ補正はしっかりしてるしなんといっても便利ですねー
かなり18-200mmの純正とも悩みましたが私はTAMRONにしました。

埠頭に行って試し撮りしてみました(初撮りです)。レンズ買ったあとに寄ったので夜景には早く中途半端な時間です。

書込番号:8853420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/28 23:37(1年以上前)

おめでとうございます

賛否両論ですかか?オーナーからは「否」は、そうそうないですね。
想像以上に色々使えると思うので、また使用感口コミで教えてあげてください。

書込番号:8853491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/29 00:00(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

> おめでとうございます

ありがとうございます。買った時間が夕方近くだったので明るい室外の場所で撮りたかったんですが陽が暮れるのが早いですね。じっくり撮り用にA16も買いました。

>想像以上に色々使えると思うので、また使用感口コミで教えてあげてください

他レンズに70-200F4LISもありますがこれはサーキットで活躍してもらいます。このレンズはお気軽便利に日常の思い出を撮るのに活躍させようと思ってます。なんにせよ早く撮りたいですねー楽しみです。

書込番号:8853642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/29 01:03(1年以上前)

[気軽便利に日常の思い出]
そうですねー私もそうですA16との組み合わせで
夜もバッチリですね!さらに綺麗な望遠もですか。
私は同じA16との組あわせで撮っていますが、
結局このレンズB003の装着率が90%越えてますね。
移動写真館
http://come-on.web.infoseek.co.jp/photo.htm
には両方の混じった写真がありますので。
どちらのレンズか予想しながら見ていただければたのしいかもしれないですね。

でも、お気楽だけでなく、
作品にも十分使えるので、レンズをいくつに分けて持つのは
「よほど」だと感じるようになりましたよ。
深度の浅い写真は単50oやA16にまかせて撮影すれば本当に楽しいです。
270oのナンチャッテマクロのボケもクラス最高に気持ちいいかもしれないです。

書込番号:8853986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2008/12/29 16:57(1年以上前)

機種不明

MOVEMOVEMOVEさん 

>夜もバッチリですね!

なぜかこのサイトにUPするとDPPで再生するより画質が悪く見えますね。
B003.17-270mmで撮ってWB変えたものをUPしてみました。

>両方の混じった写真がありますので。
どちらのレンズか予想しながら見ていただければたのしいかもしれないですね。

購入前に拝見しまして参考にさせてもらいました。たくさん撮られてますね。いろんなシーンのシャッターチャンスに強く吐き出す画も綺麗だし撮る楽しみのあるレンズだと思いました。
しかしこの手振れ補正は強力ですねーきっちり効いてくれるのでブレの無いものが撮れます。

>作品にも十分使えるので、レンズをいくつに分けて持つのは
「よほど」だと感じるようになりましたよ。

年末年始の休みにいろいろ撮ってみようかと思います。

書込番号:8856395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信17

お気に入りに追加

標準

ファインダー(見ているもの)が揺れる

2008/12/06 17:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

今日、このレンズが届きました。ワクワクしながら40Dに取り付け、電源を入れシャッターを半押ししてみると、VCの音と共にピッっとAF音がして、VCが効いているのがよく分かります。が、そのAF合焦のピッっと音がするときにファインダー(見ているもの)が一瞬左右に揺れます。広角側も望遠側も何回AFしてみてもやはりファインダーが揺れます。

以前ニコンのVR18-200mmを使っていましたが、ファインダー(見ているもの)が揺れるなんてことはありませんでしたのでとても違和感があります。
このAF時にファインダー(見ているもの)が一瞬揺れるという現象は私の個体だけなのでしょうか? 皆さんのレンズは揺れることはありませんか?

書込番号:8743286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度1

2008/12/06 18:52(1年以上前)

いえ、コレはこのレンズ全体の挙動じゃないかと思います。

私は、2個このレンズを使用したことがありますが、
そのずれ方も違いました。

1つは、上方向に。もう一つは、右斜め上方向にずれました。

純正はずれることがないので、違和感はありました。
このレンズのVCはこういう動作なのだと思うしかないんじゃないでしょうか。

書込番号:8743674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/06 19:48(1年以上前)

というか、ゆれたらVC開始の合図ですよ。

書込番号:8743896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/06 20:07(1年以上前)

シグマの18-200OS(ニコン用)も手ぶれ補正時にチョット動きます。

書込番号:8744000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/06 20:34(1年以上前)

純正にいたっては
効いているのか
最後までわからないほどというのもあります。

書込番号:8744149

ナイスクチコミ!1


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2008/12/07 09:09(1年以上前)

いのうたさん MOVEMOVEMOVEさん じじかめさん 

タムロンのVCは初めてだったので、VCが効くときにブレるとは知りませんでした。仕様のようですね。
逆に、このレンズでVC時にブレないって人はいるのでしょうかね?。

書込番号:8746653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/07 10:51(1年以上前)

ブレルのではなく
起動時間ですよ。
その後の張り付いたようなすさまじい補正の為
あなたの手ぶれとの
落差もでかいのです。

書込番号:8747030

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2008/12/07 11:19(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

>その後の張り付いたようなすさまじい補正の為あなたの手ぶれとの落差もでかいのです。

手ブレとの落差 ですかぁ(笑) 

お言葉ですが、以前ニコンのVR18-200mmを使っていましたし、手ブレ補正ON、OFFがどんなものかくらいは知っているつもりです。でも私のVCレンズはあきらかにファインダー像が横に動いて戻ります。これは望遠端でも広角端でも同じです。望遠端ならともかく、広角端で普通に構えてそんなにブレるとも思えませんが? 

もっとはっきりさせるために、三脚に載せて半押ししてみましたが、VCが最初に効く時にはファインダー像が一瞬横に動いて戻りました。

明日、メーカーにも聞いてみようと思っています。

書込番号:8747147

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2008/12/07 13:30(1年以上前)

VC切っても揺れますか?試しに切ってみたら?

書込番号:8747667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/07 15:41(1年以上前)

起動するとき
マグネットヨークが休めやOFFのロックモードから手ぶれ補正モードに
移る時そうなるだと思いますよ。
しかも手ぶれの差もあると言うことですよ。
三脚使っても
起動時は動きます。

興味で聞かれていたのですね、
てっきり故障と勘違いされて
いるのだと思っていました。
お聞きになられるなら、
よろしければ、
また報告してください。

書込番号:8748166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/07 15:43(1年以上前)

起動するとき
補正レンズユニットがマグネットヨークによって
休めやOFFのロックモードから手ぶれ補正モードに
移る時動くのだと思いますよ。
しかも手ぶれ状態との差もあると言うことですよ。

三脚使っても
起動時は動きます。

興味で聞かれていたのですね、
てっきり故障と勘違いされて
いるのだと思っていました。
お聞きになられるなら、
よろしければ、
また報告してください。

書込番号:8748174

ナイスクチコミ!0


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2008/12/07 15:59(1年以上前)

>興味で聞かれていたのですね、てっきり故障と勘違いされているのだと思っていました。

興味でお聞きしたのではありません!!  
故障と勘違い?? 本当に故障かと思っていましたよ〜

でも、いのうたさんのようなハッキリしたお答えが帰ってきましたので、今は仕様かなと思っています。

書込番号:8748247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/07 23:50(1年以上前)

そうですよね
心配しました。

書込番号:8750772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:6件

2008/12/09 17:17(1年以上前)

このレンズを異常なほど大好きな方いますからね。

褒めすぎかと思っているので、話1/4ぐらいで見ています!

タムロンに特別賞もらってもいいぐらいですね!

このレンズをオススメする熱意が社員さん並みですから!

書込番号:8758208

ナイスクチコミ!3


スレ主 bi_zenさん
クチコミ投稿数:180件

2008/12/09 17:33(1年以上前)

kyusyunoobachanさん お返事ずいぶん遅れました。申し訳ありません。
>VC切っても揺れますか?試しに切ってみたら?

VCが効くときに揺れると言っているのに、VCを切るのですか???
自分の手ブレ具合がよくわかります(笑)


れいれい〜さん 
>このレンズを異常なほど大好きな方いますからね。

ありがとうございます。今後気をつけようと思います(何を?(笑)
しかし、誉めすぎは置いといて、VCはよく効きます。望遠や暗いところでの撮影には強い味方になってくれそうです。


書込番号:8758262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/09 18:35(1年以上前)

れいれい〜さん こんにちは!
久しぶりの女性のコメントですね!
でも、、、KX2の時は男性アイコンだったと思いますが!

高倍率の中でも超高倍率なので使い勝手がいいから
オーナーの評判がいいのではないですか?
画質その他はどのメーカーも、それほど変わらないと思います。


でも、、、嘘ついてまで褒めすぎるのは難しいですね。
キットより軽いともいえないし
Lより明るく画質がいいともいえないし
Wズームより安いともいえません
バレバレの嘘ですから。
そんなレンズがあればまさにスーパーレンズですね。

逆に否定意見を書いておくと。
キットより重く
Lより画質が悪く
Wズームより値段が高い

なので、シームレス撮影をしたい人だけ購入すればいいと思います。
もちろんシームレスが必要のないシュチエーションでは
どんどん交換していけばいいですね。
私もしています!

旅行なのか?散策なのか?標準ズームとしてなのか?蓋なのか。。。
「シームレス撮影」の楽しみ方は人それぞれ、
それに当てはまった人の評判がいい「だけ」でしょう。

使わない人は興味がないから買わない、、、
なので褒める意見が多いのだと思います。


書込番号:8758479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/23 15:50(1年以上前)

このレンズですが、取り扱い説明書に
そのブレについて説明があります。

故障ではなく仕様だそうです。
ここのスレでは、取り説の話は
でなかったと思うのですが、
最近記載されるようになったのでしょうか?

書込番号:8828030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/23 21:34(1年以上前)

初回ロットから載っていますよ。
たぶん28-300oの頃から載っているのでは?

書込番号:8829648

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

初めて登録して書き込みさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
昨日、EOS-50Dとセットで購入いたしまして試し撮りをしていて気になる事がありました。
ズームする時に回すんですが丁度中間あたりでスムーズに回らず硬くなるんですよ。
歪んでいるからでしょうか?
どなたか同じような事があったら教えてください。

書込番号:8821491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47件

2008/12/22 09:00(1年以上前)

すいません、他の方も同じような質問されてました。
個体差があるみたいで硬くみたいですね。
暫く様子を見てみます。

書込番号:8821555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:21件

2008/12/22 19:30(1年以上前)

その途中の引っかかりですが
クランクの関係ととあり写真店
の店長さんが言っていました。

全部の個体でそのようになっています。

書込番号:8823602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/22 21:51(1年以上前)

ココは改善ポイントでしょう。

今はもうスムーズですが、
買ってすぐは特にキットレンズからだとビックリされることでしょう。

でも、このレンズが使い込んでスムーズになる頃には、
手放せない人も多いと思いますよ。

また、撮影して感想でも教えてください。

書込番号:8824251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/12/23 00:12(1年以上前)

コメントありがとうございます!
最初は硬いんですね・・・
明日、購入店に行って交換してもらおうと思ってましたが使用しているうちにスムーズに動くみたいなんで様子みようと思います。
症状は水平にして回すと少し硬くなる程度で上に向けて振動させると下がってきて下に向けると伸びます。
まだデジイチは初めてなのでわからない事だらけです^^;
コツコツと経験を重ねて上達したいと思ってます^^

書込番号:8825245

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

個体差?不良品?

2008/12/18 21:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

皆さんの書き込みや作例を見て欲しいと思っていたところにキャッシュバックに乗せられついに昨日購入しました。
カメラはKX2で昨日試しに2時間ほど室内で撮影していて気になる点があったので質問させてもらいます。

1 よく100mmくらいからズームが重くなると言われてますが私のは70mmくらいからです。

2 自重で伸びるとの書き込みがありましたが私のはカメラに付けて真下に向けても伸びません。

3 カメラを水平に構えた状態を0度として真上に向けた状態を90度、真下に向けた状態を-90度とします。
20度位でズームリングが既に広角から重くなり45度位から90度までは回せない事は無いが結構な力がいる状態。
逆に-側はズームは軽くなりますが広角に戻す時に角度がつくほどかなり力がいる状態です。

これが正常なのか心配になり皆さんの状態を聞きたい次第です。
特に3番が気になっており鳥や木々を撮るときに不便だなと。
どうか宜しくお願いします。

書込番号:8804567

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/18 22:44(1年以上前)

初めの300ショットくらいは
そんな感じでしたが、
今は慣れてきています。
もう少し我慢して使ってみて、変わらないなら調整に出してみてはいかがですか?

書込番号:8804961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:6件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度1

2008/12/19 09:05(1年以上前)

3番に関しては少しヒドイ感じですね。

私は2本使用したことがありますが
2本とも白秋さんの個体ほどの引っかかりは有りませんでしたよ。

書込番号:8806626

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2008/12/19 20:13(1年以上前)

参考になる意見ありがとうございます。
不安になり今日タムロンに電話してみました。
大まかな回答は個体差があるのと使う事によって滑らかになると言うことでした。
1に関しては70-100mmで重くなるとタムロン側も認識してるそうです。
3に関してはやはり上を向けば重くなるが程度によるから一回送ってほしいと。
↑これは本当に酷くファインダー覗きながらは伸ばすの無理で無理やり回す感じのレベルです。
あとロックスイッチが固いのですが皆さんから言われませんか?と聞いたら本当かはわかりませんが言われた事は無いですと(笑)
明日の子供の保育園のイベントに合わせて買ったのでイベント終わり次第タムロンに送ろうと思います。
返ってきたら結果を報告しますが年内は厳しそうです‥

書込番号:8808576

ナイスクチコミ!0


CXEOSさん
クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:35件

2008/12/19 22:13(1年以上前)

こんばんは。
購入してまだ二週間ちょっとですが僕の個体もズームはかなり硬いです。
おっしゃる通り斜め上向いて廻そうとするとかなりキツいです。

今日、たまたまヨドバシカメラへ行ったらカメラにセットされて展示されていましたので
触ってみたら「ウソでしょ!?」ってくらい軽く廻りました(笑)
ロックボタンもかなりスムーズに動きましたよ。
やっぱり、いじくり廻されているから、、使い込むと軽くなるようですね。

書込番号:8809233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/20 11:01(1年以上前)

そうです、かなりもう軽いですよ
それでいいのか?どうか?は逆に疑問ですが。

ロックは私は問題ないのですが
他のレンズ17−50mmなどにくらべて硬いというより
爪でやらないと難しいですね。

書込番号:8811403

ナイスクチコミ!1


スレ主 白秋さん
クチコミ投稿数:314件

2008/12/20 15:10(1年以上前)

昨夜レンズにとって良いのか悪いのかわかりませんが筋トレのつもりでカメラに装着して上を向きながら何回も(100回以上)伸び縮みさせました(笑)
そしたら驚く事にまだ上を向くと重いのですがファインダーを覗きながら回せるレベルに!
今日の保育園のイベントも室内光やストロボのバウンスで何事もなく広角から望遠までこなせました。
そのため修理に出すのは見送りました。
今は毎晩100回くらいやろうかなと考えてます。
さすがにロックスイッチはまだ固いのですがやろうとは思いません(笑)
もし固くて悩んでいる方がいたらやはり回数をこなして慣らすしかないと思いますので参考までに。

書込番号:8812372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/12/20 22:27(1年以上前)

あんまりやるとほこりが入るだけです。
そこそこで、、、笑

まあ、一定以上はやわらかくならないので、
そのあたりは、大口径なので、マエダマは重いのであきらめてくださいね。
こんな重量でこんなに前に繰り出すレンズはないので。。。。

書込番号:8814390

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング