AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(5771件)このページのスレッド一覧(全295スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2010年1月31日 07:32 | |
| 5 | 3 | 2010年1月30日 22:41 | |
| 13 | 14 | 2010年1月30日 22:20 | |
| 9 | 9 | 2010年1月30日 01:07 | |
| 7 | 6 | 2010年1月29日 22:08 | |
| 6 | 7 | 2010年1月27日 21:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
元旦のメールを見て、例の単焦点EF50ミリとのパッケージが安かったので思わず買ってしまいました。
気がつけば、「もう他のレンズは要らん」状態に陥っています(笑)。
孫(小6)のサッカー撮影(学校のグランドが多い)でも、これまでの100〜300ミリと比べて(シビアなことはなし、にして)「とても楽になった」というのが実感ですが、ピント合わせや逆光時の露光その他ご経験の中から初心者にも有効なアドバイスを聞かせていただけるとうれしいです(1脚使用)。
0点
こんにちは。
現在はどのような設定でお使いかわかりませんが…
AFは一般的には動体はAIサーボAFがいいと思います。
露出はAEだとコロコロ変わりますのでMモードを試されてはと思います。
太陽が雲に隠れたりすると補正は必要ですが…
書込番号:10860647
0点
BAHA人さま
ありがとうございます。
40Dですが高速連写にするとあっという間に何百枚にもなるので困っています(困らなくてもいいのかな?)。
それと、ワンショット+単写(これだとフォーカスロックができると思いますが)と、AIサーボで連写、と、どちらが有利なのか、よく分かりません。
小学生とはいえ(フォワード)、遠⇔近に素早く動きます。
なお、露出Mはまだ使ったことさえありません。(露出補正はよく使いますが、設定を戻さないで失敗することも多いです。)
書込番号:10860824
0点
こんにちは。
>ワンショット+単写(これだとフォーカスロックができると思いますが)と、
>AIサーボで連写、と、どちらが有利なのか、よく分かりません。
>小学生とはいえ(フォワード)、遠⇔近に素早く動きます。
動きがすばやいとフォーカスロックしてもシャッターが下りる前にピントが
ずれることも多いと思います。AIサーボですとシャッター半押しを保持している
間はずっとピントを合せ続けてくれますので、おそらくAIサーボのほうが
歩留まりが上がるのではないでしょうか。
また、親指AFをマスターすると追従or止める(フォーカスロック)が親指一本で
できますので、動体には強くなると思います。
>露出Mはまだ使ったことさえありません。(露出補正はよく使いますが、設定を
>戻さないで失敗することも多いです。)
例えば白っぽいユニフォームが画面の大半を占めるような構図では、AE(Av、Tv、P)
だとカメラは明るいと判断してアンダーになります。逆に被写体が小さく暗い背景
(例えば黒っぽい建物など)が大きく占めると、暗いと判断してオーバーになります。
アンダーはノイズが出やすくなりますし、オーバーは白トビの原因になったり、
シャッター速度が遅くなってブレを誘引しますね。
天候の変化が少なく、撮影環境の明るさが一定であればMモードで露出を固定した
ほうが、AEの露出変化に振り回されなくて楽だということです。
ただし、前述しましたように急に曇ってきたり、建物の影に被写体が入った場合は
適宜絞りを開けたり、ISOを上げるなどの補正が必要かとおもいますが・・・
ご参考まで。
書込番号:10861248
![]()
0点
参考ですが、もし単写なさるのでしたら、先の動きを予測した写し方をするといい写真が撮れますよ(^^)
書込番号:10861355
0点
BAHA人さん
40Dは買って1年以上たつのに親指AFを試したこともありません。メカ音痴ですね。
明日少年野球のゲームがあるので使ってみます。ありがとうございました。
ヨチカメさん
この、予測がなかなかできないのです(泣)。どうやったらできるのか・・・
話はかわりますが、「置きピン」とかもうまくできないのです。
AEロックなんぞ!マニュアルを何回見てもよく分かりません。
年寄りはつらいです。
書込番号:10861510
0点
私は親指afポイント一点派です!
食わず嫌いもあるとは思います
一長一短あると思いますが
ぜひお試しを!
書込番号:10862638
![]()
0点
MOVEMOVEMOVEさん
ありがとうございます。
今日は野球です。サッカーほど動かないので親指AFをしっかり初体験してきます。
それとバッティングで、合焦のタイムラグなど意識してみようと思います。
書込番号:10864664
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
1年ほど前にタムロン18o-270oのレンズを購入しました。
Kiss DXとの組み合わせで使用しています。
VCをきかせて撮影していると、シャッターボタンを押した時に
液晶画面が真っ暗になりボタンがきかなくなり、電源を切っても
切れなくなるという事がたまにありました。
最初は気にならなかったのですが、最近、特に回数が多くなってきた
ので気になっています。
これはレンズとカメラの相性が悪いのでしょうか?
もし、同じようにこの組み合わせで使用されている方がみえましたら
教えてください。
1点
私もKDXでも使っていますが、そのようなことはありません。
気になるなら、カメラごと
修理だししてもいいとおもいますが、いかがでしょうか?
書込番号:10863139
0点
もしかしたら、、バッテリーは古くはないですよね。
書込番号:10863142
![]()
2点
MOVEMOVEMOVEさんありがとうございます。
そういえばバッテリーは購入してからずっと使用してます。
もしかしたらそれですかね?
早速新しいので試してみます。
書込番号:10863207
2点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
長い間迷っていましたが、キャッシュキャンペーン終了時期もそろそろ近づき通販でついに購入、本日我が家に届きました。
評判通り手振れ補正の性能には驚きの一言です。
初のデジイチであるkissX3を昨年夏に購入したばかりで、楽しみが増えました。
がんがん使いこなそうと思います。
ところで、キャッシュバックキャンペーンの件で皆様に伺いたいことがございます。
申込用紙によると保証書に販売店名印があることと書かれていますが、通販で購入したため販売店名が何もかかれておりませんでした。
このまま販売店名がない状態で申し込みすると、キャッシュバックされるでしょうか?
どなたか経験のある方ご教授願います。
よろしくお願いします。
1点
私はアマゾンで購入しましたが、下記のような注釈があり可能とのことでした。
※まだ、送られては来ませんが。
http://www.amazon.co.jp/TAMRON-AF18-270mm-3-5-6-3-DiIIVC-Aspherical/dp/B001FB6PJS/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=electronics&qid=1263475554&sr=1-1
書込番号:10785451
1点
ラジコンおやじ様
返信及び情報ありがとうございます。
通販での購入はどこも同じようですね。
保証書の販売店名印がないまま申込してみようと思います。
書込番号:10786867
1点
こんにちは。
私はデジオンさんで購入しました。
保証書に貼る店舗名が印刷されたシールが同梱されていましたが、
店印がありませんでしたので、デジオンさんに確認したところ、
「店印はいらないので、シールを必ず貼ってタムロンに送ってください」
と言われ、その通りにしてキャンペーンに申し込みました。
※現在まだ未到着ですが
この件に関しては特定店舗とタムロンで話がついているのかもしれませんね。
念のため購入店舗かタムロンに問い合わせてから申し込んだほうがいいのでは
ないでしょうか。
ご参考まで。
書込番号:10787247
1点
補足
送ったのはシールを貼った保証書の「写し」です。
念のため・・・
書込番号:10787251
1点
こんにちは
私はタムロンに直接電話で確認しました
価格COMで購入したが保証書に販売店の捺印はなく販売店のシールが同封されて来たがそのシールを保証書に貼っても有効ですかとそしたら有効ですの答えでした
次の3点が必要
1)シールを貼った後自分の住所、氏名、購入日を書き込んでコピー
2)販売店発行の納品書又は領収書のコピー
3)商品外箱のバーコード切り抜いたもの
その3点を規定の応募用紙に貼る以上でOKとの事でした。
書込番号:10787636
1点
BAJA人さん、マーブル-tiyokoさん、こんにちわ。
連絡ありがとうございます。
私は、ECカレントさんから購入しましたが、皆さんが言う販売店のシールが入っておりませんでした。
販売店の唯一の証跡は、コンビニ決裁したのでその時の領収書に店名が記載されているのみです。
いろいろ考えても皆さんのケースと違うようなので、TAMRONに問い合わせようと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:10789177
1点
スレ主さんこんばんは
納品書又は領収書には販売店名と販売日、レンズ名が記載されてる事が条件だそうです。
書込番号:10789454
1点
スレ主さん追記です
購入店のECカレントにキャッシュバックキャンペーンに応募するので保証書に貼る店名シールと納品書を送って下さいと電話してみてはどうですか?
購入した事は間違いないんですから購入データーは残ってるはずですので対応してくれると思いますよ。
書込番号:10789556
1点
私は先週このレンズをECカレントから買いました。
キャッシュバックが不安でしたのでECカレントにメールで問い合わせしたところ、購入サイトで発行される納品書を使って欲しいとの指示でしたのでプリントアウトしました。
念のためタムロンのキャッシュバックキャンペーン事務局(代理店のようです)に電話で確認したところ、それ(納品書)でOKとのことで今朝、シールと保証書(自分の情報のみ手書き)のコピーと、プリントアウトした納品書でキャッシュバックの申し込みを済ませました。
ちなみに同日PCボンバーから7Dボディを購入しました。
今週末から一眼デビューです。
書込番号:10789936
1点
追伸です。
シールとはレンズの箱上部のバーコードの部分です。
店名の入ったシールではありません。誤解の無いように。
書込番号:10791892
1点
マーブル-tiyokoさん
本日、販売店・TAMRONとも電話をしましたが、休日のようで残念ながら確認をとることができませんでした。
デノラー2さん、こんにちは
アドバイスありがとうございました。購入後に届く販売店からのメールを良く見ると、保証書に店名印は押さないので、納品書を使うようにと書かれておりました。
今回のケースも納品書で代用するものと理解できます。
デノラー2さんと同じように申込み書類を整備して郵送しようと思います。
一緒に1万円が届く日を待ちましょう。
書込番号:10792502
2点
私もキャッシュバックだしました!
ふふふふ
書込番号:10794756
0点
キャッシュバックの為替1万円が今日届きました。月曜日にさっそく換金してきまーす!
書込番号:10863042
0点
私にも届きましたのでX3のCBと合わせて早速換金しました。
そして払い忘れていた税金の支払へと・・
書込番号:10863082
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
はじめまして。EOS Kiss X2ボディを購入しましたが、レンズの購入に現在迷っています。
http://kakaku.com/item/10505511811/
と
http://kakaku.com/item/10505512011/
どちらがおすすめでうすか?値段的には、AF18-250mmの方はバルクで24,800円です。AF18-270mmはキャッシュバックで33,000円前後の値段になります。
デジタル一眼レフカメラの初心者ですので、アドバイスお願いします。
0点
初心者の方なら手ぶれ補正つきの18-270のほうかも。(割と重いですが)
ただ用途を決めてなくて、通常撮影なら270mmまでは必要ないと思うので別の選択もあるかも。
(純正の18-135mmとか、シグマの18-125mmとかのほうが軽いので、日常的に持って歩くには向いているかも)
初心者なら手ぶれ補正が付いても、200mm以上ではぶれやすいですし
(キャノン18-135mm)
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/ef-s/ef-s18-135-f35-56is/index.html
(シグマ18-125)
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_125_38_56_os.htm
書込番号:10840356
1点
通常撮影でも270mmあると助かるという方もいますよ。
遠くをとるのが望遠でもないです。
だからこそ高倍率があるとおもうのです。
テレマクロも結構いけます!
私はこの二本ならばB003の方がいいと思います。VCは楽しいですよ!
書込番号:10840676
1点
キヤノンとニコンユーザーなら18-270が選択できるので幸せです
ペンタとソニーユーザーだと18-250しか選べない
人気もかなりのものですし、高倍率にしては画質も良い
その2本ならVC付きの18-270がいいでしょうね
書込番号:10840859
1点
その2本のどちらかと聞かれれば18-270(B003)でしょう。
強力な手ぶれ補正が必ず助けになりますよ♪
書込番号:10841184
1点
18-250mmだと、手ぶれ補正がついてませんので一脚の利用が必要でしょうね?
書込番号:10841610
0点
18-250mmは使っています。18-270mm VCはCBメリットなので検討中。
GANREFデータでは解像感など同等です。どちらも絞らないと甘いです。
高速シャッタが切れない冬場の曇天では強力VCが魅力です。
CB中の18-270mm推奨。
書込番号:10841950
0点
皆さん、色々なご意見ありがとうございました。
これから、海外旅行に行きますので、レンズ一本で済むことは優先だと思っています。
せっかくキャンペーン期間中なので、AF18-270mmの方にしました。
ビデオカメラも持っていますので、できるだけ荷物の量を減らしたいですね。
これから一眼レフカメラの世界に入り、カメラとレンズと到着を楽しみにしています。
このレンズのコツや使いこなす方法があれば教えていただけませんか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:10842517
0点
このレンズのコツは被写体を見つけた時
色々な焦点距離でのアイデアを考える事です。
この被写体は何ミリで撮ろうと考えて、そこで終わらずに、
もっと寄ってみたら、もっとひいてみたら?と疑問を持つと引き出がふえますよ!
結構絞りこんでもいけますのでパンフォーカスや、絞りの羽使って楽しむのもいいですね。
夜も結構散策できますし。灯りのボケもテレが使えるだけに楽しいですね。
なんちゃってマクロもおススメですね。
書込番号:10844211
4点
とにかく、まずはたくさん撮ってみることではないでしょうか。
また、色んな人の写真を観て真似してみたりするといいですよ。
書込番号:10859199
1点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
昨日レンズが届きましたが、確認したところレンズの中に小さな埃が入っています。レンズの内部ですから、クリーニングができません。埃の位置はレンズの中心から2センチぐらい離れている所にある。撮影に影響あるかどうか分かりませんが個人的には結構目立つと思います。これは初期不良の対象となるでしょうかね?
0点
入っている場所にもよりますが、使っていればゴミが入る可能性があるので、気にしないでも良いとは思いますが、新品でゴミが混入しているというのは精神的なダメージがありますから、一度購入された店舗に確認するか、直接タムロンのサービスセンターに電話かメールにて確認されたほうが早いと思いますよ(^-^)
納得のいく対応になれば良いですね♪
書込番号:10855838
3点
>レンズが届きましたが確認したところレンズの中央から2Cm位離れた所に小さな埃が入っています 目立つ埃ですがレンズ内部なのでクリーニングが出来ません 初期不良の対象になるのでしょうか?
初期不良かどうか私には判断出来ませんが少なくてもメーカー出荷時はその様な事が無い様に充分検査の上出荷してるはずです
余ほど大きな埃で無い限り写り込みは無いと思いますが購入したばかりでこれでは気分的に良くありませんよね
一度撮影してはどうでしょうか被写体が暗めの白い物とか空を撮るとかして確認してみては・・・・
それにしても早い内に購入店に事情を話して写り込む写り込まないは別にして新品でこれでは困ると交換を申し入れてはどうでしょうか?良心的な販売店でしたら気持ち良く交換してくれると思いますよ
書込番号:10855970
3点
私も同じ症状で、黒く写り込みました。
メーカーに問い合わせると、送料はお客様もちで、サービスセンターへ送ってくださいと言われ、送りました。保証期間中なのでレンズのクリーニングをしてもらい、帰ってきてからは、数か月使用してますが、問題無いです。
はじめに、他のカメラで同じ症状なのか調べ、同じであればレンズにゴミの可能性がありますね。
カメラ本体にゴミが入っている可能性もあるので、カメラに、違うレンズで写り込むかどうかも、同時に調べられたらいいかと思います。
書込番号:10857067
0点
皆さんご返信ありがとうございました。販売店(デジカメらオンライン)に確認したところ、初期不良の対応で、レンズを交換してもらうことになりました。しかし、交換レンズも同じ症状であれば、直接メーカーへの問い合わせとなります。ちなみに、届いたレンズは中国製ですが、やはり海外製の品質は若干低いのかなと感じています。
書込番号:10857092
1点
私もデジカメオンラインで購入中国製でしたが全てが最高の商品でしたね
40Dですが動作も快適VCもバッチリで写りや色のりも良く大変気に入ってます
倍率の高いズームレンズは使ってる内にいずれレンズ内にゴミは入りますけどね
でも買ったばかりの新品からでは精神上良くないですよね
デジカメオンラインさんは良心的な店なので心良く対応してくれますよ
交換品に期待しましょう
書込番号:10858088
0点
レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
はじめまして。 B003ユーザーの方にお聞き致します。
先日このレンズを購入し、早速試し撮りをしたのですが、
レンズから「カチッ、カチッ」というけっこう大きな音が…。
これは手振れ補正機能が働いている正常な作動音なのでしょうか?
タムロンの手振れ補正付きレンズを購入したのは初めてなので
B003ユーザーの皆さんに教えていただければと思います。
宜しくお願い致します。
0点
多分・・・
手振れ補正ユニットがセンタリング(光軸のセンター出し)する時の動作音だと思うけど???
シャッター半押ししてフォーカスする時に鳴ると思う。。。
書込番号:10848156
![]()
2点
B005のユーザーですが、ほぼ同じ音がします。VCの音ですがキャノンのISに比べて音が大きく、毎回違う音で不安定な感じです。
キャノンしか知らなかったので初めは故障かと思いました。
個人的にタムロンのVC音は故障を思わせる違和感のある音だと感じてます。
書込番号:10848185
![]()
1点
こんばんは!
タムロンのVCはキャノンのISに比べると、何処と無く違和感のある音ですね。
私も初めは少し戸惑いましたが、今ではこの音にすっかり慣れてしまいました。
書込番号:10848217
![]()
1点
>これは手振れ補正機能が働いている正常な作動音なのでしょうか?
正常な機能です。
VCのスイッチをOFFにすれば聞こえなくなると思います。(たぶん...)
書込番号:10848295
1点
強力なVCなので音もハデなのかも 。
書込番号:10848488
1点
こんばんは。
#4001さん、ミスプロさん、EOSキャパさん、
ベジタンVさん、MOVEMOVEMOVEさん、
早速ご返信いただきまして、ありがとうございます。
皆さんのお話を伺いますと、この「カチッ、カチッ」
というのは、VCの正常な作動音のようですね。
かなり違和感のある音で不安でしたが、
これで安心して写真がとれるようになりました。
ご返信していただいた皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:10848748
0点
追記:本当ならご返信していただいた皆さんに「Goodアンサー」を
お付けしたかったのですが、3件までということですので、
ご返信をいただいた順に付けさせていただきますね。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:10848881
0点
この製品の最安価格を見る
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








![AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155378/f/d/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4/fded3d2c50a72271fa527036a3fcf3c4_t.jpg
)




