AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズについて教えて下さい

2010/09/14 01:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

KissDNを所有。
子供中心の使用です。
運動会や発表会、気が向けば何気ない日常。
プリントはL〜2L位。
なんで、新機種買い替えは先の話。
という状況です。

最近レンズの買い替え?追加購入?を考えています。
理由は
広角と望遠の付け替えが手間だなぁ。
荷物を減らしたいなぁ。
です。

素人なんで、全く知識がないので、皆様にご助言を頂きたいと思っています。

@レンズの径が違うと、どのように、写真として変わってくるのでしょうか?
現在キット付属のレンズ使用。それよりもレンズが幅広な印象。

A本体との相性みたいなものはありますか?ピントがあうのが遅いとか、写真がきれいとかそうじゃないとか?

B同じタムロンで、18〜250もあるけど、なぜ価格は倍するんですか?


抽象的な質問ですが、
素人に
アドバイスしてくだい。


お願いします

書込番号:11906856

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/14 01:48(1年以上前)

高倍率って、レンズ交換の手間がいらないし、旅行などの荷物を減らしたい時にはとっても便利だと思いますので一本持ってても損はないと思います。

>@レンズの径が違うと、どのように、写真として変わってくるのでしょうか?
現在キット付属のレンズ使用。それよりもレンズが幅広な印象。

レンズの明るさを示す指標のF値はレンズの焦点距離を有効口径(レンズ径と密接な関係)で割った値ですから焦点距離が長くなれば同じ明るさを維持するためにはより大きな口径が必要となります
また、レンズ径は少し大きめなほうが周辺減光という観点からは有利かななんて思います

>A本体との相性みたいなものはありますか?ピントがあうのが遅いとか、写真がきれいとかそうじゃないとか?

タムロン18-270VCはキヤノン板では人気が高いですね、でも何故かニコン用ではシグマ18-250mmOSの人気が高くタムロン18-270は人気が今ひとつ、これも相性の一つかもしれないですね


>B同じタムロンで、18〜250もあるけど、なぜ価格は倍するんですか?

タムロン18-250には手ブレ補正がありませんし、製造も中止になっている為、値段も処分価格的にお買い得になってます。
でも画質は18-270に軍配(私の感覚)ですから無理しても18-270が良いのではと思います

書込番号:11906922

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/14 07:37(1年以上前)

高倍率のレンズは、荷物を減らしたい。レンズ交換をしたくない時には、とても便利だと思いますよ。
その分、画質は少し落ちますが、そんなに気になりません。(というか高倍率は仕方が無いと思っていますので、気にしないというのが本音かもw)

Aに関してだけいえば、このレンズはピントが合うのが比較的遅いです。
それが気になるならキヤノンの純正EF-S18-200やEF-S18-135を選ばれる方が良いと思います。
また、このレンズはズームさせる時に重く感じます。(これはコツを覚えれば解決しますが…レンズを下に向けたり、上に向けたりすれば大丈夫)
ズームレンズの回転方向がキヤノンと逆向き。時々望遠に回したつもりがワイド側になって、あっ!間違った!ということはあります。ただ、これも慣れの問題だと思います。
それと焦点距離270mmですが、インターナルフォーカス(IF)方式を採用しているため、無限遠では270mmの画角になりますが、それ以外では少し広めの画角になってしまいます。近くのモノを撮ると200oくらいの画角になることもあります。

ただ手ブレ防止が強力で、便利な焦点距離なので、ちょっとした外出時には重宝しています。
今買われるなら、僕なら純正が良いかな。(AFの速さから)
11月まで待てば、タムロンの高倍率レンズは、たぶんキャッシュバックキャンペーンがあると思うので(無いかもしれないけど)、それまで待てるなら、このレンズはお買い得かもしれません。

書込番号:11907378

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/14 08:56(1年以上前)

レンズ交換は面倒ですが、純正のほうが軽いしAFも速いようです。
近くはコンデジでいいのではないでしょうか。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505512011.10501011869

書込番号:11907562

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/14 16:29(1年以上前)

Frank.Flankerさん
自然が1番さん
じじかめさん

ありがとうございます。

お三方の意見を自分勝手にまとめると、
18〜270が一本でカバーできるのは便利でいい。
でもやっぱり、手間はかかるけど純正の方がいい。
でも一本で済む。でも純正品が・・・と堂々巡りな感じになっちゃいます・・・
ただ価格的に考えると、レンズ一本に出す金額に
もう少し上乗せして、X3かX4のダブルレンズキットを購入した方が
いいのかなぁとも思えてきました。

訂正があります。
今所有のレンズはデジタルNの付属ではありませんでした。
フィルム一眼のKISSVの付属のダブルズームでした。
EF28-80mm1:3.5-5.6XUSMとEF75-300mm1:4-5.6VUSMの2本と
デジタルNレンズキットのEF-S18-55mm1:3.5-5.6UUSM
の3本でした。
何気に使っていたので、勝手にデジタルの付属と記憶違いをしていました。
こんな組み合わせでも大丈夫なのでしょうか?
やっぱりデジタルにはデジタル用レンズがいいのでしょうか?
一眼用を使って撮影していて、
やっぱり画像が悪いとは思わない程度の素人です。

Frank.Flankerさん
>レンズの明るさを示す指標のF値はレンズの焦点距離を有効口径(レンズ径と密接な関係)>で割った値ですから焦点距離が長くなれば同じ明るさを維持するためにはより大きな口径が>必要となります
>また、レンズ径は少し大きめなほうが周辺減光という観点からは有利かななんて思います
径が大きいのにもちゃんと理由があるんですね。勉強になりました。
ただただポロのカメラマンが持っているのをみて、
かっこいいなぁ、あんなの持ってみたいなぁくらいのものでした。

自然が1番さん
>ただ手ブレ防止が強力で、便利な焦点距離なので、ちょっとした外出時には重宝していま
>す。
>今買われるなら、僕なら純正が良いかな。(AFの速さから)
>11月まで待てば、タムロンの高倍率レンズは、たぶんキャッシュバックキャンペーンがあ>ると思うので(無いかもしれないけど)、それまで待てるなら、このレンズはお買い得かも>しれません。
今すぐ決めずに、ゆっくりとレンズを買うのか、またはデジカメを買い換えるのか
考えてみたいと思います。

じじかめさん
>近くはコンデジでいいのではないでしょうか。
そうですね。
何でもかんでも一眼にこだわる必要はないですね。
なんとなくその方がいいかもと思っていましたが、
知識も技術もない素人には、
それが一番うまく写真撮影ができるかもしれませんね。

書込番号:11908987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/09/14 19:28(1年以上前)

いいですよ。このレンズ。僕はスナップでこのレンズが多いです。
とにかく荷物を減らしたいと言う場合には最適ですよ。
ただ、他の方も言われるように画質とF6.3…でもシャッター速度はISO感度上げればカバーできるし手ブレ補正も強力ですので、2Lでのプリントでは何の影響もないと思います。

AFはかなり遅いです。
あとズームリングの回転が逆なのも注意しておいた方がいいと思います。

書込番号:11909622

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 pikumon 

2010/09/14 23:22(1年以上前)

画質、AFスピード、ズームリングの硬さに拘らなければ、良いレンズだと思います。

>広角と望遠の付け替えが手間だなぁ。
>荷物を減らしたいなぁ。

であれば高倍率レンズは便利です。
私も素人ですが、このレンズ一本で取り換え無しでチャンス時に撮影出来ることは便利です。
先日も子供の体育祭で、このレンズ一本で撮影しましたが特に不満はありませんでした。
こだわれば、レンズの数が増えるし、こだわらなければこれ一本で対応出来ることはやはり
便利だと思います。

書込番号:11910966

ナイスクチコミ!0


スレ主 DSC400さん
クチコミ投稿数:58件

2010/09/29 15:53(1年以上前)

このレンズを購入しました。

操作が逆なのと重量感は、慣れが必要のようです。

少しAFでは遅いかな?とは感じることがありますが、
自分的許容の範囲内のようです。

子供の運動会では
競技中のズームや休憩中の広角などなど
1本で済むのが楽でした。

ただ、レンズの性能うんぬんの前に
自分の技術がダメダメのようで
それはここに書き込んで、聞くのも手ですが
それより撮って撮って実践あるのみですかね。

それを考えるとほんとにデジカメは経済的ですね。
すぐに失敗がわかるので。
前はよくお金を捨てるかのように
ほとんどがピンボケ、ブレブレの
現像写真を見てがっかりしたことでした。

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:11986512

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

どなたか教えて下さい。

2010/09/23 23:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

ド素人の私にどうか教えて下さい。

今Kiss X3のダブルズームレンズキットを使っています。
18-55mmと55-250mmの2本のレンズを使っていますが、
単純に、このレンズがタムロンのこのレンズ1本で同じ範囲の撮影ができると
思っていいのでしょうか?

下の方の質問と少しかぶってしまいますが、どうかよろしくお願いします。


書込番号:11959506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/09/23 23:55(1年以上前)

こんばんはー。

細かい事考えないで言うと「そうです」

レンズ交換無しで同じ焦点距離の撮影が出来ます。

書込番号:11959625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/24 00:00(1年以上前)

はい。
同じ範囲と言って大丈夫ですが、同じ18mmでもメーカーによって少し写る範囲が違ったりします。

AFの速さなどは、18-55mmと55-250mmの方が速いです。

書込番号:11959658

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/09/24 11:16(1年以上前)

焦点距離としては二本分ですが、望遠レンズが不要な場合も重いレンズを持ち歩くことになります。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011868.10505512011

書込番号:11961104

ナイスクチコミ!1


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/24 14:00(1年以上前)

機種不明

中央部約1/3をトリミングし拡大

カメラは異なります(ニコンD5000)が、同じ18〜270mmを使っての感想です。
購入時は標準ズーム付のレンズキットと、別途このTAMRONを求めて使用しております。

結論から言いますと、標準ズームは出番なくオネンネのまゝで、通常はこれ一本でほゞ用が足りております。
私的には写りも十分で、特に望遠側270mmは35mmに換算すると400mm強に相当、概ねカバーできております。

なので、撮影に行く場合は撮影目的によって、別途マクロレンズ/超望遠を準備しますが、活躍の中核は18〜270mmになってしまって、とても重宝しております。ただ、標準ズームに比べると若干重くはなりますものゝ、このクラスとすればコンパクトな方だと思います。

ちなみに、270mmで約20m強の距離から撮り、中央部約三分の一だけを切り出したのを参考に付けておきます。
さすがに小さなイトトンボはボケが出て苦しくはなっておりますが、トリミングで拡大してありますのでご容赦下さい。
撮影データは、1/640秒・F11・ISO感度1600でROW現像後Jpgeに変換UPしております。

書込番号:11961645

Goodアンサーナイスクチコミ!0


茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:56件

2010/09/24 14:06(1年以上前)

(訂正)・・・記入ミス

F11→→F14

書込番号:11961658

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5

2010/09/24 18:57(1年以上前)

こんにちは。

あえて細かいこと言うと(笑)
250mmと270mmの画角の差が出ます。
ただ、この望遠域の20mm(換算だと32mm)の差は比べてみないと分からない程度と
考えてよいと思います。
描写性能はA003は望遠側のほうが良いと感じています。
18-55と55-250は使ったことないです。
すいません・・・


書込番号:11962598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/09/24 22:33(1年以上前)

早い回答有難うございました。

気にせず、購入したいと思います。

またなにかありましたらよろしくお願いします。

ご丁寧に有難うございました。助かりました。

書込番号:11963666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

何処で購入が・・・

2010/09/23 13:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:7件

こんにちは
このレンズを購入したく
迷っているのですが
実際何処で購入するのがお勧めでしょうか?
ネットで購入時は安心できるSHOPはありますか?
価格もしばらくすれば下がるのでしょうか?
もし何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:11956327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/23 13:27(1年以上前)

現在最安値のPCボンバーで十分安心して
ご購入いただけると思いますよ。

書込番号:11956339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/09/23 13:34(1年以上前)

僕はonHOMEさんで購入しました。
送料無料なので事実上は最安値ですね。

価格はキャッシュバックキャンペーンが終わってしまったのと
ここ最近はかなりの値上がり傾向なので、今は様子見がいいのかなと思ってます。
僕は4万で購入し、キャッシュバックで1万戻ってきたので実質3万でしたよ。

書込番号:11956364

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/23 14:31(1年以上前)

私もPCボンバーなら利用したがあります

でもどんなに安心できる店でも通販は必ず代引きにしてますけどね

書込番号:11956555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/23 16:29(1年以上前)

自分も代引き利用が多いですね。
PCボンバーでも何度か購入しました。
商品代+送料+代引き=で、値ごろであれば良いんじゃないでしょうか?

書込番号:11957055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2010/09/23 19:49(1年以上前)

9月16日にデジカメオンラインさんのネットで購入しました。
価格.COMより安く41800円でした。もちろん送料も無料です。
午後2時までに注文をしたので、翌日の夕方には手元に届きました。
が、レンズを確認すると、気泡みたいなものを発見したので、翌日
デジカメオンラインさんに電話をして、気泡の説明をしたところ、
直ぐに代替品をお送りしますとの事でした。翌日の夕方には新しい
商品が届き、今回は大丈夫でした。
価格.COMの店舗より安く、サポートも丁寧で好感がもてました。
まだ販売しているかと思いますが、一度覗いてみてはいかがですか!

書込番号:11958165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/23 20:42(1年以上前)

それと、回答して下さったみなさんへの
お礼のコメントは書いておいた方がいいですよ。

あなたの質問を見る限りでは
質問ばかりでお礼の言葉が一切ありませんから。

書込番号:11958426

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2010/09/23 20:44(1年以上前)

 デジカメオンラインが安いみたいですね、現在も41800円ですね。
 このレンズではありませんが、過去2回ここを利用しています。サポートも的確で不安を感じることはありませんでした。2本のうち一本は、メーカーの不手際でリコール対象になったレンズでしたが連絡も素早かったです。次回も通販を使うならここを使うつもりです。

書込番号:11958438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2010/09/24 18:33(1年以上前)

どうでもいいですが、過去スレを見る限り
やまやん=山あゆは ですね。

書込番号:11962492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

月の撮影

2010/09/20 07:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:168件
機種不明
機種不明

EF70-200で撮影した月(補正なし)

トリミング・補正した月

みなさんこんにちは。40Dを使っているTaroimotarokunです。
[11813957]に月の美しい写真がありますが、私もこのように月の写真を撮るのが好きです。
今は、EF70-200F2.8で撮っていますが、もう少し大きくとりたくなりました。
トリミングして、A4サイズいっぱいに「月です!」という印象がほしいのです。
もちろん、月以外の被写体も撮りますので望遠ズームレンズを考えています。
この万能?レンズにするか、EF-S55-250にするかでいろいろと考えております。
望遠鏡も持っておりますが、常に自宅で撮れるわけでもなく、持ち歩く事を考えて
どちらが美しくとれるでしょうか?皆さんの作例が見られるとありがたいです。
EF70-200で撮影した月(トリミング・補正 なし・あり)をはっておきます。
よろしくお願いします。

書込番号:11937854

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2010/09/20 08:03(1年以上前)

月を、大きく、きれいに撮ろうと思えば、1000mm以上の望遠レンズが必要です。
200〜300mmでは全く不足です。
せっかく望遠鏡をお持ちなのですから、その活用を考えましょう。
何とか工夫して、持ち運びやすくするとか、より小型の望遠鏡を買われるとか…。

書込番号:11938002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:51件 イグフォト♪o(*≧∇≦)ノ" !! 

2010/09/20 08:30(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

『手持ち270o』

『手持ち270o/トリミング』

『自分好みに補正^^』

こんにちは、Taroimotarokunさん
お月さん撮るのって楽しいですよね^^
レンズは皆個性があるので撮るスタイルに合わせて選ぶのが良いかと思いますよ
作例を載せときますのでなにかの役に立てば嬉しいです

ボディ: EOS kiss X4 + バッテリーグリップ
レンズ: TAMRON AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003)

書込番号:11938092

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/20 09:01(1年以上前)

月の撮影だけを考えるのなら250mmや270mmを選ばれても200mmに比してそんなに変わり映えがないかもしれませんね、少し大きく感じるとしたら400mmや500mmぐらいからじゃないですか

なので月目的で買われるのならシグマの120-400や150-500あるいは50-500でしょうか
その中でわりとリーズナブルなのはシグマ120-400でしょう、でも少し重たいかな?
http://kakaku.com/item/10505011952/

月がちょっとだけ大きくなるだけで良いから望遠が欲しいということなら70-200にはない高倍率の便利さをかってタムロンの18-270でも良いとは思いますが、タムロンのSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)なんて手もありますね
今月末の発売になりますが超音波モーター搭載で画質もかなり良さそうなのでお勧めですが

http://kakaku.com/item/K0000150561/

書込番号:11938192

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/20 09:27(1年以上前)

せっかくEF70-200F2.8Lという良いレンズをお持ちなのですからエクステンダーを買うというのは?

もうすぐIII型が出ますし♪
1.4xIIIもしくは2xIII

そうすれば280mmもしくは400mmになりますよ(^-^)

書込番号:11938291

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/20 22:26(1年以上前)

機種不明

A4で印刷なら、影美庵さんがお書きのように1000mmは必要になってくるような気がします。
画像をアップするだけなら、自分にも可能ですが・・・。
EF100-300F5.6Lで当倍トリミングで行けます。

書込番号:11942272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2010/09/21 09:05(1年以上前)

みなさん情報・作例ありがとうございます。

> 影美庵さん hotmanさん
 そうなんです。1000mm以上ほしいんです。月だけなら…嫁さんの手前もありますし…
一時期BORG77あたりも考えたのですが…小型望遠鏡が(も?)ほしいです。hotmanさんの
最新の月の写真きれいですね。ありがとうございます。

> イグ( ^ ^ )さん
 AF18-270mm の作例ありがとうございます。このレンズ、テレ側が甘いという話も
聞きましたのですが、なかなかよく映っていますね。大変参考になりました。

> Frank.Flankerさん
 SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD この情報は知りませんでした。魅力的なレンズです。
しばらく様子見をせねばなりませんね。情報ありがとうございます。

> 自然が1番さん
 エクステンダーを買うというのは頭の中にありませんでした。これも選択肢ですね。

書込番号:11944268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/09/21 12:38(1年以上前)

>hotmanさんの最新の月の写真きれいですね。
Taroimotarokunさん、有り難うございます。

月を撮影するならもっと長いレンズが欲しいですねぇ。
300mmで当倍トリミングでやっとこの大きさです。
中古の老体レンズですのでライブビューでピントリング廻しているとスムーズに廻らず、
カクカクしていました。(笑

書込番号:11944978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

MACROとなっているけど

2010/09/16 20:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 ht32さん
クチコミ投稿数:9件

高山植物など小さな花を撮りたいと思っています。そこで、マクロ撮影したいんですが、このレンズの最短撮影距離は0.49mもあります。本当にマクロ撮影できるんですか?

書込番号:11920384

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/09/16 21:05(1年以上前)

>最大撮影倍率 1:3.5 (f=270mm、最短撮影距離:0.49m)

となってますから、望遠端の270mmで49cmまで寄って0.285倍のなんちゃってマクロですね
本格的なマクロとは違いますが、まあまあ大きく写せると思います

書込番号:11920452

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:157件

2010/09/16 21:08(1年以上前)

最短撮影距離 0.49m(ズーム全域)
最大撮影倍率 1:3.5 (f=270mm、最短撮影距離:0.49m)

0.3倍程度ですかね、高倍率ズームとしては寄れますが、270mm側でないと使えないです。
近寄れない高山植物には良いかもしれませんが、一般的なマクロレンズとしてはちょっと
焦点距離が長すぎるようですね。

書込番号:11920469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/09/16 21:37(1年以上前)

http://www.tamron.co.jp/support/faq/index.html
とのことです!

書込番号:11920660

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/16 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

これくらいには写りますが…

書込番号:11920876

ナイスクチコミ!1


MZ-SSさん
クチコミ投稿数:34件

2010/09/18 00:46(1年以上前)

被写体が決まっているならこんなレンズよりも272Eの方がええぞ
50センチまで寄った場合、272Eの方が遙かに大きく撮れるんじゃ
描写も天と地ほどの差があるぞ

書込番号:11926447

ナイスクチコミ!3


スレ主 ht32さん
クチコミ投稿数:9件

2010/09/19 13:01(1年以上前)

何人もの方から回答をいただきありがとうございました。
TAMRONのHPにあったんですね。気がつきませんでした。
MACROではなくマクロレンズがいいかなと思いました。
また、「自然が一番」さん、撮影例をだしていただき、非常に参考になりました。



書込番号:11933710

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

3週間迷っています。。。

2010/09/06 00:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:83件

現在、X4ダブルズームを所有しております。
今月中にキャノン7Dを購入検討していますが、EF-S18-200 IS レンズキットにしようか、このレンズ+7Dボディしようか迷っています。

体育館の中で行われる、空手の試合を撮るのがメインです。

この板でこの質問は場違いかも知れませんが、良きアドバイスお願いいたします。

書込番号:11867217

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2010/09/06 01:44(1年以上前)

(1)予算はいくらですか?
(2)撮影場所はどのようなところですか?
   (a.試合場のすぐ横 b.試合場と同一フロアの離れた場所 c.高い場所の観客席 d.その他:詳しく説明を)
(3)現在お手持ちの機材(カメラ以外)は何がありますか?

書込番号:11867464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/09/06 02:53(1年以上前)

空手や剣道の試合には7Dですよね。

比較的広めの体育館2Fギャラリー席からだと、300mm近い焦点距離が必要です。
狭い会場の場合は、EF-S18-200 IS レンズキットで十分だと思いますよ。^^

でも、逆にAF18-270mm F/3.5-6.3の場合は必然的にF6.3を用いるシーンが出て
きてしまうので、できるだけ焦点距離は200mm前後を使うことが多くなると思い
ます。

そうなると、純正のレンズキットで良いような…。^^;

書込番号:11867592

ナイスクチコミ!1


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2010/09/06 07:08(1年以上前)

X4ダブルズームをお持ちなんですから 高倍率レンズでは無く、明るいレンズをボディと一緒に購入されたら如何でしょう?

7Dに高倍率ズームも有りかも知れませんが、7Dの性能を活かせるレンズが良いと思います。
70-200 F4辺りが良いかも知れませんね。

書込番号:11867842

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/06 07:42(1年以上前)

現在AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VCを使っています。
空手のように比較的動きの速い被写体には、純正レンズの方が安心(AFの速さなど)だと思います。

現在KissX4のWズームをお持ちのようですが、その機材はどうされるのですか?

もし今の機材から買い替えなら、Wズームレンズは残してボディだけ入れ替えるのも有りだと思います。
買い増しなら、僕もLE-8Tさんが仰られるように、せっかくならレンズは明るめのモノを購入される方が、良いと思います。
予算の都合もあるでしょうが、室内スポーツならF2.8通しのズームレンズが安心です。
それは、ちょっと高すぎる!という場合は単焦点レンズはいかがでしょうか?
現在撮られている写真で、良く使う焦点距離はどれくらいでしょうか?
よく使う焦点距離が分かれば、その辺りの単焦点を買うというのも良いと思いますよ♪
単焦点レンズの場合、レンズが明るいため、室内の撮影には安心ですし、安くても画質は良い物が多いので、満足度は高いと思いますよ♪できればUSM付きのモノを選びたいところですが…

書込番号:11867909

ナイスクチコミ!2


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/06 09:03(1年以上前)

室内の空手にはこのレンズも18-200もレンズが暗すぎて十分なシャッタースピードが得られない可能性が高いです。明るいレンズが必須です。

タムロンのB003やEF-S18-200ISは便利ズームですが、室内のスポーツ撮影には向きません。

空手の試合ということでしたらレンズは

純正のEF70-200F2.8
シグマの70-200F2.8や50-150F2.8
単焦点のEF85F1.8、EF100F2、EF135F2

などのいずれかがおすすめです。

書込番号:11868110

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/09/06 09:04(1年以上前)

純正に比べてAFが遅いですよ。

書込番号:11868115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2010/09/06 16:34(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

カメラ専門店で相談しても、一度にこれだけの人数からのアドバイスを頂けることはないので、本当に助かります。


■やまだごろうさんの質問へ回答させて頂きます。

>(1)予算はいくらですか?

○万以内と決めてませんが「最低でも5万位は必要だろうな」と思っています。


>(2)撮影場所はどのようなところですか?
   (a.試合場のすぐ横 b.試合場と同一フロアの離れた場所 c.高い場所の観客席 d.その他:詳しく説明を)

例として挙げて頂いたところ全てで撮影します。会場は、小中学校の体育館とか武道場、あとは大きめの市営体育館でたまに・・・って感じです。いつも主催者から頼まれて、参加者全員を撮影しておりますので、撮影場所に関しては細かい制約はありません。

>(3)現在お手持ちの機材(カメラ以外)は何がありますか?

三脚・スピードライト430EXを所有しております。

書込番号:11869481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/09/06 16:59(1年以上前)

LE-8Tさんありがとうございます。

おしゃった「70-200 F4」とは7Dダブルズームのキットレンズのことでしょうか?



自然が一番さんありがとうございます。

7D購入後のX4WZキットに関しては、ボディと18-55標準レンズを残し、55-250mmをヤフオクに出品しようと思っています。

55-250mmはコストパフォーマンスの高い良いレンズですが、7Dに装着した時にバランスが悪いような気がして・・・

“F2.8 ”“USM”憧れますね・・・しかしお金が・・・(涙)
“単焦点”ってのは全く思いつきませんでした。考えてみます!



明神さんありがとうございます。

アドバイス頂いた“純正”“シグマ””単焦点”考えてみます。



ちょきちょきさんありがとうございます。

スポーツ撮影は”AF”速度は重要ですもんね。

書込番号:11869561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/06 17:10(1年以上前)

>おしゃった「70-200 F4」とは7Dダブルズームのキットレンズのことでしょうか?
↓このレンズのことですね(^-^)
http://kakaku.com/item/10501011809/
EF-S50-250ISは安くても良いレンズだと思います。
上のようなレンズを買われないのなら、ヤフオクで売るのは勿体無いかも…
7Dでも別に大丈夫だと思いますよ♪

撮影場所の制約がないのなら、単焦点の方が良いかもしれませんね♪
もしくはEF-S17-50F2.8ISとか♪いかがですか?

書込番号:11869590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/09/06 17:46(1年以上前)

自然が一番さん早速のご回答ありがとうございます。

“70-200 F4”だと夜の試合でもバッチリなんでしょうね!
“EF-S50-250IS+7D”ってありなんですね。それと“EF-S17-50F2.8IS”も合わせて再検討します。

書込番号:11869705

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/06 22:21(1年以上前)

>“70-200 F4”だと夜の試合でもバッチリなんでしょうね!

ちょっとそこまでは・・・

代々木体育館くらい明るい体育館なら大丈夫とは思いますが。
体育館はカメラにとっては暗い場所なので、ISO6400、ISO12800のノイズも厭わないというなら別ですが、できればISOは3200までに抑えたいところだと思いますので7DであってもF2.8以下が望ましいですよ。

書込番号:11871150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2010/09/07 00:32(1年以上前)

こんばんはー。

空手ですよねー。試合の場所からどのぐらい離れているか?ですが。。。

明神さんが言われてある

純正のEF70-200F2.8
シグマの70-200F2.8や50-150F2.8
単焦点のEF85F1.8、EF100F2、EF135F2

辺りがお勧めです。中古でも探せばあります。

EF−S55-250は安いし取っておいた方が良いと思います。写りは良いレンズです。

僕は娘がバトンをやっていて、暗いホールでも撮影します。で、シグマAPO 70-200mm F2.8 II EX DG MACRO HSM (キヤノン用)を使っています。

悪くはないですよー。なんてたって、周りの親達が「うつらなぁいー」と言ってる横で「カシャカシャ」と連写すらで来ますし!

純正もIS無しだと安く買えそうですね!

書込番号:11871974

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/09/07 01:17(1年以上前)

maskedriderキンタロスさんありがとうございます。


撮影距離は一番近い時で、試合場のすぐそば。(試合場は7.2m×7.2mの正方形)
一番遠い時は体育館の2階観覧席から1階の試合場を見下ろす形です。

明神さんもおっしゃったように、やはり最低でも“F2.8”は必要なんですね。

みなさんのアドバイス通り、EF−S55-250は持っておくことにします。

それと、タムロン AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD は室内のスポーツには不向きだということが良く理解できました。

今回頂いた、アドバイス・提案をもとに店頭で実際に触ってみて、答えを出そう思います。
本当にありがとうございました!!!

書込番号:11872154

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2010/09/07 09:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

手前側 EF50mmF1.8で撮影

向こう側 135mmF2Lで撮影

試合場のすぐそばですと50mmでも長いと思います。より広角側の焦点距離が必要です。
上半身のみのアップを撮りたいというのでなければ体育館の2階席からなら手前側なら50〜85mmくらい、ひとつ向こう位なら135mmくらいの焦点距離がちょうど良いと思います。

EF-S17-55mm F2.8 IS USMかシグマ24-70mm F2.8 IF EX DG HSM (キヤノン用)

APO 50-150mm F2.8 II EX DC HSM (キヤノン用)

という組み合わせがお値段、重さなどを考えると良い組み合わせかもしれません。

対抗馬として、

EF28mmF1.8USM+EF50mmF1.4USM+EF85mmF1.8USMという単焦点セットもあげられます。

空手の選手の動く範囲は試合場の中のみですので、バスケットボールなどと違い、ズームなしでも対応できるところがありますね。これらの単焦点レンズならF2.8のズームレンズより明るいですから、シャッタースピードをもっと早くでき、空手の早い動きにも十分なシャッタースピードを得られるメリットがあります。

ご参考までに、大き目の体育館の2階席から撮った小学校低学年の剣道の写真を載せておきます。焦点距離のご参考にされてください。

書込番号:11872940

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件

2010/09/07 11:33(1年以上前)

明神さん またまたありがとうございます。

今回は画像まで添付して頂いて・・・心よりお礼申し上げます。

両画像とも明るさバッチリで、動きのある良い写真ですねぇ!オレンジの方が明神さんのお子さんなんでしょうか?「一本ぉーーーんっ!」の声が聞こえてきそうです♪

“百聞は一見にしかず”本当に良くわかりました。

書込番号:11873277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2010/09/10 22:02(1年以上前)

みなさんのおかげで決めることができました!

最終的に明日、カメラのキタムラで、とりあえず、7DEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS Uキットを買うことにしました。
当分、それを使いこんでみてから、次のステップとして“単焦点のEF85F1.8 EF100F2 EF135F2”を検討しようと思います。

実は昨日、良く試合が行われる会場に出向き、撮影場所と被写体の距離を測ってみたところ、最長で10m、最短だと4mだったので、85oあれば十分ということがわかりました。

また、中学校の体育館なんですが、試合中もカーテンは閉めないそうで、晴れの昼間だと、そこそこの明るさが見込めそうなので、「ひとまず標準ズームでなんとかなる」と思い決めました。(しかし、悪天候だとやばい様な・・・)

最初にも言いましたが“タムロンB300”の板にもかかわらず、みなさんの幅広い知識から、たくさんの好アドバイスで、本当に良い選択ができたと思います。

ほかの板でも、みなさんの好アドバイスで、たくさんの方が救われてるのは存じております。

とにかく、何が言いたいかというと、価格コムの板にはアドバイスの達人が多数いらっしゃるということです。

取り急ぎお礼まで。。。

書込番号:11889841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件

2010/09/10 22:09(1年以上前)

忘れてましたっ!

それとX4Wズームのキットレンズは両方とも手放すのをやめました。

これも、みなさんのアドバイスのおかげです。

ちなみに、ヤフオクに8日付で出品してたのですが、運よく入札がなく、損失なしで取り消すことができました。

書込番号:11889878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/09/11 09:44(1年以上前)

ご決断されたようですね。
今日購入ですか♪
おめでとうございます(^-^)
7DEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS Uキットにされるんですね。

>また、中学校の体育館なんですが、試合中もカーテンは閉めないそうで、晴れの昼間だと、そこそこの明るさが見込めそうなので、「ひとまず標準ズームでなんとかなる」と思い決めました。

なんともならないような気が…f(^_^;
目では明るく見えていても、体育館に限らず室内というのは、カメラは暗い場所と判断しやすいので、キットレンズでは難しいと思いますよf(^_^;
EF-S15-85はとても良いレンズなので、空手以外の撮影には重宝すると思いますが…
体育館の中での空手の撮影となるとEF-S15-85は役不足だと思いますが…

急ぎでないのなら、もう一度体育館に行き、KissX4とWキットレンズで、どれくらいのシャッタースピードが出るか見てこられるほうが良いと思います。

それで1/250〜1/500辺りのシャッタースピードが確保できるようなら、EF-S15-85でも撮れると思いますが…
いかがでしょうか?

今の状態で7DEF-S15-85mm F3.5-5.6 IS Uキットを買われるのは勿体無いかもしれませんね。
せっかく決断されたのに、いらんチャチャを入れてすみません。
最初から7DのボディとF2.8通しのズームレンズを買われる方が賢い買い物のように思います。

書込番号:11891963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/09/12 07:02(1年以上前)

現時点で撮れないなら7Dとキット並レンズにしたところでかわらないです
むしろKX4は高感度に強いので寄れるだけWズームやシームレスに撮れるこのレンズが有利
感度による画質の不満は
明るいレンズ買い足しでいいのでは?
でも二段ですよ

書込番号:11896832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング