AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(5771件)
RSS

このページのスレッド一覧(全295スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信14

お気に入りに追加

標準

室内撮影では

2008/10/02 23:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

本日発売。購入された方早速写真アップして頂き大変参考になります。
ありがとうございます。
そこで、こちらのレンズで蛍光灯下室内で撮影した場合どの程度の撮影ができるのでしょうか?
購入された方々、昼間、夜間の室内撮影などの写真もアップして頂ければ幸いです。
お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:8446478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/10/02 23:40(1年以上前)

機種不明

こんなのでいいですか?
周りに何もないもので、、、、

KDXにしておきます。

ISO400
1/8
F6.3
AUTO
風景

書込番号:8446556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2008/10/03 17:39(1年以上前)

Exif情報のない写真を何枚掲載しても、
ほとんど参考にならないよ。

第一、本当にこのレンズで撮影したかもわかりゃあしない。

書込番号:8449119

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度3

2008/10/03 18:47(1年以上前)

同じく気になっていました。
わざわざ情報を削除するのであれば掲載しない方がいいと思います。

書込番号:8449288

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:121件

2008/10/03 19:42(1年以上前)

機種不明

1VHSとA20での撮影

 私も撮影情報が無いのが気になりました。

 Σ18-200のOS付きを持っていて、本製品での撮影情報は気になるところですが、B003で撮ったと言われる掲載写真で、何も情報が出ない方法って、あるのかな?、と思いました。

 銀一で撮ったものを、フィルムスキャナで取り込みした画像をUpした場合、こんな情報になるのかな?、と思いましたが、該当レンズで参考になる様な画像の情報を、わざわざ消す事は無いかなぁ、と思いました。(プロで、情報を隠したい場合は別ですが…)

 添付は、フィルムスキャナで取り込んだ画像です。

書込番号:8449479

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2008/10/03 20:06(1年以上前)

機種不明
機種不明

270o

200o

270o

ファイル名
IMG_2179.JPG
カメラ機種名
Canon EOS Kiss X2
ファームウェア
Firmware Version 1.0.9
撮影日時
2008/10/03 19:52:56
Tv(シャッター速度)
1/60 秒
Av(絞り数値)
F6.3
測光方式
評価測光
露出補正
0
ISO感度
400
レンズ
18-270mm
焦点距離
270.0 mm
画像サイズ
4272 x 2848
画質(圧縮率)
ファイン
ストロボ
発光
ホワイトバランス
オート
AFモード
AIフォーカスAF
ピクチャースタイル
ユーザ設定1(P-STUDIO)
現像パラメータ
トーンカーブ : 標準
シャープネスの強さ : -
シャープネスの対象 : -
コントラスト : 0
シャープネス : 2
色の濃さ : 0
色あい : 0
長秒時露光のノイズ低減 : しない
高感度撮影時のノイズ低減 : しない
高輝度側・階調優先 : しない
カラーマトリックス
-
色空間
sRGB
ファイルサイズ
3387 KB
ダストデリートデータ
なし
ドライブモード
1コマ撮影


200o
ファイル名
IMG_2180.JPG
カメラ機種名
Canon EOS Kiss X2
ファームウェア
Firmware Version 1.0.9
撮影日時
2008/10/03 19:53:09
Tv(シャッター速度)
1/60 秒
Av(絞り数値)
F5.6
測光方式
評価測光
露出補正
0
ISO感度
400
レンズ
18-270mm
焦点距離
218.0 mm
画像サイズ
4272 x 2848
画質(圧縮率)
ファイン
ストロボ
発光
ホワイトバランス
オート
AFモード
AIフォーカスAF
ピクチャースタイル
ユーザ設定1(P-STUDIO)
現像パラメータ
トーンカーブ : 標準
シャープネスの強さ : -
シャープネスの対象 : -
コントラスト : 0
シャープネス : 2
色の濃さ : 0
色あい : 0
長秒時露光のノイズ低減 : しない
高感度撮影時のノイズ低減 : しない
高輝度側・階調優先 : しない
カラーマトリックス
-
色空間
sRGB
ファイルサイズ
3343 KB
ダストデリートデータ
なし
ドライブモード
1コマ撮影

200oだとAFが合い難いので70o前後で一度撮影した方がいいと思います。

書込番号:8449547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件

2008/10/03 20:39(1年以上前)

photo=canonさん、情報提供ありがとうございました。

 使用しているデジ一が一緒なので、非常に参考になります!

 270mm領域を確認し、良い事は理解しましたが、なにぶん、購入資金も微妙なので、少し考えます。(11月の旅行費用が、結構掛かるので…)

 望遠域が必要になった場合、レンズ交換は発生しますが、A20とEF100-400mmがあるので、当面、レンズ交換でカバーしようと思います。(一眼ですし…)

書込番号:8449697

ナイスクチコミ!0


スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

2008/10/03 21:10(1年以上前)

言葉足らずですみません。ノーフラッシュで室内撮影した場合の写真をアップして頂ければ
幸いです。
夜間蛍光灯下でノーフラッシュ撮影した時にどのぐらいの写真が撮れるのか?
見てみたいと思っております。
お手数ですが宜しくお願いします。

書込番号:8449837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/10/03 21:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

手持ち撮影のため少しブレがあります。
参考になるかな?
isoはオートです。

書込番号:8449960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/10/03 22:08(1年以上前)

参考にする人だけ参考にしてください
情報を出さないといけない?ってわけではないですよね?
ローカルルールーですか?
なぜ教えなければいけないのですか?
そこまでは協力できません。

しかし、そんな規約はないですし、まあ楽しくいきましょう。

私は今後も情報は出しません、でも嘘をつくような
いい画質でも、作品としてもいいものでもないですし、
なんのとくもないですから。

初心者や、購入者の為にリクエストあれば、情報提供はしていきます。

書込番号:8450197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/10/03 22:09(1年以上前)

panserさん 
私のはノーフラッシュですよー

書込番号:8450201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/10/03 23:15(1年以上前)

機種不明

あっ失礼
写真添付忘れてましたーーーー

書込番号:8450655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2008/10/04 02:37(1年以上前)

EXIF情報何故削除するのでしょうか?
個人情報含まれる?

書込番号:8451575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/04 04:58(1年以上前)

EXIF情報ですが、アプリによってはweb用のデータとして書き出すと無くなりますよ。
むしろ撮影したままのデータを添付したら数メガになりますし、web用に軽くした画像に関しては私もEXIF情報は無視していますので、人それぞれではないですかね。
(私個人としては勉強のためという観点から、EXIF情報が記載されていると嬉しいですが……)

個人情報は著作権情報など自ら個人を特定できる項目を入力していなければ、特定はできないのでは。
一度EXIF情報が見れるアプリで、撮影した画像を見てみてはいかがでしょうか?

書込番号:8451735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/10/04 06:15(1年以上前)

マルモッタンさん
その通りですね、
縮小するだけで簡単に消えますね。

EXIFは、出したくないですね基本は、、、
勉強の為なのは、大歓迎ですね。
申し出があればいつでも言われた分は、公開しますが、
データーじゃないとだめですか?
必要そうな数字だけでいいと思いますが。
いかがでしょうか?「投稿しないほうがいい」という意見は、
このサイト自体の方針なら投稿しませんが?

別スレに書いておきました。

書込番号:8451787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズ購入について教えてください。

2008/09/28 14:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:21件

EOS40Dを購入(ボディのみ)。レンズ、どれを購入するか悩んでいます。
候補としてはタムロンAF18-270、Canon24-1054Lです。主な用途としては、子供の撮影で運動会等です。お願いします。(全くの初心者です。)

書込番号:8425512

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/28 16:12(1年以上前)

標準ズームとしては、EF24-105がいいと思いますが、運動会には少し短いので
別途70-300あたりが必要でしょうね?

書込番号:8425776

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5910件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/28 17:13(1年以上前)

こんにちは。

普段のお子さん撮りには270mmなんていう望遠は全然必要ないです(^^
こんな焦点距離は、運動会でのみ威力を発揮するって感じでしょうか。

子供さんをメインで撮るのならば、タムロンの28-75mm F2.8のような、明るいレンズがイイように思います。
写りの良さとボケの効果もさることながら、ちょっと暗いトコロでも速いシャッター速度が使えるのが便利かな〜と。

18-270と24-105のどちらかと言うのならば、画質とAF速度で24-105を推したいですが、ん〜〜〜..です(^^;
いい値段しますしね。
やっぱり普段は28-75mm F2.8で、イベントの時には70-300を使うとかの方がよろしいのではないでしょうか。
望遠も、サードパーティ製にすれば、24-105を買う予算で、両方買えそうですが(^^;

書込番号:8426022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/09/28 22:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

>子供の撮影で運動会等
もちろんこの超高倍率標準レンズですね。

あと50mmでも買っておけば、深度の狭い撮影でムードありますよ。
基本的な標準レンズはほしいところです。
更に予算があるなタムロンの17-50F2.8が安い割りにいい味が出ます。

運動会は200mmでは間違いなく足りないですが、
キヤノン純正の18-200mm高倍率標準も候補になります。
しかしながら、背景をぼかしたり、離れた自然な表情を狙うのに270mmあれば
すごくいい写真も撮れるでしょう。

18oないレンズははっきり行って標準としては使えません
ので、
28-300mmは今やおススメはできませんね。

写真のような広角や、ワイドを使ったアップのかわいい写真も取れますよ。
望遠を使った楽しい絵も狙えます。

高倍率購入後その後お得意のレンズが出来たら、少しずつLでも狙われたらいかがですか?

書込番号:8427792

ナイスクチコミ!6


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/29 15:41(1年以上前)

K.やまさん はじめまして

初心者の方でしたら、ボディ+高倍率ズームより、純正のレンズ
キットの方が間違いないと思います。どのメーカーでもレンズキットは
お買い得になってます
それに運動会用としてEF-S55-250mm F4-5.6 ISをお求めになって
それから、単焦点やLに行かれるのがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/item/10501011869/

書込番号:8430518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/09/30 19:34(1年以上前)

機種不明
機種不明

キットを二本にわけて交換する意味は
なんなのか?ということです
値段>キットで買うならまだしも買い足すなら?それほどお徳ではないですよね。
持ち物>Wズームは、1本増えます。カバンが必要ということです。
画質>変わりません


☆シームレスに撮影できる凄さは、写真生活の中でまったく違います。
「広角望遠広角望遠広角望遠広角望遠」を繰り返して写真を撮ります。

例:運動会で【望遠撮影】後、子供が走って帰ってきて
  友達とピース2ショット【広角撮影】。
  その後また弟が走って【望遠撮影】。
  昼ごはんのお弁当食べて【広角撮影】。  
  騎馬戦【望遠撮影】
  空を見ると見事な夕焼け【広角撮影】。 
  よく見ると夕焼けに照らされたお子さんが、並んで閉会式【望遠撮影】。
  帰り道かあちゃんと手をつないで【広角撮影】。

その繰り返し分交換されるとは思えないのです。
あきらめて逃した写真の数はそうとうだと思います。

初心者こそ色々な画角が撮れるもので楽しんで、写真を覚えるのが一番だと思います。
画角を構図を知ることも大事だと思います。

そして、気に入った一本を探して、
種類が違うレンズを二本持ちするのがベストだと思うのです;)

気に入った1本を使うときには、そのタイミングはわかっているので、
頻繁には交換はしなくてもいい撮影方法のレンズとなります。

このレンズ以上に明らかにわかるほどいいレンズは、
F4以上の単焦点【背景のボケが綺麗です】や
3:1以上のマクロ【百円玉一枚まで寄れます】や
スーパーワイド【広がる空や海】や
スーパーテレ【鳥やスポーツ、望遠ならではの背景ボケ】でしょう、、、

その一本を持ち出す為にも、この一本で普通の(キット並みの撮影は)
この一本で多彩に撮る、、、いかがですか?

逆に言えば、腕のいるレンズです、これを極めるには
そうとうの撮影パターンを会得する事ができます。

18MMの広角 270oの超望遠世界最高倍率 1:4レベルのマクロ 
270oとF4のボケのある撮影 しかもそれがすべて強いVCをもったまま
シームレスなのです。

写真は18-200MMなのでほんとうは、もっと綺麗ですよね。




書込番号:8436130

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2008/10/01 00:36(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん

全く同感です。Wズーム ≠ 高倍率ズーム ですよね。

1. 値段: Wズーム < 高倍率ズーム
2. 荷物: Wズーム > 高倍率ズーム
3. 画質: Wズーム ≒ 高倍率ズーム
4. 機動力:Wズーム < 高倍率ズーム
5. 明るさ:Wズーム > 高倍率ズーム

ですね。で、高倍率ズームがWズームに劣っている
ところは、1. 値段 と 5. 明るさ です。

1. 値段については、「負担できるかどうか」だけが
問題で、買ってしまえばそれまでです。使うだけです。

5. 明るさは、望遠側が 5.6 か 6.3 かです。
私の中ではそれほど大きな違いとはとらえていません。

では、高倍率ズームがWズームに勝っているところは、
2. 荷物 と 4. 機動力 です。

これについては、高倍率ズームの圧勝でしょう。ただし、
普段はもっぱら18-55で十分という人は高倍率ズームは重いと
思われるでしょう。

私が高倍率ズームこそが常用レンズと思う理由は、まさに
MOVEMOVEMOVEさんの運動会の例です。

いちいちレンズ交換なんて!と思っています。

普段子供を撮るときは270mmは不要という意見もありましたが、
望遠で切り取った子供の表情はおもしろいですよ。
距離をとることもできるのでより自然な表情が得られることも
期待できます。

今年の運動会は、このレンズの発売が延期されたために間に合わず、
70-300をつけて臨みました。広角側はコンデジで対応。それなりに
撮れましたが、このレンズを試してみたかったですね。

書込番号:8438031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/10/01 01:17(1年以上前)

そうですね
特に5.6と6.3はたった1/3ステップなのです。
AVなら望遠側でSSが一つ下がるだけです。
よく誤解されるF5.6AFセンサーも動作に問題ないです。
しかも標準の部分では今までの結果からすれば、
大口径の高倍率のほうが明るいのはご存知じゃない方が多いですね。

値段はシームレスの恩恵に比べれば、まったく問題ないですよ。
逆にキットが不便な分安いと考えるほうがいいかもしれないです。
もし、これがハンディーカム系のビデオなら交換しなくては使えないビデオカメラは
買わないでしょう。。。。
他のレンズも使いつつ、キットの範囲は自由に撮るそれが一番かな?と思います。


その答えがこの☆★超高倍率標準レンズ★☆なのです。

今月からはキヤノンもニコンもアルファーもシグマもタムロンも、、。
高倍率がそろい、いよいよ、、高倍率元年です。
気がつけば、高倍率標準がキットレンズ代表になる日も来ると思いますよ。

そろそろ使っていないのに、自分が要らないから高倍率はダメだという方も、
キット並みということを理解して、シームレス撮影を試して見ても
いい頃だと思いますね。

もし、それが試してもいらないというなら、
マクロか広角の風景だけの方、望遠の飛行機や鳥専門の方かもしれないですね。
あと深度が浅いのしか撮らない方も同様です。

でも、そういう専門の方も、、
それ以外の普段の撮影に使われたらいかがでしょうか?
(旅行、散策、ドライブ、遊園地、成長記録、行事、シティースナップ)には、
一番使えると思いますよ。



書込番号:8438243

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/10/02 16:42(1年以上前)

更に実機が来たので追加情報です、
100o-200mmまでがF5.6の範囲です。
キットの18-55F5.6の範囲を越してやっとF5.6なので、
標準粋ではかなり明るいし、純正高倍率18-200MMのF5.6と比べても問題ないですね。
純正55-250MMと比べてたった1/3STEP 暗いのは250まで間だけなので、ほぼ互角です。

しかもあと20MM長いのがアドバンテージですね。

画質も遜色ありません。

書込番号:8444580

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

ムダ買いでしょうか?

2008/09/15 11:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 abohさん
クチコミ投稿数:37件

Canon純正Wレンズを使っていますが(18-55、55-250)レンズ交換の手間だけのことで
ほぼ同倍率の1本を買い足すのはムダでしょうか?
小生は移動には殆ど車ですので持ち運びは苦になりませんが、やっぱりシャッターチャンス
を考えれば1本のほうがいいのでしょうね。
11-20の広角か迷ってます。

書込番号:8353339

ナイスクチコミ!0


返信する
TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/15 12:10(1年以上前)

abohさん、こんにちは。

>ほぼ同倍率の1本を買い足すのはムダでしょうか?
>11-20の広角か迷ってます。

同倍率のレンズを買い足すよりは、広角レンズを買われたほうが良いと思います。
より撮影できる範囲が広がりますので。
18-55と55-250のレンズをお使いということは、カメラはAPS-C機でしょうから、EF-S10-22mmの購入をお勧めします。
価格もほとんど変わりませんし。

書込番号:8353639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5910件Goodアンサー獲得:158件

2008/09/15 13:58(1年以上前)

こんにちは。

>レンズ交換の手間だけのことで

その理由のために、この手のレンズが存在しているのです(^^。多分。

ただ、何の犠牲もなく便利さが手に入るワケもなく、大抵の場合は画質面で我慢が必要となるようです。
このレンズがどうなのか分かりませんが、純正のWズームはかなり高画質との評判ですから、それなりに見劣りがするんじゃないかと思います。

シャッターチャンス(&利便性)か、画質か....この辺りがみなさんジレンマがあるトコロでしょうね〜。

今、レンズ交換をすごく頻度にしていてシャッターチャンスを逃すコトが多く、画質面での折り合いが付くなら高倍率はイイと思います。

#先日、撮影後に自宅のPCで写真を見たら、途中から大きなゴミが写り込んで
#いるのを発見してショックを受けました...
#1本で済ませられれば、こんなコトもなかっただろうに。

書込番号:8354144

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2008/09/15 18:56(1年以上前)

レンズ交換なしで済ませたいならいい候補ではないでしょうか。
無駄と言うことはないと思います。

書込番号:8355496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:4件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2008/09/15 20:15(1年以上前)

私は、高倍率派ですね。
シャッターチャンスは広角側・望遠側いつでも訪れますからね。
レンズ交換が面倒くさいのと、ダブルズーム程度のレンズとの比較では、画質面では“劇的な”違いが感じられないこと。画質重視なら、単焦点レンズかLレンズでないと。(個人的な感想です)
今回、このレンズが発表になって、17-85 と 18-200(シグマ・OSなし)を売却して、資金にしました。
EF-S 18-200 IS と迷っているところです。

書込番号:8355908

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/09/16 16:45(1年以上前)

abohさん こんにちは

 18-270mmですが、悪くないように思います〜。

 できれば、EF-S10-22mmと18-270mmの組み合わせが良さそうですね!

書込番号:8359929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/09/16 20:09(1年以上前)

キットレンズとそれほど変わらないと思います。
それより広角望遠と行き来できるので、
写真撮影のセンスが上がりますし、撮り逃がしもないです。

なにより、画角がかぶるのが高倍率の一番のいい所、そこを悩むのは
ナンセンスです。

あまり変わらない画質のもので交換しなくてはいけないのは
デメリットですよ。


書込番号:8360667

ナイスクチコミ!0


soapboxさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/28 12:59(1年以上前)

abohさん

レンズ交換の手間をなくすために高倍率ズームを
購入するという選択肢を否定するわけではないですが、
開放F値が6.3以下のレンズは実用性の観点から
お勧めしにくいのが正直なところです。

すでに55mm-250mmをお持ちで望遠側の焦点距離に
不満を感じていないのならば、
18mm-55mmをシグマの18-135mmに買い換えて、
差額をEF-S10-22mmの購入資金に当てたほうが
良い気がします。

書込番号:8425024

ナイスクチコミ!0


soapboxさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/28 13:59(1年以上前)

スミマセン。間違えました。

×開放F値が6.3以下のレンズは
○開放F値が6.3以上のレンズは

×18mm-55mmをシグマの18-135mmに買い換えて、
○18mm-55mmをシグマの18-125mmに買い換えて、

上記のシグマの18-125mmとは
18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (キヤノン用)
のことです。

重ねて補足しますと、
シグマ18-125mmを選んだ場合、
55-250mmと55-125mmの範囲で焦点距離が
かぶるので、この範囲で撮影するときに
レンズ交換を省略することが出ます。
超音波モーターと手振れ補正の両方が
ついていますし、50mm付近であれば現在
お使いの18m-55mmより明るいので、
良い買い物をしたと思っていただけると
思います。

書込番号:8425286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/10/01 18:27(1年以上前)

機種不明
機種不明

18-125mmはいいレンズですので私もいいとは思いますが;)
画質はそれほど変わらないです。

それを買い換えてを標準にしても結局125mmというおいしいところで
シームレスにはなりませんし
28−300mmと18-55oの28-55mmのかぶりなら、使えそうですが、、、
中望遠のかぶりは少し疑問ですね。
つまり一本に出来るほうが買い換えるその差額分は特で
しかも軽快ですね。

二束三文な18−55mmも抱き合わせで一気に売れるのでいいと思います。

絞りは
F6.3はF5.8とは一段ではなくたった1/3段なので、それほど問題はないですね。
ssがワンクリック下がるだけなのです。
モチロン50mmではキットより明るいのも同じ。

ということで、このレンズがでたのならおおらかなVC含めお得だと思いますよ。
これはモーターの種類より魅力的ですね。

二本に買い換えてまで、分ける意味はないと思います。

かぶる所を「新規」で高倍率で買い換えて、やめたレンズで
超広角、超望遠、マクロ、Fの明るいレンズや単焦点を買い足すと、
実際の撮影ではいい結果がでますね。

このレンズにおける口コミは、高倍率が好きか嫌いかに分かれていると思います、
使って実際撮影して使いこなしてみないとわからないレンズです。
モチロン使いこなせない人もいますし、画質重視で単を狙ってい行く人もいますが、、、
シームレスを使いこなせば、
キットと同等の画質でキットを越す作品を撮れると言う事だけは
感じてもらいたいですね。

デモレンズは人それぞれ、
「この画角しか撮らない」と思い込めば、単焦点一本でもいいですから。
そういう人はこのレンズに興味さえないと思います。
私は今日28mmで散策しました、でも撮り逃してフラストレーションは最高でした。

高倍率を越えた超高倍率のこのレンズの判断基準は
自分が「シームレスに撮りたいかどうか?その意味がわかるかどうか?」ですね。

わからない方向けに説明はしておりますので、対抗意見ではないです。


書込番号:8440400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

手振れ補正について

2008/09/19 22:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

シグマの18−200OSを下取りに出して買い換えようかと思っています。
カタログを見る限り何段分の補正能力があるのか書いていないように思うのですが、
皆さんご存知でしょうか?ご教示願います。

書込番号:8378065

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/09/19 22:26(1年以上前)

A20はタムロンの基準で最大4段分でしたよ。

書込番号:8378150

ナイスクチコミ!0


TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/19 22:39(1年以上前)

デジカメWatchの、28-300mmVC(A20)の記事を見ると、
『約4段分』
の手ブレ補正効果があるそうです。
もっとも、レビューを書いている人にとっては2.5段分の効果だったとのことです。

↓記事のリンク先です↓
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2007/11/28/7496.html


VCの構造はA20とB003で大きく変わっていないでしょうから、A20と同程度の手ブレ補正効果が期待できると思います。

書込番号:8378249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/09/19 23:18(1年以上前)

手振れ補正は「1/焦点距離」秒のシャッタースピードを基準としているので
それ以下しか効果がないのと感じたのは
ライターさんと算出方法との腕の差があるということですよね。

テストで計測されたものでしょうから、効きの幅が狭いわけではないですね。

四段は純正18-200mm並みですが、
A20を実際ファインダーを見た印象ではガッツリ効いてますね。

書込番号:8378539

ナイスクチコミ!0


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

2008/09/19 23:40(1年以上前)

シグマもタムロンも純正キャノンもそう変わらないということでしょうか?
最大が4段とういうことですから・・・。
当方70−200F4IS、300F2.8IS所有していますが、シグマの
18−200OSのファインダー像は止まりにくいという表現が正しいのかどうか
わかりませんが、ブレと反対方向にゆっくり動いて落ち着かない感じがします。
対してキャノン純正はファインダー像が止まるように感じます。
タムロンもシグマのような補正をするのでしょうか?

書込番号:8378731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/09/20 00:04(1年以上前)

あくまでA20の感想ですが
完全に止まりますね、「ガッツリ」というのが一番いい表現です。
SWのON/OFFを確認せずともわかります。
絵が見やすくて撮影も進みます。
isとos比べて、どうのこうのはないですが、、、、、
この二つはたまにSW確認してしまいますね。

とくに300o(270o)で試すと楽しいですよ、
スペシャルサイトのウエブで見た通りですのでご覧になってください。

書込番号:8378887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/09/20 21:26(1年以上前)

本日のニコンモデル見てきましたが、
やはりVCはガッツリ効きますね。

私は270MMの8分の一まで10MM先の看板で余裕でした!!
ほかの手振れ補正と比べてもピカイチではないでしょうか。

書込番号:8383620

ナイスクチコミ!0


スレ主 玄祥さん
クチコミ投稿数:242件

2008/09/20 22:48(1年以上前)

MOVEMOVEMOVEさん、情報ありがとうございました。
シグマからの買い替えにふんぎりつきました。

書込番号:8384135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

AF28-300mm 比較

2008/09/14 22:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

まったくの初心者です。
EOS40Dを購入したばかりなのですが、子供の運動会撮影用に望遠用のレンズ購入を検討しています。
昨年発売されている「AF28-300mm F/3.5-6.3 XR Di VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model A20) (キヤノン用)」
と本レンズとの性能的な違いについてどなたかご教示いただけませんでしょうか?
ど素人の質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。

書込番号:8350835

ナイスクチコミ!0


返信する
TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/15 01:56(1年以上前)

koushi@yushiさん、こんばんは。

A20との性能的な違いということですが、やはり焦点距離の違いが第一に出てきます。
これらのレンズをAPS-Cである40Dで使用した場合、焦点距離の35mm換算は、
28-300mm(A20)で45-480mm、
18-270mm(B003)で29-432mmとなります。

A20の場合、広角端が45mmとなり集合写真などワイドな写真には不向きです。望遠端は480mmなので、グラウンドの向かう側を走っている人をアップで撮ることが可能です。
B003の場合では、広角端が29mmでそれなりにワイドな写真が撮れますが、A20よりは望遠で寄れません。

どちらのレンズも機能的にほぼ同じで、操作性や画質に大きな差が出るとは考えにくいです。
なので、焦点距離での判断になると思います。

望遠を目的に購入するならA20が良く、運動会以外でも常用するならB003が良いと思います。

書込番号:8351936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/15 18:18(1年以上前)

こんばんは、私は、28ミリスタートのズームレンズを持っていますが、広角側が弱くて、困ることが多くあります。常用レンズとしてお使いの予定でしたら、断然18ー270がよいと思います。望遠側の差は、実際あまり感じませんし、いざとなれば、トリミングで対応できます。広角側の不足は対処できませんから。

書込番号:8355293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:12件

2008/09/15 22:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

300mm

249mm

28mm

koushi@yushiさん

A20所有してます。本体はKDXです。

普段、息子の撮影に使っています。
私は、28mmスタートでも全く問題なく使っています。
広角側が必要な時は18-55mmのキットレンズを使います。(殆ど使いませんが)
コンパクトデジカメがあれば併用でもいいかもしれません。

広角側をどれほど使うかによってA20かB003か判断できそうです。

1本で行こうとしたらB003の方が守備範囲は広いと思います。


40Dをお使いと言うことで、A20の場合、↓の問題がありました。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2007/1106.html
B003では改善されていれば良いのですが。

KDXの場合、バッテリー残量が少なくなってくるとフリーズするという現象も発生します。
バッテリーが違うので40Dでは発生しないかと思いますがB003の場合は分かりません。
参考までに・・・

書込番号:8357054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2008/09/16 20:50(1年以上前)

望遠の30MMはそれほど変わらないので、
広角も取れるこのB003にされるほうが設計も新しいので
いいかもしれないですよ。

書込番号:8360916

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/09/17 22:37(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
みなさんの意見を参考に、本日「B003E」を注文いたしました。
本当にありがとうございました。

書込番号:8367626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

純正と迷います。

2008/09/07 19:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:18件

現在EOS 50Dを予約中なのですが、スペック的には純正のEF-S18-200mmよりも
性能がよいうえ、価格も安価と言うこと無しですね。
どちらかを10月中旬の運動会までに購入しなければならないのですが、
非常に悩ましいです。
みなさんはどちらにしますか?

書込番号:8314684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/07 19:23(1年以上前)

>性能がよいうえ、価格も安価と言うこと無しですね。

撮影画像の比較が、どこかにあるのでしょうか?

書込番号:8314766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/09/07 19:59(1年以上前)

じじかめさん、こんばんは。
言葉足らずで申し訳ありません。
画像比較的な物ではなく、カタログスペック上の性能のことです。

書込番号:8314911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/07 20:27(1年以上前)

了解致しました。

書込番号:8315055

ナイスクチコミ!0


TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/08 00:04(1年以上前)

私も10月中旬の運動会を視野に、購入を検討している一人です。

私の場合は、このレンズが発売される20日以降の撮影画像と、9月末に出るだろうEF-S18-200mmの撮影画像を見てから判断しようと考えています。(実際の購入は9月末〜10月頭になるかと)
といっても、18-270mmVCの方が望遠が長いので、購入するなら18-270mmVCです。
AFスピードが少し心配ですが、今までTAMRONの18-200mm(A14)で運動会などを撮影してきたので、何とかなると考えています。


本音としては、動きものの撮影にはLレンズが欲しいところですが、そんなお金はどこにもありませんので…(^_^;)。

書込番号:8316408

ナイスクチコミ!0


TTTSta.さん
クチコミ投稿数:37件 TTT Station 

2008/09/08 00:31(1年以上前)

EF-S 18-200mmISの、簡単な実写レポートが公開されています。

http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/09/50d_photo.html


純正がこの写りなら、18-270mmVCに決定ですかね。

書込番号:8316586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2008/09/08 20:49(1年以上前)

運動会の撮影において、タムロンの場合、AIサーボのAFスピードはどうなんでしょうか?

徒競走やリレーなど、走っている子供を撮る場合、ピントがどこまで追いつくかが懸念されます。そういった点では、純正の方が安心ではないでしょうか。

先日、EFS18−200と50Dの組合せでシャッターを切りましたが、AFはUSMかと思うぐらい速かったです。

書込番号:8319737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:16件

2008/09/08 22:09(1年以上前)

>AIサーボのAFスピードはどうなんでしょうか?

私もそこが引っかかっています。
APS-C用に便利ズームが1本欲しいなと思っていて、純正18-200やシグマ18-125なんかが候補なんですが、おそらくタムロンのこのレンズが1番AF遅いかなと…。
現在発売されている28-300も早くないですもんねぇ。

このレンズ、作例も気になりますが、AF速度に関するレポートを期待しております。
ってことで、どなたかよろしくお願いします(笑)

書込番号:8320301

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング