AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2008年10月 2日 発売

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

手ブレ補正機構を備えたAPS-C専用高倍率ズームレンズ(最短撮影距離0.49m/キヤノン用)。価格は84,000円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜270mm 最大径x長さ:79.6x101mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月 2日

  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の買取価格
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のレビュー
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(1351件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
110

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

鉄道撮影

2010/08/07 10:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:104件

このレンズと、EOS30Dを使って鉄道撮影をしたいのですがAF速度は遅いですか?。高速で走る列車の撮影は、これではできませんか?。

書込番号:11730149

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/07 11:23(1年以上前)

置きピンなら、なんら問題はないと思う

書込番号:11730335

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/08/07 11:38(1年以上前)

これは使っていませんが、同系の18-250mmを使っています。
Sigmaの高倍率よりもAFは速くないですが、手ぶれ補正が反面優秀なようです。

Frank.Flankerさんが書かれていますように置きピンでトライでしょう。

書込番号:11730395

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/08/07 11:38(1年以上前)

オートフォーカスで、鉄道を撮るとしたらオートフォーカスは遅いですか?。

書込番号:11730396

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/07 12:16(1年以上前)

AFの速度が気になるのなら、少し値があがりますがシグマ18-250mm OS HSMでしょう
純正のUSMよりは気持ち劣りますが、同じ超音波モーターでわりと速め、DCモーターのタムロンよりは当然、優ります
(速いか遅いかは感じ方に個人差がありますので...)

http://review.kakaku.com/review/K0000015289/

書込番号:11730506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/08/07 14:46(1年以上前)

30DでのAF速度は判りませんが、インプレスの「D90完全ガイド」のD90でのAFテストでは
(1)シグマ18-200osHSMが0.94秒
(2)ニコン18-200VR(旧型)が0.99秒
(3)タムロン18-270が1.77秒
となっています。

書込番号:11730934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/08/07 18:58(1年以上前)

下のスレの皆さんのレスは参考にならなかったのでしょうか?

書込番号:11731718

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件

2010/08/07 20:49(1年以上前)

鉄道写真が撮れたら、いいですがこのレンズは鉄道撮影には向いていないですね。

書込番号:11732089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/08 23:08(1年以上前)

あははw
このレンズで鉄道撮影されてる方もいらっしゃいますよ♪
経験と腕前が必要かもしれませんが…(>_<)

書込番号:11736920

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/08/11 10:05(1年以上前)

>(3)タムロン18-270が1.77秒
私の実験では1秒かからないですね

鉄道に向いているかどうかはわかりませんがとれますよ、
でも望遠で使いたいだけなら望遠を買えばいいと思います。

書込番号:11746975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

このレンズ

2010/08/06 21:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:104件

このレンズですが、EOS30Dで使用できますか?。

あと、ケラレは発生しませんか?。

このレンズは、鉄道写真でも使えますね。

書込番号:11728373

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/06 22:18(1年以上前)

問題なく使えます

高倍率にしては画質も良い、いいレンズでしょう
AFに関しては少し遅めだと思います

書込番号:11728450

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:104件

2010/08/06 23:29(1年以上前)

ケラレは、発生しないようですね。

EOS30Dでも、ケラレは出ませんか?。

きちんと、EOS30Dでも使えるようならこちらを買います。

書込番号:11728809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/06 23:40(1年以上前)

ケラレは発生しませんし、30Dでも使えますよ(^^)

書込番号:11728864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/08/06 23:42(1年以上前)

30Dでケラレが出るならどの機種でも出てます。
Frank.Flankerさんが「問題ない」と言っておられますし…

ちなみに鉄道写真でAIサーボで追随するなら、高速で動く列車だとAFが間に合わないと思いますよ。
置きピンだとレンズ問わずですが…

書込番号:11728872

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/07 06:24(1年以上前)

このレンズはデジタル(APS-C)機専用として設計されたレンズです
もともとタムロンやシグマのデジタル専用レンズはニコンなどの1.5倍換算機でもケラレないようなイメージサークルを持っています
キヤノンは35mm換算で1.6倍の撮像素子(センサー)、ようするにニコンやソニー、ペンタなどの撮像素子サイズよりも若干小さめの撮像素子です

キヤノンのAPS-C機(30D含む)でケラレが発生するようだと他社のAPS-C機では使い物にならないくらいのケラレが発生しますし、でもそんな商品は知りません
ケラレが問題になるとしたら、このレンズをキヤノンの5D2などのフルサイズで使われた場合だけです

なのでEOS30Dでもケラレは出ません
でも問題は1976号まこっちゃんさんの言われるように

>高速で動く列車だとAFが間に合わないと思いますよ。

だと思います

書込番号:11729562

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/08/07 06:41(1年以上前)

もし、ケラレではなく周辺減光のことを言われているのなら
ここで確認してみてください。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/detail/capability/279

周辺減光は気になるレベルではないように思えますが、ソフトによっては調整も可能です
(純正レンズの周辺減光なら、付属のDPPで自動修正が可能だったりします)

書込番号:11729595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件

2010/08/07 09:40(1年以上前)

高速で、列車を終えて
重量も、このレンズと同じぐらいのものはないですか?。

書込番号:11730046

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:104件

2010/08/07 10:14(1年以上前)

ありがとうございました。

書込番号:11730137

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ24

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

花形フードの悲哀

2010/07/27 22:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

昨年、D40用として購入して以来、常用レンズとしています。
が、しかし、フラッシュ撮影で何度もケラレています。
集合写真、赤ちゃんを抱いた家族写真、ポートレートと
がっかりしてもうフードはいらんと思ったけど、ふと、
フードの必要性と使うタイミングというものがはっきりすれば日ごろは使わない方がいいのだろう
なんて発想が生まれたのですが……
こんな場面だけはフードは欠かしてはいけないよって教えていただけないでしょか。

また僕とおんなじでケラレてこんな画像処理したら綺麗になったよなんて技があればご教授願います。

書込番号:11685805

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2010/07/27 23:09(1年以上前)

>フード
日の出後や夕方で、太陽が低い位置にある時に逆光気味で撮影する時なんかは必要ですね。
後は夜景の撮影で、強い光が差し込むときなんかは必要だと思います。

>D40
EOS 40D?
それともB003がニコン用?

書込番号:11686076

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/07/27 23:11(1年以上前)

広角側でフードを外すのは仕方のないことだと思います。
カメラにもよりますが説明書にも「ワイド側○○mm対応」「フードでケラレる可能性があります」と書かれていると思います。
何度もケラレているのならExifで何mmでケラレが発生するか知ることができるはずです。
フードを外すのもひとつの手ですが、そういった部分も学習されてはどうでしょう?

主に屋内であればフードの必要性は低いと思いますよ。
ただ、ぶつけて前玉破損とかになっても自己責任ですが…

書込番号:11686091

ナイスクチコミ!3


Ash@D40さん
クチコミ投稿数:1629件Goodアンサー獲得:65件

2010/07/27 23:28(1年以上前)

明神さんに1票です。

縦横両方向にバウンス出来るものを購入されるのが、ケラレ対策以外にも良いと思います。

書込番号:11686192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/07/27 23:55(1年以上前)

D40でも40Dでもケラれはその場(液晶)で確認できますから
ケラれたらフードを外してみましょう(^^)

フードを外してもケラれるようでしたら、スピードライトの購入を♪

書込番号:11686341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/07/27 23:59(1年以上前)

>技

内蔵フラッシュを100均ショップのアイテムを組み合わせてバウンスさせてた方が以前いらしたので、ご紹介です。外付けフラッシュがあればそのほうがいいのですが、費用の点ばかりでなく、荷物になったりすることもありますので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11121255/

フードの必要性は大きく分けると二つ、ジャマな光をカットするのと、レンズの保護目的ですね。そのうち保護目的の方は、いつ落としたりぶつけたりするか分からないので、自分のは付けっぱなしにしてます。

書込番号:11686360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/07/28 09:31(1年以上前)

内蔵ストロボを使う場合は、フードは外さないとケラレます。
フードの効用は


http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051128/114452/

書込番号:11687362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/28 12:34(1年以上前)

内蔵ストロボ
名刺でバウンスという方法も過去スレにあります

書込番号:11687781

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2010/07/28 23:22(1年以上前)

皆様
沢山のアドバイスありがとうございます。
このレンズを使って撮影する時は、
明るい時間帯から室内に夜間と多様化します。
(だってわりとどんな場面だって対応可能なレンズなんだから)
そのうえ、40D(D40じゃなく40Dでした)は、オートでフラッシュまで制御してくれます。
バシバシ撮って、祭りだったので、休んで、お神酒、また撮影。
子連れの家族を撮影。アングルはバッチシ。ファインダーの世界がすべてなんて誤解もあり…
印刷して渡そうと思って良く見ると妙な影(ケアレだ〜(涙))
もちろん撮影者の注意不足は分かってますが……
不要光の防御よりかケアレのショックの方が大きく、フード不要説が…。
お祭り系の場合はフードを逆装着して保護目的でいこうかと……

書込番号:11690336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/07/28 23:43(1年以上前)

 ちなみに…フード逆付けでも、その分レンズが太くなってるのと同じですから、蹴られる可能性ありますよ^^;
 それに、レンズ前玉の保護にはならないですし…逆付けするくらいなら、取ってしまった方がいいと思います。

書込番号:11690453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2010/07/31 18:16(1年以上前)

40D(とかデジ一)の内蔵ストロボの発光方法が数種あって
ケラレの出ない拡散光が選択できるなんてことになってくれると嬉しい > EOS開発者殿

暫らく花形フィルターのケラレ症候群で知恵熱が出そうです……

書込番号:11702033

ナイスクチコミ!0


takeotaさん
クチコミ投稿数:738件Goodアンサー獲得:37件

2010/07/31 23:30(1年以上前)

このレンズに関して言えば、極端な条件でなければ比較的逆光にも強いので
むしろデフォルトで外すのに一票です。私はこのレンズにはほとんどの場合フードつけてないですが
とりあえずフレアで困ったことはないです。また、ゴーストならケラレよりまだ画像処理で救えると思います。

あ、ただ広角端でフードなしで撮影してケラレがないことは確認した方がいいですね。

ケラレの出ない拡散光は理論上難しいでしょうね。影ですから無影灯のように複数の光源がないと
厳しいと思います。純正レンズなら「ケラレ警告」みたいなのは出せそうですが。

書込番号:11703425

ナイスクチコミ!1


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2010/08/01 16:12(1年以上前)

フレアなら太陽光はいっちゃった的にいえるけど
ケラレだと指入れて撮ったの様にショック大きいので
当面デフォルトは着けないとして使ってみます。

書込番号:11706254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/08/11 10:07(1年以上前)

カメラのポップアップの仕様ですね、長いレンズは全部ケラレマス

書込番号:11746981

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2010/08/11 19:47(1年以上前)

「内蔵フラッシュ」は全てケラレるですか?
「外付けのフラッシュ」を購入すると解決するような意見もありましたが、
なぜ外付けならケラレが無いのか不思議に思うようになりました。
それならその長所を内蔵型に詰込めることが出来ないのでしょうか。

書込番号:11748867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/11 20:04(1年以上前)

発光する位置がカメラ本体から離れているからです(^^)

書込番号:11748955

ナイスクチコミ!0


スレ主 Camirtaさん
クチコミ投稿数:241件

2010/08/11 20:24(1年以上前)

さもカメラ本体から離れているかのごとき
拡散発光して疑似的に位置が離れてるという具合にみせる
内蔵フラッシュなんて無理なのかな……

書込番号:11749039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2010/08/11 20:27(1年以上前)

短めのレンズを使うとケラレないんだけどねー♪

書込番号:11749061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:170件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4 まだ遠い春と、まだ遠い君と… 

2010/08/11 21:05(1年以上前)

 拡散発光すると、その分光量落ちますしね^^;
 今でさえGN12とかなのに、拡散発行なんてさせたらGNが1ケタになっちゃって使いものにならないかも^^;

書込番号:11749267

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/08/11 21:57(1年以上前)

ストロボ引っ張って ちょっと伸ばしちゃえww

書込番号:11749541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2862件Goodアンサー獲得:88件

2010/08/22 06:41(1年以上前)

全長の長いレンズで、広角側もしくは近距離で撮影すればフードが無くてもケラレるのは当然の事。
フードを着けていれば尚更。
内蔵ストロボの位置とレンズの長さを見てみれば、当たり前に思いませんか?

私はフード着脱が面倒と思ったことはありません。
当たり前の事だと思っていますから。
撮影時はフードは左手首に通す、左手で持つ、ポケットに入れる、そこら辺に置くなどしています。

よく、「フードは太陽が低い位置にある時や逆光で撮影する時に必要」と言いますが、厳密には、日中の順光でも日陰でも必要です。(より良い写真を撮るなら)
フレアーやゴーストを生かした作品を撮るなら別ですが、普通は「フードは必需品」です。
ストロボ撮影時など、フード着脱が面倒と感じて不精をすれば、「不精したなりの写真」しか撮れません。
当然です。

個人的には内蔵ストロボ撮影時は必ずフードは外しますが、それでも出る多少のケラレは雰囲気的に悪いとは思っていません。
ケラレを完全に消したければ、他の方も仰ってる通り「フードを外して外付けストロボを使う」「外付けストロボを使ってバウンス撮影をする」、それしかありません。

それから、そんなに大事なカットなら、撮ったらスグに画像を確認すれば済む事だと思いますけどね。
今撮ったカットがOKかどうか確認しながら撮影するのも当然の事だと思いますけど。
頑張ってください。


書込番号:11795358

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

いくらで売却できそうですか?

2010/07/03 10:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4
機種不明
機種不明
機種不明

梅雨でカメラを持って撮影に行けない日が続いています。
今SIGMA APO 120-400をAF無償点検に出しています。

さて、最近 このレンズを使うことが減りました。
置いておくべきか、売るべきか???
売るといくらぐらいで売れるんでしょうね、あるところの見積で28,000程度でした。

書込番号:11576237

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38445件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2010/07/03 11:05(1年以上前)

これではなくTamron18-250mmを使用しています。
そこそこの描写をする高倍率ズームであれば、一本は必須だと思います。

なお、Sofmap 現21,000ですね。

書込番号:11576265

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/03 11:16(1年以上前)

マップカメラ
買取上限価格28000円です
(いわゆる極上品なら)

書込番号:11576309

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度4

2010/07/03 11:43(1年以上前)

その程度の価格なら持っておくほうがいいでしょうかね
手軽な旅行にはまだまだ使えそうですね

書込番号:11576440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/07/03 11:59(1年以上前)

レンズは不思議なもので売ると必要になりまた買います(笑)

書込番号:11576499

ナイスクチコミ!5


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/07/03 12:02(1年以上前)

必要ないのであれば、処理すればよいこと。
必要であれば、持っておくべき。
お金も含めて、人それぞれ価値観は違いますから、

冷たいようですが
スレ主さんの判断で決めればよいことと思います。

書込番号:11576518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:25件 フォト蔵 アルバム 

2010/07/03 12:03(1年以上前)

こんにちは!

他に欲しいレンズがあるなら、購入資金の足しに下取りに出すのもいいでしょうけど
高倍率ズームって、あまり使わなくても持っていれば手軽な旅行等には重宝するんですよね〜

私も最近あまり使っていませんが、売却はしていませんよ。

書込番号:11576523

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/07/03 12:21(1年以上前)

中古ショップは再販目的なのでどうしても安くなります
高めに処分したいのならオークションでの処分という手もありますね

書込番号:11576590

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2010/07/03 12:31(1年以上前)

こんにちは
B003、旅行用につかったらいいんじゃなありませんか。

タムロンやシグマは
買ったときから処分価格はまったく期待していませんね。
使いつぶすのみです。
実際、タムロンA05[17-35mm]は軽い事故でつぶしました。

書込番号:11576643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:196件Goodアンサー獲得:5件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 ぶらり旅2010 

2010/07/03 23:13(1年以上前)

こんにちは

売っても28,000程度ぐらいなら持っていたほうが良いような気がします。
このレンズは、気軽に持ちだせるし結構重宝します。

書込番号:11579298

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/07/04 16:27(1年以上前)

このレンズ、画質はどうあれ軽量だし寄れるし1本で気軽な旅行にはもってこいのレンズですよ。
僕もこのレンズを買ってもほとんど使ってません。
けど、旅行で荷物を減らしたい時に出番があり重宝してます。

売るのは撮影メインではなく旅行メインで機材を考えられてからでもいいと思いますよ。

書込番号:11582370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/07/07 08:31(1年以上前)

どれだけ使っているか?も大事ですがどれだけ機材を生かすかも楽しみの一つでは?
私は交換レンズの数だけ撮影方法と結果があると思います。
歩いて見つけて撮って楽しむのが写真ですから。

つまり、レンズは使いこなせなかったり、新性能の物が出たならば売ってもいいですが、
このレンズ使いこなせない人もいないだろうし、これを越えるものもまだないので
もったいないのでは?と思います
たしかに、これだけ売れているので
今ならば、高くとってくれるのでは?と感じるのは普通だと思いますが、、、

書込番号:11594547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/14 16:23(1年以上前)

使わないレンズを手元に置いといても仕方ないですよ。

それにしても4万円で買えるレンズが、
いくらで売れると思ったのだろうか?


書込番号:11626571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:355件Goodアンサー獲得:29件 フォト蔵 

2010/07/15 17:02(1年以上前)

EF24-105mm F4L IS USMもお持ちのようですので、
少しでも高く買って貰えるうちに売却で良いんじゃないですか?
旅行で高倍率が必要になることは少ないですし、
レンズも使って貰える人のところへ行った方が幸せですよ。

書込番号:11631408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

スレ主 happy415さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明

主に花や昆虫、ポートレート(妻)を撮るのにこのレンズを使っている者です。近々、妻のピアノ教室の発表会があるので子供たちを撮るのに試しで撮影したところ、非常に歪曲が激しかったのでレポートしました。写真(28mm相当)を見るとひどいのですが故障でしょうか?室内の大勢の人物撮影はあまりしなかったので気づきませんでした。

EOS Kiss x3のダブルズームで買ったのですが取り換えるのが面倒なので付属レンズを売ってしまってこのレンズとタムロン 60mm F2マクロの2本しか持っていません。キタムラなどでレンタルも考えていますが、何か歪曲を補正するフリーソフトなどあるでしょうか?

初歩的な質問かもしれませんが、みなさまのお知恵をよろしくお願いします。

書込番号:11513763

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:20件

2010/06/18 23:11(1年以上前)

モザイクのかけ方がシュールですね。

書込番号:11513828

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:419件

2010/06/18 23:22(1年以上前)

高倍率で広角ですからこんなもんだとおもいますよ。
ソフトで修正するか、これを避けるためになるべく50mmぐらいで撮れる場所を探すといいと思います。
ただ、このレンズ離れれば離れるほど室内撮影に弱くなりますので、広角で撮影してソフトで補正が一番でしょうね。
フリーソフトについては詳しく分かりませんけど…(汗)

あと1/30秒だとピアノ演奏ではかなり厳しいかもですよ。

書込番号:11513898

ナイスクチコミ!0


スレ主 happy415さん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/19 08:45(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
やはり、不良ではないのですね。しかし、コンデジの高倍率ではあまり歪みを感じだとこがなかったですが、一眼レンズは高いレンズなのにこんなになるんですね。なぜ、一眼のレンズはこんなに補正できないのか、コンデジとの技術上の違いについてだれか教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:11515120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/06/19 09:15(1年以上前)

コンデジでも高倍率モノになると歪曲収差は大きいと思うけど^_^;。。。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100428_364586.html

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20100608_371746.html

「歪曲」は、広角レンズの宿命なので・・・
良好に補正されている方が稀有な存在だと思う^_^;。。。

書込番号:11515221

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/06/19 09:39(1年以上前)

>一眼のレンズはこんなに補正できないのか

最近のカメラによってボディに補正が出来るものがありますが、
一眼に限らず広角にすればするほど歪曲はおきます。
広角側はこんなもんだと理解することも必要です。

載せてある写真でなるべく歪曲を少なく見せるようにするためには、
載せてた写真の場合ですと被写体に対しボディを水平にすることが大切です。
少しはマシになるかも・・・

ボディやソフトを使用しないでレンズで補正できる
シフトレンズというものが市販されています。
キャノンで言うとTS-Eと言うレンズです。ズームレンズではなく、価格は高いです。

書込番号:11515290

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 happy415さん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/19 12:17(1年以上前)

皆様


初歩的な質問に丁寧に答えていただき、納得できました。
高倍率ズームは万能だと思っていたので残念ですが…
ありがとうございました。

書込番号:11515838

ナイスクチコミ!0


lemaxaiさん
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:9件

2010/06/19 12:22(1年以上前)

レンズにつきものの「○○収差」は今の常識ですが、
将来、デジタル補正があたり前になるといいですね。ONOFFの余地は残しつつ。

書込番号:11515853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1960件Goodアンサー獲得:66件

2010/06/19 12:28(1年以上前)

happy415 さん こんにちは。

>なぜ、一眼のレンズはこんなに補正できないのか
大まかですがコンデジは補正後、デジイチは補正前と考えたらいいのかと思います。
他の方が書かれているように広角レンズには歪曲収差はつきものです。コンデジはカメラ内で補正しているだけです。純正レンズならDPPで補正も可能です。
高感度ノイズなどデジイチでもカメラ内で補正しているのも有ります。

その辺は簡単に撮れる事を優先する機種か、画創りを楽しむ機種かの差ではないでしょうか。


ちょっと脱線失礼します。
okioma さん 樽型などの広角レンズで直線がゆがむ歪曲収差と、遠近感による上すぼまりや建物の傾きを混同されてませんか。
シフトレンズで補正できるのは後者で、歪曲収差は補正できませんよ。

書込番号:11515878

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2010/06/19 12:44(1年以上前)

torakichi2009さん

指摘ありがとうございます、
歪曲のスレ内容に対し余計なことを言ってしまいました。
レンズ自身の補正には、こういうものがあると言いたかったのですが
説明不足でした。申し訳なかったです。

書込番号:11515952

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/06/19 13:52(1年以上前)

機種不明
機種不明

GIMPで補正

他のソフトで.. 範囲限定するとこんな感じ


この歪みはしょうがないですね-
直そうと思うとソフト補正(調整)しかないと思いますが、この場合だと補正すると画像(写ってる範囲)が小さくなります。
どんなソフトがあるかよく分かりませんが、ここでも頻繁に?出てくる「GIMP」を使いました。
歪みと角度を、ある程度大雑把に調整したもので、細かくすればもっと綺麗に補正できると思います。
歪みも素直なたる型だったらいいんですけど、ちょっとイヤらしいひずみ方してますね。
でも軽いほうだと思うので、調整はしやすいと思います。
コンデジは一般的にカメラ内でソフトウェア補正されていると思います

書込番号:11516184

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/06/22 17:12(1年以上前)

10〜20mmくらいのレンズなら
今回の樽型については解決できますよ。
ズーム比は2倍程度のなのに10倍ズームよりお高いですが。

書込番号:11530017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:2件

2010/06/23 01:36(1年以上前)

機種不明

スレ主さま


無断で修正させていただきましたがお許し下さい。

こんな感じには修正できました。

高倍率ズームの広角側はしょうがないかもです。

書込番号:11532300

ナイスクチコミ!1


スレ主 happy415さん
クチコミ投稿数:19件

2010/06/23 13:58(1年以上前)

manamonさん,中熊猫さん,かめてんさんもありがとうございます。
わざわざ、写真を補正してくださり、御親切に感謝します。
高倍率レンズの特性がわかりました。
みなさん、本当にありがとうございました。

  

書込番号:11533739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/06/25 09:14(1年以上前)

機種不明

このあたりのレンズはどれもありますよ
ワイドレンズでカバーすべき物件ですね

ちなみに純正中倍率18-135MMとも遜色ないですね

書込番号:11541631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/26 23:26(1年以上前)

フィルムカメラの時代では、降格はひずむものと考えていました。
そこが良いということで、風景撮影では多用されたものです。

デジイチに移って、情報を集める時に『フィルムカメラの知識』が邪魔して、錯乱状態になった事を思い出します。
どうりで、広角を使っても湾曲しない訳だ。思う写真を撮るならOM−1の復帰かな?とも思った事があります。

これが本来のレンズだと思ってください。といっても無理でしょうか(^^;

書込番号:11549196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/06/26 23:35(1年以上前)

私は好きですよ 歪曲

書込番号:11549241

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:169件

2010/06/27 00:26(1年以上前)

同じく
でも、こういうの撮る時って極力目立たなく撮りたいですね。
無理なら広めに撮って補正すると思います
でも、広角(レンズ)は歪曲があって当然だと思ってます

書込番号:11549512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3516件Goodアンサー獲得:150件 AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)のオーナーAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)の満足度5 移動写真館 

2010/06/27 06:56(1年以上前)

コツとしたら24mmで撮れるようにボジションを確保する事です

書込番号:11550317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/07/01 18:22(1年以上前)

機種不明

24mm

広角は歪曲するものと思ってください。
高くても安くても同じです。
歪曲がきらいな人はできるだけ広角で撮らないように。
わたしも広角の描写は嫌いですが、広角を好きな人もたくさんいます。
参考に風景だとこのようになります。
山小屋が曲がってます。

書込番号:11569346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:31件

2010/07/02 00:43(1年以上前)

これが気になるようでしたら、今回の買い物は失敗ですねw
70-200Lへの買い換えをお勧めします。

書込番号:11571107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

前面レンズ内部のホコリについて。

2010/06/13 09:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:805件

みなさん、落下の件ではいろいろアドバイスありがとうございました。その後普通に使用してますが特に問題はないようなので、とりあえずそのまま使用しようかと思ってます。ところで別の件ですが、前面レンズを目を凝らしてみると細かいホコリ(長さ1oぐらい、太さはわかりませんが普通の綿埃程度です)が一つついてました。ちょうど中央付近で前面レンズのすぐ内側にあります。こういうのって撮影画像に影響はあるもんなんでしょうか?もしなければ放っておくしかなさそうですが。取る方法ってないですよね?

書込番号:11489283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:173件 フォト蔵アルバム 

2010/06/13 10:10(1年以上前)

厳密に言えば影響が無いとは言えないのかもしれませんが、通常後玉だと影響を受けやすいが、前玉だと問題はないと言われています。
特にズームさせる度に鏡筒が伸び縮みしますので、ホコリを吸い込む可能性は高いでしょうから気にしないほうが無難だと思いますよ(^-^)

書込番号:11489336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2010/06/13 10:11(1年以上前)

レンズなんて覗き込んで細かいところまで見ちゃダメ。  (^ Q ^)/゛

見れば気になる。

見ないのが一番。 (V^−°)
恋人の携帯電話の履歴とおんなじ。 (^ー^* )

写りには、ほとんど全く関係ないとおもいますよん。  ( ̄ー ̄)v

書込番号:11489340

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:805件

2010/06/17 17:23(1年以上前)

そうですね、写りにほとんど影響ないのなら少しぐらいなら無視することにします。きりがないので。

書込番号:11508268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:31件 フォト蔵 

2010/06/18 07:00(1年以上前)

新品レンズですらホコリが混入している事があります、さすがに使用前に気付いてしまうと精神衛生上よろしくないので購入店に交換してもらった方がいいのかもしれませんが・・・私の場合、中古での購入が多いので写りに支障が無ければ気にしません(だいたいは商品の状態に「ホコリ有り」と書かれていますが私には分からないぐらいが多いです)。
「防塵」構造でないかぎりホコリが入ってしまうのは避けられないと思った方がいいでしょう、マメにレンズを伸ばしてブロワで付いたホコリを飛ばすぐらいしか対策としてできないと思います。
ただ申し上げたのは前玉付近に付いた場合で後玉付近だと厄介で写りに支障が出る事が多いです。
どちらにしても写りに支障が有るならメーカーにレンズ内清掃をお願いするしかないと思います、決してご自分で分解してはダメですよ・・・最悪の場合、棄てる覚悟がおありならいいですが。

書込番号:11510803

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)を新規書き込みAF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)
TAMRON

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月 2日

AF18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC LD Aspherical [IF] MACRO (Model B003) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <709

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング